ガールズちゃんねる

【究極の選択】10人しか入れない核シェルターに20人の生存者。アナタならこの中のどの職業の人を残す?

208コメント2014/05/22(木) 20:59

  • 1. 匿名 2014/05/21(水) 19:00:13 


    > 想定される世界は、核爆発の最中にある仮想終末世界。生徒はそれぞれ職業カードを選び、10人しか入れない核シェルターに、誰が生き残るのにふさわしいのかを討論する。

    > ちなみに20人の生徒それぞれに振り分けられた職種は、
    1.有機栽培農家、2.構造工学者、3.不動産業者、4.大工、5.オペラ歌手
    6.投資信託者、7.ハープ奏者、8.宇宙飛行士、9.科学者、10.電気技術者
    11.ワイン競売人、12.整形外科医、13.家政婦、14.心理療法士
    15.ファッションデザイナー、16.アイスクリーム屋 17.動物学者、
    18.軍人、19.アメリカ合衆国上院議員、20.詩人
    10人しか入れない核シェルターに20人の生存者。君ならどの職業の人を残す?究極の選択を強いられるサバイバル・ホラー「ラスト・ワールド」 : カラパイア
    10人しか入れない核シェルターに20人の生存者。君ならどの職業の人を残す?究極の選択を強いられるサバイバル・ホラー「ラスト・ワールド」 : カラパイアkarapaia.livedoor.biz

    5月17日より劇場公開がはじまった映画「ラスト・ワールド」は、卒業を直前に控えたインドネシアの20人の学生が究極の選択を強いられる哲学の思考実験に挑むところからはじまる。


    映画の中の設定の話なのですが、考えてみるとけっこう面白いなと思いました。
    皆さんならどの職業の人を残したいですか?

    +80

    -6

  • 2. 匿名 2014/05/21(水) 19:02:04 

    ごめん、真っ先に詩人は要らないって思ってしまった(笑)

    +712

    -17

  • 3. 匿名 2014/05/21(水) 19:02:21 

    詩人はいらない

    +484

    -15

  • 4. 匿名 2014/05/21(水) 19:02:42 

    大工、有機栽培農家、科学者あたりは残ってほしいなー

    +684

    -4

  • 5. 匿名 2014/05/21(水) 19:02:51 

    ハープ奏者もいらないな

    +754

    -32

  • 6. 匿名 2014/05/21(水) 19:02:54 

    ファッションデザイナーもいらないかな。

    +789

    -12

  • 7. 匿名 2014/05/21(水) 19:03:18 

    医者が重要だと思うのにいない・・だと?!

    +594

    -15

  • 8. 匿名 2014/05/21(水) 19:03:28 

    5.オペラ歌手 11.ワイン競売人 13.家政婦 16.アイスクリーム屋 20.詩人

    いらないだろ!

    +740

    -15

  • 9. 匿名 2014/05/21(水) 19:03:48 

    詩人、アイスクリーム屋は要らないや

    +446

    -7

  • 10. 匿名 2014/05/21(水) 19:03:49 

    オペラ歌手いらない

    +352

    -9

  • 11. 匿名 2014/05/21(水) 19:04:06 

    オペラ歌手?はいらないかも・・。

    +257

    -6

  • 12. 匿名 2014/05/21(水) 19:04:06 

    医者がいない(๐•̆ ·̭ •̆๐)

    +211

    -22

  • 13. 匿名 2014/05/21(水) 19:04:18 

    震災のときにも思ったけど大工さんってやっぱり頼りになると思った

    +688

    -0

  • 14. 匿名 2014/05/21(水) 19:04:34 

    不動産
    オペラ
    投資家
    ハープ
    ワイン
    家政婦
    デザイナー
    アイスクリーム
    議員
    詩人

    がいらないかな

    +483

    -9

  • 15. 匿名 2014/05/21(水) 19:04:38 

    実用性重視で。芸術関連はとりあえず省くかな。

    +293

    -6

  • 16. 匿名 2014/05/21(水) 19:04:40 

    詩人www
    いらんわ

    +190

    -5

  • 17. 匿名 2014/05/21(水) 19:04:52 

    詩人は要るよ。また新しい世界の神話を創生する為。
    聖書も元々は詩で造られたものだよ。それが時を経て口語化された。古代から人類には詩が不可欠。

    +243

    -188

  • 18. 匿名 2014/05/21(水) 19:05:15 

    ワイン競売人もいらない

    +273

    -2

  • 19. 匿名 2014/05/21(水) 19:05:15 

    エンターテイナーは後回しにしちゃいがちだけど、何も楽しむものがないのも辛いよね

    +310

    -3

  • 20. 匿名 2014/05/21(水) 19:05:20 

    私はこの職業をしてるから
    この人たちより先に
    核シェルターに入れて!

    っていう人を信用も出来ないけどね

    +255

    -4

  • 21. 匿名 2014/05/21(水) 19:05:22 

    12さん

     整形外科医は骨折とかの専門医師だから医師はいるよ!

    +360

    -2

  • 22. 匿名 2014/05/21(水) 19:05:34 

    アイスクリーム好きだから自分はアイスクリーム屋入れた

    こう考えると世の中に必要とされてる仕事って何かわかるね

    +21

    -73

  • 23. 匿名 2014/05/21(水) 19:05:36 

    誰も残さないほうがいいと思ってしまった。

    +88

    -13

  • 24. 匿名 2014/05/21(水) 19:06:13 

    詩人を外した時点で教養がないのが判るトピ。

    +53

    -98

  • 25. 匿名 2014/05/21(水) 19:06:14 

    1,2,4,8,9,10,12,14,17,18
    学者と、役に立つ技術を持った人中心の顔ぶれ。
    歌手とか詩人とか要らん。

    +58

    -22

  • 26. 匿名 2014/05/21(水) 19:06:23 

    1.有機栽培農家、2.構造工学者、4.大工、
    8.宇宙飛行士、9.科学者、10.電気技術者
    13.家政婦、14.心理療法士
    17.動物学者、
    18.軍人

    かなぁー。シェルターに何かあったら困るから中で使えそうな知識ある人を入れる。
    あと体力ある軍人、みんなの世話役家政婦!

    +137

    -11

  • 27. 匿名 2014/05/21(水) 19:07:01 

    予告見た
    詩人の人は、自分が詩人って言った瞬間撃たれてたよ(汗)

    +261

    -3

  • 28. 匿名 2014/05/21(水) 19:07:09 

    シェルター内は皆ストレス溜まってピリピリするだろうからハープ演奏者は残して癒しの音を奏でてもらおう

    +237

    -29

  • 29. 匿名 2014/05/21(水) 19:07:31 

    非常事態の時は真っ先に娯楽はカットされるからね。スポーツ、ファッション、ミュージックは後回しって頭では分かっているけど切ない(元CD屋スタッフ)

    +105

    -8

  • 30. 匿名 2014/05/21(水) 19:07:48 

    平等にくじ引きでお願いします

    +101

    -7

  • 31. 匿名 2014/05/21(水) 19:07:59 

    エンジニア(大工含む)と医療関係者だけでいい

    +111

    -3

  • 32. 匿名 2014/05/21(水) 19:08:21 

    宇宙飛行士は素晴らしいけどこの世が終わりかけてるときに役に立つかな?

    +202

    -14

  • 33. 匿名 2014/05/21(水) 19:08:22 

    27
    詩人・・・可哀想

    +139

    -1

  • 34. 匿名 2014/05/21(水) 19:08:30 

    詩人を要らないという人へ
    ヒトラーは嘗てこう言った
    国民の財産は
    1 発明家
    2 思想家
    3 詩人
    4 将軍
    5 政治家

    +23

    -62

  • 35. 匿名 2014/05/21(水) 19:09:01 

    詩人の人気のなさに泣いた(笑)

    +45

    -52

  • 36. 匿名 2014/05/21(水) 19:09:04 

    私は残りたい…

    +17

    -11

  • 37. 匿名 2014/05/21(水) 19:09:06 

    政治家はまずいらない

    +311

    -6

  • 38. 匿名 2014/05/21(水) 19:09:14 

    終末世界で行き残されてもこの人たちも困るだろ

    +58

    -2

  • 39. 匿名 2014/05/21(水) 19:09:36 


    1、2、4
    9、10、17、18が優先

    +4

    -3

  • 40. 匿名 2014/05/21(水) 19:09:59 

    いや家政婦はなにげにけっこう役に立つと思う

    +278

    -17

  • 41. 匿名 2014/05/21(水) 19:10:12 

    私ならこの10人ですね。

    1.有機栽培農家
    2.構造工学者
    4.大工
    8.宇宙飛行士
    9.科学者
    10.電気技術者
    12.整形外科医
    14.心理療法士
    17.動物学者
    18.軍人

    やっぱり科学者と実務家が中心です。整形外科医は医者としての基礎知識はあるだろうということで入れました。

    +139

    -6

  • 42. 匿名 2014/05/21(水) 19:10:38 

    詩人よりも上院議員のほうが何の役にも立たなそうかも

    +273

    -4

  • 43. 匿名 2014/05/21(水) 19:11:04 

    詩人は芸術部門で唯一のノーベル賞(文学)が取れるよ。

    人間と詩は同義。

    +24

    -17

  • 44. 匿名 2014/05/21(水) 19:12:31 

    ぶっちゃけこのトピ面白いです!
    トピ主・管理人さんありがとう!

    +79

    -5

  • 45. 匿名 2014/05/21(水) 19:12:47 

    1.有機栽培農家
    2.構造工学者
    4.大工
    7.ハープ奏者
    9.科学者
    10.電気技術者
    12.整形外科医
    13.家政婦
    14.心理療法士
    17.動物学者

    選んだ!

    +37

    -11

  • 46. 匿名 2014/05/21(水) 19:12:54 

    軍人が出来る事は幅が広いですよ。
    単なる戦う人じゃなくて医療方面や電気工学関係に強い技術を持ってる人がいます。

    +115

    -1

  • 47. 匿名 2014/05/21(水) 19:12:55 

    32
    宇宙飛行士は肉体的な訓練を相当受けてからなるわけだからその時点で一般人より遥かに役に立つ肉体を持ってるから必要

    +134

    -3

  • 48. 匿名 2014/05/21(水) 19:13:16 


    1、2、4
    9、10、17、18が優先

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2014/05/21(水) 19:13:29 

    25と41が完全に一致

    +1

    -4

  • 50. 匿名 2014/05/21(水) 19:14:52 

    誰が生き残ってもいずれ死ぬ。五組の男女で世界は作れない。

    +45

    -1

  • 51. 匿名 2014/05/21(水) 19:14:58 

    生き残った人たちに子供が産まれたらアイスクリーム屋あったら喜ぶ

    +11

    -33

  • 52. 匿名 2014/05/21(水) 19:15:22 

    17 別に神話にする必要はないんじゃない?
    まずは、事実を伝えれる人が生き抜いて子孫を残す方が重要だと。

    +42

    -3

  • 53. 匿名 2014/05/21(水) 19:15:57 

    軍人と議員で悩んだけど、
    実務面で言ったら軍人の方が使えるよね

    +57

    -0

  • 54. 匿名 2014/05/21(水) 19:16:09 

    微妙な職業を混ぜ込んでくるねw

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2014/05/21(水) 19:16:55 

    そっかー 敵もいないから軍人がいても…と思ったけど体力や知恵を色々持ってそうだもんね

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2014/05/21(水) 19:17:25 

    ちょっと待って、それぞれの人の性格も考慮しますw

    +79

    -0

  • 57. 匿名 2014/05/21(水) 19:17:40 

    みんな死ねばいいよ

    +17

    -9

  • 58. 匿名 2014/05/21(水) 19:17:49 

    3、5、6、7、11、15は絶対要らんだろう

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2014/05/21(水) 19:17:53 

    性別も関わってきそうじゃない?
    男女比は大事だと思う。

    +83

    -0

  • 60. 匿名 2014/05/21(水) 19:18:18 

    職業よりも女性と子供優先しないと
    すぐ滅んじゃうよ。

    一ヶ月のサバイバルとかなら
    職業柄も関係あると思うけどね。

    +27

    -3

  • 61. 匿名 2014/05/21(水) 19:18:21 

    43
    生き残りをかけた時にノーベル賞なんてどうでもいいと思うけど。
    ただ、私が一番いらないのは議員だな。議員なんて金と権力だけの存在だから、生き残りをかけた時は本当に何の役にも立たないと思う。

    +90

    -4

  • 62. 匿名 2014/05/21(水) 19:18:55 

    人の命がかかってるんだから選べないな

    誰かを殺せっていうなら議員、信用できないからね

    +40

    -1

  • 63. 匿名 2014/05/21(水) 19:19:03 

    52>
    記録もひとつの神話だけどね。創世記とかではないけど

    +10

    -5

  • 64. 匿名 2014/05/21(水) 19:19:14 

    家政婦を馬鹿にするわけじゃないけど
    サバイバルだからね・・・身の回りのことなんて自分でするよ

    +31

    -1

  • 65. 匿名 2014/05/21(水) 19:20:19 

    てかこの映画見れるね。つべに上がってる

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2014/05/21(水) 19:20:20 

    >27 本当だw速攻撃たれてて可哀想w

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2014/05/21(水) 19:21:25 

    ちょっとずつ詰めたらシェルターに20人入れないかしら(´・ω・`)

    +93

    -3

  • 68. 匿名 2014/05/21(水) 19:21:38 

    17さん
    なんかかっこいい。

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2014/05/21(水) 19:22:15 

    二重効果のジレンマか

    誰かが助かる代わりに誰かが死ぬ…

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2014/05/21(水) 19:23:21 

    理系7:文系2:芸術1の割合が理想

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2014/05/21(水) 19:23:49 

    屈強な人はシェルターの外で頑張って生きてもらおう!詩人やオペラ歌手は弱そうだからシェルター内で生きてこう!

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2014/05/21(水) 19:24:30 

    ハープ奏者とか、アイスクリーム屋とか、
    シェルターにハープとかアイスクリームがなかったら役立たずだからね!?

    +70

    -1

  • 73. 匿名 2014/05/21(水) 19:25:21 

    14、41に同意。

    まず生活基盤を整えて、子孫を残していかなきゃ
    新世界の神話の創造もくそもないでしょ。

    詩も音楽も好きだし大事だけど、
    まずハープ奏者はハープをシェルターに持参するの(笑)?

    という私は、きっと真っ先に撃たれる( ´△`)

    +35

    -0

  • 74. 匿名 2014/05/21(水) 19:25:32 

    エンターテイメント系は自分で代用可能っぽいもんね…。詩人は一番危うい気がする。哲学も教養も無いナルシスト詩人だったら最悪じゃん。家政婦は雑用こなせそうだし宇宙飛行士は万能そう。

    +15

    -2

  • 75. 匿名 2014/05/21(水) 19:25:40 

    誰が生き残ることに「ふさわしいか」であって、
    誰が生き残ることに「役にたつか」ということではないでしょ
    世紀末をまねいた核爆発をおこさせた人はふさわしくないから、上院議員が一番に排除されるべき


    +56

    -0

  • 76. 匿名 2014/05/21(水) 19:27:28 

    核シェルターだから食事はレトルトとか缶詰だよね。
    普通に食材だったら料理出来る家政婦がいるよね。

    +11

    -2

  • 77. 匿名 2014/05/21(水) 19:28:35 

    まず世界が核で汚染されたならかなり長い間シェルターから出てこれないよね?

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2014/05/21(水) 19:28:59 

    映画なの?
    そしたらきっと、真っ先に要らないとされる詩人が生存率高そうな頼りがいのありそうなナイスガイだったりして、ハープ奏者は殺しあいが起こるほどの 超超超絶美人だったりするんだろうね
    ( ̄∇ ̄*)ゞ

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2014/05/21(水) 19:29:52 

    一人くらいイケメンは残したいよね

    +43

    -3

  • 80. 匿名 2014/05/21(水) 19:31:57 

    1,2,4,8,9,10,12,14,17,18これがベストかと(´・ω・`)

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2014/05/21(水) 19:33:28 

    男女比も大切だと思ったあとに、50を見てそっか…とも思ったけど
    こういうシェルターがちょこちょこあると
    勝手に想像してたことに気がついた(笑)

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2014/05/21(水) 19:34:50 

    家政婦はいらないでしょw

    +11

    -4

  • 83. 匿名 2014/05/21(水) 19:36:39 

    日本人にはない感覚だけど、
    たぶんアメリカ人だとキリスト教徒でしょ。しかもプロテスタントかな
    異教徒はどう扱われるのかな
    異教徒は、ふさわしくないんじゃないの

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2014/05/21(水) 19:37:50 

    検査ができない、手術できる環境がない、限られた環境で医師の価値はどれ程?

    +11

    -7

  • 85. 匿名 2014/05/21(水) 19:39:38 

    84
    それでもド素人よりは数百倍役に立つでしょ

    +66

    -0

  • 86. 匿名 2014/05/21(水) 19:41:07 

    職業関係なくみんな人間だからなぁ。小心者の自分には選べない(笑)

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2014/05/21(水) 19:41:30 

    宇宙飛行士は閉鎖空間が大得意じゃないか。
    体力あるし知識もあるし。

    +58

    -1

  • 88. 匿名 2014/05/21(水) 19:41:56 

    映画見てるけどなんかシュール。
    学生達にそれぞれの役柄を演じさせてって設定だった。
    本物が集まってるわけじゃないっていう、変わった映画だねまださわりしか見てないけど。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2014/05/21(水) 19:42:23 

    宇宙飛行士は宇宙船のメンテもやるからね
    技術もあるよ

    +33

    -1

  • 90. 匿名 2014/05/21(水) 19:43:45 

    1、2、4、14、18確定!

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2014/05/21(水) 19:44:44 

    生き残るのがふさわしいか、自問自答したら、全員自殺すると思う

    +13

    -2

  • 92. 匿名 2014/05/21(水) 19:51:49 

    こういう究極の選択って心が寂しくなる。

    この中にはないけど、専業主婦や事務員とかも真っ先に排除されてしまうんだろうな

    +49

    -0

  • 93. 匿名 2014/05/21(水) 19:56:35 



    >誰が生き残るにふさわしいか

    詩人でしょう。いや、真面目に。

    +11

    -7

  • 94. 匿名 2014/05/21(水) 19:57:40 

    医者がいるので
    健康診断してもらって心身共に丈夫な人を選んでもらう

    早死にする人選んでもね 子孫残す事も考えて

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2014/05/21(水) 19:59:05 

    その10人を除いて人類の文明が崩壊するんだから、原世的な実用性で考えてもね。


    また奴隷制度から始める?そうであれば芸術はいるよ。詩人は必須。

    +11

    -3

  • 96. 匿名 2014/05/21(水) 19:59:15 

    私、まず必要そうな職種選んだら9人だった。
    あと一人は嗜好で選べる♪

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2014/05/21(水) 19:59:56 

    考えたくはないけど、いざとなれば病人も早々に切り捨てられるんだろうなぁ…

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2014/05/21(水) 20:01:26 

    詩人詩人言ってる人こわいんだけど・・・

    +28

    -5

  • 99. 匿名 2014/05/21(水) 20:02:14 

    予告見たけどすげー面白そう。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2014/05/21(水) 20:06:25 

    なんか7seedsっていう漫画を思い出す!

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2014/05/21(水) 20:10:10 

    TOKIOって選択肢あったら真っ先に選んでたなー!

    +41

    -3

  • 102. 匿名 2014/05/21(水) 20:13:17 

    職業だけでなく性別も重要だよね。男9の中に女1人とか、それはそれで怖い

    +47

    -0

  • 103. 匿名 2014/05/21(水) 20:14:01 

    この中の三つくらいを山口達也なら一人でできるから、TOKIO残したい

    +24

    -2

  • 104. 匿名 2014/05/21(水) 20:14:05 

    101さん
    同感(笑)
    私からも間違いなく選ぶわ~

    +16

    -2

  • 105. 匿名 2014/05/21(水) 20:15:20 

    心理テストかとおもったのに違うのか

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2014/05/21(水) 20:16:23 

    命に関わることだから、医療関係者は残しておいた方がいいと思ったけど、そういう事するとパワーバランスが崩れそう。自分は殺されないと思うと、暴君になりそうだし…

    ここは公平に全員でジャンケン。運も実力のうちって事で(>_<)

    +18

    -1

  • 107. 匿名 2014/05/21(水) 20:20:28 

    アイスクリーム屋選んでもアイスクリームが無いんだよ?
    そんなことに気づかないで書き込みするのが不思議で仕方ない。

    +31

    -1

  • 108. 匿名 2014/05/21(水) 20:23:55 

    1.有機栽培農家、○
    2.構造工学者、○
    3.不動産業者、×
    4.大工、○
    5.オペラ歌手 ○
    6.投資信託者、×
    7.ハープ奏者、○
    8.宇宙飛行士、○
    9.科学者、○
    10.電気技術者 ○
    11.ワイン競売人、×
    12.整形外科医、×
    13.家政婦、×
    14.心理療法士 ○
    15.ファッションデザイナー、×
    16.アイスクリーム屋 ×
    17.動物学者、×
    18.軍人、×
    19.アメリカ合衆国上院議員、×
    20.詩人○

    詩人は、ただ単に私が詩が好きだから、楽しめるかなって思って。あと音楽があったら、気分も和らぐかなと。

    +6

    -22

  • 109. 匿名 2014/05/21(水) 20:25:01 

    詩人はこんな状況なら誰かが兼任しそう
    自分も うっかり詠んでしまいそうだわ

    +51

    -2

  • 110. 匿名 2014/05/21(水) 20:26:35 

    芸術系は一人残したい。

    +24

    -2

  • 111. 匿名 2014/05/21(水) 20:29:12 

    シェルターって十人しか入らないならそうとう狭いところでしょ。野性動物いないのに動物学者はいらないんじゃ。

    +12

    -4

  • 112. 匿名 2014/05/21(水) 20:30:10 

    宇宙飛行士は閉鎖空間での少人数の生活に適応できるかという事を重視した
    適性テストを通っているからまさにこういう状況で必要な職業だと思う。

    +36

    -0

  • 113. 匿名 2014/05/21(水) 20:31:54 

    オペラ歌手は私は残す。音楽は必要だよ。

    +15

    -8

  • 114. 匿名 2014/05/21(水) 20:32:37 

    私の中では5人で充分だった

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2014/05/21(水) 20:32:57 

    シェルターの中にいるのは一定期間で、そのあと荒れ果てて誰もいなくなった土地を再構築するのに
    どの人がふさわしいかってこともあるんじゃない
    大工がいてもシェルター内に家を建てるわけでもないだろうし
    アイス屋は外へ出てからアイスを作ったり

    +18

    -2

  • 116. 匿名 2014/05/21(水) 20:40:56 

    でも、結局は美人が選ばれそう・・・

    +31

    -2

  • 117. 匿名 2014/05/21(水) 20:42:00 

    1.有機栽培農家、2.構造工学者、4.大工、8.宇宙飛行士、9.科学者、10.電気技術者 12.整形外科医、13.家政婦、14.心理療法士17.動物学者

    私が選ぶなら上です。家政婦さんは料理や家事 生活の大事なところをまかせられるので欲しい。

    +13

    -2

  • 118. 匿名 2014/05/21(水) 20:49:21 

    1,13,14は状況的に必要 9,10も核シェルターの維持、整備に必要かな?18は技術将校でも野戦軍将校でも、取り敢えず、映画なら軍人は役立ってるよね

    他の職業は役に立つかはわからない、というより設定状況では無職と一緒だと思う

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2014/05/21(水) 20:51:13 

    軍人は役に立つだろうとは思うけど、気が荒くて暴君になるイメージがあるので入れたくない
    政治家もやたら指図しそうで嫌
    オペラ歌手はソプラノに限って最終選考まで残す 声が遠くまで響いて人を探す時便利だから

    +24

    -4

  • 120. 匿名 2014/05/21(水) 20:55:16 

    >83

    >>異教徒はどう扱われるのかな
    異教徒は、ふさわしくないんじゃないの

    異教徒はシェルターに入れないんじゃないかってこと?

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2014/05/21(水) 20:58:30 

    男は2人いたら十分かな
    でも女が8人ってファーストクラス並みに荒れそう
    10人の組み合わせで何世代まで血族婚なしでいけるかな?血が濃くなり過ぎたら遺伝子異常がおきるし難しいね

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2014/05/21(水) 21:00:52 

    63 うん、そうなんだけど、詩人が残す詩的な神話でなくてもいいんじゃないかな?って意味です。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2014/05/21(水) 21:06:28 

    TOKIOの山口くんあたりがが残ってくれれば、農業、大工、あたりを一人分でまかなえそう。

    +14

    -4

  • 124. 匿名 2014/05/21(水) 21:08:10 

    詩人撃たれちゃうのかww
    未来へののびしろを期待して、一番残したいのに

    いらんなぁと思うような職種も
    ワインは農業技術者と組める可能性あるし
    不動産屋は土地系の知識があるのかも……とか考えると面白くなってくる!

    インドネシアも好きだし映画観たくなっちゃった


    +11

    -1

  • 125. 匿名 2014/05/21(水) 21:12:35 

    科学者、工学者、大工さんなどは
    外でもう一個シェルター作るってのはどうか

    +57

    -2

  • 126. 匿名 2014/05/21(水) 21:14:24 

    ↑125 天才現る!

    +29

    -2

  • 127. 匿名 2014/05/21(水) 21:15:31 

    私が入れてもらえず死ぬのなら、後の世界がどうなるとか考えたくないので、誰でもいい。

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2014/05/21(水) 21:15:44 

    緊迫した状況で、規律や秩序が重要になってくるので軍人は外せないかな

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2014/05/21(水) 21:22:48 

    ずっと気が張りつめていたんじゃ心が病みそうだから、音楽関係のオペラ歌手かハープ奏者が欲しい!
    核シェルターは狭そうだからオペラ歌手かな。それからオペラ歌手と一緒にみんなで歌って仲良くなりたい。

    非常事態のときこそ精神面のケアが大事だと思うな

    +20

    -5

  • 130. 匿名 2014/05/21(水) 21:27:51 

    私だったら緊迫した状況で詩とかオペラとかやられたら逆にイライラしちゃう

    +25

    -1

  • 131. 匿名 2014/05/21(水) 21:31:27 

    129
    心理療法士がいるじゃない

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2014/05/21(水) 21:34:47 

    131
    心理療法士が病んだらだれがケアするんだろう?

    +11

    -4

  • 133. 匿名 2014/05/21(水) 21:41:43 

    この映画すごく見たくなって調べたけど上映してるところ一か所しかない…

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2014/05/21(水) 21:53:16 

    132
    それを言ったら芸術関係の人は繊細な感性を持ってるから真っ先に病むんじゃない?

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2014/05/21(水) 22:07:49 

    軍人は残っても軍隊主義とか恐怖政治のようになって
    結局みんなの反感買ってしまう気がする
    アイス屋は材料がないと何とも…


    それにしても…真っ先に7SEEDS思い出したよ。
    人類滅亡の危機に、
    色んな専門家や得意とすることがある人や、保険の落ちこぼれを冷凍保存し、
    屋外が安全になったら解凍されるというプロジェクトがあり、
    さて解凍されました、ここはどこ?ってところから始まるお話。

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2014/05/21(水) 22:09:55 

    技術者>知識>>>>娯楽

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2014/05/21(水) 22:13:09 

    人気ワースト10を残したらどうなるか見てみたいかなぁ。。。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2014/05/21(水) 22:23:03 

    自分なりに考えて、

    1.有機栽培農家
    2.構造工学者
    4.大工
    8.宇宙飛行士
    9.科学者
    10.電気技術者
    12.整形外科医
    13.家政婦
    14.心理療法士
    17.動物学者

    かな?

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2014/05/21(水) 22:24:55 

    不動産業者は要らん

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2014/05/21(水) 22:28:57 

    107 別にそこまで真剣に考えてないっていうか、あったらいいなくらいの感覚なんじゃないかな

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2014/05/21(水) 22:44:23 

    職業も大事だけど、アメリカンサイズですっごい太ってる人が居たら外したいな…
    備蓄食糧も限られてるだろうし。
    職業だけなら
    1.有機栽培農家、2.構造工学者、4.大工、8.宇宙飛行士、9.科学者、10.電気技術者 12.整形外科医、14.心理療法士 、17.動物学者、 18.軍人
    かな。消去法で考えました。

    +8

    -2

  • 142. 匿名 2014/05/21(水) 22:47:03 

    うーん、職業の違いは有るけれども、命の重さに違いは無いから、なんとか全員生き残れる方法を探したい。
    それでもダメなら、「20人中10人しか生き残れないから」と言って躊躇なく選別して、他人を排斥できるような人がまず信用できない。最後は職業云々より、人間性だと思うな。

    +11

    -2

  • 143. 匿名 2014/05/21(水) 22:47:08 

    心が折れそうになった時、信じる道しるべを差し出せる人物って必要だと思う。
    だから詩人(言葉を知ってて引き込まれる世界観がある人)は必要。

    +7

    -8

  • 144. 匿名 2014/05/21(水) 22:51:51 

    まず自分の職業は何か

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2014/05/21(水) 23:07:28 

    イライラするとか誰が病むとか言い出したら
    どんな職業の人間集めてもそうなると思うけどねw
    状況より職業(役割)のみで考えたほうがやりやすいかも

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2014/05/21(水) 23:16:09 

    自分さえ生きられりゃ、人類みな死んで良し!

    +4

    -6

  • 148. 匿名 2014/05/21(水) 23:18:55 

    147
    え、私だったら、逆に1人で生き残るくらいなら死にたいわ。

    +36

    -1

  • 149. 匿名 2014/05/21(水) 23:20:31 

    147
    自分だけ生き残って何すんの?
    いくら1人が好きなガルちゃん民でも、ネットもなんも無いよ。

    +19

    -0

  • 150. 匿名希望 2014/05/21(水) 23:36:53 


    1.有機栽培農家 2.構造工学者
    4.大工 9.科学者
    10.電気技術者 12.整形外科医
    13.家政婦 14.心理療法士
    16.アイスクリーム屋 17.動物学者

    ×
    3.不動産業者 5.オペラ歌手
    6.投資信託者 7.ハープ奏者
    8.宇宙飛行士 11.ワイン競売人
    15.ファッションデザイナー 18.軍人
    19.アメリカ合衆国上院議員 20.詩人

    生きるということと直に関わり合いが
    ありそうな職種を○にしてみた。

    +2

    -6

  • 151. 匿名 2014/05/22(木) 00:21:25 

    問題は男女比では?
    10人の構成が男性9、女性1だったら悲惨だと思う・・・

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2014/05/22(木) 00:21:27 

    予告見たら兵士が女性だったね。勝手に男だと思ってた

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2014/05/22(木) 00:27:04 

    ためになる職種の人以外いらないね。
    歌手、ハープ、不動産、投資、ワイン、デザイナー、家政婦、アイス、議員、詩人がいらない。
    音楽系や家政婦はいたらいいなレベルで特別必要じゃないし他削ってまでいらないなら省くかな。


    +7

    -4

  • 154. 匿名 2014/05/22(木) 00:28:09 

    職業(手に職をつける)って大事なんだね。自分も頑張ろう。
    大工さんや土方の方って、あまりいい目で見られないこともあるけどすごく偉大な職業。なくてはならない。

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2014/05/22(木) 00:31:09 

    私が残すとしたら、この10人
    1.有機栽培農家、
    2.構造工学者、
    4.大工、
    9.科学者、
    10.電気技術者
    12.整形外科医、
    14.心理療法士
    16.アイスクリーム屋 
    17.動物学者、
    18.軍人、

    この中に私も入れての10人だったら、16.アイスクリーム屋 さんを省いての10人

    +1

    -3

  • 156. 匿名 2014/05/22(木) 01:00:15 

    プロで楽器奏者をやらせて頂いてる者です。

    芸術関連の職業は先に省かれがちですが、
    音楽の力は本当にとても偉大です。
    辛い時や悩んだ時、音楽を聴く人も多いのでは?
    気持ちが沈んでる時や余裕がない時に、音楽があれば素晴らしいと思います!
    この状況では、おそらく楽器はないことを前提に選択肢に加えられていますね。
    しかし、それでも芸術家は人を感動させる職業ですので、良いムードメーカーにもなれると思いますよ!

    ですが、20人の中にはいざという時に頼れるような職業に就いてる方も多いのでなかなか優先されないのは仕方ないのかもしれませんね。。

    +4

    -16

  • 157. 匿名 2014/05/22(木) 01:08:11 

    156さん
    28を見てくださいな。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2014/05/22(木) 01:08:16 

    軍人。あとラーメン食いてえな

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2014/05/22(木) 01:21:31 

    152
    というか兵士役になった女学生ね。
    全員学生。教授からそれぞれに役柄を割り振られてる。授業の一環で。
    でも冒頭で射殺された学生もガチで殺された。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2014/05/22(木) 01:22:27 

    133
    ようつべに本編が上がってるから見れるよー。

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2014/05/22(木) 01:24:44 

    衣食住のうち、食が1番だと思うから
    1、有機栽培農家を最初に選ぶかな!

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2014/05/22(木) 01:37:48  ID:IWvmGKCPLR 

    1.有機栽培農家…A、農業知識と経験の豊富さは持続的な食糧確保のためには必須の人材
    2.構造工学者…A、建造物を造る際に必要
    3.不 動産業者…D、快適な住居の情報を提供(そもそも引っ越しの必要がない)
    4.大工 …A、建造物の建設に必要
    5.オペラ歌手 …C、美しい歌声で癒しを提供
    6.投資信託者…B、経済に精通しており資本管理に役立つ
    7.ハープ奏者…C、ハープの音色で癒しを提供
    8.宇宙 飛行士A、軍人の中でもエリート。強靭な精神力と体力、幅広い実務知識
    9.科学者…A、科学知識が日常のあらゆる面で役に立つ
    10.電気技術者 …A、電気は生活に必須。残った機器類の整備などに必要
    11.ワイン競売人…D、ワインの知識と営業スキル(そのどちらも不要か)
    12.整形外科医…A、医療従事者としての知識と、外科手術ができることは生き残るためには必須の人材
    13.家政婦…A、あらゆる家事の経験から普段の生活のサポート、維持に必須の人材
    14.心理療法士 …B、薬はないだろうが、ある程度の精神の荒廃を防ぐかもしれない
    15.ファッションデザイナー…C、裁縫ができれば衣料品の製造などができる
    16.ア イスクリーム屋 …D、アイスの知識を提供(そもそもアイスが手に入らないが)
    17.動物学者…B、狩猟をする際に役に立つ
    18.軍人…A、仲間の身を守れる頼れる存在。体力及びサバイバル知識などは必ず役に立つ
    19.アメリカ合衆国上院議 員…B、全体のとりまとめ、方向決め、法律の知識を活かしたルール作り必要
    20.詩人…C、文芸に秀でており、後世に生活の様子などを伝えられる

    よって有機栽培農家、構造工学者、大工、電気技術者、宇宙飛行士、科学者、家政婦、軍人の8人は必要だよね

    +8

    -3

  • 163. 匿名 2014/05/22(木) 01:53:30 

    41さんとほぼ同意見。
    しかし、女性が就くような職業が少なすぎて悲しくなりました。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2014/05/22(木) 01:59:57 

    てか10人も必要なのいない
    詩人とか、残っても残された絶望的な人生を嘆く詩しかかかんだろw

    +6

    -3

  • 165. 匿名 2014/05/22(木) 02:08:33 

    こーゆうトピ好きです
    面白い
    映画観たくなった

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2014/05/22(木) 02:10:13 

    芸術とか音楽は優先順位は下だよね。
    「こんな時こそ歌いましょう!ラララ~♪♪」とかやられたらむしろブチ切れそうだわ(笑)
    余裕があるならまだしも、いなくても困らないから人数制限あるならさようなら。
    てかアイスクリーム屋が選択肢にあるのが面白い。パティシエとかじゃなくピンポイントでアイス(笑)

    +13

    -2

  • 167. 匿名 2014/05/22(木) 03:04:12 

    なんか北斗の拳思い出した。

    ケンシロウとユリアと子どもたちをシェルターに入れて、トキが外から扉を閉めて死の灰を浴びちゃうの。


    こういうの色々考えさせられていいね、面白い!

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2014/05/22(木) 03:36:40  ID:8iTLqISj27 

    1.有機栽培農家←科学で補える要らない
    2.構造工学者←宇宙飛行士で代用可能
    3.不動産業者←要らない
    4.大工←力要る
    5.オペラ歌手←好き嫌い分かれる食料の分母的にも要らない
    6.投資信託者←投資もなにも要らない
    7.ハープ奏者←寝てたい人がシェルターで聴かされたら騒音要らない
    8. 宇宙飛行士←精神的にも要る要る
    9.科学者←要る
    10.電気技術者←要る
    11.ワイン競売人←要らない
    12.整形外科医←要る
    13.家政婦←世話焼きの為の分母ほどには要らない
    14.心理療法士←要る
    15.ファッションデザイナー←個性強い要らない
    16. アイスクリーム屋←要らない
    17.動物学者←要る
    18.軍人←要る主に大工とペア
    19.アメリカ合衆国上院議員←金持ちはサバイバルできないが統率力に期待
    20.詩人←要る


    楽しくて長文書いちゃった

    +1

    -4

  • 169. 匿名 2014/05/22(木) 05:05:30 

    ちらちら言ってる方が居ますが7SEEDS思い出しました。
    巨大隕石が落下し天変地異が起こる中、冷凍保存されていた若者達が地球滅亡後の世界に放たれたサバイバル漫画です。
    ネタバレになるので詳しくは言いませんがこの漫画見た方はオペラ歌手、ハープ奏者の重要性がわかると思います

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2014/05/22(木) 06:07:34  ID:IWvmGKCPLR 

    162だけど整形外科医が抜けてた…それいれて9人だね
    あとは自分をいれるか、自分が9人に入っていれば残りのBあたりから人格とかも考えて選ぶと思う

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2014/05/22(木) 07:49:25 

    162
    アメリカ上院議員は汚いよ~。 っていうか政治家っていう職業である限りほぼ汚い。 ルール作りなんて社会のためじゃなくて自分の金儲けのためにやるから。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2014/05/22(木) 08:17:39 

    絶対に必要
    農家 大工 電気技術者 整形外科医

    次に必要
    工学者 科学者 宇宙飛行士 ファッションデザイナー(裁縫の知識)

    いたら助かる
    動物学者 オペラ歌手 詩人 心理療法士

    人格によっては必須
    軍人

    どっちでもいい、または人格によってはマイナス
    不動産 アイス ワイン 家政婦 議員 投資

    +0

    -3

  • 173. 匿名 2014/05/22(木) 08:52:05 

    牧師とか神父のような宗教関係者が入ってないのが意外。
    キリスト教徒は聖書あればいいのかな?
    それもと別の宗教を創るのかしら。

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2014/05/22(木) 08:57:23 

    アナタハン島の女王の二の舞にならないように。
    男女比率は大事。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2014/05/22(木) 09:36:22 

    希望や慰めも必要になるからなー
    メンタルケアも大事だし選ぶの難しい

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2014/05/22(木) 09:56:29 

    この思考実験めっちゃ面白い
    ゲームにしたら売れそう。くじ引いて担当の職業で自分がいかに生き残るにふさわしいかスピーチする、みたいな

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2014/05/22(木) 10:34:53 

    アイスクリーム屋ってw
    31の店員がいてもしょうがないよw

    詩人だって、売れないニート状態の人かもしれないよ

    +0

    -3

  • 178. 匿名 2014/05/22(木) 10:36:39 

    真剣に考えてみた…

    要するに、私がいたら真っ先に不必要として
    殺されそう。
    唯一の利点は女だから子供産めるって事くらいだわ…。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2014/05/22(木) 10:42:28 

    終末世界でアイス食いたいっていうメンタルがすごいわ

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2014/05/22(木) 11:31:19 

    選んでみたけど10人もいないわ、ほとんどいらない

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2014/05/22(木) 11:41:06 

    ちょっと待って
    巨乳の詩人でも追い出すん?

