ガールズちゃんねる

<男児死亡>マンション風呂場で倒れ 帰宅した母発見 愛知

362コメント2017/08/12(土) 04:31

  • 1. 匿名 2017/08/09(水) 08:40:40 


    男児死亡:マンション風呂場で倒れ 帰宅した母発見 愛知 - 毎日新聞
    男児死亡:マンション風呂場で倒れ 帰宅した母発見 愛知 - 毎日新聞mainichi.jp

    8日午後7時10分ごろ、愛知県豊橋市つつじが丘3の会社員、佐竹純一さん(31)方のマンション室内の風呂場で、長男晃来ちゃん(1)が倒れているのを、帰宅した妻(41)が発見し、119番通報した。晃来ちゃんは病院へ運ばれたが、同日午後8時44分に死亡が確認された。 晃来ちゃんには外傷や持病はないといい、病院から通報を受けた県警豊橋署が詳しい死因を調べている。


    +10

    -487

  • 2. 匿名 2017/08/09(水) 08:42:10 

    バカ親

    +1125

    -30

  • 3. 匿名 2017/08/09(水) 08:42:25 

    なんで1人だったんだろう

    +2078

    -11

  • 5. 匿名 2017/08/09(水) 08:42:49 

    なぜ一人にさせた

    +1509

    -10

  • 6. 匿名 2017/08/09(水) 08:42:57 

    どうゆうこと?家の中に1人でいたの?1歳児が??

    +2135

    -26

  • 7. 匿名 2017/08/09(水) 08:42:57 

    お父さんはどうしてたんだろう

    +823

    -14

  • 8. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:03 

    家に一人でいたって事!?

    +1110

    -18

  • 9. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:06 

    年の差

    +911

    -53

  • 10. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:14 

    えっ
    1歳の子を1人で留守番させてたの?

    +1363

    -23

  • 11. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:27 

    1歳の子置いては出掛けられないわ。

    +1562

    -12

  • 12. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:27 

    痛ましい、変な事は考えたくないけど・・

    +513

    -11

  • 13. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:29 

    なぜ1人で?

    +605

    -11

  • 14. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:29 

    子供ひとりだったの???
    帰宅した妻って父親が見てたの?

    +992

    -23

  • 15. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:32 

    10歳の姉さん女房…

    +796

    -71

  • 16. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:35 

    なんで一人にしたの?まだ1歳

    +713

    -14

  • 17. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:36 

    一歳の子をひとりにするなよ

    +697

    -14

  • 18. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:35 

    旦那若いね 10歳差?

    +605

    -25

  • 19. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:39 

    これだけじゃよくわからない。
    批判するには早すぎるよ。

    +549

    -42

  • 20. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:41 

    なぜ1人にさせたのだろう。可哀想。

    +363

    -12

  • 21. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:42 

    1才なんて、まだまだ危なすぎるでしょうに。
    親は何やってるの。

    +485

    -15

  • 22. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:42 

    原因がわからないからどうとも言えないけどなぜ1歳児をお留守番させたの?

    +542

    -18

  • 23. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:47 

    父親は仕事中だったのかな
    それにしてもなぜ母親は子供一人にさせて外出したんだ

    +500

    -10

  • 24. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:53 

    一歳の子一人にするなよ…

    +348

    -10

  • 25. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:57 

    どうして1歳児が家に1人でいるの!
    1歳なんてすぐ転んで頭打ったり誤飲したり、まだまだ注意が必要なのに

    +636

    -12

  • 26. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:57 

    謎だらけ…

    +360

    -5

  • 27. 匿名 2017/08/09(水) 08:44:08 

    ちょっと待って!!なぜ1人でいたの??信じらんない

    +353

    -9

  • 28. 匿名 2017/08/09(水) 08:44:11 

    10歳も離れてる姉さん女房。旦那が家事してるの?

    +310

    -27

  • 29. 匿名 2017/08/09(水) 08:44:24 

    >>4
    皆 スルーだろうけど、

    バカじゃねぇの

    +90

    -15

  • 30. 匿名 2017/08/09(水) 08:44:26 

    妊婦とぴにこの年の差夫婦で、がるちゃんにいなかったっけ。あの人じゃなきゃいいが。

    +11

    -97

  • 31. 匿名 2017/08/09(水) 08:44:26 

    1歳の子を留守番させる?ありえない!

    +336

    -9

  • 32. 匿名 2017/08/09(水) 08:44:37 

    痛ましい事件(事故?)だね。

    この子を救うことはできなかったんだろうか。
    社会全体で考えていきたい。

    +11

    -147

  • 33. 匿名 2017/08/09(水) 08:44:48 

    1才をひとりにするなんて考えられない。うちは4才になるけどまだまだ目離せないよ…。

    +516

    -15

  • 34. 匿名 2017/08/09(水) 08:44:52 

    どのくらいの時間一人にしてたんだろう

    +258

    -9

  • 35. 匿名 2017/08/09(水) 08:44:53 

    1歳の幼児を一人残して外出の意味がわからない!あり得ない!親は何考えてたの?!

    +341

    -15

  • 36. 匿名 2017/08/09(水) 08:44:55 

    マイナスだろうけど…
    お子さんの名前の字面からしてなんか………って感じ。

    +261

    -53

  • 37. 匿名 2017/08/09(水) 08:45:07 

    旦那さん31歳で妻41歳!?年の差だなってのにも驚きだし、子どもは1歳って高齢出産ですね、、
    1歳にお留守番させてたって事??ひどい

    +386

    -59

  • 38. 匿名 2017/08/09(水) 08:45:32 

    一歳の子供を1人にして出かける?
    おかしいよ
    かわいそうだよ

    +219

    -14

  • 39. 匿名 2017/08/09(水) 08:45:47 

    男児っていうか幼児じゃん

    +330

    -10

  • 40. 匿名 2017/08/09(水) 08:46:00 

    寝てる隙にゴミ出しに行ったとかじゃなくて?

    +332

    -5

  • 41. 匿名 2017/08/09(水) 08:46:09 

    上の子の幼稚園バスのお迎えでも、たとえ寝てたとしても連れて行くけどな。

    +224

    -28

  • 42. 匿名 2017/08/09(水) 08:46:15 

    8歳の長女とお留守番させてたけど、長女も出かけちゃったとか?

    +207

    -14

  • 43. 匿名 2017/08/09(水) 08:46:16 

    一歳児一人て
    なにしてたんだ

    +113

    -9

  • 44. 匿名 2017/08/09(水) 08:46:37 

    1歳の子に一人でお留守番させたらダメだよ…
    早く死因が特定されるといいね。

    +175

    -9

  • 45. 匿名 2017/08/09(水) 08:46:37 

    寝ているからって近くに上の子のお迎えに行ってたとか?
    結構下の子を放置して出かける人多いと思う。すく近くだから、ほんの数分だからって。周りに結構いるよ。

    +375

    -5

  • 46. 匿名 2017/08/09(水) 08:46:47 

    1歳児が1人でお留守番?考えられない。我が子が亡くなって悲しんでるでしょうが、無責任、ネグレクトと言われても仕方ない。晃来ちゃんの御冥福をお祈りします。

    +164

    -15

  • 47. 匿名 2017/08/09(水) 08:46:56 

    またバカ親のせいで、子供の命が・・

    +84

    -6

  • 48. 匿名 2017/08/09(水) 08:46:57 

    なぜ1歳の子供を1人にして出かけるんだこのバカ親は。頭おかしいだろ。

    +111

    -15

  • 49. 匿名 2017/08/09(水) 08:47:03 

    >>4
    2ちゃんに対抗して同じ不謹慎ネタとかダサいしキモい

    +19

    -4

  • 50. 匿名 2017/08/09(水) 08:47:04 

    確かにせっかく高齢出産でリスク乗り越えてせっかく産まれてきた命なのに親のくだらない不注意で命落としちゃうなんて。
    やり直しはきかないよ。

    +253

    -16

  • 51. 匿名 2017/08/09(水) 08:47:16 

    夫に預けてたかもよ
    1歳児を1人にするのは考えられないし
    40で産んでるし10代で出来ちゃったってのとは違いそうだし
    さすがに…

    +98

    -29

  • 52. 匿名 2017/08/09(水) 08:47:24 

    えっと、わざと…?

    +11

    -13

  • 53. 匿名 2017/08/09(水) 08:47:31 

    一歳が一人で家に?

    詳細はわからないけどあり得ない状況に
    不信感を抱くニュース

    +47

    -3

  • 54. 匿名 2017/08/09(水) 08:47:36 

    3歳でもお留守番させないよ
    逮捕されないの?カンペキに過失致死じゃん

    +115

    -3

  • 55. 匿名 2017/08/09(水) 08:48:29 

    子供一歳半だけど絶対置いていくなんて無理。今はいろんなものに興味津々すぎて部屋がごちゃごちゃ。風呂場で水遊びが、大好きでうちの子もお風呂場に行って遊んでるうちに…なんて事もありそう。もしかしたらお昼寝してるうちにすぐ戻ろうって思っていたかもしれないけど出掛ける時は一緒に出ないと。

    +86

    -6

  • 56. 匿名 2017/08/09(水) 08:48:49 

    ほんと、この類のニュースいつも不思議
    どうして一歳の子供を1人にするの?
    うちは6歳でも家でまだ1人にさせてないよ

    +115

    -18

  • 57. 匿名 2017/08/09(水) 08:49:11 

    >>19
    1歳児を一人にしていたのは事実だから批判されても仕方ない

    +95

    -15

  • 58. 匿名 2017/08/09(水) 08:49:15 

    もし家族に預けてたのに1人で亡くなってたとしたら可哀想…

    +45

    -3

  • 59. 匿名 2017/08/09(水) 08:49:16 

    寝てたからとかで、少しのつもりで1人にしちゃったのかな
    上のお姉ちゃんがいるみたいだから、習い事のお迎えとか

    +32

    -7

  • 60. 匿名 2017/08/09(水) 08:49:34 

    外出ってどの位の時間だったんだろう?
    ゴミ捨てくらいだったらベビーサークル入れて置いてくとかあるよ…

    +110

    -5

  • 61. 匿名 2017/08/09(水) 08:49:49 

    アメリカだったら虐待で逮捕

    +65

    -1

  • 62. 匿名 2017/08/09(水) 08:50:05 

    >>51
    サイト開いたら、子どもが一人で家にいたって書いてありましたよ

    +92

    -7

  • 63. 匿名 2017/08/09(水) 08:50:09 

    昔テレビに出てた大家族で一番下の1歳児が同じようにお風呂場で溺死したんだよ
    家族が何人も家にいたはずなのに

    1歳って本当に目を離したらいけない時期

    +118

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/09(水) 08:50:11 

    夫婦が10歳差なのはどうでも良い話じゃない?

    +205

    -11

  • 65. 匿名 2017/08/09(水) 08:50:32 

    外傷もなくて持病もなくて亡くなったって何があったんだろう?
    続報が気になる

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/09(水) 08:50:46 

    高齢出産か。40代なら子育て経験あろうが無かろうが子育てについての知識はあるだろに、一歳の子供を家にひとり置いていくなんてなに考えてるんだろう。
    好奇心旺盛で何しでかすか分からない年齢って、子供いない人でも分かるはずなのに。

    +18

    -30

  • 67. 匿名 2017/08/09(水) 08:50:57 

    お母さん40歳なのにこんなことも分からないの。
    1歳なんて単独にさせちゃ絶対だめ。
    危なすぎる

    +116

    -9

  • 68. 匿名 2017/08/09(水) 08:51:05 

    朝7時じゃなくて、午後7時だからごみ捨てとは考えにくい。どういう状況だったのか本当に謎。

    +189

    -6

  • 69. 匿名 2017/08/09(水) 08:51:16 

    ちょっとゴミ出しするだけとか、回覧板回してくるだけとか、ほんのちょっとの外出だったんじゃないかな。
    もちろんそれでも1歳から目を離すべきでないけど、ほんのちょっとだからって目を離した経験ある親は世の中結構いそうだよ。

    +105

    -13

  • 70. 匿名 2017/08/09(水) 08:51:59 

    もしかしたら 頼れる人がまわりにいない家族で お母さんが子供が寝ている間に ちょっと夕飯の買い物に・・・ってことかしら。

    +28

    -6

  • 71. 匿名 2017/08/09(水) 08:52:07 

    これは…何で一人にさせたの?1歳児を!!
    私なんて娘6歳ごろまで目が離せなかったよ!!
    これはお母さんが悪いわ…。

    +21

    -15

  • 72. 匿名 2017/08/09(水) 08:52:18 

    2人目の子ども
    上は8歳だから経験があって油断しちゃったのかな

    +124

    -1

  • 73. 匿名 2017/08/09(水) 08:52:38 

    数分だけ留守番させる、寝ている時限定はこの世の中たくさーんの母親してるよ。
    がるちゃんにも批判してるけど絶対やったことある人いるだろうね。
    そういった話かなり聞くもん。

    +163

    -14

  • 74. 匿名 2017/08/09(水) 08:52:42 

    これ夜の七時に旦那が見てるよといって見ていなかったパターンじゃないの?

    +38

    -9

  • 75. 匿名 2017/08/09(水) 08:53:05 

    横だけど、〇〇さん方って同居とか居候みたいな時に使うんじゃなかったっけ?夫婦でも使うの?

    +52

    -6

  • 76. 匿名 2017/08/09(水) 08:53:16 

    >>59
    それもアウトだと思う。
    寝てたとしても抱っこ紐して一緒に連れて行くけどな。

    +62

    -19

  • 77. 匿名 2017/08/09(水) 08:53:48 

    どうせ、近所で喋ってたんじゃないの?

    +21

    -8

  • 78. 匿名 2017/08/09(水) 08:54:11 

    一才児をひとりにするとか信じられないわ。
    ちょこちょこ動き回るし、もし寝ていたとしてもひとりきりには出来ない。

    +48

    -3

  • 79. 匿名 2017/08/09(水) 08:54:27 

    母親は仕事で父親は仕事休みかもしかしたら主夫の場合もあって子どもを家で見ていたかもしれないけど。。なんか父親って、子どものことみるよ〜言ってもちゃんと見ない人多いよ。昼寝なんてしてたら子どもが泣いてようが聞こえないの?と思うほど起きない

    +59

    -8

  • 80. 匿名 2017/08/09(水) 08:55:01 

    >>50
    高齢出産の人「不注意じゃないのおおらかなの」

    +10

    -21

  • 81. 匿名 2017/08/09(水) 08:55:33 

    うちも長女8歳で長男1歳。2人目不妊で必死の思いで授かって大事に育ててるから、たとえ短時間でも1人にしておくとか恐ろしくてできないけど・・・。この記事だけじゃ詳細がわからないね。一番悲しい思いをして後悔してるのは母親だろうから、安易に批判できない。

    +83

    -25

  • 82. 匿名 2017/08/09(水) 08:55:34 

    母親が父親にちょっとの間見ててと言って父親が1人にした可能性もあるよ
    詳細分からないのに母親だけ叩けないでしょ

    +59

    -12

  • 83. 匿名 2017/08/09(水) 08:56:38 

    >>79
    子供1人でいたらしいよ

    +44

    -7

  • 84. 匿名 2017/08/09(水) 08:57:12 

    マンション住まいで上のお姉ちゃん8歳でちょっと年の離れた弟
    どこにでもあるような家族に感じるけどどうしたんだろうね?

    +61

    -1

  • 85. 匿名 2017/08/09(水) 08:57:23 

    元記事をちゃんと読まない人が多いみたいだけど、上に8歳のお姉ちゃんがいたんだね。
    夜7時過ぎに母親が帰宅するまで一人だったってことは、父親やお姉ちゃんも不在だったわけで、
    父親がお姉ちゃんだけ連れて出かけちゃったのかしら。8歳のお姉ちゃん一人で7時過ぎまで帰宅しないっておかしいし。

    +199

    -5

  • 86. 匿名 2017/08/09(水) 08:59:05 

    >>70
    私も周りに頼れる人いないけど、寝てたとしても絶対連れて行くけどな。

    +30

    -1

  • 87. 匿名 2017/08/09(水) 08:59:12 

    こういうトピ見てると「クレヨンしんちゃん」のひまわりを思い出す。
    ひまわりは凄く活発に動いてるけど、みさえはお隣の
    おばさんとよく喋って留守にしてんじゃん?長電話したり。
    あれは見てて毎回ハラハラするんだよね…アニメだから
    そういう危険なことは書かないだろうけど、心臓に悪い…。

    +11

    -35

  • 88. 匿名 2017/08/09(水) 08:59:15 

    ちょっとだから大丈夫だよね。

    の油断が取り返しのつかないことになる。

    +37

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/09(水) 08:59:51 

    ごみ捨てにちょっと出てたとか回覧板回しにとかじゃなくてガチな外出?
    怖すぎるー

    +72

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/09(水) 08:59:56 

    夫妻の年齢差凄い

    +4

    -31

  • 91. 匿名 2017/08/09(水) 09:00:15 

    高齢出産だから持病持ちかな?と思ったら、持病もないみたい

    風呂場の事故は本当に多いから絶対目を離してはいけないのになぜ一人にしていたんだろ

    +25

    -11

  • 92. 匿名 2017/08/09(水) 09:00:57 

    >>85
    そうだよね。母親が帰る前に父親と子供2人が先に帰宅してた可能性が高いよね。どういう経緯で1歳児を1人にしたのか分からないけど。

    +7

    -4

  • 93. 匿名 2017/08/09(水) 09:01:34 

    新生児置いてくより危険

    +138

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/09(水) 09:01:40 

    時間的に8歳の長女の習い事の送迎とかじゃない?ちょうど1歳の子が寝ていたら サッと行って来れちゃうかなって思っちゃうかも。

    +48

    -4

  • 95. 匿名 2017/08/09(水) 09:01:50 

    母親の年齢とか
    夫婦の年の差とか関係ない
    その人の問題やん。

    +95

    -6

  • 96. 匿名 2017/08/09(水) 09:01:59 

    >>73
    それで運が良ければ何事もなく運が悪ければ子供を殺してしまう
    子供の命を運任せにできるってすごい

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2017/08/09(水) 09:02:17 

    風呂場で倒れてたって浴槽?
    うちも寝ると滅多なことない限り起きない子がいて、寝てる間にちょっと出かけようか、とか
    思うけど、万が一起きて何かあってはいけないと思って、抱っこ紐で出掛けるよ。
    二人目だと、結構大雑把育児になるって聞くけど、一人残して外出はだめでしょ。

    +66

    -2

  • 98. 匿名 2017/08/09(水) 09:03:13 

    上に8歳の子がいるらしいけど、よりによって何故1歳の子を置いて家を空けるのか理解不能だよ
    しかも夜に…
    ちょっと塾までお迎えに行こうとして、寝ちゃってるからまぁ大丈夫でしょ!みたいな浅はかな考えだったのか

    +44

    -2

  • 99. 匿名 2017/08/09(水) 09:04:41 

    8歳の子がソロバンとか塾に通ってたなら夜7時に居ないとしても納得。子育てした事ない人はわからないかもしれんけど
    公文にしろ、スイミングにしろ 帰りが7時、8時なんて普通だよ
    迎えに行ってたのかな?母親は。
    近所までスクールバス待ちでちょいと外出したというパターンもあるよね

    +110

    -15

  • 100. 匿名 2017/08/09(水) 09:04:49 

    母親が1人で帰宅したのか、姉と一緒に帰宅したかでもまた違ってくるな
    この記事だけじゃわかんない

    +25

    -3

  • 101. 匿名 2017/08/09(水) 09:05:50 

    お風呂場だったから溺死なのかと思ったけど、違うのかな…にしても、まだ1歳。
    一人なんて怖くなかったのかな…かわいそうだよ。

    +30

    -1

  • 102. 匿名 2017/08/09(水) 09:06:46 

    また若い母親が電話と思ったら、41って!!

    +18

    -22

  • 103. 匿名 2017/08/09(水) 09:07:15 

    この記事でわかるのは親が1歳児を一人にしたおかしな親だってことだけ

    +84

    -7

  • 104. 匿名 2017/08/09(水) 09:07:25 

    死んでからひとりにした

    +2

    -11

  • 105. 匿名 2017/08/09(水) 09:08:01 

    なんか怪しいな。
    前にドラム式洗濯機で亡くなった子供も未だに私は疑ってる。

    +146

    -5

  • 106. 匿名 2017/08/09(水) 09:08:11 

    熱中症?

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2017/08/09(水) 09:08:43 

    >>2
    寝てたから、お姉ちゃん8歳と一緒に、ちょっと買い物行ったのかな?
    気持ちはわかる
    ほんのちょっとなら、油断したのかな~

    +5

    -23

  • 108. 匿名 2017/08/09(水) 09:08:59 

    >>105
    あれは明らかにおかしいよね。

    +85

    -1

  • 109. 匿名 2017/08/09(水) 09:10:09 

    一歳の子供置いてだれもいなきゃ何か起きるよ!かわいそうすぎる。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2017/08/09(水) 09:10:14 

    母親の過失かどうかもまだ分からないよ。
    誰かに預けてたのに1人で亡くなってた可能性もあるし。事故の外傷もないんだよ。
    母親ばかり叩きすぎ。事情分かってから叩きなよ。

    +75

    -16

  • 111. 匿名 2017/08/09(水) 09:12:55 

    旦那上の子22~3の時の子か?

    +14

    -6

  • 112. 匿名 2017/08/09(水) 09:13:10 

    >>73
    子供が寝てから旦那と二人近くのコンビニに買い物に行ったことがある
    その時は気付かなかったけど、何もなくて良かった
    目が覚めてお父さんもお母さんもいなかったら怖いよね
    反省しても遅いけど

    +11

    -20

  • 113. 匿名 2017/08/09(水) 09:13:59 

    >>107
    1歳ってよちよち歩きで同じ部屋にいても目が離せないのに一人にする気持ちなんて分からないよ…

    +23

    -3

  • 114. 匿名 2017/08/09(水) 09:16:23 

    共働きで、旦那が早く帰って面倒見てたのかも・・・
    それで寝てる子置いて、お姉ちゃんと買い物行ったのかも・・
      これだけの報道の内容では、想像でしかないよね

    +71

    -7

  • 115. 匿名 2017/08/09(水) 09:18:55 

    一歳児が一人留守番ってムリでしょ
    出掛けた後で心配にならないの?これ虐待じゃないの?

    +22

    -3

  • 116. 匿名 2017/08/09(水) 09:22:19 

    >>18
    老後考えると丁度いいんじゃない、いつまでも元気で

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2017/08/09(水) 09:24:07 

    こういうのいい加減親を逮捕しろや
    日本は親の犯罪に甘すぎる

    +28

    -10

  • 118. 匿名 2017/08/09(水) 09:26:02 

    高齢出産だから障害でもあって事故狙ったのかと邪推してしまうぐらい
    一歳を一人にするって不自然過ぎて

    +19

    -12

  • 119. 匿名 2017/08/09(水) 09:28:52 

    >>32
    社会全体で考えるなんて、そんな大それた話じゃないよ。
    1歳の子供を一人で留守番させてはいけないって事は、
    ごくごく当たり前の事だからね。
    その当たり前の事が出来ない親を、社会全体でどうしたらいいのか考えろと??

    +55

    -5

  • 120. 匿名 2017/08/09(水) 09:30:14 

    父親も当時不在だったらしい
    ※上に8歳の子がいる4人家族

    >>1の元記事(8/9 5時に更新された部分かも)
    >母親である佐竹さんの妻が帰宅するまで、晃来ちゃんは1人で家にいたという。

    +33

    -3

  • 121. 匿名 2017/08/09(水) 09:33:25 

    ひょっとして熱中症じゃない?
    昼間に赤ちゃん残してエアコン消して長時間留守にしたら、車の中ほどじゃないけど部屋の中は相当暑いよ
    赤ちゃんなら十分熱中症で死に至るでしょ
    そもそも外出先に赤ちゃんを連れていかない理由って何?
    まさかパチンコとか不倫とかじゃないよね?

    +5

    -9

  • 122. 匿名 2017/08/09(水) 09:34:18 

    こういう事件事故ってあっという間に忘れ去られて教訓にもならないよね。

    ウロ覚えだけど、散歩中にダムから落ちた1歳児や夜9時半に出かけた両親追って事故死した3歳児、母親がお風呂場で眠りこけて溺死した赤ちゃん、、
    もっといろいろあったけどたまにあれはなんだったんだろうって思い出します。

    報道でその後の調査結果も教えてほしいな。
    じゃないと教訓にもなりません。

    +105

    -1

  • 123. 匿名 2017/08/09(水) 09:35:02 

    >>75
    郵便物の ○○様方 △△様 は○○さん家に△△さんが居候・下宿してる状況だけど、ニュースで使われる時は「○○さんのお宅で」の意味だと思う。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2017/08/09(水) 09:36:55 

    先に帰宅したのが母親ってだけで共働きだったかもしれないのになんで頭ごなしに母親だけ批判する人いるの?
    これは両親の責任でしょ。

    +59

    -12

  • 125. 匿名 2017/08/09(水) 09:39:31 

    長女が家にいなかったって事は、時間的に塾の送り迎えとか…
    寝てたからその隙にって事だったのかも…
    ほんとにちょっとの時間だったから、大丈夫だろうって思ってしまったのかも…
    その「ちょっとの時間」が魔の時間で…
    母親、今頃悔やんでも悔やみきれない、いつもは絶対しないのに…なんであの時…
    って自分を責めてると思う…
    だったら、更に世間から責められるのはきついよ。
    自分でも悔やんでるはずだもん…
    そっとしといてあげようよ。

    +14

    -21

  • 126. 匿名 2017/08/09(水) 09:40:39 

    ゴミ捨てや回覧板だったら、帰宅した母って書かないよね
    何時間一人だったんだろ?気になる。一歳なんてまだまだひとりにしないのに、親が殺したようなもんだよ。

    +68

    -2

  • 127. 匿名 2017/08/09(水) 09:41:08 

    風呂場で転んで頭打ったんでしょ。
    旦那との年の差見ると上の子は連れ子かもね。習い事の送迎に行ってたのか…それにしても1才を一人きりにさせるのはあり得ないわ

    +23

    -7

  • 128. 匿名 2017/08/09(水) 09:41:45 

    >>125
    子供亡くした母親がこんな掲示板見るかな?
    いらない心配だと思う

    +12

    -11

  • 129. 匿名 2017/08/09(水) 09:43:38 

    >>103
    そうだね。もっと違う事情があったのかもしれないけど、
    この記事だけでは完全なバカ親。
    どうしてこうなってしまったのか、もう少し詳しく知りたい。

    +18

    -1

  • 130. 匿名 2017/08/09(水) 09:46:02 

    >>128
    亡くなった子の親が、ガルちゃんなんて見るわけないじゃん。
    世間の人達がって意味でしょ?

    +15

    -7

  • 131. 匿名 2017/08/09(水) 09:49:00 

     8日午後7時10分ごろ、愛知県豊橋市つつじが丘3の会社員、佐竹純一さん(31)方のマンション室内の風呂場で、長男晃来ちゃん(1)が倒れているのを、帰宅した妻(41)が発見し、119番通報した。晃来ちゃんは病院へ運ばれたが、同日午後8時44分に死亡が確認された。
     佐竹さん夫妻は晃来ちゃん、長女(8)の4人暮らし。母親である佐竹さんの妻が帰宅するまで、晃来ちゃんは1人で家にいたという。晃来ちゃんには外傷や持病はないといい、病院から通報を受けた県警豊橋署が詳しい死因を調べている。【石塚誠】

    なぜひとりにさせたのか…

    +74

    -3

  • 132. 匿名 2017/08/09(水) 09:49:47 

    もっと具体的な事が分かってから
    ニュースにして欲しいな。

    +32

    -1

  • 133. 匿名 2017/08/09(水) 09:50:26 

    >>130
    世間から批判されても仕方ないんでないの?一歳を死なせちゃうなんて

    +13

    -6

  • 134. 匿名 2017/08/09(水) 09:51:42 

    よかったね
    これだから高齢出産はやめるべき
    お子さん、R.I.Pです

    +5

    -26

  • 135. 匿名 2017/08/09(水) 09:52:28 

    1歳児を連れて外出できない用事って何だろう?馬鹿としか言えない。

    +35

    -5

  • 136. 匿名 2017/08/09(水) 09:56:32 

    >>127
    頭打ってたら、外傷あるよね…

    +23

    -1

  • 137. 匿名 2017/08/09(水) 09:56:46 

    ちなみにこの事故は母親が上の子に気を取られた一瞬の隙に起きた事故。
    「どうせスマホ見てたんでしょ。ママ友とお喋りに夢中になってたんでしょ。」ってみんな叩きまくってたけど、勝手な憶測でものを言うべきじゃないね。
    1歳女児が重傷、ひき逃げか 児童館駐車場で頭から血
    1歳女児が重傷、ひき逃げか 児童館駐車場で頭から血girlschannel.net

    1歳女児が重傷、ひき逃げか 児童館駐車場で頭から血 1歳女児が重傷、ひき逃げか 児童館駐車場で頭から血:朝日新聞デジタル13日午後4時50分ごろ、三重県川越町豊田一色の児童館駐車場で、女児(1)が頭から血を流してうつぶせで倒れているのを母親が見つけ...

    +17

    -20

  • 138. 匿名 2017/08/09(水) 09:56:46 

    >>105
    なら刑事でもなれば?爆

    +3

    -12

  • 139. 匿名 2017/08/09(水) 09:59:01 

    記事読んで悲しい気持ちになったけど、愛知って見て納得
    お察しです

    +2

    -26

  • 140. 匿名 2017/08/09(水) 10:00:56 

    1歳の子をおいていくなんて、死んでもいいと思ってないとできないわ。
    殺人と一緒。

    +31

    -3

  • 141. 匿名 2017/08/09(水) 10:01:01 

    >>137
    上の子見てても下の子から目を離しちゃダメじゃん、しかも倒れてるのを職員が発見ってさ…

    っていうかネットの掲示板なんてこんなもんだよ、みんな好き勝手書き込む。イヤなら見なきゃいいわけだし。

    +22

    -7

  • 142. 匿名 2017/08/09(水) 10:02:50 

    私、小学生の子供でも1人でお留守番させるの心配なんだけど…。
    1歳を留守番?
    ほんの一瞬、玄関先で用事があったとしても、風呂場は開けられないように閉めて行くよね。

    +39

    -2

  • 143. 匿名 2017/08/09(水) 10:03:54 

    父親は仕事で、
    お姉ちゃんは出校日か遊びに出かけてて、
    お母さんは1歳児と家にいて、
    何かしらあって
    1歳児を置いてお母さんお出かけして、
    帰ってきたら倒れてた。

    と思ったんだけど、

    父親に預けてたら父親がいなくなってた、とか、父親のせいに持ってくけど
    それならそう書くと思うわ。

    +10

    -3

  • 144. 匿名 2017/08/09(水) 10:04:03 

    >>105
    あれはどう考えてもおかしかったよ。
    検証サイトでも黒だった。
    これもおかしい。

    +38

    -0

  • 145. 匿名 2017/08/09(水) 10:04:37 

    このような事件事故が起きた時は、父親は決まって蚊帳の外。
    それだけ普段から父親は育児に関わっていないし、皆そういう認識なんだろう

    +24

    -4

  • 146. 匿名 2017/08/09(水) 10:04:43 

    今日はお母さん擁護の気分?

    +4

    -11

  • 147. 匿名 2017/08/09(水) 10:05:39 

    私にはしょうがない理由が思いつかない。

    +40

    -0

  • 148. 匿名 2017/08/09(水) 10:06:09 

    >>145
    働きに出てる時間帯だから。

    +4

    -10

  • 149. 匿名 2017/08/09(水) 10:07:11 

    夜か。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2017/08/09(水) 10:08:23 

    >>144
    わかってても証拠がないと。

    みんなわかってるよ。

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2017/08/09(水) 10:08:53 

    >>146
    憶測でヒドい書き込みしないでーってここで訴えかけても意味ないのにね

    +8

    -11

  • 152. 匿名 2017/08/09(水) 10:12:01 

    >>23なぜすぐ母親のせいにするの?
    この場合はまだ分からなくない?
    父親が面倒見てたかもしれないじゃん

    +11

    -12

  • 153. 匿名 2017/08/09(水) 10:15:02 

    >>124
    そうだね。この件は詳細が分からないからなおさら母親が批判されるのだろうけど、父親が子供を見ている時に子供が怪我をしたというケースでさえ、「母親は何をやっていたんだ!?」「母親が子供を夫に押し付けて勝手な事をしているから子供が犠牲になった」などと言われるもんね。
    育児に関しては母親一人が全責任を負うような社会の価値観が変わらないとずっとこんな感じだろうね。

    +119

    -7

  • 154. 匿名 2017/08/09(水) 10:18:01 

    >>107
    全く気持ち理解できないけど。数十分留守番させるなら8歳の方でしょ。

    +68

    -0

  • 155. 匿名 2017/08/09(水) 10:20:10 

    >>143
    午後7時だよ。
    8歳の子がそんな時間まで遊びに出かけてるとは思えない。

    +63

    -0

  • 156. 匿名 2017/08/09(水) 10:23:04 

    こういう系のトピって姑みたいな人いっぱいいるね
    「自分は育児完璧よ」みたいな態度で、まだ理由もわかってないのに非難する人

    +24

    -31

  • 157. 匿名 2017/08/09(水) 10:26:11 

    こういうの続報もないことあるし、モヤモヤするから情報がはっきりしてから公表してほしいよね。
    父親はどうしていたのか、母親何のためにどのくらいの時間家を空けていたのか、とか。

    +87

    -1

  • 158. 匿名 2017/08/09(水) 10:32:42 

    >>125
    悔やむ親なら最初から1歳児置いていかないよ
    こういう親の怠惰で子供が命を奪われたのにしょうがないよみたいなこと言う人って子供の命をなんだと思ってるんだろう

    +27

    -2

  • 159. 匿名 2017/08/09(水) 10:34:48 

    >>156
    完璧もなにも1歳児置いてくって理解できない人の方が多いよ

    +66

    -2

  • 160. 匿名 2017/08/09(水) 10:39:19 

    >>156
    一才の子供を一人にするのが仕方ないことだっていう感覚なら真面目に一度保健センターや児童相談所に相談して置いた方がいい。子供とあなたを守るために。

    +30

    -4

  • 161. 匿名 2017/08/09(水) 10:42:31 

    浴室をサークル代わりに閉じ込めておいたのかな?なんか色々謎すぎて

    +65

    -2

  • 162. 匿名 2017/08/09(水) 10:43:28 

    >>156
    育児完璧!ってよりも必要最低限のことはしようよ!って感覚だよ

    +28

    -1

  • 163. 匿名 2017/08/09(水) 10:45:22 

    >>160
    いや子供いないし。いないから思うのかな
    2コメ目に「バカ親」ってあって「うわぁ」って思った
    自分が記事読んだ時の感覚とちょっと違ったから

    +6

    -14

  • 164. 匿名 2017/08/09(水) 10:48:13 

    リビングで濡れた状態で発見されたんだって。

    どう考えても状況おかしいよね?

    +102

    -1

  • 165. 匿名 2017/08/09(水) 10:49:41 

    この親を庇う訳じゃないけど、最近のマンションは24時間ゴミ出し出来るようになっている所も多いから、ゴミ出しって線もなきにしもあらずかもしれない。
    けど、マンションの敷地内で3分あれば戻って来れるはずだから、その間に何かあって亡くなるまで行くとは思えないし、何かあればすぐ対処出来るだろうし、放置してたんだろうなと思う。

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2017/08/09(水) 10:51:56 

    >>157
    そういう細かい情報がないってことはやましいことがあって警察に話してないのか?と思ってしまう。もし自分に非がない外出理由なら話すよね。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2017/08/09(水) 10:53:22 

    >>163
    子供いてもいなくても大体分かるでしょ
    じゃあ1歳の子を1人で家に置く理由って何ですか?
    想像すればしちゃいけないことくらい分かんだろ、子供いなくても

    +41

    -4

  • 168. 匿名 2017/08/09(水) 10:53:41 

    外傷がないって、おぼれた?それにしては、発見時水の中に
    浮いてたとは書いてないし・・・なに?

    +25

    -1

  • 169. 匿名 2017/08/09(水) 10:56:09 

    亡くなったのもかわいそうだけど、一歳の子がずっとひとりぼっちだったのかなと思うとホントにかわいそう。お家に誰もいないとお母さんお父さんって泣き叫ぶよね…3歳でもトイレ入っただけでお母さん!って追いかけてくるもん。ほんとにかわいそう。

    +81

    -2

  • 170. 匿名 2017/08/09(水) 10:58:49 

    >>167
    親側の行動への想像力はないんだよね
    理由なんて知らないけど、何か理由はあったんだろうなとしか
    こういうの読んで「理由なく一人にはしないだろう」っていう想像はできても、
    「一人にするってことはなにか悪意があったはずだ」みたいな想像力は自分は持ってないんで

    +7

    -5

  • 171. 匿名 2017/08/09(水) 11:01:49 

    こういうニュースみてると若いでき婚の親に限らず、いい歳こいたおばさんでも馬鹿な奴はいるんだなって思う。なんで置いてくの?虐待してたんじゃないの。一歳の息子がうちにもいるから胸が痛い。

    +63

    -4

  • 172. 匿名 2017/08/09(水) 11:05:03 

    女の連れ子再婚じゃないの?
    年齢差がね
    子供が出来たから仕方なく結婚した旦那

    +43

    -6

  • 173. 匿名 2017/08/09(水) 11:07:42 

    >>119
    そういう親はどうすればいいんだろうね
    「危ないですよ」って教えても「そんなこと滅多に起きないから大丈夫」だもん
    かわいそうだけど子供が亡くならないとわからないんだと思う

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2017/08/09(水) 11:15:02 

    >>163
    160です、子供がいないひとでよかった。
    子供が身近にいないとわからないかもしれない、小さい子供ってどんな行動をとるかわからないから親が目を離さないのは子供を守るための絶対条件なんだよね。
    子育てしていたら1歳は1人でおいて置いちゃいけないっていうのは完璧な子育てというより当たり前のことなんだ

    +22

    -1

  • 175. 匿名 2017/08/09(水) 11:26:24 

    1歳児を目を離しちゃいけないって
    じゃあ親は一睡もできないね
    子供が寝てるから自分も寝たけど直後に子供が起きてふらふら歩いてどこかで倒れるかもしれないじゃん、それはどうするの?

    +4

    -42

  • 176. 匿名 2017/08/09(水) 11:28:19 

    >>60
    高齢出産がどうたら言ってる人も気持ち悪い

    +13

    -2

  • 177. 匿名 2017/08/09(水) 11:29:20 

    "母親が帰宅するまで1人"と報じられてるところをみるとゴミ捨てレベルの時間目を離してたレベルじゃないね。
    一歳児だとチョロチョロ動いて危険だから風呂場に閉じ込めて出掛けた…アホな母親だね。

    +31

    -5

  • 178. 匿名 2017/08/09(水) 11:29:28 

    一歳を一人にしたらだめ
    速い子は歩いてどこでも行っちゃうし
    風呂場なんて最近のは覗きこんだら
    落ちるような構造だし

    +24

    -1

  • 179. 匿名 2017/08/09(水) 11:40:24 

    バカ親!!!!!!!!!!!

    +21

    -1

  • 180. 匿名 2017/08/09(水) 11:42:49 

    >>39
    幼児っていうか乳児じゃん

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2017/08/09(水) 11:43:45 

    お姉ちゃんと留守番してて、水遊びしてたんじゃないかって記事に書いてあるけど・・・。
    8歳ってしっかりしてるように見えてもまだまだ子供。予想外のことをする。
    いまさら何言ってもしかたないけど、お姉ちゃんがかわいそうすぎる。

    +76

    -0

  • 182. 匿名 2017/08/09(水) 11:46:58 

    長男(1歳)と長女(8)歳を置いて夫婦で出かけてたってサイト元に書いてあるから、
    「お姉ちゃん、しっかり見ててね!」って置いて出かけたんだろうね。
    多いよね、長女に任せて自分は出かける親

    +109

    -0

  • 183. 匿名 2017/08/09(水) 11:48:33 

    >>174
    隣にいても小さいな事故は怒るからね。ヒヤヒヤするよね

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2017/08/09(水) 11:49:22 

    読売新聞には、『県警豊橋署の発表によると、佐竹さん方は4人暮らし。8日午後2時頃、妻が晃来ちゃんと長女(8)を残して出かけ、その後、長女も外出していた。発見当時、晃来ちゃんの体はぬれた状態だったといい、同署で死因や詳しい経緯を調べている。』って載ってた。
    8歳の子が子守りは無理だったんじゃないかな。

    +117

    -0

  • 185. 匿名 2017/08/09(水) 11:54:36 

    うちも二人目と三人目が9つ離れているけれど
    小さい頃(事件のあった子達と同じ年頃の時)は
    2人だけで留守番させてなかったな。
    2人目が10歳でも、乳幼児のお世話できないし
    おやつあげたり、オムツ変えたり
    泣いたりしたら手に負えないよ。
    それにまだまだ自分が遊びたい年頃だよね?
    自分のことが手一杯だよ。
    我が家には更に11歳上の姉がいたから
    その子とはたまに、留守番させていたな。

    +16

    -6

  • 186. 匿名 2017/08/09(水) 11:57:58 

    >>131
    8日午後7時10分ごろ、愛知県豊橋市の男性会社員(31)方のマンション一室で、長男(1)が倒れているのを帰宅した妻(41)が発見し、119番した。長男は病院へ運ばれたが、死亡が確認された。


     県警豊橋署によると、夫妻は、長男と長女(8)を残して外出していた。妻が帰宅した時、長男は裸でぬれた状態で倒れていた。長男に外傷や持病はなく、長女と風呂場で水遊びをしていて事故が起きた可能性があるという。【石塚誠】


    11時半ごろ記事が更新されて、この記事になってたよ。
    長女が1歳の長男の子守りをしてたって感じなのかな。短い時間だったとしても、8歳の子に1歳の子の子守りも大変だと思うんだけどな~。

    +81

    -1

  • 187. 匿名 2017/08/09(水) 12:00:01 

    お姉ちゃんかわいそう…。夫婦どちらか残ることできなかったのか?

    +49

    -2

  • 188. 匿名 2017/08/09(水) 12:08:15 

    子育ては親がやってね、8歳の子供に押しつけないで

    こういう事件のお葬式ってどんな感じだろ
    親戚は呆れてるし、親は自責の念にかられるだろうし、お姉ちゃんは弟を失って情緒不安定だよね

    +97

    -0

  • 189. 匿名 2017/08/09(水) 12:09:40 


    ちゃんとニュースみてから批判しなよ
    8歳のお姉ちゃんと留守番してたんだよ

    +5

    -15

  • 190. 匿名 2017/08/09(水) 12:09:59 

    >>184
    五時間も子供放置してたのか!
    責められても仕方ないし、一歳が死んでてもおかしくない
    こういう親ってどういう思考回路してんだろう、サッパリ理解できない

    +102

    -1

  • 191. 匿名 2017/08/09(水) 12:14:23 

    >>95
    そういうのに目を付けてあれこれ言うのがガルチャンの民度。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2017/08/09(水) 12:18:41 

    >>175
    そう思うなら一睡もしなければいいよ。

    ばかだね

    +17

    -3

  • 193. 匿名 2017/08/09(水) 12:19:10 

    お母さん擁護に違和感

    +55

    -0

  • 194. 匿名 2017/08/09(水) 12:21:01 

    亡くなった子ももちろん可哀想だけど、お姉ちゃんが可哀想。
    親のせいでお姉ちゃんは一生自分を責めて生き続けるんだね。

    +100

    -0

  • 195. 匿名 2017/08/09(水) 12:21:03 

    1歳児をひとりにして、結果死なせた。


    どう考えてもダメでしょう。

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2017/08/09(水) 12:22:39 

    母ちゃん探してウロウロして
    風呂場でコケて亡くなったのかな
    なんにせよ可哀想だ

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2017/08/09(水) 12:22:47 

    この母親擁護の方は

    仕事だったり、お姉ちゃんの送り迎えだったら、みなさん1才の子をひとりにするということですか?

    +51

    -2

  • 198. 匿名 2017/08/09(水) 12:24:10 

    >>186
    お姉ちゃん…

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2017/08/09(水) 12:24:11 

    親も可哀想、と普通に思うけどなぁ
    失ったのは自分の子供なわけだからね。
    あえて罪の意識をつつくような嫌~な言い方してる人ってなんなんだろ?

    +1

    -15

  • 200. 匿名 2017/08/09(水) 12:25:19 

    お姉ちゃんとお風呂に入ってて
    おぼれて、お姉ちゃんがリビングに運んで
    、出かけた?

    +27

    -0

  • 201. 匿名 2017/08/09(水) 12:25:42 

    >>197
    横だけど、現実問題ずっと付きっきりでいられる人ばかりではないんじゃない?

    +3

    -24

  • 202. 匿名 2017/08/09(水) 12:27:11 

    子供に水遊びをさせて8才に任せて外出ということ?

    +66

    -2

  • 203. 匿名 2017/08/09(水) 12:27:45 

    夜に水遊び?

    お風呂じゃなくて?

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2017/08/09(水) 12:28:31 

    >>201
    だからそれが事故の原因ね。

    +22

    -1

  • 205. 匿名 2017/08/09(水) 12:29:25 

    ヤフー!ニュースに新しいの載ってた。
    両親と長女が出掛けてたみたいで家に帰宅したら1歳の子が濡れた状態で見つかった見たい。
    その時はまだ息があったらしい。

    濡れた状態でってどういうことなんだろう

    +106

    -0

  • 206. 匿名 2017/08/09(水) 12:31:37 

    母親擁護なんてとんでもない展開になってきたね

    +43

    -2

  • 207. 匿名 2017/08/09(水) 12:31:48 

    >>205
    両親そろっておかしいね。なぜ1歳児を置いていく!?

    +130

    -0

  • 208. 匿名 2017/08/09(水) 12:32:23 

    >>205
    両親と長女

    なぜ1才児を置いていくのか

    +129

    -1

  • 209. 匿名 2017/08/09(水) 12:32:30 

    1才はつきっきりの時期ですよ。

    目が離せない時期はそんなに長いわけじゃないから、親なら子供の命だけは何が何でも守らないと。

    危なくなかったとしても小さい子は
    寂しくなったり不安になったりして、どんな行動するかわからない。

    +69

    -0

  • 210. 匿名 2017/08/09(水) 12:33:10 

    寝てたから、ちょっとそこまで買い物、とかだったのかなぁ。
    私も調味料が足らなくなって、子供が寝てる間に
    2件隣のお店に買いに走ったことあるから…

    +8

    -39

  • 211. 匿名 2017/08/09(水) 12:33:15 

    30歳の私ですら1歳児の子守り完璧になんて出来てないのに、8歳に子守りさせようなんて思考にそもそもならない…。
    1歳児なんてまだ言い聞かせたって分からない時だし、すぐ危ないことするし

    +90

    -2

  • 212. 匿名 2017/08/09(水) 12:33:30 

    長女は何の罪もないけど、一生責任感じて生きていくんだろうね。
    バカ親のせいで。

    +72

    -1

  • 213. 匿名 2017/08/09(水) 12:33:43 

    濡れた状態?が謎。
    なんかの発作で汗でビショビショだったのかな?

    でもやっぱりお風呂で?


    +22

    -3

  • 214. 匿名 2017/08/09(水) 12:33:52 

    >>201じゃあ死んでもしょうがないね

    +14

    -1

  • 215. 匿名 2017/08/09(水) 12:35:53 

    >>204
    だから、それが事故の原因だったとしても家庭の環境はそれぞれ違うから、
    子供を危険にさらす状況を完全に無くすのは無理じゃないのって話

    +3

    -24

  • 216. 匿名 2017/08/09(水) 12:39:00 

    両親が子どもを残して外出→姉が弟と水遊びを始めて、何らかで弟が溺れる→姉、どうしていいかわからず、とりあえずリビングに運ぶ。じゃないの?

    +72

    -2

  • 217. 匿名 2017/08/09(水) 12:41:13 

    女の子だから8歳でも幼い弟の面倒を見れると思っちゃったんだろうか。
    上の女の子に頼る親はダメだ

    +97

    -2

  • 218. 匿名 2017/08/09(水) 12:42:00 

    記事を読んだだけの推測だと

    母が14時頃、8歳姉と1歳弟を置いて外出
    8歳&1歳風呂場で水遊び、うっかり弟溺れる
    お姉ちゃんリビングに運ぶ(というか引きずる)けど
    弟動かない、怖くなって母を探しに外出

    って感じなのかと思った
    うちは7歳と5歳がいるけど、7歳一人だと静かにゲームなり
    タブレットなり見て買い物の30分程度は留守番していられるけど、
    兄妹だけにしとくとふざけてはしゃぎまわるから怖くて
    置いとけない

    まして1歳のまだおむつも外れてないだろう子供を
    置いて、5時間もどこ出かけてたんだろう?

    +120

    -3

  • 219. 匿名 2017/08/09(水) 12:42:20 

    子供おいてホテルでも行ってたのかなー?

    +28

    -4

  • 220. 匿名 2017/08/09(水) 12:44:22 

    8歳のお姉ちゃん、今頃は事情聴取受けてるよね?
    かわいそ

    +94

    -1

  • 221. 匿名 2017/08/09(水) 12:46:07 

    自分の時間を持てなきゃ持てないで、ノイローゼになって子を手にかける親もいるというのに
    親の意識を煽ればすべて解決すると思ってそうな人がいることに驚き

    +2

    -13

  • 222. 匿名 2017/08/09(水) 12:48:24 

    両親と上の子が外出!?

    1歳児置いて?
    1歳児家にいるけど、どこにいくにも一緒。

    上の子だけ可愛がって下の子育児放棄だったら可哀想すぎる。

    +21

    -1

  • 223. 匿名 2017/08/09(水) 12:56:27 

     県警豊橋署によると、夫妻は、長男と長女(8)を残して外出していた。妻が帰宅した時、長男は裸でぬれた状態で倒れていた。長男に外傷や持病はなく、長女と風呂場で水遊びをしていて事故が起きた可能性があるという。【石塚誠】

    って書いてあるよ。
    1歳の子が一人で留守番ってどこに書いてあるの?
    一応お姉ちゃんもいたみたいだけど。
    でもこんな幼い子二人を留守番はさせない。

    +97

    -3

  • 224. 匿名 2017/08/09(水) 12:57:44 

    姉が弟を風呂場に閉じ込めてたんじゃない?めんどくさくて。
    で、弟が浴槽の水に溺れて、姉が見に行った時には浮かんでた。
    リビングに運んで母親を探しに行った。

    +55

    -4

  • 225. 匿名 2017/08/09(水) 12:58:01 

    水は3センチの深さでも溺れるからね。
    洗面器にでも水が張ってあって
    昼寝から目覚めて誰もいないから部屋中探して、
    風呂場で転ぶかなんかで、水に溺れたか。

    +24

    -0

  • 226. 匿名 2017/08/09(水) 13:06:01 

    >>18
    旦那が若いんじゃなく嫁が年増なのでは?

    +62

    -2

  • 227. 匿名 2017/08/09(水) 13:07:31 

    隣人も、幼稚園児を小学生低学年の上の子に見させて買い物行ってる。

    勿論大人しく待ってる訳もなく、その間、二人で家中走り回る。

    近所の夏祭りも、子供二人だけで行かせてると聞いた。

    危ないと想像も出来ないバカ親。

    +85

    -0

  • 228. 匿名 2017/08/09(水) 13:08:53 

    8歳長女と1歳長男を自宅に残して母親が外出
    31歳男性が自宅へ帰ると1歳長男が濡れた状態で浴室で倒れていた
    って記事を読みましたよ

    +24

    -3

  • 229. 匿名 2017/08/09(水) 13:15:03 

    少なくとも母親は嘘ついてたって事だね

    +50

    -1

  • 230. 匿名 2017/08/09(水) 13:16:56 

    8歳に1歳の子守りなんてムリだよ、出来るとでも思ったのかな?
    30代と40代なら分かるはずだけどね

    +44

    -2

  • 231. 匿名 2017/08/09(水) 13:22:56 

    口と鼻ふさいで窒息させれば外傷はないよ
    怪しいよ

    +8

    -2

  • 232. 匿名 2017/08/09(水) 13:23:48 

    8歳の長女と二人で風呂場遊びをしてたみたいですね。長女が知ってるはず。
    みんな、ちゃんと記事読んでね。

    +25

    -2

  • 233. 匿名 2017/08/09(水) 13:41:23 

    憶測で推理ごっこしてる人たち気持ち悪い

    +9

    -3

  • 234. 匿名 2017/08/09(水) 13:44:43 

    長女がやったかもね

    +9

    -9

  • 235. 匿名 2017/08/09(水) 13:47:51 

    普段から下の子を放置して出かけてたんだろうね
    歩けるようになって行動範囲が広がって死亡事故に至った。死んでなきゃこれからも平気で置いてけぼりにして出かけてたよ、この両親は

    +73

    -1

  • 236. 匿名 2017/08/09(水) 13:52:21 

    >>220
    夏休みに弟死んで警察に何度も同じ質問されて過ごしてるんだよね
    親は何考えてんだか…

    +70

    -0

  • 237. 匿名 2017/08/09(水) 13:52:40 

    パチンコらしいね。かなしい

    +14

    -3

  • 238. 匿名 2017/08/09(水) 13:54:51 

    幼児の監督責任でアメリカなら逮捕じゃないの。(幼児虐待)

    +26

    -0

  • 239. 匿名 2017/08/09(水) 13:55:08 

    2人だけで留守番は早過ぎた

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2017/08/09(水) 13:56:46 

    かなり昔だけど、年の離れた9歳の妹が生後数ヶ月の姉の子と留守番させられて、うるさいからって口塞いで殺しちゃった事件思い出す
    帰宅したら妹が赤ちゃんの口塞いで死んでたってやつ。赤ちゃんのお母さんとおばあちゃんが揃って買い物に出かけてる時の事件。
    赤ちゃんは大人が面倒みようよ、保育園でもたまに死亡事故あるのに。なんで大人が2人もいるのに小学生に任せるの?

    +83

    -0

  • 241. 匿名 2017/08/09(水) 13:57:54 

    8歳の子に1歳の子を何時間も面倒見させる時点でありえない

    +56

    -1

  • 242. 匿名 2017/08/09(水) 14:31:11 

    旦那ちゃんが子供見てたんじゃない?
    奥さんは旦那さんが居るからと外出して、
    戻ったら旦那さんの姿はなくてお子さんが亡くなっていたのかも

    +0

    -13

  • 243. 匿名 2017/08/09(水) 14:32:47 

    >>6
     県警豊橋署によると、夫妻は、長男と長女(8)を残して外出していた。
    妻が帰宅した時、長男は裸でぬれた状態で倒れていた。長男に外傷や持病はなく、
    長女と風呂場で水遊びをしていて事故が起きた可能性があるという

    一人じゃなくて、8才のお姉ちゃんと一緒だったみたいですね


    +15

    -0

  • 244. 匿名 2017/08/09(水) 14:33:16 

    うちも、1歳の娘がいます。
    寝てる間に、ちょっとコンビニぐらい、1人で、ササッと行きたいな~って思っても、やっぱり怖くて行けません。
    何が起こるか、わからないから、怖い。
    このニュースを見て、改めて、駄目だなって思いました。

    +32

    -2

  • 245. 匿名 2017/08/09(水) 14:35:54 

    41歳の母親に31歳の旦那?笑
    高齢出産して子供放置?こんなことするならもう二度と子供生まないでね

    +55

    -5

  • 246. 匿名 2017/08/09(水) 14:40:13 

    たった5分くらいのゴミ出しとかでも
    絶対目を離さないようにして一緒にいるし絶対家に置いたままなんかにしないのに
    この親はバカなの??

    +12

    -2

  • 247. 匿名 2017/08/09(水) 14:44:05 

    長女は妻だけの子で。
    旦那とは再婚で1歳の子だけ夫婦の子なのかな。
    できちゃった婚だな、きっと。

    再婚?前から長女はきっと1人で留守番させられてたんだろうな…、とか勝手に想像。

    +26

    -2

  • 248. 匿名 2017/08/09(水) 14:46:13 

    ほんと、誰も記事読まねえな。タップしたら読めるけど、なんでそれやらないでコメント書けんの?

    姉と二人で留守番させた馬鹿夫婦が帰宅。一歳児は姉と風呂場で水遊びをしていて事故にあった模様。

    どっちにしろ頭のおかしい馬鹿夫婦の話だけど、「一歳が一人で留守番?」「旦那どうしてんの?」って記事に全部載ってますけど。

    +9

    -46

  • 249. 匿名 2017/08/09(水) 14:49:23 

    自分のかわいい子でさえずっと向かい合ってると、いやーとなることもある
    8歳の子が1歳の子を5時間も見るのは大変だよね
    オムツやおやつに、夏だし水分補給
    8歳の子に何があっても責められない
    親がバカだ

    +29

    -0

  • 250. 匿名 2017/08/09(水) 14:49:47 

    バカ親。考えれば分かる事。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2017/08/09(水) 14:52:24 

    >>248
    お昼に更新されたんだよ。朝は長女のこと書いてなかったはず(記事の内容変わった)

    +101

    -1

  • 252. 匿名 2017/08/09(水) 15:00:36 

    うちにももうすぐ1歳の娘がいますが、31歳の母親の私でさえヒヤリとする事ありますよ。それを8歳の長女に子守りなんていくらしっかりした子供でも無理だよ。

    +94

    -2

  • 253. 匿名 2017/08/09(水) 15:05:20 

    これ長女は辛いね
    今子どもでも大きくなればなるほど後悔の念が大きくなると思う。いくら何でも可哀想だよ。
    親は子どもを責めていそう

    +111

    -1

  • 254. 匿名 2017/08/09(水) 15:16:06 

    お姉ちゃんが病院→肺炎のため入院手続き等で遅くなり帰ったら死んでた…って話はガセだったのね。
    まぁそれでも普通は1歳児を1人にせず病院に一緒に連れて行くもんね。

    +102

    -0

  • 255. 匿名 2017/08/09(水) 15:21:48  ID:f7uT7vGVhD 

    小学生くらいかと思って開いたらまさかの一歳。

    一歳の子を何で一人にするの??

    +46

    -5

  • 256. 匿名 2017/08/09(水) 15:25:31 

    他の方も書いてるように8歳の女の子が現在31歳の夫の
    実の子という可能性よりは妻の連れ子の可能性の方が高そうに
    思えるし、だとしたら夫は自分たちの事は棚に上げて実の子を
    亡くした事について、8歳のお姉ちゃんを責めそうで怖いよ

    +126

    -2

  • 257. 匿名 2017/08/09(水) 15:29:27 

    8歳の子が子守してたの?
    たまに、スーパーとかで、ベビーカー押してるそれくらいの子がいる。
    お母さんはさどこかで買い物してるのか帰ってこない。
    スーパーだから大丈夫だと思ってるのか、ミルクあげてるのとか、抱っこしたりしてるのは偉いとは思うけど、放任主義とはまた違いよね

    +69

    -0

  • 258. 匿名 2017/08/09(水) 15:35:24 

    うちの祖父母の世代は、小さな子供一人を家に置いて 農作業していた。木に紐で繋いで農作業したり。
    親の世代は、幼稚園の私達が昼寝している間に子どもを置いて買い物に行っていた。一人で幼稚園に行って帰ったり、一人で友達の家に遊びに行っていた。まさに、クレヨンしんちゃんの世界。
    今は、車も多いし、隣近所みんなで育児している状態じゃないから、子どもを見守る他人の目が少なく本当に乳幼児を置いての外出は、危険だと思う。
    そのぶん、親が育児に関わる時間は、昔より多く、負担はかなり多く、育児の協力や工夫、気力、体力が必要。
    私の親世代は、幼児に留守番の練習を、とか言ったりする、、。そんな風に育った親なのかな。
    しかし、、5時間も一歳の子どもを8歳の子どもに預けて放置は、ネグレクトの末の事故ですね、、。
    8歳の子どもが、かわいそう。

    +108

    -2

  • 259. 匿名 2017/08/09(水) 15:41:56 

    うちの同じマンションにも、40代と50代の夫婦なんだけど三歳を出窓に立たせたり、夜に街灯のない道路を手も繋がずに離れて横断、車に子供が引かれそうになって、さらにそれで夫婦げんかした。その間も子供からは目を離してるっていう(-_-;)
    こういう危機感足りない親って年齢関係ない、想像力が欠けてるかどうか。

    +73

    -0

  • 260. 匿名 2017/08/09(水) 15:49:25 

    たった2〜3分のところにゴミ捨て行くのだって目を離すなんて怖くてわたしにはできなかった。

    +73

    -5

  • 261. 匿名 2017/08/09(水) 15:55:43 

    私も一歳の子供が寝てるの残して、別室で昼食とか
    30秒くらいゴミ捨てで外出したり、別室掃除してる

    今のところなんともないけど危ないのかな

    +51

    -6

  • 262. 匿名 2017/08/09(水) 16:01:56 

    一時預かりとかお願いすれば、こんな不幸な事にならなかったのに…

    親はなんのお咎めもなし?

    +30

    -1

  • 263. 匿名 2017/08/09(水) 16:04:59 

    隣町だし近すぎてゾッとする。
    一歳ならまだ歩き始めたばかりじゃないの。
    水遊びはまだ早いし、ましてや子どもだけで風呂場なんて危険すぎるよ。
    子どもに子守をさせるなよ。。
    子ども置いて夫婦だけで出かけなきゃいけない用事って何よ。息抜きのデートとかいうなよ。

    +62

    -3

  • 264. 匿名 2017/08/09(水) 16:05:11 

    まだ子供の8歳に赤ちゃんが見れると思うの?
    バカじゃない

    +81

    -0

  • 265. 匿名 2017/08/09(水) 16:06:26 

    名前出てるから両親は逮捕されたのかな
    妻の名前がでてないのは何故?

    +25

    -0

  • 266. 匿名 2017/08/09(水) 16:13:54 

    >>261
    ゴミ捨ては仕方ないような、、頼める人がいる人ばかりじゃないし。
    掃除やご飯は、子どもの様子見ようと思えば見れるし、何かあったらすぐに駆けつけられるから、そこまで考えすぎなくてもいいと思う。
    この夫婦は子ども置いて長時間外出したから問題なわけで。

    +86

    -2

  • 267. 匿名 2017/08/09(水) 16:17:34 

    あさえとちいさいいもうと、だったかなぁ。
    あんな時代だったんだよね、親の意識。
    いま読んだら、ネグレクト。

    +25

    -0

  • 268. 匿名 2017/08/09(水) 16:18:18 

    同い年の子供いるけど、普通に勝手に一人で転んで頭打ったりするよ?そういう処置を全部、お姉ちゃんに任せるのは酷だと思う

    +32

    -1

  • 269. 匿名 2017/08/09(水) 16:20:55 

    夫婦で外出って書いてあるけど?

    あれ、8歳と1歳が家にいたんでしょ?

    +26

    -0

  • 270. 匿名 2017/08/09(水) 16:22:38 

    >>258
    ほんとそうだと思う。
    私も里帰り出産が終わり、生後1ヶ月で自宅に戻ったけど、母からどうしてるの?って電話がきたとき、ちょっとの買い物もエレベーターのない四階から抱っこして行くのが大変よと言ったら、寝かしつけて10分くらいなら、さっといってきたらどう?って言われた。危ないよ、と言うと、私らの世代はみんなそうしてたよーって。
    私も姉も、寝かして買い物によく行ってたわ!なんてちょっと自慢げに言われた。要領いいでしょ?みたいに。
    そんな時代だったんだろうね。

    +77

    -2

  • 271. 匿名 2017/08/09(水) 16:23:20 

    ミルクやオムツ替えは。。。?
    5時間の間にお腹空くしうんちとおしっこでびちゃびちゃになるでしょ。
    8歳の子にそこまでやらせるつもりで出かけたの?

    +92

    -1

  • 272. 匿名 2017/08/09(水) 16:24:31 

    >>268
    1歳って、大人が1人で見てても辛い時期だよね。
    何でも食べる、何でも触る、立って歩いては転ぶ、ふとした隙にパッとどこかへ行ってしまう。

    8歳の子の心のケアをしてあげて欲しい。悪くないよ、って。

    +101

    -0

  • 273. 匿名 2017/08/09(水) 16:24:55 

    8才だと1才児と二人きりだと退屈だし、暑いしでプールごっこでもしてたんじゃないかな。
    そこで溺れさせて。。って想像だけどね。何で二人残して外出しなければならないんだろ。せめて1才児は連れて行かなきゃ。これから先の心の傷を思うと、お姉ちゃんがかわいそう。

    +64

    -0

  • 274. 匿名 2017/08/09(水) 16:25:50 

    この夫婦が子供だけを置いてどこに行ってたのかが知りたい。
    数分なら子供を連れて行くと余計なじかんがかかるとかかもしれないけど、片方だけで行けない用だったのか。
    買い物にしても子供がいたら、余計なもの買うからとかでも、一歳は連れて行くでしょ?
    わからない。 パチンコだったら最低。それ以外の理由が知りたい。

    +58

    -0

  • 275. 匿名 2017/08/09(水) 16:29:19 

    お風呂以外でもキッチンの危ないもの触ったり洗剤舐めたり、コンセント触ったり、角で頭打ったりとか一人にしたら危険だらけなのに。
    若くない両親なだけに謎。

    +53

    -0

  • 276. 匿名 2017/08/09(水) 16:36:09 

    渥美線や市電の沿線じゃないし、夫婦どちらかしか車の運転ができなくて、病院とかどこかに行く用があったとか?
    だとしても子どもは連れて行くべきだけど。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2017/08/09(水) 16:41:58 

    親がバカだと

    子供がかわいそう

    +47

    -1

  • 278. 匿名 2017/08/09(水) 16:53:25 

    1歳児を1人にしたの?虐待??

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2017/08/09(水) 17:02:07 

    年の差といい、なんだか訳ありっぽいな。

    +20

    -2

  • 280. 匿名 2017/08/09(水) 17:02:37 

    なんか、夫婦で一緒にでかけたのかと思ったけど、旦那は仕事?

    2時に妻、外出。
    子供二人を置いて行く。
    そのあと長女も外出。
    発見したのは、妻、7時くらい。

    子供置いて5時間って、パートにいってたとか?
    日常的に放置してたのだろうか?

    発見したのは、長女じゃないのかな?
    長女は、7時の時点で帰宅してないの?
    長女は、どこに行ってたの?
    謎すぎるから、続報のニュースを検索してみたけど、まだわからないことだらけ。

    +57

    -0

  • 281. 匿名 2017/08/09(水) 17:09:39 

    >>261
    うちも一歳児いて、寝てる間にゴミ捨てぐらいなら…と思ったことあるけど、一度玄関の靴を積み上げて踏み台にして鍵開けようとしたことがあって、怖くてできなくなった。ほんと知恵がついてきたら何するかわかんない。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2017/08/09(水) 17:12:09 

    ちょっとの油断。一生の後悔だね。
    私は絶対に子供は1人にしない。

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2017/08/09(水) 17:14:25 

    持病や外傷が無いってそれ以外死因は何がある?

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2017/08/09(水) 17:26:40 

    記事読んだら、8歳のお姉ちゃんと一緒に風呂場で水遊びさせてたらしい!
    5センチの水でもおぼれるって言うのに。なんで見てなかったの。

    +38

    -0

  • 285. 匿名 2017/08/09(水) 17:31:34 

    みんな読んでないコメ多すぎ。1歳と8歳で留守番させたって書いてあるのに。
    でも8歳がいたとしても、1歳も一緒に留守番させるなんてしないけど。

    +6

    -5

  • 286. 匿名 2017/08/09(水) 17:45:03 

    この前商業施設にいたら、1歳くらいの小さな男の子が一人でいて、下りのエスカレーターまで走って行き足を出しかけていました。
    私が慌てて飛んでいき抱き上げてお母さんを探しましたが近くにいない。。
    するとお父さんと3歳くらいの男の子が近づいてきて1歳のこを連れてそのまま消えました。
    私が止めなかったら、そのままエスカレーターに巻き込まれて死んでいた可能性だってありました。

    大人だってちゃんと見ていないのに、8歳の子に頼って出かけるなんて。
    この夫婦の神経を疑うし、心底軽蔑する。

    +61

    -2

  • 287. 匿名 2017/08/09(水) 17:58:09 

    >>215
    なら、最初から預かってもらえる人や施設、市でも児童相談所でも電話相談でもネットでもどこでも良いから探せば良いのに。
    ベビーシッターだって1日ならそんなにしないよ。
    お金や手間が子供よりも大切なのかな?

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2017/08/09(水) 17:59:29 

    >>237
    え? マジですか? 夫婦して出かけて子供は家に放置までは読んだけど新しい情報出たんだね。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2017/08/09(水) 18:38:33 

    よく、上の子の面倒を下の子が見るとか言うけど
    見ないよ。
    結局自分の事優先するよ。
    大人だってそうなんだから。
    兄弟が面倒見るなんて、幻想だよ。

    +66

    -1

  • 290. 匿名 2017/08/09(水) 18:40:54 

    確か、母親がフィリピン人で、上の子が中学生で下の子が
    2、3歳で、母親がフィリピン帰っちゃって
    下の子死んじゃって、上の子も保護されるって事件あった。
    母親も捕まった。
    中学生でも見れないんだから小学生なんて無理無理。
    ってか大人でも無理だったりするもんね・・・

    +44

    -0

  • 291. 匿名 2017/08/09(水) 19:30:58 

    親が長時間放置して子供が亡くなったり怪我した場合は、もう虐待扱いで良いと思う。

    +37

    -0

  • 292. 匿名 2017/08/09(水) 19:42:34 

    浴槽に頭から落ちて亡くなったとか?

    前、車内からトランク?に頭から落ちて首の骨が何かなっちゃって亡くなった子供居たよね?
    あんな感じかなぁ。

    +9

    -1

  • 293. 匿名 2017/08/09(水) 19:51:59 

    これ同じ学校とかだと亡くなった弟の名前で、分かる人いるよね。
    噂は広まるし、お姉ちゃん大丈夫かなぁ

    +12

    -1

  • 294. 匿名 2017/08/09(水) 19:59:49 

    両親は1歳の子どもを一人留守番させ、8歳長女とお出かけ。帰宅したらリビングで濡れた状態で見つかったらしい。普段から一人にしてたんじゃないの?

    +1

    -11

  • 295. 匿名 2017/08/09(水) 20:12:22 

    両親共に逮捕されてしまったら、8歳の女の子は施設行きなのかな・・・。
    両親不在となったらそれはそれで8歳の子、壮絶な人生になってしまうだろうし、色々心配。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2017/08/09(水) 20:16:22 

    第一報からこんなに記事の内容が変わるのって普通なの??
    妻、夫、長女のそれぞれが噛み合わないことを言っているってこと??

    +23

    -1

  • 297. 匿名 2017/08/09(水) 20:22:20 

    1歳なんて一番目が離せない時期だよ
    8歳の子と留守番させるなんて、考えられない
    こういう親ってどういう思考回路してるの?

    +12

    -1

  • 298. 匿名 2017/08/09(水) 21:21:26 

    8才のお姉ちゃんが可哀想。8才の子一人だけで1才の子を長時間面倒を見せるとか無理。
    お姉ちゃんが「私のせいで…」って思ってないといいな。悪いのは大人だからね。
    大人も一緒で数分くらい一才の子と手を繋いでて!とか遊んであげて~なら大丈夫だけど。

    通ってた幼稚園で小学2年生の子が延長保育してる年少(妹)さんを毎日17時に迎えに来てたのにもビックリしたが今回はそれ以上。

    +20

    -0

  • 299. 匿名 2017/08/09(水) 21:29:01 

    >>39

    むしろ、乳児。

    1歳なんて予想外の転び方したり、
    誤飲したりして目が離せないのに…

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2017/08/09(水) 21:34:48 

    >>270
    ごめん。私は生後1ヶ月の赤ちゃんを外に出す方が不安で寝てるときに買い物してた。昔って言うより価値観では。

    一ヶ月なら寝返りできないから赤ちゃんが独力で移動できないじゃん。
    赤ちゃんの周りに危険物なくして何も家具を置いてない畳の部屋の真ん中にベビー布団おいてスーパーに行ってた。
    ダッシュで20分内に帰ってきたよ。ミルクを吐いたりするかもしれないからミルク飲んだ後に寝てるときは行かなかったけど。

    さすがに寝返りしはじめてからは、生協にしたけど。当時はまだネットスーパー無かった。

    +5

    -21

  • 301. 匿名 2017/08/09(水) 21:35:56 

    1歳児を一人にさせるなんてありえないけど、ネットで、ゴミ捨てとかはお昼寝の間にするとか書いてあるの見て衝撃受けた。いつ起きるかわからないのに!

    +11

    -55

  • 302. 匿名 2017/08/09(水) 21:37:54 

    仕事なら保育園と学童にそれぞれ預けられる。
    親は何してただろう…

    +28

    -1

  • 303. 匿名 2017/08/09(水) 21:39:25 

    早くアメリカみたいに子供を家に置いて出たら逮捕とか法的に禁止しないとダメなんじゃないの?車に放置もアウトで

    +107

    -1

  • 304. 匿名 2017/08/09(水) 21:41:41 

    >>301
    ごみ捨てって一軒家だと数秒。
    マンションの高層階なら何分かかる。うちは高層階じゃなくて低層階だけど夫に通勤前にだしてもらってた。

    昼寝の間に~って言ってるのは戸建てじゃないかな。ゴミさえまとめれば玄関に横に出すだけだから。

    +87

    -12

  • 305. 匿名 2017/08/09(水) 21:41:48 

    ゲージのつもりで風呂場にとじこめたんだろな。子供連れて買い物行くの大変だから

    +25

    -6

  • 306. 匿名 2017/08/09(水) 21:44:45 

    ごめん、うちのスーパー狭すぎてベビーカーだと通れないし抱っこひもだと買い物低い位置のもの取れなかったりたくさん買い物できないし夏場暑すぎて、クーラーきいたゲージに置いて買い物いってる。1歳。

    +3

    -153

  • 307. 匿名 2017/08/09(水) 21:48:31 

    >>306
    怖いよ
    生協の個配頼むとかしたほうがいいよ

    +144

    -1

  • 308. 匿名 2017/08/09(水) 21:49:07 

    8歳のお姉さんいるから大丈夫と
    思ったとか?

    +41

    -1

  • 309. 匿名 2017/08/09(水) 21:54:04 

    両親と長女で出掛けてたってネットニュースでみた。
    帰宅したのは19時半でそれから濡れてた1歳の長男が倒れてたって。
    いったいどうして幼い子一人にしてたのか。。

    +146

    -1

  • 310. 匿名 2017/08/09(水) 21:55:38 

    県警豊橋署によると、夫妻は、長男と長女(8)を残して外出していた。

    8歳と1歳で留守番?

    +121

    -1

  • 311. 匿名 2017/08/09(水) 21:56:11 

    最初にコメントしてる人たちってちゃんとニュース記事読まないでとりあえず叩くことに必死すぎじゃない?1歳児をひとりにしてたとは書いてないよ。報道の内容を把握することと、それが本当のことなのか、何か事情があったのか、とか考えないのかな?そんなだからマスゴミに踊らされるんだよ。

    +25

    -22

  • 312. 匿名 2017/08/09(水) 22:02:14 

    うちは戸建てですが、その区の範囲が広いので、徒歩10分のところにごみステーションがありかなり遠いです。往復徒歩20分。なのでなるべく車で出してます。

    +20

    -3

  • 313. 匿名 2017/08/09(水) 22:14:57 

    >>311

    >>251にあるけどトピ立ったときと今ではソースが変わったから。朝は一才児が家にひとりでいて帰ってきた母親が発見したという内容だったからそうコメントしてたんだよねみんな

    2ちゃんにあったからコピーしてきた

    8日午後7時10分ごろ、愛知県豊橋市つつじが丘3の会社員、佐竹純一さん(31)方のマンション室内の風呂場で、長男晃来ちゃん(1)が倒れているのを、帰宅した妻(41)が発見し、119番通報した。晃来ちゃんは病院へ運ばれたが、同日午後8時44分に死亡が確認された。

    佐竹さん夫妻は晃来ちゃん、長女(8)の4人暮らし。母親である佐竹さんの妻が帰宅するまで、晃来ちゃんは1人で家にいたという。晃来ちゃんには外傷や持病はないといい、病院から通報を受けた県警豊橋署が詳しい死因を調べている。【石塚誠】

    配信2017年8月9日 01時37分
    毎日新聞

    +46

    -0

  • 314. 匿名 2017/08/09(水) 22:31:18 

    今の法律では犯罪といえるか微妙だけど、
    両親とも名前が報道されるんだね。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2017/08/09(水) 22:33:53 

    >>304 横だけど数秒でも大震災があったらと思うと私は1人にはできないな。

    +14

    -7

  • 316. 匿名 2017/08/09(水) 22:46:40 

    >>314
    奥さんの名前出てた?奥さんだけ出てないからこの事故?事件?はどういう扱いなんだろうと思ってたけど

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2017/08/09(水) 22:58:48 

    息子と同じ1歳。ただただ悲しい。

    +34

    -1

  • 318. 匿名 2017/08/09(水) 22:59:10 

    たまに昼間寝てる間に15分くらい
    私一人でスーパーに買い物行ってしまう。
    もし起きて危ないことしないように
    クーラーつけて風呂場とか行かないよう
    ドア閉めて。。

    +5

    -61

  • 319. 匿名 2017/08/09(水) 23:03:40 

    1歳児を8歳の姉に面倒見させて外出とか理解できない。
    なのに風呂場で一緒に水遊びしてたとか、いいお姉ちゃんじゃないか…。
    それで風呂場で濡れた状態で倒れてたって…なんか亡くなった子も面倒見のいいお姉ちゃんもどちらも可哀想で泣けてくるわ。

    +70

    -3

  • 320. 匿名 2017/08/09(水) 23:04:21 

    友人が2歳と生後1ヶ月の赤ちゃんが寝てる間に買い物に出かけた!とインスタに書いてたけど、私は虐待に当たらないのか心配になった。
    わざわざインスタに書くこともどうかと思う。
    今回もだけど、普通は子どもだけを置いて外出なんてしないよね。

    +86

    -1

  • 321. 匿名 2017/08/09(水) 23:08:33 

    近所にちょうど8歳と1歳の姉妹がいる
    お姉ちゃんがかなりしっかりしていて面倒見がよいから、下の子お願いねって言ってたとしても不思議じゃない。。。かなぁ。。。
    意外と同じことしてる家庭ありそう。

    +90

    -3

  • 322. 匿名 2017/08/09(水) 23:09:39 

    8日午後2時頃、妻が晃来ちゃんと長女(8)を残して出かけ、その後、長女も外出。



    8日午後7時15分頃、長男の晃来ちゃん(1)が全裸で倒れているのを、外出先から帰宅した妻(41)が見つけ、119番した。
    発見当時、晃来ちゃんの体はぬれた状態だった。

    マンション室内で1歳男児、倒れて死亡…豊橋 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    マンション室内で1歳男児、倒れて死亡…豊橋 (読売新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     8日午後7時15分頃、愛知県豊橋市つつじが丘のマンションの室内で、この部屋に住

    +9

    -1

  • 323. 匿名 2017/08/09(水) 23:09:43 

    >>318
    最低

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2017/08/09(水) 23:31:02 

    詳細や続報が出ないのは8才の姉に配慮してるのかもね。もしも誰かが書いているように親が不在中の水遊び事故だったらと思うと親の責任とはいえ今後姉の背負うものが大きすぎる。

    +72

    -0

  • 325. 匿名 2017/08/09(水) 23:42:42 

    >>301
    ゴミ出しに子供連れてくる人なんて見たことないよ。
    子供3人いたら、みんな連れてくの?

    +44

    -2

  • 326. 匿名 2017/08/09(水) 23:45:30 

    >>306
    本当か分からないけど絶対辞めた方がいい
    何かの不具合でエアコンが壊れたらどうするの?この時期暑くなるのは一瞬だよ。それ以外にも危険沢山
    前の人も書いてくれてるけど生協の宅配頼むなりした方がいいよ。1歳は宅配料無料だし

    +56

    -2

  • 327. 匿名 2017/08/09(水) 23:53:37 

    >>301
    えええ!ゴミ捨てはいくよね!?
    赤ちゃんとゴミ一緒に抱えてくの?

    +16

    -7

  • 328. 匿名 2017/08/10(木) 00:02:40 

    8歳のお姉ちゃんがただただ可哀想。
    親は自業自得。

    +28

    -0

  • 329. 匿名 2017/08/10(木) 00:05:09 

    >>306
    本気?ゲージって犬用とか?
    ネットスーパーとか考えなよ
    低い位置の物取れないしって....
    取れないのと子供の命どっち大事なの?
    うちも一歳の子いるけど、そんな事までして買い物行こうと考えたこともないわ

    +46

    -3

  • 330. 匿名 2017/08/10(木) 00:10:51 

    >>322
    不可解な事多くない?
    8歳って一歳の子放置して出かける?
    8歳子供ってそんなに馬鹿だっけ?
    10歳の子供いるけど、8歳の時ある程度のして良い事と悪い事分かってたけど

    後、全裸だったって一歳何ヶ月にもよるんだろうけど自分で脱ぐのかな.....

    +38

    -0

  • 331. 匿名 2017/08/10(木) 00:11:55 

    >>306
    おいおい。
    頼むから釣りであってくれよ。

    +13

    -0

  • 332. 匿名 2017/08/10(木) 00:12:20 

    >>330ごめん馬鹿っていい方悪かったよね
    8歳は、もう少ししっかりしてるに訂正。

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2017/08/10(木) 00:24:10 

    8歳の長女に子守させてて事故が起き娘もどこかへ行ってしまったってこと?

    +25

    -0

  • 334. 匿名 2017/08/10(木) 00:25:05 

    姉ちゃんもその後外出したって記事みたけど
    お母さんが帰るまで帰ってきてなかったのかな?

    +19

    -0

  • 335. 匿名 2017/08/10(木) 00:28:27 

    濡れた状態で倒れてたって溺れたとかじゃないんだよね?よく状況が分からない。
    お風呂のドア絞めちゃって自分では中から開けられず熱中症とかはないのかな?
    謎だらけだわ。とりあえず1歳児を留守番させた事からして謎

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2017/08/10(木) 00:28:42 

    佐竹純一さん「方」のマンション
    子供が名前だけってことは

    どっちかの連れ子で
    しかも
    うるさいから風呂場に閉じ込めたパターンでしょ。

    +7

    -12

  • 337. 匿名 2017/08/10(木) 00:42:16 

    ゴミ捨てでさえ連れていってる
    もしなにかあったら怖い

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2017/08/10(木) 00:52:24 

    1歳児は何するか分からないから見てないと不安だけど、この母親は不安にならない人だったんだね。

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2017/08/10(木) 01:15:28 

    友達の子ども1歳と14歳でかなり年が離れてるけど、あまりお姉ちゃんに面倒見てもらってないよ。長い時間かかる時は一時保育とか預けてる。
    中学生だしお姉ちゃんに見ててもらえば?って言ったことあるけど、何か怪我とか事故があったら、お姉ちゃんが責任感じてかわいそうだからって言ってたな。

    +57

    -0

  • 340. 匿名 2017/08/10(木) 01:23:21 

    >>324に同意

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2017/08/10(木) 01:42:55 

    初めは1歳の子1人で留守番してたってニュースが、途中から8歳の長女と留守番してたって変わったよね。どっちが本当なんだろう。
    8歳の長女をかばうために1人で留守番させたことにしたのか、もしかしてその逆か、、。
    どちらにしても1歳なんて親が常に見ているべきなのにありえないわ

    +17

    -0

  • 342. 匿名 2017/08/10(木) 02:35:28 

    8才のお姉ちゃんは毎日毎日お手伝いとして子守りさせられて嫌だったんじゃない?
    友達に遊びに誘われても弟の面倒見て当たり前の扱いになってるから、遊びは断らなきゃならないし遊びに行くにもお母さんの許可がいる現状に嫌気がさして外に出たのかな…

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2017/08/10(木) 03:17:50 

    多分長女と長男は異父兄弟だと推測されます。
    佐竹さんの子供は長男だけで、長女は母親の連れ子だと思います。

    +17

    -1

  • 344. 匿名 2017/08/10(木) 03:34:07 

    >>306
    >>318


    そのうち死ぬよ。

    なにが悪いの?少しくらないならいいじゃん?今までだって大丈夫だったし。

    その考え、死んだときになにがダメなのか嫌でもぜーんぶ分かるよ。

    でも死んだ後になにがダメで、あぁしとけばよかったなんて思ったって遅い。遅すぎる。ただのバカ
    そのくらいは理解出来る頭はあるよね?

    人間、自分の身に起きないことは結局は他人事だと考えている。だけど、他人事を自分のことのように考え、そこで知り、学び、変わっていくことは間違ってはいない。

    子供の命はあなたたちが守ってあげないと。
    あなた方が子供にとっては唯一無二のヒーローなんだから

    +11

    -1

  • 345. 匿名 2017/08/10(木) 07:16:42 

    >>344
    言ってることは正しいと思うけど、最後のヒーローってのは何か違う。

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2017/08/10(木) 07:17:43 

    >>325

    うちは子供毎回ゴミ出し連れて行ってるよ。
    4歳と1歳。
    置いていけない

    +6

    -2

  • 347. 匿名 2017/08/10(木) 07:43:40  ID:7vIj6XgQAN 

    2時から8歳と1歳を置いて、母親は、近所で仕事かパチンコ、寝てるから大丈夫だと思ってた。
    そしたら、子供達だけで、風呂場で水遊びを始めて、長男が誤って溺れる、
    慌てた長女が近所の母親を呼びにいく、
    慌てて帰宅し、救急にって言う流れじゃないの?
    母親は日常的に出掛けてて、2時から8時ぐらいまで、留守番させてたんだよ。きっと、予測だけど

    +11

    -1

  • 348. 匿名 2017/08/10(木) 07:47:12 

    >>339
    14歳でもさすがに一歳は怖いよ。
    オムツも替えないといけないし、一歳って意思疎通するのも難しい。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2017/08/10(木) 08:06:12 

    >>42
    子どもに子ども預けるのもおかしい

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2017/08/10(木) 08:11:38 


    >>339
    14歳の「子ども」になんで1歳の子ども預けるの?
    >>341
    8歳の子がいたにしても、そんな話が出たら今度はその子に注目がいくってわからないのかな。親なら黙って自分の過失を認めなよ。どんだけ子ども傷つけるの?

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2017/08/10(木) 08:31:40 

    半日放置とかおかしくない!?
    10分くらいならちょっと買い物行くのに暑い中連れ出すのもって考えるかもしれないけど、半日とか何考えてるの?

    +4

    -2

  • 352. 匿名 2017/08/10(木) 08:57:12 

    こんなんばっかだね
    ニュースとか見ないのかな?
    自分は気をつけようってならないのが不思議だわ

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2017/08/10(木) 09:25:11 

    友達が、息子さんが0歳の頃夜よく寝る子だったので、寝かしつけた後
    時々旦那と近所に飲みに行くって言ってた。
    それが義実感にばれて怒られたってめちゃくちゃ怒ってた。
    私は友達に何も言わなかったけど心の中では義実家さんに同感だった。
    もし何かの拍子に起きたら?とか思わないのかな。

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2017/08/10(木) 10:00:33 

    >>347
    これが真相っぽい。1歳は自分で服脱げないよ。
    けど、うち6歳と1歳の姉弟だけど、洗濯干しに2階に行ってる間に姉が弟を着替えさせたりしている。弟のお世話してあげたいから。
    8歳の姉が弟の服脱がせてお風呂入れてあげよう、もしくは一緒に水遊びしてあげようとしたんじゃないかな?
    そこで不幸な事故が起きてしまった。
    2人を置いて出掛けた親が悪い。幼い姉弟がかわいそう。

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2017/08/10(木) 10:09:30 

    今朝の新聞に載ってた。

    1歳と8歳を置いて両親外出。その際、浴槽は空っぽだった。
    数時間後、8歳が裸で外に出たところを近所の人が見つけて母親に連絡。あわてて帰宅した母親が1歳が濡れた状態で倒れているところを発見。
    浴槽は満水で水道の水が出ていた。1歳はおそらく溺死。
    だそうです。

    +19

    -0

  • 356. 匿名 2017/08/10(木) 10:46:02 

    >>355
    ありがとう。
    このニュース気になって、何度もこのスレみてたよ。
    長女も裸で迎えにいく時間を考えたら、お風呂にいれてあげようとしたら、案外重くて、お風呂も満水だったみたいだし、沈んで子供の力ではなかなか引き上げれなかったのかもね。
    長女もかわいそうだね。記憶に残るだろうし。

    +13

    -1

  • 357. 匿名 2017/08/10(木) 11:20:14 

    以前、近所でなんだけど発達障害の小学校低学年の男の子が妹が寝てる付近にわざわざライターで火をつけて焼死&家を全焼させたんだけど、母親いわく何度もライター遊びしてる子だったとか

    この事件の場合、親は確実に悪いけど、もしかしたら水遊び一緒にしたいと思って遊んであげてるつもりだったのかな・・
    それで目を離した隙にとか?

    8歳ならお姉ちゃんがお世話してあげる、遊んであげるってするよね。
    それが危ない事故に繋がることは十分あり得るし。

    もしかしたら1歳が勝手に浴槽に入って水出したかね・・そんなことってあるかな・・

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2017/08/10(木) 21:46:13 

    長女の事も考えると辛い。
    弟、ぐずったりしたのかな?それで、お風呂だと喜ぶ弟だったのかもね、でいれてあげようと思ったんだよねきっと
    でもまだぬけてるところもあって、弟を放置してテレビみちゃってた
    とかかなぁ
    何か8才に1才託しておいていく時点で毒親だし、長女に
    あんたのせい
    とか言いかねないな。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2017/08/10(木) 22:57:51 

    >>345
    べつにヒーロー戦隊系のヒーローって意味で言ってないと思うよ(笑)子供を守るのはあなただよっていう意味じゃないかな
    私は素敵な表現だなぁと感じました(*^^*)
    子供達のヒーローがどんどん増えてほしいです!

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2017/08/11(金) 03:08:28 

    上の子に下の子押し付けるの本当にやめて欲しい!
    子供に子育てさせるな。
    8才まだ子供だよ、可哀想すぎる。
    上の子は親の代わりをするために生まれて来たんじゃない。

    私も子供二人いるけど、
    下の子のお世話させる親が大嫌いです。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2017/08/11(金) 19:13:30 

    お姉ちゃんは大人の真似したがるよね
    自分でいつもママがやってるみたいにお風呂に入れてあげようと思ったんだろうね
    悲しい事故
    母親は子供は自分の体格や能力考えずに大人と同じことしようとするってことちゃんと考えてあげて

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2017/08/12(土) 04:31:17 

    シングルマザーの知り合いで同じくらいの長女が居て赤ちゃんの面倒みてくれて助かるー
    って言ってたから
    (いつも面倒みさせてる)
    まだ8歳だし自分も遊びたいだろうし、あんまり面倒見させるのは可哀想じゃない?
    と伝えたら
    本人が面倒みたいって言ってるし赤ちゃんの世話大好きだから大丈夫!と言われた。
    オムツ替えも長女がするんだって。
    お母さん思いだし、赤ちゃんの面倒みてくれていい子だけど心配になった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。