ガールズちゃんねる

【お見合い】経験者による、これからする人へのアドバイス!!

49コメント2017/09/20(水) 15:56

  • 1. 匿名 2017/09/19(火) 19:11:16 

    27歳、今週末3回目のお見合いです。
    過去2回のお見合いは趣味の話ばっかりしているうちに終わってしまい、
    正直、結婚のイメージも何も浮かばず雑談してただけみたいな感じでした。
    これではいけない!と思い気合を入れ直して臨みたいので
    経験者のみなさんのアドバイスが聞きたいです!!

    +31

    -3

  • 2. 匿名 2017/09/19(火) 19:11:50 

    【お見合い】経験者による、これからする人へのアドバイス!!

    +162

    -10

  • 3. 匿名 2017/09/19(火) 19:13:17 

    知り合いがとりあえず源泉持って行ったって言ってて笑った

    +14

    -9

  • 4. 匿名 2017/09/19(火) 19:15:02 

    タイプでも ギラギラしない!
    ハズレでも 優しく、大人対応!

    +78

    -7

  • 5. 匿名 2017/09/19(火) 19:15:06 

    急に倒れて相手の出方を観察する

    +2

    -17

  • 6. 匿名 2017/09/19(火) 19:15:10 

    将来子供が欲しいかどうか、宗教などは
    早めに確認したほうがいいと思います!
    いい人に巡り会えるといいですね(^^)

    +93

    -3

  • 7. 匿名 2017/09/19(火) 19:15:43 

    旦那も大事だけど、親をよく見た方がいい。

    +122

    -2

  • 8. 匿名 2017/09/19(火) 19:15:44 

    【お見合い】経験者による、これからする人へのアドバイス!!

    +8

    -49

  • 9. 匿名 2017/09/19(火) 19:16:49 

    20代ならいいと思う。
    30越えたおばさんは頑張らなくていいよ
    需要ないし

    +8

    -30

  • 10. 匿名 2017/09/19(火) 19:16:57 

    え、まだ27歳でお見合い⁉︎

    +9

    -27

  • 11. 匿名 2017/09/19(火) 19:17:24 

    荒木師匠の婚活YouTubeを
    とりあえず見て臨む。

    +4

    -2

  • 12. 匿名 2017/09/19(火) 19:19:00 

    恋から始まらないお見合いする人ってすごいなぁー
    ⊂( ・ω・)⊃ブーン

    +7

    -33

  • 13. 匿名 2017/09/19(火) 19:19:07 

    なんでこんなにマイナスついてるの!!??

    +41

    -4

  • 14. 匿名 2017/09/19(火) 19:19:19 

    直感を大切にする

    +42

    -1

  • 15. 匿名 2017/09/19(火) 19:19:55 

    40代独身だけど親の知り合いからたまにくるよ。
    1番最近だと先月。

    +12

    -4

  • 16. 匿名 2017/09/19(火) 19:21:01 

    最初は雑談でいいんじゃないの?

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2017/09/19(火) 19:21:13 

    気の乗らないお見合いだったけど
    会った途端ビビっときました。
    その後、一緒に食事して生理的に気持ち悪さがなく、話していて好印象でした。
    それで会う毎に好きになっていき
    トントン拍子に結婚しました。
    直感は大事です。

    +158

    -1

  • 18. 匿名 2017/09/19(火) 19:22:12 

    相手と話すときは心の窓を少し開けてみる。
    本音で話すことができる紹介者を探す。

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2017/09/19(火) 19:22:54 

    主さんのお見合いは誰かの紹介?
    それとも相談所介して?
    それによって事の運び方が異なりますよ

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2017/09/19(火) 19:24:29 

    相手の家族にに会ってから最終的に結婚を決める
    結婚は家と家との繋がりは、あながち間違ってない
    相手の家族に地雷がいる可能性がある

    +51

    -0

  • 21. 匿名 2017/09/19(火) 19:25:25 

    >>15
    え、40で?
    相手は60~70のじい様ですよね?!

    +4

    -28

  • 22. 匿名 2017/09/19(火) 19:29:42 

    >>1
    20代でしっかり自分で行動してて偉いと思う!


    +60

    -2

  • 23. 匿名 2017/09/19(火) 19:30:25 

    わかるわ
    お見合いの時って、最初からつっこんだことを聞くわけにもいかないし
    探りを入れるような質問もNGだし
    当たり障りのない会話に終始するんだよね
    結局良く分からんまま終わるww
    失礼にならず、相手の人間性が伺い知れるような良い質問や話題ないかなあ

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2017/09/19(火) 19:30:47 

    お見合いだと構えず
    リラックスして
    とりあえず、お相手がどんな人なのか
    知りたいという気持ちで接してみる。

    +16

    -2

  • 25. 匿名 2017/09/19(火) 19:31:38 

    私は旦那とお見合いでした

    事前に自分の情報(当時の私は愛煙家だったため)と
    相手への条件(ギャンブルする人は無理など)を伝えました。
    穏やかで良い人だったので結婚しました。
    もちろん仕事も出来てしっかり収入のある人です。
    絶対に譲れない条件は事前に伝えておくといいと思います。
    歩み寄りも大切ですが
    最初に我慢をしてしまうと後々大変だと思います。
    お見合いは結婚してから恋愛するので今でも夫婦円満で暮らしています。
    ただ数年経っても
    「えっ!そんな一面もあるんだ」
    という発見は絶えないので、それを楽しめる余裕も必要かと思います。

    良い人に巡り合えるといいですね。

    +71

    -2

  • 26. 匿名 2017/09/19(火) 19:36:08 

    ラインの返信が早い

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2017/09/19(火) 19:52:27 

    >>8
    玲子さんは今どうしているのかな?

    +41

    -0

  • 28. 匿名 2017/09/19(火) 20:02:04 

    数打ち当たれ!

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2017/09/19(火) 20:03:37 

    相手が年上だから引っ張ってくれると思ったら大間違いだよ!
    異性にうまく接することが出来ないからお見合いするしかない男性も多いからね
    この人いいなと思ったら相手を立てつつ、笑顔でうま〜く交際や結婚まで誘導できる技術が必要
    私もそういうの不得手なんだけど、途中でそのことに気がついて半年でゴールインしました

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2017/09/19(火) 20:07:04 

    結局は人柄の方が重要だったし
    初回は生理的に無理じゃないかどうか
    仕事ぶりはどうなのか、初回で無理じゃないと思ったけど本当に大丈夫か、さりげなく家族構成とか聞き出し
    3回目くらいで詳しい勤務先を教えてくれたから、年収とかを転職サイトで調べて経済力の確認をした。

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2017/09/19(火) 20:07:26 

    いいと思ったら次の約束は早めに

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2017/09/19(火) 20:13:38 

    外見や性格じゃなく、ちょっとした仕草や言動が気になる人はやめたほうがいいって言うよ。
    私は笑い方が嫌で断ったことがある。
    生活を共にする人だからそういうのは大事かも。

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2017/09/19(火) 20:13:53 

    ダメ!絶対!

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2017/09/19(火) 20:20:22 

    もう30代でお見合いとか・・・
    25歳で結婚まで考えとかないと厳しいよ

    美人だったらまだしも普通以下なら30後半から40代の普通の給料のおっさんしかえらべない

    +5

    -21

  • 35. 匿名 2017/09/19(火) 20:31:04 

    >>25
    「お見合いは結婚してから恋愛する」
    よく言いますけど、これって結婚前不安になりませんでしたか??
    結婚する時点で恋愛感情ゼロではもちろんないと思いますが、本当にこの人のことを今後好きになれるかとか…
    恋愛感情が育っていなくても結婚に踏み切る決め手みたいなのはありましたか?

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2017/09/19(火) 20:31:55 

    >>29
    これ、すごい分かる!!
    その通りだと思う!

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2017/09/19(火) 20:34:08 

    初回では普通でも何回か会う内に違和感を感じる場合もあるよ

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2017/09/19(火) 20:35:24 

    >>19
    主です!
    田舎なので、母親の知り合いの方が紹介してくださった仲人さんを介してです。
    いろんな方のお世話をしているようですけど、お見合いに同行したりはせず、基本一対一で当事者任せのようです。
    今回の相手の方は5歳年上です。

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2017/09/19(火) 20:46:28 

    顔は妥協しないと厳しいですか?

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2017/09/19(火) 20:50:42 

    >>1
    主さんは、過去二回のお見合いはなんでダメだったの?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2017/09/19(火) 20:51:11 

    >>39
    自分の好みの顔の方が良いよ
    好みとイケメンは違うから。
    あと髪型やぼったいくらいなら、後々なんとかなる

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2017/09/19(火) 20:58:23 

    これだけは譲れないという条件を5つほど決めてとりあえず会ってみる、自分からお見合いを申し込むなど前向きに積極的に行動する事が大切だと思います

    私は30歳で相談所に入ったので、毎週末は必ず2人〜3人とお見合いや仮交際のデートをしていました。夫とは私から申し込み、入会して半年で入籍しました

    ちなみに、私は相手の年齢が同い年〜12歳上まで、大卒、正社員、年収500万以上、顔が生理的に受け付けられない人ではない、初婚を条件にしました

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2017/09/19(火) 21:24:10 

    私も過去6回お見合いした事があり、結局友人の旦那主催のBBQで知り合った男性と結婚しました。

    お見合いをする男性は、いい意味でも悪い意味でものんびりしたタイプで、女性からのアプローチ待ちの方が多かった気がします。
    女性からのアプローチというのは母親・祖母も当てはまるので、物事を決めるのは母親の言う事待ち・・なんて方もいました。

    一人だけ結婚を真剣に考えた方がいらっしゃいましたが、特殊な宗教を信仰している方だったのでお断りしました。
    何気ない雑談からお相手の生活臭というか日常を感じ取る事は、お見合いでなくても大切だと思いますよ。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2017/09/19(火) 21:26:47 

    >>29賢い

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2017/09/19(火) 21:26:52 

    >>40
    主です
    一回目の方は同居の話をされ、
    二回目の方は、ごめんなさい正直色々生理的に無理でした、、、

    +20

    -5

  • 46. 匿名 2017/09/19(火) 22:06:21 

    趣味の話が出来るだけましだよ〜。

    私の場合は、一緒にいるのも苦痛な人の方が多かったわ…。T_T

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2017/09/20(水) 08:29:48 

    >>45
    最初の数年は2人で暮らしたいと話し、実際に結婚してから同居は嫌だと言うのもアリだよ

    +1

    -5

  • 48. 匿名 2017/09/20(水) 08:47:24 

    たくさんしました。
    どんな人なのかなと興味をもって接して見てください。お互い多少緊張してると思うので、思いやりの心が大切だと思います。
    一回で、わからなければ、何回か会ってみた方がいいかな?
    今の夫に出会った時は、自然体に話せて、自然に付き合って、自然に結婚しました。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2017/09/20(水) 15:56:22 

    >>7
    本当にそれ。うちは、夫は良い人だけど、姑がとにかく色々と口を出してくる。(子供の教育や住むところ)思えば婚約した頃から、色々と干渉し始めた。夫は姑に何も言わない。
    義理両親もよくみて下さい。家族の話をすれば、なんとなく親子関係がみえてくるはず。(放任か干渉かなど)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード