ガールズちゃんねる

話しかけてくる店員が苦手

125コメント2017/09/10(日) 18:52

  • 1. 匿名 2017/09/09(土) 19:27:21 

    一人で飲食店に行くと、ガンガン話しかけてくる店員が苦手です。

    最も嫌だったのは、年齢・職場・住んでる場所がどこかなど具体的に聞いてくるお男性店員。数日後店の外で呼び込みしてるその方に出くわし「今日も1人で飲み歩いてるんですかー?笑」と声をかけられました。正直不快です。ほっといてほしいです。

    店員に話しかけられるのが苦手な方、語りましょう!

    +160

    -3

  • 2. 匿名 2017/09/09(土) 19:28:17 

    そんな人に会った事ないけど。

    +148

    -4

  • 3. 匿名 2017/09/09(土) 19:28:18 

    服屋の話かと思ったら飲食店でそんなやついるの?

    +222

    -1

  • 4. 匿名 2017/09/09(土) 19:28:34 

    苦手だけど、飲食店では1回も話しかけられたことないわ

    +90

    -0

  • 5. 匿名 2017/09/09(土) 19:28:38 

    フルシカトしな

    応対するのが甘い

    +58

    -1

  • 6. 匿名 2017/09/09(土) 19:28:41 

    +125

    -6

  • 7. 匿名 2017/09/09(土) 19:28:47 

    コンビニバイトしてるけど、個人情報を聞くお客さんが苦手

    お客だから強く言えないし...

    +82

    -0

  • 8. 匿名 2017/09/09(土) 19:28:49 

    話しかけてくる店員が苦手

    +135

    -5

  • 9. 匿名 2017/09/09(土) 19:28:51 

    ナンパじゃなくて?

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2017/09/09(土) 19:28:52 

    それはナンパされてただけ。

    +71

    -4

  • 11. 匿名 2017/09/09(土) 19:29:16 

    何かお探しですか〜

    ウザい‥

    +145

    -3

  • 12. 匿名 2017/09/09(土) 19:29:31 

    最近はそういう店員さんかなり減ったと思う
    店員さんも察し始めたのかな

    +72

    -3

  • 13. 匿名 2017/09/09(土) 19:29:33 

    近所のコンビニのおばさん凄い話しかけてくるよ

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2017/09/09(土) 19:29:36 

    いまキテますよこれー

    じゃ、いらない。てなる

    +82

    -1

  • 15. 匿名 2017/09/09(土) 19:29:36 

    店内ですれ違って、いらっしゃいませも言わないと嫌な感じだけどね

    +145

    -2

  • 16. 匿名 2017/09/09(土) 19:29:43 

    レジだけど逆に話しかけてくるおばさんうざい。
    今日の夕飯のメニューとか聞いてもね…

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2017/09/09(土) 19:29:46 

    顔覚えられると行く店変えちゃう

    +101

    -2

  • 18. 匿名 2017/09/09(土) 19:29:47 

    そんな特殊な例出されても

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2017/09/09(土) 19:29:52 

    飲食店の方がいると思う。 一人で食事が可哀想だと思っているのかわからないけれど、美味しかったですか~とかだけならともかく、いちいち話しかけてくる人がいる。

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2017/09/09(土) 19:29:55 

    スナックだといろいろ聞かれても仕方がないと思うけど、バーだと嫌かな。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2017/09/09(土) 19:30:10 

    ん?

    迷惑とみせかけた
    ナンパされた自慢かい?w

    +25

    -18

  • 22. 匿名 2017/09/09(土) 19:30:19 

    休日にゆっくりショッピングしたいのにさぁ、話をドンドン持ってくるショップ店員さん
    暇なんだろうなと。。

    +38

    -2

  • 23. 匿名 2017/09/09(土) 19:30:42 

    飲食店でもそんなことあるんだ!
    服屋さんとか美容院はよくあるけど…
    何にせよいい気分ではないよね。

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2017/09/09(土) 19:31:08 

    ほんとお願いします!買ってください!って直球で言われたほうがまだいいかも

    +18

    -11

  • 25. 匿名 2017/09/09(土) 19:31:56 

    >>24
    絶対買わない

    +52

    -1

  • 26. 匿名 2017/09/09(土) 19:32:00 

    某ファミレスで社員とバイトの若い娘がべらべらしゃべってて
    ろくに挨拶もしなかった。それよりはマシ。

    +88

    -1

  • 27. 匿名 2017/09/09(土) 19:32:40 

    私も何度も経験がありますが、一流のホテルのレストランでもあるのでナンパではないと思います。

    周りがグループで楽しそうに食事しているのに、可哀想に見えるのだと思います。

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2017/09/09(土) 19:33:11 

    飲食店といっても、個人でやってる小さなレストランやカウンターバーの話ではないかな
    良さそうな店だと思って1人で入ったら名物マスターのいる店でえらい目にあった
    友達じゃねーんだよ!!

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2017/09/09(土) 19:34:24 

    いらっしゃいませ
    以外は こちらから質問とか するまで 放置してほしい。

    私もそれ買いましたぁ☆とかの情報は いらん。

    +70

    -5

  • 30. 匿名 2017/09/09(土) 19:35:00 

    赤提灯の個人居酒屋ならありそうだね。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2017/09/09(土) 19:35:10 

    スーパーのレジでも、話し掛けられる
    あと、道も良く聞かれる
    新幹線の隣の人にも、話し掛けられる
    私、じみ目なんだけれど…なんでかなー?

    +22

    -3

  • 32. 匿名 2017/09/09(土) 19:35:44 

    ペットショップで犬見てたら、犬ついてベラベラ喋り出す店員さん好きじゃないなぁ。
    うち犬飼ってるし知ってるよって話多い。

    +25

    -2

  • 33. 匿名 2017/09/09(土) 19:35:45 

    わたしも苦手です。
    服は1人で決めたい。それでも分からなかったら聞きに行きますし。

    +77

    -1

  • 34. 匿名 2017/09/09(土) 19:35:47 

    営業トークのつもりかもしれないけど、苦手な人には苦痛だよね。
    自分は顔を覚えられたら嬉しい方だけど、逆にもう行かないって人もいるから難しいわ。

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2017/09/09(土) 19:35:53 

    東京ではあまりないかもしれないけれど、地方の大都市でもありますよ。

    出張などで一人で食事をしていると結構話しかけられます。 ちゃんとしたお店でも話しかけられます。特に大阪! 

    私は嫌いじゃないですよ。 大阪の人は特に会話のセンスがいいと私は思っているので。

    +14

    -5

  • 36. 匿名 2017/09/09(土) 19:36:28 

    服屋で話かけられた瞬間店出る

    +68

    -2

  • 37. 匿名 2017/09/09(土) 19:36:40 

    服屋は話しかけられたら店を出るわ。押されたら引いてしまうという心理を分かってない店員が多すぎー

    +80

    -4

  • 38. 匿名 2017/09/09(土) 19:36:55 

    スーパーのレジで、すっごいタメ口で話しかけてくる店員いる
    友達だっけ?って感じ

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2017/09/09(土) 19:36:59 

    >>31
    うらやましい。優しそうなんだよきっと。
    私は目をそらされる。。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2017/09/09(土) 19:38:36 

    確かにチェーン店では無いけど、小さい個人のお店では気さくに話しかけられる事ある
    でも>>1のパターンほど根掘り葉掘り質問されるのは困るね、それは私も嫌かも

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2017/09/09(土) 19:38:39 

    こないだ平日にアウトレットに買い物に行ったら、空いてたからどこ行っても店員さんがすぐ寄ってきてうざかった。
    服や鞄を手に取った瞬間、『それかわいいですよね〜』。
    いやいや、ただ手に取っただけだから!
    ゆっくり選ばせて〜。


    基本的には話しかけないで欲しい。
    本当にしばらく悩んでる時に声かけてきてくれて、アドバイスくれる店員さんは好き。

    +75

    -0

  • 42. 匿名 2017/09/09(土) 19:38:49 

    >>1
    それナンパじゃない?こわ

    +5

    -3

  • 43. 匿名 2017/09/09(土) 19:39:48 

    毎日行くドラッグストアの定員さんに、いつもありがとうございますって言われて恥ずかしくなった…。
    毎日閉店前にアルフォート買ってるデブですみません…

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2017/09/09(土) 19:40:45 

    だから餃子の王将しか行かない

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/09(土) 19:41:14 

    >>32
    抱っこしませんか?って安易に話しかけてくる店嫌い!

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2017/09/09(土) 19:42:00 

    20くらいの時はそういうの楽しく返せたけど今無理

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2017/09/09(土) 19:42:45 

    昔住んでた近くのコンビニの店長(中年男性)が、私が店に入るだけで「いらっしゃいませ。いつもご利用ありがとうございますっ」って張り切って(店長なりたて)言われるのさえスゴく嫌だった。
    一人暮らしで2日に1回は利用してたけどさ。
    コンビニごときで常連扱いされも、恥ずかしいだけで。しかも、いつもご利用~は頻繁に利用してる客にしか言ってない模様で。

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2017/09/09(土) 19:43:49 

    得意な人はがるちゃんなんかやってない。

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2017/09/09(土) 19:44:23 

    アパレル店員ですが…
    こちらとしても声かけたくないんですよ!
    でも、統計的に見て接客したほうが売れるので接客につかないと怒られるんです…。
    ウザくてごめんね…。

    +55

    -18

  • 50. 匿名 2017/09/09(土) 19:45:21 

    引きこもりになってからぐいぐいくる店員がキツい
    若い時は仲良くなってたのにこの変わりよう

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2017/09/09(土) 19:48:08 

    話しかけられる前に明後日の方向向かれる私は一体‥。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/09(土) 19:50:57 

    「いらっしゃいませ。いつもありがとうございます。」は、セットのあいさつですので、そんなの気にしなくても…お客の顔なんか覚えてないし。
    考えすぎだよ。言わなきゃこっちが注意されますから~~

    +21

    -4

  • 53. 匿名 2017/09/09(土) 19:51:18 

    グイグイ来る人は苦手だけど
    昨日小さな眼鏡屋さんで、いらっしゃいませも何もなくて、気まずくてお店出たよ。
    あんな小さなお店で一対一なんだから、一言くらい話しかけてほしいわ。
    ちなみに20台の普通っぽい女性だった。

    +11

    -3

  • 54. 匿名 2017/09/09(土) 19:55:56 

    この店は話しかけてくるな、ってわかったら
    すぐその店を出ちゃいます。

    LUSHとか特にそう。放っておいた方が、じっくり匂いを嗅いだり比べたりして長居する人も増え、心理的に購買意欲が上がると思うんだけどな。

    経営側は本当考えた方がいいよね。

    +50

    -3

  • 55. 匿名 2017/09/09(土) 19:56:35 

    ホスピタリティ良し悪しの問題とは異なるとは思いますが…
    処方箋をもらいに調剤薬局へ行くと、個人的な私の症状について質問をされるので、プライバシーを掘り下げられる気持ちになります。
    薬の提供に必要な尋問かもしれないけど、自分としてはさっき医者と話したからこの薬をもらうことになったんだから、他の人もいるところで同じことを確認しないでほしいと思ってしまいます。

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2017/09/09(土) 19:57:03 

    時々行くショップで服を見てたら、顔見知りの若い店員さんが私に親しみ抱いたのか突然ガンガン話しかけてきた。
    私も適当に応じてたら店員さんの話が次から次へと話題を変え止まらない。
    私と話したくて仕方なかったのか?と思っちゃうほど、延々と会話が続いた。
    あれはどうなのかなあ? 周りにも客が数人いたし、ちょっとこっちとしても困った。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2017/09/09(土) 19:57:38 

    美容室で職種とか、社員なんですかー?とか軽ーく仕事関係色々聞いてくる所は大体物販勧めてくる。
    しかも、次回行ったら同じ人に同じ質問された。

    なるべく高い所(カット、フルカラー、トリートメントで15000位)選んで行くんだけど、何か微妙で。その前に納得行くような適切なカット、カラー、パーマ、技術職なんだからちゃんとやれよと。
    15年位お世話になった個人経営の美容師さんは最高だったなー。旦那の転勤で行けなくなってからハズレばかり。

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2017/09/09(土) 20:01:32 

    元アパレル店員ですが、最低でも一言話し掛けなければいけないという規則なので、どうか一言だけは受け容れてやってください……。というか話し掛けたくない店員が殆どです笑
    ちなみに コレ、私(俺)も買ったんですよー!と言う店員は質の悪い店員です。

    +24

    -7

  • 59. 匿名 2017/09/09(土) 20:01:42 

    ケンタッキーでメニュー迷っていたら

    何かお探しものはありますか?
    って言われた
    アパレルかよ 笑

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/09(土) 20:02:21 

    >>1

    それをかわすテクニックを
    考えるのも1つのワザ

    ただめんどくさい、イヤだ
    という個人的なことばかり言ってる

    考えないのも現代人らしい

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2017/09/09(土) 20:03:18 

    話しかけられるのが嫌なら通販で買えば良いと思う。それか接客されないユニクロとかで買うとか。相手も仕事なんだから、嫌だって言っても仕方ないかと…

    +12

    -4

  • 62. 匿名 2017/09/09(土) 20:06:12 

    >>7です。
    例えば聞かれて学生です。と言うとどこの大学?と
    聞かれたり...
    誤魔化してもしつこく聞く人がいます。

    神経質なのかもしれないけど、教えたくない。
    お客の立場なら断れるけど店員だと断れない...

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/09(土) 20:15:03 

    シルバーアクセサリーショップで指輪見てたら店員が真横について、
    「どんな感じのをお探しですか?」
    「それ、今つけてると重ねづけしても合いますよね」
    「どの指にされるんですかあ?」
    と、うるさいうるさい。ゆっくり見たかったのに…

    あからさまにウンザリした顔して店を出て来てやった。

    +24

    -2

  • 64. 匿名 2017/09/09(土) 20:15:47 

    LUSHの店員は秒w

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2017/09/09(土) 20:16:38 

    主です。
    1人で行くとカウンターに通されることが多いため話しかけられやすいのかなと思います。

    プライベートでゆっくりくつろぎたくて来てるのに店員さんに話しかけられるとこちらが接客してる気分になり疲れてしまいます。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/09(土) 20:19:16 

    衣料品販売してますが、私も話しかけたくない..
    そうしなさいと言われてますが。

    絶対うざいと思ってるし、私も話しかけてほしくないもん。
    それに、用あったら聞くし。

    最近は、「いらっしゃいませ」のあと、にっこりしながら
    「何かありましたら、お呼びください(^-^)」にしてます。
    めっっちゃ見てる方いたら声かけます。

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2017/09/09(土) 20:21:34 

    イケメンだったら嬉しいけど
    だいたいガツガツ話しかけてくる店員って見た目もかっこよくない

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/09(土) 20:23:44 

    早朝6時から9時までセブンでバイトしてます。
    激混みの8時位からサンドイッチ&サラダ&麺のチルド便と、おにぎり&お弁当の米飯便が立て続けに来ますが、納品来るとお客様がよってくるので、一応ご希望のお品ございますか?お探ししますよ?と声かけしています。
    検品もしないといけないので、勝手に持ってレジに行かれるのを防ぐ為でもあり、欲しい商品があれば言って頂きたいのでお声がけした方がいいのかと。
    お客様側としては嫌ですか?

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2017/09/09(土) 20:24:11 

    洋服屋で店員が付いてきたら、ほっといてくださいってはっきり言う
    めちゃめちゃ嫌な顔されるけどね、笑

    +22

    -6

  • 70. 匿名 2017/09/09(土) 20:25:37 

    おいしいですか?って聞かれるところも嫌だ
    せっかくおいしくたべてたのに
    はぁ、、おいしかったです、、としか言えないじゃん

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2017/09/09(土) 20:25:50 

    店員「何かお探しですかー?」
    私「自分で見つけるのが好きなので大丈夫です」
    店員「…」

    いつもこれ

    +29

    -3

  • 72. 匿名 2017/09/09(土) 20:32:28 

    スタバって話しかけてきませんか?
    例えば「いつも飲まれてるんですか?」とか、これお好きなんですかー?や、美味しいですよねーって。
    この間言われたのは私が頼んだ飲み物を久しぶりに作ったらしくて「これ久しぶりに作りました!ww」って言われて「は、はあ…そうですか」って思った。
    もちろん笑顔で返事はするけどね…疲れる

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/09(土) 20:32:38 

    でも、しつこい声がけのお陰で、店を出るから無駄使いしなくって済んでる。感謝してるわよ、下手な接客店員さん。

    +14

    -3

  • 74. 匿名 2017/09/09(土) 20:34:50 

    セレクトショップとか狭い空間でガンガン話掛けて来る店員嫌い。
    避けても商品を見るたび声掛けてくるし他に客がいないときは地獄。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/09(土) 20:36:26 

    トピずれだけど薬局のアマノドラック。

    美容部員がウロウロしすぎだし警戒しすぎ。
    万引きやイタズラ対策かもしれないけど不快になるレベル。

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2017/09/09(土) 20:37:08 

    服屋で「鏡で合わせてみてくださーい♪」ってよく言われるけど、そんくらいアンタに言われんでも、気になる服がありゃするわい!って思う。
    当たり前のこといちいち言わんでくれ

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/09(土) 20:38:51 

    平日に美容院や飲食店行くと「お休みですか?」と聞かれる。
    「サービス業なんで」と答えると絶対職業や職場聞かれるから厄介。

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2017/09/09(土) 20:39:08 

    服屋で話しかけられるの本当苦手!
    ベッタリつきまとってくる。それを避けようと店員いないルートで見ようとするけど値札見てる隙にまた話しかけてくる。。
    一応人だからこっちも無視できず受け答えしちゃうんだけど。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/09(土) 20:40:40 

    買おうか迷ってる時に「いらっしゃいませ」と言われると確実に買うの止める
    飲食店では「いつもありがとうございます」と言われた瞬間から行かなくなる

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2017/09/09(土) 20:42:12 

    「これ同じのもってますぅー」って言われると買いたくない!
    「別にお前に憧れてねーよ!」って思う。性格悪いかしら

    +22

    -2

  • 81. 匿名 2017/09/09(土) 20:42:27 

    68ですがマイナスついたのでやっぱり嫌なの?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2017/09/09(土) 20:45:04 

    服屋さんならまだしも最近はドラッグストアでも「何かお探しですか〜?」って寄ってくる。
    仕方なく症状説明すると何の迷いもなく自社製品とか業者とズブズブな商品推してくるのでウザイ。
    この前なんて風邪薬買おうとしたら「それはあまり効かないから辞めてこっちにした方がいい」って笑ってしまった。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/09(土) 20:49:35 

    >>55
    病院と違って個室じゃないから周りに丸聞こえだしね、、、
    薬剤師さんも確認しないといけない決まりなんだろうけど症状とか大きな声で言うのはやめてほしい

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2017/09/09(土) 20:51:48 

    >>80
    私もそう思うんだけど、店員が着てる服って売れやすいのよ、、、
    服の系統が同じ店員と同じもの買っとけばまあ間違いないでしょって人がわりと多くてさ

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2017/09/09(土) 20:53:42 

    一生懸命仕事してる服屋さんて多いんだねえ。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/09(土) 20:55:12 

    若い子が必死に接客してくると応援の気持ちになる。ベテランのおばさんが上からな感じで来ると買いたくなくなる。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/09(土) 20:55:48 

    イヤホンで音楽聞いてたらさすがに話しかけてこなかったw

    +7

    -3

  • 88. 匿名 2017/09/09(土) 20:58:56 

    コイツなら拒まない!って下に見られてるのだと思います

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2017/09/09(土) 21:01:40 

    話しかけられるの嫌だから両耳イヤホンしてるけど、それでも話しかけてくるから本当に困る。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2017/09/09(土) 21:15:09 

    服屋に入ってすぐ「どういうのをお探しですかー?」って間近に寄ってくる店員、大キライ。ソッコー店出る。

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2017/09/09(土) 21:15:29 

    先日メガネを買った時の店員さんは、スゴく良いタイミングでの いらっしゃいませ、からの 程よい距離。わからないことがあって質問して きちんと教えてくれた後も 距離感を保っていてくれたから 試して比べてを じっくりできて気持ち良く買えた。みんなが あぁだといいのに。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2017/09/09(土) 21:32:14 

    >>88
    気が強い風に返したらいいかね?
    感じよく対応してしまう。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/09/09(土) 21:45:54 

    百貨店勤務ですが、声かけないとクレームになるのでいらっしゃいませの後になにか一言言う様にしている。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/09(土) 21:52:48 

    アパレルで働いてる者です。
    やっぱり嫌ですよね!(>_<)
    正直私も話しかけられるのが嫌なんですが会社の方針で積極的に話しかけるというのがあって、先輩が見ている所では話しかけています…ですが本当に気持ちが分かるので、嫌そうな雰囲気を察知したらすぐ引くか、挨拶のみにしてます…

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2017/09/09(土) 21:56:17 

    店員や店長っていらないよね。
    せっかく良い品物でもレジの態度でゲンナリ。
    最近は通販だと受け取り時のヤマトの態度。
    態度が悪いと最悪。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2017/09/09(土) 21:57:17 

    絶対に接客の仕方変えた方がいい
    アパレル勤務してる者より。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2017/09/09(土) 21:58:41 

    いらっしゃいませ、だけいってもらったら、
    基本放置がありがたい。


    手持ちの服と合うかとか想像したりするので、邪魔されると買う気が失せます。

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/09(土) 22:02:40 

    近所の鞄やさん。

    鞄なんて、なかのポケットやら持ち手やらゆっくりみないとわからないのに、入店からずっと話しかけてきて、ゆっくり買い物できたためしがない。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/09(土) 22:20:32 

    デパ地下、店員多すぎ
    選んでるところを近くでじーっと見てて、こちらが商品を手に取ったらすかさず整頓&補充する

    う ざ い !!!!!!


    話しかけられるのとは違っててごめんなさい

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2017/09/09(土) 22:22:53 

    >>49
    接客されて断れない客が一定の割合でいるんだろうな

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2017/09/09(土) 22:32:04 

    いらっしゃいませーと鳴く鳥がいた
    もちろんすぐに絶滅したが


    って短歌があるらしい。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2017/09/09(土) 22:33:06 

    >>58
    そうなんですか?よくわたしも今着てますよー!と言われます!大阪多いです。

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2017/09/09(土) 22:40:23 

    リラクゼーションサロンで働き出したものですが

    人によると思うんですが

    お客様的に、最初の方少し喋って
    あとは無言で施術されるのと

    ずっと会話されるのどちらがいいですか?

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2017/09/09(土) 22:44:06 

    M・U・G・O・N

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2017/09/09(土) 22:48:42 

    百貨店でお目当てのブランドの鞄をみてて、
    敷地に入った瞬間に

    どういったものをお探しでしょうか?

    とか来られたらもう落ち着いて見られない。
    帰ります。

    そんなに見なくても、盗まないよ!
    お客を疑った目でみてくる百貨店の店員さんがきらいです。

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2017/09/09(土) 22:59:34 

    同業ですが、ずっと喋り続けるのは嫌がられますのでやめた方がいい。

    休みに来てるのにそれじゃ休めませんよ。
    終わってお茶を出すなら、その時にちょこっと天気の話程度でいいのでは

    但し、喋り好きのお客さんだったらその人に合わせることですね。

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2017/09/10(日) 00:00:15 

    地元に初出店した某鞄&財布店、人が少ない時に行ったら手に取るたびに説明するから
    見に来ただけとやんわり断ったのに終始無言で付きまとわれた
    万引き何かしないのに…今は土日でも店舗に客いない。つぶれるのも時間の問題

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2017/09/10(日) 01:09:15 

    電気屋すごいわ。もう目を合わせるのも嫌で必死で逃げてるのに話しかけてくる。向こうも仕事だろうけど、こっちが質問したいときには居ないのに…

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2017/09/10(日) 01:11:21 

    服屋で店員に押されて試着して、まぁいいかと思って買った服で、これ買って良かったわ、ってのが一着もない

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2017/09/10(日) 01:16:57 

    こっちがどうしようって時間かけて悩みたいときに張り付いて来られるとすごいプレッシャーです。
    わかいころは時間取らせちゃって悪いからまぁいっか、って買ってたけど、最近はウザがってんの絶対わかってるよね?って思う。そして「また他の見ながら考えます〜」とか言いながら離れて、商品に未練があっても店員が嫌だから同じところには行かないw

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2017/09/10(日) 01:45:43 

    こちら白、黒、ベージュの3色です、こちら半袖になってます

    見りゃわかるw何なんだーw
    「…そうみたいですね」と言っといた。

    イヤホン付けててもしきりに話しかけてくるから何か重要事項かと思ったら「気になるものがあれば鏡で合わせて下さいね」
    イラっとしてしまった。

    でもアパレルの知人と話したら、声をかけないといけないルールらしいね。
    でも最近はそれは嫌がられると分かって止めるブランドが多いとは言ってた。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2017/09/10(日) 02:20:52 

    >>108
    電気屋しつこいよね。
    ケータイとパソコンは特に。
    哀れになってくるよね、売り子に。
    中高生にでも売れば?(笑)
    私たちより金持ってるかもよ(笑)

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2017/09/10(日) 02:43:47 

    母とふら~っと入った家具屋さんで店員のおじさんにフロア変わっても追いかけられたことある。別に話しかけた訳でも、向こうから話しかける訳でもなく、ただ無言で一定の距離にいて。
    ゆっくり色々見たかったけど、気持ち悪いから気付いて速攻で店を出ました。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2017/09/10(日) 03:48:38 

    好きなお店だと商品やイベントについて何かとお得だったり楽しい事が多い。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2017/09/10(日) 07:01:17 

    ジョーシ○は、いい具合に放置してくれるので、ゆっくり見れます。

    エディオ○は、入店から即ロックオンされます。


    それからというもの、エディオ○には一切行かなくなりました。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2017/09/10(日) 09:44:53 

    >>112
    電気屋にいるしつこい店員って派遣だよね?
    ネット回線の。
    その商品の知識があるか不安になるから聞きたいことあればヤマダだったらヤマダの正社員呼んでる。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2017/09/10(日) 10:04:40 

    話しかけてこないくせに、ずっと凝視してる店員はもっと苦手だなぁ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2017/09/10(日) 11:23:53 

    服見てたら「それ今私も着てるんですけどすっごくいいですよー!」とか…見りゃ分かるよ…ほっといてくれ。私が地味女だから喋りやすそうに見えるし話術で買わせる自信があるんだろうなと喋り口調から透けてると買う気失せる

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2017/09/10(日) 14:45:44 

    >>49

    統計的に見て接客したほうが売れる



    本当に?
    接客されたらうっとおしいだけだよ。

    基本的に放置だと居心地が良いです。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2017/09/10(日) 18:11:11 

    アパレルで働いてますが、CS調査や覆面、ロープレに左右されすぎて、今の形になったのかなぁーと…

    CS調査では、お客様が入店したら即いらっしゃいませを言わなければ「入店の挨拶なし」、遠巻きに様子を見ながらゆっくり見て頂いていると「声掛けがない」、接客の中で持っている商品を聞かないと「ワードローブの聞き出しがない」、お鏡で合わせて頂く時は手荷物を預からないと「手荷物への配慮がない」など、もしレジに入っていたとしても、そのタイミングで入店があり、挨拶が出来ていなければ✖︎をつけられます。

    調査員にもよると思いますが…

    そう言った過剰な接客が評価になって、店舗に渡されます。結果が悪ければ、本社やデベロッパーから注意。

    CS調査やロープレは、それ用の接客であって、求められているものとは違うと思うのですが、それを基準として教育されるのが現状です(><)

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2017/09/10(日) 18:22:32 

    試着して微妙だった時簡単に理由言うと「ではこういうのはいかがですか?」と何着も持って来られても困る
    どうしてもここのブランドで買いたい訳じゃないから良いのなきゃさっさと別の店行きたいんだわ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2017/09/10(日) 18:24:27 

    >>49
    長々接客させといて何も買わずに出るのも気まずいから買っちゃう時ある
    帰って後悔してるんだからほどほどにして下さい

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2017/09/10(日) 18:44:26 

    私もアパレルなんですが、個人経営の小さなお店でそんなにお客さんは来ないのですが、たまに来ても店内は店員と客と2人きりになってしまいどういう接客したら良いか分かりません。
    声かけてもかけなくても気まずいんだろうなぁ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2017/09/10(日) 18:50:10 

    ルールだから声かけなきゃいけない
    とか言う割には試着して辞めた時のめんどくさそうな顔は上に言われないんだね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2017/09/10(日) 18:52:47 

    私も持ってますは結構欲しい情報
    洗濯したらヨレるかとかシワになりやすいかとか聞けば教えてくれるよ
    意外と本当の事答えてくれる人多いから聞いてみて

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード