ガールズちゃんねる

友達の家に泊まる時の注意点

157コメント2017/09/09(土) 03:42

  • 1. 匿名 2017/08/26(土) 21:31:16 

    今度、女友達の家に泊まります。
    旅行で行くのですがホテルをとろうとしたら「うちにとまればいいよ!」と泊まらせてくれることになりました。
    一人暮らしし始めた友達の家に泊まることがこれまでなかったので、注意点ありますか??
    事前に学習しておきたいので教えて下さい!!

    +121

    -2

  • 2. 匿名 2017/08/26(土) 21:31:42 

    朝は長居し過ぎない

    +307

    -0

  • 3. 匿名 2017/08/26(土) 21:32:07 

    友達の家に泊まる時の注意点

    +23

    -11

  • 4. 匿名 2017/08/26(土) 21:32:15 

    ガル民の意見は参考にならないよ?

    +30

    -11

  • 5. 匿名 2017/08/26(土) 21:32:21 

    お風呂に陰毛落とさない!

    +361

    -2

  • 6. 匿名 2017/08/26(土) 21:32:30 

    おねしょしない

    +111

    -6

  • 7. 匿名 2017/08/26(土) 21:32:31 

    汚物入れ使っていいものか迷う

    +246

    -16

  • 8. 匿名 2017/08/26(土) 21:32:38 

    なんか小さなプレゼント持っていくといいかもね!
    みんなで食べれるものとか!

    +376

    -2

  • 9. 匿名 2017/08/26(土) 21:32:47 

    手土産は必須!!

    +401

    -0

  • 10. 匿名 2017/08/26(土) 21:32:49 

    手土産は忘れずに(食べ物)

    +318

    -1

  • 11. 匿名 2017/08/26(土) 21:32:56 

    菓子折りを持っていく

    +177

    -1

  • 12. 匿名 2017/08/26(土) 21:33:06 

    散らかさない!汚れたら片付ける!

    +262

    -0

  • 13. 匿名 2017/08/26(土) 21:33:06 

    このトピは伸びる、、はず

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2017/08/26(土) 21:33:13 

    友達の話ですが、自分からしつこく泊まらせてとせがみ、夜も朝もお風呂入ったっていう人がいて、ちょっと図々しいなと思いました

    +283

    -1

  • 15. 匿名 2017/08/26(土) 21:33:19 

    洗面台に髪の毛落としたままにしない

    +325

    -1

  • 16. 匿名 2017/08/26(土) 21:33:36 

    とりあえず手土産は基本だね
    主さんの地元の名産がいいよ

    +165

    -0

  • 17. 匿名 2017/08/26(土) 21:33:49 

    1人エッチをしない

    +23

    -20

  • 18. 匿名 2017/08/26(土) 21:34:00 

    うんこは家で済ませておく

    +204

    -4

  • 19. 匿名 2017/08/26(土) 21:34:02 

    少しお手伝いをするとか!洗い物とかできそうなやつ!

    +45

    -3

  • 20. 匿名 2017/08/26(土) 21:34:14 

    部屋を漁らない。

    +119

    -0

  • 21. 匿名 2017/08/26(土) 21:34:25 

    洗面用具や化粧品、メイク落としなど、パウチのシャンコン、あとパジャマ
    友達の家に泊まる時の注意点

    +120

    -0

  • 22. 匿名 2017/08/26(土) 21:34:41 

    ベッドには座らない

    +198

    -0

  • 23. 匿名 2017/08/26(土) 21:35:07 

    一緒に遊ぶの?
    遊ばないけど泊まるだけ?

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2017/08/26(土) 21:35:14 

    1000円程度の菓子折りもっていく

    お風呂に入らせてもらったら髪の毛はシャワーで流して排水溝にたまったのを拾って捨てる

    トイレの蓋は閉めて流す

    +213

    -3

  • 25. 匿名 2017/08/26(土) 21:35:16 

    冷蔵庫やクローゼット勝手に開けない

    +88

    -1

  • 26. 匿名 2017/08/26(土) 21:35:17 

    前に友達泊めてお風呂かしたら、髪の毛が落ちっぱなしでびっくりした。普通シャワーで排水口に流すよね…?

    +139

    -0

  • 27. 匿名 2017/08/26(土) 21:35:20 

    ダニは持って行かない
    ノミも連れて行かない

    +61

    -4

  • 28. 匿名 2017/08/26(土) 21:35:42 

    ゴミとかもね。
    ゴミ袋お金かかる地域もあるし、仕分けしてゴミ出すの大変だから。

    あと水周りとか、ぴちゃぴちゃにして汚さない、勝手に使わないとか。

    +92

    -0

  • 29. 匿名 2017/08/26(土) 21:36:06 

    お土産を持参しなかったら、翌日以降、ガルちゃんに『友人が泊まりに・・・手土産も・・・どう思う?』ってトピが立ってないかチェックすること。

    +156

    -1

  • 30. 匿名 2017/08/26(土) 21:36:26 

    気が知れた仲であろーが勝手にコンセントに充電器差しこんでスマホ充電しない
    勝手な事しない

    +218

    -0

  • 31. 匿名 2017/08/26(土) 21:36:30 

    友達にご両親がいるなら、しっかり挨拶をする。

    +92

    -1

  • 32. 匿名 2017/08/26(土) 21:36:52 

    髪の毛は落としちゃダメ、絶対。義弟嫁が泊まった時そこいら中に長い髪の毛落とされててすごーく気分悪かったから。

    +134

    -2

  • 33. 匿名 2017/08/26(土) 21:37:12 

    ホテルの方が気が楽かも…

    +265

    -2

  • 34. 匿名 2017/08/26(土) 21:37:22 

    スーツケースどうするかだよね
    あんまりでかいの持ってこられると玄関狭い場合きつい

    +21

    -2

  • 35. 匿名 2017/08/26(土) 21:38:01 

    友人のお家が日本家屋(日本風家屋)なら、キャリーバッグは室内では転がさないこと!

    ガルちゃんで叩かれる!

    +76

    -4

  • 36. 匿名 2017/08/26(土) 21:38:03 

    簡単な手土産。
    汚物(生理など)が出たら持ち帰る(ビニール袋)。
    トイレやお風呂の水回りは綺麗に使う。
    後片付けを手伝う。
    布団やベッドは整える。

    +93

    -0

  • 37. 匿名 2017/08/26(土) 21:38:04 

    ゴミは持ち帰る

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2017/08/26(土) 21:38:23 

    大きな声で笑ったりしない。

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2017/08/26(土) 21:38:26 

    率先して掃除する。次の日がゴミの日だったら出してあげる。

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2017/08/26(土) 21:38:44 

    >>27 野良猫かっ!!

    +40

    -0

  • 41. 匿名 2017/08/26(土) 21:39:21 

    ゴミはゴミ箱へ
    料理作ってもらったら洗い物しようか?と、とりあえず言う

    以前友達が来て使ったティッシュその辺に置いとくわタコパしたら準備から片付けまで全部私が黙々としたからイラっとした
    親しき仲にも礼儀ありだと思う

    +119

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/26(土) 21:39:29 

    何かするときは一言断ってから

    +63

    -1

  • 43. 匿名 2017/08/26(土) 21:39:40 

    以前髪の長い友達が来た時に洗面所に髪の毛がすごかったことがあります。
    ササッと拾うかティッシュで拭くとかするとありがたい。

    +29

    -1

  • 44. 匿名 2017/08/26(土) 21:39:52 

    風呂入るまでベッドに座らない。

    もしどうしてもベッドでゆっくりしたいなら、ちゃんと聞く。

    +43

    -1

  • 45. 匿名 2017/08/26(土) 21:39:57 

    普通にしてればいいよ
    泊まりに限らず常識の範囲ってのはあるでしょ
    手土産は地元のものがいいね
    でもないなら夜ご飯おごるとかでいいと思う

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2017/08/26(土) 21:40:05 

    >>35
    日本家屋風でなくても室内でキャリー転がしたらだめだよ!濡れティッシュとかで拭いて、新聞紙のうえにでも置くのがいいよ。

    +101

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/26(土) 21:40:08 

    ドライヤーして抜けた髪の毛は自分で捨てる

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2017/08/26(土) 21:40:18 

    お風呂で体洗う時や髪を洗う時は
    シャワーを出しっ放しにしない。


    ずっとシャワー出されるの。
    地味にイライラするんだよね。

    +103

    -2

  • 49. 匿名 2017/08/26(土) 21:40:42 

    部屋の中を勝手に見ない。タンスの中を見るなんてもってのほか。
    私は台所やお風呂、トイレ、ベッド、タンスなどあらゆるところを勝手に見られた。歯ブラシやコップの数も数えられてキレそうになった。

    後、室内の喫煙も絶対にダメ‼

    +55

    -0

  • 50. 匿名 2017/08/26(土) 21:41:35 

    お風呂の排水口の髪の毛は片付ける
    脱衣所にティッシュは置いてないだろうから、お風呂入る時に着替えと一緒にポケットティッシュ持ってくと便利かも

    うち、よく人が泊まりに来るけど、髪の毛片付けない人もいる
    そのままでも全然いいんだけど、片付けてくれる子は印象いいよ

    後は気負わず気楽に過ごせばいいと思う!
    楽しんでね~

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2017/08/26(土) 21:41:46 

    どんなに親しくても「他人の家」ということを忘れないこと。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/26(土) 21:41:58 

    家に上がる前に靴下を新しいのに履き替える

    +0

    -5

  • 53. 匿名 2017/08/26(土) 21:42:01 

    勝手にベットに寝転ばない
    とくに枕はホント嫌
    彼氏なら許せるけどなんか無理

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2017/08/26(土) 21:42:15 

    親しき仲にも礼儀あり。
    相手は基本良いよーと言ってくれるはずなので甘えすぎないこと。
    何でも貸すよ勝手にやってゆっくりしていってと言うけど、
    本当にそのまま遠慮しないでいたら影で文句言われますよ。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/26(土) 21:42:28 

    まくらにはタオルを巻く

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2017/08/26(土) 21:42:45 

    ペットボトルのお茶とか買って行く。
    なるべく相手にお金を使わせない事。
    ただでさえお風呂など借りるのだから。

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/26(土) 21:43:18 

    バスタオルは持参

    +9

    -8

  • 58. 匿名 2017/08/26(土) 21:43:23 

    私は泊まりにおいでって誘う時点で、その友達のことが好きだから、いちいちそんなに気遣わなくていいよって思う。トイレとかお風呂も自由に使ってくれていい。ウンコされて嫌な人は友達ではない。

    +53

    -1

  • 59. 匿名 2017/08/26(土) 21:43:32 

    ペットボトルの水をもっていく。夜中に起きて飲みたくなっても勝手に冷蔵庫開けたらいけない気がするので。

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/26(土) 21:45:19 

    私は予め自宅でシャワー浴びてから、手土産持って行く。携帯用充電器も常にカバンに入れて、友達のものを出来るだけ使わないようにしている。

    使うときは必ず一言断りを入れる。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/26(土) 21:46:32 

    翌朝はさっさと帰る。一晩一緒にいると案外気疲れしてるはずなので、グズグズしない。

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/26(土) 21:46:38 

    キャリーバッグとか普通のバックでも必ず底をウェットティッシュなどで拭く

    知り合いにグチグチ言われたのでこういう人もいるよ

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/26(土) 21:46:51 

    やっぱり気を使うし制約があるから、友達が泊まりなよって言ってくれても、私ならホテルを選ぶ。
    どうしてもなら、少しお邪魔する程度にする。

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2017/08/26(土) 21:47:57 

    一人暮らししてたとき、嫌だったのは

    ベッドに洋服で座ること。ソファならいいけど、ベッドは部屋着になってから座ってほしかった

    あと、お風呂のときにバスタオルを1枚と体を洗うようのタオルを渡したんだけど、
    渡したタオルと別なのを勝手にだして頭をふいてたときにはびっくりした

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/26(土) 21:49:06 

    お風呂ありがとう
    ドライヤーありがとう
    とか、使ったらちゃんとお礼を言う

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/26(土) 21:50:37 

    とりあえず現状維持に努める。
    何するにも使っていいか一声かける。
    そして使ったら元の状態に戻す。
    トイレの蓋閉める家なら閉める、洗面台や風呂場に髪の毛のゴミ残さないとか。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/26(土) 21:50:45 

    主です!
    みなさんありがとうございます!
    めちゃめちゃ勉強になります。
    ちなみに、日中一緒に遊んでそのまま泊まらせてもらいます!

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2017/08/26(土) 21:51:13 

    土足で上がらない

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2017/08/26(土) 21:55:29 

    >>62
    外引きずってきてるんだから当たり前では。。土足で部屋の中歩かれてるのと同じ

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/26(土) 21:57:50 

    私は夕飯ぐらいご馳走するかな

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2017/08/26(土) 21:58:06 

    朝ごはんについて一言聞くといいかも。
    遊んで家に行く前に「コンビニで朝ごはん買っていこうか?」みたいに。 
    朝ごはんって面倒くさいからね。
    友達が何か作る気でいるならそう言ってくれるから、念のために聞いてみるといいよ。

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/26(土) 21:58:10 

    キャリーバッグ引くなよ?

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/26(土) 21:58:48 

    私は毎朝必ずウンチをするんだけど、
    友達の部屋に泊まった翌朝いつものように
    ものすごくウンチしたくなったけど
    そこでは我慢して駅のトイレで出した。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2017/08/26(土) 22:00:42 

    コメント見てると泊まりたくなくなる。
    細すぎ。
    ホテルが気楽でいいよ。

    +76

    -2

  • 75. 匿名 2017/08/26(土) 22:00:59 

    >>71
    朝ごはんは前日にコンビニで買っておくのがいいよ。朝からバタバタ作るより、ゆっくりお喋りしたいもん。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/26(土) 22:04:15 

    泊まりに来たのに彼氏と長電話しだす。
    うちに来た友人がやり出してイライラした。

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2017/08/26(土) 22:04:45 

    実際に2人いたんだけど、使用後の湿ったバスタオルやフェイスタオルを床やテーブルなんかに置くのはやめてほしい。綺麗にたたんで置いてくれてるけど、ちょっとしんなりしてる程度でも置いてるところが湿るくらい水分含んでるから。。
    タオルありがとう、どこにかける?と言ってほしい。

    +23

    -2

  • 78. 匿名 2017/08/26(土) 22:05:34 

    朝ごはんを外で奢ってあげる。 そのまま帰宅(長居しない)。

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2017/08/26(土) 22:05:44 

    >>73
    ウンコされたくない人はそもそも泊まらせないから、ウンコしてもいいよ。
    ただ流した後の便器のウンチェックは忘れずに。

    +43

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/26(土) 22:08:46 

    細かいこと全然気にしないし仲良しの友達しかそもそも泊めないから自分の都合が空いてれば当日言われてもOKー!

    家に来る時はパジャマもバスタオルもなんにもいらないけどスキンケアとかだけは肌が弱い人は持参して欲しいかな...
    化粧水とかで肌荒れさせてしまったら申し訳ないと思っちゃう。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2017/08/26(土) 22:09:10 

    >>64 一人暮らししてたとき、嫌だったのはベッドに洋服で座ること。

    潔癖症?

    洋服って、スポーツユニフォーム、解体業者や塗装業の仕事着なら分かるけど。。。

    +3

    -13

  • 82. 匿名 2017/08/26(土) 22:10:45 

    >>78

    うん? ちょっと違うような気がする。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2017/08/26(土) 22:10:59 

    自分用のお茶とかお水のペットボトル持って行ってた方がいいよ!
    喉乾いたら言ってね♪と言われても何度も頂戴って言うのは気がひけるし、夜中や朝方に向こうが寝てたら人んちの冷蔵庫はあけられないしね。

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2017/08/26(土) 22:11:33 

    お風呂に毛を残さないように気を付ける

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/26(土) 22:11:43 

    主さんはおいくつ?
    今まであんまり友達の家に泊まったことはないのかな?
    年齢によっても気を使うところが変わってくるから...

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2017/08/26(土) 22:12:40 

    友達の家に泊まるときに生理があたったらどうしてますか?
    近くにコンビニや公共のトイレがない場合です。
    正直、髪の毛よりも処理するの嫌ですよね?
    まだそうなったことがないので、みんなどうしてるのか気になります。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2017/08/26(土) 22:14:05 

    すごい細かいこと言ってる人面倒くさい。

    自分が泊まりにおいでって言ってるんだから友達に注文つけないよ。

    手土産は素直に嬉しいけどw

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/26(土) 22:14:59 

    両親が留守の時、実家に友達(女の子です)が泊りに来たことが2回ある

    違う子だったけど2回とも、
    ・「お礼に晩ごはんと朝ごはん作るね!キッチン借りていい?」って言って材料自分で買ってきて作ってくれた。女子力高いと思った。実は私も作ろうと思って材料は買っていたので、結局二人でぎゃーぎゃー言いながら作った。洗い物も二人でぎやーぎゃー笑いながらやった。
    ・お風呂は使った後、髪の毛とかきれいに片づけてシャワーで流してくれた
    ・ペットボトルを2本買ってて、「冷蔵庫借りていい?」って言ってから使ってくれた。
    (私も「一日うちの家族だから断り入れないで自由に使ってよ」って返したけど)
    ・「タオル、夜一枚朝一枚使ってもいい?」って事前に断りを入れてくれた。もともとバスタオルとフェイスタオルをシングルホテル一回分準備していたので、「どうぞ~もっといるならタオル入れここだから自由に使って~」って答えた

    こんな感じかなぁ
    もともと嫌な子には「泊って!」ってこっちも声かけないよ!
    何か物を使う時は声を掛けてくれて、水回りはざっとでいいからきれいにしてくれて、お礼言ってくれればそれで十分です
    (贅沢かね…?)

    +26

    -2

  • 89. 匿名 2017/08/26(土) 22:15:11 

    >>74

    仲良い友達でも気は使わなきゃね。
    わたしならホテルに泊まる

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/26(土) 22:16:57 

    ・物を食べる時には、床に零さないように注意する。

    昔、友達が泊まりに来た時にポテチ?とかクッキーをバリバリ食べて、膝に落ちたクズをサッサと床に払い落としていた!
    屋外の公園じゃないんだから辞めてよ!と思った。

    ・化粧水やボディクリームなどは持参する。

    「あ、化粧水貸して〜」と言われたから貸したら「あ〜、これ使ってみたかったやつだ!」とバシャバシャ湯水の如く浴びるように使われた。当時、頑張って買った エスティローダーのやつ・・・

    ・長い髪の毛を撒き散らさない

    髪の毛を手櫛でワシワシと梳かして、抜けた髪の毛をその辺に撒き散らされた。

    因みに↑同じ人です。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/26(土) 22:16:57 

    >>86
    私は使用済み生理用品は持ち帰ったよ
    あと友達には「ごめん今生理中だからタオルとかシーツ、もしかして汚すかも。汚したら新しいの買って渡すね」って事前に伝えた

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2017/08/26(土) 22:23:11 


    堀北真希が極度の潔癖症ぶりを語る 制服でベッドへ上がった友人を殴った過去も
    堀北真希が極度の潔癖症ぶりを語る 制服でベッドへ上がった友人を殴った過去もgirlschannel.net

    堀北真希が極度の潔癖症ぶりを語る 制服でベッドへ上がった友人を殴った過去も 2人で食事をしつつ、安住アナは「知ってますよ。堀北さんの友達に対する接し方」と切り出す。続けて「キレイにしているベッドに、(友達が)制服でそのまま上がったんで、ぶん殴ったっ...


    ベッドの上に座るのNGな人って結構いるんだね。殴るのは話を持ってるだろうけど。笑

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/26(土) 22:26:43 

    うちよく友達泊まりに来るけど、手土産なんて別に持ってこなくても気にしないなあ。
    ただ、快適に過ごせたって言ってくれるだけで嬉しいよ。
    御礼とか汚く使わないとか基本的なとこさえ守れば問題ないと思うけど。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2017/08/26(土) 22:27:27 

    自分で出したゴミは極力持ち帰る

    飛ぶ鳥跡を濁さず

    +4

    -3

  • 95. 匿名 2017/08/26(土) 22:28:24 

    >>91
    86です。事前にシーツの配慮までされるのは完璧ですね!思いつきませんでした。
    友達にどうすべき?とは聞きづらいので、ガルちゃんとかでしか聞けなくて…。
    答えて下さってありがとうございます!

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2017/08/26(土) 22:32:19 

    >>94
    「立つ鳥跡を濁さず」
    じゃないかな?

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2017/08/26(土) 22:35:39 

    帰宅したら、軽くお礼は伝えた方がいいと思う。
    楽しく過ごせました、ありがとう くらいはね。
    トイレを使ったりしたわけだし。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2017/08/26(土) 22:37:27 

    男連れ込まない

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2017/08/26(土) 22:46:42 

    私物をいろんな所に置くのは辞めてほしい

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2017/08/26(土) 22:52:38 

    部屋と布団以外に何も借りない

    クレンジングとかもそうだけとタオルとかも借りないほうがいいよ

    あと飲み物は多めに準備しとく事
    足りなくなって夜中に買いに行くとかセキュリティ的に迷惑かかる

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2017/08/26(土) 22:54:06 

    絶対に手土産を持って行く!
    あと、最低限自分の飲み物くらい自分で用意する。
    お盆に五日も泊まりに来て手土産も無く、食べ物飲み物を食い散らかされ
    好き勝手されて図々しく最後には自分の歯ブラシを置いて帰り来月また来るねーって帰って行きました。
    二度と来て欲しく無いです!

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2017/08/26(土) 22:56:29 

    私は泊めてもらう代わりに
    外食奢ってたな。
    東京楽しかったな〜。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2017/08/26(土) 22:59:13 

    数年前に友人を泊めました。
    その友人が入浴し、その後私も入浴することに。
    すると、ゴミ箱に使用済みのナプキンが広げられたままゴミ箱に入っていました…。ゴミ箱のすぐ近くにティッシュボックスがあったのに、包みもせずにそのまま捨てていたのです。

    この一件の後は、誰かの家に泊めてもらう時は捨てるゴミにも気を付けなければ!と思うようになりました。

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2017/08/26(土) 23:04:29 

    泊めさせる側だけど…私は汚されるよりは、お金がかかることに配慮がないことにイラッとくるかも。
    例えば電気つけたらつけっぱなし、勝手にスマホの充電をするとか。その子はずっと実家暮らしで自分で光熱費払った経験がないみたいなので、やっぱり分からないんだなぁと思った。

    +31

    -1

  • 105. 匿名 2017/08/26(土) 23:11:31 

    私は友達泊まりにくるならタオルもパジャマも持ってこなくていいよーって言うよ。生理用品とかも一言いってくれれば捨ててもらって構わない。

    まぁ嫌がる人もいるかもしれないから、迷ったら友達に聞けばいいんだよ〜。


    +15

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/26(土) 23:17:37 

    手土産持ってきてくれて、パジャマじゃない服でベッドに寝転ばなければ私は特に気にならないかな〜

    気を使う友達はまず呼ばない

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2017/08/26(土) 23:19:57 

    わたし手土産は必ず持ってく!泊まりじゃなくても家上がるなら持ってくけど。。
    自分が泊まることで洗濯物も増えるし布団干したりす労力、電気代水道代なんかも余計にかかるわけだし。いくら向こうの厚意でもそれくらい手間かけてくれることに対して、気持ちばかりの手土産は当然だと思う。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2017/08/26(土) 23:24:01 

    >>104
    分かる…。一人暮らしの子は、タオルは1枚だけ貸してくれればいいから!とか何かと気を遣ってくれる。
    実家暮らしの子で手土産も何もない子いたなー、水とか電気はタダって感覚。

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2017/08/26(土) 23:24:10 

    生後4ヶ月の赤ちゃんがいるのに、友達が東京まで出ていくゃんの用事があるから4日ぐらい泊めてほしいと言ってきたが赤ちゃんまだ夜も泣いたりするしダンナもいるしバタバタするからゆっくりできないと思うしごめんと言ってるのに、もてなされようと思ってない。少しでも手伝えたらと思うとか言ってきて困ったけど2日間だけ泊めてあげることにした。泊まりに来たら出産祝いの1つもなく、手伝えたらとか言ってたのに携帯ばかり触ってる。勝手にヘアゴム使われる、手鏡使われる、洗面の歯ブラシ置きに勝手に歯ブラシ入れられる、洗面水浸し、小便の音が丸聞こえ、キャリーケース部屋に上げられる、部屋着でゴロゴロしてる時に腹や腰が丸見え、 食事出しても当たり前な態度、
    疲れた。2日にしといてよかったわ。

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2017/08/26(土) 23:28:29 

    >>109を書いたものだけど、その友達、生理のナプキンを普通に廊下に置いたあるゴミ箱に捨てた。
    ゴミ箱の中にクイックルワイパーシートのパッケージが捨ててあってそのなかにグチャグチャって入れて捨てたの見えちゃって…本当嫌だった。どうするばいい?とか何か一言声かけてくれればいいのに、普通の部屋に置くゴミ箱の中に捨てるなんてありえないよ。人の家で。

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2017/08/26(土) 23:30:29 

    生理中は泊まらない。
    万が一迷惑かけちゃったらって思うと。

    +17

    -2

  • 112. 匿名 2017/08/26(土) 23:42:17 

    主さんはこうやって事前に聞いてるくらいだからきっと気がつかえる方だと思うけど、挿さってるコンセント勝手に抜いたりしないように。
    わたし炊飯器のコード勝手に抜かれて携帯充電されててセットしてたご飯炊けてなかったことある。笑

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2017/08/26(土) 23:42:37 

    私はあんまり気にならない方かも(^^;)
    友達が遠方から来てくれるから、友達用に飲み物、帰りのお土産、お客さん用タオル、お布団はフワフワにして待ってる。
    独り暮らしだから、気兼ねなく過ごして下さいです。
    お風呂も冷蔵庫も自由にどうぞです。
    …泊まられて嫌な思いをしてないかも。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2017/08/26(土) 23:50:44 

    え、細かい無理、、、と言ってる人とは友達になりたくないタイプ(笑) 友達に次も呼びたいと思われるように努めることは大切なことだと思う。ここまで読んでて細かいと思うところがほぼなかった。朝はあまり長居しないと書いてあって安心した。朝は私もサッと片付けて帰る派です!

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2017/08/27(日) 00:02:39 

    長風呂しない。

    前に友達3人と泊まってなかなかお風呂から出てこない子がいてかなりヒンシュクをかってた。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2017/08/27(日) 00:09:23 

    友達が出掛ける時は必ず一緒について行った。部屋に残るの友達でも良くない気がして。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2017/08/27(日) 00:18:14 

    >>86
    オムツ包む臭いが軽減できるポリ袋(小数枚と大1枚)持参で交換したナプキンは1回1回小ポリ袋で縛ってカバンに大のポリ袋入れといて持ち帰って家で捨てた
    友達の家泊まるとき生理になったことないけど、彼氏ん家泊まりに行くとき生理だったらそうしてた

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2017/08/27(日) 00:22:34 

    >>110

    私、>>103です!

    もしかしてその方、私が泊めた友人と同じではないですか?笑

    生理のナプキンは、ティッシュなどできちんと丸めて捨ててくれてれば何も嫌ではないんです。
    自分でも、自分の家でも外出先(ショッピングモールなどの公のトイレなど)でも生理用品を捨てる時は、必ずティッシュにくるんで捨てています。だから、友人がそのまま開いた状態で捨てたのが驚き&腹立たしさになったのかもしれません。

    110さんは、ご自身に幼いお子さんがいらっしゃるのですよね?それでも泊まりに来たいと…そのご友人、よく申し出ることができましたね…
    しかも何もしないとな!今後の友人関係を考えさせられる事案ですね。

    お疲れ様でございました。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2017/08/27(日) 00:49:42 

    異常すぎる…コメよ
    気にする人間は泊めないよ
    楽しくもなくなる

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2017/08/27(日) 00:58:16 

    いちいちいいよって言われるかもしれないけど、何かする時は声をかける。勝手に冷蔵庫開けられて嫌な気持ちになったことあるから。それと水回りは汚さない。手土産を持っていく。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2017/08/27(日) 01:14:32 

    もうこれはホテルを取った方が気楽。友達家泊まるのって疲れるよ。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2017/08/27(日) 02:05:31 

    シャワーノズルのかける場所は、上と下あるけど、かならず元の位置に戻すこと。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2017/08/27(日) 02:42:41 

    ここのみんなはしっかりしてるね(^v^)

    菓子折り持っていくとか抜けた髪の毛をそのままにしないとか、自分が泊まるなら当たり前だと思ってるんだけど、前に泊まりに来た仲の良い友達は割と気にしてなくてがっかりした…
    手ぶらだし排水溝には髪の毛そのままだし、朝はいつまでも寝てて起きたらうがいもせずに朝食食べてったり。
    もやもやするけど言えなかった!

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2017/08/27(日) 02:58:13 

    泊まりに来てよ〜!と私が泊まることに好意的な人の家にしか絶対泊まりません。

    どんなに仲が良くても、泊まらせたくない人もいると思うので、どんなことがあっても自分から泊まっていい?と聞きません。

    仲良しな友人のお家に泊まらせてもらったときは

    必ず友人と自分の分のお茶(2リットルのペットボトル)とお菓子の手土産を持っていく。
    コップがなさそうなお家には500mlのペットボトルを何本か持って行きます。

    それくらいが最低限のマナーかなと思います

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2017/08/27(日) 03:45:43 

    寝ながらの屁


    +1

    -0

  • 126. 匿名 2017/08/27(日) 06:02:49 

    >>29
    学生一人暮らしの時に、
    私なんて友達に手ぶらで来られた上に、食事まで奢ったよ(*_*)
    なんだったんだ?!

    で、帰り際に吐かれた暴言が、こんなにお腹空いた二日間送ったの人生で初めてだわー、だって。
    それ以来、20年会ってないし今後も会うことないね。

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2017/08/27(日) 06:29:33 

    >>35

    洋室だろうが転がすなよ。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2017/08/27(日) 06:31:36 

    使い捨ての手袋持って行ったら?
    あと黒いポリ袋

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2017/08/27(日) 06:40:39 

    >>126

    え、そういう人います⁉︎
    お金返してよ!って感じですよね!

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2017/08/27(日) 06:42:10 

    >>110

    彼氏と同棲中の家でも遊びに行くことすら
    申し訳なくて出来ないのに、
    旦那と子供がいる家に泊まり行けない。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2017/08/27(日) 07:58:12 

    トピ主さん、ここの人達のコメントかなり神経質すぎるのもあるから真に受けない方が良いよ❗
    適度な気遣いがあれば大丈夫ですよ。

    +5

    -7

  • 132. 匿名 2017/08/27(日) 08:07:46 

    まとめると
    ・手みやげ持ってく
    ・タオルも持参
    ・食事を奢る
    ・ベッドに乗らない
    ・トイレで大便しない
    ・翌朝さっさと帰る
    ・携帯の充電はしない
    ・キャリーバッグは転がさない
    これくらいしなきゃガル民の家には泊まる資格はないんだね。ま、泊まる人なんていないだろうけど

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2017/08/27(日) 08:10:06 

    >>114
    いえいえ私らも友達になりたくないですから

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2017/08/27(日) 08:12:19 

    朝ごはん食べる前にうがいしないとモヤモヤされるの?

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2017/08/27(日) 08:41:19 

    枕によだれを垂らさない

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2017/08/27(日) 08:42:23 

    うんこは前日に出しておく

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2017/08/27(日) 09:13:25 

    大金持っていかないことかな
    私泊とまりにいったときに1万抜かれていて問い詰めも出来なくてそのまま終わった

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2017/08/27(日) 10:05:03 

    ご飯食べたら流しに出す
    汚したら掃除する

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2017/08/27(日) 10:12:12 

    個人的に嫌だったこと

    1人目
    勝手に冷蔵庫を開ける
    勝手に私のベッドで寝る

    2人目
    勝手に私のパソコンを使って調べものをしようとする
    ホテルとのパックプランのほうが旅費が安かったと言われる
    やっと寝るかと思ったら灯りを消したにも関わらずスマホで動画を見はじめる(眩しいうえにうるさい)
    空のペットボトルを置き去り

    3人目
    勝手にスマホ充電してた

    みんな一言いってくれたらいいのに…と思いつつ、類友っていうし私がダメなんだろう
    ちなみに全員実家暮らしだった

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2017/08/27(日) 11:57:01 

    友達が泊まりに来て、食事の後片付けしてくれたけど、食器洗いのスポンジをシンクの中に直置きしていた。
    その子の家ではそうなんだろうけど、私はスポンジはスポンジ置きにしか置かないし、食器、シンクはスポンジ替えているので帰った後全部洗い直した。それぞれの家のルールが違うから仕方ないんだけど、平気のラインは人によって違うから、なにかする時は「これどうする?」と確認した方がいいと思います。

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2017/08/27(日) 12:34:33 

    >>117
    86です。
    私も持ち帰るときの臭いが気になりました。軽減できるポリ袋があるんですね!知りませんでした。耳よりな情報ありがとうございます!今度薬局とかで見てみますね。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2017/08/27(日) 13:04:33 

    汚しても現状回復してくれるなら別に気にならない。
    お金に無頓着なのが一番気になる。トイレの電気つけっぱなしとか、シャワーずっと出しっぱなしとか。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2017/08/27(日) 13:32:55 

    私は友達を泊めた側で話がズレるんですが、友達が帰ったあとに寝具を片付けていたら血液の染みがありました。確信犯なら非常識だと思いました。
    自分なら気づくはずだし、もし布団を見落としても自分の下着やズボンを見れば、もしや布団も汚したかな?と普通であれば考えると思うからです。
    粗相は誰にでもあるので仕方ないですが、一言ごめんの言葉があってほしかったです。
    自分自身、人のお宅に泊まるときはありがとうとかごめんとか礼儀を大事にしないとと思っています。
    結局その友達はお金関係もルーズだったのでフェードアウトしました…。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2017/08/27(日) 14:22:28 

    友達に泊まってもらうの大歓迎、というかそういう人しか泊まらせないもん。ただ食後のかたずけは、やらなくていいよ、遠慮じゃなく。大雑把に見える人にもこだわる部分はあるので、良かれと思ってするより聞いた方がいいかも。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2017/08/27(日) 14:28:25 

    ケーキをもって行ったら、ケーキを用意されてた事があった。2人だからダブるときつかった。ちょっと日持ちがするお菓子の方が。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2017/08/27(日) 14:40:04 

    お泊りは楽しい!行くのも来られるのも。帰らなくていいからゆっくり呑めるし話せるし。マナーとかじゃないけど悩み相談とか仕事のトラブルとかを長々話題にしない事かな。その時は友情っぽいけど。これって旅行友達でも言える事で、あの旅行って○○さんの悩みの印象しかないわ~とか。一緒に過ごす人の時間を、自分のめげる話で覆いつくしてはダメ。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2017/08/27(日) 15:12:44 

    友達うちに泊まられるのやだ
    無料のホテル扱いされているかんじ
    特に観光地とかドームがあったりする地方都市だと観光やコンサート狙いで利用されているかんじ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2017/08/27(日) 15:41:00 

    主です。なんかみんな細かすぎてそこまでしないといけないの?って思ってしまいます。
    気の知れた友人なので・・・。

    +3

    -7

  • 149. 匿名 2017/08/27(日) 15:43:12 

    事前に言ってくれるならまだ考えるけど、その日の夜になっていきなり泊めてって頼んでくるのやめて。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2017/08/27(日) 16:29:51 

    玄関で靴を脱いだら臭いっ!となるのはダメ!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2017/08/27(日) 16:55:03 

    親しき中にも礼儀ありだよ。気心知れててもヒトサマの家だよ。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2017/08/27(日) 18:06:16 

    レズの危険性あるから気をつけた方がいい。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2017/08/27(日) 18:51:45 

    キャリーバッグをそのまま部屋にあげない
    ローラーの部分はウエットティッシュで拭いて部屋に運ぶ時もローラーはなるべく床につけないように気をつける
    家の中でゴロゴロされたことあってビビりました

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2017/08/27(日) 19:29:11 

    細かすぎって意見がちょいちょい出てるけど、本当に???ここで挙げられている意見、うんうんそうだよねーと思うのがほとんどなんだけど。
    細かすぎと感じる人は友だちの家でどんな風にふるまうのか、逆に見てみたい

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2017/08/27(日) 19:46:05 

    トイレやスマホの充電とかは許可求められたところで絶対断らないから、事前に場所案内して自由に使ってって言っちゃうな
    それ以外は許可とってほしい…。案内していない部屋やキッチンを勝手に覗かれるのとか、冷蔵庫の物色は無理!

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2017/08/27(日) 20:12:37 

    生理になったと、断る。なんか面倒

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2017/09/09(土) 03:42:39 

    手土産とか正直面倒くさい
    他人の家には泊まりたくない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード