ガールズちゃんねる

施設入所者をモップで殴打容疑、元職員を逮捕(栃木)

161コメント2017/09/15(金) 02:37

  • 1. 匿名 2017/09/12(火) 14:07:33 

    施設入所者をモップで殴打容疑、元職員を逮捕 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    施設入所者をモップで殴打容疑、元職員を逮捕 (読売新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    宇都宮市の知的障害者支援施設「ビ・ブライト」で入所者の男性(28)が腰の骨を折るなどして、一時意識不明となった事件で、栃木県警は11日当時この施設の職員だった男(22)を傷害容疑で逮捕した。捜査関係者によると、男は今年4月15日夕、施設内で入所者の男性をモップで殴ったり、蹴ったりして、腰椎を折るなど6か月以上の重傷を負わせた疑い。男性は翌16日夜、顔色が悪くなって意識不明となり、救急搬送された。診断の結果、腹腔(ふくくう)内に約1・5リットルの出血が確認された。現在は東京都内で療養中という。


    男性の家族からの相談を受け、県警は傷害事件とみて捜査に着手。目撃証言などをもとに男から事情を聞き、容疑が固まったとして逮捕した。他の職員の関与についても調べている。

    +1

    -57

  • 2. 匿名 2017/09/12(火) 14:10:26 

    真相はどうなんだ

    +74

    -0

  • 3. 匿名 2017/09/12(火) 14:10:28 

    社長?だか理事長がまずうさんくさかった。
    変なネックレスして。

    +250

    -1

  • 4. 匿名 2017/09/12(火) 14:11:27 

    知的障害か…
    襲われたとかそういうので
    自己防衛したとかでなくて?

    偏見スマン

    +27

    -74

  • 5. 匿名 2017/09/12(火) 14:11:28 

    クソが

    +96

    -3

  • 6. 匿名 2017/09/12(火) 14:12:07 

    それより、それいゆどうなった

    +110

    -4

  • 7. 匿名 2017/09/12(火) 14:12:22 

    心から支援したくてこういう施設経営してる人は少ないと思う。

    +187

    -9

  • 8. 匿名 2017/09/12(火) 14:12:23 

    こういうことはやってはいけないけど、障害者の世話をするって本当に大変だと思う。
    家族が面倒を見きれないから他人に預けるわけでしょう?

    +279

    -26

  • 9. 匿名 2017/09/12(火) 14:13:21 

    酷い話だ
    横浜市大口病院の大量死人の犯人って見つかってないよね

    +171

    -1

  • 10. 匿名 2017/09/12(火) 14:13:40 

    介護施設も障害者施設も監視カメラが必要だと思う
    私の祖母も身体に拳位の内出血があったことがある

    +150

    -29

  • 11. 匿名 2017/09/12(火) 14:13:46 

    こういう施設って外からの目がないから虐待とか起きやすいんだよね。利用者の為にも働いてるスタッフの為にも防犯カメラ設置義務付けも必要かなと思う。色々難しいだろうけど。

    +151

    -7

  • 12. 匿名 2017/09/12(火) 14:14:16 

    福祉の仕事って誰にでもできるもんじゃないよね。

    こういう施設は待遇良くして、ちゃんと志のある人を採用して欲しい!

    +182

    -2

  • 13. 匿名 2017/09/12(火) 14:14:25 

    >>4
    自己防衛でここまでやるの?

    +56

    -1

  • 14. 匿名 2017/09/12(火) 14:14:38 

    >>4
    襲われて反撃した結果なら、その旨自分から申告すればいいことだからな…
    いまだ出ていないとなると虐待かもしれない

    +88

    -1

  • 15. 匿名 2017/09/12(火) 14:15:06 

    >>8
    施設職員の資質の問題もあるけど、社会全体のバックアップが足りてないと思う。

    +109

    -3

  • 16. 匿名 2017/09/12(火) 14:15:14 

    知的障害者施設や高齢者介護施設って、低賃金重労働で職員が荒んでいるイメージがある。
    表面化していないだけで、まだまだあるんじゃないの?
    言葉の暴力なら証拠残らないもん。

    +169

    -1

  • 17. 匿名 2017/09/12(火) 14:15:35 

    殴りたくなるのも分らなくはないよ、
    何度言っても分んないし、もう絶望感しかない

    +146

    -28

  • 18. 匿名 2017/09/12(火) 14:15:47 

    監視カメラ付いてても支援したいって若者はよっぽどいないだろうね

    +23

    -2

  • 19. 匿名 2017/09/12(火) 14:16:09 

    介護施設で働いてます。
    暴言暴力なんて日常茶飯事です。
    利用者だけが守られて働いてるスタッフはされるがままなのが現状…。もうお互いの為にカメラ設置してくれないかなと思う。やってられないよ、本当に。

    +268

    -12

  • 20. 匿名 2017/09/12(火) 14:16:14 

    >>12
    賛成。

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2017/09/12(火) 14:16:30 

    入所者が職員にセクハラ、暴力は知らんぷりで定賃金
    色々難しい

    +147

    -1

  • 22. 匿名 2017/09/12(火) 14:16:32 

    >>8
    結局親が面倒見ればいいんだよね
    出来ないから施設に入れてる

    +22

    -15

  • 23. 匿名 2017/09/12(火) 14:16:59 

    男(22)じゃねえよ、名前と顔出せ

    +113

    -13

  • 24. 匿名 2017/09/12(火) 14:17:04 

    暴力は絶対にダメだけど
    障害者も認知症患者も暴れると本当に怖い。
    ものすごい力だから。
    お互いの為にも監視カメラは必要だと思う。

    +214

    -7

  • 25. 匿名 2017/09/12(火) 14:17:19 

    上の人がインタビュー答えてたやつかな?

    その上司がニヤニヤしながら喋ってたから
    気分悪かったわ。

    +92

    -0

  • 26. 匿名 2017/09/12(火) 14:17:23 

    ほんと男ってきちがいばかりだね。
    保育はロリコンばかりだし、福祉施設では虐待や暴言。
    こんなの雇うくらいなら、タイ、ピーナ、中国人女の方がずっとましだわ。

    +11

    -28

  • 27. 匿名 2017/09/12(火) 14:17:25 

    >>18
    いないよ
    皆んな本音はねえ

    +12

    -2

  • 28. 匿名 2017/09/12(火) 14:17:26 

    本気で障がい者の為にって思って働いて職員が多すぎる。それなら最初からその職につくな。

    +3

    -11

  • 29. 匿名 2017/09/12(火) 14:17:50 

    >>23
    出てるよ
    ニュースでやってる

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2017/09/12(火) 14:18:01 

    >>4
    >男性をモップで殴ったり、蹴ったりして、腰椎を折るなど6か月以上の重傷を負わせた
    これは自分を守るためにしてはやり過ぎてる

    +109

    -1

  • 31. 匿名 2017/09/12(火) 14:18:05 

    >>22
    親だって働かなきゃ食ってけないよ

    +46

    -0

  • 32. 匿名 2017/09/12(火) 14:18:22 

    こういう施設って山や人里離れた場所に造られるよね
    防衛も何もやりすぎでしょ
    理事長はヤクザっぽい感じだし、色々とまともな施設とは思えない
    親御さんも大変で面倒みれなかったり、親が亡くなった後も大丈夫なように施設に入れるんだろう
    こういう事があると、遺伝子操作OKにしてほしい
    障害者が安全に暮らせて、面倒みる職員も安全で優しい人ばかりなら問題起きないけどさ
    現実は違うよね

    +103

    -2

  • 33. 匿名 2017/09/12(火) 14:19:13 

    共犯の20代の女も連絡取れていないって言ってたよね。
    逮捕されて名前出して。

    +82

    -1

  • 34. 匿名 2017/09/12(火) 14:19:17 

    言い方は悪いけど…
    パワー系の障害者って本当にみんなが想像する以上にすごい力だからだね。
    実習で障害者施設行ったけど働くのは絶対無理だと思ったぐらい。

    +161

    -6

  • 35. 匿名 2017/09/12(火) 14:19:23 

    好き好んで障害者の面倒なんて誰も見ないでしょ
    障害児産んだら誰にも迷惑かけませんって親に念書かかせればいいよ

    +25

    -32

  • 36. 匿名 2017/09/12(火) 14:20:00 

    職員は低賃金でも上の人間はガッポリなんでしょ?

    +93

    -1

  • 37. 匿名 2017/09/12(火) 14:20:26 

    よく分からないけど不快にさせたらごめんなさいだけど重度の障害者の場合、何するかわからないし恐ろしい…気に入らないことがあれば暴力や癇癪あげそうだし…
    小さい頃はそういう暴力も簡単に止められたのだと思うけど。成人すぎたら空手有力者などの職員じゃないと無理なんじゃないかな?
    もしも、小さい頃から精神的障害があると気づかず育った子供は大人になって非常に生きづらいし苦労する。少しでもあれと感じたら療育は必要と思う。
    まだまだこういう事件は雲隠れしてるだけで起こりそうだね。

    +34

    -9

  • 38. 匿名 2017/09/12(火) 14:21:18 

    障害者施設にカメラ設置&安楽死制度作ればいいのにと思う
    まあ人権屋がうるさいんだろうけど

    +70

    -8

  • 39. 匿名 2017/09/12(火) 14:21:24 

    >>26
    タイ、ピーナ、中国人女の方がドライで雑なイメージだよ

    +19

    -4

  • 40. 匿名 2017/09/12(火) 14:21:36 

    入所者が暴力も即退所にすれば良いのに
    仕方がないで済まない
    定賃金で体触られて噛み付かれてちょっと暴れるから縛ったら暴力
    待遇考えないと

    +50

    -6

  • 41. 匿名 2017/09/12(火) 14:21:58 

    障害児持ちの親が出張る頃かな?

    +6

    -23

  • 42. 匿名 2017/09/12(火) 14:25:26 

    >>35
    自分で面倒みるって事はもしかしたらアナタの隣の家にこういう人が住むかもって事だよ?

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2017/09/12(火) 14:25:49 

    理由があれば暴力しても良いってことじゃないけど、
    逮捕者の言い分も聞いて
    必要なら監視カメラ等の対策を取った方がいいと思う。

    +15

    -4

  • 44. 匿名 2017/09/12(火) 14:27:31 

    利用者の体重が重かったり、車椅子や柵から手を離すとか持ったりしないが理解できなくて、移動の時に利用者の手を無理やり離したり支えきれなくて、速さのコントロールだけしてどーんと荷物を投げるように寝かせたりすることは度々ある。はたから見るとそれも虐待なんだよね。飲んでる薬や体調によっては、支えたり車椅子の背当てや肘当てが毎回当たるこするだけで、内出血が簡単にできていたりする。
    カメラ設置で訴えられたり疑われるリスクが高くなると、ますますブラックな現場になるだろうな。

    +43

    -4

  • 45. 匿名 2017/09/12(火) 14:28:56 

    障害者施設で働いているけど職員の中には心ない人もいる。
    虐待行為していても巻き込まれたくないから見て見ぬふりは当たり前。問題が表面化して親族が苦情いれてきたら口裏合わすのも普通。
    重症で警察駆け込まれたから事件かしただけ。

    +54

    -0

  • 46. 匿名 2017/09/12(火) 14:29:06 

    >>44
    それは言えてるね。なんでかんでも虐待!と騒ぐ利用者家族が出てきそう。家族が色々うるさい人に限ってなんにもしないんだよねー口ばっかりで。

    +20

    -7

  • 47. 匿名 2017/09/12(火) 14:30:20 

    いけないことだけど
    毎日のことだからこっち言ってること
    理解されなかったり暴言とか暴力
    されてたらイラついてくる
    なんぼ障害者でも!認知症でも
    その上やすい給料で働いてるから尚更
    私も介護してたけどきついわ
    働いてる人が凄いと思うほんと

    +15

    -6

  • 48. 匿名 2017/09/12(火) 14:30:25 

    障害施設も老人施設も全ては上の者が諸悪の根元なんだよね。ふんぞり返って搾取するだけだからさ。

    +63

    -1

  • 49. 匿名 2017/09/12(火) 14:30:39 

    私は介護施設に働いてますが、利用者からのセクハラ、暴言、暴力はその業界誰もが受けてる道です。
    利用者だけに留まらず、職員の手に負えない、奴隷扱いみたいな現状。
    仮に、取り入れるならカメラより録音機能のボイスレコーダーのが私はいいと思う。

    +37

    -3

  • 50. 匿名 2017/09/12(火) 14:30:46 

    知り合いの兵庫県の施設で園長をしてる人はお金持ちで、使いきれないそうです。

    じゃあ、職員の給料上げればいいのに。

    +74

    -1

  • 51. 匿名 2017/09/12(火) 14:30:53 

    施設でも病院と同じレベルに身体拘束できたらだいぶ楽になるのにとは働いてて思うことは正直ある。
    夜勤も少ない人数であれだけの利用者見るなんておかしいよ。事故起きる起きないなんて運次第みたいな感じ。

    +20

    -3

  • 52. 匿名 2017/09/12(火) 14:31:05 

    労働条件や労働環境がどうだったのか気になる
    この職員1人だけを悪者にして幕引きするのは簡単だけど、それじゃ何も解決しない気がする

    +6

    -4

  • 53. 匿名 2017/09/12(火) 14:31:27 

    >>19
    なぜ辞めないのですか?
    忙しい、人がいない、辞めさせてもらえない。色々理由はあると思いますし難しい仕事なのもわかりますが、あなた自身が選んだ仕事なのです。

    預ける方も理由があり、どこでも誰でもいいと預けているわけではありません。
    その専門の施設に預けているなら利用者には落ち度はないのです。
    お互いためにカメラをつけるのは私も大賛成てますが、やってられないと思いながら働いてる人がいる所は利用したくないでしょう。

    +9

    -26

  • 54. 匿名 2017/09/12(火) 14:31:45 

    モップで殴るまでやるなら辞めろよ

    +36

    -2

  • 55. 匿名 2017/09/12(火) 14:32:07 

    刺青入れている女が介護施設で働いてた。
    虐待平気でしそう。

    +29

    -5

  • 56. 匿名 2017/09/12(火) 14:32:09 

    これを擁護はしないけど。
    だけど私の職場(お店)の近くにも障害者の施設があって、たまにうちのお店にフラフラと障害者の人が来るけど、言っちゃ何だけど、言ってる事意味不明だし、いきなり大声出すし、何してくるか分からなくて怖いよ。

    +42

    -4

  • 57. 匿名 2017/09/12(火) 14:32:15 

    >>46
    前にどっかの養護学校で看護師全員が辞めたのも障害児親がモンペ化したのが原因だった
    この親も賠償金ガッポリ貰いそう

    +18

    -7

  • 58. 匿名 2017/09/12(火) 14:32:45 

    >>39
    >>26
    侮蔑が隅々にまで現れてる。
    こう言う人が足腰立たない老人になった時に、言葉の暴力重ねて仕返しされるんだと思う。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2017/09/12(火) 14:32:53 

    容疑者も軽度の知的障害って書いてるの見たよ
    会話は成立するみたいだけど
    自分も障害があって、更に重度の障害のある人の面倒を見たりするんだね
    私だったらその道は選ばないと思うけど、そういう選択肢もないのかな

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/12(火) 14:33:02 

    >>53 自分が選んだ仕事ならセクハラも暴力も仕方ないんですね

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2017/09/12(火) 14:34:23 

    辞めたいと思う人が本当に全部やめたら成り立たない業界だろうね

    やる気のある人が集まるのは理想だけど

    それぐらい人手不足なんだろうね

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/12(火) 14:35:35 

    >>39
    お金が良ければ優しいよ。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/12(火) 14:35:46 

    >>53
    介護スタッフは愚痴のひとつも言っちゃいけないのかよwww

    +42

    -2

  • 64. 匿名 2017/09/12(火) 14:35:50 

    言葉や理解力が足りなくてイライラするのは人間だから仕方ない
    でも仕事を自分で選んでやってるのに自分が障害者みたいな振るまいしてどうする
    強制労働じゃないんだから理性がないなら最初からやるな

    +28

    -1

  • 65. 匿名 2017/09/12(火) 14:36:05 

    >>59
    軽度知的だと仕事ないからこの会社が受け入れてたのかもよ
    障害者支援枠的な

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/12(火) 14:37:51 

    >>53
    そんな事言ってたらどこにも預けられないんじゃない?
    言わないだけで思ってる人はたくさんいる。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2017/09/12(火) 14:39:44 

    高校の時、ボランティアで重度心身障害者施設行ってたけど、20代から50代の知的障害者ってマジに怖い。
    腕引っ張られた時は殺されると思った。
    幸い施設の男性職員が助けてくれたけど…
    あれから知的障害者見ると身体が硬くなる

    +31

    -3

  • 68. 匿名 2017/09/12(火) 14:40:43 

    知的障害がある入居者が暴れたり、
    攻撃してきたのかもしれないけど、
    抑えるだけならこんな大怪我しないから、
    イライラして暴力ふるったんじゃないかな・・。

    障害者施設や老人ホームは、想像以上に
    大変でイライラするだろうけど、
    暴力ふるわずに、一生懸命働いてる人が
    沢山いるんだから、カッとなって暴力ふるう人
    は、仕事辞めてくれ・・。

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2017/09/12(火) 14:40:57 

    人間相手はとくに忍耐心がいる仕事なのに変な奴ばかり採用されてニュースになるね

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/12(火) 14:41:17 

    もっと職員の給料が高ければこういう事件も減るかもしれないよね。
    給料安いのに長時間肉体労働だもんね。
    国ももっと下の方にお金がいきわたるように何か策を練ってくれ。
    今のままじゃ経営者の私腹を肥やすだけだよ。

    +38

    -1

  • 71. 匿名 2017/09/12(火) 14:42:56 

    一回でも入所者が暴力振るったりセクハラしたら拘束okになったら職員も負担減るし良いよね
    わかってても殴られたり噛まれたりしても泣き寝入り状態じゃさらに働き手も減るし

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2017/09/12(火) 14:43:43 

    利用者の体重が重かったり、車椅子や柵から手を離すとか持ったりしないが理解できなくて、移動の時に利用者の手を無理やり離したり支えきれなくて、速さのコントロールだけしてどーんと荷物を投げるように寝かせたりすることは度々ある。はたから見るとそれも虐待なんだよね。飲んでる薬や体調によっては、支えたり車椅子の背当てや肘当てが毎回当たるこするだけで、内出血が簡単にできていたりする。
    カメラ設置で訴えられたり疑われるリスクが高くなると、ますますブラックな現場になるだろうな。

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2017/09/12(火) 14:45:11 

    最近の保健師さんはちょっと何かあると療育を進めるけどそれはすごく正しいと思う。やっぱり、成人になってからじゃ遅くて乳幼児の頃からちゃんと療育受けていれば重度になることはない。 
    ただ、病気だったりは仕方ないけど。発達障害でもちがくても療育うけていれば必ず軽減されるし成人になって生きやすくなる。こういう事件が起きないようにするためにはやっぱり小さいうちからが重要なんじゃないかな。

    +30

    -1

  • 74. 匿名 2017/09/12(火) 14:45:11 

    >>53
    >やってられないと思いながら働いてる人がいる所は利用したくない

    なら自分で介護したらいい

    +37

    -3

  • 75. 匿名 2017/09/12(火) 14:49:43 

    加害者も軽度の知障らしいね

    +9

    -5

  • 76. 匿名 2017/09/12(火) 14:51:43 

     いかなる理由があっても人を骨折させてはならないという前提で書きます。

     私も以前知的障害者入所施設で働いていましたが、実際には入居者が職員に暴行をはたらくケースの方が多いと思います。しかしマスコミはそういったことは報道しません。私の友人も同じ種類の施設で働いているのですが、やはり職員が暴行を受けるケースの方が多いようです。酷いケースだと職員が骨折させられることもあるようです。

     多くの場合、施設入所は本人(=障害者)の意思に反して行われるケースがほとんどです。施設に入ることを素直に受け入れる人は少なく、人によっては激しく抵抗します。私が以前勤めていた施設では、新しく入所が決まった入居者が食器を投げる、椅子を投げる、花瓶を壊す、食事をひっくり返す等々連日大暴れでした。職員の中にはケガをする人もおり、相当大変でした。

     その方(=暴れる障害者)は、言葉を発することができないので、暴れることによって施設入所拒否をしていたんだと思います。「自宅で暮らしたい」と言葉で言えないので、そういった行動をとったようです。

     今回の事件がなぜ起きたのかは分かりませんが、単純に加害者の職員を厳重に処罰するだけでは解決できない背景がある気がします。

     


    +26

    -2

  • 77. 匿名 2017/09/12(火) 14:53:55 

    20代の女性職員も暴行に加わったとして容疑が固まり次第逮捕予定って地元のニュースでは言ってる
    男女の職員で暴行するとか頭おかしい

    +32

    -2

  • 78. 匿名 2017/09/12(火) 14:54:00 

    逃げてる職員の女も早く捕まればいいね
    人殺し寸前までやるとか、顔みたいよ

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2017/09/12(火) 14:54:52 

    >>59
    介護施設だけど
    養護学校卒の女の子が入ってきたことがあったよ
    人手不足も極まったと思った

    散々トラブルおこして辞めていった

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2017/09/12(火) 14:59:45 

    >>78
    せめてこの女の子に止めてほしかったよね

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2017/09/12(火) 15:00:51 

    >>73
    子供のころから療育を受けさせても、成人してから
    暴れだして困ってる母親を小町で見たよ。
    みんなに施設に入れるように勧められていた。
    重度になるかどうかは持って生まれたものが大きいと思う。

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2017/09/12(火) 15:06:58 

    >>74
    激しく賛同。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2017/09/12(火) 15:07:27 

    もっと賃金あげれば辞めたくなくて丁寧になるんじゃないかい?

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2017/09/12(火) 15:08:24 

    >>81
    すみません、そういうケースもあるんですね。でも、親はそういうことを見逃したりしちゃいけないよね。現実から目を反らしちゃいけないよね。今できること、先をみること、今が大切だけど将来をしっかり見つめることが大切。何があるか本当にわからないけれど今できることを始めることが重要。気づいたらすぐ始める。これが重要ですね。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2017/09/12(火) 15:11:41 

    障害を持つ家族がいますが、癇癪起こしている時の力は信じらないぐらい強い。暴れられるともう気が狂いそうになる。だからこそ施設で一時的に預かってもらうだけでも負担が軽減するし、職員の方には感謝してもしきれない。
    温かい言葉をかけてくださる方もいる。
    その気遣い、ひと息があるからまた頑張って介護に向き合おうと思える。
    たまに預けている間に怪我をして職員の方に申し訳ないと謝罪される。暴れている人間を落ち着かせるのは簡単なことじゃないし、障害者の家族も理解してると思う。

    けれど今回の件だけでいえば相手が障害を持つ持たない関係なくただの暴力だと思う。
    カッとなる気持ちは誰にでもあるけどモップを使って殴りつけるなんて虐待といってもいいのでは。

    +44

    -3

  • 86. 匿名 2017/09/12(火) 15:15:58 

    気持ちは分かるけどやっちゃダメだよね。
    家族や親族は面倒見たくなくて他人に丸投げもどうよ。
    しかもそうゆうのって国から沢山援助されるんでしょ?
    真面目に生きるのが馬鹿らしくなるのも分かるわ。

    +9

    -6

  • 87. 匿名 2017/09/12(火) 15:16:46 

    >>41人が一人暴行受けて傷害事件に発展してるのに、そういうコメントを嬉々として書きこむのは不謹慎にもほどがあると思う

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/12(火) 15:28:36 

    胡散臭い施設長が軽度の知的障害社員に擦り付けてるようにしか思えないような程、施設長も怪しいと思ったー

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2017/09/12(火) 15:39:03 

    障害者や認知症患者の世話は家では無理だから
    施設に預けましょう!って言われても
    施設だってもういっぱいいっぱいだよね…

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2017/09/12(火) 15:42:31 

    お世話が大変な仕事なのは わかるけど、嫌なら辞めたらいいのであって、例えば 相手が暴力をふるうような障害があったとしても、暴力で応えるのはどうかと思う。仕事である以上 賃金を得ている訳だし。低賃金で不満であれば 雇用主に訴えかける、もしくは辞めたらいいと思う。。

    +5

    -8

  • 91. 匿名 2017/09/12(火) 15:43:21 

    やった事はとても許されない。
    ただ施設の職員の方は、私達が想像できないほどのストレスを抱えているのでは。
    その辺りのケアってきっちりなされるべきだと思う。
    老人介護施設も同様。

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2017/09/12(火) 15:48:14 

    >>90
    こういうこと言う人って働いたこと無い人だよね
    ニートかメンヘラかな?

    +5

    -5

  • 93. 匿名 2017/09/12(火) 15:56:58 

    >>85
    そうなんだよね。
    パワー系の障害のあるひとを落ち着かせるのは確かに大変。それに伴って介護者にもケガを負わせてしまったりなんてこともある。
    本人が暴れる課程で傷つくこともあるしね。
    絶対に傷を負わせるなとは家族も思ってない。

    今回はそんなレベルじゃないよね。
    例え暴れて手がつけられなかったとしても、モップでぶん殴る?臓器から出血しちゃうほど?それはダメでしょ。
    この仕事をするのは綺麗事ではいられない。イラッとすることもあるだろうけど、それをやったらおしまいでしょ。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/12(火) 16:02:21 

    うちの子、将来は入所予定
    友達の子がすでに入所してるけどストレスで髪抜いたり詰めやまつげ抜いててかわいそう
    利用者もスタッフもどっちも辛いんだよね…

    +27

    -1

  • 95. 匿名 2017/09/12(火) 16:26:26 

    こういう施設での問題が多い理由の一つに職員の待遇面が非常に悪かったりする側面がある。勿論やった事は言語道断だが待遇面から改善したりしないとそのストレスの矛先が弱者に向かう。

    後は外部からの監査がどれだけ上手く出来るかだと思う。

    +11

    -2

  • 96. 匿名 2017/09/12(火) 16:31:52 

    こういうトピとかのコメントをひとつひとつ政治家や偉い人が見てくれないかなと思う。今後の参考や議題にしてほしいな。国民の税金を無駄にしないで今本当に必要なところに大切な税金を使ってほしい。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2017/09/12(火) 16:38:04 

    >>90
    人口減少で老人介護の被雇用者待遇改善は急務なのに、
    自分のコネを潤すことに集中して税金投入してる政府に問題あり。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/12(火) 16:41:53 

    仕事やめればいいじゃんって人は
    隣に引っ越してきて何かトラブル発生してもあっさり家手放せるのかね?
    引っ越しを決意しても、どうして私が引っ越さなきゃならないのよと納得いかなさは絶対感じるでしょ。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2017/09/12(火) 16:45:04 

    家族が面倒みきれないから施設入れた
    本当に正論すぎるね…

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2017/09/12(火) 16:53:07 

    私も障害者施設で働いています。
    入居者は幼い頃から親と離れて施設で育った人が多くて、家族愛に飢えて職員にそれを求めてるようで、年齢問わず長年務めてる方に甘えてる場面はよく見ますが暴力的なのは見ないです。
    私は新入りで親を取られる感覚を持たれるのか、背中から体当りをされることがあります。
    このような事件がある度に場所によってこんなに違うんだと思います。
    カメラ設置したとても私の所は殆どの身内の方は会いにも来ないので、心配も気にも掛けてないんだろうと同情してしまいます。

    +11

    -4

  • 101. 匿名 2017/09/12(火) 17:00:30 

    トピずれになりますが、こういう障害者の施設で働く人って大変だと思いますが一人の人間ですからいろいろあるんだと思います。知能障害の方と一緒に働いてますが知能は遅れてますが人間としての感情はちゃんとありますからそこも考慮すべきだと思います。暴力は確かにいけません、でもそこまでしてしまった理由もあると思います。私も知能障害の人と働いてますが本当に無視とか態度がひどくて困ってますが作業療法士さんは見てみぬふりです!

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2017/09/12(火) 17:01:13 

    >>100
    偏見もくしは思い込みかもしれないが、障害者だと分かり安易に子供を施設に預けてそのままにしてしまう親は仕事に逃げて女になって行方をくらます無責任な人なのかなと思ってしまった。

    +4

    -6

  • 103. 匿名 2017/09/12(火) 17:23:51 

    知的障害者って人によって知能レベルが違うと思うんだけど(例えば幼稚園までのレベルしかないとか)家や通ってた施設や学校でその知能レベルまでの躾は最低限できるはずなのにされてきてないような障害者がいる。施設にもそういう人がいるとこういうトラブル起きやすいと思う

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2017/09/12(火) 17:28:03 

    この叩いた22歳の男性も入所しながら職員の仕事もしていたとあるから
    加害者も障害を持っている人だったんだね

    25歳女性のほうもかな?

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2017/09/12(火) 17:37:20 

    >>103
    きっと現実に言えば躾るの難しいんだと思うよ。小さい頃は力はそれほどないけど大きくなるにつれ力がありやまるほどで体型もデカいからお手上げ状態になるんじゃないかな。そういう親ほど軽く考えがちで成れば成るって思って自分らの力でどうにかなると考えてしまうんだよ。やっぱり行政に頼るとかしないとまともに躾は難しい。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2017/09/12(火) 17:46:52 

    >>105
    まさにそうなのかも。手に負えなく放置な親結構いるんだろうね。私が聞いた障害者は父親がアルコール依存症で母親がパートしてるからか家のご飯素うどんだけとか親自体が生きるの必死で施設や障害者枠ある会社にただ放り込まれてる
    会社と親の連携ややり取りもないからトラブルが現場で放置されてる

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2017/09/12(火) 17:55:31 

    >>106
    親はいずれ年老いていく訳で先に旅立つ訳で将来のことを小さいうちから真剣に話合わないといけないんだよ。確かにお金は必要で働かないとやっていけないかもしれないが休みの日は行政や支援センターのところへ相談しにいくべきだと思う。電話でもかまわない。
    世間とか周りを気にする暇があったら子供の将来を真剣に考えるべきなんだよ。障害とか恥ずかしくない。恥ずかしいと思ってるんじゃない。どうせ、周りは面白おかしく言うだけだろよ。スルーするべきだ。関係ない、他人のことなんてこっちから願い下げろ。って言いたい。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2017/09/12(火) 17:56:45 

    >>104
    そういうの聞くと、子供が子供を育てるみたいな無理を感じる…。
    経営者に問題あるように思える。

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2017/09/12(火) 18:08:43 

    経営者や施設職員さんが悪いんだよ!
    障害者は悪くない!!暴力は暴言は
    よくない!!監視カメラ設置を早急に!!
    施設職員さんも経営者も怖いよ!!
    女が早く逮捕されますよーに!

    +6

    -4

  • 110. 匿名 2017/09/12(火) 18:11:05 

    何故、理事長とかあんなヘラヘラしてんの?
    人間性疑うんだけど。
    社会的に弱い立場の人間に暴力振るうって…
    お前も同じ目にあえよ。

    +21

    -1

  • 111. 匿名 2017/09/12(火) 18:23:50 

    あの理事長だか責任者、
    「殺さない程度にしとけよーw」とか言ってそう。
    ヘラヘラしてるし見た目が…

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2017/09/12(火) 18:33:23 

    預ける側にも、事情がある。
    国からお金貰ってるクセに、預ける方に問題あるよねーっておかしいだろ。
    親だって、暴力振るわれると分かっていたら預けるはずないよ。
    近所にも、障害者の男性いたけど、お母さんが自分より大きな子供の手を引いて、一生懸命施設まで送ってた。
    最近見かけなくなったから、私の母が息子さんお元気?って聞いたらすごく申し訳なさそうに施設に預けたのって言ってた。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2017/09/12(火) 18:42:05 

    うちの近所の障害者は、子どもが2歳くらいの時に突然後ろから服を引っ張り、引き倒した。
    子どもの泣き声でお母さんが出てきたけど、「何もしないのに泣かないで」って怒られた。
    こんな親もいるからね。

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2017/09/12(火) 18:45:26 

    理事長 半笑いで話してたよね
    笑うとこじゃねーだろ
    胡散臭いおっさん

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2017/09/12(火) 18:51:47 

    きちんと、障害者に対しての教育を受けた人が付くべき仕事でそれ相応のお給料を払うべき。
    親に対してのケアもしてあげないと。
    全ての障害が、生まれる前に分かるわけではないでしょ。
    子供を持つ人みんなが他人事ではないんだよ。

    +15

    -2

  • 116. 匿名 2017/09/12(火) 18:53:57 

    >>102
    施設に入れたら無責任と言われ、家庭で面倒を見ても放置してると言われ
    子供を連れて心中してしまう親の気持ちがわからなくもない

    +17

    -3

  • 117. 匿名 2017/09/12(火) 18:54:27 

    >>113
    大半の障害児親はそんな感じだよね

    +4

    -5

  • 118. 匿名 2017/09/12(火) 19:21:34 

    >>116
    施設に預けるのは良いとしてそのまま長い間数年も会わない親のことを無責任と言ってるのです。
    家庭で見るのも良いとして人様に迷惑かけてる親いるでしょ?お友達に暴力しても見て見ぬふり、ひとりで買い物に行かせる親のことを無責任と言ってるのです。

    +4

    -4

  • 119. 匿名 2017/09/12(火) 19:48:27 

    私の近所には養護学校とか、施設があるからよく見かける。
    親御さんには本当に頭が下がるよ。
    日本の障害者の方への理解がなさ過ぎるよ。
    私は、先天的な外見の病気で某こども医療センターに20年以上通ったけど、色々な障害抱えている親子をたくさん見て来た。
    小学生の時ですら、かなり壮絶だなと感じたよ。

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2017/09/12(火) 19:55:38 

    福祉系の施設は一般企業に比べりゃかなり給料少ないけど、大卒初任給18万、昇給年一回、ボーナス4ヶ月分、各手当出たりでそこそこ貰える施設も増えてきてる。

    ただ、将来性はない。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2017/09/12(火) 19:58:26 

    施設経営者や職員が悪いんです!!
    障害をもつ子の大変さを知らない
    障害を理解してない日本人がまだまだ
    いることに改善策として介護施設や養護
    施設障害者施設には監視カメラ設置を
    お願いします!!

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2017/09/12(火) 19:58:53 

    こういうトピって、必ず自分の子供は障害者から被害を受けました、っていうトピずれも甚だしい書き込みがあるよねー。

    そういうミクロな視点じゃなくて、福祉ってのは自分たちが暮らす国の社会保障の一つなんだからもう少し広い視点で話せばいいのに。

    +11

    -3

  • 123. 匿名 2017/09/12(火) 20:03:12 

    なに、加害者も障害があるの?
    障害者雇用してたってこと?

    最近こういう雇用スタイルが少しずつ増えてきてるけど、相当な配慮しないと難しいと思うよ。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2017/09/12(火) 20:03:53 

    >>121
    言ってることが意味不明。

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2017/09/12(火) 20:05:43 

    施設経営者や職員が悪いんです!!
    障害をもつ子の大変さを知らない
    障害を理解してない日本人がまだまだ
    いることに改善策として介護施設や養護
    施設障害者施設には監視カメラ設置を
    お願いします!!

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2017/09/12(火) 20:10:30 

    >>125
    同じコメント2回もする必要ありますか?

    +2

    -5

  • 127. 匿名 2017/09/12(火) 20:41:06 

    >>126間違って二重投稿してしまいました。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2017/09/12(火) 20:45:20 

    健常者も障害者も安心して生活出来る
    世の中になってほしいよね。
    健常者が障害者に暴力や暴言は
    よくない!!悪い!!
    逮捕された男が健常者か障害者か
    知らないけど基地外がするようなこと!
    障害者だって同じ人間なんだしね。
    逮捕されてない女が早く自首しますように!!

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2017/09/12(火) 20:45:44 

    >>127
    言ってることは正しいです、そうあるべきです。監視カメラは必要だと思います。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2017/09/12(火) 20:52:30 

    加害者にも障害あるなんて知らなかった!!
    障害者が障害者施設の職員だったの?
    おかしくないか?健常者職員が普通だよね?
    職員募集しても集まらなくて障害者雇用
    したのかな?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2017/09/12(火) 20:55:14 

    なんか…色々考えさせられる。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2017/09/12(火) 21:05:18 

    障害があっても、親は可愛くて仕方ないんだよ。
    普通の子供と変わらないの。
    ただ大きくなれば、いつ自分が倒れるかも分からないし…
    自分が大事だから、人に任せるなんて人の方が少ないよ。本当は死ぬまで一緒にいたいに決まってる。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2017/09/12(火) 21:36:26 

    死ぬまで自立できないどころか、人様に迷惑かけまくりの
    障害のある子供を持つと親の人生は終わりだね
    社会的、精神的に終わってしまう
    子供に100%自分の人生を捧げないと無責任といわれてしまう

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2017/09/12(火) 21:37:33 

    私の職場にも、70代の母親が40代の障害を持った娘と施設に行った帰りに時々来店してくれる。
    〇〇ちゃん何食べたい?って聞いてる姿見てると多分もうすぐ、この二人の姿は見れなくなっちゃうんだろうなぁって…
    帰り道、いつも少し距離を置いて歩く姿を見てたら涙が出た。

    +4

    -3

  • 135. 匿名 2017/09/12(火) 21:42:09 

    >>133
    よくそんな事言えるね。
    人様に迷惑かけずに生きていく自信がよほどあるんだね。
    障害者の親になったからといって、人生が終わったも同然なんて絶対ないよ。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2017/09/12(火) 21:56:16 

    >>8
    ストレスではなく、ただ単に障害者をいたぶるのが大好きというクズが大多数存在するのも現実。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2017/09/12(火) 21:59:32 

    親は老いますし、成長するにつれ力は強くなります。また、成長すると病状や気性が変わる人もいます。どこが辛いのか分からないので伝えられず手足を振り回し訴える。
    弟がそんな感じで、成長期を過ぎてから夜もいきなり目を覚まし動き回るから両親は交代で寝て世話をしてます。
    夜中に騒ぐときは近所に迷惑だからと車に乗せ何時間もドライブに連れていったり…。
    暴れて食事も取りたがらない弟を何時間もかけて食べさせています。料理が入った皿を投げるので常に掃除をしています。
    弟のことを考え意見が食い違う両親が喧嘩することも年々増えてます。仲裁に入り家族総出で介護することもあります。
    両親のことも弟のことも心配で預ける頻度を増やしてはどうか?と提案しますが、こんな苦しんでいるのに親が責任持って傍にいないといけないと両親は言いますし、こんな状態では他の利用者さんもいるし職員さんにも悪いとできるだけ自分たちで面倒みようとしています。
    たまに施設で半日預けてる間もずっと弟が迷惑かけてないか元気に過ごしているか心配してます。
    長々と書きましたが、この問題は本当に難しいと思います。暴力は許せませんし最低です。
    ですが、施設の職員さんのサポートがあるから救われています。職員さんがよりよい環境でお仕事できるよう私たち利用者側も考えないといけないですね。


    +11

    -0

  • 138. 匿名 2017/09/12(火) 22:09:39 

    まず、迷惑かけてると思わせる日本の障害者の方への意識がおかしい。
    そこから変えていかないと、ずっとこのまま。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2017/09/12(火) 22:16:37  ID:fEcawCndZJ 

    知的障害者の支援員です。
    うちの主任が利用者の持ち物にしね、ころすと書いていた事がわかりました。
    上司に報告したら私が密告した事が判明してしまうと思います。
    しかし、こういった行為を容認してしまう自分が嫌です。
    どうしたら良いと思いますか?

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2017/09/12(火) 22:23:55 

    >>139
    匿名で報告すれば良いと思います。そして、手書きではなくパソコンで入力し封書にして会社宛にポストに出せば良いと思います。または、匿名でメールをするか。
    そして、その封書かメールが届いたら139さんは絶対に動揺したり自分が出したことは同僚にも誰にも絶対に言わないこと。
    それにこれは絶対に見逃してはなりません。このまま見過ごすとエスカレートするからです。それが発覚となればその主任はクビになるでしょう。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2017/09/12(火) 22:24:57 

    自分が正しいと思う事をして下さい。
    何が正しいとか、そっちの方がかっこいいからではなくて。
    あなたが思うようにすれば、誰のせいにしなくても済みますから。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2017/09/12(火) 22:45:17 

    >>139
    匿名で市長への手紙

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2017/09/12(火) 23:12:12 

    責任者からしてやばい
    半笑いでインタビュー受けていた

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2017/09/12(火) 23:23:19 

    >>143
    そうねー、この場で半笑いは異常だね。
    施設もまともではなかったんだろうねー
    あと、障害者の方、親族の方は決して迷惑かけてるなんて感情抱かないでね。
    世の中、困った時はお互い様。
    私達だって、世間や人様に迷惑かけずに生きてくなんて保証どこにも無いんだもん。
    みんなが気持ち良く生きて行ける社会になればいいね。私も出来る限り努力する。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2017/09/12(火) 23:28:31 

    半笑いの責任者?許せないよー。
    人間じゃないよー。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2017/09/12(火) 23:54:11 

    11日に警察署に用事があって行った時、
    テレビ局の車が何台か待機してたんだけど
    コレだったんだ…。
    (地元民です)

    テレビ局社員が駐車場で
    ずーっとウロウロしてたから、
    大きな事件起こした誰かが
    逮捕とかされるのかな、と思って
    気になってたんで。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2017/09/13(水) 00:30:54 

    >>3
    理事長も施設長も8○3にしか見えなかった。
    日常的に暴力暴言があるところなんじゃないの。
    国から補助もあるから、そこにつけ込んで、利益にくらえつく人種がもいる。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2017/09/13(水) 00:43:36 

    安定の栃木(笑)

    +1

    -6

  • 149. 匿名 2017/09/13(水) 01:06:39 

    その男22歳、軽度の知的障害持ちだとさ。私の彼氏の弟が軽度の知的障害なんだけど名ばかりの障害だよ。ふつーにテレビ見てドラマからニュース、スポーツ何でも理解して周りと会話して、ずっとニートだったけどやっと障害者枠で働きだしたものの家には一円も入れず飯食ったり毎日の様にエロDVD見たりしてるよ。家族に暴言暴力したって被害者ずらする悪知恵もあるよ。彼氏ぶちギレて家出て独り暮らし始めた。アイツがいる限り私は彼氏と結婚はしないわ!

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2017/09/13(水) 01:25:57 

    家の隣の子供(中学生)が知的障害なんだけど家に止めてある旦那の車に傷を付けて遊んでいたから旦那が事情知ってるから優しく◯君、ダメだよ~って注意したら有名なバカ親ママが出て来て◯君は障害者なんだから、しょーがないでしょっって逆ギレしたらしい。その子には色んな物を壊されたが、確かに仕方がないから請求もしなかったけど弁償しようという発想自体が無いバカ親ママだった。引っ越しました。知的障害って遺伝がほとんどと聞いたけどあのクソ非常識バカママの遺伝に違いない!前に道歩いてたら知的障害者の男が私の体をいきなり触ってきて側にいた母親がダメっていってるでしょーって捕獲してたけどやはり私に謝罪はなかった。隣のガキの親はガキを平日だけではなく日曜日までデイサービスに預けて自分たちは外食やら買い物三昧。もちろん人それぞれでケースバイケースだけどね!

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2017/09/13(水) 01:32:23 

    150ですが、ちなみにそのバカママが自分の子供より重い障害の子供をバカにしてうちの子はまだいいよね~って言ってきた時は呆れて返す言葉もなかった。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2017/09/13(水) 11:22:18 

    >>139
    落書きを見つけたとだけ報告するのは?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2017/09/13(水) 11:32:22 

    認知症、知的障害などは病気なので、もしも介護してくれている人を殺してしまっても罪にはなりません
    なんでボケ老人とゴミどもばかりまもられるんだ

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2017/09/13(水) 11:45:07 

    理事長があんなんだから駄目なんだよ。あれなら弁護士が会見した方がよっぽどいいよ。
    やった女の子、見た目が男の人みたいでびっくりした。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2017/09/13(水) 13:55:40 

    ちょうど どんぐりの家 ってマンガを読んだ
    実状をすべて描けてるわけじゃないと思うけど、
    この世界を知らない人には参考になるものだと思う

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2017/09/13(水) 15:02:49 

    >>154私も女が男にみえた!!

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2017/09/13(水) 15:10:54 

    なんで障害者もつ子の親の中には
    異常な親がいるんだろう。
    ごめんなさいは親がかわりに
    言いなよ!!信じられない!!

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2017/09/13(水) 17:48:44 

    >>157
    障害者を持つ子の親の中というよりは親の中にはだよね。障害者の親でも健常者の親でも配慮がない人はないよ。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2017/09/13(水) 19:12:20 

    こんな生活が待っていても、障害児だからって下ろすな!って言える?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2017/09/13(水) 20:13:51 

    知的障害者から好きです。
    付き合って下さいって言われたら
    付き合いますか?嫌だと断りますか?
    トピズレごめんなさい!

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2017/09/15(金) 02:37:09 

    ま~た栃木ww

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。