    +1

    -8

  • 182. 匿名 2014/05/22(木) 11:44:51 

    ルフィは船に
    演奏者を真っ先に欲しがってたね

    +5

    -2

  • 183. 匿名 2014/05/22(木) 11:53:05 

    音楽や癒しは普段は必要だし芸術の持つ力が凄い事はもちろんだけど、ここまで緊急事態の時はいらない

    +6

    -2

  • 184. 匿名 2014/05/22(木) 12:36:16 

    軍人はいらない。指揮をとろうとして、ワンマンになる可能性があるから。

    医者として、整形外科医。専門外でも、一度はぐるっと内科も外科もやってるはずだから。

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2014/05/22(木) 12:38:15 

    もう限界だ…どうせ死ぬなら穏やかに逝きたい…って状況になったら、詩人とハープとオペラのコンボで天国に送ってほしい(笑)
    それぐらいしか芸術家の使い道は思いつかないなあ。

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2014/05/22(木) 12:38:53 

    どの職業もだいじ。

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2014/05/22(木) 12:49:31 

    これおもしろいね!
    1.有機栽培農家
    2.構造工学者
    4.大工
    9.科学者
    10.電気技術者
    12.整形外科医
    13.家政婦
    14.心理療法士
    17.動物学者
    18.軍人

    やはり技術職であったり、専門性の高い人たが絞り込まれますね。
    こーやってみるとただの営業マンの私の存在価値のなさが浮き彫りになります泣

    +0

    -2

  • 188. 匿名 2014/05/22(木) 13:16:30 

    生き残ることがふさわしいということだから、
    サバイバルの映画じゃないね
    ホラー映画だよ
    だって、ふさわしいなんて、誰が決められるのかな
    軍人をあげる人が多いけど、10人しかいない中で、兵器が必要かな。体力や技術があるって、それは個々人の差でしょ

    +1

    -8

  • 189. 匿名 2014/05/22(木) 13:31:47 

    もう諦めて、ハープ聞きながら、アイス食べて、幸せに死にたい

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2014/05/22(木) 14:08:02 

    7SEEDSで優秀な人材だけ集めたチームは植物、動物、医療、建築、水質、狩猟、気候に特化した人が残されましたね

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2014/05/22(木) 14:08:30 

    科学者って小保方さんみたいのだったらどうする

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2014/05/22(木) 15:41:55 

    191
    エアー実験で、
    世界を復活させられるムーミン細胞をつくってくれるよw

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2014/05/22(木) 16:36:43 

    188
    個々人の差なんて言い出したら軍人に限らず全ての職業においてスキルの質、適正などその個人個人によって隔たりが出てくるに決まってんじゃん、何いっちゃってんの?そんなん言い出したらきりがないよ

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2014/05/22(木) 16:57:02 

    193
    今まで、軍人挙げてる人のコメには、体力あるとか技術あるとかあったじゃないの
    それを踏まえてコメしたんだわ
    大工できる詩人だっているでしょ
    だから、軍人=武器を使う人、科学者=研究する人というふうに純粋に職業の特性を限定すべきだということ

    +0

    -3

  • 195. 匿名 2014/05/22(木) 17:07:21 

    医者、いないとか書いてる人ちゃんと見てる?いるし。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2014/05/22(木) 17:21:48 

    1.有機栽培農家、2.構造工学者、3.不動産業者4.大工、6.投資信託者、7.ハープ奏者、9.科学者、10.電気技術者 12.整形外科医、13.家政婦、

    食べ物を作る。次は土地。家を作り、権利を作り、税を作る。
    後は、整形外科医と家政婦とハープの人が、メンタル面と生活面でサポート。
    兵士と、議員は、下手すると争いの元になる。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2014/05/22(木) 17:26:45 

    オペラ歌手いれたら?種の保存。バリトンだったら困るけど…

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2014/05/22(木) 17:28:57 

    普段は大工を馬鹿にしてるくせ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2014/05/22(木) 17:33:45 

    オチ書いていい?
    アイスクリーム屋だよ

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2014/05/22(木) 17:35:50 

    心理療法士よりは芸術家がいい。芸術家は病んでも何か産みだす。現代社会の心理学なんぞ通用しない緊急事態だし。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2014/05/22(木) 17:39:01 

    199
    なして?

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2014/05/22(木) 17:39:30 

    ネタバレ
    アイスクリーム屋

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2014/05/22(木) 17:41:51 

    ミタさんのようななんでも出来る家政婦さんがいて欲しい。
    【究極の選択】10人しか入れない核シェルターに20人の生存者。アナタならこの中のどの職業の人を残す?

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2014/05/22(木) 17:48:44 

    1.有機栽培農家
    2.構造工学者
    4.大工
    9.科学者
    10.電気技術者
    12.整形外科医
    13.家政婦
    14.心理療法士
    17.動物学者
    18.軍人

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2014/05/22(木) 18:23:16 

    観にいこうと思ったら東京でしか上映してない…

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2014/05/22(木) 20:03:55 

    193
    勘違いしてるようだけど軍人は武器使うだけじゃないよ?
    軍事訓練受けてるから体力と技術はあるのが当然って考えなきゃ。途中で訓練離脱したら軍人になれてない。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2014/05/22(木) 20:05:10 

    なんでアイスクリーム!?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2014/05/22(木) 20:59:36 

    そんな非常事態に人数制限を守らんでも良いよ。
    とりあえず10畳あれば20人入れるって!10人を越えるとブーブーって警告するのかな?
    とりあえず全員が生き残ることを考えてよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。