ガールズちゃんねる

他人の悪口や愚痴を絶対言わない人!

612コメント2017/09/17(日) 15:45

  • 1. 匿名 2017/09/12(火) 19:48:45 

    私は親しい友達や家族に、ついつい職場などの愚痴をこぼしてしまいます。
    でもそういう人には良い運気は流れてこないっていう話を聞いて「確かにそうだな…」
    と思いました。
    とは言え、そうやって発散してた自分にとっては、他にどう気持ちを吐き出して前向きになれるのかわかりません。
    性格が歪んでるのは承知の上ですが…
    全く悪口、愚痴を誰にも言わない方はどのように発散してるのでしょうか?

    嫌な事があっても寝れば忘れる事が出来る人が本当に羨ましいです。

    +610

    -12

  • 2. 匿名 2017/09/12(火) 19:49:31 

    悪口とか愚痴言わない人なんているの?

    +1028

    -50

  • 3. 匿名 2017/09/12(火) 19:49:35 

    いない。

    悪口言う人って嫌よね〜…がすでに悪口。

    +1168

    -55

  • 4. 匿名 2017/09/12(火) 19:49:41 

    そうとう無理してると思う。

    +797

    -25

  • 5. 匿名 2017/09/12(火) 19:49:51 

    ガルちゃんにはまずいない。

    +509

    -22

  • 6. 匿名 2017/09/12(火) 19:50:09 

    自分の好きな事してマイワールドに入ってるよ

    +518

    -5

  • 7. 匿名 2017/09/12(火) 19:50:14 

    ガルちゃんのネタトピとかで面白い人に遊んでもらう

    +113

    -5

  • 8. 匿名 2017/09/12(火) 19:50:21 

    他人の悪口や愚痴を絶対言わない人!

    +52

    -43

  • 9. 匿名 2017/09/12(火) 19:50:22 

    「人の悪口は言わない」
    「とにかく、人の悪口だけは言いません」
    「私は、幸せになれますか?なれますよね」

    なんで広瀬すずに言わせたんだ…

    +727

    -19

  • 10. 匿名 2017/09/12(火) 19:50:30 

    愚痴と悪口は似て非なるものじゃない?
    たまには愚痴くらい言わないとやってらんないわ

    +756

    -10

  • 11. 匿名 2017/09/12(火) 19:50:31 

    嫌な事は寝たら忘れます
    ついでに仕事内容も忘れます☆

    +258

    -18

  • 12. 匿名 2017/09/12(火) 19:50:40 

    ?言いますよ!
    他人の悪口や愚痴を絶対言わない人!

    +37

    -152

  • 13. 匿名 2017/09/12(火) 19:50:51 

    エンタテインメント的に話して、最後は笑えるように話すように意識はしてる!

    話す方も聞く方も疲れるからね(笑)

    +590

    -11

  • 14. 匿名 2017/09/12(火) 19:51:01 

    悪口を全く言わない人など存在しない

    +356

    -62

  • 15. 匿名 2017/09/12(火) 19:51:19 

    着物は暑すぎて倒れそうだね

    +7

    -24

  • 16. 匿名 2017/09/12(火) 19:51:23 

    親しく愚痴が言える人がいないだけです

    +211

    -12

  • 17. 匿名 2017/09/12(火) 19:51:24 

    私は絶対人の悪口を言わない
    他人の悪口や愚痴を絶対言わない人!

    +47

    -135

  • 18. 匿名 2017/09/12(火) 19:51:32 

    いたとしてもスピリチュアルかぶれっぽい

    +218

    -53

  • 19. 匿名 2017/09/12(火) 19:51:37 

    暇だから余計なことを考えるんだよ

    +257

    -6

  • 20. 匿名 2017/09/12(火) 19:51:53 

    成相和佳って人は有名だけど褒め言葉しか書かれてない
    そういう人もいるんだよ

    +39

    -19

  • 21. 匿名 2017/09/12(火) 19:52:00 

    毎日楽しく過ごしたい
    フォーカスしているものが違う
    いちいち眼中にしてない
    自分は自分
    他人は他人

    +445

    -3

  • 22. 匿名 2017/09/12(火) 19:52:00 

    悪口言わなきゃやってらんないわよ

    +54

    -45

  • 23. 匿名 2017/09/12(火) 19:52:04 

    悪口と愚痴はレベルが全然違うような。
    愚痴ぐらいならたまに言うよね?仕事の愚痴とか。

    +407

    -7

  • 24. 匿名 2017/09/12(火) 19:52:13 

    自分が悲しかったり、意地悪されて辛い気持ちになった事は、話しても良いと思う。捏造は自分の運気も下がるからやめた方が良い。

    +278

    -6

  • 25. 匿名 2017/09/12(火) 19:52:17 

    ものすごく恵まれた環境で育った人か
    ものすごく面倒くさがりか他人に興味がない人とか?
    私の周りにはいないからわからない(笑)

    +141

    -11

  • 26. 匿名 2017/09/12(火) 19:52:20 

    悪口とかは信用のある家族にしか話さないよ。
    普段はひたすら馬鹿なフリしてる、ま、本当に
    バカなんだけど。
    他人は信用しない、裏切られるから。

    +513

    -3

  • 27. 匿名 2017/09/12(火) 19:52:24 

    そんな人はいない
    悪口を言わない人はネットで書き込みしてるか家族に愚痴っていると思っている

    +115

    -38

  • 28. 匿名 2017/09/12(火) 19:52:27 

    悪口くらい言わせてくれよお〜

    +86

    -30

  • 29. 匿名 2017/09/12(火) 19:52:32 

    言わなくても思ってるんだったら一緒ですよ。

    +26

    -49

  • 30. 匿名 2017/09/12(火) 19:52:35 

    >>15
    トピ違うだすな

    +39

    -1

  • 31. 匿名 2017/09/12(火) 19:52:39 

    容姿についての悪口(ブス、デブなど)は絶対に言わない言えない。自分が立派なご面相してないから。

    +393

    -5

  • 32. 匿名 2017/09/12(火) 19:52:39 

    次生まれたらそういう人になりたい(*≧∀≦)

    +25

    -4

  • 33. 匿名 2017/09/12(火) 19:52:45 

    叶姉妹は絶対言わないよね
    他人の悪口や愚痴を絶対言わない人!

    +455

    -12

  • 34. 匿名 2017/09/12(火) 19:52:48 

    愚痴、悪口言わないなんて人間らしくない

    +26

    -49

  • 35. 匿名 2017/09/12(火) 19:52:57 

    どこから悪口かわからん。
    本人は言ってないつもりでも、他人から見たら悪口かもしれん。

    +305

    -3

  • 36. 匿名 2017/09/12(火) 19:53:03 

    自分も人の事言えないから言えないだけ
    トロいし空気読めないし

    +48

    -8

  • 37. 匿名 2017/09/12(火) 19:53:22 

    悪口言ってる自覚があるだけマシ
    自覚のない偽善者の方が嫌
    自分こそ正義だと思ってる人

    +305

    -7

  • 38. 匿名 2017/09/12(火) 19:53:22 

    14
    その通り
    当たり前だのクラッカーwww

    +1

    -9

  • 39. 匿名 2017/09/12(火) 19:53:31 

    言おうとしてる間に怒りが冷めちゃって言わない時もある

    けど聞いてほしい時は言うわ

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2017/09/12(火) 19:53:33 

    愚痴と悪口って違うじゃん
    人の容姿や人格を貶すのは悪口だけど、ある人の行いに迷惑をかけられていてそれについて愚痴を言うことは違うと思うわ

    +283

    -6

  • 41. 匿名 2017/09/12(火) 19:53:36 

    悪口とか愚痴ばっか言ってるイメージがついてる人ってたぶん誰にでもそういう話してるんだと思う
    基本的にわたしは信頼してる友達か、彼氏にしか言わない

    +119

    -5

  • 42. 匿名 2017/09/12(火) 19:53:37 

    私も人に文句や悪口を言うのを辞めよう!と決めた5分後にスーパーの駐車場で邪魔されて思わず
    『ったくどけよ!ババア』と言ってしまいました
    ごめんなさいババア

    +148

    -51

  • 43. 匿名 2017/09/12(火) 19:54:01 

    愚痴や悪口を全く言わない人って
    周りは

    「なにを考えてるか分からない」
    「本当は性格悪そう」
    「内心を見せない人」

    って思われてるよ

    +283

    -58

  • 44. 匿名 2017/09/12(火) 19:54:07 

    他人には言わない。本人に直接言う。
    なのでよく嫌われます(笑)

    +152

    -8

  • 45. 匿名 2017/09/12(火) 19:54:12 

    わかる。でも、性分だからどうしようもないところがあるよね。
    出来るだけ考えないようにするしかないかな。愚痴は、たいてい考えても、話しても解決しないものだから、話しても、考えてもしょーがない。正直、話した相手にも現場をみてなきゃ共感しにくく重荷になったりすしね。
    別の楽しいことに頭切り替えたりするといいかも。

    +57

    -1

  • 46. 匿名 2017/09/12(火) 19:54:19 

    悪口言わないけど
    寝る寸前とか頭の中でドロドロな事は考えてる
    でも、口には出さない

    +145

    -1

  • 47. 匿名 2017/09/12(火) 19:54:28 

    運を気にするなら
    笑う門には福来るってことで
    笑いながら愚痴を吐き出そう!

    +43

    -3

  • 48. 匿名 2017/09/12(火) 19:54:29 

    >>8
    極度の寝不足でイライラしてる人ですか?

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2017/09/12(火) 19:54:30 

    いや、アウトプットはすごく必要な事だよ。
    溜め込んでダメになる人が多いんだし、言える相手には愚痴くらい聞いてもらったら?
    私なら「愚痴聞いてくれてありがとう」の一言あればOK。

    +164

    -5

  • 50. 匿名 2017/09/12(火) 19:54:32 

    運が逃げるから悪口言わないの?
    自分の為に?
    スピリチュアル?
    ばかばかしい…
    意地悪されて、我慢して病気になったらどうするの?
    意地悪された事誰かに告白するのも悪口?

    +98

    -9

  • 51. 匿名 2017/09/12(火) 19:54:57 

    まったく言わない人なんて稀ですよ
    みんな誰かしらに聞いてもらって発散してるはず

    +38

    -7

  • 52. 匿名 2017/09/12(火) 19:54:58 

    悪く言わなくても噂したら悪口って言われるしね

    +37

    -3

  • 53. 匿名 2017/09/12(火) 19:55:17 

    良いか悪いかは置いといて、愚痴を同僚と言い合える職場は長くいれた。
    愚痴を1つも言えない職場は息が詰まってさっさと辞めた。
    個人的には家族とか友人に聞いともらうより、同じ現場の同僚と愚痴を言い合えるのがポイント

    +92

    -4

  • 54. 匿名 2017/09/12(火) 19:55:19 

    良い気がきてほしいから悪口言わない程度の人が幸せになれるでしょうか?
    心根の問題ですよね、所詮は(;^_^A

    +11

    -3

  • 55. 匿名 2017/09/12(火) 19:55:21 

    〇〇さんに〇〇されて嫌だった→愚痴
    〇〇さんの髪型って変よね→悪口
    愚痴は言ってもいいのでは?
    言う相手を選びさえすれば。

    +126

    -1

  • 56. 匿名 2017/09/12(火) 19:55:41 

    こけしに愚痴を聞いてもらってる。

    +28

    -4

  • 57. 匿名 2017/09/12(火) 19:55:50 

    運気が下がるってことはないよ。悪口言って運気悪いならみんなだよ、そんなん。
    うちの母はなるべく言わないようにみたいな生真面目な人だけど、結構不幸な人生だよ。私よりも悪口言いまくってた友達なんてみんな幸せに暮らしてるけどな。

    +79

    -10

  • 58. 匿名 2017/09/12(火) 19:55:56 

    悪口言わないようにと思って言葉を選んでいても結局悪口のような発言になってしまっている自分にハッ!とする。
    自分の性格は悪いんだと再認識する。

    +35

    -1

  • 59. 匿名 2017/09/12(火) 19:56:09 

    でも、ママ友の悪口を言うママ友は信用できない。

    +57

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/12(火) 19:56:10 

    自分に自信があったり
    余裕がある人は
    人の悪口なんてわざわざ言わないよ

    +102

    -11

  • 61. 匿名 2017/09/12(火) 19:56:10 

    前に人の悪口は言わない!笑顔で!って言う良く分かんない団体に所属してたけど無理やり笑顔作ってもそういう黒い部分押し付けてたからストレスで体の不調が出たり思考力低下したりしたよ。

    適度に愚痴を吐き出すのも大事。

    +29

    -2

  • 62. 匿名 2017/09/12(火) 19:56:38 

    悪口嫌いって言う奴ほど言ってる

    +23

    -13

  • 63. 匿名 2017/09/12(火) 19:56:38 

    トピずれかもしれないけど、アースのCMで広瀬すずが「悪口は言わない」って言ってるのすごく違和感
    お前絶対悪口だいすきだろwwって思っちゃう

    +46

    -2

  • 64. 匿名 2017/09/12(火) 19:56:39 

    悪口や愚痴を言わなかったらいい人認定って意味わかんない。
    悪いことしてる人をうんうんて許すのがいい人?

    +15

    -13

  • 65. 匿名 2017/09/12(火) 19:56:41 

    悪口言わない人はいる。
    でも悪口を言う人たちとよく食事したり付き合ったりしてるなら、その子は「悪口を聞くのが好き」っていう、悪口を言う人よりタチが悪いタイプ。
    悪口なんて聞きたくもないって子はそういう人との付き合いも控えてる。

    +24

    -16

  • 66. 匿名 2017/09/12(火) 19:57:22 

    悪口をベラベラ喋るのって自分で自分の首をしめることになるよね?
    相手側が完全に悪い場合は別として、伝言ゲームみたいになって伝わって結局最終的に自分に帰ってくるように思う。

    +100

    -0

  • 67. 匿名 2017/09/12(火) 19:57:25 

    悪口を言わない人が信用できないのではなく、自分の意見を言わない人が信用できないのです

    +83

    -2

  • 68. 匿名 2017/09/12(火) 19:57:27 

    絶対言わない訳じゃないけど悪口言わないように気を付けてたら自然と仲良くなる子も悪口言わない人が増えて悪口言わなくても平気になった
    類は友を呼ぶって本当だと思う

    +112

    -2

  • 69. 匿名 2017/09/12(火) 19:57:29 

    ガル民は非のある人には何を言ってもいいと思ってるのか罵詈雑言がひどい
    傍からは両方とも別のベクトルでの悪人に見えてるよ

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/12(火) 19:57:57 

    感情の奴隷です( ・ε・)

    +11

    -5

  • 71. 匿名 2017/09/12(火) 19:58:25 

    幸せだと
    マイナスな発想しない

    +27

    -6

  • 72. 匿名 2017/09/12(火) 19:58:34 

    愛のある悪口と愛のない悪口があるよね
    愛のある悪口を聞くのは全然いいけど、愛のない悪口はただただ不快なだけ

    +3

    -14

  • 73. 匿名 2017/09/12(火) 19:59:03 

    信じてもらえないかもしれないけれど、私は言わない。 

    でも、一晩寝たら忘れる訳じゃない。  

    Aさんの悪口や愚痴をBさんに言うことの恐ろしさに気付いたから。 Bさんという人を信用していない。

    直してほしいところがあるならAさんに言う。 Aさんに言う言い方などについて、夫に相談することはある。

    Aさんに言っても仕方ないという時ももちろんあるけれど、忘れる訳じゃなくて自分のAさんに対する対応の仕方を肝に銘じるから、ある意味、悪口や愚痴を言ってスッキリ忘れる人よりしつこいかも。




    +60

    -2

  • 74. 匿名 2017/09/12(火) 19:59:07 

    そりゃあバリバリ仕事できる人間なら
    あの人使えないわ~…なんて言えるけど
    私はミス多いしどっちかというと仕事できない人間だから…
    悪口大会に加わる事も出来ず、私も陰で言われてるんだろうか?
    ってびくびくしてる

    +67

    -2

  • 75. 匿名 2017/09/12(火) 19:59:14 

    人の悪口ばかり言う人と距離をおきたい
    →自分も悪口言う人の悪口。

    +8

    -20

  • 76. 匿名 2017/09/12(火) 19:59:16 

    【他人の悪口や愚痴を絶対言わない人】
    のコメント求む!

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/12(火) 19:59:28 

    絶対言わないって程ではないけど、他の人よりはだいぶ言わない方だと思う。
    なぜなら人に興味ないから。
    その場ではうざいなって思っても、その場が過ぎればどうでもいいやって思う。

    +117

    -2

  • 78. 匿名 2017/09/12(火) 19:59:32 

    悪口言わなそう
    とっても性格よさそう
    他人の悪口や愚痴を絶対言わない人!

    +8

    -18

  • 79. 匿名 2017/09/12(火) 19:59:38 

    あまりにも悪口を言わない人は
    キャラ作ってんのかな?って思ってしまいます。

    いい子ぶってるとも思うかも知れません

    +20

    -24

  • 80. 匿名 2017/09/12(火) 19:59:39 

    絶対言わない人はいません。

    +16

    -16

  • 81. 匿名 2017/09/12(火) 20:00:16 

    そんな人見たこと無いかも…(´・д・`)

    +14

    -9

  • 82. 匿名 2017/09/12(火) 20:00:21 

    過去に愚痴や悪口を一切言わない人がいて、周りから八方美人として見られていたということがあった。適当に誰とでもうまくやろうとしてるみたいな。人間関係は本当に難しい。

    +92

    -4

  • 83. 匿名 2017/09/12(火) 20:00:33 

    愚痴はたまに言うけど、罪悪感でちっともスッキリしないですけど。私だけですかね?
    なるべく他人には言わないようにしてる。

    +48

    -2

  • 84. 匿名 2017/09/12(火) 20:00:38 

    2時間3時間勤務の人なら趣味程度の仕事だから愚痴も殆どない。

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2017/09/12(火) 20:00:45 

    〇〇さんから嫌な事言われたー!
    これは傷ついたー!

    って言うのは言ったらいいと思う。

    〇〇さんって服装ダサいよね
    などはあまり言わない方がいいね

    +83

    -1

  • 86. 匿名 2017/09/12(火) 20:00:49 

    愚痴や悪口言わない方が
    職場で話しかけられることがなかったよ。
    それがわかってからぶちまけるようになったけど
    本当、そんな時の自分の顔を鏡ではみたくないなと思う。
    学生通り越せば
    あとは愚痴で会話が成り立つもんだよ。

    +21

    -5

  • 87. 匿名 2017/09/12(火) 20:00:53 

    愚痴は別にいいと思う。
    だけど真実ではない噂で人を叩いたり、身体的なことや出身国などで差別的な発言はやめた方がいいと思う。

    +66

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/12(火) 20:00:58 

    悪口言わない人はネットで言ってる

    +18

    -11

  • 89. 匿名 2017/09/12(火) 20:01:00 

    わたしはあまり悪口や愚痴を言わないです。
    他人に関心がないから。

    +48

    -1

  • 90. 匿名 2017/09/12(火) 20:01:11 

    悪口は言わない
    けど愚痴は吐きたくて仕方ない

    +20

    -2

  • 91. 匿名 2017/09/12(火) 20:01:36 

    愚痴るってのは信用してるから言えることで
    愚痴ひとつ漏らさないってのは
    自分だったら信用されてないんだなと思います。

    +58

    -8

  • 92. 匿名 2017/09/12(火) 20:01:43 

    悪口言わないようにしてる人で好かれてる人居ないと思うよ?
    思ってるのに話さない人ってだけで。

    +9

    -17

  • 93. 匿名 2017/09/12(火) 20:02:12 

    うちの母がそうだけど、父の事だけはボロクソに言ってる。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/12(火) 20:02:55 

    絶対悪口言わないのはまあ無理だと思う
    ただ「悪口言わない人は信用できない!何考えてるかわからない!」みたいな主張は理解できない

    +102

    -4

  • 95. 匿名 2017/09/12(火) 20:02:55 

    私は心に押し込めとく方が楽。
    口に出しちゃうと、嫌いとか不満とか負の感情が増幅してわーっと出てきてしまうから。
    その気持ちはどうせおさめるしかないので、無駄に疲れるだけだと思っている。

    だから人から愚痴や悪口聞くのが超苦手。
    ごめんね。
    私の悪口は言ってくれていいよ。

    +98

    -4

  • 96. 匿名 2017/09/12(火) 20:03:38 

    普段リアルで悪口いわない人ほどネットやSNSで愚痴ってる

    +11

    -12

  • 97. 匿名 2017/09/12(火) 20:03:43 

    世の中変な奴はゴロゴロいるから愚直くらい言ってないとやってられん
    友達や家族とお互いにこぼし合うんだよ
    いい人は聞き役に徹するから鬱になる
    自分もそれなりに愚痴れば相手の話も聞けるよ
    でも愚痴はたまにしかしないな
    楽しい話してたほうが幸せだから
    でもだからって全く悪口や愚痴を言わないというのも何か嘘くさいというかそこまでいい人演じる意味がわからん
    愚痴なんかこぼしたって幸せになれるし
    一人のときは「○○ブー早く死ね」とか普通に言うし
    それでも良いことは沢山起きるよ
    そういう気持ちを押し殺す人ほど、変な奴との関係を続けてしまいがちだからね

    +9

    -3

  • 98. 匿名 2017/09/12(火) 20:04:18 

    ヌスィがいないところで吐き出してると思うよ。
    言わない人なんていない。

    +2

    -7

  • 99. 匿名 2017/09/12(火) 20:04:23 

    >>43
    『愚痴や悪口を全く言わない人って
    周りは

    「なにを考えてるか分からない」
    「本当は性格悪そう」
    「内心を見せない人」

    って思われてるよ』

    と、いう思考になる人の方が性格悪いよ。確実に。


    +135

    -9

  • 100. 匿名 2017/09/12(火) 20:04:28 

    群れない人は言わないのかな
    あまり他人に関心がない人とかかねー

    +55

    -0

  • 101. 匿名 2017/09/12(火) 20:04:29 

    言わない人と思ってても、その人もどこかで悩みや愚痴を聞いてもらってるんじゃないのかな?仕事以外の人とか。

    +21

    -3

  • 102. 匿名 2017/09/12(火) 20:04:41 

    他人の悪口言わない=人に興味がない人

    +72

    -10

  • 103. 匿名 2017/09/12(火) 20:05:04 

    人間ですから、様々な性格の人が居て当たり前。
    個性があって当たり前。
    皆が皆、考え方が合わなくって当たり前。
    苦手・嫌い・好きと、思いが分かれて当たり前

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2017/09/12(火) 20:05:18 

    言わない人もなんかしらストレス発散してるんだろうな

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2017/09/12(火) 20:05:21 

    悪口は言わないな…
    愚痴は言う事あるけど言う相手は家族だけ。あとは飼い猫に愚痴る。

    他人の悪口言ったり、誰かが話してる悪口に同意でもしようなら人間関係のトラブルに巻き込まれるだけだから家族以外には悪口や愚痴は言わない。
    どこで誰と誰が繋がってるかなんて分からないしねー。

    +63

    -1

  • 106. 匿名 2017/09/12(火) 20:05:28 

    誰でも悪口言いたくなることある。
    ヒステリックになる人が嫌い。

    +16

    -4

  • 107. 匿名 2017/09/12(火) 20:05:58 

    >>1
    自分でストレス消化させる術を探ってみては?
    他人に毒吐いてすっきりって、吐かれた方の身になって考えてみればいいと思います

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2017/09/12(火) 20:06:07 

    >>57
    他人が幸せ不幸せを決めることじゃないとおもうよ。

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2017/09/12(火) 20:06:26 

    >>91
    そう捉える人いるよね
    でも家族や親しい人にも愚痴言えない人っているんだよ
    信用してないわけじゃない
    何かあっても自分の中だけで解決しようとする
    性格の違い

    +61

    -1

  • 110. 匿名 2017/09/12(火) 20:06:29 

    運気はプラセボ効果

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2017/09/12(火) 20:06:42 

    どちらのほうが嫌ですか?

    直接悪口言われる→+

    裏で悪口言われる→−

    +7

    -27

  • 112. 匿名 2017/09/12(火) 20:07:07 

    有名人に対しては悪口じゃない批判だと主張する人いるけどさ
    私はタレントの○○、鼻が大きくて可愛く思えない
    とかも悪口だと思う。

    接点ある人には言わないけど、それ以外に体して言う人は多いし
    それが悪だとも思わない。

    +20

    -1

  • 113. 匿名 2017/09/12(火) 20:07:31 

    自分のことを棚にあげる悪口は嫌い

    +30

    -2

  • 114. 匿名 2017/09/12(火) 20:07:56 

    夫がそうです。結婚して15年、ただの一度も人の悪口や仕事の愚痴を言ったことがありません。「あ~疲れた」くらいです。いつも真面目に働いてくれるし、正直自慢の夫です。

    +102

    -0

  • 115. 匿名 2017/09/12(火) 20:08:21 

    うちのダンナはそうだよ。不平不満言わない。悪口も言わない。
    ってかそもそも口数が極端に少ない。二時間でも三時間でも黙ってても平気みたいだし
    しんどいとすら言わないから、無言で限界まで頑張って、いきなりばったり倒れるんじゃないかと心配する。

    +49

    -1

  • 116. 匿名 2017/09/12(火) 20:08:39 

    基本的には言わないようにしてる。
    聞かされるほうだってイヤかもしれないし。
    人を経由して本人に伝わりかねないし。
    自分の評価も下がるかもしれないし。

    もちろん、思うことはある。

    私はギリギリまで我慢して、あー、もう無理と思ったら、直接本人にはっきり包み隠さず全部言う。
    おかげで学校に通ってたころは、「普段穏やかだけどキレたら怖い人」だと思われていたらしい。
    でも、これは滅多にありません。

    +27

    -2

  • 117. 匿名 2017/09/12(火) 20:08:45 

    少し批判的な考えを丁寧語で話してる人に過剰な反応でどこからともなくやって来て、お前アンチだろーだの荒らししてた奴とガルチャで罵る人がいるけど、リアルでも友達と少しでも対立したら縁切りとかしてるのかな。
    それとも内弁慶?数人になると更に強気な発言してて、一人で普通に話してる人の差がすごくて驚いた。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2017/09/12(火) 20:09:03 

    たまにだったらいいけど、悪口ばかりの人は信用できないし疲れる

    +85

    -1

  • 119. 匿名 2017/09/12(火) 20:09:38 

    私は基本的に他人の悪口は言いませんが、あまりにも酷い事をされた時には言ってしまいます。

    今だと隣人! こちらがおとなしいと思って、長期間にわたり…ありもしない悪口を言いふらされる&BBQN家族で大迷惑!

    隣人の悪口を言う相手は家族限定ですがボロクソに言っています。
    悪口を言う代わりに、町内会費等の必要なやり取り以外では完璧無視です!

    賛否両論あるかもしれませんが、私は必要も無いのに笑顔で話しかけて来ておいて影では悪口を言っている人間が大嫌いです。

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2017/09/12(火) 20:09:46 

    言ってしまって仕方ないと思える愚痴と、言うべきじゃない悪口があると思います。
    私にとってそのラインは、最悪本人に聞かれてしまっても、直接本人に気持ちをぶつけられるかどうかです。たとえば不満など。私は容姿や本人にはどうしようも出来ないことを陰で悪く言ったりは絶対しません!

    +37

    -0

  • 121. 匿名 2017/09/12(火) 20:10:03 

    面と向かって言う悪口は単なる暴言やモラハラ。
    裏表ない人じゃなくて相手が傷つく想像力に欠ける人。

    +15

    -3

  • 122. 匿名 2017/09/12(火) 20:10:21 

    愚痴や悪口は手書きでノートに書くのが一番
    ただし共感してほしい人には不向き

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2017/09/12(火) 20:10:36 

    悪口=陰口かな?。本人は悪くないのに容姿とかを馬鹿にしたりするような事は言わない。
    仕事で嫌な上司の愚痴は思いっきり言う。

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2017/09/12(火) 20:11:16 

    >>112
    見た目のこと言うのは悪口でしょ
    不倫したやら、失礼な発言を言うのは批判でしょ

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2017/09/12(火) 20:11:16 

    >>42
    あなたみたいな愚痴なら面白くて好きだわwww

    +2

    -13

  • 126. 匿名 2017/09/12(火) 20:11:28 

    まぁなんにでも不満だらけの人よりは人生楽しく生きられそうだよね。
    側から見てあんまり幸せそうじゃなくても本人がいろんなことに感謝して前向きに捉えて幸せ感じてたらそれで十分だしね。
    私にはできそうにないけど

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2017/09/12(火) 20:12:07 

    薄い人間関係の中では悪口って会話の接着剤だからじゃ?

    ただ、我慢してんのか
    本当に気になっていないのか
    どっちのなのか知りたい
    後者ならただたんにバカの可能性もある

    +18

    -3

  • 128. 匿名 2017/09/12(火) 20:12:15 

    そんな人いないよ

    +8

    -6

  • 129. 匿名 2017/09/12(火) 20:12:30 

    旦那だわ。
    絶対に言わない。

    本当尊敬してるわ

    +43

    -0

  • 130. 匿名 2017/09/12(火) 20:12:32 

    言わない人ってその程度のいい人ばかりが周りにいるのかなーて思ってしまう。

    少なくとも愚痴をいわない人に会ったことない。
    寧ろ愚痴をいいやすいとたれ流しにされる人種ですわ。(´・ω・`)ナンデダロー

    +2

    -11

  • 131. 匿名 2017/09/12(火) 20:12:42 

    他人のことを信用してないからだよ
    悪口言って本人にチクられたら面倒なことになるじゃん

    +34

    -2

  • 132. 匿名 2017/09/12(火) 20:12:48 

    普段から悪口ばかりの人が言う悪口と普段悪口言わない人がポロっという悪口って違うよね
    絶対に言うなとは思わないけど言わないように気を付けるのは大事

    +44

    -0

  • 133. 匿名 2017/09/12(火) 20:13:13 

    感情的に行動するタイプの人は、いつ敵になるか分からないから、基本その人には絶対に愚痴は言わない。一緒に言いたくなるけど、ぐっと我慢してる。

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2017/09/12(火) 20:13:34 

    『私は悪口も言わないし、マイナスなこと言わない!毎日、寝る前に「今年の誕生日にはハワイでプロポーズしてもらう」って声に出して言ってた。願いは必ず叶います‼︎』って、自分が男に結婚を迫ってたくせに、自分の気分で婚約破棄した女が、ポエマーのようにブログで言ってた(笑)


    自分に酔って、人の悪口言わないかもしれないけど、無神経で自分勝手で、人を傷つけてる人っている。

    +17

    -6

  • 135. 匿名 2017/09/12(火) 20:13:48 

    >>124
    顔も商品だから悪口じゃないって人、結構みるよ

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2017/09/12(火) 20:13:57 

    人の粗探しばっかしてる人もいるのも事実

    +68

    -0

  • 137. 匿名 2017/09/12(火) 20:14:01 

    愚痴や悪口ばっかり言ってる人は嫌だけど
    極端にまったく言わない人も不気味

    +14

    -9

  • 138. 匿名 2017/09/12(火) 20:15:09 

    外では言わないけどテレビ見ながらとか家族に言ってる
    口に出さなくても思ってるなら別に性格がいいとは思わない

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2017/09/12(火) 20:15:10 

    怒る時もありますし、理不尽な事をされて相手が仕事上上司や得意先になると我慢しますが、外で理不尽な光景を目にした時は面と向かって言ってしまいます。
    例えばコスメのテスターを何度も使ってどれも蓋をしないグロス内のチップを落としたのに、店員に言わない拭き取らないで知らんふりして放置していたのでやんわり注意。
    相手は韓国の人でしたが凄く大声でキレてました。でも言わなきゃいけない時は断固毅然とした態度で申し上げる事にしてます。
    前の職場は悪口ランチタイムだったので、とてもご飯が不味かったですね。

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2017/09/12(火) 20:15:31 

    主が何歳くらいの人なのか分からないけど、年齢重ねると身体衰えてくるからめんどい事に取り組んでられなくなるんだよ
    で、「ま、いっか〜」という心境になってくる
    あと、爆笑問題の太田さんが昔「嫌いな奴の一言で苛々悶々鬱々としてても、相手はこっちの事四六時中考えてる訳じゃない。多分言った事も忘れてる(多分こんな感じだった)」みたいな事言ってて、「そうだよな〜。気にしてても馬鹿みたい」って思えて、それで結構救われた気がする

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2017/09/12(火) 20:15:50 

    >>102
    それは一理あると思う
    私がそうだから。
    ガルちゃん民のくせに?と思うかもしれないけど本当に現実で人の悪口言わない
    ネットでも芸能人の叩きには基本見るのみ。
    悪口好きな人って人の観察ばっかりしてる
    どうでもよくね?ってことまで。

    +36

    -1

  • 142. 匿名 2017/09/12(火) 20:16:22 

    あまりにも言わない人は信用できない。
    普通に生きてれば嫌いな人の一人や二人いるのが普通だから。
    知ってる限りは善人ぶってたり八方美人だったり。
    悪口ばかりの人もどうかとは思うけどね。

    +20

    -11

  • 143. 匿名 2017/09/12(火) 20:16:42 

    うちは母親が悪口や愚痴がひどくて小さい頃から家にいて息が詰まって辛かった。
    だからなるべく負の発言はしないようにと決めてます。

    +45

    -0

  • 144. 匿名 2017/09/12(火) 20:17:28 

    芸能人をディスるのと一緒で、○○のためを思って、みたいな意味不明なイイ子ちゃんになるよりは、悪口言ってる自覚あるだけマシかもな。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2017/09/12(火) 20:17:48 

    偽善者? それか言ってる自覚がない天然?

    +6

    -11

  • 146. 匿名 2017/09/12(火) 20:18:23 

    >>134
    こういうのは一番ダメなタイプだと思ってる。
    前向きで悪口言わない。それは人を幸せにしたいんじゃなくて、「自分の運や幸せのために」そうしてるまで。
    ベッキー方式。結果しっぺ返しが凄い。

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2017/09/12(火) 20:19:40 

    話しても無駄だって諦めもある
    言葉の暴力が身にしみてて言えない
    怖くて言えない人もいるよ

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2017/09/12(火) 20:20:23 

    全くでは無いけどなるべく言わない
    つまらないじゃん
    腹立つ時はやんわり本人に言う

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2017/09/12(火) 20:20:34 

    ○○さんってなんか好きになれない→話してみたらいい人だった

    こういうこと口に出す人多いけど
    話して印象よくなる程度の悪印象なら、最初から言わなきゃいいのにと思うよ。
    第三者から最初は好きになれないんだって言ってたよと告げられても複雑だし。

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2017/09/12(火) 20:21:04 

    >>29 思うのくらい許せよ

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2017/09/12(火) 20:21:34 

    >>143
    おんなじ!
    でも別に愚痴や悪口を我慢してる訳じゃないんですよね
    母みたいな人を見ると「なんでそんなにいつもイライラしてるんだろ?ネガティヴな事しか思いつかないんだろ?」って思う

    +29

    -0

  • 152. 匿名 2017/09/12(火) 20:21:43 

    悪口は言わないけど、愚痴は言うよ。
    何もされていない人への悪口とか決めつけとか容姿の事については言わない。

    でもさ、1番運が入って来ないのは友達の話をそのまま受けてしまう主さんの流されやすさだと思うよ。

    運なんて、悪口言ってたり黒い人の方が持ってたりするし性格なんて関係ない。

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2017/09/12(火) 20:21:44 

    私の地元の友人でもいる。
    その子の家はお店をやってるから、特に地元の悪口や地元の人の噂は口にしないって言っていたけど、関係ない人には愚痴とか言ってるのかな。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2017/09/12(火) 20:22:49 

    例えば職場や外で嫌な思いをした事の行動が辛かったとか、腹が立ったなら愚痴なのかなと。
    でもブスの癖にとか、そいつ話し方変で…って聞くと個人的相手を卑下してしまってると感じる。
    どんなに腹が立っても言葉は選んでる。
    最近はサービス業で客より態度が悪いコンビニバイトさんが居たりするので、近くだけに気が重くなる。

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2017/09/12(火) 20:23:43 

    会社の同期にそうゆう子いた!
    私と連れが昼休みに上司の愚痴言ってたら
    「そんな愚痴を言う人とは付き合えない!」とかいって食堂出てった

    その後彼氏にフラれかけどうしたら結婚できるか?とすがったら「デキ婚なら」と
    言われたので喜んでデキ婚に持ち込んだ

    究極のプラス思考で社内のみんなの笑い者になってる
    プラス思考も粋すぎると脳足りんな感じ

    +2

    -16

  • 156. 匿名 2017/09/12(火) 20:25:52 

    陰で悪口言って表で仲良くするって疲れそうだもん
    不器用な私にはできない技だわ
    全く面識がない人に愚痴るくらい

    +32

    -0

  • 157. 匿名 2017/09/12(火) 20:26:44 

    姑やママ友には悪口を絶対いわない。
    姑がすごく悪口言う人なので
    ああはなりたくない。
    ママ友は信用できないから。

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2017/09/12(火) 20:27:20 

    >>155
    脳足りん??
    あなたも「そうゆう」とか言ってますやんww

    +16

    -3

  • 159. 匿名 2017/09/12(火) 20:28:00 

    共通の知り合い間では絶対言わない。母親とTwitterに愚痴る。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2017/09/12(火) 20:28:22 

    天使みたいな子いた。
    そういう子なんだと全然嫌な感じは
    しなかった。
    ただ某キリスト系カルトの信者だった。

    +11

    -2

  • 161. 匿名 2017/09/12(火) 20:28:22 

    私は悪口言わなさすぎて不気味に思われるタイプだけど
    昔、気を許した同僚にこぼしたら、仕事中にやめてよと注意されてすごく恥ずかしかった…。
    それからは勤務外でも言うのやめた。

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2017/09/12(火) 20:28:38 

    仲の良いママ友は気も合うし愚痴も聞いてくれる。でも、本人の愚痴はほとんど聞いたことがない。偉いなあとは思うけど、みんなでおしゃべりしてる時は少しはぶっちゃけるから盛り上がるし仲良くなれる。人の話しは全部聞くけど自分の話は秘密ばっかりだとちょっとつまらないとも思う。

    +9

    -3

  • 163. 匿名 2017/09/12(火) 20:28:50 

    悪口、愚痴全く言いません。
    優しいからではなく自分の為にです。
    そういう事言ってたら絶対他の誰かに伝わりますよ。

    +35

    -5

  • 164. 匿名 2017/09/12(火) 20:31:02 

    ただ愚痴を聞いてほしいだけなのに、妹に聞いてると疲れるとか言われてさも自分は愚痴なんて言いませんみたいな感じだけど、旦那さんや母には凄い愚痴言ってるみたいでなんだかなあと思う。
    こっちは独身一人暮らし、愚痴る相手が妹くらいしかいないのに。
    ほんとに自分は愚痴らないならまだしも、、、

    +4

    -5

  • 165. 匿名 2017/09/12(火) 20:31:14 

    悪口は言わないよ。
    愚痴は気心の知れた友人にごめんねと言って愚痴る。吐き出させてくれる友達に感謝。

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2017/09/12(火) 20:32:32 

    普段悪口言わない人の悪口ってレアだから
    聞いた人は高確率であの○○さんですら呆れてた、愚痴ってたとばらしちゃうもんだよ。
    だから特定の同僚にだけ言うのも考えものだと思う。

    +34

    -0

  • 167. 匿名 2017/09/12(火) 20:33:08 

    主さんへ
    毎日ちょっとした事でも不平不満を言う私の友達が居ますが、大きな事なら聞いてみたり、小さな事は宥めたり然り気無く元気付けたりしてます。
    前に愚痴が言えない子が仕事に来なくなり、可愛いのもあってお局や上司に疎まれていたので愚痴も我慢してたのがある日限界を越えて、部屋でうつ状態のリスカになってました。
    毎日グチグチ言う友達もしんどいのでは?と思うけど、我慢し続けるのも自分を追い詰めてしまうから体が壊れます。
    息抜きや趣味を没頭してネットより、成るべく外に出かけるか家が好きなら沢山映画を観るのもいいかなと思います。上手くリラックス出来る事が出来て、気持ちが穏やかになればこんな事で腹が立ってたのが気にならなくなったとかあったりしますよ。私もそうだったので。

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2017/09/12(火) 20:33:39 

    上司がワキガで臭いくせに偉そうなんだよねー笑
    席で唸っててクッソうぜーwワキガ治療してほしーw
    とかいっちゃう、悪口だよね

    +7

    -2

  • 169. 匿名 2017/09/12(火) 20:35:03 

    >>17
    ふざけんな性格ブス!
    あ、いっちゃった。

    +1

    -6

  • 170. 匿名 2017/09/12(火) 20:35:41 

    盗撮や、桜からしかけられなきゃいいませんけどね!ぶすにきょうみはない!!!

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2017/09/12(火) 20:36:18 

    トピ内容合ってるかだけど、悪口がガルチャに多い中時々見かける「ごめんね、間違えてマイナス押しちゃったの。」ってコメント見ると何故かジーンとしたりする。自分の事ではなく、その小さな心配りしてる人がここに居たんだなって思って。
    でも会社の愚痴か判断しにくい程ボロカスにガルチャで書いてる人を見ると、なんだか凄いストレス抱えてる程に思えてしまう。

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2017/09/12(火) 20:36:37 

    >>164
    他の人に愚痴ってるなら妹さんがあなたの愚痴聞く義理ないよね?
    あなたに旦那の愚痴こぼしまくるのに、姉の愚痴は聞きたくないじゃ、自分勝手すぎるけど。
    妹は筋と通ってると思うよ。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2017/09/12(火) 20:37:57 

    仕事辛い、職場暑い〜とか
    行為に対する苦痛は愚痴で

    あの人キモい、ウザいとか
    人を悪く評価するのが悪口だと思ってた。

    +34

    -1

  • 174. 匿名 2017/09/12(火) 20:38:03 

    普段仲間内で嫌いな一人の悪口を言って結束感高めてる数人が、自分や仲間の悪口言われたと知ったら、自分または仲間の悪口言う人は許さないって二度と言わせなくさせてやるって怖い事をするもいるよ。私達は見下している人の悪口言ってもいいけど、私たちの悪口を言うのは許さないって言う性格の集まりもいたりするから、つくづく弱肉強食世界。

    +11

    -1

  • 175. 匿名 2017/09/12(火) 20:38:39 

    矛盾だけど、偉そうな上司がワキガと口臭がきついと言ってしまう時もある。
    その上司は更に口が悪いから此方はとても凹んだりしてたけどね。服の事やコスメの値段も口出しされてたので。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2017/09/12(火) 20:39:15 

    >>44潔くていいと思う

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2017/09/12(火) 20:40:41 

    愚痴は言う。
    職場での出来事なら、信頼してる上司に。
    友達同士でのことなら、その時一緒に居合わせたコ、もしくは私とそのコ両方を知っている友達に。
    愚痴って、なんかモヤッとする出来事のことだからね。そのくらいは言うと思うよ。でも1回言って終わりにする。

    悪口は容姿のこととかだよね。ろくに話しもしたことない人なのに、想像だけ膨らませて「え〜、あの人絶対こうだよね〜〜」とか、よくもまぁ、知らない人のことで盛り上がれるよね。と、思う私は、絶対に輪に入らない。

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2017/09/12(火) 20:41:44 

    気に入らない人やライバルを蹴落とす為に、言ってなくてもあんたの悪口聞いたよと言い、わざとケンカさせて失脚させる人もいるから、普段から悪口を言わない人なら、半信半疑になる人もいる。
    けれど親しい人の嘘を真に受けて頭に来てる人、嘘と見抜けず、自分が嫌いな人も悪口言っているに違いないと、親しい人の嘘を信じてた人も見た。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2017/09/12(火) 20:42:34 

    悪口を言う人を悪く言うのも悪口じゃないとか(憤怒)

    愚痴と悪口と不満をごっちゃにしてる人とは
    この手のお題は本当に平行線になる

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2017/09/12(火) 20:42:39 

    基本自分からは言わないけど、相手が悪口陰口言ってきたらこちらも遠慮なく言うよ。
    まぁ言われても当然だよね。そんな人に遠慮する必要ないもの。

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2017/09/12(火) 20:43:25 

    私は旦那や身内しか言わない。
    昔、悪口じゃなかったんだけどそれを親友の悪口みたいに流されたことがあって
    それからもう信じてる人にしか言わないようにしてる。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2017/09/12(火) 20:43:41 

    私が経験した人生で自分は悪口は言わないけど、何かされたとか注意された事を被害者の様になって泣いて「私が悪いんだよね…うん、分かってる。皆と仲良くなりたいだけなのに。ちょっと勤務中に話したから⚪⚪さんは怒ったんだよね?」って聞くとなんとも言えないムカ~って気持ちがあったけど、あえて「悪いと思ったらそこで謝るのが筋だと思うよ。」ってクールに返した事はある。
    私の事もこんな感じで言ってるのかなと思ったから。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2017/09/12(火) 20:44:42 

    悪口は共感されなかったときが居たたまれない。

    結構前のコメントなんだけど
    仲良くなる?つもりで無理に○○さん嫌だよねと振ったら
    私はまったくそう思わないときっぱり否定されて、恥ずかしくて後悔したとあった。
    似たような経験あるから、書き込み主の気まずさが痛いほど分かった。

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2017/09/12(火) 20:45:10 

    にこにこして聞き役に徹してる。
    肯定も否定もせずやり過ごしてます。
    職場のみの関係なのでそれでいいかなとわりきってるので、友人がいまだにいない…

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2017/09/12(火) 20:45:31 

    >>174
    それは弱肉強食以前に身勝手って言うのよ

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2017/09/12(火) 20:45:34 

    私はここ数年でまったく言わなくなりました。

    理由は3つ。

    1、運動(筋トレ・有酸素運動)をしている→嫌なこと全部吹き飛ぶ→疲れて考える間もなく即眠れる
    2、勉強(語学、数学等学生時代できなかったもの)をしている→頭がそれでいっぱいになる
    3、裁縫(服作り)、読書をしている→無心、楽しい

    運動と勉強は自分の至らなさを嫌というほど自覚します。
    人のことは言えない・・・

    手っ取り早く発散するには筋トレがお勧め。
    スクワット、腕立て伏せ、腹筋、背筋、プランクを限界までやったら愚痴なんてどうでもよくなりますよ~

    +34

    -1

  • 187. 匿名 2017/09/12(火) 20:47:10 

    悪口を言う自分に疲れて、友達と会うのをやめた。

    言ってるときはすっきりするんだけど、結局もやもやするよね。
    愚痴聞いてもらってた相手にも悪かったなぁと。

    +31

    -0

  • 188. 匿名 2017/09/12(火) 20:48:16 

    友達が職場の人に意中の彼を略奪された、その女はブスでうんたらかんたらという愚痴と悪口を聞かされて、「その女、嫌な奴だね」と同調して慰めたつもりだったんだけど、後日私が会社のお局にいつも服装をまねされる、私は流行りものを着ないけど、どう見ても私と同じような服で、買ったばかりの服だと愚痴ったら、「でもその人は家族や友達にその服装素敵だねって褒められてるかもしれないよ」と言って会ったこともないお局の味方をされたので、すごく腑に落ちなくてもうこの人には愚痴を聞くのも言うのもやめようと思った。愚痴を言っても相手によってはストレス発散とは逆効果になることもある。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2017/09/12(火) 20:48:16 

    >>141
    確かに!すっごい観察してる!
    私はまったく見てないタイプで
    へ?そう?見てなかった。って感じ
    人をジロジロ見ちゃいけません!
    って言われて育ってきたから(嘘)

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2017/09/12(火) 20:48:47 

    悪口は向く向かないがあると思う。
    言ったあとスッキリする人はストレス解消できてるけど
    後味の悪さ、本人に知られたらどうしようと不安になる人が付き合いで言ってると病んじゃうよ

    +30

    -0

  • 191. 匿名 2017/09/12(火) 20:49:29 

    大人になって知った事。

    「火のないところに煙は立つ‼︎‼︎‼︎」

    +28

    -2

  • 192. 匿名 2017/09/12(火) 20:49:37 

    ガルちゃんに来るまでは、悪口は見るも言うのも嫌だった。
    でも慣れが生じてしまった。
    慣れってこわい。
    グチはたまに言う。でもグチを言い始めると、言っているのが当たり前のようになる。

    ネットは罵詈雑言があふれかえってる。気を付けないと。

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2017/09/12(火) 20:49:55 

    子供の頃から本当に外で悪口とか言わないし、愚痴とかも家族にすら言わないです

    でも高校くらいで鬱になったからやめたほうがいい。中学は自律神経失調症だったし、小学生の頃から不定愁訴もひどかった。家庭環境が悪く(ネグレクトやらがあった)ずっと我慢してたからとか人格形成の時期にうまく大人になる段階を踏めなかったのもあると思うけど、無理するのは身体に良くないと思う。
    聞いてくれる人がいるなら多少の弱音や愚痴は言ったほうがいいと思う

    +20

    -2

  • 194. 匿名 2017/09/12(火) 20:50:21 

    ただ単に人を選んで言ってるんじゃないの

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2017/09/12(火) 20:50:24 

    人の悪口は他人には絶対に言わない方がいいとは思う。心の中で「え⁉︎」と思うことは割とある。
    けど愚痴は言っちゃうよ。例えば仕事で理不尽なクレーム付けられたとか…

    本当はそういう時も笑ってやり過ごした方が精神衛生上良いとは思うんだけど、なかなか難しいね。

    +23

    -0

  • 196. 匿名 2017/09/12(火) 20:50:36 

    「悪口言わない人は信用できない」って本気??
    その場にいない人の悪口を話してくる人は、自分がいない所では自分の悪口を言ってるよ。
    本当に信用できるのは、その場にいない人の良い所を話す人だと思ってる。

    +55

    -2

  • 197. 匿名 2017/09/12(火) 20:53:15 

    >>190
    あと悪口が性に合って他人との娯楽や潤滑油になる人
    (言わない人なんていない・断言派)
    言ってる時に目が輝いて笑みこぼれるタイプのその顔が汚いのよ

    あれ見せられるの本当苦痛だから悪いけど
    って言ったらこれも悪口扱いされんのかと

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2017/09/12(火) 20:53:29 

    旦那は悪口は言わず
    愚痴は滅多に言わないけど、
    私は愚痴は言っちゃう。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2017/09/12(火) 20:56:41 


    誰かに言ってしまった時点で、悪口を言ってた事実が広まるかもしれない、愚痴であっても怠惰な人間だと思われるのではとか。(考え過ぎかもしれないけど)
    リスクが高いと思うし仲が良くても他人も家族も一切信用してないので、人に悪口言うことは小さい頃からほぼないです。あと人と自分の区別がハッキリできない未熟な人間なので、自分だったら…と思うと耐えられないので悪口は絶対言わないです。

    妹には、あー明日〜ある緊張するやだなぁくらいは言うけど、具体的に自分が何を嫌がってるかとか何を負担に思ってるかとかは言わない

    言ったことによって心配かけたのでは?広まって誰かが傷ついたのでは?と考えるほうが私はしんどい。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2017/09/12(火) 20:57:30 

    >>168
    うん。悪口だね。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2017/09/12(火) 20:57:57 

    うちのお父ちゃんと兄ちゃんは言わないな。

    私はおこりんぽ

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2017/09/12(火) 20:58:49 

    「悪口を言ってる自分」もちゃんと見られてることを意識した方がいい

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2017/09/12(火) 21:00:36 

    元彼がそう
    仏のような人だった
    だけど、なんかよく分からなかった

    +11

    -1

  • 204. 匿名 2017/09/12(火) 21:00:39 

    私はその場にいない人の話は良い話でもしないです


    失礼で申し訳ないけど、周りに良い人が少ない環境で育った(友人には恵まれたけど親族がとにかくひどい)ので、その場にいない人の話題はいいことだと思って持ち出しても、悪意持った人が一人でもいたら、でも〜と悪口の方向に向かってしまうから。人は悲しいものでそういう人が一人いたら、悪口の方にみんなだいたい乗っかる。

    その場にいない人の話は出さないほうが無難

    +37

    -1

  • 205. 匿名 2017/09/12(火) 21:01:02 

    >>197
    そういう人はいい子ちゃんとか優等生が大嫌いだから分かりやすい。
    当たり前か

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2017/09/12(火) 21:01:02 

    愚痴まで悪口に入れると絶対に言わない人は
    いないんじゃないかな
    イジメみたいな悪質なものはダメだけど
    意地悪な上司に悩まされてる愚痴とか旦那とか姑とか
    私は仲良くしている子の愚痴は悩み相談内に含めてる

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2017/09/12(火) 21:01:31 

    悪口や愚痴言わないよ。
    スルー力ある方だし
    ストレス発散できる趣味があるから
    どうでも良い人に興味がないだけだよ。
    とらわれたくない。

    +17

    -1

  • 208. 匿名 2017/09/12(火) 21:01:55 

    私は言わないようにしているんじゃなく言えない。
    嫌だったことを言葉にするとスッキリするどころか改めて嫌な気持ちを認識しちゃってしんどくなる…

    +30

    -0

  • 209. 匿名 2017/09/12(火) 21:02:10 

    寝たら忘れる
    イライラする時間が勿体無いから気分転換する
    だが義母の事だけは無理だった

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2017/09/12(火) 21:04:26 

    愚痴を言ってくる人にアドバイスはNGなのかな?
    うんうん、そうだよね~、わかる~が正解?

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2017/09/12(火) 21:04:45  ID:TLBNohAwLh 

    悪口言うと、全部自分に返ってくるからね〜!
    最終回的に、人も離れていきます。

    悪口ばっかり言ってる人は、不愉快です。

    +34

    -1

  • 212. 匿名 2017/09/12(火) 21:07:33 

    >>210
    相談だったらアドバイス欲しいけど愚痴にはご法度だよ
    がるちゃんでも愚痴トピなのに
    アドバイスしてすごいマイナスくらってる人いるでしょ

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2017/09/12(火) 21:07:48 

    悪口なんて言わないよ~


    ………ガルちゃんでしか。

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2017/09/12(火) 21:07:56 

    悪口や愚痴ばっかり言う人いるけど
    負のオーラがすごいから
    近付きたくないんだよね。

    +31

    -1

  • 215. 匿名 2017/09/12(火) 21:08:43 

    意外と悪口を言う人の方が周りを味方につけたり
    裏工作に長けている。
    悔しいことに。

    +33

    -3

  • 216. 匿名 2017/09/12(火) 21:09:23 

    職場の先輩に「愚痴言わないね」と言われたけど、その人を信頼してないからだと思う
    言ったところでスッキリしないし、解決しないだろうし
    音楽聞いて忘れます

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2017/09/12(火) 21:12:17 

    まあ適度に愚痴言ってガス抜きは必要かな。
    でも違うルートの友達に言うように気をつけてます。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2017/09/12(火) 21:13:51 

    >>1の「絶対」ってところに改める気ないんだろうなーってのがにじみ出てる

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2017/09/12(火) 21:14:07 

    トピ主です。
    まずは採用ありがとうございます!
    皆さんのコメントも本当にありがたいです。

    悪口も愚痴も絶対言わない人がいるんですよ。
    家族や親友にも言わないらしいです。
    私よりだいぶ年下なんですがね…
    実際すごくいい人で、その人を悪く言う人は1人もいません。知ってる限りは。

    口開くたびに人の愚痴、悪口ばっかり言うのはナシだと思いますが、全く言わないなんてやっぱり難しいですよね。


    +7

    -2

  • 220. 匿名 2017/09/12(火) 21:14:42 

    知り合いになってすぐなのに人の悪口話す人とは
    速攻で心の距離を置く

    +29

    -0

  • 221. 匿名 2017/09/12(火) 21:15:26 

    愚痴を聞かされるほうはゲロバケツにならなきゃいけないんだよ
    言う方はスッキリするからいいよね
    出来れば愚痴を言う同士でゲロってほしいよ

    +17

    -1

  • 222. 匿名 2017/09/12(火) 21:16:42 

    高校生です
    うちの母親がまさにそういう人
    でも、嫌なことあっても決して悪く言って私を励ますことは何度お願いしても頑なにやろうとしないから使えない(少しでもそのやり方はよくないね、とか人格を否定しない言い方でも言ってくれると物凄く心が楽になり、前に進めます)
    家でもどこでも誰にも決して悪口言わない人ってめちゃくちゃ優しいんじゃなくて、尋常じゃない程鈍感なだけだと思うよ
    私が昨年鬱病にかかった時にも、症状は明らかで鬱のことも話したのに無意識に傷つけてきたし、正直悪口にものってくれる他の普通の親が羨ましい。
    鈍感であることほど周りを傷つける性質はないと思う。
    まあ女性の結婚がクリスマスケーキに例えられた時代に28で結婚しているような人だからね……
    時には嫌なことがあったらその悪口くらいまともに言える親は私の一番の理想

    本人も老後迷惑かけたくないと言っているし、さっさといなくなって早く保険金がほしい

    +2

    -11

  • 223. 匿名 2017/09/12(火) 21:17:21 

    私は特殊な学部なので少ない人数で六年間一緒です
    最初は仲良くしてた子と色んな悩みや愚痴などを
    共有してたけど、次第にお互いの嫌なところが
    見えてきて嫌いになり、あんなこと話さなければ
    良かったと後悔することがありとてもしんどいです
    フレネミー気質の子の正体に気づかず調子に乗って色々相談してた自分を殴りたい
    愚痴や悪口は同じコミュニティに属さない人に言うことを強くオススメします
    あと同じ人に同じ愚痴を延々と聞かせるとその人は離れていきます

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2017/09/12(火) 21:18:14 

    会社の人の愚痴や悪口は会社の人にはほとんど言わない。雰囲気悪くなるから。
    でも家族や友人にはたまに言うかな…

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2017/09/12(火) 21:18:14 

    愚痴に全部説教で返す友達いたけど、いつも相手から離れてくと言ってた。
    親しいときはなんでだろうと思ってたけど、常にあなたに原因がある論だと精神的に堪える。
    でも説教されたい人って結構いて、男女問わず新しい友達がすぐできるし、本人も気にしてなかったな。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2017/09/12(火) 21:19:52 

    >>219
    家族にも愚痴、悪口漏らさない人なんているんだー!
    余程出来た方なのか、芯から人を信用していないのか、ビックリだよ。
    私も見習わないとダメだな。

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2017/09/12(火) 21:21:12 

    悪口は言うけど陰口は言わないかな
    愚痴も聞くの疲れるから、聞かせたいと思わないし

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2017/09/12(火) 21:21:50 

    悪口を言わない人いたわ。
    でもその人、誰かが悪口始めると苦虫つぶしたようなすごい形相になってね。
    悪口をこぼしている人をいまいましそうに見るのよ。
    悪口が嫌いなのは良いことだけど、あなたも少し余裕が無さすぎ、と思ったわ。

    +5

    -15

  • 229. 匿名 2017/09/12(火) 21:23:26 

    言わない人を1人だけ知ってる
    良い意味でも悪い意味でも人目を気にしない
    何言われてもボッチにされても、何も思わないみたいです。
    嫌な事は寝たら忘れるし、悪口言ってる人と同じ土俵に上がって対応するのが時間の無駄。
    それなら自分の趣味の時間に費やした方がいいって考え方です。
    メンタルが強いから悪口言わなくても何とも思わないのかなーと思います

    +27

    -1

  • 230. 匿名 2017/09/12(火) 21:23:34 

    うちの旦那がそうで、付き合ってる時から悪口を聞いたことがない。
    私が友達の悪口というか愚痴を言っても、その人と会った事も無いからわからないって言って同調してくれず、そうなんだーくらいで流されてしまう。
    自分がめっちゃ悪い真っ黒人間に思えてしまう…

    +10

    -1

  • 231. 匿名 2017/09/12(火) 21:26:19 

    知り合いに一人いる。
    悪口も愚痴も言わないけど、子どもはほったらかしのネグレクト。
    幼稚園の頃から、自分でふりかけをかけてご飯を食べてた。
    服はよれよれで、自分だけはいつもキレイにしてる。
    学費援助など不正受給もしまくり。
    悪口を言わないけど人としてどうかと思う。




    +4

    -8

  • 232. 匿名 2017/09/12(火) 21:26:18 

    映画観たり、好きな飲み物飲みながらゲームしてます。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2017/09/12(火) 21:26:19 

    愚痴や悪口言わないというか誰に対しても腹立たないみたいな人は稀にいるみたいね。
    ただ、そういう人は素晴らしい人というより、特定の欲が欠けてる人に近いんじゃないかなと思う。

    +3

    -7

  • 234. 匿名 2017/09/12(火) 21:27:24 

    わたしが信頼できるママ友はやはり悪口を言わない方です。
    気が合う人とは悪口をエサにしなくても盛り上がれるのが不思議ですね。

    +19

    -0

  • 235. 匿名 2017/09/12(火) 21:28:04 

    悪口っていつ、どこで、誰に聞かれているか分からないから外では絶対に言わない
    言っても家族のみ

    ムカつく人に対しては脳内で思いっきり罵って張り倒してるけどね
    あとは、さりげな〜くその人の弱み握ってる
    使うことはないんだけど、弱みを知っていることでいざって時には優位に立てると思うと気持ちも楽になる

    常に他人に優しく、明るく親切にするように心掛けしていれば、周りも見てくれているし理不尽な意地悪とかされても周りが助けてくれるようになった

    ごめんよこんな真っ黒で

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2017/09/12(火) 21:28:12 

    私も言いません。何で悪口言わないの?と聞かれます。逆に何でそんなにペラペラ喋る事があるのかと思う。
    夫が毎日愚痴、悪口を言うのですが、問題を解決しようとはしないんですよね。ただ感じた事を吐き出すだけで。
    私は、言ってスッキリするタイプじゃないので言う人が逆に不思議です。
    根本的に考え方の違いです。

    +24

    -0

  • 237. 匿名 2017/09/12(火) 21:28:31 

    >>196 賢い人は、悪用する人もいます。
    私は悪口言われている人がいたらいい所をほめてました、その後悪口言われていた人と悪口言ってた人が仲良くなることが多数ありました。
    それを一通り見てた男性が悪用してました。
    いい所がわからない時にわざと人に悪口を言っては長所を聞きだし、自分の信頼をあげる為にその場にいない人にほめて好印象をつかんでました。
    その後、男は男の親しい悪友仲間にもその方法を教えてました。裏面を知った私の存在は都合悪かったようで、黙ってたのに悪評流され辛い経験をしました。賢い人には敵わないです。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2017/09/12(火) 21:29:40 

    悪口言ってスッキリするときと
    余計にストレスたまるときがある。

    どんなときもスッキリするなら、悪口大好き人間になってると思う。

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2017/09/12(火) 21:30:36 

    悪口や愚痴は紙に書きなぐって破ります
    スッキリしますよ
    人には言いません
    人に話すほど怒りが増殖します

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2017/09/12(火) 21:30:53 

    悪口言って得する事などひとつもない

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2017/09/12(火) 21:32:19 

    心のレベルの問題

    噂話 愚痴 悪口
    バカらしい
    時間のムダ

    +14

    -1

  • 242. 匿名 2017/09/12(火) 21:35:55 

    いくら性格の良い子でも愚痴は溜まるよ。
    お互い毎日色々あるだろうし。
    ただ愚痴、悪口のペースが自分とあう子だとなんか安心できる。
    度を超して言う子は真っ黒で怖いなあ。

    +5

    -2

  • 243. 匿名 2017/09/12(火) 21:36:27 

    悪口言わない人はうさんくさいも分かるけど
    やっぱり長所や美点ではあるよね。
    悪口よく言うも欠点でしかない。

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2017/09/12(火) 21:41:59 

    悪口って言うほどクセになりませんか?
    言ってる時もイヤな人を思い浮かべてしまうので、
    自分まで汚れてしまうようで、時間が勿体ないです。



    +21

    -0

  • 245. 匿名 2017/09/12(火) 21:43:03 

    人に興味や関心を持たなければ悪口なんて言わなくなるよ。

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2017/09/12(火) 21:45:24 

    多分、悪口って同調して欲しいよね。
    自分の正しさを証明したくて言ってしまうのかな。

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2017/09/12(火) 21:46:22 

    悪口言ってる時の顔って目が変にギラついていてすっごい不細工だよ。びっくりした。それ見てから身内にしか愚痴言わなくなった。

    +14

    -2

  • 248. 匿名 2017/09/12(火) 21:47:31 

    家族、友達、誰と話しても
    そういう話題になりません

    人間関係うまくいってるし
    嫌な事がないからかな

    昔からいちいち心に止めてないし

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2017/09/12(火) 21:48:54 

    人前でひそひそ話(口の横に手を添えて、相手の耳元でコソコソ話す、あの姿勢)する人は、100%で自己中、噂話、悪口、大好物ですね。
    まず、あのひそひそ話の姿勢がどれほど周りの人に不愉快な想いをさせているか。人前で話せない内容なら誰も目に付かない場所で話せばいいだけ。そして、人前で話せない内容なんて楽しい話しではないでしょう。これを平気でやる人は、本当自分さえよければいい人でワガママ。近づかないけど。不愉快極まりない。

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2017/09/12(火) 21:50:54 

    >>203
    類は友を呼ぶ
    だからあなたと合わなかったのね

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2017/09/12(火) 21:53:30 

    >>174
    ってか、ただの馬鹿だろ

    +2

    -3

  • 252. 匿名 2017/09/12(火) 21:56:14 

    確かに目をギラつかせて言うよね!

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2017/09/12(火) 21:57:30 

    言うよ。
    全く言わない人はすごいと思う。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2017/09/12(火) 21:58:18 

    ここにいる全員が不満で悪口や愚痴を言うのに、悪口や愚痴言わない人がいたら、言わないなんて協調性がないと難癖付けて言わせようと悪知恵働く上司やボスママみたいな人がいたりすると運が悪い、その場にいるだけで悪用されやすいと思う。
    普段悪口や愚痴を言う自分の仲間達の事は言わず、言わない人が悪口言ってたわよと悪用される。

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2017/09/12(火) 21:58:35 

    悪口、噂話は会話の潤滑油にはなるもんね。
    だけど程度による。

    +5

    -8

  • 256. 匿名 2017/09/12(火) 21:59:24 

    言いたいけど、言う相手がいない

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2017/09/12(火) 21:59:41 

    悪口も愚痴も言うけど言う相手は選ぶ。

    +17

    -1

  • 258. 匿名 2017/09/12(火) 21:59:47 

    友達には言わないけど、母親と愚痴いったりするかな。

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2017/09/12(火) 22:00:00 

    そこまで他人に興味をもてない私の方がおかしいのかな?と時々思う。

    +13

    -1

  • 260. 匿名 2017/09/12(火) 22:02:30 

    いうにはいう。でも、愚痴の対象と基本的に関わりのない人に言うようにしてるよ。

    関係のある人に言うと伝わるかもしれないし、向こうが余計なストレス溜めちゃうかもしれないから。知らない相手の愚痴なら聞いてくれてる人も「そっか〜大変だね〜」で済むし。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2017/09/12(火) 22:07:30 

    出来るだけ言わないようにしてるけど、どうしてもイライラする部分が出てくる
    全く言わない人はどこで発散させてるんだろう
    知らない第三者に言ってんのかな?

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2017/09/12(火) 22:07:33 

    私の悪口を話す同級生がすごく意地悪で不細工な表情だと思ったことがあって
    自分もそう見られてるかもしれないと思うと人に悪口を話すのすごく嫌になった

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2017/09/12(火) 22:08:46 

    >>260
    あ、私と逆だね〜。
    たまに友達が職場の愚痴を吐き出すんだけど、私は同じ職場でもなく業種も違うから、言われても何も解らないしアドバイスもできないし、聞いてて疲れちゃうんだよね。だから、職場の愚痴は職場の人に聞いてもらってる。もちろん相手は選ぶけど。

    +1

    -3

  • 264. 匿名 2017/09/12(火) 22:09:39 

    さすがに40℃の熱が出たときはしんどい…と言っちゃうけどそれくらいかな。口にしたら余計しんどくなるから愚痴らないのかも。
    悪口はよほど間違ってると思ったら本人に直接言うから影ではいわない。
    悪口言うほどの興味がないんだと思う(笑)

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2017/09/12(火) 22:09:53 

    愚痴が多い人ほど、わたしって繊細だからとか
    勘違いしてそう

    +11

    -1

  • 266. 匿名 2017/09/12(火) 22:11:24 

    人の悪口言うたら、その倍自分の悪口言われてるって思うから・・・言わない

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2017/09/12(火) 22:13:36 

    前は同僚数人と飲みに行って愚痴って盛り上がってたけど、最近は飲みに行ってもランチでも、残業中まで愚痴を言うようになってうんざり…
    愚痴言ってるときの顔や声色って決してステキなものじゃないし、負のオーラがすごくて、私はこうなりたくないなぁと思い、最近は愚痴もほどほどに、愚痴を言うときは笑いに変えられるように、気をつけてる。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2017/09/12(火) 22:14:44 

    人の悪口言う時点で、あなたは完璧な人間ですかぁーって聞きたい

    +10

    -1

  • 269. 匿名 2017/09/12(火) 22:17:50 

    疎遠になった友達が愚痴や悪口がすごくて、それを聞いてるのがうんざりすることがあった。
    感情のゴミ箱にされてる気分にまでなってしまって、それから負の感情は聞かせる相手の負担になるって学んだよ。
    だから意識して言わないようにしてる。
    イライラした時はお茶しに行ったり、散歩したり、本を読んで気分転換すると、気分がスーーとして落ち着く。

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2017/09/12(火) 22:18:09 

    >>204    >>215
    別トピのだけど女同士でも当てはまる話で
    右上が同調増幅させる層なんだよね結構数がいるし

    ☆過剰適応型は会社でよく見かける。
     だいたい裏では文句言ってるけど、おっさんは気づいてない

    ☆右上は女同士でもあるなあ
     相手が欲しがる言葉を脊髄から打ち出すから
     無責任な方向に被害甚大になったりする

    ☆私これ過剰適応型だ、たまに変なのに好かれて面倒くさい

    ☆過剰適応型って悪くないよね?
     世の中の大半の人は当たり障り無く仕事が出来るよう頑張ってると思うんだけど。
     ここを勘違いしてしまう人って相当異性に相手にされてこなかった人か
     少し変な人か。
     がるちゃんでもたまに『脈ありですかね?』的なトピをよく見かけるし
     普通の人ならこうやって社交辞令なのかなんなのかで悩むはずだよね。
     これをすっとばして『コイツ俺のこと絶対好きじゃん!』って思っちゃうヤツの方が
     問題ありだわ。

    ☆その場その場で後先考えず目の前の相手にいい顔をした挙句
     言葉を与えた相手がその結果失敗したり
     他人に害を与えても自分にも関係・責任があると認めないのが
     しいて言えば悪い  被害をこうむった側として

    ☆コンプレックスが強い男がひっかかるんだよ
     女も同様、コンプレックスってのは怖いね

    +0

    -5

  • 271. 匿名 2017/09/12(火) 22:18:33 

    私は悪口は嫌い!と言いながら「あの人悪口ばっかり言うのよイヤな人よね、この前もこんなことあって~」と結局あなたも人の悪口言っているじゃない。
    指摘すると「悪口じゃないわよ事実を言っているの」
    けっこういる、こういう人。

    +2

    -6

  • 272. 匿名 2017/09/12(火) 22:22:36 

    >>271  →  >>179  >>197

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2017/09/12(火) 22:23:26 

    性格が穏やかでおとなしい私より10歳年上のママ友が同居の姑の話をし始めると鬼の形相になって本当に怖いくらいだった。
    見た目は全然そんなふうに見えないのに家でも子どもさんの目の前で子どもが泣いて止めに入るような夫婦喧嘩すると聞いてドン引きした。
    二面性を持っている人だったんだろうけど
    彼女、お金持ちなんだけど私に会う度に誰か愚痴や悪口言いまくってて全然幸せじゃないなと思った。

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2017/09/12(火) 22:24:05 

    彼氏がそう。今まで一度も聞いたことがない。本人いわくそこまで他人に興味がないらしく、イライラしないらしい。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2017/09/12(火) 22:27:55 

    愚痴くらいならごく稀に言うけど聞いてる人の負担にならないように明るく楽しく話すようにしてる。
    悪意を持って貶すのはもう悪口になるから絶対言わない。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2017/09/12(火) 22:29:06 

    >>271
    あなたみたいな人もよくいるけど嫌なことされても何も言わずに泣き寝入りするのが悪口言わない優しい人なのかな?
    事実も言えないなんて変なの。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2017/09/12(火) 22:30:59 

    前もこんなトピあったよね。
    愚痴まではトピタイになかったけど悪口言わない勢に言う派が嘘つくなよ絶対言ったことあるでしょー?悪口言わない人なんて怖いし信用できないわーとか書きまくっててあまりの醜さに引いた。

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2017/09/12(火) 22:32:58 

    夫から悪口や愚痴を聞いたことがない。
    深夜まで残業して帰ってきても疲れたー!の一言だけであとは普通。
    特別優しい人ってわけじゃなくて、悪口なんか言ってもどうにもならないのと人に興味がないみたい。

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2017/09/12(火) 22:33:32 

    そんな人いないから。みんな何かしら言うから。

    +3

    -2

  • 280. 匿名 2017/09/12(火) 22:34:19 

    悪口や愚痴をどうにか面白おかしく変換する。
    そして開き直る。

    あとはとにかく自分を好きになる。
    ノンスタ井上程やり過ぎなければナルシストでもいいと思っている。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2017/09/12(火) 22:35:01 

    あの人合わないなーとか苦手だなーくらいは口に出すけどそれ以上は言わない。
    1度話すと我も我もと悪口大会に持っていこうとする人が必ずいるから。

    今会社がそんな感じでとっつきにくいと思われてる人の悪口を、この人の悪口なら言ってもいい!って解釈した人が毎日悪口言ってて気分が悪い。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2017/09/12(火) 22:36:24 

    悪口言うと気分が悪くなるし罪悪感で押しつぶされそうになるから言わない。
    楽しそうに悪口言える人すごいメンタルだと思うわ。

    +18

    -0

  • 283. 匿名 2017/09/12(火) 22:38:47 

    素朴な疑問…
    悪口とか言わない人は理不尽な事をされて積み重なったモヤモヤとかどうしてるの?

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2017/09/12(火) 22:38:53 

    その場ではムカーってしても家に帰ると忘れちゃうから得な性格してると思う。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2017/09/12(火) 22:39:25 

    多少の愚痴なら近況報告くらいの気持ちで聞けるけど、だいたい愚痴や悪口言ってる人って、私が正しい!相手が間違えてる!って主張したくて言ってるのがわかるから嫌なんだよな…
    聞いてる内に気が遠のいていく

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2017/09/12(火) 22:40:04 

    >>283
    1回寝たら忘れる。
    後日他の人にこんな目にあってたよねー!って振られると思い出すけどもう笑い話に昇華できるくらいになってる。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2017/09/12(火) 22:41:10 

    明るくて楽天的だから悪口言わなくても楽しく生きられる人と腹の中に不満を溜め込んで我慢し続けるけど悪口言えない人がいるんだね。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2017/09/12(火) 22:41:47 

    彼氏や旦那様が言わないって言うのは
    あなた(女性)の前で持ち込みたくないってタイプもあるよ
    学校でイヤな事があっても家では思い出したくないから
    親に言わない子もいるでしょ、ああいう感じ

    男でも女でも実際に言わないで済んでる人もいるし
    自分が知らない人の所でその人は吐き出してる場合もある

    +5

    -4

  • 289. 匿名 2017/09/12(火) 22:42:55 

    腹が立った時は口に出して言わずに、紙に書いたり携帯のメモ帳に書いて、最後に破って捨てるか削除すると不思議とスッキリする。
    口に出して人に言うよりはマシかなと思ってる。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2017/09/12(火) 22:47:04 

    >>286
    そうなんだね
    私は忘れる事も出来ず胸に溜まりドス黒くなってる嫌な性格だわ

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2017/09/12(火) 22:53:28 

    いるよ、旦那がそうです。
    結婚10年目ですが一切言わない、付き合っている時は人の悪口も愚痴も言わないから
    なんていい人なんだろ~ってしか思わなかったんだけど、
    結婚してから気付いたその逆で人を褒める事もしないの...。
    良い人なんかではなく人に全く興味も関心もないだけだった、
    だから旦那の会社の愚痴やら芸能人の悪口とか聞いてみたいって思うよ。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2017/09/12(火) 22:55:37 

    うちの職場はほとんど言わない人ばかりです
    言うのは短時間パートだけ。
    評価が下がるのを恐れプライベートな事は
    あまり口に出さない人も多いです
    仲が良い人が沢山いますが会えば愚痴大会でも
    職場では上辺だけで仲良い事を知られたくない
    みたいな雰囲気を出している人ばかりです
    なので私語はかなーりつまらない話で皆
    盛り上がるふりだけです
    気を遣いながら足をすくわれないように。
    私はやっと慣れてきましたが愚痴るので
    聞こえないふりされてます

    +1

    -2

  • 293. 匿名 2017/09/12(火) 22:59:02 

    悪口言おうと思っても上手く言えなくて頭の中がモヤモヤするので言えません。
    話聞いてもふーんって感じで聞いてます。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2017/09/12(火) 22:59:12 

    同じ事ずっと何年も言ってる人いるよね
    怒ってる理由は間違ってないけど話す機会はいくらでもあるのに
    自分から切り出して区切りをつける事が出来ない(他の人に間についてもらうとか)
    長々と続く文句と根に持つのとジト目だけは本当に板についてて達者

    相手ともつきあいがなくなって離れても自分から追いかけて
    あなたはあの時こういったああだったと関係ない人の前で蒸し返したり
    怒りの抱え方にどうしてもどうしても味方できなくなる時はある

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2017/09/12(火) 23:00:03 

    友人が結婚して僻みや愚痴がひどくなり、私にも悪口言うように仕向けるように。自ら乗っかってもいたんですが。ひょんな事から疎遠になったら、私は悪口や噂話に拒否反応出るようになりました。愚痴や悪口に免疫できすぎてたんだと思う。今はとても楽ですよー。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2017/09/12(火) 23:02:55 

    そんな人いるのかな‥ つまんねぇ奴ね
    友達にはならない

    +1

    -12

  • 297. 匿名 2017/09/12(火) 23:03:03 

    悪口言う人の口元って下品だよ
    自分では気が付いてないだろうけど、治すの大変そう

    +12

    -0

  • 298. 匿名 2017/09/12(火) 23:03:50 

    一人悪口を言わない人知ってますがその人は信頼されてます。
    できることなら悪口言わない人になりたい!
    言ったら言ったで一瞬スッキリはするけど惨めになる。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2017/09/12(火) 23:11:41 

    言わないというか言えない
    まわりまわって本人に伝わるだろうし最終的に印象が下がるのは自分かなと思ってしまう
    かなりストレス溜め込むから鬱や摂食障害経験してるし精神衛生上良くない

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2017/09/12(火) 23:12:16 

    悪口や愚痴を言っても楽しくないから。
    楽しくないから言わないのです。

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2017/09/12(火) 23:15:03 

    言ってはないネットに書いてるっていうのは
    あり得そう。

    私は女性タレントの今日メイク濃くない
    とかもふくめて結構言ってる。

    +3

    -2

  • 302. 匿名 2017/09/12(火) 23:15:26 

    悪口で盛り上がってる人たちの脳内って
    一種のドラッグが頭に回ってる酔い方してるんだって
    すごく納得

    +25

    -0

  • 303. 匿名 2017/09/12(火) 23:16:26 

    皆んなが悪口言わなくなったら何か、やったもん勝ちにならない?

    +6

    -3

  • 304. 匿名 2017/09/12(火) 23:17:26 

    普通に言う。
    言わなきゃやってられない。
    毒親にブラックな会社…
    でも悪口言う分、自分も悪口かなり言われてると覚悟してる。
    今の中では、誰でも長所短所あるけど、短所の方が目立つってわかってるつもりだからね…

    +8

    -3

  • 305. 匿名 2017/09/12(火) 23:17:43 

    正直、大して親しくもない同僚から、あの人って
    苦手なんだけどーみたいに相談されても、
    あなたの本心なんて興味ないし。と感じる私は
    冷たいのだろうか?

    +19

    -2

  • 306. 匿名 2017/09/12(火) 23:20:43 

    言うにも好感持てる言い方があるよね。
    サラッと一回短く言うなら許せるけど、
    悪口も人格否定やどキツい内容、
    自分より遥かに上の人物の悪口とか
    妬み僻みだろうなあと
    気の毒になるし引くよ。

    +17

    -3

  • 307. 匿名 2017/09/12(火) 23:21:11 

    なんつーかただ共感や同調を求めるだけの悪口は気分が悪くなる
    同調されてもされなくても信念に基づいて批判するのはいいと思う
    もちろんTPOは大事ですが

    +7

    -2

  • 308. 匿名 2017/09/12(火) 23:21:14 

    >>215
    しばらくすると
    どんでん返し、しっぺ返し来るよ

    居ずらくなり辞めてく人
    何人か見てきた

    +16

    -2

  • 309. 匿名 2017/09/12(火) 23:21:18 

    >>302
    私も同感。
    悪口とドラックって似てると思う。
    あ、ドラックはしてないけど。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2017/09/12(火) 23:21:21 

    >>296
    悪口しか話題ないの?
    つまんない人。

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2017/09/12(火) 23:23:29 

    多少なら悪口も愚痴も聞くの全く苦痛じゃない。
    誰かに私のこと言われても別にかまわないし。
    だから言っちゃうんだよなぁ。
    自分がされて嫌なことはしないんだけど。

    +0

    -4

  • 312. 匿名 2017/09/12(火) 23:24:28 

    いるよねー
    八方美人とか、裏があるとか好き勝手言ってくる人
    いや、あんたみたいなのには話さないだけだよ
    あんたみたいにらペラペラ人の事ばっか言ってる人間基準に、判断されたくないわ

    +30

    -0

  • 313. 匿名 2017/09/12(火) 23:25:24 

    >>5
    でも以前ガルちゃんで愚痴言う人が嫌みたいな内容のトピ立った時、皆んな同意してたんだよ。
    聖人みたいな人ばっかりなんだなぁと思った。

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2017/09/12(火) 23:31:59 

    信頼できそうな子だと、彼女の善悪の判断基準を知りたくて、本音の言葉を聞きたくなる。



    +7

    -5

  • 315. 匿名 2017/09/12(火) 23:32:34 

    今の職場で絶対に言わないようにしてる。
    帰ったら旦那には言うけど。
    変な人間関係に巻き込まれたくないし。
    基本、わたしハブられてるけど。

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2017/09/12(火) 23:34:04 

    >>313
    悪口言う人が嫌ってトピじゃない?
    愚痴くらいは言うけど悪口は言わないって人が多くてそれを疑って絡む人で構成されてた。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2017/09/12(火) 23:34:58 

    愚痴はストレス解消の手段として必要悪。じゃないと最悪精神を病んで自殺してしまう事もあるから。でも悪口は人を傷つけることになり、その人の人生を左右するかもだから基本的には少し我慢することも覚えるべき。家で家族にするとか仲の良い友人だけとするとか(ツイッターとかで言うのは悪口を超えて誹謗中傷だからいけない)。
    時と場所を選ぶ事と、エスカレートしない事が大事。
    悪口を言わない事を訓練(ストレスのはけ口を他の事に向ける)すべきかもね今の時代

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2017/09/12(火) 23:37:02 

    悪口(ブス、デブ)とかは聞いていて嫌な気持ちになるし、言わないようにしてる。
    でも、愚痴?はいいと思う。意地悪されて、ストレスが溜まったら吐き出さないと体に毒で精神的におかしくなる。というか、意地悪されて愚痴る事は相談か。
    たまにそういう愚痴でも嫌い。私は絶対言わない。とか言ってる人いてるけど、そういう人は逆に冷たいと思う。

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2017/09/12(火) 23:42:12 

    だから、
    ガルちゃんにくると落ち着く。

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2017/09/12(火) 23:42:37 

    前の職場ではそうだった。単純に自分が未熟なのに悪口や愚痴なんて言いたくなかったからだけど、上司からも褒められた。
    でも理不尽なことも全部自分の中で消化しなきゃいけないからしんどかった。
    今の職場は同僚が盛大に愚痴ってくるから私も合わせて愚痴ってたら、都度都度吐き出すから今までよりストレスなく仕事できるようになったな…。

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2017/09/12(火) 23:46:02 

    会社にモンスターみたいな人がいて、みんなその人のことについて話していたとき、一人だけ全くその人のこと話さない人がいたんだけど、何を考えてるのか気味が悪かった。

    でも後に、責任逃れに命をかけてるとんでもない薄情者だったてことがわかった。

    +4

    -13

  • 322. 匿名 2017/09/12(火) 23:48:39 

    悪口言わない風の子でも「愚痴っぽいよね~あの子」って陰口言うのが女

    +1

    -6

  • 323. 匿名 2017/09/12(火) 23:52:32 

    人の悪口を言える女は信用できるけど人の悪口を言いふらす女は信用できない

    +6

    -2

  • 324. 匿名 2017/09/13(水) 00:03:12 

    >>322
    女はこんなに嫌な奴ばかりなんだと括って決めつけて悪口書くあなた。

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2017/09/13(水) 00:05:12 

    せっかく一緒にいるのに話題が愚痴や悪口ばかりって楽しくないから私は言わないようにしてる。元々怒らない方だから苦でもない。

    +9

    -1

  • 326. 匿名 2017/09/13(水) 00:06:18 

    >>321
    モンスターレベルなら、私でも触れないけど
    触らぬ神に祟りなし

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2017/09/13(水) 00:08:13 

    >>313
    自分はいいけど他人がするのは嫌
    がるみんに限らず人間はそんなもんだよ

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2017/09/13(水) 00:08:18 

    主さんトピありがとう!!

    今、タイムリーで悩んでました!

    本当に自分の性格が嫌いです。本当に死にたいと思ってしまう程辛いです。

    直そうにも性根が腐っているのか、悪口言わないと決めても、ついつい酷いことを考えてしまいます。

    いっその事喋らないようにしようとすると、それはそれで怒られます。

    自分は一番性格が悪くて、周りの人にとって害悪なだけの存在なんだと感じてます。

    こんな悩み話しても、まともに聞いてもらえないし苦笑いされるだけです。

    このトピに物凄く救われてます。みんな本当にありがとうございます。

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2017/09/13(水) 00:11:03 

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2017/09/13(水) 00:17:10 

    >>18まさにそう!
    スピリチュアルに、どっぷりはまってる
    同僚がいて、何人かで上司の愚痴話してたら
    急にゲホゲホ咳込み出して
    「 悪口を言うと、喉にマイナスエネルギーがたまる」と言い、浄化クリームなるものを喉に塗り出した。
    それから、ミストスプレーもシューッとしだして
    ロッカールームを浄化されたよ。

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2017/09/13(水) 00:20:56 

    私、悪口言わない。
    話したとしても、旦那に愚痴を少し話すくらいかな。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2017/09/13(水) 00:22:37 

    最近散歩をするようになったんだけど
    道路横の草むらに空缶やらなにやら捨てまくってて不愉快だった。
    一部拾ったけどきりがないほど多いし。
    今までポイ捨てに無関心すぎる自分もどうかと思った。

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2017/09/13(水) 00:23:38 

    愚痴は自分も言うし、
    いくらでも聞く。
    でも、妄想の混ざった悪口は気分悪いよ。
    変なあだ名つけたり。
    自分の価値を下げるだけだと思う。

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2017/09/13(水) 00:24:36 

    >>321
    責任逃れというよりかは
    関わりたくないのでは。
    女の悪口は聞いている方はつらい。

    気味悪いと思うあなたより、
    気味悪いと思われた相手のほうが
    人間としては
    まともなのでは。

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2017/09/13(水) 00:31:08 

    愚痴=おなら
    お腹にある程度たまったら吐き出さなきゃならないけど、される方は愉快じゃないのが正直なところ。
    自分の子供とか愛してる相手ならともかく、普通の友達や恋人程度じゃ、できれば聞きたくない。
    出会ってそうそう愚痴る人は、いきなりおならかますようなもんだと自覚してほしい。

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2017/09/13(水) 00:39:11 

    大人なんだから 悪口くらい面白おかしく言えばいいのに 真面目かよ!

    +11

    -2

  • 337. 匿名 2017/09/13(水) 00:41:51 

    >>336
    同じこと言ってた知人は
    同じくおもしろおかしい悪口を言われたら怒り狂ってたよ

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2017/09/13(水) 00:46:11 

    私はよく他人の悪口や愚痴を絶対言わない人だなって思ってましたって言われるけど極小数の人しか信用してなくてその人たちにしか愚痴言わないだけ。
    今でも旦那と姉にしか愚痴らないしまともな友達なんていない。
    私自身性格がめちゃくちゃ悪いの自覚してて引かれたくないから愚痴とか悪口言わないだけだよ~
    だから旦那と姉に愚痴るだけじゃ足りないときはガルちゃんに愚痴書き込んでる。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2017/09/13(水) 00:46:40 

    誰よりも優れているから他人に興味なし

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2017/09/13(水) 00:47:39 

    一見すると良い人に見えるが
    単に自分が傷つきたくないとかの理由じゃかいかな? 誰にでもニコニコして愛想良いと、自己愛にタゲられたりするよ。
    自分を聖人みたいに演出するなとはいわないが、うまくやらないと、ちゃんとした人からも信用されなくなるよ

    +6

    -9

  • 341. 匿名 2017/09/13(水) 00:49:26 

    >>336
    おいブス、鼻息荒いぞ。

    +1

    -4

  • 342. 匿名 2017/09/13(水) 01:03:21 

    友達にいるよ。陰口、悪口絶対言わない。と言うかそもそも他人に興味がない。

    発達障害で集団行動は出来ない。けれど陰口悪口は絶対言わない。彼女を見ていると結局、集団行動をとれるとは少しの悪がなければならないと言う皮肉な気がします。

    +5

    -7

  • 343. 匿名 2017/09/13(水) 01:09:25 

    悪口とかグチ言わない人みたことあるけど、何考えてるかサッパリわからん。だからかな〜まず信用できない。

    +4

    -14

  • 344. 匿名 2017/09/13(水) 01:13:26 

    どうしても、モンスターや自己愛や変な人は会社にいるが、彼らに対して寛容にしたり、放置したら大変なことになるよ。
    有能で優しい人がバンバン辞めていくことになる。 事なかれ主義で甘い対応をしたせいで、大事な社員がゴッソリ抜けて機能しなくなった事例をたくさん見てきた
    大抵管理者が気が弱いとか、嫌われたくないみたいな理由なんだが、それがダメ
    一番厄介なのはその、気の弱い管理者が
    自分は皆ぬ優しく公平だと思い込んでる事

    +10

    -1

  • 345. 匿名 2017/09/13(水) 01:18:53 

    >>339
    その自信分けてくれw

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2017/09/13(水) 01:20:14 

    悪口や愚痴もいうけどその人が属してないグループ外で言うようにしてる
    なんとなく

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2017/09/13(水) 01:22:47 

    悪口言わないと何考えてるかわからないから信用できないって…それもなんだかなあ
    悪口でしか連帯感感じられないのかな?
    負の感情によってでしか繋がっていられない人間関係っていうのも嫌だわ

    +17

    -0

  • 348. 匿名 2017/09/13(水) 01:26:40 

    >>292
    職場に何求めてんの?w
    プライベートと仕事で使い分けてメリハリつけてていいじゃん

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2017/09/13(水) 01:33:53 

    >>343
    >>43
    そうなるんだよね結局。
    同じ職場の人の悪口や愚痴を言うのは嫌だから関わりのない学生時代の友達に相談してる。

    どうやったって相手の都合のいい様にしか評価されないし、ストレス溜まって精神的に病んで倒れたよ。
    結局勝手に決められるんだからしたいように生きて言った方がいい。私は同僚の愚痴を職場の人に言いたくないからこれからも言わない。
    それで信頼されるかはまた別だと思う。
    いい子ぶりっ子だって御局様にやられるけど。
    何したら相手が喜んでくれるかなーを頭の優先順位高くしてると、喜んでもらいやすいよ。
    どう受け取られるかは期待しちゃダメだけど。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2017/09/13(水) 01:52:42 

    >>340
    悪口を言わないと信用してくれない人って、『ちゃんとした人』って思えないんだけど。

    +17

    -0

  • 351. 匿名 2017/09/13(水) 01:59:26 

    >>343
    あなたみたいな人が結局最後は一番信用されてないよ
    そういう人は、それに気づかない図太い神経の持ち主な事がほとんどだから、まあいいだろうけど

    +20

    -4

  • 352. 匿名 2017/09/13(水) 02:16:56 

    学生時代は悪口をコミュニケーションツールとして使う人が特に多かったけど、悪口が嫌いな私は全然言わなかった
    しかし言わないとなぜか排斥しようとする人が多くてうんざりしてた

    +21

    -0

  • 353. 匿名 2017/09/13(水) 02:19:30 

    悪口を言わない人は信用できない×
    悪口に共感してもらわないと共通の敵を作り出せないから困る◯

    本心はこうなんじゃないかな

    +26

    -1

  • 354. 匿名 2017/09/13(水) 03:09:52 

    >>343
    不満や愚痴があったとして
    聞いてくれる相手や場所を選ぶ人たちは普通にいるのよ
    そういう感覚がまったくない人たちが全員とは言わないと
    ただのガサツな田舎者だけ
    住んでる場所じゃなくて精神のありようが

    +11

    -1

  • 355. 匿名 2017/09/13(水) 03:18:39 

    本当は言いたいんだけど
    仲いい友達とかいないから、言う相手がいない

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2017/09/13(水) 03:47:10 

    聞きたくない愚痴
    ⚫︎抑揚がなくダラダラただ吐くだけ
    ⚫︎悪口の矛先がいつも違う人
    ⚫︎あなたの沸点が低いだけじゃ?って思うようなレベルの低い内容
    ⚫︎何か不満があるたびに逐一報告
    ⚫︎矛先が身内(普段仲良くしている人)

    聞ける愚痴
    ⚫︎話がわかりやすくて面白い
    ⚫︎客観的にみて悪口を言うに値する内容
    ⚫︎いつもでなくたまに
    ⚫︎改善、解決したい気持ちがある

    聞きたくない愚痴は聞いてる方がノイローゼになる。
    聞ける愚痴は団結感が生まれる

    +11

    -8

  • 357. 匿名 2017/09/13(水) 04:42:41 

    私は言わない方だけど、ストレスは溜めてる。
    絶対に自分は同じ事しないと言いきれるかと考えたら言いきれないから悪口言わないだけ。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2017/09/13(水) 05:08:00 

    私はネットで悪口を集団で言われて本当にショックだった。相手側は私は見てないと思ってたらしいけど。しかもただの人を小馬鹿にしながらの悪口だったのに悪びれる事もなく「批判も必要だ」とかいって肯定。薄汚さ浅はかさに失望した。
    その件以来私は絶対に言わないようにしてる。勿論ストレスはたまる。でも言わない。
    絶対に人は傷つけちゃいけない、あと悪口言ってる自分は恐ろしくカッコワルイ、ブスって思うようにしてる

    言いそうになったら頭の中で叫んだり文字にしたりしてそこで完結するとかの訓練をしたよ


    +10

    -1

  • 359. 匿名 2017/09/13(水) 05:16:32 

    >>328
    ついつい酷いことを考えてしまっても自分を責めなくていいと思いますよ
    心の中は自由ですから。自分が何を感じても考えても自由
    実際に他人を貶めるような言動をするのは良くないですけどね

    他人のことを誰かに言う時は、自分自身も何か改善できないか相談するとか、
    酷いこと言わなきゃ気が済まないなら一人きりの時に好きなだけ吐き出すとか、
    アウトプットの仕方を気を付ければいいだけと思えば、
    少しは気が楽にならないかな?

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2017/09/13(水) 05:19:12 

    「愚痴」は近況報告
    「悪口」は特定の人を貶しておとしめる行為

    だと思ってるから悪口なら言わない。友達に言うとしたら、その友達にも「裏で私のことも悪く言われてるんじゃ…」って思わせちゃうだろうしいいことない。
    ただ友達が「職場にこんな人がいてストレス溜まってて爆発しそう〜!」とか愚痴を言ってたら、その時は「そんな酷い人いるんだ!面倒な人だねーそんなこと言うとか幼稚すぎる」とかって代わりに批難して怒ったりはする。

    +16

    -0

  • 361. 匿名 2017/09/13(水) 05:21:29 

    そこまで仲の良い人がいないから、言わない。というか言えない。

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2017/09/13(水) 05:28:02 

    人間なんて、皆んな自分が可愛いからね〜

    学も無く、知識も無く、モラルさえ無くとも、類は友を呼ぶで同類の中にいれば、常識人ぶっている人の多いこと多いこと。
    そんな中に、わざわざ知識やモラルの1つでも教えてあげる人なんかいない。
    特に、50歳過ぎた孫のいる世代なんて、生きる希望も無いから他人の悪口しか楽しみが無いと言ってたわ。
    たまに、真実は違うよ?と教えてあげる人が出てきても、悪口言えないのは生きる意味が無くなるから必死に否定するお婆ちゃんいる。
    こんなお婆ちゃんの子供なんて、ある意味生命力強そう。
    悪口言っていると自分を肯定出来るからなんだよね。
    社会からは必要とされず、家族からも疎まれて後は死ぬだけしか無い老人は見苦しい。
    しかも、税金で病院に入り浸り。
    時代は、若い世代に移り変わっていることを認めない人達の層っているよ。

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2017/09/13(水) 05:29:10 

    悪口言わない人って、
    大人に思えるけど、闇を抱えている人が多い…かも!
    勿論、人によるw

    +4

    -8

  • 364. 匿名 2017/09/13(水) 05:32:46 

    むしろ闇を抱えてない人が皆無だと思うけどw
    闇に対するアプローチが違うだけだよ

    +21

    -0

  • 365. 匿名 2017/09/13(水) 05:43:15 

    悪口をニヤニヤしながら聞いてしまう私はもっと歪んでる。

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2017/09/13(水) 05:50:02 

    >>356
    分かる分かる。
    悪口さえもエンターテイメントにしてくれるような、ちょっと笑える話にまでまとめ上げてくれる(喋り方とかで)友人いるけど、全然聞ける。
    そういう人っていつまでもダラダラ話してないでさっと切り上げてくれるし、相手に対する思いやりと想像力があるんだよね。
    会った事もないような他人の悪口を口汚い言葉で延々と話すような人って聞かされる人の心ん中考えた事あるのかな?
    うんざりするよ本当に。

    +8

    -1

  • 367. 匿名 2017/09/13(水) 05:53:21 

    育ちはあるだろうね。
    親が愚痴や悪口ばっかりで解決させる
    精神構造してると
    ストレス発散の方法が
    他人の悪口なんだろうね。
    なんか、
    田舎の金無さげな頭悪そうな
    家庭の雰囲気あるけど。

    子供の頃からストレスは
    スポーツ、美味しいものを食べる、
    旅行、美術鑑賞とかさ、
    他に目の行く教えが無かったんだろうな
    と思うよ。

    +18

    -0

  • 368. 匿名 2017/09/13(水) 06:01:21 

    悪口も悪質な人はすぐわかる。
    言う顔が何時に無く生き生きして
    嬉しそうなんだよね。
    仕事ではションボリビクビクしてるのに。

    だいたい干されてる。

    +14

    -3

  • 369. 匿名 2017/09/13(水) 06:36:15 

    主さんの前では言わないだけなのでは。悪口や愚痴を言う相手は選ばないと、好感度に影響あるよね。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2017/09/13(水) 06:38:29 

    愚痴も悪口も言わない方が良いとは思うが、全く言わない人は、逆に信用出来ない。

    +3

    -9

  • 371. 匿名 2017/09/13(水) 06:43:27 

    言ったところで自分にメリットないから

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2017/09/13(水) 06:53:07 

    悪口は言わない。

    愚痴は職場の愚痴は高校の友達とかに言うようにしてる。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2017/09/13(水) 07:03:08 

    グチらない、というかグチれない。
    口に出すと記憶に残るから。失敗したこととかいつまでも気にしちゃって余計ストレスたまる。

    悪口も一緒で、例えば「誰々のこういうところが嫌い!」って口に出すと、「あー私は誰々さんが嫌いなのか」って自覚しちゃってもうダメ。

    1回寝れば気分転換できるから嫌なことあった日はとりあえず何も考えずに寝ます。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2017/09/13(水) 07:03:17 

    悪口言うと後から罪悪感で辛くなりませんか?
    内向的なのかうつ気質なのか自分を責める方にいくよ

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2017/09/13(水) 07:08:33 

    悪口を言わなければ良い子って訳でもないけどね。
    他人の悪口は言わないとか言ってる子いるけど親のスネカジリニートだし、万引きしてる。

    +2

    -9

  • 376. 匿名 2017/09/13(水) 07:24:21 

    >>9広瀬すずは別に気にしてないんだけど、初めてこのCM見た時、私は台詞がムカつくって悪口言っちゃった 悪口言わない人なんて居ないよ 言わないように気を付けてる人なら居るだろうけどって思ったから

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2017/09/13(水) 07:29:05 

    一度言うと一生記憶に残るよ。
    一言で人間関係破壊するパワーもあるから。
    信用ある人の耳に入れば
    人生破壊するよ。

    だから言わない。
    ネットも今は無法状態だけど、
    近い将来匿名も訴えられる時代が来るから
    書き込みも気を付けてる。

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2017/09/13(水) 07:29:40 

    悪口は基本言わない
    そしてリアルで悪口ばっか言う人からは逃げてる
    なんかマイナスエネルギーを注入されてる気がして疲れるし

    +8

    -2

  • 379. 匿名 2017/09/13(水) 07:33:29 

    >>251
    悪口言う人って
    実はメンタル超弱いよねwww

    +11

    -1

  • 380. 匿名 2017/09/13(水) 07:36:36 


    《 自分はどんな人間なのか?》

    客観的にみると自分の程度がわかるね

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2017/09/13(水) 07:45:11 

    自分に言われた悪口でひどく傷ついた経験から人のこと悪く思うことさえダメなことだと思ってしまい結構生きづらい
    特定の人にでも素直に悪口言える人が羨ましく思うことありますよ

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2017/09/13(水) 07:45:29 

    うちの父は悪口も愚痴も一切言わない人だったけど、母の小さな愚痴や悪口と言う程でも無い話にも同意や共感を一切寄せなかったし、批判的ですらあったから母は辛かったみたい。父には本音を話せないと言っていた。
    愚痴や悪口は言わないに越した事無いし、それをできるのは素晴らしいと思うけれど、それを他人や家族にまで押し付けるのは違うと思う。

    +10

    -1

  • 383. 匿名 2017/09/13(水) 07:47:15 

    悪口や愚痴を言わない人はいても、悪口や愚痴が頭に浮かばない人は本当に少数派かと。
    本当に良い人とは悪口や愚痴が浮かばない人なんだろうね。ガルちゃんにそんな人はいないだろう。

    +2

    -2

  • 384. 匿名 2017/09/13(水) 07:47:48 

    誰にでも見境なく常に悪口や愚痴を言ってる人は警戒する。私のことも言ってるだろうから。
    疲れるしつまらないから距離置くようにするし。
    信頼できる友達にたまーに言うくらいなら問題無いと思う。

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2017/09/13(水) 07:54:55 

    >>33
    恭子さんはたしか大阪出身じゃなかったかな
    関西弁で美香さんに愚痴ったりするのかな
    頼りきっているみたいだし
    想像すると可愛い

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2017/09/13(水) 07:58:27 

    >>356
    >>366
    悪口のエンターテイメントって、芸人みたいにおかしく、上手に話す人だか、自分も聞いてて楽しいって事ですか❓

    でも結局、自分の知ってる人や嫌いな人の文句だから、自分も同じ事思ってたから楽しいじゃないですか?

    自分の知らない人、文句言ってる人の会社の人や、
    違う学年、違う部活とかは興味ないから、
    愚痴られても、こっちがストレスって思ってそうです。

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2017/09/13(水) 07:58:53 

    >>330
    普通に優しい人がいるのを認められないのね

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2017/09/13(水) 08:00:15 

    みんな自分が言われたら嫌だなって思わないのかな。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2017/09/13(水) 08:01:16 

    >>340
    なんでみんな計算だと思ってるの?
    前のトピでも思ったけど自分の心の醜さを人に押し付けるなよ。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2017/09/13(水) 08:07:31 

    愚痴や悪口、噂話をしない人っているかな?
    人間だもん、愚痴くらい言うでしょ
    愚痴をこぼす相手は、例えば親だったり兄弟だったり、家族間、しっかりと信頼関係を築いている相手(難しいことだけど)には多少は言うでしょう
    良い歳した大人が、悪口を他人に言いふらしたりするなんて論外でしょう
    大人になるにつれてその辺は弁えるもんだよね

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2017/09/13(水) 08:09:14 

    悪口も社会に馴染むためには必要なのかも…
    うちは子供たちに愚痴(されたことに対する不満)はいいけど悪口はダメだよって言って育ててたら、子供が悩むようになった…みんな悪口ばっかり言ってる。何で言うんだろう?って人間不信ぽくなってた。今のクラスは特に女の子がいい子が多いらしく悪口聞くことがあまりないらしく喜んで学校に行ってるけど来年またどうなるかはわからないのが不安。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2017/09/13(水) 08:19:42 

    大人になって極端な悪口言う人は
    強いコンプレックスと社会性の無さ
    だから
    誰にも相手されて無い

    +10

    -2

  • 393. 匿名 2017/09/13(水) 08:22:48 

    そういう人がネットで荒れてるのかな?と思うようになった。
    生きてたら誰でもストレスあるし、適度に吐き出さなきゃ精神的におかしくなる。
    ここで、悩んでるのは自分だけじゃないって思えて救われる事もよくある。
    だからリアルでも、愚痴や悪口も言わせてあげられるようになった。

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2017/09/13(水) 08:26:24 

    私は言いません。
    いつでもどこでもじゃないけどね。
    信用できない人が一人でもいる集団では、共通の知人の悪口や愚痴、弱音は絶対言わない。
    若い頃は誰にでもすぐ心を許して何度も痛い目に遭った。
    悪口も弱音も、どう利用されるかわからないから。
    悪口が始まっても、聞こえないフリか、「わからないなあ」とか「でもあんな事情があるのかもよ?」とか、話をそらす。
    悪口で盛り上がりたい人には、シラけるつまらない存在だろうと思う。
    誰からも反感買わないかわりにあまり親しくもならないけど、自分を嫌いにはならならなくて済む。
    性格がいいわけじゃなくて、保身術だよね。

    +14

    -1

  • 395. 匿名 2017/09/13(水) 08:31:51 

    >>386
    聞いてて楽しい悪口って。
    それってまんまイジメだよね
    アンタに関係ない、うちらの話で盛り上がってただけ〜
    悪気なんかないよ、楽しくイジってただけ〜
    こわー。

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2017/09/13(水) 08:34:29 

    愚痴を言ってスッキリする時もあれば、余計気分が重くなる時もあるんだよね。
    聞かされる方も嫌だろうからなるべく言わないようにはしてるけど、全く愚痴をこぼさないっていうのも無理な話だ。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2017/09/13(水) 08:50:29 

    会社の飲み会で一人の人の悪口ばかり言ってるおばさんが居る。うーん、気にしなきゃいいのにって思う。わたしが子供の頃に怖い感じのおじさんを見て、母に「怖い」って言ったら「それなら見るな!」って言われたの思い出す。私は合いそうに無い人を基本気にしないようにしてます。
    それが楽。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2017/09/13(水) 08:55:06 

    自分の仲の良い人に他人の悪口を言わないと
    いれない気持ちがよくわからない。
    わざわざ自分の株をさげてまで発散する必要がない。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2017/09/13(水) 08:56:30 

    本人に言えることは言う。
    言えないことはそもそも口にしない。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2017/09/13(水) 09:01:01 

    大人になって親になって思うこと。いつまでも女性特有のドロドロはどこに行ったってある。人を見下したい人も沢山いる。それを受け取らなければいけない人達も沢山いる。だから愚痴を言いたくなる。だけどそれがどこからか漏れる。人間不信になる。結果、もう誰にも言うまいと心に誓うと悪口や愚痴は誰にも言えなくなる。だから言えない人は過去の辛い経験から言いたくても我慢しているのかもしれない。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2017/09/13(水) 09:01:58 

    >>315
    私もハブです。
    でも話が仕事の愚痴から姑から子供から遺産の事まで。
    そういうスキル、会話に入ってもないのでまあいいか、と。
    格下に見られてるのは伝わるけど割りきれば業務的には大丈夫だから。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2017/09/13(水) 09:06:52 

    色々読んで思ったのは、人の悪口や愚痴、批判
    を言わない人はいない。

    人に悪口などの一度も言われた事ない人はいないって事ですよね。

    人の愚痴は、場所、相手を選ぶ人は、
    あまり文句言わないかもしれないけど、それに対して性格悪い人は私達の前では言わないだけで、別のママ友、家、会社、地元の友達には、愚痴ってるよねーって言ったりするしね。

    まあ、人間だし仕方ないですよね

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2017/09/13(水) 09:17:41 

    >>376
    芸能人は「商品」。
    CMやドラマの好き嫌いはあると思う。
    それ以上に発展させると、悪口になるけど。
    自分からは話を持ち出さないけど、広瀬すず好き?って聞かれたら嫌いっていう。人格が嫌いとかでない。
    この人の映画やドラマを見ようと思わないから。

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2017/09/13(水) 09:26:19 

    人を選んで愚痴言うかな
    一方的に言う人いるよね~私ほぼしゃべってないみたいな

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2017/09/13(水) 09:32:03 

    >>404
    愚痴を言うと、半笑いされた。
    そうよね~って共感する義務はないけど、こちらとしてはそこは重要ではない質問されただけだった。
    愚痴を言ってスッキリしたいってむしがいい考えなのかなと思った。
    カウンセラーならお金はらうんだし

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2017/09/13(水) 09:32:22 

    悪口や愚痴は吐き出した方が良い。
    それが妬み(ねたみ)や僻み(ひがみ)じゃないか、ガルちゃんに投稿して確認するともっと良い。

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2017/09/13(水) 09:39:20 

    悪口と不満と愚痴は分けて考える人と一緒にする人は
    いつもこの手の題だと話がすれ違うよね

    悪口は言ってる自分の方が嫌な悪い奴という自覚があって
    相手をあれこれ見下したり貶して言う事だと思ってるから
    これの場合は言う人と言わない人はかなり分かれるよ

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2017/09/13(水) 09:48:54 

    アラフォーです。若いころ愚痴や悪口を友人に吐いてストレス解消してたんだけど、あまりにも度が過ぎて逃げられてしまいましたので現在は自重していますw 逆に若い人から愚痴や第三者の悪口を聞かされるようになったんだけど、聞かされるほうはすごくエネルギーと運気を吸い取られるし、きっと自分の悪口も言われていると思ってフェイドアウト中です。
    かつての私もこう思われていたんだなと反省。

    +20

    -0

  • 409. 匿名 2017/09/13(水) 09:50:43 

    ウソも悪口も少ない程いいわ。が、絶対にとかありえん。人間だもの。

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2017/09/13(水) 10:01:36 

    悪口・不満・愚痴

    ごっちゃにする人は自分や仲間内に甘くてその時の都合から言葉を選ぶ
    それ以外の他人に対しての考え方でこの辺の仕切りがあやふやな人って
    悪い人とは言わないまでも頼りにならないし理解力は問題外
    腹を割って話す相手には選ばないわ

    +6

    -1

  • 411. 匿名 2017/09/13(水) 10:01:49 

    うちの義母言わないのが美徳の精神で確かに言わないけど
    長くいっしょにいると
    態度から相手の事を好きじゃないとかわかるし
    結局、そんなに頑張ってても誰にも好かれていない。
    単に真面目で空気読めない人。

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2017/09/13(水) 10:03:11 

    私は愚痴は言ったことないな、そういえば。
    悪口、誹謗中傷、暴言、乱暴な言葉も使ったことないし、言わないです。

    ニュース(特に暴力、殺害、子供への虐待)では、これはひどいとか言うことはあるのでそれを悪口って言えばそうだけど。
    好き嫌いはあるので、好き、嫌い、は芸能人に関してはいう。日常生活でもこれは苦手とか言うので悪口になるのかもしれないけどね。

    何一ついっさい主張しない人、無口な人を指すのかな。
    だとするとダメだわ。けっこう討論とか話すの好きだから。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2017/09/13(水) 10:03:30 

    悪口・噂話ばかり言う自分が嫌になったから
    自分からは言わないようにと心がけたら、
    友達となんにも話すこと無くなった(笑)
    そして悪口・噂話に乗ってこない私はつまらない人に成り下がってしまった。。。

    +1

    -2

  • 414. 匿名 2017/09/13(水) 10:04:54 

    悪口言ってる人って大概自分も言われてるの知らない人が多いよ
    馬鹿だなって思う

    +18

    -2

  • 415. 匿名 2017/09/13(水) 10:07:09 

    >>21
    うちの夫が全く言わない人なんだけど21さんみたいな人
    よそはよそうちはうちを貫いてる
    他人に全く興味がないよ
    それに比べてうちは他人の目気にしまくるタイプ
    なので夫を心から尊敬するしなれれば頑張ってそうなりたいけどストレス溜まって無理です

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2017/09/13(水) 10:09:42 

    悪口じゃなくてもどしても嫌味や皮肉を言いたがりっているよ
    近所のおばさん連中はうちの前を通って行く時わざとデカイ声でどこどこの娘さんは見習わなくちゃね〜とか言って歩いて行くw
    ハイハイって聞くたび思ってるwww

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2017/09/13(水) 10:11:32 

    >>415
    私の彼氏も人の事言わない
    私が言うと黙って聞いてくれるけどそれに対して一緒になって言わない
    凄い人格者だなと思ってる

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2017/09/13(水) 10:12:04 

    悪口が好きな人のありとあらゆる手段での自己正当化は
    お互い違うけどそういう事もあるよねという所に着地出来ない
    みんな性格も考え方も違うっていう事実を認めない

    自分たちの方が正しいまでいかないと収まらなくていつまでも粘着
    消耗戦にしかならないからそれ以外の人間には迷惑不毛だよ

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2017/09/13(水) 10:14:59 

    隣家がウチに対して途轍もない干渉をしてくる
    うちの家族の会話を盗み聞きして歪めて吹聴しまくってる人間盗聴器に対してはどしても言ってしまうな

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2017/09/13(水) 10:24:30 

    別に言葉に出して言わなくてもいい。
    全部自分の中で「ま、いっか」と自己解決して終わる。

    だって聞く方もいい気はしないじゃん
    それで30年生きてきている。

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2017/09/13(水) 10:36:18 

    悪口はいわないけど、愚痴ることならあるよ。
    私に対して意地悪言ってきたり攻撃してくる人の愚痴だけどね。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2017/09/13(水) 10:37:14 

    本格的な悪口、愚痴なんて絶対言わない。
    聞いてる方も気分悪いし、言ってる自分に嫌気がさして5年程心がけたら今は何があっても言わないでいられるようになったよ。
    嬉しそうに何々?って悪口誘導してくる子は本当に苦手です。

    +7

    -1

  • 423. 匿名 2017/09/13(水) 10:37:25 

    愚痴るくらい良いじゃない。
    溜め込むとストレス貯まるよ。

    ただの悪口やいじめはだめだけど。

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2017/09/13(水) 10:37:57 

    >>398
    悪口や愚痴を言わない人には不安になったり
    それを通り越して人格否定にまで行く人たちには
    それを聞いてもらう聞かせてもらうが安心と信頼のひとつだからでしょ
    言う自分たちがまともでそれ以外は偽善者くらいに思われてる本気で

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2017/09/13(水) 10:43:06 

    旦那には言って、それ以上言わない

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2017/09/13(水) 10:44:53 

    本音を出さないのも人間らしさがなくて苦手
    そう言う子に新興宗教にしつこく勧誘されて嫌な思いしたのもあるけど

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2017/09/13(水) 10:47:52 

    人に対して言うのが悪口。内容なら愚痴。
    仕事が山ほどありしんどい←愚痴
    ◯◯さんのせいで仕事が山ほどありしんどい←悪口

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2017/09/13(水) 10:49:54 

    悪口沢山言ってきたけど今はしないようにしてる、って人はいるだろうねー
    そういう人が人の悪口言うなんて最低とか言うんだよね

    +4

    -6

  • 429. 匿名 2017/09/13(水) 11:08:51 

    >>428
    自分が苦労したとか失敗したとか経験した事が
    他の人への理解とか寛容さにつながらないんだよね
    悪口の代替行為で上からに言う材料になっただけ

    本質が何も変わってないのよそういう人は

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2017/09/13(水) 11:12:13 

    職場ではあまり愚痴を言わないように気をつけています。他人を信用していないから愚痴を言えば最後だと思っています。
    どうしても吐きたい愚痴は非公開にしているブログに綴っています。

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2017/09/13(水) 11:14:07 

    321だけど、大量にマイナスにびっくりした。

    モンスターな人から嫌がらせ(物隠されたり、罪着せられたりとにかく酷い)受けてみんなどうしたらいいのか。って話あってるときに、一人だけ「はぁ…」って言うだけで我関せずな人みても何も思わないってことなのかな?
    ちょっと悪口とは違うのかもしれないけど、私は、めちゃくちゃ冷たい奴だと思ったよ。

    モンスターの人も結局クビになって皆昔のように穏やかに過ごしてるけど、今その無関心な人は、自分がピンチになるとすぐに人に助け求めてきて、嫌になる。みんなが困ってるときは、何も手助けしてくれなかったくせに、自分のときは人の手借りて助けてくれるのが当たり前だと思ってるんだもの。
    んで、自分のミスなのに同僚に罪を着せようとしている感じとか、本当に腹が立つ。

    +2

    -2

  • 432. 匿名 2017/09/13(水) 11:17:57 

    そんな人見たことない。
    「いや別にいいんだけどね!」「嫌な意味じゃなくて!」と前につけて結局悪口言う奴は悪口じゃないと思ってそうだよね。
    こういうのが1番タチ悪い。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2017/09/13(水) 11:20:26 

    >>431
    >>321を見て来たけどあの書き方じゃよく分からんよ。
    最初からそう詳しく書いとけば良かったんでない?
    あとアンカー覚えよう!

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2017/09/13(水) 11:23:13 

    >>415
    凄い分かる、うちの旦那も愚痴や悪口言わないけどそれは性格良いというより他人に興味がなさ過ぎるから。
    見習いたいけど私はむりーーー。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2017/09/13(水) 11:29:23 

    悪口言う人の前では同じ様に愚痴る。
    しない人には不快な気持ちにさせたくないから愚痴らないようにしてます。愚痴ってしまったことにも後悔します。

    吐き出せたら引きずらないしスッキリするから。
    愚痴る人には私も聞いてもらいます。

    上司がいつもバカにして来たり人を見下す愚痴や質問をしてくるからそれに答えると話が通用しなくて
    反論されたと思い込んで逆手にとって頭悪い解釈されるからいつも勘違いでおわる。それを私だけが喚いてるように言い回す奴だと最近気づいた。

    私は平和主義なので自分が不快に感じてしまったのは自分にも非があると思うから相手とは話してみて良いところを見つけて普通の関係を取り戻します。
    それが八方美人とされるんでしょうね。

    人間関係って難しいですね。

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2017/09/13(水) 11:39:58 

    言わない。言われてもスルーする。
    他人を信用してないからかも。
    どこかで漏れると思うと悪口言えない。

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2017/09/13(水) 11:45:19 

    悪口言わない。ほとんどいったことがない。
    だからなのか、悪口を話されることがほぼない。
    悪口よく聞く人は自分も悪口や愚痴をよく言うのではないかな?
    会話がそっち方向にいきやすいというか。
    この人になら言えるって認識しないと悪口って言わないよね。

    悪口や愚痴ではなく悩みならよく聞くけど、それは別だよね?

    外ではこうだけど家族には嫌いな人の悪口言ってるからやっぱり信用問題だと思う。

    この人は悪口言ったから私も言っても大丈夫。お互いの秘密よね。って感じで。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2017/09/13(水) 11:45:55 

    >>413
    そんなことないよ
    私もなるべく悪口言わない様に乗らない様にしてたら不思議とそういう人(悪口言わない人)が集まって来るよ
    悪口言ってる人とは距離が出来るからきっと私も言われてるだろうなって思ってるけど屁とも思わない

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2017/09/13(水) 11:49:07 

    何でも人を見て話さないとエライ目に合うよ
    この人にはここまでって線引きして話をしないと知らないうちに話が悪く廻ってしまう事があるから気をつけた方が良いよ

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2017/09/13(水) 11:49:21 

    >>419
    それ悪口でも愚痴でもなく対策会議と言うか防犯会議と言うか大変だね…

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2017/09/13(水) 11:50:18 

    仕事をしていたら愚痴くらい言うでしょ。
    接客業してたら変な客が来るし。
    常にポジティブなんて精神的にヤバイか薬やってるのかと思う。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2017/09/13(水) 11:54:51 

    むかつく人のことを、人に説明するのが面倒になった。
    今日いやなことあったから、美味しいもの食べたい!って言うだけ。

    何故ムカつくのかとか、ちゃんと話せる人すごいわ。
    がるちゃんで、ムカつくことトピとか読むと、説明力に感動する。
    こんだけちゃんと説明できたら、私も人に言うかも。

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2017/09/13(水) 11:57:10 

    人の悪口か陰口かマウンティングくらいしか話のネタが無いんだけど。笑
    それ以外みんななに話してんの?

    +1

    -5

  • 444. 匿名 2017/09/13(水) 12:04:56 

    「悪口を言わない」=「他人に対してネガティブな感情を持たない」ではないからね。

    その人に対して物凄く腹が立って大嫌いだけど、別に人前で公言したり他人に同意を求めたりしないという人は居ますよね。(人前ではなく身内の前では言うかも)

    でもそういう人って自分のなかに溜め込み易いから、ストレスで体調を崩しやすかったりもします。

    逆に、さほど腹も立ってないのに言い過ぎなくらいに悪口を言いまくる人もいますが、そういう人ってこまめにガス抜きをしてる訳だから、意外とストレス溜まってなかったり。

    そういう意味で、普段温厚な人がキレたら洒落にならない訳ですよ。
    (普段溜め込んでるものが一気に大爆発するから)

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2017/09/13(水) 12:06:52 

    >>55
    もう付き合いやめたけど
    多分、会話の8割が悪口じゃ?っていう人がいた
    表面上はとても可愛らしく懐っこく振る舞ってる
    なのに、その褒めてた人がいなくなったとたん、
    「見た?あの服あんな派手なの着れないよね、いい年して」とか
    散々本人の前で褒めて気分良くさせて、いなくなったとたん、「○○だって〜やぱおばちゃん臭は隠せないね」とか
    知り合いの知り合いのこと(悪口子は知らない人)のことまで悪く言う

    本当に表面上はべた褒め、裏でボロクソだから、あまりの酷さに私がその子に注意したら、私の悪口を言いまくり、目障りだの、目にだの、鼻につくだのエライ目にあって
    おまけに悪口言われてた人まで、悪口子の見方になってしまった

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2017/09/13(水) 12:09:39 

    >>443
    美味しいものの話、化学技術の話、世界情勢の話、異文化の話、旅行の話、面白い小説の話、映画の話、社会問題の話、ペットの話、それぞれの職場トリビア的な話、TVの話etc

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2017/09/13(水) 12:10:44 

    専業主婦の友達に、仕事の愚痴をいったら、ものすごい子供の話してきてマウンティングされた。
    仕事の話って、自慢に思われるんだと思った。仕事なんて楽しくもないのに。

    女は共有できる愚痴は、楽しいかもね。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2017/09/13(水) 12:14:44 

    がる民は口を開けば悪口ばかり

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2017/09/13(水) 12:17:34 

    ストレス溜め過ぎないように愚痴は吐き出すよ
    グダグダといつまでも同じこと毎回言わないように気をつけてるけど
    価値観の違いを悪口として人に話すのは聞いてるのも嫌だなあと思う

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2017/09/13(水) 12:21:32 

    嫌な奴いたら私は言う!
    でも嫌な奴と何の関係ない友人とか、母や旦那や父に言う。
    お互い愚痴ってスッキリ!

    でも、旦那は絶対に人の悪口を言わない。。そこは尊敬してる。
    まぁ、悪口を言わない代わりに家でイライラした態度は取るけど。笑
    次の日に、なんかあったん?て聞くと、嫌なことがあって。。と吐露し始める。

    こういう人は、悪口や愚痴でストレス発散できないタイプなのかもな。偉いけどさ。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2017/09/13(水) 12:24:10 

    昔から悪口とか絶対言わないよねーて誉められるけど
    他人に興味ないだけ。むしろ冷たい人間だと思う。

    +18

    -0

  • 452. 匿名 2017/09/13(水) 12:25:31 

    他人に対してとっさにイラッとはするけど
    まぁこうゆう時もあるさー
    なんかやな事あったのかしら
    急いでるのねー
    頑張れ
    とか思っちゃうからあんま残らない笑
    一緒に生活してる人に対してはイラっとすることはやめてーって言う。

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2017/09/13(水) 12:41:52 

    悪口は言わないし、愚痴られたら共感するけど悪口には乗らない。そうすると「〇〇(私)さんは綺麗すぎて、話をするのに気が引けちゃうんだよね」って対面で言われたことある。
    対面で言ってくれたからいい人だなぁって思ってたら、トイレで悪口言われてたよ。人の良いところ見つけた方が楽なのに難しいね。

    +18

    -1

  • 454. 匿名 2017/09/13(水) 12:44:16 

    私の友達に1人います。その人の口から絶対にネガティブな発言も悪口も聞いた事ありません。女子会でみんなで愚痴言っててもその子はニコニコ聞いてるだけです...。だから他の子からも悪くは言われませんが、私は苦手。

    +9

    -2

  • 455. 匿名 2017/09/13(水) 12:46:20 

    悪口を言う人ってずっと同じネタで悪口を言い続けてるイメージ。
    それだけ人にずっと期待し続けられる方が尊敬する。期待を裏切られてる訳でしょう?
    で、また傷ついたーって発散してる。
    それってすんごく疲れるよね。私、相手がダメな人だと思ったらスンッ!ってシャットアウトして信頼が回復しないからなぁ。
    だからある意味ピュアな人なんだろうなぁと思う。

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2017/09/13(水) 12:48:00 

    悪口まったく出ないようにするのは難しいけど、ほどほどに距離おいて接すれば悪口は減るはず…

    好きで一緒にいるならいいけど嫌で一緒にいるから悪口がでるわけで

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2017/09/13(水) 12:48:13 

    全く、悪口を言わない事はない。でも、なるべく言わないように努力はしている。

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2017/09/13(水) 12:48:19 

    私は悪口言うから悪口言わない人にだんだんマウンティングされてる気分になってきたw
    器ちっちゃいっす。はい。

    +3

    -4

  • 459. 匿名 2017/09/13(水) 13:06:30 

    自宅に持ち帰って、家族に聞いてもらう

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2017/09/13(水) 13:06:52 

    >>395
    聞いてて楽しいとは言ってないよ。共感もしないし。
    話が面白ければ「まだ聞ける」ってこと。
    この場合の面白いってのは、ユーモアがあるってことね。

    例えば山里の話とか、あーそんなこともあるんだ。っていうかこの人話うまいなーとか落ち着いて聞いてられるでしょ?
    普通のユーモアのない一般人があんだけぼやいてたら、めんどくさい人。

    愚痴はある程度必要だと思うけど、言う側は相手に気遣わないとダメ
    それを言いたかっただけ。

    +9

    -1

  • 461. 匿名 2017/09/13(水) 13:10:16 

    全くいわないことはないよ
    会社の愚痴は接点ない人に聞いてもらう
    ただし悪口は全く接点ない人に愚痴程度は言う

    関係者に謂うから広がる
    知らない人なら愚痴として終わる

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2017/09/13(水) 13:21:34 

    悪口、愚痴に関わらずとりあえず口硬い子いた。
    信用できるからなんでも話していました。

    もう性格としか言いようがないよね。でも口が固すぎる子もミステリアスで仲良かったけど何考えてるか分からないところも結構ありましたね。
    何で発散してたのか謎…

    逆に言わないで!って事もペラペラ喋る人がいて大っ嫌いだった。ちなみに深キョンに似てるって言われるとかほざいてたけど私は大倉孝二に似てると思った。
    似てねーよ。深キョンには!

    …と口が軽すぎるとここまで嫌われます
    他人の悪口や愚痴を絶対言わない人!

    +2

    -2

  • 463. 匿名 2017/09/13(水) 13:32:49 

    愚痴に至るほど誰かと深く関わってないかも…最近…
    みんな誰の悪口言ってるの?職場とか?

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2017/09/13(水) 13:35:35 

    気の合う人って、大体同じ人が苦手だったり、同じ事で不満を感じてる事が多いから、そう言う事を話す飲み会をたまにやると、物凄く盛り上がるし、スッキリする!
    愚痴も悪口も言わないなんて修行僧みたいな事できない。
    いい事も、悪い事もそこそこあっていい。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2017/09/13(水) 13:40:40 

    人の悪口は言わないほうがいいけど、愚痴ぐらいは言わないとおかしくなりそう。

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2017/09/13(水) 13:58:49 

    マイナス食らうと思いますが、
    私には他人が嫌いだと思う回路があんまりないみたいで
    人生の中で誰かを悪口言いたいほど嫌い!って感じたことがないです


    一人だけこの人はどうしてもだめだ、合わない、嫌いだ
    と思ったことはありますが、それでもわざわざ悪口言おうという選択肢がないというか
    悪口なんて言わない高尚な人間だということでは全くなく
    好きと嫌いは関心度の度合いで似てるとかいいますが、
    私はそもそも他人にそれほど強い関心が持てないドライな人間なんだと思います


    なので、ひたすら執着してしまうような恋愛関係になったこともないんです
    相手が元気にしてればいいな、くらい
    悪口言える人はそのぶんだけ人間味があるんだと思いますよ

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2017/09/13(水) 14:02:58 

    仕事場では言わないけど周りの人たちが絶対にいうからうんざりしてる。でも、低レベルなところにいる自分にも原因があると思ってバカな連中。って思ってる

    +1

    -3

  • 468. 匿名 2017/09/13(水) 14:04:27 

    笑いに昇華できるような上司とかへの愚痴は言う(笑)

    だけど、友人とかからの終わらない本気の愚痴や悪口は
    度が過ぎると聞いててほんとしんどい。
    あいつまじムカツク系の延々と続くやつ。
    私はあなたのゴミ箱ではないんです、と言いたくなる。
    同調しないように、そーなんだ、て棒読みの相づちで受け流してます。

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2017/09/13(水) 14:10:52 

    自分に対して挨拶してくれたり笑顔になってくれたりする人はそれだけで好きなカテゴリーに入ってしまうので
    人生の中でそれほど嫌いな人に出会ったことがない。
    悪口言う人を見ていると、「そんなに人生で嫌な人ばかりに出会うのも大変だろうなあ」って思ってしまう。

    私はいい人ばかりに出会えて幸せなんだろうなあ。

    +10

    -2

  • 470. 匿名 2017/09/13(水) 14:12:52 

    愚痴言ったらスーッキリするよ!愚痴悪口言わない人の方が信用できないわ。私の周りはみんなでストレス発散してます

    +1

    -8

  • 471. 匿名 2017/09/13(水) 14:13:27 

    他人の悪口や愚痴を絶対言わない人!

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2017/09/13(水) 14:15:15 

    私は逆に人の悪口言わない人は信用できない。
    心の中じゃなに思ってるのかわからないし。

    ありもしない事を言うのは駄目だけど、ストレス発散程度に愚痴をこぼすのは必要だと思う

    +1

    -8

  • 473. 匿名 2017/09/13(水) 14:16:03 

    仲良しの友達に、悪口言わない人がいる!!
    その子はとっても優しくて話すといつもニコニコ笑ってくれる!
    だから皆んなに好かれてるよ^ ^

    +10

    -0

  • 474. 匿名 2017/09/13(水) 14:17:11 

    言わないというか、言ったらどう取られるかわからないから自らは言わないし賛同もしない。会えば愚痴悪口ばかりの人は面倒だからできれば避けたい

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2017/09/13(水) 14:24:18 

    他人は他人、自分は自分だから、、と思っても、愚痴って出てしまいませんか?
    例えば、仕事場で他人のミスを自分のせいにされた とか、全く仕事しない人の分まで残業してまでやってるのに残業代は出ないし、その人と全く同じ給料で納得がいかない!とかさ、こういうのはやっぱり周りに愚痴ってしまいます。
    他人の悪口とかはあまり言わないようにはしますけどね。
    こういうのも含めて愚痴を言わない人っているのかな?

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2017/09/13(水) 14:27:03 

    50才だけど悪口言う事がないかも、深く考えない

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2017/09/13(水) 14:27:49 

    >>447
    なにをマウンティングだと思ったの?
    仕事の話されたら子育てが仕事の人からしたら子供の話しかないやん。
    友達なのにマウンティングとか言っちゃうその神経がもう無理。
    絶対友達になれない。
    でもそんなこと思う貴方の友達も似たものだろうからマウンティングなのかもね。実際。

    ここ読んで初めて気づいた。
    私の友達悪口言わない子しか居ないわ。
    旦那の愚痴仕事の愚痴とかは言うけどさ。

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2017/09/13(水) 14:30:17 

    >>475
    職場でそんな仲良くならないから愚痴言わない。
    見てる人は見てるから何も言ってないのに励まされてきた。

    その代わりにお昼も一人を貫く。
    誘われても断る。
    中立。仕事は仕事。
    仲良しごっこじゃない。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2017/09/13(水) 14:38:19 

    何か悪口言わない人=いい人っていうか素敵な人みたいな扱いだけど、単に言葉として発してないだけで心の中はものすごい悪かもしれないじゃんね~

    +2

    -4

  • 480. 匿名 2017/09/13(水) 14:54:09 

    会うと終電まで愚痴だらけの同期がいる。
    内容は大半が「周りのレベルが低い」みたいなことから、その人たちのプライベートに関することまで。

    内心、「そこまで他人に興味持てるって、暇なのかな」とか「そんなに周りのレベルが低いと言うならスキルアップして転職したらいいのに」と思いながら聞いてる。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2017/09/13(水) 14:58:38 

    悪口言わなくても心の中で思ってりゃ一緒じゃん。

    +2

    -5

  • 482. 匿名 2017/09/13(水) 15:00:25 

    旦那がそう。人の悪口言わない。本当に心が広い人っているんだなぁーって自分が恥ずかしくなる。とくに発散もしてない感じなのでどう処理してるのかいつも不思議。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2017/09/13(水) 15:03:56 

    私は極力愚痴を言わないよう気をつけています。

    ただ、女性社会の中で同意もせず、スルーすると次の日からハブられます。

    悪口で仲良くなる、女性。だから友達いません。

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2017/09/13(水) 15:07:13 

    なるべく言わないように気を付けているけれど、
    自分には一切言わないというのは無理みたい...。

    言わないとものすごくストレスが溜まっておかしくなりそうだから、
    マイナスの気持ちを何とかプラスの方向に変えられるような考え方が
    できるようになりたい!!

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2017/09/13(水) 15:08:03 

    全く悪口を言わないんじゃなくて、
    『特定の相手の前でしか悪口は言わない』ようにしてる。
    職場の昼休みにぺちゃくちゃと悪口ばっかり話してる集団がいるけど、絶対に乗ったりしないし同調もしないよ。
    だって信用してない人に心の内なんか話したくないから。
    ここでも言われてるみたいに「悪口言わない人は信用できない」って思われてたとしても別にいい。
    だって信用してないのは事実だからね。

    +11

    -0

  • 486. 匿名 2017/09/13(水) 15:14:25 

    言わないよ。溜めすぎて倒れたよ。
    関係ない友達とか言える場所では吐き出させてもらった方が良い。

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2017/09/13(水) 15:15:08 

    私は愚痴も悪口も言わないように心掛けてる。
    私の母が凄い言う人で、毎日毎日愚痴も悪口も聞かされながら育って、子供ながらにそれがストレスであぁはなりたくないって思った。
    会社に入って、更に上を行く自己愛性人格障害も絡んだ悪口大好き女が居たんだけど、超がつくトラブルメーカーで最終的には自滅した。
    やっぱりやたらめったら愚痴も悪口も言うもんじゃないって思った。
    私も腹の中では色々思ってるんだけどね。
    嫌いな人も居るし。
    でも口には出さない。

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2017/09/13(水) 15:23:07 

    自分の力でどうにもならない事に対してはあーだこーだ言わないよ。
    人は変えられないから必然的に愚痴は言ってない事になってるんだと思う。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2017/09/13(水) 15:23:31 

    エラそーな客の悪口を共有してスカッとすることはある。
    普段は言わないようにしてるけど。
    お互い聞いてもらうだけで救われることもあるから
    一利なしとも言えないよね

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2017/09/13(水) 15:27:47 

    人からは「いつも穏やかだし、悪口全然言わないよね」と言われます。
    でも胸の中はどす黒いよ。
    誰も信用できないんだもん。
    顔で笑って心で毒づいてる!笑

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2017/09/13(水) 15:30:20 

    育児中で人との関わりがまじでないから愚痴ることがない笑

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2017/09/13(水) 15:34:19 

    職場の話を職場内でとか、近所の話を近所で・・・とかは、しないようにしています。
    手っ取り早く近くの人を巻き込む事で、あとで大変な事になるので(たくさん見てきました)
    噂好きとか悪口好きとか言われてたし、責任問題になってたりとか・・・。

    いろいろ言うのは、主人か実家か遠くに住んでいる友人限定にしています。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2017/09/13(水) 15:41:00 

    仲良い人にも愚痴さえ言わない人だったらなに考えてるかわからない。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2017/09/13(水) 15:55:10 

    私もあまり悪口言わない人生を送ってます。
    周りからは感じの好い人ときっと思われてる。
    悪口言う人の話しを聞きながら、「じゃアンタはどんだけ完璧なんだよ、このデブめ!!」とか「この人格破綻者め!」と心の中では叫びまくってまーす。
    とても腹黒です!

    +2

    -1

  • 495. 匿名 2017/09/13(水) 15:56:12 

    ○○さんはあーだこーだってのは言わないな
    職場で後輩が愚痴ってきたら共感するふりしながら聞いてるだけ
    他人に興味ないし、目くじらたてるだけ時間がもったいない
    自分は自分の仕事をする
    だれだれのやり方がどうとかこうとかどうでもいい
    みんなが同じように出来ないことぐらいわかってるし、手を抜いて仕事してる人がいるならそのぶん自分がやればいいだけじゃんって思う
    それが損だとかも思わない
    自分の業務の一貫って思うから何とも思わない
    だからか、ミステリアスとよく言われる
    何にも考えてないんだよ
    どうでもいいだけです、何事も

    +10

    -0

  • 496. 匿名 2017/09/13(水) 16:00:41 

    職場に1人いるけど、まず他人にさほど興味がない。物事の捉え方が悪口言う人とは明らかには違う。自分だけの世界がある人。

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2017/09/13(水) 16:01:36 

    悪口言わない⇒偽善だ!って言ってる人、なんなの(笑)

    みんなが自分と同じレベルと思わないでよ

    +9

    -1

  • 498. 匿名 2017/09/13(水) 16:04:59 

    悪口、言わないなあめったに言わない。

    基本、女を信用してないからな。私も女だけど。

    言った後で後悔するのは遅すぎるから、最初から言わないでいる。

    家族とか夫とか、ばれるルートのない筋にしか本音言わない。

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2017/09/13(水) 16:06:35 

    あまりにも愚痴や弱音を吐かない友人とはうわべだけの付き合いになりがち。
    自分も愚痴ったら悪いから愚痴れない。

    +4

    -1

  • 500. 匿名 2017/09/13(水) 16:08:31 

    職場で悪口盛り上がってても入らない。
    いや、入れない。大人が悪口で固まってるのみっともないから。

    また、人のこと言えるほど自分はそんなに大そうな人間じゃないし。

    職場で嫌なことは多々あるけど、それ含めての給料だと思ってる。
    その給与が納得いかなければ辞めるだけ。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード