ガールズちゃんねる

アイスランドでダウン症児の出生がほぼ”根絶”へ…出生前診断で染色体異常が出た妊婦の「ほぼ100%が中絶」

2470コメント2017/09/23(土) 20:06

  • 1. 匿名 2017/08/31(木) 23:46:43 

    アイスランドでダウン症児の出生がほぼ”根絶”へ、その理由が恐ろしいほどツライ・・ : ユルクヤル、外国人から見た世界
    アイスランドでダウン症児の出生がほぼ”根絶”へ、その理由が恐ろしいほどツライ・・ : ユルクヤル、外国人から見た世界yurukuyaru.com

    米CBNニュースが現地時間の8月15日、アイスランドでは出生前診断で染色体異常が出た妊婦の「ほぼ100%が中絶をしている」という衝撃的な記事を投稿。 ダウン症の子を産まないという判断は正しいものなのか、全米では政治家を交えた熱い議論がなされています。アイスランドでは出産前の検査が慣例化されており、その検査自体が中絶をするように人々を促しているのではないかとも言われています。 この国では、染色体異常が判った妊婦の100%近くが中絶を希望。 これによりダウン症児がほぼ”根絶”されているのですが、健康な子供が生まれてくることを科学的に選ぶことは本当に正しいことなのか議論が起きていま


    米国上院議員のテッド・クルーズ氏がこの記事に関して「本当に悲しいことだ。ダウン症として生まれてくるはずだった子どもたちも等しく神の祝福を受けるべきなのに」とツイート。

    これは大きな反響を呼び、一部アイスランド人を『ナチスだ』『大量虐殺者だ』と呼ぶ人も出るなど混乱を呈しています。

    「中絶は殺人とはみなされません。我々はこの方法を、(ダウン症を患うことで起こりえる)様々な苦痛から子どもや家族を守り、終止符を打つための手段だと考えているのです」
    そう話すのは、Landspitali大学病院のヘルガ・ソル・オラフスドッティルさん。

    事実、ダウン症児は高い確率で何らかの合併症を持つことが多いとされており、生むか生まないかは親の判断に委ねられています。

    +2705

    -23

  • 2. 匿名 2017/08/31(木) 23:47:51 

    その方がいい

    +6117

    -141

  • 3. 匿名 2017/08/31(木) 23:47:57 

    どんどんやったほうがいい

    +4554

    -273

  • 4. 匿名 2017/08/31(木) 23:48:07 

    なんとも複雑な内容だね

    +3407

    -98

  • 5. 匿名 2017/08/31(木) 23:48:10 

    私も妊娠中に発覚したら産まないな

    +6698

    -95

  • 6. 匿名 2017/08/31(木) 23:48:17 

    何とも言えない…

    +1904

    -78

  • 7. 匿名 2017/08/31(木) 23:48:19 

    私もそうするけど…

    +3757

    -72

  • 8. 匿名 2017/08/31(木) 23:48:33 

    アイスランドでダウン症児の出生がほぼ”根絶”へ…出生前診断で染色体異常が出た妊婦の「ほぼ100%が中絶」

    +681

    -217

  • 9. 匿名 2017/08/31(木) 23:48:33 

    難しい問題だけど、
    出生前診断の結果は
    選択肢を広げるよね。

    +3903

    -20

  • 10. 匿名 2017/08/31(木) 23:48:34 

    まぁそうなるだろうね…

    +1838

    -19

  • 11. 匿名 2017/08/31(木) 23:48:32 

    コメントし辛いです…

    +1911

    -77

  • 12. 匿名 2017/08/31(木) 23:48:37 

    ダウン症よりも自閉症とかの方も分かるようにして欲しいな

    +4025

    -142

  • 13. 匿名 2017/08/31(木) 23:48:45 

    難しい問題

    +944

    -35

  • 14. 匿名 2017/08/31(木) 23:48:49 

    淘汰するのね

    +1066

    -28

  • 15. 匿名 2017/08/31(木) 23:48:58 

    悩むまでもない

    +1159

    -136

  • 16. 匿名 2017/08/31(木) 23:48:59 

    綺麗事じゃ済まされないんだよ。
    何年も大変な思いをして育てないといけないんだから。

    +5091

    -55

  • 17. 匿名 2017/08/31(木) 23:49:02 

    お母さんになる人にとっては大変なことだから議論も賛否もたくさんあるだろうけど、ダウン症の子は社会にいらないと思われてるみたいでただただ切ない。

    +2638

    -367

  • 18. 匿名 2017/08/31(木) 23:49:00 

    >>3 
    あんたは○人を容認するんだろうけど。それを人に押し付けるのはいかがなものか。
    色んな考えがある。

    +85

    -385

  • 19. 匿名 2017/08/31(木) 23:49:05 

    育てるのは親だからね
    将来親が先に死んだらって不安もある

    +3763

    -15

  • 20. 匿名 2017/08/31(木) 23:49:10 

    そのために検査する人が多いのだから、そうなるでしょう。

    +2765

    -11

  • 21. 匿名 2017/08/31(木) 23:49:19 

    当たり前
    誰が欲しいんだよ

    +1947

    -727

  • 22. 匿名 2017/08/31(木) 23:49:22 

    文句言う人が責任とってくれる訳でもないのに

    +3201

    -19

  • 23. 匿名 2017/08/31(木) 23:49:28 

    日本でもだいたいは中絶選ぶし
    将来子供置いて死ぬんだし

    +2923

    -29

  • 24. 匿名 2017/08/31(木) 23:49:31 

    ダウン症でも産もうよ。
    せっかく授かった命なんだから。

    +135

    -1728

  • 25. 匿名 2017/08/31(木) 23:49:33 

    文句を言うなら私が育てると産んで貰って自分が育てたらいい

    +2372

    -39

  • 26. 匿名 2017/08/31(木) 23:49:38 

    当事者以外何も言えないな。

    どちらの選択をしても家族が決めたこと。
    他人が責める権利はない。

    +2655

    -15

  • 27. 匿名 2017/08/31(木) 23:49:38 

    難しい問題だけど
    親もこどもを死ぬまで見れないからね
    後見人とかいい人とは限らない

    +1457

    -14

  • 28. 匿名 2017/08/31(木) 23:49:43 

    難しい問題だとは思う。
    私は正直なところ…ダウン症を生んだとしてもしっかり育てられる自信はあまりないです…。

    +2132

    -17

  • 29. 匿名 2017/08/31(木) 23:50:01 

    日本も早くそうなるといいな

    +1216

    -127

  • 30. 匿名 2017/08/31(木) 23:50:03 

    生きるほうも育てるほうも周りも大変だし…だけど一言で片付けられる問題じゃないね

    +851

    -15

  • 31. 匿名 2017/08/31(木) 23:50:05 

    人口33万人だからね
    国ごと村社会
    同調圧力がすごそうだ
    自分はダウン症だと判明したら中絶する派だけれど
    産むと選択することが社会的圧力で困難になるのは嫌だな

    +1523

    -28

  • 32. 匿名 2017/08/31(木) 23:50:13 

    それでも産みたいという人は産んで、育てるの無理だと思う人は産まなければいいから、出生前検査はしたほうがいいとおもう。
    特に無理な人。

    +1547

    -15

  • 33. 匿名 2017/08/31(木) 23:50:22 

    やっぱり親や周りの負担が大きすぎる

    他人がその親の選択にどうこう言える立場ではない。

    +1092

    -6

  • 34. 匿名 2017/08/31(木) 23:50:25 

    >>4
    単純な問題を複雑に考えてるだけ

    +45

    -99

  • 35. 匿名 2017/08/31(木) 23:50:27 

    私は今、35才で妊活中。
    看護師として何年か前まで小児科で働いてた。ダウンの子達もいっぱい会ったし、みんな可愛かった。
    でもこれ本当に他人事じゃないし、綺麗事でもない。
    検査を受ける事も、受けて結果がダウン症だったとしても、ギリギリまで悩むと思う。

    +1699

    -52

  • 36. 匿名 2017/08/31(木) 23:50:30  ID:aBzoL4jdrU 

    この問題は、どの選択が最善なのか私には一生分からない。

    +740

    -28

  • 38. 匿名 2017/08/31(木) 23:50:38 

    批判するだけなら簡単。

    +1004

    -14

  • 39. 匿名 2017/08/31(木) 23:50:44 

    お金と時間がかかるからね
    余裕があって可愛がれるなら産めばいいと思う
    産んで自分も子供も不幸にするくらいだったら産まない方がいい

    +1120

    -11

  • 40. 匿名 2017/08/31(木) 23:50:49 

    そういう方法でしか根絶出来ないのか。
    何か複雑だな。

    +62

    -114

  • 41. 匿名 2017/08/31(木) 23:51:03 

    でも親がボロボロになって最終的に殺す事件も多々あるから……

    +1274

    -18

  • 42. 匿名 2017/08/31(木) 23:51:06 

    みんなひどい。
    かわいそうだと思わないの??

    +49

    -531

  • 43. 匿名 2017/08/31(木) 23:51:08 

    >>24
    綺麗事

    +945

    -27

  • 44. 匿名 2017/08/31(木) 23:51:17 

    日本だって自ら検査受けて判定出た人のほとんどが手術受けてる
    回避したい人だからこそ検査受けてほんとにそうだったら手術するんだろうけど

    +873

    -5

  • 45. 匿名 2017/08/31(木) 23:51:18 

    難しい問題だね。
    両親の老後を考えると、単純に産むことを選択することは・・・。

    +530

    -6

  • 46. 匿名 2017/08/31(木) 23:51:22 

    自分の子どもだから産みたい気持ちは山々だけど、子どもが将来『どうして産んだの?』と思う日が来そうだからやっぱ躊躇する

    +583

    -36

  • 47. 匿名 2017/08/31(木) 23:51:31 

    ダウン症の親だって色々ありながら乗り越えて本当に可愛いと思ってる人もいるだろうに

    +679

    -130

  • 48. 匿名 2017/08/31(木) 23:51:52 

    出生前で分かるなら仕方ないかな。公的支援にも限界あるし、長子がダウン症で将来の世話係のために兄弟を作る人もいる。その兄弟の人生は?って。検査パスしたのにダウン症だった時は手厚い保護をしてあげてほしい。

    +1097

    -22

  • 49. 匿名 2017/08/31(木) 23:51:53 

    私は産む前にわかったら 産まない。
    自分のためにも その子のためにも。

    +1032

    -23

  • 50. 匿名 2017/08/31(木) 23:52:05 

    子供の障害と一生向き合っていくことを考えると、日本でも妊婦健診での検査項目必須にすればいいと思う。

    +758

    -27

  • 51. 匿名 2017/08/31(木) 23:52:11 

    まぁその為の検査だろうからね…

    +263

    -5

  • 52. 匿名 2017/08/31(木) 23:52:16 

    >>35
    ずっと子供のままならまだいいけど、大人にもなるし力の強い男にもなるからね。
    子供のままのイメージの人は危険とおもいます。

    +601

    -4

  • 53. 匿名 2017/08/31(木) 23:52:17 

    根絶、という言い回しが切ない。病原菌みたいに感じる。

    +208

    -76

  • 54. 匿名 2017/08/31(木) 23:52:36 

    自分がダウン症で産まれて、何十年も生きるとしたら幸せとは思えない気がするんだけど

    +394

    -39

  • 55. 匿名 2017/08/31(木) 23:52:37 

    これは逆に産んだ母親は批判されないのか心配

    +355

    -14

  • 56. 匿名 2017/08/31(木) 23:52:43 

    ダウン症でも合併症もなく、本人が苦しむことなく生活していけるならいいと思う。けど、高確率で心臓に疾患があったりして度重なる手術とか、ダウン症として生まれた子供が辛い思いや苦しい思いをする。親の方が先に死ぬ確率が高いのに、ダウン症の子を一人残すことになったらとか考えるとやっぱり生まない選択をすると思う。

    +507

    -6

  • 57. 匿名 2017/08/31(木) 23:52:45 

    ダウン症とかはもちろん生まれる子が男だと発覚したら堕ろす

    +5

    -197

  • 58. 匿名 2017/08/31(木) 23:52:47 

    ダウン症で立派に看護師してる人知ってる。ダウン症でも産もうよ。

    +18

    -269

  • 59. 匿名 2017/08/31(木) 23:52:50 

    お互いのため
    私もそうすると思う。

    +253

    -8

  • 60. 匿名 2017/08/31(木) 23:52:51 

    母親や家族が産む産まないの権利を持っていいと思う。

    +397

    -5

  • 61. 匿名 2017/08/31(木) 23:52:53 

    今は医療が発達してる中で、ダウン症の子もいるけど、昔はどうしてたのかな…

    +151

    -5

  • 62. 匿名 2017/08/31(木) 23:53:07 

    >>40
    母親が大変な思いして妊婦時代を過ごして出産までして産んだのに産婆が首絞めるよりは良くない?

    +279

    -15

  • 63. 匿名 2017/08/31(木) 23:53:20 

    でも、それだけじゃわからない障害もってる子は生まれる。発達障害とかさ…
    けど、発達障害は確かに手はかかるけどうまくいけばずば抜けるものを持っている。
    そう考えると…ごめんなさい。わかるんだけど、ごめんなさい。
    そうなると植松容疑者と同じ意見になってしまうな…行動は起こさないけどさ。

    +311

    -36

  • 64. 匿名 2017/08/31(木) 23:53:25 

    世の中に障害児はいらないという風潮がやってくるのか…

    +221

    -39

  • 65. 匿名 2017/08/31(木) 23:53:30 

    ダウン症って、心臓の病気で二十歳まで生きられないことも多いって聞くから、始めから苦しい思いをするとわかってる子育てはつらいよね

    +351

    -12

  • 66. 匿名 2017/08/31(木) 23:53:39 

    上院議員も本当に悲しい事だ…なんて自分は育てた事もない癖によく言えるよね

    +424

    -11

  • 67. 匿名 2017/08/31(木) 23:54:01 

    ダウン症とかの人平均寿命って30代半ばくらいだったよね?
    しっかり育てるのにそんなに短命なんて・・・

    +161

    -43

  • 68. 匿名 2017/08/31(木) 23:54:02 

    てことはこの検査はほぼ正確ってこと?
    ダウン症かも→健常者だった
    ていう可能性はあったとしても、
    健常者です→ダウン症だった
    ていうことはないということ?

    +302

    -10

  • 69. 匿名 2017/08/31(木) 23:54:03 

    共働き夫婦にとってはとてもじゃないけど育てられる環境じゃないと思う

    +305

    -8

  • 70. 匿名 2017/08/31(木) 23:54:03 

    ダウン症で生きてても辛いだけでしょうに

    +67

    -57

  • 71. 匿名 2017/08/31(木) 23:54:10 

    ダウン症でも産んだ人いますか?

    +62

    -11

  • 72. 匿名 2017/08/31(木) 23:54:12 

    >>62
    可愛そうなのは母親より子供の方だろ

    +26

    -35

  • 73. 匿名 2017/08/31(木) 23:54:14 

    産む産まないは、妊婦さん自身が決めていいし
    どちらの決断も批判されるべきではない。
    でも、ダウン症の子は産まれてきても
    産まれてこれなくても可哀想

    +265

    -14

  • 74. 匿名 2017/08/31(木) 23:54:16 

    これに限らずいろいろと大変な病気持って生まれてくる子はいるからね
    ダウン症だけ特にフィーチャーされてる

    +257

    -3

  • 75. 匿名 2017/08/31(木) 23:54:18 

    自分の人生や運命を都合良く変えてる感じがするんだよね
    なんか微妙
    こんな検査して中絶するか選べる事自体が問題だと思う

    +17

    -59

  • 76. 匿名 2017/08/31(木) 23:54:23 

    安楽死と一緒だよね

    +102

    -20

  • 77. 匿名 2017/08/31(木) 23:54:50 

    育てるのは親なんだから周りがとやかく言うことではない

    +289

    -5

  • 78. 匿名 2017/08/31(木) 23:54:53 

    自分がダウン症当事者だとしたら産まないで欲しい
    自由に恋愛もおしゃれもできない
    決められた単純な仕事をこなすだけの毎日
    周りはキラキラきれいにしてて絶望しかないと思う

    +331

    -56

  • 79. 匿名 2017/08/31(木) 23:54:53 

    ダウン症だと分かってて産む選択をする人を否定するべきではないと思う

    +373

    -18

  • 80. 匿名 2017/08/31(木) 23:55:14 

    もし自分がダウン症でこのニュースを見たら自分は社会で必要のない存在だって思われてるんだなーって思っちゃうかもしれないです…

    +252

    -31

  • 81. 匿名 2017/08/31(木) 23:55:19 

    きちんと考えて出した答えなら、少なくとも第三者に否定する権利はない。

    +176

    -1

  • 82. 匿名 2017/08/31(木) 23:55:32 

    アイスランドは人口少ないし、ただでさえいろいろ厳しそうだから、いいと思う。

    +241

    -5

  • 83. 匿名 2017/08/31(木) 23:55:56 

    医療が発達してダウン症の人の平均寿命が伸びてる。色々な面から見てそれは幸せなこだと思えない。

    +336

    -18

  • 84. 匿名 2017/08/31(木) 23:55:57 

    >>79
    そうだよね
    その選択をする人を批判するのはおかしい

    +104

    -5

  • 85. 匿名 2017/08/31(木) 23:55:58 

    これを非難してる人って天然痘ウイルスが根絶されたこととか、人類が今まで立ち向かってきたことを否定するんだよね?
    誰もが健康でいる権利があるんだよ

    +40

    -54

  • 86. 匿名 2017/08/31(木) 23:56:03 

    ダウン症でも軽度だとあまり健常者と変わらないのに

    根絶っていい方酷いな

    +80

    -84

  • 87. 匿名 2017/08/31(木) 23:56:18 

    家族が自閉症だけど、出生前診断でわかるようになってほしいと切に願います。周囲の負担が大きすぎる。ダウン症は事前にわかるんだから、誰にも責められない選択だと思います。

    +453

    -9

  • 88. 匿名 2017/08/31(木) 23:56:20 

    ダウン症児を持つ親が出生前診断やめてと言ってるけどそれはちょっと違うんじゃないかと思う
    私は産まないけどだからと言ってダウン症児を差別するつもりはない

    +436

    -9

  • 89. 匿名 2017/08/31(木) 23:56:22 

    昔はお産婆さんが締めてたんだよね
    それがない今では障害者が犯罪を犯しても無罪放免

    +353

    -17

  • 90. 匿名 2017/08/31(木) 23:56:24 

    >>54
    順番的に親が先に逝くわけだから、一人になったらそれこそ可哀想ですよね。

    +151

    -3

  • 91. 匿名 2017/08/31(木) 23:56:31 

    >>8
    空気読みなよ

    +48

    -8

  • 92. 匿名 2017/08/31(木) 23:56:32 

    いい判断だ

    +65

    -12

  • 93. 匿名 2017/08/31(木) 23:56:36 

    親も大変。兄弟も大変。綺麗事じゃない。
    当事者じゃないと絶対分からない苦しみ。


    関係ないけど綺麗事ばかりの24時間テレビが
    大っ嫌いです。

    +440

    -7

  • 94. 匿名 2017/08/31(木) 23:57:23 

    トピにはしないほうがいい話題だと思います

    +21

    -70

  • 95. 匿名 2017/08/31(木) 23:57:33 

    >健康な子供が生まれてくることを科学的に選ぶことは本当に正しいことなのか

    選別をして中絶手術をする医者が手を汚したくない
    偽善的寝言じゃん

    人間以外の生き物や商品では不良品の排除が許されるのに
    人間にすらなってない胎児の選別が許されないなら
    減胎手術やレイプによる中絶、母体が危険な妊娠の中絶も禁止しなきゃ筋が通らないよ

    今生きている女性(母親)や家族を不幸にしてまで胎児を生かさなきゃならないの?

    +267

    -19

  • 96. 匿名 2017/08/31(木) 23:57:43 

    これを批判していいのはダウン症の親だけだと思う

    +58

    -58

  • 97. 匿名 2017/08/31(木) 23:57:45 

    ダウン症でも様々。知り合いの子供は決まった時間いつも20時から3時間程、決まったコースを散歩しないと暴れたり大変になって手に負えないらしい。日中の介護も必要でお金もかかるのに仕事の時間も限られてホントに大変そうです。

    +387

    -7

  • 98. 匿名 2017/08/31(木) 23:57:51 

    健常児でも人間ひとりの一生の責任を負うのは大変
    親になる子を産む、ということを夫婦でものすごく考えた
    『淘汰』『間引き』『選別』と批判されても
    ダウン症とわかったら産まない

    +327

    -7

  • 99. 匿名 2017/08/31(木) 23:57:54 

    >>37
    染色体の数すら違うダウン症と、DNA中の0.何%?ってレベルの肌の色の違いを一緒にするの、馬鹿じゃないの?

    てかダウン症は実際自立して生きるのも難しいからこんなに問題になってる訳だし
    黄色人種の親は黄色人種だけどダウン症は健康な人からも生まれる訳で

    +241

    -13

  • 100. 匿名 2017/08/31(木) 23:57:58 

    ダウン症はまだ障害児の中ではいい方なのよ。
    性格は穏やかで知的も中度は確実だから・・

    +207

    -27

  • 101. 匿名 2017/08/31(木) 23:58:10 

    >>37なんで人種と病気を一緒にしてんの?発言に気をつければ?

    +161

    -6

  • 102. 匿名 2017/08/31(木) 23:58:11 

    まあそもそも中絶が合法なんだから今更かな

    +167

    -1

  • 103. 匿名 2017/08/31(木) 23:58:28 

    >>94
    いや、不倫とかより断然良トピ
    みんなが考えるきっかけになると思うよ

    +146

    -1

  • 104. 匿名 2017/08/31(木) 23:58:33 

    見た目普通なのに快楽殺人や猟奇殺人するような奴も
    出生前診断でわかればいいのに
    そいつら根絶したい

    +325

    -5

  • 105. 匿名 2017/08/31(木) 23:58:51 

    >>64
    そういうことじゃないでしょ
    だったら病気の治療自体が病人はいらないってことになってしまう
    斜め上すぎ

    +10

    -31

  • 106. 匿名 2017/08/31(木) 23:58:53 

    アイスランド人って親戚が多いんだっけ
    だから親戚同士の恋愛とかを防ぐのにアプリがあるとかテレビで言っていたような…

    +105

    -4

  • 107. 匿名 2017/08/31(木) 23:58:52 

    ダウン症は今後も発生するんだから「根絶」ではないよね?中絶して生まれてこないだけなんだから。

    +225

    -1

  • 108. 匿名 2017/08/31(木) 23:58:54 

    これ単純に良いことだと思うけど
    その為の検査だし、無理に産んでも本人を含め誰も幸せにならない

    +105

    -7

  • 109. 匿名 2017/08/31(木) 23:59:19 

    日本は遅れているね

    +137

    -10

  • 110. 匿名 2017/08/31(木) 23:59:42 

    難しい問題。
    諦める人を殺人と攻める権利もないし、産んだ人をエゴと攻める権利もない。
    結局は夫婦で決めるべき問題。
    他人がどうこう言う問題じゃない。

    +174

    -2

  • 111. 匿名 2017/08/31(木) 23:59:47 

    >>67
    最近は平均50歳くらいまで伸びてるみたい

    +168

    -4

  • 112. 匿名 2017/08/31(木) 23:59:53 

    ダウンもだけど、サイコパスとか精神病とか精力とか知的とかも異常じゃないか調べてほしい

    +198

    -10

  • 113. 匿名 2017/09/01(金) 00:00:06 

    >>58
    看護師は障害持ち結構いるよね
    軽い知的障害とかも
    発達障害で看護師してる人も知ってる

    +11

    -90

  • 114. 匿名 2017/09/01(金) 00:00:10 

    これで産んで何かあれば育てられないのに産むなとか言っちゃう人が文句言ってそう。気持ちだけじゃ子育てできないから中絶を選ぶのを悪だと思わない。

    +133

    -5

  • 115. 匿名 2017/09/01(金) 00:00:12 

    なやだっけ、書道する女の子いたよね。あのくらいのレベルのダウンさんならまだいいけど。

    幼少の時は可愛らしいよ。でも大人になったダウンさんと出会した時やっぱり身構えません?
    男性のダウンさんならなおさら。
    性的なことわからないでおもいっきりやっちゃったりすることもあるんだよ?
    最近は昔より長生きされるみたいだし、親の苦労は計り知れないわ。

    +331

    -11

  • 116. 匿名 2017/09/01(金) 00:00:20 

    染色体異常の胎児を中絶することでほぼ根絶できてるってことはそれだけ出生前診断の精度がいいってこと?
    私は看護師という仕事柄いろんなご家族に会うけれど、何かしらの障害があった場合金銭的にも精神的にも肉体的にも相当な負担が一生かかるわけだから自分だったら無理だろうな…。
    でも中絶するにしても一生抱えていかないといけないものができるわけだからつらい。

    +170

    -2

  • 117. 匿名 2017/09/01(金) 00:00:28 

    座敷童って実はダウン症の子供の説あるよね
    裕福な家庭に生まれて人目のつかない所で遊ばせてたのが由来らしい
    幸福感が高いらしく無邪気に遊ぶ様子が幸福をもたらすと言われてた

    +240

    -5

  • 118. 匿名 2017/09/01(金) 00:00:49 

    年老いた御夫婦が身体の不自由な我が子を残せないって車で西宮の海で亡くなられた悲しい出来事がありましたよね。有り余るお金とか無い限りこの選択肢しかないもん

    +187

    -2

  • 119. 匿名 2017/09/01(金) 00:00:58 

    綺麗事は言えない
    自分も悩むだろうけど、手術受けると思う
    ダウン症のこは、合併症もあり長生き出来ないと言われてきましたが、医療の発展と共に寿命が長くなっている
    子どもより先に死ぬとは限らない
    一生見てあげられる訳じゃない
    兄弟児の負担や人生考えたら 無理

    +208

    -4

  • 120. 匿名 2017/09/01(金) 00:01:30 

    >>12
    「よりも」が引っかかる…
    どういう意味なの…?

    +11

    -25

  • 121. 匿名 2017/09/01(金) 00:02:08 

    ギャルの友達が妊娠した時、
    絶対にこの検査はしない。揺らぎたくない。
    といってて、結局元気な赤ちゃんだったんだけど
    こういう人を批判すべきではないよね。
    母は強しだなって感動したよ

    +59

    -77

  • 122. 匿名 2017/09/01(金) 00:02:09 

    ヨーロッパでは妊娠中に必ず検査があるよ。
    前に住んでた時に普通に検診に含まれてたよ。
    それでも産みたいなら産めば良い。ただ綺麗事では
    済まされないよ。私なら産まない。育てられる気がしない。

    +281

    -4

  • 123. 匿名 2017/09/01(金) 00:02:12 

    言うのは簡単だけど、育てるのは大変だよ。
    部外者があれこれ言う事じゃない。おろした母親が1番悩んで決めた事なんだから。

    +230

    -4

  • 124. 匿名 2017/09/01(金) 00:02:12 

    障がい児保育を勉強して来て、今は小学校で仕事しています。綺麗事ではないと思います。小学校も中学年位になると、他の子とドンドン差が開いて来ます。今はがっつりサポートがついてますが、卒業後の事は、他人の私ですら心配です。仕事だから出来るのであって、我が子なら、正直育てる自信はありません。

    +247

    -7

  • 125. 匿名 2017/09/01(金) 00:03:07 

    生まない選択もありだとおもう

    +149

    -3

  • 126. 匿名 2017/09/01(金) 00:03:18 

    >>64障害児がいらないんじゃなくて障害がいらないの
    障害にならずに済むならいいことじゃん
    なんでそれを変に解釈して目の前の障害児が不要みたいな考えになるわけ?
    怖いよあなた

    +91

    -31

  • 127. 匿名 2017/09/01(金) 00:03:47 

    ダウン症にも重い軽いがあるよね
    意志疎通が出来ないレベルの自閉症や白血病を併発する子もいれば
    明るく愛されキャラで育つ子もいる

    でもそこまでは出生前に分からない…

    +237

    -7

  • 128. 匿名 2017/09/01(金) 00:04:04 

    産んだ親の自己責任論が強くなる世の中になりそう

    +114

    -2

  • 129. 匿名 2017/09/01(金) 00:05:31 

    私先天性の障害者なんだけど親恨んでるから子が親に恨みを晴らすのは合法化してほしい
    それなら勝手に産んでいいよ
    許せない

    +23

    -50

  • 130. 匿名 2017/09/01(金) 00:05:39 

    軽度だと大人になって何かのきっかけで受けた検査でダウン症だと判明することもあるらしいね。

    +72

    -11

  • 131. 匿名 2017/09/01(金) 00:06:00 

    >>113
    どんなコンプレックスがあるのか知らないけど、
    統計学もろくに学んだこともない人が看護師の障害率がどうのって
    おかしいよね。
    身近な1例や2例を人生の全てだと思わないほうがいい。
    ネット民のわるいくせ。がるちゃんも全てではない。ほんの一部。

    +39

    -11

  • 132. 匿名 2017/09/01(金) 00:06:22 

    逆に全員がダウン症になればいいと思う!
    そうすれば差別もなくなると思う!

    +8

    -82

  • 133. 匿名 2017/09/01(金) 00:06:44 

    >>52
    >>35です。
    本当そう。
    ダウンだと、知的レベルや合併症の病状によっては、年齢関係なく小児科でみてた。
    30代の人がすぐ裸になってしまうケースがあって、悪気ないのはわかってても、やっぱり怖い事あった。
    その頃親は高齢者。親も力が弱ってて、止めたくても止められないもの。

    +257

    -1

  • 134. 匿名 2017/09/01(金) 00:06:57 

    産むのは確かに考える。
    でも中にはギフテッドやタランテッドみたいな天才が生まれてくる。
    検査で分からないサイコパスを生むより何倍も良いけど、どの程度の障害があるかも調べられたら良いのかな?

    +7

    -33

  • 135. 匿名 2017/09/01(金) 00:07:02 

    ダウン症でも時々芸術家になる人もいるけどね

    ニコニコ子供みたいに笑ってさ

    なんか切ない

    +18

    -35

  • 136. 匿名 2017/09/01(金) 00:07:13 

    検査を受けるかどうか決めるときに、もしそうだった時にどうするのかちゃんと決めてたら、もしくは決めさせるような社会であれば100%も頷ける。

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2017/09/01(金) 00:07:15 

    産んでも産まなくても母親を責めないのがいいと思うけど

    +195

    -2

  • 138. 匿名 2017/09/01(金) 00:07:20 

    親にとっても子にとっても
    一生の問題。

    これだけ医療が発展してるんだもの。
    出生前に覚悟を問う親切があって良いと思う。

    +120

    -1

  • 139. 匿名 2017/09/01(金) 00:07:35 

    ハンテ持って産まれると愛情あれど親も大変だし、子供本人も苦しむことが出てくる。下世話な話、お金もかかる。
    私は出生時に障害を負ったタイプだけど自分も親もやっぱり大変だから。生体の違いから、どうしても埋まらない溝もある。傷つけ合ったりしてしまう。
    自分のことだから言うけど昔の日本なら産まれた時に首捻って無きものとされていたような部類だと思うよ。私はそれでもよかったかなって思ったことある。
    人生は人それぞれ、苦労や困難があるという前提なら初めから防げるものは防ぐっていう選択肢もアリだと思うな。現代なら特に。

    +152

    -4

  • 140. 匿名 2017/09/01(金) 00:07:41 

    根絶って言葉の残酷さ。
    ほぼ100%中絶ってことは、産むっていう選択肢が無い方に強要されているんだろうなって思う。ダウン症の子に対して、ここまでの容赦の無いシステムを作ってしまえた国や社会が、はたして出生前診断が出来ない自閉症や障害を持って産まれた子供やその家族に理解や優しさを持っているだろうか?無いだろって思うよ。

    +79

    -43

  • 141. 匿名 2017/09/01(金) 00:08:02 

    といってもアイスランドは人口少ない田舎国家だからなぁ
    ほぼ100%といっても人数的には大したことないと思う

    +105

    -6

  • 142. 匿名 2017/09/01(金) 00:08:06 

    >>128
    自己責任以外の何物でもないのでは?
    他に誰が責任とるのよ

    +26

    -6

  • 143. 匿名 2017/09/01(金) 00:08:30 

    他人が意見する問題じゃない。
    土足で人の心に踏み込むな!

    +25

    -4

  • 144. 匿名 2017/09/01(金) 00:08:33 

    ダウン症の人が性的被害やら、暴力やら受けてるケースも多々あるよね。
    産んだとして、そんな酷い事されたと分かったら……もう母親としても生きていけないかも…

    +182

    -5

  • 145. 匿名 2017/09/01(金) 00:08:48 

    >>131
    え、急にどうしたの?全部読んできたけど障害率の話なんて出てきてないよ。
    あなたこそそんな必死になってどんなコンプレックスがあるの?

    +11

    -19

  • 146. 匿名 2017/09/01(金) 00:08:59 

    >>126
    たかがネットの意見に噛み付くあなたも少し怖いよ。冷静になって。

    +39

    -5

  • 147. 匿名 2017/09/01(金) 00:09:16 

    サイコパスとかを事前に、とか言ってるひといるけど

    それは両親や周りの育て方とか環境がかなり影響するみたいだから
    事前検査するならお腹の中より、親の適性検査がいいと思う。産む資格があるか検定的な(絶対実現しないけど)

    +156

    -10

  • 148. 匿名 2017/09/01(金) 00:09:29 

    昔は20歳過ぎまでしか生きられない人が多かった。だから親も責任をもって看取ることができた。
    医療の発達で平均寿命が延びて、親は最後まで面倒を見ることができない可能性が高くなってきた。
    軽度なら簡単な支援だけで、社会の中で生活していけるよ。でも重度だったら? 親の死後、もしものことがあったら?
    有り余るお金があるなら別だけど、私には産めない。

    +155

    -3

  • 149. 匿名 2017/09/01(金) 00:09:31 

    病人が減るのは病人差別を助長する
    病院とか医療は健常者の傲慢だから減らすべき

    +0

    -40

  • 150. 匿名 2017/09/01(金) 00:09:51 

    以前、私はダウンですって書き込みみた。
    トピは覚えてないけど、丁寧で変にうがったとこのない文面をみたら本当かと思った。
    がーるずちゃんねるってちゃんとした大人がいると思ってたのに残念ですって。
    正直、私は産みたくない。
    だけど現在いる人の存在はないがしろにはしてはいけないと思う。
    書き込みした人はまだいい方の人かもしれないけど。結婚してる人もいるらしいね

    +129

    -4

  • 151. 匿名 2017/09/01(金) 00:09:56 

    東尾理子思い出す
    あの人もギリギリまで悩んだけど結局ダウン症じゃなかったんだよね
    検査の間違いもあるからもし堕ろしてたらと考えると何も言えない

    +129

    -7

  • 152. 匿名 2017/09/01(金) 00:10:23 

    アイスランドはそんなに豊かな国じゃないし
    社会福祉も限度があるんじゃないかな

    +99

    -2

  • 153. 匿名 2017/09/01(金) 00:10:39 

    いかにも共和党員らしい発言

    +6

    -3

  • 154. 匿名 2017/09/01(金) 00:10:46 

    >>115
    金澤翔子さんだよね
    あのくらいのレベル、っていうのがよく分からないけど、翔子さんはお母様がすごく教育されてるから、あそこまでできる人はなかなかいないかも、って私は思った

    書という糧(稼ぐ力)を身につけさせて一人暮らしにもトライしてるし、でも祥子さんはやはり子どもっぽい部分があって危なっかしかった。

    密着番組見ての感想でしかないけど、本当に常に母娘二人三脚で生きてきて、それをどう自立させるかってすごく難しいと思った。

    +168

    -1

  • 155. 匿名 2017/09/01(金) 00:10:52 

    >>132
    みんな真剣に考えてる話なんだけど!!

    +51

    -1

  • 156. 匿名 2017/09/01(金) 00:11:03 

    以前、友達との待ち合わせ場所である父子が近くに居ててその息子はダウン症だった。その息子は体格も良く力も強そうでさ、何故だか私に異様に興味をもったみたいで私の傍に近付いて来て離れようとしない。息子よりも力弱そうな父親が誤魔化して必死に連れてこうとするんだけど無理で…
    あの時は本当に恐かったし本気で身の危険を感じた。その父親は弱りきっていて本当に困ってた。私がダウン症児を妊娠すると育てる自信はないよ

    +229

    -1

  • 157. 匿名 2017/09/01(金) 00:11:53 

    >>113
    軽い知的って、IQ75~86の軽度知的障害?
    それで看護師はさすがに厳しいと思いますが?
    発達障害は、検査したらほとんどの人に何かしら軽度の偏り出るし、専門的な方面で高く能力発揮する人も多いです。

    +69

    -9

  • 158. 匿名 2017/09/01(金) 00:12:02 

    染色体異常の検査って100%確実ではないんでしょ
    パスしてもダウン症生まれてきたりするんだよね

    +58

    -8

  • 159. 匿名 2017/09/01(金) 00:13:01 

    差別的発言があるけれども、西洋ではダウン症は東洋人の特徴があるとして差別されてきた歴史がある。ウィキにも記載されてるけど。鼻がひくいことや瞼が厚いなどの特徴。

    +80

    -3

  • 160. 匿名 2017/09/01(金) 00:13:20 

    私は中絶経験ないけど、平気な顔で堕してると思ってるのかな?
    せっかく子供を授かったのに、お腹の中で育てていたのに、諦めなくてはならないんでしょ?
    その後妊娠できるかもわからないし、不妊治療でやっと授かった子供かも知れない
    クルーズって妻子いるらしいけど、しょせん自分は妊娠しないから中絶する女性の気持ちがわからないし、金持ちだから育てる大変さもわからないのかな
    そんなだから大統領になれないんだよ

    +46

    -11

  • 161. 匿名 2017/09/01(金) 00:13:30 

    >>126
    目の前の障害児がいらないんじゃなくて、障害を持って生まれた子が祝福されないような風潮を心配してるんじゃない?
    一行だけじゃ分からないけどあなたも変に解釈し過ぎよ

    +89

    -4

  • 162. 匿名 2017/09/01(金) 00:13:33 

    育てるのは親だけど、施設や福祉面での経済的な問題は国民全体で支えているから、むずかしい問題だよね。

    +79

    -0

  • 163. 匿名 2017/09/01(金) 00:13:35 

    ダウン症の子を持つ親を見てきた(単なる仕事の中でだけど)
    親は老い、子は育つが独りでは生活出来るようには見えない。
    もちろん軽度と重度の違いはあるだろうけど、
    決して明るく楽しい親子のやりとりには見えなかった。
    出生前診断ってそういう意味だし、色々意見があるだろうけど、
    選択した人たちをどうこう言うことはできない。
    ただ、色んな意味で繊細な世の中になってしまった感はある。

    +99

    -3

  • 164. 匿名 2017/09/01(金) 00:13:41 

    子供にお前ダウン症だけどいい?って合意とったわけでもないんだし、避けられるなら避けるべき
    何も悪いことしてないのに一生障害者の人生プレゼントなんて残酷だわ

    +163

    -10

  • 165. 匿名 2017/09/01(金) 00:14:03 

    あくまで受けるか受けないか、産むか産まないかを決めるのは親であって、検査しないという決断をした人や中絶した人を批判する権利は誰にもないと思います

    +35

    -2

  • 166. 匿名 2017/09/01(金) 00:14:12 

    ダウン症の女の子が職場で悪戯された話聞くと、
    親としてダウン症で産んでしまったから、この子に辛い思いをさせてしまったと後悔しそうだし、男の子で理性が足りなくて、小さい女の子を悪戯してしまったら、または、怪我をさせてしまったら、この子を置いて死ねない、先に死ぬくらいならいっそ一緒に…と、私なら苦しむでしょう。

    +158

    -2

  • 167. 匿名 2017/09/01(金) 00:14:13 

    >>154
    あの人は知的障害は軽度だからね。
    ダウンはダウンでも、知的障害の程度によって大変さは異なる。
    結局のところダウンだろうが自閉症だろうが、子育てや自立の大変さは知的レベルによる。

    +122

    -3

  • 168. 匿名 2017/09/01(金) 00:14:25 

    ある番組で4、5人産んで全て障害者だったお母さんがいたんだけど夫との遺伝子が合わない場合もあるんだなと思った

    +184

    -3

  • 169. 匿名 2017/09/01(金) 00:14:39 

    欧米で宗教的理由で中絶反対の医師に当たると、エコーで障害が分かっても中絶させたくなくてあえて教えてくれなかったりするらしいね

    +51

    -0

  • 170. 匿名 2017/09/01(金) 00:15:43 

    >>167
    人によっちゃ大学まで行くらしいよな

    +52

    -3

  • 171. 匿名 2017/09/01(金) 00:15:56 

    >>145
    横からだけど、文脈でわかるでしょ。
    普通。

    +4

    -7

  • 172. 匿名 2017/09/01(金) 00:16:12 

    出生前診断には賛成ではあるけど、所謂「命の選別」というやつだよね。
    これがどんどん進んで将来の癌などあらゆる病気の可能性や知能指数が出生前に分かるようになるかもしれない。

    まず母親が優先されるべきだけど、病気でもダウンでも、有り得た「人生」の芽を摘み取ることの是非は医学の発展に流されずに考えなくてはいけないと思う。

    +43

    -16

  • 173. 匿名 2017/09/01(金) 00:16:21 

    いやー頭ではそうした方がいいって分かってるし、自分もそうするとは思うけど
    お腹に宿ってる子がそうだと分かった時、淡々と実行できるかといえば話は別というか…
    経験した事ない人が、当然の一言で一蹴するのは違う気もする

    +84

    -8

  • 174. 匿名 2017/09/01(金) 00:17:51 

    >>168
    4.5人…生活が想像できない……

    +183

    -0

  • 175. 匿名 2017/09/01(金) 00:18:22 

    批判する人はダウン症児引き取って死ぬまで面倒見てよ。中絶=100%悪みたいな考えの方が恐ろしいわ。単なる考えなしで妊娠して中絶はもちろん酷いけど、色々事情がある場合だってあるんだから。

    +101

    -11

  • 176. 匿名 2017/09/01(金) 00:18:40 

    産んでも産まなくても一生葛藤するよ。せっかく授かった命なんだから。
    疑いがあったから中絶したけど、あーよかった。次の子は健常者でよかったーって母親はおそらくいない。

    +138

    -2

  • 177. 匿名 2017/09/01(金) 00:19:06 

    性犯罪の話を出すのは違うと思う
    それならダウン症の性犯罪率よりも健常者の方が断然多いから男性全員に当てはまるよ
    虐待で子供殺すのは女性が多いから健常者の女性も当てはまる
    そんなレアなケース出すのはおかしい

    +45

    -17

  • 178. 匿名 2017/09/01(金) 00:19:10 

    自分だったら綺麗事なんて言えない。迷わず中絶する。
    苦労するの見えてるし、私の方が先に死ぬのに、自分の死後、子供は誰が守ってくれるの?って悩み続けると思う。

    +104

    -4

  • 179. 匿名 2017/09/01(金) 00:19:12 

    >>151
    ちょっと違う。
    東尾さんがやったのは血清マーカー検査。

    羊水検査はやってない。ダウン症かどうかは羊水検査で100%わかる。

    血清マーカーだと、染色体異常の確率が高いか低いかだけの検査で確定しない。

    +111

    -2

  • 180. 匿名 2017/09/01(金) 00:19:19 

    両親が仮に産んだとしても育児放棄だったりで子供が幸せになれない可能性もあるしね
    自信がないなら中絶も良いと思う
    また来世で次は元気で会えることを祈ります

    +52

    -5

  • 181. 匿名 2017/09/01(金) 00:19:49 

    バスに乗るとき、おじいさんが階段から落ちて倒れた。その時真っ先に「どうしたの‼大丈夫?」って良いながら手を貸してあげてたのがダウン症の女子高生だった。すごいいいこだった。

    +157

    -11

  • 182. 匿名 2017/09/01(金) 00:19:56 

    ガルちゃんの出生前診断のトピ見た友達が激しく落ち込んでたよ。障害者だから。ガルちゃん見るのやめるって。
    ここで健常者の立場で障害者いないほうがいいって書いてる人たち、自分が後天性障害者になったとき何を思うんだろうね。

    +66

    -44

  • 183. 匿名 2017/09/01(金) 00:20:49 

    中絶=悪ではない。
    身を切られるほど苦しい思いをして中絶を選んだ人もいる。

    +103

    -7

  • 184. 匿名 2017/09/01(金) 00:21:06 

    まぁでも、今のところダウン症だけ分かってしまうっていうので差別的な考えから防ぎたくなる気持ちも分かるよね
    自分がダウン症の親だったら、もしかしたらこの子が大きくなる頃には絶対的な差別の対象になるかもしれないと思ったら怖いと思う

    +43

    -5

  • 185. 匿名 2017/09/01(金) 00:21:15 

    綺麗事を言ってる人は是非自分で育てて下さい
    遠慮はいりませんよどうぞどうぞ
    ただし周りに一切迷惑はかけないでね

    +26

    -21

  • 186. 匿名 2017/09/01(金) 00:21:32 

    >>172
    それ言ったら認知症にならずに済んだ人生の芽を今の医療は摘んでるからね
    不要な延命で

    +50

    -5

  • 187. 匿名 2017/09/01(金) 00:21:39 

    妊娠中に判ったなら中絶した方がいいのは解る
    でも手術したあとに精神が崩壊すると思う

    +22

    -15

  • 188. 匿名 2017/09/01(金) 00:22:42 

    >>157
    うちの子、軽度知的障害なんですがIQ51からが軽度知的障害ですよ!そんな高い数字聞いた事ありません。

    +45

    -9

  • 189. 匿名 2017/09/01(金) 00:22:53 

    >>53
    行きて行く上で、本人、家族、社会の障害になるから仕方ないのでは?
    それを福祉でサポートしている事が、奇跡というか国がよほど経済的に豊かなら、余裕で保護することもあり得るんだろうなと思う。

    +7

    -6

  • 190. 匿名 2017/09/01(金) 00:22:59 

    分かってても産むのは親の勝手なエゴだと思う。
    自分達の方が先に死ぬ。途中で誰かに丸投げになるのに産むなんて選択出来ない。
    ましてや高齢出産で、障害分かって産むなんて自分勝手過ぎる。

    +64

    -15

  • 191. 匿名 2017/09/01(金) 00:23:09 

    こればっかりは綺麗事じゃどうにもならない

    +76

    -4

  • 192. 匿名 2017/09/01(金) 00:23:26 

    >>189
    m(_ _)m生きていく

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2017/09/01(金) 00:23:27 

    私もとてもきついけど諦めるんじゃないかと思う
    生む人も生まない人も責められないけど
    障害のある人に対する差別はなくなってほしいよ
    矛盾してるとは思うけど

    +72

    -1

  • 194. 匿名 2017/09/01(金) 00:23:29 

    (^p^)「…」

    女子高生たち「ひそひそ…」

    (^p^)「見ろ。お笑いだ。我々が町を歩くだけで劇場が生まれる」

    女子高生A「なんかぶつぶついってるよー」
    女子高生B「ほんと、きもちわるいよねー」

    (^p^)「…ああ、自らの浅はかさに未だ気づかぬ哀れなる衆愚どもよ」

    主婦たち「ひそひそ」

    (^p^)「同情しよう、いっぱしの常識人を気取り、その実、
        障害者にも劣る思考形態でもって日々を浪費する哀れなる”健常者”ども」

    小学生「おじさん、何言ってるのー?」

    (^p^)「革命は常にマイノリティが起こすものだということだよ、ぼうや」

    +5

    -40

  • 195. 匿名 2017/09/01(金) 00:23:42 

    ダウン症産んだら無償で施設に入れて国が育ててくれるっていうなら産むけど、自分では育てたくないよ。顔みんな一緒だし我が子だと思えない。愛着も湧かないと思う。

    +36

    -46

  • 196. 匿名 2017/09/01(金) 00:23:45 

    障害者だけど健常者で生まれてきたかったしこんな人生なら最初から生まれたくなかった
    死ぬほど苦しいしもう死にたい
    親のエゴだよこんなの

    +107

    -6

  • 197. 匿名 2017/09/01(金) 00:23:54 

    ま~これからはそれでもいんじゃない?

    先を考えると争い回避のためでもあるから

    +7

    -4

  • 198. 匿名 2017/09/01(金) 00:23:57 

    妊娠中に診てもらってた産婦人科で染色体検査のこと聞いたら「もし結果が望んだものでなかった場合はどうされるつもりですか?当院では中絶手術は行なっていませんよ。命を選別することになりますので。」ってけっこー強めの口調で女医さんに言われて、なんだかモヤモヤした…
    こっちは今後その子供の一生涯を背負う覚悟なんだから、やっぱり生まれる前に障害がわかったのなら知りたいと思うのが心情だと思うけど、そう思うことする許さない口調だった。
    綺麗事だと思った。私の以前の勤め先にダウン症や色んな精神的な病を持った人の職業訓練の施設が近くにあったんだけど、大人になったダウン症の人達を送り迎えする親御さん達やっぱりすごく大変そうだった。
    エレベーターで奇声発したり、うちの会社の同僚を引っぱたこうと手を伸ばしてきて怖かったって話も聞いたりした。

    私の通う産婦人科は大きな総合病院だったから、その後その威圧的な女医に当たることがなくてホッとしたけど、定期検診のたびに「あの人だったら嫌だな…」ってドキドキしてた。

    +157

    -6

  • 199. 匿名 2017/09/01(金) 00:24:05 

    虐待されて殺されるよりましだと思う

    +45

    -1

  • 200. 匿名 2017/09/01(金) 00:24:15 

    出産した後にダウン症ってわかったならちゃんと育てるって人がほとんどだと思うよ。
    でも、妊娠中にわかったら、可能な限り回避するんじゃないのかな。
    自分が育てるのが大変ていうのもあるけど、病気で苦しいのは自分じゃなく子どもだもん。
    必ずしも生まれてくることが幸せとは言えないと思う。
    こればっかりは周りがどうこう言えることじゃない。親(特に母親)の判断で決めていいと思う。

    +108

    -2

  • 201. 匿名 2017/09/01(金) 00:24:30 

    いいことなのかもしれないが
    8月に戦争特集がいっぱいあって
    ナチスの優性思想による虐殺を
    思い出して複雑な気持ち。
    ヨーロッパのナチスのトラウマは深い。

    +18

    -15

  • 202. 匿名 2017/09/01(金) 00:24:51 

    >>61
    昔は産婆さんがすぐに首を捻って無かったことにしてた

    +105

    -2

  • 203. 匿名 2017/09/01(金) 00:24:59 

    >>187
    ?だとしたら日本もアイスランドもメチャクチャになってるよ。日本も90パーセント以上が産んでいません。

    +20

    -6

  • 204. 匿名 2017/09/01(金) 00:25:38 

    それこそ軽度の人ならここ見てるかも。書き込みまではしなくても。

    +18

    -4

  • 205. 匿名 2017/09/01(金) 00:25:53 

    >>202
    え、マジで…

    +43

    -0

  • 206. 匿名 2017/09/01(金) 00:26:13 

    高齢で妊娠した時に出生前検査の本を何冊か読んだけど、ヨーロッパで染色体検査を義務付けている国があって、ほとんどが中絶するって書いてあった。
    日本でも自費で受ける人が増えているからダウンの子の数は減ってくると思う。
    ただ社会的な問題は置いといて、一定の確率で産まれてくるダウンの子は生物学的には必要があるから産まれてくるかもしれないよね。
    ダウン症がいなくなった国はどうなるのか、興味はある。
    ちなみにうちの子は重度の自閉症。ダウンの子は体が弱かったりするけど、自閉症より人間味があって育てやすいと思う。



    +79

    -6

  • 207. 匿名 2017/09/01(金) 00:26:23 

    現実問題、ちょっと無理。
    酷いこというけど、普通の子供育てて色んな未来夢みたいもん。

    +92

    -6

  • 208. 匿名 2017/09/01(金) 00:26:27 

    >>201
    優勢かどうかじゃないよね、これは。
    ただでさえ、生きていくのが大変な世の中だから。
    死ぬまでに自分だけでも色々備えないといけない。

    +25

    -1

  • 209. 匿名 2017/09/01(金) 00:26:35 

    実際今妊娠してるけどさ
    妊娠する前は検査してダウンだったらやめようかなんて思ってた
    今は検査もリスクあるしどうせおろすと思えないから考えてない
    勿論個人の自由で、おろした人は責められない
    でもこれがダウンだけじゃなくあらゆる障害や病気に
    当てはまるようになったら、、どこまで選別するんだろう
    怖い気もする

    +68

    -6

  • 210. 匿名 2017/09/01(金) 00:27:06 

    わかってないね。人間が顔が良いとか悪いとかこだわるのはこれだよ。

    太古の昔から、バランスが整ってる顔や体型は遺伝的に健康である証なんだよ。

    残念だけど、人間愛と強い種の保存を求める事は相反します。

    野生の動物は当たり前でしてるけどね。

    +35

    -13

  • 211. 匿名 2017/09/01(金) 00:27:17 

    ボランティアで障害を持った人の世話を携わった身内がいたので、綺麗事だけでは済まされないことも十分分かる。

    中絶して当然の様な風潮は恐ろしくもある。
    ただ一つの命には変わりない。

    出産の道を選んだ夫婦にとっても、生きやすい世の中にするべきと切に思う。

    +61

    -10

  • 212. 匿名 2017/09/01(金) 00:27:20 

    妊活してるけどもし妊娠したらこの検査を受けるつもりです。
    夫も納得してる。
    私たちのキャパでは幸せにできないからです。

    +79

    -7

  • 213. 匿名 2017/09/01(金) 00:27:41 

    >>198
    今時 高圧的で酷い女医だね、じゃあお前が産んで育ててみろやって言ってやりたい!

    +117

    -2

  • 214. 匿名 2017/09/01(金) 00:28:23 

    なんかちょくちょく障害者の友人ががるちゃんみて〜て言ってる人いるけど、論点ずれてると思う
    生まれて来る前に障害が分かるし、それを回避もできる。それでも生むかっていう話をしているんであって、もちろんその他の今生きてる障害者に対する差別を認めてるわけではない。なんか頭悪くてイライラする

    +107

    -23

  • 215. 匿名 2017/09/01(金) 00:29:00 

    成人したダウン症の男は暴力的で怖い
    かわいいのは小学校卒業するまで。
    中絶は正しい判断。

    +80

    -22

  • 216. 匿名 2017/09/01(金) 00:29:03 

    ダカタGattaca
    映画見たことあるひと。

    +7

    -3

  • 217. 匿名 2017/09/01(金) 00:29:35 

    骨髄反射で障害者はいないほうがどうのこうのって書いてる人いるけど、既存の障害者福祉と障害の回避や治療はまた別だから
    麻疹の予防摂取したら麻疹患者が植松みたいのに襲われる世の中になるとでも?
    別じゃないってことなら障害者福祉の充実は障害者を増やすことでしか進まないってことになるわ
    そんなわけないだろ

    +25

    -4

  • 218. 匿名 2017/09/01(金) 00:29:40 

    私も胎児にダウン症みたいな障害があるって分かったら、中絶しようと思ってる。
    でも、いざその状況になったら分からないな…お腹の中に命を感じたら、躊躇してしまうかも。
    本当に難しい問題。

    +81

    -3

  • 219. 匿名 2017/09/01(金) 00:29:47 

    受精したばかりだとまだただの細胞、子宮に出来たコブに過ぎない

    +17

    -16

  • 220. 匿名 2017/09/01(金) 00:29:55 

    >>3
    >>2
    お前は子供産むな
    中絶を選択したお母さんを責めはしない
    ただお前らみたいな産む人を責めるような奴が子育てするとか恐ろしいわ

    +3

    -22

  • 221. 匿名 2017/09/01(金) 00:30:00 

    >>186
    うん、だからちゃんと考えないとねってことね。

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2017/09/01(金) 00:30:03 

    ダウン症の子供の数に比べたら、自閉症の子供の方が圧倒的に人数が多い。
    そして育てるのも、ダウン症よりも大変な子供が多い。
    でも出生前診断は不可能。
    自閉症の子供は絶対に根絶出来ない。
    障害と共に生きる覚悟も人類には必要なんだよ。

    +143

    -3

  • 223. 匿名 2017/09/01(金) 00:30:10 

    ここみてると、ダウンが障害者の代表みたいなイメージある人多いみたいだね。実際はもっと大変な病気たくさんあるんやけどね。
    ダウンは表に出られる子が多いからよく目にするだろうし、顔観たら分かるからそういうイメージなんだな。

    +121

    -0

  • 224. 匿名 2017/09/01(金) 00:30:22 

    >>12
    そしたら私生まれてないや。
    大人になって分かったけど。

    +12

    -2

  • 225. 匿名 2017/09/01(金) 00:30:26 

    >>205
    戦後は特に、産め増やせで復興の労働力や国をになうための次世代を生み増やす運動があった。
    国全体が貧困で、奇形児や障害児を育てる余裕もサポートする余裕も誰1人なかった時代は、産婆さんがそうしてたんだよ。
    世の中的に救えない時代だったから仕方ないとはいえ、精神的につらかったらしい。

    +29

    -3

  • 226. 匿名 2017/09/01(金) 00:30:32 

    アイスランドのお母さんだって辛かっただろうに

    +91

    -0

  • 227. 匿名 2017/09/01(金) 00:31:35 

    がるちゃん民は、劣った障害者なので
    選別されてもいいよね。

    +1

    -26

  • 228. 匿名 2017/09/01(金) 00:31:38 

    健康な子供を産みたい。それを願うのは差別なんだろうか。
    違うよね。

    +134

    -5

  • 229. 匿名 2017/09/01(金) 00:32:04 

    >>223
    出生前診断からの産まない選択のトピで、出生前診断で分かる代表がダウン症だからだよ。

    +22

    -0

  • 230. 匿名 2017/09/01(金) 00:32:30 

    >>227
    率先して選別されてきな

    +23

    -1

  • 231. 匿名 2017/09/01(金) 00:32:32 

    障害者いらない風潮盛り上がっていけば、事故で片足失った人、喉のガンで声を失った人、人工肛門になった人たちに対して「消えろ」「いなくなれ」って罵声を浴びせるような世界になるのかなダウン症いらない知的障害者だけ消えろなんて言わないよね?障害者みんな消えてほしいんだよね???

    +6

    -46

  • 232. 匿名 2017/09/01(金) 00:32:40 

    どちらが正しいなんて個人の考えでしかない
    命に対しては

    +24

    -0

  • 233. 匿名 2017/09/01(金) 00:33:30 

    >>225
    障害児を産み育てられるのは、あるていど国が豊かだからだよね。ぜいたくと言ってはおかしいのかも知れないけれど。

    +69

    -0

  • 234. 匿名 2017/09/01(金) 00:34:42 

    >>233
    国からの援助やサポートがないと、個人で産み育てるのは大変だろうね、想像がつかない。

    +19

    -0

  • 235. 匿名 2017/09/01(金) 00:35:21 

    この前スーパーですごく若いお母さんがダウン症の我が子らしき子と買い物してて、その子に対してなんだか冷たい接し方をしててちょっと複雑な思いをした。。
    3.4歳だと思うんだけど手も繋がず、「着いて来なさい」みたいな扱いで。
    苦労してるんだろうな…頑張って欲しい。

    +124

    -5

  • 236. 匿名 2017/09/01(金) 00:35:24 

    検査も段階があるしリスクもあるしお金もかかるよ
    そしてその場でどう判断するかは
    世間や国が決めることじゃないし

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2017/09/01(金) 00:35:24 

    >>231
    なんか違うよ。それは。

    +46

    -0

  • 238. 匿名 2017/09/01(金) 00:36:29 

    >>230
    あんたもな。

    +1

    -13

  • 239. 匿名 2017/09/01(金) 00:36:44 

    こればっかりは周りがとやかく言える問題じゃないと思う
    産む選択をするにしても、産まない選択をするにしても、辛い思い、大変な思いをするのは当事者なわけだし!
    本当の意味では周りは助けてなんてくれないんだし

    +23

    -1

  • 240. 匿名 2017/09/01(金) 00:36:49 

    こればっかりは他人がとやかく言うことではないよね。
    当事者でないのに。

    +14

    -3

  • 241. 匿名 2017/09/01(金) 00:36:53 

    昔NHKかなんかでダウンなんかよりもっともっと辛い障害がある子供が映ってたとき、衝撃的すぎて心臓押しつぶされそうになった。
    私にはできない。

    +77

    -0

  • 242. 匿名 2017/09/01(金) 00:36:54 

    >>214の職場に障害者雇用の人が入ったら率先していじめてそう

    +2

    -18

  • 243. 匿名 2017/09/01(金) 00:36:59 

    >>228
    障害のある子を、ぜひ!とは誰1人思わない…。

    +72

    -2

  • 244. 匿名 2017/09/01(金) 00:37:57 

    35歳、その判断ができそうにないからもう子供は望まないと決めた。

    +28

    -2

  • 245. 匿名 2017/09/01(金) 00:38:03 

    >>231
    あなたの言う通りなら事故予防は事故で片足を失った人への差別になる
    今いる人への福祉と予防することは全く別
    それとも事故予防は怪我人への差別だ人権侵害だとでも言うの?

    +21

    -4

  • 246. 匿名 2017/09/01(金) 00:38:55 

    勿論みんな健康で障害ない子に生まれてほしいでしょう
    でもお腹の中に宿ってるからこそ葛藤するんだよね
    宿る前にどーにか出来ないわけだし

    +50

    -0

  • 247. 匿名 2017/09/01(金) 00:39:07 

    仮に第一子が障害者だとして後に産んだ弟か妹が見ないといけない宿命みたいな事をする親は嫌だな
    親のエゴが渦巻いている

    +108

    -4

  • 248. 匿名 2017/09/01(金) 00:40:42 

    >>58
    一人ができたからみんなできるという発想は、この場合特に辞めた方が良いと思いません?

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2017/09/01(金) 00:40:52 

    >>231自分のおなかの中の子がそうだったら中絶という選択すると言っているまで。
    障害者は消えろとか一言もいってないし考えてもない。

    +52

    -1

  • 250. 匿名 2017/09/01(金) 00:41:07 

    病気になってから障害者認定受けたとき人は初めて障害者の気持ちが分かるって
    自殺したけどねその人

    +24

    -1

  • 251. 匿名 2017/09/01(金) 00:42:00 

    >>247産んで子供に背負わせるのはエゴちゃうの?

    +14

    -6

  • 252. 匿名 2017/09/01(金) 00:42:03 

    >>223
    私が子供の頃は学校に1人はいたけど最近は小さいダウン症の子は珍しいのかな。あまり見ないよ。

    今は発達障害の子がクラスに何人もいる時代。
    幼稚園からすでに専門のサポートのかたがついてるから、すぐ分かる。療育も盛んだし早くから自治体が相談するよう呼びかけてるよ。

    +50

    -0

  • 253. 匿名 2017/09/01(金) 00:42:26 

    自分でもそうする。生まれた命の責任は親にある。育てられないなら産むべきじゃない。

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2017/09/01(金) 00:43:07 

    オツムがまともな子供が欲しいと夫婦が願うのは当たり前。
    障害がわかっても産むと決めるのも自由なんだから、産まないのも自由。

    +75

    -3

  • 255. 匿名 2017/09/01(金) 00:43:51 

    言わないだけで結構いると思う。
    言わなくていいし言うことじゃないしね

    私は中絶は、産む人の選択肢の1つだとおもう

    産んで養子に出すのも選択肢の1つ

    +18

    -5

  • 256. 匿名 2017/09/01(金) 00:44:38 

    >>255 だけど 障害者を産んで養子に出すってことではなく、健常者って意味です

    未成年の妊娠とかね

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2017/09/01(金) 00:44:39 

    産みませんよ
    貧乏だし一人で生きられない子供を産むことはない

    +66

    -1

  • 258. 匿名 2017/09/01(金) 00:44:59 

    おつむ悪いから生まれてこないほうがよかったんだよね生んだことお母さん後悔してるだろうな

    +5

    -9

  • 259. 匿名 2017/09/01(金) 00:45:24 

    >>210
    人間は文化や知性や倫理をもったから、障害者の生きる権利を認めて国全体でサポートしよう、ってなってるんだよね。
    戦争とか不況とか国の弱体化次第では、サポートする余裕なくなるかもと思う。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2017/09/01(金) 00:45:57 

    >>255産んでみてダウンなら養子に出すなんて人こそ検査するべきだと思うよ
    それは無責任すぎ…

    +58

    -4

  • 261. 匿名 2017/09/01(金) 00:46:11 

    >>257
    いろんな意味で余裕がないと産めないよね…

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2017/09/01(金) 00:46:45 

    いざ産まれてきた子が重病なり障害なりを抱えていたら、そりゃー受け入れてやっていくしかないけどさ。
    障害ある子と無い子どっちがいい?と聞かれて迷わず前者を選ぶ人なんているのかしら。

    +87

    -0

  • 263. 匿名 2017/09/01(金) 00:46:45 

    親のエゴで障害に苦しむ人生強制されて、それで生まれてきてよかった!って人はどれだけいるんだろう
    私はもう死のうと考えてるよ

    +23

    -2

  • 264. 匿名 2017/09/01(金) 00:46:58 

    人間って醜い

    +12

    -6

  • 265. 匿名 2017/09/01(金) 00:47:07 

    >>168
    せめて他の子はと思ったんだろうけどね…
    もう収集つかないよ

    +10

    -1

  • 266. 匿名 2017/09/01(金) 00:47:24 

    >>241
    ベトナムで枯葉剤を浴びた米兵の娘で脚に障害が出たかたが、ベトナムの障害者施設を訪れるという内容のNHKスペシャルか何かで私も同じ感想を持ったよ。

    +12

    -1

  • 267. 匿名 2017/09/01(金) 00:47:40 

    >>251
    どちらもエゴ

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2017/09/01(金) 00:47:47 

    >>228 ダウン症は妊娠中に検査でわかる。

    しかし、検査でわからない先天性疾患はたくさんあるから。

    +58

    -0

  • 269. 匿名 2017/09/01(金) 00:47:49 

    トピタイと記事の書き方に悪意がありすぎる
    何、根絶って

    +20

    -2

  • 270. 匿名 2017/09/01(金) 00:48:05 

    産んでしまったら親の責任は必要だけど
    障がい児やタウン症を産むか産まないかの自由は存在してもいいと思う
    ヤル時に「中に出さないで、外に出して」の自由もあるんだし(笑)

    +23

    -9

  • 271. 匿名 2017/09/01(金) 00:48:19 

    私も産んで育てる自信がない。
    その子にもし兄弟がいたら、親より兄弟の方が後々苦労するし。
    わかった上で産んで育ててる人は本当すごいと思う。

    +26

    -0

  • 272. 匿名 2017/09/01(金) 00:48:21 

    うん。それで良い。私もそうする。

    +15

    -1

  • 273. 匿名 2017/09/01(金) 00:48:53 

    >>260
    256に追記あるよ。

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2017/09/01(金) 00:49:11 

    いや検査でわからないならまだ仕方なくない?
    親が無理解とかなら別だけど

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2017/09/01(金) 00:49:28 

    >>211
    わざわざ産むのだから自己責任で、っていう流れになって、老人福祉みたいに段々国からの援助が手薄になるかも知れないよ。

    +39

    -1

  • 276. 匿名 2017/09/01(金) 00:50:19 

    健常者でも不細工は人生ハードモード。わたしのことね。そこにさらに荷物背負わせるなんてとても無理だわ。

    +38

    -2

  • 277. 匿名 2017/09/01(金) 00:50:32 

    >>68
    検査の結果、異常なし→生まれたらダウンだった
    これはわずかながらありえます
    逆の、
    検査の結果、ダウン→生まれたら健常者
    これはほぼない

    +80

    -1

  • 278. 匿名 2017/09/01(金) 00:51:35 

    >>205
    そうらしいよ
    障がい児や奇形児とかも、さっさと処理して死産だったって事に
    まぁ奇形児とかはどうせ長く生きられないからね

    +37

    -1

  • 279. 匿名 2017/09/01(金) 00:53:28 

    ダウンなどの遺伝子異常だけじゃなくて他の障害も、わかる様になってほしい。
    それでなくても医学が進歩して低酸素や超未熟児が産まれて生命維持出来ても重い障害が残った子供が増えてるのに…障害が残ると分かれば産まれてからも殺せる選択権があればいいのに。

    +53

    -14

  • 280. 匿名 2017/09/01(金) 00:54:56 

    単純に子供がかわいそうだから産めない
    分かっててそれを背負わせるなんて、そんな酷いこといくら赤ちゃんがほしいなんて思ってもできない
    知りようがないのに生まれてしまったら、頭下げながら理解して育てるよ
    間違っても甘えだなんて言葉は言わない

    +28

    -0

  • 281. 匿名 2017/09/01(金) 00:55:59 

    この手のトピは当事者が読むとワサワサして平気でいられなくて激しく憤ったり自虐したりするコメが出てきて荒れてしまうよね。

    病気は無い方がいいのだから、病気持ちでない子を選んで産みたいという人がいても責められない。

    これからどんどん色んな遺伝子異常が事前に分かるようになるから、現時点で生まれて精一杯生きてたり育てたりしてる人は、あまりその事を考えないで今を大事に生きたらいいんじゃないかな。

    これからの事は、これからの人か決めるだろうし、今いる人を責めてるわけじゃないんだから卑屈にならないで欲しい。

    +65

    -1

  • 282. 匿名 2017/09/01(金) 00:56:08 

    日本も検査を義務付ければいいのに
    高額の検査費用と医師と面談とかあるんでしょ?

    +24

    -4

  • 283. 匿名 2017/09/01(金) 00:56:28 

    回避できるなら回避すべきよね
    障害者になるのは子供なんだし

    +27

    -1

  • 284. 匿名 2017/09/01(金) 00:56:32 

    時間と人員と金に余裕があって、親が死んだ後も一生面倒を見る施設とかに必ず入れておけるなら産めば?社会には放流しない条件で。
    子どもの頃、ダウン症児から怖い目に遭わされた人間としては生まれる前に淘汰してほしい。

    話通じない個体がほとんどだし。何やったって犯罪したって無罪だし。満員電車でいきなり奇声上げて女性に抱きついて泣かせた奴も見た。同じ人間と思えない。

    +12

    -11

  • 285. 匿名 2017/09/01(金) 00:56:35 

    日本の謎の法律で22週までしかおろせない…それ過ぎたら障害がわかってもおろせない。障害があるとわかったら、いつでも降ろせる様にしてほしい。

    +64

    -6

  • 286. 匿名 2017/09/01(金) 00:56:51 

    >>279
    明日特別支援学校の始業式の壇上で同じこと叫んできて

    +8

    -16

  • 287. 匿名 2017/09/01(金) 00:57:08 

    産まれたら親も辛いけど、障害を負う子供も辛いと思う
    そんな苦労死ぬまで続くんなら、自分なら中絶を選択する

    +26

    -1

  • 288. 匿名 2017/09/01(金) 00:58:00 






    ダウン症の子を持った父親が掲示板で語ってたけど、高齢出産なのに検査しなかったことを後悔してた。それと子どもは何も悪くない、かわいいとも書いてた。

    +88

    -0

  • 289. 匿名 2017/09/01(金) 00:58:33 

    >>278
    つらい役目をしてくれてた。みなさんだいぶご高齢だけどね。前に新聞でインタビュー記事を読みました。時代によるよね。余裕がないと産み育てられないのは事実。

    +23

    -0

  • 290. 匿名 2017/09/01(金) 00:58:47 

    重度の障害に比べたらダウン症なんて可愛いもんだよ

    +27

    -3

  • 291. 匿名 2017/09/01(金) 00:58:49 

    >>263

    障害がある人とない人では人生の楽しみも苦労も重みも悲しみも全然違う。産まれて来なければそんなすべて存在しないから、って気持ちはよくわかる。
    でも、見ず知らずの人でももう存在しているあなたが死んでしまうのは悲しいよ。

    +6

    -2

  • 292. 匿名 2017/09/01(金) 00:59:03 

    自殺の一番の理由はお金とかいじめじゃなくて健康問題だからね
    自殺するほどの苦しみを少しでも負わせないで済むなら迷わずそっちを選ぶ

    +28

    -1

  • 293. 匿名 2017/09/01(金) 00:59:13 

    みんな明日特別支援学校のバス待ちしてるお母さんたちに「大変ねぇ」って言ってきたらいいのに

    +2

    -24

  • 294. 匿名 2017/09/01(金) 01:00:32 

    >>286
    今いる人とこれから先のことは違うよ。すぐこうい
    い出す人がいる。気持ちはわかるけど今いる人に文句言ってる訳じゃないし、選択は自由だよ。責めたらダメ。誰もあなたを責めてない。

    +6

    -3

  • 295. 匿名 2017/09/01(金) 01:01:18 

    今はダウン症の平均寿命は50歳位。
    20歳まで生きられないと言われてたのは随分昔の話だよ。

    +65

    -0

  • 296. 匿名 2017/09/01(金) 01:02:08 

    >>286
    誰も今いる人を問題にはしていませんよ。

    +18

    -1

  • 297. 匿名 2017/09/01(金) 01:02:29 

    >>291

    >>263の母親だったら>>263を生まないくせに

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2017/09/01(金) 01:02:30 

    トピずれですまん。テレビでかな?長男→全盲+重度の知的障害 次男→聴覚障害+重度の知的+自閉症 という兄弟を育てているご両親のドキュメンタリーやってたよ。ご夫婦二人三脚で一生懸命育てていて、胸にグッときて涙が出てきたよ。
    幸せを感じる時も多々あると思う。それでも…。障害ってなんだろうと思ってしまう。

    +55

    -4

  • 299. 匿名 2017/09/01(金) 01:03:01 

    >>293
    それは違う。そういう人たちが議論してるんじゃない。

    +7

    -1

  • 300. 匿名 2017/09/01(金) 01:03:09 

    >>21
    言い方気をつけろよ。
    世の中には育ててみえる方がたくさん
    いるんだよ。
    家の親もその1人だよ。
    私は弟が大好きだよ。
    お前みたいな奴にダウン症の事という言葉さえも口にしてほしくないわ。

    +38

    -19

  • 301. 匿名 2017/09/01(金) 01:03:54 

    >>286
    叫んでいいなら、叫びたいよ!
    私の子供はお腹の中で低酸素で脳性麻痺になった。死産のはずが、蘇生して生き返った。医師からは助けてあげた感謝して!ぐらいの態度。

    いま、育ててるけど大変。リハビリや病院やらの往復で出会う人みんな障害者。こんな日常は普通だと思えない!毎日障害者に囲まれた生活がどれだけ辛く、健常者の子供が羨ましいか!自分の子供は可愛いと思って一生懸命育ててるけど、なんで?と思うよ現実。

    +160

    -5

  • 302. 匿名 2017/09/01(金) 01:05:21 

    >>295
    障害のない人の平均寿命と比べたら短いけど、50年も親はずっとお世話をして生きないといけないと考えたら長いなぁ。
    高齢者になっても年老いた自分や配偶者の介護と子どもの世話をする毎日って想像しただけで辛い。
    それに障害のある子を持った親は自分たちの親の介護なんてとてもじゃないけどできないよね。

    +32

    -0

  • 303. 匿名 2017/09/01(金) 01:06:20 

    普通の子の育児でも大変でお金かかるのに障害を持った子ならもっと大変なのは分かりきっている。
    とくに知的障害は子どもが親から離れて自立できるだけの知識や技術、教育を理解させることが難しい。そういう子を持った親は一生、子どもの面倒をみなくてはならないし、自分が死んだらまだ子どもが生きていたら悲惨なことになりそう。
    最低限の公的支援は受けられるだろうから生きてはいけるかもしれないけど…。

    坂口杏里とかも見ていて悲惨だもん。
    あの子は知的障害が疑われるレベルだけど、親が亡くなったらあっという間に人生転落コースまっしぐらだった。風俗には知的レベルがグレーゾーンの女の子が多いって聞くけど、ああいう例を見ているとなんとも言えない気持ちになる。

    +94

    -0

  • 304. 匿名 2017/09/01(金) 01:06:20 

    >>202
    誤診がものすごくありそう。
    フランスではダウン症とわかったら出産前日でも中絶可能だと聞いたことある。

    +29

    -1

  • 305. 匿名 2017/09/01(金) 01:06:30 

    >>297
    263だけど産まないでくれたら嬉しいし優しい人だと思う
    もう無理耐えられない辛い

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2017/09/01(金) 01:07:26 

    出生前診断や中絶は個人(というか)親が選択したら良いと思うけど、今頑張ってる障害者の話にマイナスつける人は何がしたいんだろう。
    最近まで出生前診断なんてなかったんだし、生まれてきて、それで頑張って生きていけている障害者がいるならそれは別に良いじゃん。

    +38

    -0

  • 307. 匿名 2017/09/01(金) 01:07:37 

    >>301
    うちも低酸素脳症だけど家族みんな楽しくしてるけどね人それぞれか

    +8

    -28

  • 308. 匿名 2017/09/01(金) 01:08:09 

    >>300
    わざわざダウン症を堕胎する人が100パーセントのトピに来ない方がいいですよ。イヤミじゃなくて。今を大切にされたらいいと思います。
    m(_ _)m

    +39

    -8

  • 309. 匿名 2017/09/01(金) 01:08:49 

    ダウン症は染色体の数が足りないっていう、わかりやすいから選択されてるんだろうけど、染色体の数が同じでもダウン症の何倍も重度な障害ってあるよね。

    私の知り合いの話ですが、もう会話も1つも出来なければ感情表現もない、何1つ1人じゃできない、でも気になるものや大好きかものが目に入るとそっちへ突進していく、手足には生涯ないから追いかけ回すのが一苦労、って子がいる。

    ダウン症は人によるんだろうけど、会話も買い物もトイレも感情表現もできるよね。

    中絶選択の人は批判しないけどね。

    +52

    -0

  • 310. 匿名 2017/09/01(金) 01:09:08 

    >>307
    どんな人生も環境も、当然、人それぞれです。

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2017/09/01(金) 01:10:27 

    >>307
    同じ立場で苦しまれているから励ましたり慰めたりしたらどうかと…うちは楽しいよなんて…。

    +16

    -3

  • 312. 匿名 2017/09/01(金) 01:11:47 

    ダウン症って欧米ではモンゴリズムって言われるんだよね…。
    モンゴロイド(黄色人種)に見た目が似てるから。

    +17

    -0

  • 313. 匿名 2017/09/01(金) 01:11:49 

    それより、ほぼ100%って表現おかしくない?

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2017/09/01(金) 01:11:50 

    >>291
    263です
    私のことで悲しませてごめんなさい
    でももうこれ以上生きて苦しむのはもう耐えられない
    逃げようにも自分がこうだから逃げられない
    1日でも普通に生きたいのにそれすら叶わない
    壊れそう
    もう頑張れませんごめんなさい
    楽になりたい

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2017/09/01(金) 01:11:52 

    >>306
    全然いいと思います。ただ、わざわざここへきて、じゃあ死ねばいいの!とかわめかれたら困ります。
    今いらっしゃる方々を責めたりしてる訳じゃないので。

    +22

    -0

  • 316. 匿名 2017/09/01(金) 01:12:24 

    >>311
    強がってるんじゃない?みんなに障害者否定されてるから

    +4

    -2

  • 317. 匿名 2017/09/01(金) 01:12:24 

    ダウン症がたまたま検査出来るようになっただけで、
    もっと重度の障害の出生前診断は出来ないんでしょ?

    ダウン症児だけ排除したって中途半端

    +8

    -6

  • 318. 匿名 2017/09/01(金) 01:14:30 

    ダウン症の子を持つママがこの子は私や旦那と顔が全然似てない!と嘆いてた。

    +17

    -4

  • 319. 匿名 2017/09/01(金) 01:14:41 

    >>317
    つまりダウン症だけじゃ物足りないってこと?発達障害とかも排除したいのね?

    +6

    -11

  • 320. 匿名 2017/09/01(金) 01:15:23 

    >>303
    あのひとは親御さんが有名な女優さんでお金持ちだろうと目をつける人も沢山いただろうね
    せちがらい世の中だから信頼できる人に後を頼まないとだね

    +22

    -0

  • 321. 匿名 2017/09/01(金) 01:16:16 

    どっち派の人も、今の自分の顔を鏡でよく見てみてよ
    怖いよみんな

    +4

    -17

  • 322. 匿名 2017/09/01(金) 01:16:21 

    国の将来を考えると出生前検査でわかったダウン症は中絶してほしい。産む人は自費負担で育ててほしい。税金は使わないでください。

    +7

    -22

  • 323. 匿名 2017/09/01(金) 01:16:21 

    義務付けは難しいと思うよ
    検査したせいで流産になる可能性が少なからずあるから
    ただ日本でも検査してダウン症と診断された妊婦の9割が中絶してる

    でも中絶期間ってもう胎児もしっかり人間の形してて胎動も感じる時期だから、もし自分が検査してダウン症ってわかっても愛情も母性も出てきてる頃だからきっと簡単には決められないな

    +57

    -0

  • 324. 匿名 2017/09/01(金) 01:16:34 

    >>319
    なんかズレてる。そういういやな言い方や議論じゃないと思う。
    冷静でいられない人は見ない方がいいのでは?

    +13

    -3

  • 325. 匿名 2017/09/01(金) 01:17:01 

    >>301
    子供のために考え方を変えて欲しい。
    本当の辛さや大変さは当事者にしかわからないだろうけど、生き返らなければよかったって言ってるように聞こえる。子供が察知したら悲しい。

    +4

    -21

  • 326. 匿名 2017/09/01(金) 01:17:26 

    >>317
    ダウン症児だけ排除したって中途半端
    ダウン症児だけ排除したって中途半端
    ダウン症児だけ排除したって中途半端


    こわいよママン

    +6

    -8

  • 327. 匿名 2017/09/01(金) 01:18:03 

    >>323
    胎児じゃなく、いずれ、受精前の精子卵子で分かるようになったらいいね。それなら母体へのリスクも命への罪悪感も無い。いずれね。

    +60

    -1

  • 328. 匿名 2017/09/01(金) 01:18:06 

    子供がかわいそうだから生まないって表現は引っかかるものがある。
    育てられないから生めないならわかるんだけど。

    +10

    -11

  • 329. 匿名 2017/09/01(金) 01:18:21 

    >>67
    今はもっと長生きするよ

    +7

    -1

  • 330. 匿名 2017/09/01(金) 01:18:53 

    >>316
    >>317

    健常者様カッコイイ

    +0

    -8

  • 331. 匿名 2017/09/01(金) 01:18:57 

    出生前診断の精度ってそんなに高いの?
    なかには健康に生まれてくるはずだった子供も含まれてそう。

    +13

    -5

  • 332. 匿名 2017/09/01(金) 01:19:20 

    優生思想が進んだ未来を描いた映画

    ガタカ

    だっけ、題名忘れて検索してきた

    +15

    -1

  • 333. 匿名 2017/09/01(金) 01:19:51 

    産むなんて親のエゴだよ

    +11

    -4

  • 334. 匿名 2017/09/01(金) 01:20:12 

    >>215
    いやいや、ダウン症は穏やかな性格の人が圧倒的に多いよ。
    私は10年位施設で働いていたけど、暴力的なダウン症の人はいなかった。
    中絶に関しては親が決める事なので否定しませんが、ダウン症は暴力的ってのは間違いです。

    +57

    -7

  • 335. 匿名 2017/09/01(金) 01:20:52 

    私の子供、障害者だけどやっぱり障害者は見ていて気持ち悪いよ。可愛いのは自分の子供だけ。
    いつも他の障害者をみて、我が子はこんな子達と同じか…自分の子供も健常者しか持たない人からすれば私とおんなじ事を子供に思ってるんだろうな…と思うよ。

    +42

    -8

  • 336. 匿名 2017/09/01(金) 01:20:58 

    平等だと思うなら、ダウン症じゃない普通の子供の中絶も反対なんだよね?
    だって『同じ命』なんだから。

    例えレイプでも、母体に危険のある妊娠でも産めよってことになるよね?
    ぜっったいに違うと私は思う。

    大学でもこの意見言ったことあるけど、論破されたことない。

    +48

    -15

  • 337. 匿名 2017/09/01(金) 01:21:22 

    かなり偏見だろうけど、まだ子供ならダウン症の子も可愛いで通じるかもしれないけど、成人したダウン症は本当に怖い

    ニコニコしてるし、悪い人じゃないのは分かってるけど、本能で動くから次どう出るかがわからない

    +36

    -10

  • 338. 匿名 2017/09/01(金) 01:21:53 

    >>316
    今いる方々のことは言ってないしむしろすごいなと思うから冷静に語れない当事者の方は見ない方がいいよね
    わざと意地悪書いてストレス発散する人や否定派もいるわけだから
    健常者にもいろんなアンチつくんだからスルースキルないなら見ない方がいい

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2017/09/01(金) 01:23:00 

    日本もそうなるべきだと思います。

    出来れば、ダウンより遥かに厄介で扱い辛い重度の自閉症もわからないものでしょうか??
    自閉症は二、三歳にならないと分からないから…………

    いくら綺麗事をいっても知的な障害のある人は社会のお荷物で不幸を撒き散らすだけたと思います。
    障害が軽いならそうでもないけど、重くて全くコミュ取れない人を生かす理由が分からないです。

    +39

    -10

  • 340. 匿名 2017/09/01(金) 01:23:07 

    石田純一夫妻の長子が出生前診断受けてたけど、
    結果だけは公表してなかったよね
    あれは結果はどうなってたの?
    確か不安要素があったんだよね

    検査後に理子さん?が産むのは確定だから検査して後悔してるって言ってたよね

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2017/09/01(金) 01:23:25 

    >>331
    私もそれ思う

    別の話だけど脳死判定された人が実は意識はあって…っていう話を思い出した

    +17

    -2

  • 342. 匿名 2017/09/01(金) 01:24:29 

    ダウン症のケースじゃないですが、友達のお姉さんが助産師で、そのまま放置しておくって聞いたよ..
    よくわからないけど、死産じゃなくても死産としてるみたいな。

    +20

    -0

  • 343. 匿名 2017/09/01(金) 01:24:52 

    >>336
    じゃああなたの意見って
    キリスト教とかの中絶禁止派と同じなんだね

    +2

    -10

  • 344. 匿名 2017/09/01(金) 01:24:53 

    日本もはよ。変な連中が福祉で貧困ビジネスしてるから。

    +13

    -1

  • 345. 匿名 2017/09/01(金) 01:25:20 

    未来には、こういう中絶ってどんどん進んでると思う。
    例えば、産まれてくる子供の顔がブスとか背が低いとかIQが低いとかそういうことまで出生前診断で分かるようになって中絶されていそう。

    +14

    -9

  • 346. 匿名 2017/09/01(金) 01:26:07 

    育てる育てない、云々の前に税金対策だと思う。
    障害者ってだけで国からどれだけお金もらえるか知ってる?どれだけ優遇されるか!

    ある重度障害者のお母さんは「この子は金のなる木だ」と言ってたよ!

    +5

    -21

  • 347. 匿名 2017/09/01(金) 01:27:07 

    >>334
    ダウンでも比較的症状の軽いモザイク型ならそうだと、思います。
    モザイクなら健常よりちょっと鈍い程度です。
    人によっては大学行ったり、芸術方面で煌めく才能があったりします。
    ある程度の一人立ちも出来るし。

    でも完全型なら、人ではない。
    人の形をした亜種です。

    +20

    -8

  • 348. 匿名 2017/09/01(金) 01:27:23 

    優生かどうかじゃなくて、単純に世界的に人口が爆発して資源や土地を奪い合う世の中になれば、障害者をサポートして産み育てる余裕が、残念ながら無くなる可能性は出てくると思う。

    今は、まだ大丈夫みたいだし、今いる人を批判してません。

    +23

    -1

  • 349. 匿名 2017/09/01(金) 01:28:42 

    ここ恐い

    +10

    -5

  • 350. 匿名 2017/09/01(金) 01:29:20 

    >>343
    横からすまん。
    違うってコメントしてない?
    だから反対だよって意味では……

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2017/09/01(金) 01:29:22 

    きれいごとだけど同じ命でしょ。そりゃ生まれてくる子供もも両親も大きな苦労も掛かるけど子供に罪は無い。

    +3

    -20

  • 352. 匿名 2017/09/01(金) 01:30:02 

    >>346
    NPOとかが障害者ビジネス作り上げてるくらいだし
    障害者見つけては囲って利権にしてる
    共産とか最近だとヤクザもやってるよね暴力じゃ食えないから
    似たような例でナマポビジネスとか弱者ビジネス

    +14

    -2

  • 353. 匿名 2017/09/01(金) 01:30:14 

    >>345
    中絶どころか、精子と卵子の良いのを選んで、病気や障害のない受精卵をつくる技術が出来ると思うよ。
    実際、不妊治療では運動量や生命力や鮮度の高い精子や卵子を選び出して受精させてるし。
    精子、卵子の段階で色々分かる時代がくると思う。いつかは分からないけど。

    +43

    -2

  • 354. 匿名 2017/09/01(金) 01:31:03 

    >>351
    親にもダウン症の子供を持つ罪はないよ。

    +28

    -2

  • 355. 匿名 2017/09/01(金) 01:31:13 

    妊娠する前は絶対検査してダウン症だったら中絶すると思ってた。ここに書いてる人と同じで産んでも幸せにできる自信ないし世間に迷惑かけるし自分のためにも子供のためにもって感じで。
    でもいざ妊娠して検査のことや中絶のことをよく知ると自分には絶対中絶は無理だと思った。
    エコー見てもお腹の子は立派な人間だし胎動も感じるし出てきた母性や愛情は消せないなって。
    結局検査自体しなかった。
    本当ダウン症ってわかって中絶するもしないも言い方悪いけど地獄だよ
    精神病むよ

    +50

    -2

  • 356. 匿名 2017/09/01(金) 01:31:14 

    >>325
    なんで生き返ったのか?
    この子は、私達夫婦に何をしたかったのか?
    いつも自問自答して育ててる。
    どうして、この子の手となり足となり自分の身を滅ぼしてまで子育てしてるのか?障害児の子育ては幸せもあるけど、それ以上に辛い。

    +91

    -0

  • 357. 匿名 2017/09/01(金) 01:31:44 

    >>353
    まるでガンダム種の世界

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2017/09/01(金) 01:31:57 

    >>351
    自己責任じゃないから批判したい人たちが出てくるんでしょうね。健常者と平等ではないから。

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2017/09/01(金) 01:32:00 

    貧困・障がい者ビジネスする連中は、サイコパスか自己愛で、
    福祉のお金が目当てな癖に、やたらと天使だとか綺麗事の精神論、感情論を持ち出すのが特徴。
    全てがお金のためです。出生前診断の反対もお金が先行してます。

    +25

    -3

  • 360. 匿名 2017/09/01(金) 01:32:03 

    良いと思いますが、何がいけないのですかね?

    +19

    -3

  • 361. 匿名 2017/09/01(金) 01:32:17 

    >>339
    コワイよ健常者

    +4

    -11

  • 362. 匿名 2017/09/01(金) 01:33:03 

    私は結局のところ優生論だと思う。
    綺麗ごと抜きに言えば、夫婦は健康な子供が欲しいだけだと思うけどな。
    もちろん優生論が悪いというつもりはない。夫婦の問題だから。

    +24

    -0

  • 363. 匿名 2017/09/01(金) 01:33:08  ID:pK9VysneLo 

    生まれてしまえばかわいいよね。自分の子だもん
    だけど失うものの方が大きいかもしれない
    合併症は周りも変えていくよ、疲れ果ててしまう
    私も分かったら中絶します。

    +40

    -0

  • 364. 匿名 2017/09/01(金) 01:33:44 

    >>357
    人間がイメージ出来ることは、たいがい実現可能らしいよ。出来ることしか思いつかないんだって。
    技術がいつ完成するかは不明だけど、人が思いつく事は研究すればいつかは実現する。

    +10

    -1

  • 365. 匿名 2017/09/01(金) 01:34:27 

    >>353
    それが30年前に実用化されてればこんな苦しみはなかったのに…
    時代に文句いってもしょうがないのはわかるけど

    +16

    -0

  • 366. 匿名 2017/09/01(金) 01:34:30 

    >>356さんの気持ちはわかる
    私もどうしてって思ってるから
    でもその気持ちって、育ててる親にしかわからない事だからここで言っても多分理解され難いし、救われないよ


    +10

    -0

  • 367. 匿名 2017/09/01(金) 01:34:33 

    鮮度の高い精子と卵子を選んで良いDNAを作る。
    科学の進歩だし、良いことじゃないですか。

    +16

    -2

  • 368. 匿名 2017/09/01(金) 01:35:16 

    いいことじゃん
    種の保存のために間引きも必要だよ
    人類が何千年にも渡り行ってきたことだよ

    +6

    -2

  • 369. 匿名 2017/09/01(金) 01:35:27 

    100パーセント中絶
    ってのと
    根絶
    って表現が怖い

    誰もが健康な赤ちゃんを望むだろうけど。

    +38

    -1

  • 370. 匿名 2017/09/01(金) 01:35:56 

    >>360
    いけなくはないです。今いる人たちが複雑な気持ちになる話題だから、いつも必ず荒れます。
    それをあおる人も必ずいるし。いつもの流れ。

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2017/09/01(金) 01:36:04 

    検査でダウン症の疑いありって出たけど産んだら違ったって話を聞いた気がする。
    そのへんの確率は今はどうなってるのかな。

    +19

    -1

  • 372. 匿名 2017/09/01(金) 01:36:20 

    なんでダメなのか、全然わからん。

    ・健常者を産むための技術
    ・ダウン症を産むための技術

    どっち選ぶ?

    てか本当に同じ命だと思ってるのなら、とっくの昔に後者の技術も世に出てる。

    +22

    -4

  • 373. 匿名 2017/09/01(金) 01:36:26 

    >>345
    それより未来は遺伝子操作でデザイナーベイビーが増えると思うよ。
    自分の思い通りに能力選別。

    +12

    -1

  • 374. 匿名 2017/09/01(金) 01:37:25 

    >>366
    なぐさめたりはげましたり、わかるよ、って言ってもらいたいんじゃないでしょうか
    人によってはかなり孤独だろうと思います

    +10

    -1

  • 375. 匿名 2017/09/01(金) 01:37:47 

    産み育てるのは親だからね…その選択を周りがどうこう言える筋合いはないと思う。
    年配の人とこの話になった時に、どんな子でも産むって覚悟がないなら子供なんて作るべきじゃない、障害あるなら産まないとか思うなら親になる資格ないとか言ってたけど、それは絶対に違うと思った。
    だって障害あってもこれだけ生きてるのって人間だけだよ?
    他の動物なら、赤ちゃんのうちに生き残れなくて自然淘汰するよね。
    動物の本能として、優秀な子孫を残すって当たり前の感情だと思うし。

    +51

    -4

  • 376. 匿名 2017/09/01(金) 01:37:47 

    記者が誰か知らないけど書き方に悪意があるよね
    わざと怖い言葉を使って印象悪くしてる

    +16

    -0

  • 377. 匿名 2017/09/01(金) 01:38:37 

    >>336
    母体の危険や、レイプをこのトピで持ち出すなんてさ、論点ズレてない?

    講義中もどやあぁ!って顔したんだろうな

    +16

    -13

  • 378. 匿名 2017/09/01(金) 01:39:11 

    >>372
    男女の産み分けもできないのに
    そんなん出来るんですか

    +8

    -1

  • 379. 匿名 2017/09/01(金) 01:39:41 

    出生前診断て、妊娠してからの検査は認められてるのに、妊娠前からの受精卵の検査は認めないの?
    アメリカだけだよね、認めてるの。
    命の選別になるって、よっぽど妊娠してからの方が心身共にキツイと思うのに。
    その基準がよく解らない。

    +26

    -2

  • 380. 匿名 2017/09/01(金) 01:40:13 

    >>356私は別ケースだけど今は子供が思いの外
    成長し所謂 健常の子育てになったけど
    保育園前まで発達グレーかも?ってなって
    療育とか行ってたから
    何となくだけど、あなたの気持ちが分かるような気がする。検討違いなら申し訳ありません。

    産まれてくる子供が障害持って産まれてくるなんてイメージどこにも無かったもんね。
    しょうがない。自分自身
    普通に生きてきたから前例が無い訳だし。
    だから産まれてくる子供は五体満足で周りの子と良くある子育てが出来ると思ってたよね。
    そしてその気持ちがおかしいなんて
    全く思わないよ。

    +35

    -0

  • 381. 匿名 2017/09/01(金) 01:43:03 

    このトピ実名制になったら延びないだろうな

    +16

    -0

  • 382. 匿名 2017/09/01(金) 01:43:29 

    >>379
    アメリカでは精子や卵子を検査して選べるの?
    お金かかるんだろうなー、すごいね
    ていうか、不妊治療は精子卵子選んで受精させたりするよね
    病気の有無などは分からないんだろうし、不妊だから許されてるんだね日本では
    自然に任せてるってそう考えるとすごいギャンブルみたいに効率悪く思えてくるから不思議

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2017/09/01(金) 01:43:33 

    >>371疑いありだからね。結果事態不確定だしね。
    それから
    確定検査を受けるか受けないかまた
    個人個人になるだろうし。。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2017/09/01(金) 01:43:50 

    これはすごく悩ましい。
    私は育てていく自信ないな。

    +16

    -1

  • 385. 匿名 2017/09/01(金) 01:44:04 

    私の子供も障がい児。
    結局、苦労したり
    悲しい思いをするのは子供。
    なんだかんだ言っても
    まだまだ世間は冷たいよ...

    +52

    -3

  • 386. 匿名 2017/09/01(金) 01:44:05 

    検査でダウン症ってわかったら私も産まない。
    育てられる自信がないから。自分の人生死ぬまで子どもの面倒をみる自信はないな。
    でも他人がいい、悪いととやかく言う問題ではないよね。夫婦で決める事だから。

    +22

    -0

  • 387. 匿名 2017/09/01(金) 01:44:15 

    >>377
    健常者同士で喧嘩しないで

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2017/09/01(金) 01:45:11 

    産んでわかるのと産む前にわかるのとは違うよね。
    将来のこと考えたら中絶を100%希望、て理解できるよ。
    そのお母さんに健康な子供が生まれても、中絶した子のことは忘れるわけがないし、より生まれた子供を大切に育てると思う。

    +11

    -2

  • 389. 匿名 2017/09/01(金) 01:45:44 

    ダウンの他にも障害はたくさんあるよ。
    それも分かるようになったらスゴイ

    +19

    -2

  • 390. 匿名 2017/09/01(金) 01:46:02 

    >>365
    横だけど、今の日本って実は何もしなくても優秀な遺伝子しか残っていかないと思う。
    なぜかというと、言葉は悪いけど
    ブスやデブや金を稼げない低収入の馬鹿は結婚できない。
    昔なら親に無理やり結婚させられてた馬鹿やブスの遺伝子は残っていったけど、顔面偏差値が高い人や優秀な人ばかりが子供を残せば必然的にそうなる。

    +42

    -9

  • 391. 匿名 2017/09/01(金) 01:46:40 

    >>302
    たまに見かけるよね。
    ボサボサガリガリの老婆と体格の良いダウン症らしき成人の組み合わせ。
    もう言葉が出てこない。

    +47

    -5

  • 392. 匿名 2017/09/01(金) 01:47:10 

    新生児医療が進歩して
    今まで助からなかった命も助かる分、
    障害が残って生きられる場合も増えてきた。

    すごくドライな言い方をすると
    自然淘汰されるはずだった命を
    残すのってこれから長い目で見たとき
    どうなるのか…気になる。

    その障害さえ治せるほど
    医療が進めば別だけど。

    障害があってもかけがえのない我が子
    と言っても
    絶対に泣いただろうし、
    それを考えると
    健康な子供を欲しいと願う親を
    責めるわけにもいかない。

    +44

    -0

  • 393. 匿名 2017/09/01(金) 01:48:50 

    >>373
    ダウンからはトピズレになるけど、身体障害なら今ある義手義足などのもっと性能良いやつや、スマホの代わりにチップを体に埋め込んで情報管理や個人識別するシステムとか、すでにある。

    あと、メスだけで新しい世代を生み出すクローン技術もある。倫理的に問題があるからされてないけど、もうメスからメスもオスも男も女も作れるんだって。2年前に遺伝子学の人の講演会で聞いた。

    +17

    -0

  • 394. 匿名 2017/09/01(金) 01:49:30 

    ダウン症の子って、天使のように可愛い子が多くて、母親がいつまでたっても幼児を育ててる感覚っぽいよね。
    お花畑の母親ってイメージ。

    +1

    -21

  • 395. 匿名 2017/09/01(金) 01:49:52 

    >>359
    彼らはそれでウハウハだから本当にエグいよ
    その辺にいるのを引っ張ってくるだけじゃ足りなくて、適当な人間を障害者やナマポにして人数増やしてる
    囲う人数が増えれば増えるほど儲かるからね
    しかも旧来のヤクザの看板掲げて暴力で食うのと違って、逮捕もされない
    福祉団体の看板だから警察も介入できない

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2017/09/01(金) 01:50:39 

    >>393
    科学で宇宙まで行くくらいだから色んな技術が生まれて世の中どんどん変わってくんだろうね。
    いいわるいじゃなくて事実として。
    子供の頃、スマホとかタブレットとかありえなかったもんなー。

    +15

    -0

  • 397. 匿名 2017/09/01(金) 01:50:50 

    >>379
    日本でも染色体遺伝子検査でわかるよ。
    心配なら結婚決まった相手と受けたらいい。

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2017/09/01(金) 01:51:32 

    このトピNHKで紹介されそう

    +1

    -8

  • 399. 匿名 2017/09/01(金) 01:51:45 

    >>395
    前に草なぎくんがヤクザで福祉の仕事してたのに似てる話?ちがったらごめんなさい。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2017/09/01(金) 01:52:01 

    次は男女分かるようになってほしいな

    +6

    -5

  • 401. 匿名 2017/09/01(金) 01:52:01 

    同じ命って言われているけど
    障害がある分その子にとってはスタートからハンデがあるんだよ
    同じかって言われたら最初から苦労がある分同じと見てはいけないと思う
    母親からしたら同じように扱って欲しいって希望も思うけど
    その子からしたらなんで自分皆と違うのって思う時はくるよ

    +38

    -0

  • 402. 匿名 2017/09/01(金) 01:52:20 

    >>393
    じゃあ性同一性?の人も子供が作れるようになるのかな?

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2017/09/01(金) 01:53:18 

    軽い気持ちで開いてはいけないトピ

    +16

    -0

  • 404. 匿名 2017/09/01(金) 01:53:45 

    >>397
    へー。知らなかった。浸透してないし推奨されてないのかな。お金もかかるんだろうね。確実に進歩してるよね。理系はずーっと続く分野だもんね。

    髪の毛の1000万分の1の加工技術もあるくらいだから。。。

    +7

    -1

  • 405. 匿名 2017/09/01(金) 01:54:42 

    >>391
    ダウン症はね、背が伸びず代謝も悪い上に運動能力ないから年齢を重ねるほどメタボになるのよ。スラッと長身のダウン症の人みないでしょ?

    +45

    -1

  • 406. 匿名 2017/09/01(金) 01:54:52 

    昔は産婆さんが産まれた障害児を〆て殺してた!(ドヤァっ)
    って何なんですかね。
    時代が進んでハンデのある人もサポート受けて生きていけるのが、文明の利点なんじゃないの?
    強者しか生きる権利のない世界に自分は生まれたいですか?
    つか強者しか生きてはいけないのなら、私達が社会に所属して法律守って税金納める意味ないじゃん。

    アイスランドはつまり、ダウン症の人が生きてたら辛い思いしかしないような環境だってことでしょ。

    +11

    -25

  • 407. 匿名 2017/09/01(金) 01:54:53 

    あくまでも、あくまでも、当事者の問題。
    当事者が判断すればいい。
    ただナンチャラ議員の、
    「ダウン症として生まれてくるはずだった子ども」の言い方は、
    ちょっと引っかかる。

    +25

    -0

  • 408. 匿名 2017/09/01(金) 01:55:18 

    障がい者ってもの凄く国の負担だよね。
    だいたい1人につき、支援だなんだので、月100万は税金かかっているよ。
    豊かな国ならいいけど、貧しい国なら自然淘汰。
    日本だっていつまで豊か先が見えないしね。

    +70

    -7

  • 409. 匿名 2017/09/01(金) 01:55:28 

    >>402
    あー、そうね、もう性別の意味なくなるというか、メスだけでやってける世界かもだね。
    役割とか何とかは別にして、子孫を残す技術だけで言えば。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2017/09/01(金) 01:56:25 

    >>404
    費用は10万しなかったぐらい。
    不妊治療や出生前検査の方がはるかに高額!

    +9

    -1

  • 411. 匿名 2017/09/01(金) 01:56:50 

    否定はしない
    ただ中絶する事へのリスクもあるから、お身体お大事に

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2017/09/01(金) 01:57:06 

    >>405
    近所に細身の180弱くらいのダウン症の人いるよ

    +2

    -8

  • 413. 匿名 2017/09/01(金) 01:57:08 

    >>408
    月100万は盛り過ぎ!

    +17

    -4

  • 414. 匿名 2017/09/01(金) 01:58:02 

    >>399
    ドラマのことは知らないけど今のヤクザはNPOやってたりするよ
    昔みたいに恐い格好して人殴ったら即逮捕だからみんな転換してる
    だから最近は障害者ビジネスやナマポビジネスが増えてる

    +14

    -0

  • 415. 匿名 2017/09/01(金) 01:58:22 

    米や草花や、変な話、ペットの犬の種類も、色々遺伝子をかけ合わせて品種改良や品種増やしてるよね。
    やったらダメだからやらないだけで、人間にも同じ事ホントは出来るんだろうな。
    ダウン診断は、その序の口なのだろうね。今いるダウン関係の方には複雑だろうけど、技術として。

    +17

    -0

  • 416. 匿名 2017/09/01(金) 01:58:33 

    >>399
    そのドラマは見てないけど、↓こんな目にあいました。

    家族が就労継続支援施設で統失が悪化してしまいました。

    そこの指導者が、パワハライジメまがいのやり方で、
    何度も職員を辞めさせて、
    サービス管理責任者が1年以上いない状態です。
    その代わりに障ガイ者の親をタダ働きさせている。

    そこは絵を描くことを習うのですが、
    親に負担させて色々作らされたりもします。
    はじめはTシャツなど3000円ぐらい。
    その次にハガキを作れと言われて、
    それが1絵100枚で1万円。
    (皆、何種類も作らせられてます。平均して5・6万はかかる)
    それから個展30万 画集30万と値段が上がっていく。

    断っても断ってもしつこいのです。
    (ちなみに1人だけ絵が売れてかなり稼いでいる障がい者がいますが、このへんも真偽不明で、詐欺のやり方っぽいです)

    このような障害者施設は国、県、市から助成金がでます。
    障害者1人につき、1日1万円前後。
    20人障害者がいれば、加算だなんだで
    年間に約5000万も税金から入る。

    なので、病気が悪化しても、
    まるでブラック会社のようになんがなんでも
    障害者を出席させようとします。

    その為にGHで事件を起こし、
    措置入院になってしまった利用者もいます。

    その施設が主催した旅行に行ってみたら、
    満州関連博物館に連れて行かれ、
    日本人が満州人にどれだけ酷い事をしたかを聞かされて、
    何故か反省を促される。

    そういう施設では政治利用してはいけないのに、
    憲法9条を守るというような
    レタリング絵画を書かされる。

    その国内旅行は安かったが、
    次は満州旅行20万ぐらいをしつこく参加させたがる。
    (これも反省旅行らしい)

    とある企業の特例子会社にもなってます。
    北朝鮮に送金していると噂のある中華料理を中心とした
    とにかく色々やっている企業。
    社長のブログを見ると、カムフラージュの為か靖国に参拝してたりする。

    借りているビルの名義人も中国人。

    +34

    -0

  • 417. 匿名 2017/09/01(金) 01:59:02 

    >>405
    すらっとした長身のダウン症の人テレビで見たことあるけど

    +4

    -2

  • 418. 匿名 2017/09/01(金) 01:59:49 

    命ならなんでも尊いと綺麗事では言えないからな

    +18

    -3

  • 419. 匿名 2017/09/01(金) 01:59:51 

    >>414
    なるほどー。国も暴れられたり麻薬ビジネスよりは歓迎だよね…搾取や詐欺はダメだけど。

    +4

    -1

  • 420. 匿名 2017/09/01(金) 02:00:10 

    >>413
    障がい者が貰えるお金だけじゃないよ。
    NPO法人や就労支援なんかに入るお金も含めての金額よ。
    もちろん養護学校なんかにかかるお金もね。

    +14

    -1

  • 421. 匿名 2017/09/01(金) 02:01:13 

    長身のダウン症いないとか100万円かかってるとかウソつき

    +10

    -5

  • 422. 匿名 2017/09/01(金) 02:01:58 

    >>419
    いやいやそんな単純な問題でもないよ。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2017/09/01(金) 02:02:00 

    >>416
    すごい話が飛び出した、人間社会は複雑だね

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2017/09/01(金) 02:02:45 

    >>421
    ちゃんとコメント読んでる?すぐ上のコメント見た?

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2017/09/01(金) 02:03:08 

    賛成の人たちも否定の人たちも必死すぎ

    +0

    -8

  • 426. 匿名 2017/09/01(金) 02:03:23 

    >>410
    知らないことがあるなーまだまだ。経産婦だけど知らなかった。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2017/09/01(金) 02:03:29 

    健常児でもいっぱいいっぱいなのに、ハンデを持って産まれてきたと考えると私には産むという決断はない
    実際妊娠中に引っ掛かって精密検査勧められた時、絶望しかなかった
    本人達が望むようにするべき

    +30

    -0

  • 428. 匿名 2017/09/01(金) 02:03:51 

    >>390
    え…世の中ブスデブバカも結婚して子供いるじゃん
    まず日本人のほとんどはブスだよね?

    +7

    -11

  • 429. 匿名 2017/09/01(金) 02:04:17 

    >>425
    わたしは興味深いです、割と冷静ですよ
    そろそろ寝ないとだけどw

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2017/09/01(金) 02:04:38 

    ダウン症の遺伝子は淘汰すべき
    綺麗ごとを言ってる人は自分に授かったら絶対後悔すると思う

    +16

    -2

  • 431. 匿名 2017/09/01(金) 02:05:28 

    >>424
    コメント入力遅い人にそんな必死にならんでも

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2017/09/01(金) 02:06:25 

    産みたい人は産めば良いし、産みたくない人はそうすれば良い

    批判したいなら、他人の産んだダウン症児を我が子同然に可愛がり、経済的な面倒も一生見てからにして

    +15

    -1

  • 433. 匿名 2017/09/01(金) 02:07:07 

    >>406
    別にドヤッてないと思うけどね。過剰に反応してしまう立場なら見ない方がいいといつも思う。

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2017/09/01(金) 02:08:42 

    次は男女の早期判別もよろしく

    +4

    -4

  • 435. 匿名 2017/09/01(金) 02:08:47 

    綺麗事ならいくらでも言えるけど、上に子供がいたりしたら私なら産まない選択をする。

    +21

    -0

  • 436. 匿名 2017/09/01(金) 02:10:43 

    病院の前に住んでいますがダウン症の子を多々見かけます。比較的若めのお母さんが多いかなという印象がありますね。出生前診断は35才以上でないと受けられないことと関係しているのかもしれません誰でも診断が受けれるようになったらどうなるのか…

    +15

    -2

  • 437. 匿名 2017/09/01(金) 02:10:51 

    >>408
    在日の生活保護費不正受給のほうが大問題
    あいつらは健康なくせに日本人の血税で遊んで暮らしてる
    パチンコでも行ってミサイル飛ばしてくる北朝鮮の資金にも回してるだろうね
    障害者の人に使われるほうが全然いい

    +54

    -0

  • 438. 匿名 2017/09/01(金) 02:11:23 

    植松容疑者と同じ思考の人がたくさんいるね

    +11

    -10

  • 439. 匿名 2017/09/01(金) 02:11:30 

    治らない病気で寝たきりになる病気とかも分かるようにしてほしい。
    産まれてから何もできないで死をただ待つなんて産まれてきた子も親もお互い苦しい。

    +18

    -0

  • 440. 匿名 2017/09/01(金) 02:11:32 

    >>419
    国が歓迎してるかはわからないけど、暴排条例や時代の変化でヤクザが転換したってだけだよ
    今は逮捕で昇格もないし、いかに逮捕されずに稼ぐかが彼らの関心ごとだからね
    障害者とか弱者って看板だと警察も動かないし楽に稼げるからボロい商売なんだよねヤクザにとっては
    国が動けば弱者カードや人権侵害のカードが使えるし

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2017/09/01(金) 02:12:45 

    >>436
    嘘つきもここまで行くと病的だね

    それ日本じゃなくて韓国の病院の前での話でしょ?

    +4

    -5

  • 442. 匿名 2017/09/01(金) 02:14:15 

    弟がダウン症だけど身近で見てるからこそダウン症は産みたくない
    冷たい人間なのかもしれないけど…
    母が本当に大変そうで更に今後(親が居なくなった後)の事を考えると少し憂鬱になる

    +58

    -1

  • 443. 匿名 2017/09/01(金) 02:14:45 

    >>437
    だいたい障がい者ビジネスも在日が絡んでいるけどね。
    そして北朝鮮のミサイルとなるのは一緒。
    つながってんだよ。障がい者の親の負い目につけ込み金や労働力を
    出させる仕組みだし。

    +19

    -0

  • 444. 匿名 2017/09/01(金) 02:14:46 

    >>438
    在日の書き込みだらけだからじゃない?
    韓国人は障害者差別が酷いしね
    植松も在日だと言うし

    +11

    -1

  • 445. 匿名 2017/09/01(金) 02:15:30 

    自分の健常者の子供に言ってみよう!
    「○○ちゃんのこと愛してるよ、でも障害持ってたら生んでなかったよ」って

    +7

    -21

  • 446. 匿名 2017/09/01(金) 02:15:43 

    >>436
    高齢出産の方が対象なんですね…国も色々思うところや狙いや方針があるんでしょうね。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2017/09/01(金) 02:16:17 

    >>445
    だからそういうの違いますよね。

    +15

    -1

  • 448. 匿名 2017/09/01(金) 02:16:35 

    自閉症の診断は産まれる前には出来ないらしいけど、
    男女カップルのうち高齢男性に原因があって自閉症がうまれることが多いんでしょ?
    じゃあ高齢男性の生殖活動を制限すれば自閉症が減るってことだよね

    +15

    -1

  • 449. 匿名 2017/09/01(金) 02:16:35 

    >>445
    こういうの情操操作するんだよね。
    障がい者ビジネスする連中って。

    +18

    -1

  • 450. 匿名 2017/09/01(金) 02:17:09 

    >>16
    何年もどころじゃないよね
    重度だったら、施設に入らない限りその子が成人してもずっと続く
    自分の糞尿を弄んだり食糞したり、本当に本当に親は心が死ぬ
    大変なことだよ

    自分の人生は無になってしまう
    子供が生まれるまでやってきた楽しいこと、嬉しい気持ち、行きたいところ、幸せな感情、全部死ぬ
    辛いんだよ本当に
    なんで責められるのかさっぱり分からない

    +39

    -2

  • 451. 匿名 2017/09/01(金) 02:17:26 

    >>445
    それは言えないよ

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2017/09/01(金) 02:18:01 

    >>442
    この捏造話いつも書きこんでるのロボットかなんかなん?
    短時間に何度も手を替え品を替え嘘話を書いてる。
    最後は障害者いらない
    障害者産むの怖いから子ども産まない
    とかばっかり。
    ガルちゃんもいい加減この手の書き込み規制してほしいな。

    +2

    -19

  • 453. 匿名 2017/09/01(金) 02:19:14 

    小さい頃は可愛らしいから暖かい目で見守られても、例えば健康に生きて40歳近くなって、身体も大きくなって、そのダウン症の方の両親も他界して1人暮らしできるレベルの男性、が隣人だったらギャーギャー言うでしょ?
    綺麗事ばっかりでは生きていけない
    そして子供を産む両親も監督責任があるので私は反対しない
    どんな命も平等って嘘だと思う。受け入れる社会体制や地域の方達の考え方も全く平等とは程遠い

    +42

    -2

  • 454. 匿名 2017/09/01(金) 02:20:36 

    みんなビッグニュースだよ
    このトピ某機関に通報しちゃった♪
    聞かれたら素直に応じてね☆

    +2

    -20

  • 455. 匿名 2017/09/01(金) 02:20:57 

    >>452
    性格や人格や倫理観はどうあれ、そう思う人がいるのも事実じゃないんですか?
    誰1人、兄弟姉妹児さんたちは、つらくないんですか?
    なんか違うと思います。

    +9

    -1

  • 456. 匿名 2017/09/01(金) 02:21:08 

    北欧なんかも出生前診断して、障害が見つかってそれでも産むって人には、
    全く社会福祉を受けられない国があったよね。

    +38

    -0

  • 457. 匿名 2017/09/01(金) 02:21:24 

    >>443
    山口組大きくしたのも在日ヤクザの柳川組だしね
    3代目の時だっけね
    日本のヤクザよりやることがエグい=強いから幅効かせてる
    外来種は恐いね

    +17

    -1

  • 458. 匿名 2017/09/01(金) 02:21:34 

    >>413
    月100万とか、こうやって嘘を平気で盛り込んでくるんだね
    汚いやり方

    +10

    -3

  • 459. 匿名 2017/09/01(金) 02:21:53 

    >>445
    これは根本的な問題だと思うけどな
    条件付きの愛でしょ、これ
    いいとこに就職出来ない〇〇ちゃんなんか私の子じゃないっとかさ

    +8

    -2

  • 460. 匿名 2017/09/01(金) 02:22:36 

    >>454
    アホか?脅しているつもりなのかな?何も起こらないよ。
    逆に何が起こると言うの?

    +11

    -1

  • 461. 匿名 2017/09/01(金) 02:22:39 

    ダウン症の子を1人残して、死ねない。
    妊活して出来た子だとしても…諦める。
    自己満だけで、産む決断は出来ない。

    +31

    -2

  • 462. 匿名 2017/09/01(金) 02:23:22 

    >>445
    誰も今いる障害者のことは言ってないんだけど?

    +10

    -2

  • 463. 匿名 2017/09/01(金) 02:23:58 

    >>454
    つらいなら見なきゃいいだけなのに
    そんなに植松思想だらけじゃないし犯罪でもないよ

    今いる障害者関係の人にはつらい話だろうけど、私は産む人の選択肢や国の情勢など複雑な問題がからんだ話題だと理解しています
    科学技術の話でもあると思うし興味深いです

    +29

    -1

  • 464. 匿名 2017/09/01(金) 02:25:03 

    >>458
    それくらいはかかってるのも知らないの?
    障害年金は第1級で出るし、施設にも大金が入る。
    そして色々な施設が無料で使えたり、割引されたり、
    あなたこそ何も知らないんだね〜。

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2017/09/01(金) 02:25:06 

    もし自分だったらそうすると思う。その後も悩むと思うけど生む勇気の方が無いと思う。

    +7

    -1

  • 466. 匿名 2017/09/01(金) 02:25:11 

    個性から障害になるラインはどこかというと、人によって違うと思う。
    どんな障害があろうとも無かろうとも、その子を困ることなく育てられる経済力と気持ちがある人だけが妊娠・出産すべきだと思う。
    それは私の思想で、現実的に考えるならどんな場合でも中絶は賛成。
    胎児はただ単に母体の一部だと思う。哲学っぽくなるけど、他人から見たらお腹が大きいだけで胎児の実物は見えないのだから、存在していないのかもしれない。
    産みたい、産むと決めてからが母親にとっての「命」の始まりでいいと思うし、どんな人から見ても間違いなく「命」になるのは、生まれてきてからだと思う。

    +16

    -4

  • 467. 匿名 2017/09/01(金) 02:25:21 

    ダウン症じゃないけど、私の従姉妹が2人姉妹揃って心臓に病を抱えてて、15歳と7歳で亡くなってしまった。二人とも本当にいい子だった。
    従姉妹のお葬式の時の「なんでうちの子は大きくなれないのっ」て言葉が忘れられない。
    叔母はちょっと精神的におかしくなってて、パチンコに夫婦揃ってハマり治療費とパチンコで結構な借金をしてたみたい。従姉妹二人が亡くなってしまった後はさらにおかしくなっていたよ。
    今はもう親戚づきあいもないのでどうなっているかはわからないけど。
    そんなのを見てるから、ダウン症に限らず、出産前に障害があるのが分かるのなら、ありがたいとあくまで私は思う。

    +40

    -1

  • 468. 匿名 2017/09/01(金) 02:25:24 

    >>459
    だね、発想がひどい
    障害関係なく発想がひどいわ

    +6

    -2

  • 469. 匿名 2017/09/01(金) 02:25:57 

    将来年金が貰えないかもしれなくて、健常者である自分の事もままならない中、障がいを持った子供の未来を考えたら、絶対産めない。

    +16

    -0

  • 470. 匿名 2017/09/01(金) 02:26:33 

    >>428
    ほらいるわ
    やっぱり変な方向に煽動してんだな

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2017/09/01(金) 02:26:49 

    命の選択をしているんだね。カトリックが少ないのかな?

    +1

    -8

  • 472. 匿名 2017/09/01(金) 02:27:52 

    植松の思想と根本的に違うのは何も今いる障がい者を殺せとか誰も言ってないよね。
    将来的には、出生前診断で限りなく減らして言ったほうが社会の為という話。

    ここで感情論を持ち出すと、障がい者ビジネスヤクザの思い通り。

    +22

    -2

  • 473. 匿名 2017/09/01(金) 02:28:28 

    >>461
    ほらほら馬鹿のひとつ覚え
    私は産めない

    +1

    -13

  • 474. 匿名 2017/09/01(金) 02:28:44 

    文句言う人は代わりに育ててあげれば?

    +18

    -3

  • 475. 匿名 2017/09/01(金) 02:29:16 

    >>456
    あくまで自己責任だとしたら綺麗事ばかり言ってられないよね。本当に色んな余裕のある人なら産むかもだろうけどね。
    日本も国が貧しくなったら老後も介護も障害者も自己責任のパーセをテージが上がるかもね。

    +10

    -1

  • 476. 匿名 2017/09/01(金) 02:29:28 

    >>471
    日本人にカトリックが多いわけがない。

    +15

    -0

  • 477. 匿名 2017/09/01(金) 02:29:47 

    >>475
    m(_ _)mパーセンテージ

    +3

    -1

  • 478. 匿名 2017/09/01(金) 02:30:26 

    >>460
    何もマズイ事ないなら脅しにはならないでしょ

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2017/09/01(金) 02:30:30 

    >>473
    選択の自由に対してバカとかひどい

    +4

    -1

  • 480. 匿名 2017/09/01(金) 02:31:31 

    >>473
    横だけど、何がバカの1つ覚えなの?凄く現実的な意見だと思う。
    あなたのように綺麗事言いながら、攻撃する方が人格疑うわ。

    +12

    -2

  • 481. 匿名 2017/09/01(金) 02:32:09 

    >>479
    あほらし

    +1

    -5

  • 482. 匿名 2017/09/01(金) 02:33:03 

    >>478
    何もマズイ事はありませんよ。ただ書き方のニュアンスで脅しっぽいなと。
    頭悪そうだから一言言っただけ。言論の自由については知ってる?

    +5

    -1

  • 483. 匿名 2017/09/01(金) 02:33:14 

    >>480
    障害者差別の人格破綻民族は日本から出て行ったほうがよくない?

    +3

    -5

  • 484. 匿名 2017/09/01(金) 02:33:54 

    今何人がコメしてるんだろ?笑
    話の方向が見えない

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2017/09/01(金) 02:34:47 

    >>483
    いいえ、そうやって正論のような感情論、暴論で、
    障がい者ビジネスする連中が日本から出ていけばいいと思う。

    +6

    -1

  • 486. 匿名 2017/09/01(金) 02:35:23 

    同じ命だとか綺麗事を言う人は当事者じゃないからだと思う。

    子がダウンではない障害者だけど、出来ることなら普通に産んであげたかったし、産みたかったよ。
    本人も辛いし、周りも不幸になるよ。
    同じ苦労を味わう人はいなくていい。

    +56

    -4

  • 487. 匿名 2017/09/01(金) 02:36:15 

    なんなんだろう、今育ててる我が子は診断次第で堕胎されるんだ、っていう事実に腹を立てているなら、堕胎した人に抗議したり文句いったりしたらどうですか???

    堕胎した人には堕胎した理由があるだろうし、辛いかった人もいらっしゃるだろうに、まるで堕胎できなかっだ事がくやしいのかと疑いたくなります。

    違うなら、ただただ今を大切に育てられたら良いと思います、こんなトピを見ずに。ここは、産んで育てている人のトピじゃありません。意見が合わなくて当然だと思います。

    +12

    -3

  • 488. 匿名 2017/09/01(金) 02:37:24 

    だいたい障がい者ビジネスするサイコパスか自己愛は、
    感情論で人格攻撃してくるからね〜。すぐにわかるよ。
    もしかしてピックルかも。人格攻撃の手法がピックルそのもの。

    +10

    -1

  • 489. 匿名 2017/09/01(金) 02:37:37 

    >>473
    出生前検査で障害があるってわかったら、産むも堕すも夫婦で決める事であって他人にバカとか言われる筋合いはないよ。

    +30

    -1

  • 490. 匿名 2017/09/01(金) 02:38:30 

    障害児は生まれる前に殺せば罪になんないよ~どんどん中絶しよ~
    そしたら将来障害者がすごく減っていい社会になるよ~
    って話でしょ?

    +9

    -6

  • 491. 匿名 2017/09/01(金) 02:38:34 

    >>483
    自己満だけで産めないのを
    バカの一つ覚えって言って
    現実的でしょって言われたら
    人格破綻民族?

    おかしくない?
    バカバカ言ってたほうが人格破綻してると思う

    +5

    -1

  • 492. 匿名 2017/09/01(金) 02:40:52 

    なんかね色々ごちゃ混ぜで話してるから意味がわかんなくなってるね。
    人格破綻民族ってあなたが言ったんじゃないの?

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2017/09/01(金) 02:41:29 

    >>490
    いやらしい書き方するね。さすがサイコパスか自己愛。

    +2

    -4

  • 494. 匿名 2017/09/01(金) 02:41:43 

    私の姉の子供がダウン症だった。
    子供4人で末っ子がダウン症。
    3人は健常者だったので検査する意識はなかったみたい。1ヶ月ちょっと早産で、検査入院中にダウン症って分かったよう。
    母が面会に行った時に異変を感じ、姉に直接聞いた。
    母も口にして良いのか、凄く躊躇ってた。
    その時、初めて教えてくれて産まれてから1ヶ月程経ってた。
    姉は、色々悩んだと思う。

    近所とか、テレビなどでダウン症児を見た時に、もし自分の子供がダウン症として生まれてきたらどうする?ってたまに考えてた。(私はまだ独身です)
    無理かな、厳しいかな、ちゃんと育てられるかな、可愛がってあげられるかなって色々思った。

    自分だったら、堕ろしてしまうかもと。

    綺麗事じゃすまない。
    今もそう思ってるけど、実際仲の良い姉の子供にダウン症の子が産まれて、心から可愛いと思った。
    四六時中子育てしてる訳じゃないから、実際子育て中の方には、分かったような事言わないでって思う方もいるかも知れない。
    けど、ダウン症の子がきて家族みんなでサポートしようって団結力が出た。
    みんなで、この子を笑顔にさせようって常に笑わせてる。
    これからが大変だって、家族それぞれ考えてる。
    幸い?私自身も兄弟が多いから、姉夫婦のサポートや上の子供の子守をしたり出来る。
    夫婦二人には、とても耐えられないだろうなって思う。
    中絶って言葉には抵抗あるけど、それぞれの家庭に様々な背景があって、産む選択が厳しいときもある。
    どっちが正しいかは決められない。
    ただ、甥っ子が大好きな私としては、"ダウン症児の存在があってはならない"ものにだけはなって欲しくないなと思う。

    長文、乱文失礼致しました。

    +60

    -7

  • 495. 匿名 2017/09/01(金) 02:42:26 

    >>490
    違うと思います。経済情勢や健康などの環境によって、残念ながら障害児を産み育てる事が出来ない人たちが選ぶ道の話だと思います。

    あなたみたいに自虐的にとらえるから話にならないんです。

    +15

    -0

  • 496. 匿名 2017/09/01(金) 02:44:19 

    この国に障がい者を増やして、喜ぶ国ってどこでしょう?

    +10

    -4

  • 497. 匿名 2017/09/01(金) 02:44:54 

    ぶっちゃけダウン症の子供の顔気持ち悪いから育てたくない。

    +14

    -17

  • 498. 匿名 2017/09/01(金) 02:44:57 

    私も産まないと思う。
    とてもつらいけど。
    産んだらきっともっとつらいだろうし。

    +19

    -0

  • 499. 匿名 2017/09/01(金) 02:45:32 

    >>495
    いやそういう含みで意見書いてる人もいるよ
    あなただけが参加してるんじゃないんだから

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2017/09/01(金) 02:46:00 

    幸せだよって書くのも自由だよね
    うちも障害者の子供いるけど幸せです!!

    +33

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。