ガールズちゃんねる

ふだん財布に入れてるお金の金額、教えてください

131コメント2017/11/05(日) 14:59

  • 1. 匿名 2017/10/08(日) 17:50:10 

    3千円(´・ω・`)

    参考記事↓
    財布に入れているのは「1万円」or「3万円」?入っている金額で、金欠になりやすい度をジャッジ!
    お金持ちになれるのはどっち?カリスマFP花輪陽子さんがあなたの日常生活をジャッジ!|マナトピ
    お金持ちになれるのはどっち?カリスマFP花輪陽子さんがあなたの日常生活をジャッジ!|マナトピmanatopi.u-can.co.jp

    お金持ちになれるのはどっち?カリスマFP花輪陽子さんがあなたの日常生活をジャッジ!|マナトピ 学びのトピック、盛りだくさん。マナトピTOPカテゴリー特集ライフシゴトお役立ちブレイク生涯学習のユーキャン2016.06.01お金持ちになれるのはどっち?カリスマFP花輪...


    ■金欠になりやすいのは……「1万円」と答えた人!
    ついつい浪費しがちなタイプです。財布に1万円しか入っていなくて、足りない思いをしたことはありませんか?そんな時、クレジットカードの分割払いやリボ払いを気軽に使ってしまう人もいますが、そうすると同時に手数料がかかってしまいます。こうした細かな出費が積み重なると、浪費しがちになるのです。

    ■「3万円」と答えた人は、リスクに備えている&計画性が実は高い人です。
    常に3万円ほど持ち合わせていれば、ランチや飲み会が重なったとしても、1日で使い切ることはそうないですよね。ということは、いつも3万円をお財布に入れている人は、「いざという時にお金がない」というリスクに備えることができているのです。さらに、不用意にクレジットカードを利用することもなくなるため、分割払いやリボ払いなどの手数料といった、細かな出費も抑えられます。

    +9

    -42

  • 2. 匿名 2017/10/08(日) 17:50:59 

    5000円
    1万もいれたら、ひったくられた時こわいし

    +177

    -17

  • 3. 匿名 2017/10/08(日) 17:51:33 

    普段の買い物もクレジットで管理してるから、現金は常に1000円くらい

    +124

    -14

  • 4. 匿名 2017/10/08(日) 17:52:05 

    2万円。突然の呑み会やホテルに泊まる時のお金。何があるかわからないから。

    +130

    -5

  • 5. 匿名 2017/10/08(日) 17:52:25 

    一万円くらいかなあ。大きい金額はクレカです

    +114

    -8

  • 6. 匿名 2017/10/08(日) 17:52:40 

    財布年に一回は落とすので、3千~5千です。
    これならまあ抜かれても納得みたいなw

    +23

    -18

  • 7. 匿名 2017/10/08(日) 17:52:41 

    1万。
    それを使い果たすとまた1万足します。

    +141

    -6

  • 8. 匿名 2017/10/08(日) 17:52:45 

    普段の夕飯の買い物なら5000円くらい入ってれば大丈夫だけど
    出かけるなら20,000円くらいはかな。

    +121

    -5

  • 9. 匿名 2017/10/08(日) 17:52:46 

    1万3千円

    ほとんど電子マネーだからこれくらい

    1万円は使わないけど予備で入れてる

    +70

    -3

  • 10. 匿名 2017/10/08(日) 17:53:08 

    5000円

    +27

    -2

  • 11. 匿名 2017/10/08(日) 17:53:13 

    私もヌシさんと同じくらい。
    3000円。入れてても5000円くらい。

    +112

    -3

  • 12. 匿名 2017/10/08(日) 17:53:15 

    1000円。
    無駄な買い物をしなくて済む。
    急なお誘いは全て断る。

    +97

    -6

  • 13. 匿名 2017/10/08(日) 17:53:15 

    300円

    +12

    -4

  • 14. 匿名 2017/10/08(日) 17:53:22 

    5万は入ってる
    カード払いだからほとんど現金使わないけど、常にこの位は入れてある

    +123

    -11

  • 15. 匿名 2017/10/08(日) 17:53:30 

    私は2~3万。

    +85

    -1

  • 16. 匿名 2017/10/08(日) 17:53:37 

    スーパーかドラッグストアくらいしか行かないし一万円だな

    +35

    -1

  • 17. 匿名 2017/10/08(日) 17:53:42 

    3000円。
    万札入ってるときは、支払いに行くときだけ(>_<)

    +82

    -0

  • 18. 匿名 2017/10/08(日) 17:53:51 

    2万。
    基本クレジット払いだけど、アメックス切れない店が時々あるから保険として。

    +29

    -3

  • 19. 匿名 2017/10/08(日) 17:54:37 

    みんな少ないのね。
    私は3万くらい入ってないと不安。

    +121

    -7

  • 20. 匿名 2017/10/08(日) 17:54:50 

    給料日に5万ほど下ろしてそのまま全額入れてる。大きい買い物したときは、次の給料日までにまたおろして…ってな感じで。
    贅沢したつもりなくても、順調に減って行くので少なくなってくると焦ります。次の給料日までまだまだだったりすると尚更(笑)

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2017/10/08(日) 17:54:51 

    3000円くらい

    +28

    -2

  • 22. 匿名 2017/10/08(日) 17:54:52 

    今8000円入ってます。普段もそれぐらい。

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2017/10/08(日) 17:55:41 

    普段の買い物は全部クレジットカード。
    現金は外食の割勘とか、宅配便送る時とか。
    千円札が多い方がいいので、ATMから引き出す額は1万9000円。万札がなくなったあたりでまた引き出すけど、3ヶ月くらいはもつ。

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2017/10/08(日) 17:55:44 

    財布にいくら入れておくかは個人の生活や仕事の都合で、必要ない買物をいかに減らすかが課題だわ

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2017/10/08(日) 17:55:50 

    1万円きると不安になる。なにかあったときに財布にお金ないと困るから常に3万ぐらいは入ってる

    +87

    -1

  • 26. 匿名 2017/10/08(日) 17:56:02 

    >>1

    3万円もいれる必要なくない?
    ランチや飲み会が重なって1日に3万円も
    ふっとぶような生活って、どこのヒルズ族なの?

    このFP、クレカを使うことを前提にして手数料の有り無しで判断してるけど、
    そもそも日常的にクレカを使うこと自体が間違ってる。

    +15

    -41

  • 27. 匿名 2017/10/08(日) 17:56:07 

    最低10000円かなぁ。
    急な飲み会とか断るよ。
    多くいれておくと、それはそれで余計なお菓子とか買ってしまうし。

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2017/10/08(日) 17:56:17 

    取られたり落とすかもしれないと想定して持ってる方は、お財布に免許証とか入れてない?

    車も乗らないし持ち歩かなくてもいいかなと最近思ってます

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2017/10/08(日) 17:56:31 

    既婚 未婚 兼業 専業でも全然違うよね。私は専業主婦で 普段は近場のスーパーに行くだけだから 1万前後かな。 カードなんて滅多に使わない。

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2017/10/08(日) 17:56:49 

    財布に1万円しか入っていなくて、足りない思いをしたことはありませんか?そんな時、クレジットカードの分割払いやリボ払いを気軽に使ってしまう人もいますが

    足りなくてリボ払いにする人なんている?
    普通、下ろしに行くでしょ?

    +79

    -0

  • 31. 匿名 2017/10/08(日) 17:57:24 

    2、3千円

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2017/10/08(日) 17:58:02 

    いつも2000円くらいw
    美容院行く時とか、友達と会う時とかは
    その都度下ろしにいく。

    給料日に天引きのように8万貯金してるから下ろすけど、
    銀行から郵貯までの道のり、ドキドキするw

    +41

    -1

  • 33. 匿名 2017/10/08(日) 17:58:29 

    とりあえず70円だけ…

    +4

    -5

  • 34. 匿名 2017/10/08(日) 17:58:46 

    今財布見たらお札が一枚もなかった。
    普段はクレカ払い。
    今月いくら使ったかサイトで見られるから簡易的な家計簿として使えて楽だよ。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2017/10/08(日) 17:59:38 

    3万はいつも入ってる

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2017/10/08(日) 17:59:55 

    >>30
    そうだよね。
    クレカ使っても分割やリボは使わないよ。

    +46

    -0

  • 37. 匿名 2017/10/08(日) 18:00:35 

    何処かへ出掛けない限り、3000円くらい

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2017/10/08(日) 18:01:23 

    五千円とか千円札の枚数は日による。
    一万円札1枚は一応入れておいてる。
    クレジットカードも持ってるけど一応。
    それ以上は落としたら嫌だから入れてない。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2017/10/08(日) 18:01:52 

    5000~10000円ぐらい
    それ以上の物買うときはセブンでおろす
    クレカは持ってるけど使わない
    ローンとか分割とか嫌いです
    現金で買えないものは買わない
    車も貯金して現金で買いました
    家は今、一生懸命貯金してます

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2017/10/08(日) 18:03:36 

    2万プラス使うお金数千円です

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2017/10/08(日) 18:04:15 

    月初めに生活費とお小遣い10万くらいおろして、後は月末まで減って行くのみ。
    今は7万弱入ってる。

    +38

    -1

  • 42. 匿名 2017/10/08(日) 18:05:05 

    1万円だとガソリン入れて食料品買ったらすぐなくなるので
    3万円入っていたら安心する。

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2017/10/08(日) 18:05:13 

    主婦です。だいたい3千円くらいかな。

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2017/10/08(日) 18:05:24 

    七千円

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2017/10/08(日) 18:05:36 

    千円だけです
    会社まで歩き自転車で行けるし平日は殆どお金使わないです

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2017/10/08(日) 18:05:50 

    3万円
    常に入れている。
    おろすのが面倒って事もあるけどね。

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2017/10/08(日) 18:06:11 

    15,000です

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2017/10/08(日) 18:06:25 

    クレカ使わない人ってATMで都度下ろすんですか?
    手数料もったいないし、家にまとめて置くと不用心な気がします。

    +23

    -5

  • 49. 匿名 2017/10/08(日) 18:06:32 

    1万円あっても足りないようなランチや飲み会に誘われても
    「お金が無いから今日はごめんね!」で済むでしょ。

    それで疎遠にされたり、「なにあの子貧乏なのねプププププwww」
    と陰で笑われるような仲ならこっちから切ってしまえ。

    無理して3万円サイフに入れて付き合いを続けたところで、
    あのウシジマくんに出てくる風俗堕ちのOLみたいになりそう
    ふだん財布に入れてるお金の金額、教えてください

    +14

    -4

  • 50. 匿名 2017/10/08(日) 18:06:54 

    失くしたり考えてる人は、ノーブランドの
    財布ですか?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2017/10/08(日) 18:07:26 

    コンビニとかでいつでも下ろせるし、どこか出かける時ぐらい応じて持ってる

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2017/10/08(日) 18:08:24 

    カード嫌いなので基本現金払いなので2~3万位は入っていたい。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2017/10/08(日) 18:09:41 

    一万円を崩していって使って、二、三千円になったらまた一万円足す感じ。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2017/10/08(日) 18:09:52 



    2OOOO

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2017/10/08(日) 18:11:17 

    30,000円くらいかな。
    あまり使わないけど念のため

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2017/10/08(日) 18:12:10 

    独身1人暮らしで1〜2万円くらい。
    あとPASMOに5〜7000円くらい入れるようにしてる。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2017/10/08(日) 18:12:15 

    1万円前後だけどそれとは別に予備として2万円程カード入れの所に
    予備のお金はもう3年程同じお札

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2017/10/08(日) 18:12:20 

    あ、そうか。
    まとまったお金おろして家に置いておいて
    出かけるときに必要な分だけサイフに入れる人と、
    まとまったお金を家に置かない人とで、全然違うのか。

    10万円くらいなら現金で家に置いておくものだと思ってた。
    (独身で、家に他に出入りする人(彼氏等)もいないので・・・)

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2017/10/08(日) 18:14:13 

    年齢×1,000円ってよく聞くから
    サバ読んで26,000円

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2017/10/08(日) 18:16:01 

    ゴムしか入ってないぞ

    +3

    -6

  • 61. 匿名 2017/10/08(日) 18:16:52 

    5万入れておく
    急に結婚式になったらどうするの?

    +4

    -30

  • 62. 匿名 2017/10/08(日) 18:17:28 

    こないだ四万円入れたらあっという間になくなってびっくりした
    いつも一万円以下

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2017/10/08(日) 18:20:16 

    3千円。
    それを後輩に言ったら『それ小学生のお小遣いじゃないですかw』って笑われてむかついた

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2017/10/08(日) 18:21:49 

    680円くらい。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/08(日) 18:24:32 

    5000〜10,000円の間

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2017/10/08(日) 18:25:01 

    えー、1万円以内だけど全く浪費家じゃないよ?
    常に入れておかなくても買い物前にATMで下ろしてるから平気

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2017/10/08(日) 18:25:04 

    私も普段の買い物はポイント付くからクレカとかnanacoに現金チャージしてたり
    楽天エディに現金でチャージしてるから財布は本当5000円入ってればって感じかも

    ただ、子供が居るから急に必要なお金として別で家に3万置いてある

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/08(日) 18:25:18 

    >>61
    ならねーよwwww

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2017/10/08(日) 18:29:12 

    今は6万1000円!
    普段は1万

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2017/10/08(日) 18:29:47 

    独身、既婚でも変わるね。
    私は既婚者ですが、突然の出費なんてそうそうないので3000円~5000円です。
    2000円くらいになったら足す感じ。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2017/10/08(日) 18:30:35  ID:32jYjTGdIq 

    3万。
    入れといて、1万切ったら3万にしとく感じかな。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2017/10/08(日) 18:31:21 

    20万くらいかな。
    残り5万とかになったらおろしにいく。

    この前財布落として焦ったけど、何1つ取られず届けられてた。
    拾ってくれた方には本当に感謝。ありがとう。

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2017/10/08(日) 18:31:22 

    スーパーいくなら10000円
    1日どこいくかわからないなら3万円かな。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2017/10/08(日) 18:33:53 

    クレジットカード使わない派なので一万円札+3000円位は入れています。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/10/08(日) 18:35:23 

    仕事のある日は、5000円
    出かける時は2~3万円くらい

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2017/10/08(日) 18:37:15 

    >>61
    結婚式は招待状来るだろw

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2017/10/08(日) 18:37:41 

    大金を入れておくほうがお金を使わなくなり、貯まるという説があるのを知って、7~8万くらいは入れておくようにしてる。
    偶然かもしれないが、物欲は確かに減った気がする。
    それと、慌ててATMに行くような事が無くなったし、気持の余裕はできたと思う。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2017/10/08(日) 18:46:53 

    平日仕事行くときは2000~3000円くらいしか入ってない。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2017/10/08(日) 18:47:43 

    3000円くらい。
    予備の1万円を小さく畳んでカードのとこにいれて

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/08(日) 18:52:58 

    5人家族
    財布に8000〜12000円
    プリペイド式のクレカ3000〜10000円

    iPhoneケースに電子マネー1000円〜3000円


    +2

    -0

  • 81. 匿名 2017/10/08(日) 18:55:06 

    1万5千円ぐらい とりあえずそれだけ入っていれば安心

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2017/10/08(日) 18:57:23 

    家に五万くらいは置いてるけど財布の中には3000円しか入れない
    前もって予定がある時はそれなりに入れてる

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2017/10/08(日) 18:59:22 

    一万円札プラスα。
    その一万円札を崩したら、また一万円札入れるようにしてる。
    通勤途中とか何があるかわからないから念のため現金も少し手元にないと不安。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2017/10/08(日) 18:59:39 

    買いもの予算内しか入れてない!
    日用品も大体これ位だろうと
    その都度入れてます!
    出かける時もそんな感じ!
    もしなにかあればカード使ってる!

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2017/10/08(日) 19:04:49 

    2、3万円。
    普段コンビニも全部カードだけど、友人や会社の人と食べに行ったときは現金で割り勘したりするし、小さな個人商店で気に入ったものがあったら現金で払ってあげたいし、現金だと割引あったりするとこもので、まあなんかのために入れている。この間は、タクシーのカード払いの機械の充電が切れていて現金で払うしかなかった、というパターンもあった。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/08(日) 19:12:15 

    >>61
    急なのは葬式でしょ。急な結婚てなんだよ。

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2017/10/08(日) 19:18:14 

    3000円くらい。
    その日に買うものが分かってるともう少し足す。

    基本的にお金を持ち歩きたくない。
    失くしたら困るので。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2017/10/08(日) 19:19:23  ID:32jYjTGdIq 

    3万。
    入れといて、1万切ったら3万にしとく感じかな。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/08(日) 19:20:56 

    普段は財布を持ち歩かない
    携帯に千円札一枚と免許証だけで仕事に行ってる
    買い物の予定が無ければお金を持ち歩かない

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2017/10/08(日) 19:22:13 

    独身です
    営業車使う外回りの仕事をしているので財布に常に5万は入れてる
    5万切ったら10万おろして補充
    こまめにおろす時間もないので給料日後にまとめておろす感じです

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2017/10/08(日) 19:23:29 

    専業主婦。

    家に予備費を5万保管。
    財布の中は常に1万〜2万。
    一緒に持ち歩くポーチの中に1万隠してる。
    私は3千円とかで外出するのは、使っても使わなくても心細いです。
    カードは1万以上の買い物を1回払い限定で使う。
    月に合計3〜5万位。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2017/10/08(日) 19:32:45 

    なんか持ち合わせが無いから、お誘いを断るって悲しくない?
    うちの会社にも一人いる。
    急の飲み会や食事会は断り、慶弔費や見舞金の徴収すらATMに走ったりしてる。
    聞いたら2〜3千円しか持ってないらしい。
    お子さまか?

    +5

    -7

  • 93. 匿名 2017/10/08(日) 19:34:26 

    このおばさん本当にFPなのw
    全く説得力がないし根拠も無い自論展開してイタすぎ

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2017/10/08(日) 19:36:32 

    二千円くらいかな?家に現金置いてあって用事に合わせて変えていますが。
    可哀想だけどひったくりに遭った人が現金3万円が入った財布を…とか聞くと、私だったらこれが三十路で二千円とか千円だから恥ずかしすぎるなとは思う。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2017/10/08(日) 19:42:12 

    年齢×1000円持っておくと、たいていの場所で恥をかかずに済む。とどこかで読んだ。
    だから今は32000円を目安にしてます。
    必ずというわけではなく、2万5千円の時もあるけど、気がついたら足しとく感じです。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2017/10/08(日) 19:43:52 

    デビッドカードで管理してる。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/08(日) 19:48:29 

    >>48
    セブン手数料無料だよ
    (たしかだいたいのとこは)

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/08(日) 19:49:49 

    今日はショッピングに行ってきたから3万下ろしたけど結構ドキドキした
    普段は3000円で余裕だから…

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/08(日) 20:26:51 

    日によって違うが、いつも8千円以下ですね。
    で、2千円ぐらいになったらまたATMで数千円引き出します。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2017/10/08(日) 20:33:31 

    この人 何トンチンカンな事 言ってるの?
    そんな金額で簡単に分割もリボもしないよ普通は。
    手数料無料の一括払いだよ。
    そんなにしょっ中 急な出費に出くわす生活してる方がお金なんか貯まらないよ。
    変な事言わないでよ。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2017/10/08(日) 20:56:21 

    5000円くらい

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2017/10/08(日) 21:00:44 

    >>48
    平日の営業時間内にATM行くんで手数料は入りません。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2017/10/08(日) 21:11:57 

    >>48
    手数料って(笑)
    私払った事ないわ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/08(日) 21:25:35 

    給料日に下ろす85000円。一カ月のやりくり費+お小遣いです。
    給料日前は財布に1000円のときもありますがたくさん入ってても小銭しかなくても別に不安になりません。
    会社のなかにATMあるしクレカもあるので財布の中身はあまり気にしてません。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2017/10/08(日) 21:31:34 

    10万➕3~5万
    10万は緊急用です。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2017/10/08(日) 21:40:42 

    独身のときは5万くらい常に入れてた

    結婚してからは土日の買い出しは夫のカードなので
    普段の買い物はワオンとかナナコがメイン
    現金はたまにしか使わないので常に3000円くらい

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2017/10/08(日) 21:44:40 

    >>61

    バタバタしてて、ご祝儀のピン札がない!とかのために
    一応ピン札は常備しているが
    いきなり「明日披露宴します」「やばい!ご祝儀ない」はないよな

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2017/10/08(日) 21:52:06 

    自分の財布は3000円
    家系の財布は月で2万をちびちび使う

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2017/10/08(日) 22:22:56 

    学生だから2万円くらい

    服買ったり靴買ったりするとそのくらいだから

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2017/10/08(日) 22:27:38 

    10万

    クレジットを主に使うから、最低限

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2017/10/08(日) 22:58:11 

    1000円

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2017/10/08(日) 23:17:01 

    20000円+α

    20000円は緊急用なので普段は使わない。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2017/10/08(日) 23:45:12 

    5万円以上入れてないと不安です。全然使わないけど

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2017/10/09(月) 01:05:44 

    みんな多い!
    私千円とか。通帳から引き出すのも何千円単位なんだけど…

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2017/10/09(月) 01:36:15 

    35億

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2017/10/09(月) 01:37:15 

    6億

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2017/10/09(月) 01:38:18 

    2億

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2017/10/09(月) 03:07:18 

    落とした時のことを考えると大金は持ち歩きたくない 

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2017/10/09(月) 03:40:55 

    10万ほど。減ってきたらまた10万ほど補充という感じです。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2017/10/09(月) 04:51:27 

    >>49
    10000円あっても足りないような
    飲み会やランチってどんなんだよ

    大概ランチだと高級店じゃなく
    それなりに高くても4000円
    飲み会で6000円とかじゃないか?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2017/10/09(月) 04:57:31 

    彼氏が普段2000円しか財布に
    入れずクレジットカードとかも
    持たずだから呆れてる。
    もしも何かあったらどうするのって
    おもう。

    たまにタクシー代足りないとかで
    お金かすけどイライラする。
    後から勿論返してはくれますが
    それだったら1万ぐらい財布に
    いれとけよっておもう。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2017/10/09(月) 07:10:49 

    専業、財布に現金五万円ぐらい持ってます。ほとんどクレジットカード払い。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2017/10/09(月) 07:48:17 

    一万円。ピン札で綺麗だから使いたくないなぁ…。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2017/10/09(月) 10:06:02 

    10万を切ったらその都度足して、20万ぐらい持ち歩く
    殆んどカードや電子マネーを使うから、現金は余り使わないけどね

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2017/10/09(月) 10:23:24 

    今はカードの方をよく使います。そんなに無計画な使い方は無いですよ。
    そんなわけで¥5000-くらい

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2017/10/09(月) 10:57:26 

    5~10万円
    カード持たない派です。
    イザ必要な時、すぐ出せるようにしておきたいから。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2017/10/09(月) 11:42:14 

    2〜3万。
    仕事柄、いつタクシー帰りになるか分からないから。
    しかも家が遠くて2万近くタクシー代がかかる。
    (会社からは後で全額支給されるけど)
    他に買い物とか支払いの必要があるときは5万くらい入れてる時もある。
    土日や営業時間外にお金をおろしたり、コンビニでおろしたりして手数料かけたくないもん。
    コンビニだと216円も手数料取られるんだよ。
    バカバカしくない⁉︎

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2017/10/09(月) 12:41:33 

    基本現金1万円を一ヶ月で使う
    あとは、全部カード

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2017/10/09(月) 16:13:11 

    >>23
    1万10千円でおろせば1万円札1枚と千円札10枚になりますよ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2017/10/09(月) 22:26:33 

    1万以内かな。千円ちょっとになったら焦ってATMに行く。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2017/11/05(日) 14:59:02 

    現金持つのがキライなので常に1000円しか入ってない(*'ω'*)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード