ガールズちゃんねる

「図書室での本の隠し方を聞いて司書さんと実際にやってみました」人気ライターの記事が炎上し土下座謝罪

137コメント2017/10/27(金) 17:12

  • 1. 匿名 2017/10/26(木) 19:56:14 

    「図書室での本の隠し方を聞いて司書さんと実際にやってみました」人気ライターの記事が炎上し土下座謝罪 | ガジェット通信 GetNews
    「図書室での本の隠し方を聞いて司書さんと実際にやってみました」人気ライターの記事が炎上し土下座謝罪 | ガジェット通信 GetNewsgetnews.jp

    「インスタントリア充」「「妄想彼女」 といった著書のある、人気ライターの地主恵亮さん(@hitorimono )。 10月24日、『Twitter』にて、小学生の頃、図書室で本を隠した経験があるはずです! そこでいろんな人に図書室での本の隠し方を聞いて司書さんと実際にやってみました。さらに今の小学生が隠すかや、流行っている本など、懐かしさがいっぱいです!  とツイートし、図書室で本を隠したよね? 最近の子供も隠しているのか調べる・という記事をアップした。


    図書館というものがある。(略)そして、本を隠したこともあるだろう。
    と、本棚の後ろ側に隠したり、辞典にはさんだりして本を隠すという内容のもの。

    『Twitter』には

    「学校司書として許せません!迷惑行為をノスタルジックに表現しないでいただきたいし、こんな迷惑行為に共感を求めないでいただきたい 」
    「これを見た子どもが真似したら、本当に迷惑です。公共のものの取り扱い方ではないですし、ネットで公開して責任とれますか?あるはずの本を必要とする利用者に手渡せない図書館司書の申し訳なさと苛立ちがわかりますか?蔵書点検の度に悲しくなる司書の気持ちがわかりますか?」
    「本を隠す行為は『本を借りる・読む』という本来の効用を害するため器物損壊罪に当たります。 絶対に見つからないところに隠した場合、実質の所有権は隠した人に移っているため窃盗罪の要件を満たします それらを促しかねない行為や方法を教えたりすると幇助罪になりますよ?」

    などといった返信が寄せられるなどして炎上状態に。

    10月25日に地主さんは

    とツイートし、土下座写真をアップ。

    謝罪に対し、励ましのツイートも寄せられていたが、一方で
    「土下座の写真がパフォーマンスにしか見えません。」
    「画像から一切の謝罪の気持ちが感じられません。寒気がしました。 」
    「真摯な内容なのに、土下座の写真で茶化されたような気持ちになってしまいました」
    といったような、土下座画像に対して否定的な意見も多数寄せられていたようだ。

    +22

    -332

  • 2. 匿名 2017/10/26(木) 19:56:54 

    暇なの?

    +412

    -4

  • 3. 匿名 2017/10/26(木) 19:57:25 

    ???

    +20

    -9

  • 4. 匿名 2017/10/26(木) 19:57:30 

    隠すなよ
    あほか

    +475

    -3

  • 5. 匿名 2017/10/26(木) 19:57:42 

    図書室図書館好きだけど隠したことない
    一緒にしないでほしい

    +900

    -2

  • 6. 匿名 2017/10/26(木) 19:57:44 

    迷惑

    +228

    -2

  • 7. 匿名 2017/10/26(木) 19:58:17 

    え、やったことないんだけど。

    +717

    -3

  • 8. 匿名 2017/10/26(木) 19:58:19 

    本隠す人なんて初めて聞いた

    +887

    -1

  • 9. 匿名 2017/10/26(木) 19:58:23 

    THE キモオタ って感じの顔

    +282

    -5

  • 10. 匿名 2017/10/26(木) 19:58:33 

    図書館で本を隠すの意味が分からない…
    なに?

    +688

    -2

  • 11. 匿名 2017/10/26(木) 19:58:34 

    誰かに借りられないように隠すってこと?

    +302

    -4

  • 12. 匿名 2017/10/26(木) 19:58:35 

    その本でお前の顔を隠せ

    +95

    -2

  • 13. 匿名 2017/10/26(木) 19:58:37 

    図書室で本を隠す⁇
    小学生の頃でもそんな暇人な遊びはしておらんぞ

    +482

    -1

  • 14. 匿名 2017/10/26(木) 19:58:53  ID:3AFBcpENlY 

    いったん返さなくちゃいけないけど次も自分が読みたい~~(;_;)
    って思ったことはあるけど隠さないよね(笑)

    +264

    -1

  • 15. 匿名 2017/10/26(木) 19:59:02 

    小学生の頃は、あんぽんたんな子やってるのは見たけど(笑)

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2017/10/26(木) 19:59:09 

    謝り方もふざけてる

    +218

    -0

  • 17. 匿名 2017/10/26(木) 19:59:12 

    隠したことあるよね?

    じゃねーよ。

    +358

    -0

  • 18. 匿名 2017/10/26(木) 19:59:12 

    本を隠すっていう発想がわからない

    +371

    -0

  • 19. 匿名 2017/10/26(木) 19:59:13 

    でも私が子供の頃、人気のある本友達が隠してたな。他の人もしてたのね。

    +7

    -52

  • 20. 匿名 2017/10/26(木) 19:59:15 

    司書さんと一緒にって、その司書も馬鹿なん?

    +344

    -0

  • 21. 匿名 2017/10/26(木) 20:00:10 

    司書は司書を怒れw

    +242

    -2

  • 22. 匿名 2017/10/26(木) 20:00:13 

    >>1
    >図書館というものがある。(略)そして、本を隠したこともあるだろう。

    隠した事など一度も無い

    +369

    -1

  • 23. 匿名 2017/10/26(木) 20:00:36 

    元図書館司書ですが、隠す人より借りパクする人の方がが実は多い。それ窃盗に当たりますよ!

    +241

    -1

  • 24. 匿名 2017/10/26(木) 20:00:44 

    >>1ほんと、パフォーマンスって感じだね。
    反省してなさそ

    +134

    -0

  • 25. 匿名 2017/10/26(木) 20:00:50 

    地主か。デイリーポータルでも嫌われてるよね

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2017/10/26(木) 20:01:11 

    本隠した事無いし、隠してた人もいなかったよ私の周りには

    +142

    -0

  • 27. 匿名 2017/10/26(木) 20:01:23 

    隠したこともないし、
    隠そうなんて思ったこともない。

    +148

    -1

  • 28. 匿名 2017/10/26(木) 20:01:26 

    社会性と常識が 養われてない。

    人と たくさん 関わらずに 生きてきた 証拠ね。

    +94

    -0

  • 29. 匿名 2017/10/26(木) 20:01:32 

    昭和世代だけど一度もしたことないし、周りの悪ガキでさえそんな子いなかった。

    +140

    -1

  • 30. 匿名 2017/10/26(木) 20:01:45 

    読みたい本を隠されたらあるのに無いって
    読みたい人にも迷惑

    +85

    -0

  • 31. 匿名 2017/10/26(木) 20:02:16 

    ※この記事はあくまでも小学生の時の思い出を再現しただけなので、迷惑行為の助長等の意図はございません。実際には決して図書を傷めるような行為や無断での持ち出しは行わないでください。

    って断り書きをつけてるのに駄目なのか。

    +3

    -73

  • 32. 匿名 2017/10/26(木) 20:02:29 

    隠したことも無いし
    そんなの見た事も無い
    頭悪い

    +105

    -0

  • 33. 匿名 2017/10/26(木) 20:02:35 

    本屋で平積みになってる嫌韓本、嫌中本の表紙を隠すって運動してた市民団体を思い出して胸糞悪くなった。

    +36

    -8

  • 34. 匿名 2017/10/26(木) 20:02:45 

    何様のつもり?な 文章。 腹立つ

    +62

    -1

  • 35. 匿名 2017/10/26(木) 20:02:51 

    隠したことなんてないよ!発想に驚く。真似したらどうするの?図書館の本は住民の大切な税金からなのに…。

    +112

    -0

  • 36. 匿名 2017/10/26(木) 20:02:51 

    本を隠す?どういうこと??
    誰もがやってるように言われても…
    土下座の写真も気持ち悪い
    謝るならきちんとした言葉で謝れよ

    +106

    -0

  • 37. 匿名 2017/10/26(木) 20:03:06 

    謝り方がパフォーマンスって言われても
    どう謝罪したら良かったなんて答えはないんだよね
    多分どんな謝罪の仕方をしてもこの人たちは納得しなかっただろう
    覆水盆に返らずってやつだね

    +8

    -34

  • 38. 匿名 2017/10/26(木) 20:03:37 

    読みたい本が探しても探しても見つからなかったとき
    どれだけ残念な気持ちになるか。

    +84

    -0

  • 39. 匿名 2017/10/26(木) 20:03:46 

    >>31
    ダメでしょ
    大人が言う事って
    子供に影響力ある

    +30

    -2

  • 40. 匿名 2017/10/26(木) 20:03:47 

    非常識(怒)
    ふざけるな!

    +52

    -0

  • 41. 匿名 2017/10/26(木) 20:03:54 

    >>33
    すーぐそっちに持っていく
    頭の中韓国中国でいっぱいか

    +17

    -15

  • 42. 匿名 2017/10/26(木) 20:04:20 

    図書館の本の無断持ち出しがすごい冊数になってるのを知らないのか?真似して隠す人がいたら、欠本だらけになるよ。

    +91

    -0

  • 43. 匿名 2017/10/26(木) 20:04:58 

    >>39
    そうね、ガルちゃんも18禁にしないと

    +3

    -8

  • 44. 匿名 2017/10/26(木) 20:05:26 

    学校の図書館でさえ返さない人は一部いた。
    県立図書館とかなら返さない人はもっといるし
    わざと隠すなんて迷惑極まりない。

    +56

    -1

  • 45. 匿名 2017/10/26(木) 20:06:12 

    小学校の思い出?
    私が小学校の頃、そんなことする子はいなかったよ。

    +60

    -0

  • 46. 匿名 2017/10/26(木) 20:06:16 

    検索して書架になっているのに並んでない!と司書さん責められてるの何回も見たことあるよ。

    +82

    -0

  • 47. 匿名 2017/10/26(木) 20:06:16 

    図書館って利用者との信頼で成り立ってるとこあるよね
    こんなことやってたら監視カメラだらけになっちゃうよ

    +90

    -0

  • 48. 匿名 2017/10/26(木) 20:06:29 

    次に借りたい本をキープしたいとか

    +7

    -7

  • 49. 匿名 2017/10/26(木) 20:07:01 

    書く前にまずいと思えないことにびっくり。
    万引き指南してるのと変わらないのに。

    +78

    -1

  • 50. 匿名 2017/10/26(木) 20:07:06 

    こいつもバカだけど、協力した司書って一体…
    普通怒るところ、怒るべきところじゃないの?
    職場や同業者に迷惑になるのに
    頭おかしいでしょ

    +96

    -0

  • 51. 匿名 2017/10/26(木) 20:07:37 

    住んでいる地域の図書館では、特に高価な本が無断で持ち去られてしまう、つまり盗まれる事がよくある。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2017/10/26(木) 20:07:59 

    図書館利用者で一括りにしてるけど、こういうことやるのは大体が男
    男と一緒にされても困る

    +17

    -3

  • 53. 匿名 2017/10/26(木) 20:08:08 

    正にクズ!土下座する姿まで白々しい!

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2017/10/26(木) 20:08:47 

    ただのイタズラと一緒にしないでくださいね

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2017/10/26(木) 20:10:13 

    隠したことなんてあったかなあ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2017/10/26(木) 20:10:43 

    昭和生まれの日本人には思いつかない行為
    平成生まれの人はどうですか?

    隠すのは無し→プラス
    イタズラとして有り→マイナス

    +39

    -1

  • 57. 匿名 2017/10/26(木) 20:12:05 

    幼少期から図書館はよく利用しているが、
    図書館の本を隠したことなどないよ!考えたこともない。

    最近、地元の図書館に本をリクエストしたときに、PCでは在架だったが
    司書さんが何度探しても見つからなかったらしく、丁寧なお詫びをいただいたことがあった。
    お気の毒なほど恐縮していた。
    だからここに書いてある司書の方々の声は理解できるよ。

    しかしこの人気ライターとかいう男
    顔も気持ち悪いけれど、頭が悪いな。

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2017/10/26(木) 20:12:44 

    >>52
    そうとも限らない。

    +2

    -6

  • 59. 匿名 2017/10/26(木) 20:13:24 

    >>41
    しょうがないよ

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2017/10/26(木) 20:14:46 

    わたしは図書館勤務経験があり、いまはクリエーターですけど、ここまで図書館を愚弄するなんてクリエーター失格で許せません。本が生まれると国立国会に納められ、蔵書選定されて図書館に収蔵され、自分の作品が永遠に多くの方に見て感じてもらえるのに、司書や他の人々の邪魔をして面白いのでしょうか。隠されたその一冊がある人にとっては人生を賭けた一大イベントに必要だったとしたらどうでしょう。図書館時代に未返却本でしたけど、その一冊が無くてレポートが書けずに一年を棒に振った利用者さんだって見たことあります。本に対する愛情が無いのなら、図書館に行くべきではないと思います。

    +12

    -5

  • 61. 匿名 2017/10/26(木) 20:17:39 

    うちの兄は持って帰ってきたことあるよ
    すごい長そうな本でしかも読むのが遅いから

    はじめのうちはこいつと同じように隠してたらしいんだけど、なんせ読むのが遅いから何回も隠してる内にもう持って帰った方が良いんじゃね?って思ったらしい

    +0

    -27

  • 62. 匿名 2017/10/26(木) 20:18:54 

    お前...
    図書館にはリクエストカードというものがあってだな

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2017/10/26(木) 20:20:20 

    反省してないし何が悪かったのか理解してないね

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2017/10/26(木) 20:21:30 

    意識高い系のふりしたバカ

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2017/10/26(木) 20:22:44 

    今も昔も誰もやらないよ。
    真似もしない。

    私司書ですって批判してる人も
    真似する人がいるなんて本気で思ってないでしょ。

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2017/10/26(木) 20:22:44 

    人に迷惑をかけることに知恵が働く人ってどっかおかしいんじゃないかと思う

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2017/10/26(木) 20:23:45 

    隠したことあるよねと言われてもそんな発想すらなかったわ

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/26(木) 20:24:30 

    土下座謝罪とかやってる奴まだいたんだ笑

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2017/10/26(木) 20:24:34 

    良い大人なのに、この人のやってる事がワザとらしくて、気持ち悪い
    目立ちたいだけなのに、図書館と図書室使うな
    消えて欲しい

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2017/10/26(木) 20:25:09 

    図書館バイトの私激怒。
    紛失図書を探して回るのがどれほど大変か。
    図書館の本はいろいろ入れ換えて、新鮮で魅力ある図書館作りをしています。
    つまり、ある本は読みたい人、必要な人が必ず待ってるんだこの馬鹿たれが。

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2017/10/26(木) 20:30:56 

    Q.図書室で本を隠したことあるよね?

    A.いいえ、ありません

    +35

    -0

  • 72. 匿名 2017/10/26(木) 20:34:58 

    オモ○ロってサイトでこの人たまに見るけど…
    ヨッピーに禊をしてもらいたい。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2017/10/26(木) 20:37:55 

    やっぱり、こういう人もいるよね。
    司書のアルバイトしていたけど、行方不明の本を探す事があった。二年バイトしてる間に、本当に見つからないのよ。行方不明のリストに乗った本が、見つかったと聞かなかった。

    そして、他の人には持っていかれたくないなって気持ちも少し分かる。でも、服屋の服とかじゃないので、やめてほしいな。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2017/10/26(木) 20:38:59 

    デイリーポータルやオモコロ系のライターって
    悪ふざけの範囲か、非常識か、みたいな判断が
    ちゃんとできないとダメだと思うんだけど、
    この人できないタイプだよね。

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2017/10/26(木) 20:39:39 

    隠すことなんてしたことないよ。
    面白そうな本を探すことで精一杯だったよ。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2017/10/26(木) 20:40:25 

    本を隠したことなんてない!
    そんなこと思いつきもしなかった。
    この記事読んで「は??」と思った。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2017/10/26(木) 20:42:46 

    検索して蔵書があるはずなのに司書さんに探してもらっても見つからない場合って、無断持ち出しや隠されてる可能性があるってことなのね。

    本を隠すなんてアホなことするやつもいるのね。

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2017/10/26(木) 20:43:20 

    現代では土下座はただのパフォーマンスだから、ふざけてるでしょ。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2017/10/26(木) 20:46:21 

    デイリーポータルはさっさと地主を切って工藤さん戻して欲しいけど戻ってこないんだろうな…。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/26(木) 20:48:20 

    図書館の本を管理している司書は公務員だから、税金で働いてる。
    協力した司書も図書館居る時間は税金で給料貰うわけだし、税金で働く司書を無駄使いしたこの人もバカ。
    無駄なイタズラに協力出来るなら一人減らして人件費削った方が良いよ。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2017/10/26(木) 20:52:11 

    みんなおっしゃってますが、本を隠したことなんてないし、そんな発想した事もないです。

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2017/10/26(木) 20:52:38 

    隠すなんて考えたこともない!
    こんなイタズラしないよねー普通。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2017/10/26(木) 20:53:12 

    聞いたこと無いわ~!そんな悪戯!!

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/26(木) 20:58:23 

    なんなの?コイツ
    土下座ではすまない最悪な性格だね!

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2017/10/26(木) 20:58:33 

    そもそも、「誰でも経験ありますよね?」的な意味がわからない。
    そんなのやったことも、思いついたことも全くありません。

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2017/10/26(木) 21:02:58 

    本を隠すなんて発想なかったんだけど、隠してなんの得があるの?

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2017/10/26(木) 21:03:51 

    >>80主題とずれてること書くけど、
    図書館が○(区とか県とか)立図書館でも
    運営が民間委託されていれば司書も民間だから。
    そういうところ増えてるから一概に公務員だの税金だのとは言えないよ。

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2017/10/26(木) 21:04:14 

    隠すって発想なかった

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/26(木) 21:05:04 

    本を隠すという発想が全く無かった。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2017/10/26(木) 21:09:07 

    本隠されたら普通に迷惑なんだけど。
    図書館とかで在庫ありになってるのに
    棚探してもなくて司書さんに尋ねて一緒に探したけど
    見つからなくて司書さんに謝れた経験あったけど
    まさかこういうバカな事してる輩がいるとは

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2017/10/26(木) 21:18:19 

    本を隠す行為は一般的なの?
    子供の頃から読書好きで図書室に入り浸ってたけどそんな発想すらなかったわ

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2017/10/26(木) 21:18:58 

    なんか、この人のこの写真はみたことあるくらいの印象しかない

    ちょっと風変わりな人と違った僕みたいなので
    売ってそうだから、この謝罪もあとで
    怒られちゃいましたー(ハート)ってしそう
    「図書室での本の隠し方を聞いて司書さんと実際にやってみました」人気ライターの記事が炎上し土下座謝罪

    +1

    -4

  • 93. 匿名 2017/10/26(木) 21:19:01 

    地主さん好きだけど、今回はダメだ。残念だけど。
    でもいつも良い記事書くので、これからも応援してる!

    +2

    -9

  • 94. 匿名 2017/10/26(木) 21:22:48 

    馬鹿の一つ覚えで、全く関係のない事柄で他国を愚弄するな。恥ずかしい。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2017/10/26(木) 21:26:40 

    みんなも言ってるように図書館の本を隠すなんてしたことも見たことも聞いたこともない。
    どうして皆がやってると思ってたんだろうね。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2017/10/26(木) 21:29:22 

    最初から最後まできもちがわるい

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/26(木) 21:30:19 

    本隠すなんて思いついたこともないし、なのでやったこともない。
    本好きは絶対やらないね。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/26(木) 21:33:20 

    本隠したことなんかないわ。図書室大好きでしょっちゅう借りてたけど。
    子供っていたずらしたりするけどさ、子供だからといって許されるわけではなくダメなものはダメだよね。
    やって良いこと悪いことの区別が未だについてないのかな?馬鹿な大人。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/26(木) 21:33:46 

    この人有名なの?

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2017/10/26(木) 21:36:53 

    わたしもみんなと同じで小さい頃から本大好き、隠そうと思ったことすらない。
    お気に入りの本が次借りたら大きく破れてたり、ずっと無くなってたりすると悲しくなったよ。本好きは本を読んで楽しむので楽しむのであって、本そのもので遊んだりしない。
    こんなやつコイツ含め本当一部なのでは?

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2017/10/26(木) 21:48:53 

    アホくさ

    「図書室での本の隠し方を聞いて司書さんと実際にやってみました」人気ライターの記事が炎上し土下座謝罪

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2017/10/26(木) 21:54:17 

    最近でも小学校の図書室で本を隠す子はいるよ。
    借りたい本を見つけたら、次に絶対に自分が借りられるように隠しておくんだって。
    それが問題になったらしい。
    聞いた時にすごいこと考えるなぁと驚いたよ。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2017/10/26(木) 21:55:32 

    元図書館司書です。
    ほんとに腹立たしいです。
    その1冊を求めて図書館に来る人もいます!!
    何万冊の本の中で、所定の位置にない本を探すのはほんとに大変です。提供したくて目を変えて必死で探しますが、見つからないときはお互い嫌な気持ちです。。
    でも、わざと本をまとめて他の場所に入れたり、逆さまに入れたり、嫌がらせする人がいるのも事実です。

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/26(木) 21:59:12 

    隠した事ないし、隠そうなんて思った事もない
    そんな人も知らない
    迷惑行為でしかないのに何言ってんだ?って思ったらみんな同じ感想で安心した

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2017/10/26(木) 22:05:45 

    考えもしなかったけど、なんの為に隠すの?
    読みたきゃ借りればいいし、ただの嫌がらせならアホとしか言いようがない。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2017/10/26(木) 22:09:48 

    小学生のとき図書委員だったけど、カウンターの下に前の週の当番が読んでいたであろう本が数冊隠してあったけどそう言う感じ?
    ハムスターの研究レポートって言う4コマ漫画とぼのぼのの漫画。多分、漫画ってすぐに借りられちゃうから隠したんだろな

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2017/10/26(木) 22:10:54 

    隠す意味分からんけど
    図書館の窓から本を落として盗った人ならいた。
    出入口の盗難防止システム鳴らない様に防いでたみたい。
    館内から本落とす人、外でキャッチする人って役割分担までしてたってw
    2人ともバレて大学も停学になっちゃったけど。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2017/10/26(木) 22:12:18 

    Twitterに謝罪のせず公式に載せてアクセス稼ぎ

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2017/10/26(木) 22:28:31 

    隠したことないしそんな発送もなかったわ
    頭おかしいんだね

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2017/10/26(木) 22:32:24 

    >>37
    手の位置というか脇が開いているからパフォーマンス土下座っぽい。
    なんというか最近、土下座が流行っているけど綺麗に土下座している人はほとんどいない。

    ちなみに本の虫で図書室に毎日、通っていたけど本を隠すなんて思いも着かない。
    土下座しても許せん。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2017/10/26(木) 22:34:20 

    >>107
    停学って甘いですね。退学で当然。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2017/10/26(木) 22:34:24 

    文字だけで普通に誤ればいいのに土下座の画像とか何なの

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2017/10/26(木) 22:39:36 

    >>23パクった人訴えましたか?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2017/10/26(木) 22:40:46 

    キモオタってやっぱり常識無いの多いの?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2017/10/26(木) 22:44:17 

    バカは時間余っているから無意味で無駄なことばかりするよね
    何が面白いのか
    土下座してるのもうざい

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2017/10/26(木) 22:48:49 

    ていうかライター名乗らないでほしい!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2017/10/26(木) 22:50:58 

    イタズラする意味わからない

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2017/10/26(木) 23:04:32 

    なんでそんなことをするの?
    他の人への嫌がらせ?
    碌でもない大人になるよ
    こいつみたいに

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2017/10/26(木) 23:07:48 

    こういう、いかにも調子に乗ってる感じのメガネ居るよね
    痛い目見た方がいいだろう

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2017/10/26(木) 23:15:36 

    そういや昔、コミックや小説のカバーと中身を入れ替えるイタズラを
    自慢してた馬鹿がいたな。
    万引きしてるわけじゃなく知らずに買った人ががっかりするのを想像してウケルって
    何が悪いのか分かってなかった
    縁を切ったけど世の中信じられない事をする馬鹿が多いんだな。
    て馬鹿って言葉じゃ追いつかないわ。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2017/10/26(木) 23:20:07 

    誰か この生き物を 精⚫︎病院へ入れて‼️

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2017/10/26(木) 23:23:53 

    隠したかったら自分の買え!
    図書館の本はお前の私物じゃねーよ!

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2017/10/27(金) 00:54:27 

    >>101
    窓の向こうの人なに

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2017/10/27(金) 01:17:10 

    小学校の頃にいた。
    本棚の後ろに人気の本を隠す子。
    それを元に戻して、次の日にそいつらの反応みて楽しんでた(笑)

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2017/10/27(金) 02:02:43 

    図書室に入り浸ってたけど、本を隠した事なんて無いなぁ
    隠すって一般的なの?
    何のために?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2017/10/27(金) 02:41:05 

    そういう発想を今知った
    普通に返すだけしか考えつかなかった

    お気に隠しね
    あほか

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2017/10/27(金) 02:44:44 

    本を隠す!?そんな事した事ない。
    検索してその棚に行ったら本がない事があって司書さんと一緒に探したら全く別の場所にあった。
    凄い謝られたけど司書さんは何も悪くないし、こういうの迷惑かけるだけだから辞めてあげて!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2017/10/27(金) 03:58:25 

    隠した事なんてあるわけ無い。
    この間図書館で本探したけど1冊だけどうしても見つからなかった。隠さないで欲しい。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2017/10/27(金) 04:17:04 

    珍しくデイリーポータルが炎上したのかと思った
    別のメディアなんだね
    企画した地主さんが悪いけど、載せる編集もちゃんとしなきゃ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2017/10/27(金) 06:20:31 

    市立図書館司書です。
    隠す人、本当にいます。
    うちの場合、棚にあるはずの本がないのは、誤って違う場所に入ってしまっていることがほとんどです。時々、他の利用者さんが館内で読んでいたり、借りようと思って持っていたりします。

    隠す人は、閲覧用のソファの下など見えない所に置いたり、所定の位置と全く違う場所に何冊も本を置いたりします。朝の書架整理で戻しても、何度もやられます。
    単なる嫌がらせかもしれないし、借りるのは面倒だけど(本当にそういう方がいます)誰にも取られずに館内で読みたいということかもしれません。
    在架予約がかかった本が見つからないと、同じ本を新たに購入することもあるので、やめて頂きたいです。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2017/10/27(金) 06:54:42 

    デイリーポータルいいサイトなんだからライター厳選して欲しい…。この人だいぶ長いこといるけどおもしろい記事なんて全然書いてないよね。安藤さんと仲良さそうだから長く使ってもらってるイメージ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2017/10/27(金) 06:56:18 

    推理小説や漫画でありそうな話

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2017/10/27(金) 08:45:15 

    こんな非常識で幼稚な人が
    ライターなんて大層な仕事してるのね
    文章書いたりする仕事尊敬してたけど
    誰にでも出来る仕事なのかな
    早く消えてください

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2017/10/27(金) 09:47:13 

    現役公共図書館司書です。ほんとやめて欲しいです。貸出不可の雑誌最新号、新聞の束ごと、コミック…閉館後に探し回ることもよくあります(涙)
    模様替えで棚移動したら、本が何冊も後ろから出てきたことも。これは独占目的じゃなく、嫌がらせでしょうが。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2017/10/27(金) 11:31:31 

    隠すなんて発想なかったわ!何のために隠すの?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2017/10/27(金) 11:59:04 

    レンタルショップで働いてたけどパッケージの中身入れ替えたり隠す人多かったよ。
    お客さんにも迷惑だし在庫確認の時間長くなって腹立った。
    座ろうとしてる人の椅子引いて転ばせてたのもこういう奴かな。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2017/10/27(金) 17:12:27 

    隠した事なんて1度もないんですが……

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。