ガールズちゃんねる

結婚の挨拶のときの手土産

104コメント2017/10/18(水) 20:06

  • 1. 匿名 2017/10/17(火) 22:47:13 

    結婚を決意し今度まず先に私の実家に彼に挨拶に来てもらいます。彼からうちの両親の好みを聞かれましたが、私も実家を出て10年…親の好きなものってなんだっけ?(^^;って感じで何がいいか迷ってます
    皆さんはお互いの親に手土産は何を持っていきましたか?

    +21

    -14

  • 2. 匿名 2017/10/17(火) 22:47:53 

    芋焼酎

    +5

    -14

  • 3. 匿名 2017/10/17(火) 22:47:57 

    しらない

    +4

    -5

  • 4. 匿名 2017/10/17(火) 22:48:02 

    彼の地元の名産品

    +82

    -2

  • 5. 匿名 2017/10/17(火) 22:48:13 

    上生

    +1

    -1

  • 6. 匿名 2017/10/17(火) 22:48:29 

    結婚の挨拶のときの手土産

    +4

    -14

  • 7. 匿名 2017/10/17(火) 22:48:30 

    彼の実家で有名なお菓子かな!
    地元違ったらだけど!

    +38

    -4

  • 8. 匿名 2017/10/17(火) 22:48:39 

    私には関係ない。

    +5

    -7

  • 9. 匿名 2017/10/17(火) 22:48:51 

    処女マン

    +6

    -13

  • 10. 匿名 2017/10/17(火) 22:49:10 

    結婚の挨拶のときの手土産

    +99

    -3

  • 11. 匿名 2017/10/17(火) 22:49:24 

    虎屋のようかん

    +43

    -3

  • 12. 匿名 2017/10/17(火) 22:49:55 

    老舗和菓子店の詰め合わせでいいよ。

    ネットで検索すれば出てくるだろうにトピ立ててまできく必要ある?

    +81

    -19

  • 13. 匿名 2017/10/17(火) 22:50:04 

    肩たたき券

    +4

    -5

  • 14. 匿名 2017/10/17(火) 22:51:13 

    母が糖尿病なので、甘いものよりおかずになるものが良いかな。
    なんだろう、するめとか?

    +3

    -12

  • 15. 匿名 2017/10/17(火) 22:52:08 

    >>1
    10年間まったく実家に帰ってないの?
    ひとりでも帰省するときって手土産のひとつくらい持っていかない?

    +67

    -4

  • 16. 匿名 2017/10/17(火) 22:52:39 

    とらやの夜の梅!

    +8

    -4

  • 17. 匿名 2017/10/17(火) 22:53:16 

    主人は和菓子を持ってきてくれました。
    私は毎朝スムージー作っておられると聞いてたので、フルーツを詰め合わせたものを持って行きました

    +11

    -3

  • 18. 匿名 2017/10/17(火) 22:53:18 

    実家にお邪魔する時は毎回菓子折り持っていくから、特に気にしてなかったけど
    結婚の挨拶だとまた特別なもの用意するのが普通なのかな?

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2017/10/17(火) 22:53:46 

    親のことも知らないで
    他人と結婚?
    しかも手土産くらい
    自分たちで考えなよ
    ここでトピあげるのおかしい
    頭お花畑だと判断力も低下するのか

    +23

    -30

  • 20. 匿名 2017/10/17(火) 22:54:24 

    結婚挨拶の手土産までガルちゃんで聞くの⁉︎時代は変わったのね……。

    +62

    -14

  • 21. 匿名 2017/10/17(火) 22:54:47 

    >>1
    相手の両親へじゃなくて自分の家に持ってくる手土産?
    自分から親にでも聞けば。

    +62

    -3

  • 22. 匿名 2017/10/17(火) 22:56:05 

    >>20本当にそう思いましたね
    常識の範囲内で普通考えられるでしょ。。。

    +25

    -3

  • 23. 匿名 2017/10/17(火) 22:56:08 

    文明堂の桐箱に入ってるカステラ持ってきました。日本で5000円。

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2017/10/17(火) 22:56:19 

    なんでもいいと思うよ!

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2017/10/17(火) 22:58:21 

    自分が住んでるところの名産品持ってたよ

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2017/10/17(火) 22:58:48 

    ガルちゃんは知恵袋か!

    +30

    -2

  • 27. 匿名 2017/10/17(火) 22:58:57 

    私から彼の親へ→福砂屋のカステラ。
    彼から私の親へ→六花亭のお菓子の詰め合わせ。

    お互いに親の好きなものを教え合って持っていきました。

    +21

    -2

  • 28. 匿名 2017/10/17(火) 22:59:30 

    そういう質問は、ここより知恵袋や発言小町が優しいですよ!

    +24

    -3

  • 29. 匿名 2017/10/17(火) 22:59:45 

    彼が持ってくるお土産を主ががるちゃんで聞く。なんか変…(笑)

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2017/10/17(火) 23:00:39 

    高級シャインマスカット

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2017/10/17(火) 23:01:17 

    >>22
    ですよねー。本当に驚きました。
    ガルちゃん小町化知恵袋化してるわ

    +13

    -4

  • 32. 匿名 2017/10/17(火) 23:01:49 

    >>28
    小町が良さそうだよね。
    ワクワク(笑)

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2017/10/17(火) 23:03:03 

    みんな教えてあげて優しいと思う。

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2017/10/17(火) 23:03:10 

    甘いものが嫌いじゃなければお菓子。
    全国どこででも買えるメーカーよりは、彼の地元で有名なお菓子のほうが良い。

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2017/10/17(火) 23:03:40 

    レベルが低い
    結婚の挨拶の手土産
    しかも形上、彼からの手土産で
    なぜあなたがここに聞く??
    親のこともそんなに知らないで
    ここ見て
    ここらへんが妥当らしいよーで決めるの?
    大人ならわかるでしょ

    +31

    -4

  • 36. 匿名 2017/10/17(火) 23:05:05 

    彼→うちの親 和菓子の詰合せ
    私→相手の親 洋菓子の詰合せ

    手土産って迷うほどレパートリー無いような…

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2017/10/17(火) 23:05:27 

    例えば東京から地方にくるのなら、東京のお菓子がいい。
    好きだからってネットで取り寄せて、ちんすこうとか白い恋人とか貰ってもなんか違うと思いません??

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2017/10/17(火) 23:06:36 

    >>31
    22です
    これ、結婚する人の質問なのか
    と思うと呆れるレベルですよね

    +16

    -5

  • 39. 匿名 2017/10/17(火) 23:06:56 

    デパ地下で見て適当に選んだよ

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2017/10/17(火) 23:07:14 

    何にするか決めるのは彼だからさ、とりあえず両親の苦手なものないのか彼に教えてあげなよ。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2017/10/17(火) 23:07:36 

    実親あての手土産も自分で決められない人が結婚して、もしかしたら親になるのかー
    なんか怖いわ

    +20

    -3

  • 42. 匿名 2017/10/17(火) 23:09:00 

    親に電話して聞けやボケ

    +13

    -8

  • 43. 匿名 2017/10/17(火) 23:09:18 

    自分の親に何あげたら良いのか分からないんだよね?
    主も分からないなら主の親を知らない他人は尚更分からないと思うんだけど…

    +28

    -3

  • 44. 匿名 2017/10/17(火) 23:10:39 

    ガトーフェスタハラダのラスク!

    +2

    -7

  • 45. 匿名 2017/10/17(火) 23:10:50 

    親と会話も出来ないの?

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2017/10/17(火) 23:11:10 

    >>19
    正直、その通りだと思いました
    両親の好みさえも知らないのに
    赤の他人と結婚
    そして、常識でわかるはずのことを
    あえて聞く
    恥ずかしいですね
    わけがわかりません

    +19

    -5

  • 47. 匿名 2017/10/17(火) 23:11:28 

    私はこれにしました。とても喜ばれた!
    Yahoo!ショッピング - いいちこ フラスコ <麦> 30度 三和酒類 720ml 瓶|問屋ダイヘイYahoo!店
    Yahoo!ショッピング - いいちこ フラスコ <麦> 30度 三和酒類 720ml 瓶|問屋ダイヘイYahoo!店store.shopping.yahoo.co.jp

    安い価格。豊富な品ぞろえ。ソフトドリンク、飲料を中心に、ネット通販サイトです。ケース買い、まとめ買い、焼酎、ビール、チューハイ:h442-e010:いいちこ フラスコ <麦> 30度 三和酒類 720ml 瓶 - 通販 - Yahoo!ショッピング

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2017/10/17(火) 23:12:45 

    その時考えるかな。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2017/10/17(火) 23:15:13 

    で、主は出てこないし。
    釣りトピ?

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2017/10/17(火) 23:16:11 

    食べ物など残らない消え物、賞味期限が長めの物が好ましいってさ。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2017/10/17(火) 23:16:56 

    ちまちまマイナスつけてるから一応主見てるみたいだよw

    +9

    -4

  • 52. 匿名 2017/10/17(火) 23:18:55 

    >>6
    手土産で山田くん来たらうちの母喜ぶわ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2017/10/17(火) 23:18:58 

    >>28
    小町こそ袋叩きにされそう。そんな事も…ってタイトルで 笑

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2017/10/17(火) 23:19:47 

    そこそこ有名なお茶屋の茶葉と和菓子でどうや?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2017/10/17(火) 23:20:55 

    いや、ガルちゃんなんて所詮雑談掲示板じゃん笑
    しかもご丁寧に書き込みするくらい暇してるわけでしょ?
    何をそんなに怒ることがあるんだろ?ストレス溜まってるの?

    +16

    -9

  • 56. 匿名 2017/10/17(火) 23:21:12 

    相手の家の人数や年齢も考慮して選んだ方がいいよ。
    ご両親二人だけでご高齢なら量も食べれないとかあるだろうし。
    少量で高級感あるものとか日持ちいいもの、地元和菓子店のものとか喜ばれるよ。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2017/10/17(火) 23:21:19 

    福砂屋の五三焼き

    デパ地下にあるような老舗の王道が間違いないと思うよ。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2017/10/17(火) 23:21:59 

    >>55
    主乙

    +8

    -12

  • 59. 匿名 2017/10/17(火) 23:22:45 

    別にそこまで知りたい訳じゃないけどとりあえず聞いてみよ〜って申請したら採用された感じに思える
    本気で悩んでる訳じゃないでしょ?

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2017/10/17(火) 23:23:20 

    彼→うちの親には、日本酒と母が好きな和菓子

    私→彼の親には、彼も好きな文明堂のカステラにした。

    お互いお堅い家柄じゃないから、話の流れで「どうせ俺も食べるからコレにしてって言ったの」と、それぞれの両親に言ったよ。小言言わせないように予防線張った感じ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2017/10/17(火) 23:24:10 

    最近ガルちゃん小姑みたいな人多いな…

    +20

    -3

  • 62. 匿名 2017/10/17(火) 23:25:21 

    変わった事聞くトピね(笑)
    主さんはもう来ないの?

    +5

    -5

  • 63. 匿名 2017/10/17(火) 23:25:28 

    >>58
    わ!本当だ!完全、主な感じ…!!と思いました!
    ここ書き込みしてる人
    呆れて笑ってる感じだけど
    55だけ、ガチ!

    +8

    -11

  • 64. 匿名 2017/10/17(火) 23:25:44 

    虎屋の羊羹かヨックモックもってきゃーいーのよ。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2017/10/17(火) 23:25:51 

    >>61
    自己紹介乙です!

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2017/10/17(火) 23:27:28 

    主ちょっと可哀想、、、

    +19

    -2

  • 67. 匿名 2017/10/17(火) 23:29:42 

    主さん出てくれば解決だよ♡

    +2

    -7

  • 68. 匿名 2017/10/17(火) 23:29:52 

    >>23
    日本で5000円?

    韓国ではおいくらなんですか?w

    +12

    -2

  • 69. 匿名 2017/10/17(火) 23:30:08 

    おじいちゃんおばあちゃんもいたので、もち吉のおかき詰め合わせにした
    結婚の挨拶のときの手土産

    +9

    -5

  • 70. 匿名 2017/10/17(火) 23:32:08 

    主です
    実家には年一で帰ってます
    ケーキやフルーツ詰め合わせや和菓子などを持っていってました(自分の好みで)
    ただ特別なときはどんなのがいいのかと思って聞いてみました
    アホなトピを立ててしまい恥ずかしい限りです
    答えていただいた方ありがとうございます

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2017/10/17(火) 23:32:46 

    >>68
    横だけど二本の変換間違いかなと思った

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2017/10/17(火) 23:36:00 

    これ、恥ずかしい例えでいうと

    就職の面接に行くのですが
    みなさん、どんなスーツ着てきますか?

    っていう珍質問並

    +8

    -14

  • 73. 匿名 2017/10/17(火) 23:37:20 

    >>58
    残念、違うよ。
    まぁ信じないだろうから別に勘違いしててもいいけどね。
    主ごめんね〜

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2017/10/17(火) 23:38:17 

    違ったじゃんか!!

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2017/10/17(火) 23:40:47 

    >>72
    例えが上手いね

    +2

    -10

  • 76. 匿名 2017/10/17(火) 23:45:45 

    なんかみんな冷たいねびっくりしたわ。

    +29

    -3

  • 77. 匿名 2017/10/17(火) 23:51:31 

    皆さん厳しいですね〰
    わたしはそんな経験もないので、どんなものが親世代には喜ばれるのかなーって思って開いたけど。
    要は、自分の親のことは自分で考えなってことね。
    相手の親には?男の人ってそーユーの適当に何でも良いとか言ってくれそうだよねぇ。

    +17

    -2

  • 78. 匿名 2017/10/18(水) 00:07:41 

    グルメなご家族なので、デパ地下とかには売ってないお菓子とか持っていったりしましたよ!
    甘いもの、しょっぱいものどちらが良いかぐらいはリサーチした方がいいかも?

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2017/10/18(水) 00:20:33 

    前にあった「おすすめの手土産」とか「パッケージがかわいい箱菓子」トピでは、みんなでワイワイ「これおいしいよ〜」、「きれいだね〜」とかやってて、ここもそうかと思って来てみたら殺伐としててビックリ…

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2017/10/18(水) 00:20:48 

    皆は結婚の挨拶のときお互い何を持って行ったのかを聞きたいだけで、主の実家に持ってきてもらうものを考えてほしいわけじゃないでしょうに。

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2017/10/18(水) 00:22:52 

    個人的には、虎屋の羊羹や文明堂のカステラは甘すぎるし、テッパン優等生すぎて、今更なんだかなぁという感じ。
    切り分けも相手に手間を取らせるし。

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2017/10/18(水) 00:39:18 

    >>29
    いやでも、みなさん女性側として「彼が持ってきて親が喜んだもの」の経験者でしょ

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2017/10/18(水) 00:49:12 

    主さんに厳しい事言ってる人って
    経験のない人じゃない?
    これから結婚する主さんが羨ましくて
    妬んでるんだよ。

    +13

    -6

  • 84. 匿名 2017/10/18(水) 00:53:26 

    うちは地元が近くだったので、お互い自分の親の好むものを買って、あたかも相手が買ったというふうにしたよ。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2017/10/18(水) 01:06:06 

    ぬし~!
    わたしも月末に挨拶にいく予定だよ~
    和菓子(とらや)をと思っていたけれど、
    家族はお母さん一人だから日持ちもするお煎餅もいいかなー!
    お互いがんばろー!

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2017/10/18(水) 02:13:10 

    義兄夫婦と同居でお子さんもいるお家だったので個包装のカステラにしました

    夫ににご両親の好みを聞いても、和菓子洋菓子、甘いのしょっぱいの、
    何が好みかわからないと言われたのですごく悩んだ記憶あるなぁ

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2017/10/18(水) 02:28:50 

    地元の銘菓が良いと思います。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2017/10/18(水) 02:29:58 

    羊羹推してる人多いけど、切って食べる物は縁を切るを連想して縁起が悪いと考える地域もあるから、結婚の挨拶には不向きって姑に注意された私みたいなのもいるよ。
    主さんのご両親がそういうことを気にしない方々なら良いと思うけど、厳格なタイプなら切らずに食べられる個装の菓子折が良いのでは?

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2017/10/18(水) 02:34:28 

    >>12
    性格わるっ

    んなこと言ったら元も子もないじゃん

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2017/10/18(水) 02:36:06 

    >>76
    おもった。
    なんだか最近他のトピでもすぐに、切り上げようとする人いるよね。

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2017/10/18(水) 02:55:11 

    地元は同じでしたが、旦那の職場が愛知県でしたので母の大好きなういろうを買ってきてくれました。
    私は料理好きな義母に茅野屋の出汁を持って行きましたよ。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2017/10/18(水) 03:10:38 

    結婚の挨拶のときの手土産

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2017/10/18(水) 03:43:39 

    虎屋の「夜の梅」と、「弥栄」という最中を箱にセットしてもらった。
    弥栄は「ますます栄える」という意味の名前が付けられている縁起のいい最中。

    当時彼だった夫に義両親は和菓子は好きか?とか聞いたし、いろいろ悩んだ。なんでも食べるしなんでもいいと思うと言われた。
    でも実際は素敵なお菓子とかに興味関心が薄く、人からものをもらっても「ふーんありがと」みたいな人たちでがっかり。

    ルマンドとペットボトルのおーいお茶をコップにドボドボっと入れて出された。
    ルマンド好きだけど、正装して結婚の挨拶に来る相手出すんだ…と、衝撃を受けた。

    結婚後はお付き合いはほどほどに距離を保っています。
    文化が違うから仕方ない。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2017/10/18(水) 05:39:51 

    結局食べるのは自分なので、
    いつも買うお土産よりちょい高いやつ買うかな

    今食べたいのはクッキーなので高級クッキーとか
    これはハプスブルクなんたらこーたらの
    結婚の挨拶のときの手土産

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2017/10/18(水) 07:37:20 

    ご両親が好きなお店の詰め合わせでいいんじゃないかな?主さんが知ってるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/10/18(水) 07:41:45 

    羊羮でした(^_^)
    うち皆羊羮好きだからリクエストしました(^_^;)

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/18(水) 07:47:44 

    とらやの羊羮だれか手土産にください。前とらやの落雁的なものもらったよ。あれは何て言う菓子なんだろうか。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/18(水) 08:12:44 

    >>97
    あのお菓子はジャンル別で言うと干菓子(ひがし)。
    商品名なら、五色糸(ごしきいと)か推古(すいこ)だったと思うよ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/18(水) 12:38:18 

    親に挨拶に行って初めて顔合わせなのに結婚の挨拶なんて非常識だよ
    普通2回くらい行ってから挨拶する

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/10/18(水) 12:39:09 

    主さんが何歳か知らないけど60代くらいの老夫婦に菓子折り一箱は絶対に食べきれないと思う

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2017/10/18(水) 14:26:12 

    >>61
    やだー今さら(笑)
    ガルちゃんは元々そうだよ。
    アラフォーアラフィフ集合だもの

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2017/10/18(水) 19:01:50 

    本にはよく老舗の上品な物が良いと書いてあるよね。
    相手のご両親が好きなものがわかればそれを、
    出身地の土産物だと話のきっかけになるとも。
    頑張って!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2017/10/18(水) 19:48:45 

    地元も同じだったので、これというお菓子もなく、伊勢丹のフルーツ店で買った巨峰とマスカットの詰め合わせでした!
    お酒の飲めない父も喜びましたし、家族みんなで食べられて良かったと思います(^o^)

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/18(水) 20:06:45 

    羊羹は切らないと駄目だから縁起悪い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード