ガールズちゃんねる

血液1滴、がん13種早期発見…3年めど事業化

93コメント2017/07/25(火) 12:36

  • 1. 匿名 2017/07/24(月) 10:31:46 

    血液1滴、がん13種早期発見…3年めど事業化 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    血液1滴、がん13種早期発見…3年めど事業化 (読売新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    国立がん研究センター(東京都)などは、血液1滴で乳がんなど13種類のがんを早期発見する新しい検査法を開発し、来月から臨床研究を始める。  同センターの研究倫理審査委員会が今月中旬、実施を許可した。早ければ3年以内に国に事業化の申請を行う。  一度に複数の種類のがんを早期発見できる検査法はこれまでなく、人間ドックなどに導入されれば、がんによる死亡を減らせる可能性がある。  検査法では、細胞から血液中に分泌される、遺伝子の働きを調節する微小物質「マイクロRNA」を活用する。がん細胞と正常な細胞ではマイクロRNAの種類が異なり、一定期間分解されない。



     同センターや検査技術を持つ東レなどは、がん患者ら約4万人の保存血液から、乳房や肺、胃、大腸、食道、肝臓、膵臓(すいぞう)など13種類のがんで、それぞれ固有のマイクロRNAを特定した。血液1滴で、がんの「病期(ステージ)」が比較的早い「1期」を含め、すべてのがんで95%以上の確率で診断できた。乳がんは97%だった。

    +336

    -3

  • 2. 匿名 2017/07/24(月) 10:32:39 

    すご

    +412

    -2

  • 3. 匿名 2017/07/24(月) 10:32:49 

    スゴい発明!

    +419

    -3

  • 4. 匿名 2017/07/24(月) 10:33:39 

    早期発見は素晴らしいけど、何となく発見されるのが怖い不思議。

    +398

    -8

  • 5. 匿名 2017/07/24(月) 10:33:57 

    すごい!

    +77

    -2

  • 6. 匿名 2017/07/24(月) 10:34:06 

    お値段は?

    +219

    -3

  • 7. 匿名 2017/07/24(月) 10:34:35 

    早く実用化してほしい!

    +281

    -2

  • 8. 匿名 2017/07/24(月) 10:34:39 

    すごい。
    乳ガン検診も子宮頸がん検診も抵抗あるから、
    早く実用化されると嬉しいな。

    +409

    -1

  • 9. 匿名 2017/07/24(月) 10:34:46 

    >>4
    初期で見付かれば治療の効果もあがるよ。

    +191

    -2

  • 10. 匿名 2017/07/24(月) 10:34:49 

    すごい!
    ぜひ実現してほしい!

    と思う一方で、また日本の高齢化が進むな…という不安もある

    +208

    -7

  • 11. 匿名 2017/07/24(月) 10:34:59 

    高齢化が捗るな

    +18

    -6

  • 12. 匿名 2017/07/24(月) 10:35:02 

    でも、検査費お高いんでしょう?

    +174

    -1

  • 13. 匿名 2017/07/24(月) 10:35:23 

    若者中心に割り引きしろ

    +152

    -14

  • 14. 匿名 2017/07/24(月) 10:35:26 

    今保険に入っておかないとヤバいね

    +113

    -3

  • 15. 匿名 2017/07/24(月) 10:35:30 

    これいいよねー。
    検査受ける人も増えるだろうし。

    +105

    -2

  • 16. 匿名 2017/07/24(月) 10:35:43 

    癌が、負担なく発見され他なら億劫な健康診断もすぐ行きたい
    特に、胃腸カメラ怖くて受けたこと無い

    +178

    -2

  • 17. 匿名 2017/07/24(月) 10:35:43 

    実用化したら保険適用内にしてほしいなあ

    +156

    -2

  • 18. 匿名 2017/07/24(月) 10:35:51 

    >>6
    PET検査みたいに1回10万とかすると、なかなか庶民には…

    +160

    -2

  • 19. 匿名 2017/07/24(月) 10:36:15 

    アフラ○ク壊滅

    +12

    -7

  • 20. 匿名 2017/07/24(月) 10:36:39 

    この血液検査と、九大が研究してる「せんちゅう」の実現化を早くして欲しい

    もう、がん検査大変

    +119

    -3

  • 21. 匿名 2017/07/24(月) 10:36:43 

    凄いんだけど
    もっと早く実現してほしかった。
    身内に癌患者の居る人は
    そう思えるはず。(私も含めて)

    +173

    -2

  • 22. 匿名 2017/07/24(月) 10:37:03 

    子宮と子宮頚がんは発見されないの?
    あの検査が憂鬱なのになあ
    乳がんマンモが免除されるならありがたいけど

    +121

    -1

  • 23. 匿名 2017/07/24(月) 10:37:10 

    実用化急いで欲しい。胃カメラやりたくないんだよぅ(´・_・`)

    +54

    -3

  • 24. 匿名 2017/07/24(月) 10:37:12 

    両親ともにガン家系なので助かる!
    しかしいくらなんだろー…

    +42

    -1

  • 25. 匿名 2017/07/24(月) 10:37:17 

    >>18
    しかもペットは膀胱と脳は見つけられないしね

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2017/07/24(月) 10:37:37 

    これで膵癌の早期発見とかできたらいいのにね

    +85

    -1

  • 27. 匿名 2017/07/24(月) 10:38:21 

    血液じゃないけど、今でもこういう検査あるよね。
    でもものすごく高くて普通の人はできないって聞いた。

    +7

    -4

  • 28. 匿名 2017/07/24(月) 10:38:31 

    すごい!多少高いのは仕方ないけど、一般市民も家族で受けられる程度の値段だといいな。。。
    ひとり1回何十万だと、夫婦や家族全員で受けるのも難しいし(><)

    +61

    -1

  • 29. 匿名 2017/07/24(月) 10:38:32 

    30年後にはガンですね〜お薬出しておきますね〜くらいのノリになってたりして

    +224

    -3

  • 30. 匿名 2017/07/24(月) 10:38:41 

    やっぱり高いんだよね

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2017/07/24(月) 10:39:00 

    医師の診断で誤診の可能性が無くはないので、
    遺伝子レベルで調べてもらえるのは嬉しい

    でもこれも100%では無いのね

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2017/07/24(月) 10:39:43 

    簡単な検査なら頼むから安くしてくださいね。
    健康診断で受けれるくらいになったらいいな。

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2017/07/24(月) 10:40:13 

    膵がんは大きいよ

    がん専門医が言ってたけど
    膵臓の厚さは1cm位で、膵がんは検査に引っかかるのが1cm位大きくならないとダメなんだって。

    でも、膵がんの1cmは末期で、膵がんはがん宣告=余命宣告になることが殆どらしい

    なので膵がんの早期発見っていうのはとても難しく、生存率1%のがんと言われてるんだって。

    これで、膵がんの人が少しでも助かるといいね

    +165

    -2

  • 34. 匿名 2017/07/24(月) 10:40:40 

    いいこれ!早く実用化して!

    +16

    -2

  • 35. 匿名 2017/07/24(月) 10:40:43 

    小林麻央は強運すぎてホントに最期に使い果たしちゃったんだな
    あと三年遅ければ助かってたのに。。。

    +2

    -23

  • 36. 匿名 2017/07/24(月) 10:41:17 

    >>35
    関係なくない?
    麻央さんは末期で発見されたわけじゃない

    +59

    -4

  • 37. 匿名 2017/07/24(月) 10:42:11 

    こういう簡単な検査方法もイイけど
    早くガンを副作用無しで完全に治す薬を開発して欲しい

    +101

    -2

  • 38. 匿名 2017/07/24(月) 10:43:17 

    >>37
    確かにね。早期発見も大事だけど、治療法の進歩はもっと大事だよね。

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2017/07/24(月) 10:43:28 

    いいね!
    保険適用だと尚いいね!

    +12

    -3

  • 40. 匿名 2017/07/24(月) 10:43:34 

    何年か前に同じように血液でガンがわかるすごい検査がありますよ、って勧められ、人間ドックのオプションで高いお金払ってやったことあるんだけど。
    胃がんかなんか再検査でひっかかってカメラ飲んで再検査したら異常なしだった。
    その後、その血液検査はひっかかる人が異常に多く、しかも再検査したら何もない人がほとんどで、精度が低かったってことで検査自体なくなったことがある。

    今回のこれがどれだけ確かなのかわからないけど、「1滴で」なんてのを謳い文句にせず、5cc取ってもいいから精度高い検査であるなら是非受けたいよ。

    +122

    -1

  • 41. 匿名 2017/07/24(月) 10:43:46 

    国民のほとんどは生活がギリギリか、苦しい人達ばかり。どうか低価格で検査出来る様にお願い致します。

    +20

    -3

  • 42. 匿名 2017/07/24(月) 10:43:51 

    >>1
    >国立がん研究センター(東京都)などは、血液1滴で乳がんなど
    >13種類のがんを早期発見する新しい検査法を開発し、
    >来月から臨床研究を始める。  

    数年前、東京有明の癌研に父を連れて訪れた日を思い出します
    癌研の芝生の庭で、診断結果を待ったあの日…
    結局たった数ヶ月でこの世を去りましたが
    お父さん、あれから日本の医療はすごいことになって来たよ
    って教えてあげたい! がんばれ日本の医療!!

    +123

    -4

  • 43. 匿名 2017/07/24(月) 10:44:19 

    >>37
    それに越したことはないw

    検査の実現、待ち望んでます!

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2017/07/24(月) 10:44:24 

    私、今まさにがん治療中です
    副作用もきついですが、1つがんになると、あちこちがんになってないか?と不安になります。
    しかも1度がんに罹患した人は「がん体質」だからまた別部位のがんになる人が多いんです

    でも、体隅々までがん検査って本当に毎年疲れます。
    早く実現化して欲しい

    +125

    -1

  • 45. 匿名 2017/07/24(月) 10:45:22 

    有難い

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2017/07/24(月) 10:45:30 

    >>28
    企業で取り入れれば、補助が入ると思うよ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2017/07/24(月) 10:45:37 

    検査費5万までならがんばって払います

    +51

    -1

  • 48. 匿名 2017/07/24(月) 10:45:52 

    こういう発見をする天才的な人たちには頭が下がる
    お給料をたくさんあげたい

    +112

    -0

  • 49. 匿名 2017/07/24(月) 10:46:28 

    >>47
    毎年5万はきついな…

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2017/07/24(月) 10:46:39 

    実用化するにあたりマイナスつける人って何が言いたいのか?

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2017/07/24(月) 10:46:45 

    癌研の発表じゃん
    癌に関しちゃ日本最高峰のとこだよ

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2017/07/24(月) 10:48:03 

    3万くらいまでなら頑張って払います。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2017/07/24(月) 10:48:05 

    去年大腸がんの手術したよ。もうちょっと早くこの検査が確立されてたらなーと思うけど、今後のことを考えてもいいことだよね。再発や転移も早く見つけられそう。でも一般的な健康診断に導入して誰でも負担が少なく受けられるようになれば一番いいな。

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2017/07/24(月) 10:52:37 

    子宮頸がんと子宮体がんは対象じゃないの?
    検査辛い

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2017/07/24(月) 10:54:31 

    >>21>>42の違いに泣けてくる

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2017/07/24(月) 10:56:50 

    >>22
    女性のがんは後回しにされそうな予感
    バイアグラは即認可で、ピルはなかなか認可されなかった国だから

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2017/07/24(月) 11:01:12 

    両親とも癌で亡くしました。
    はやく実用化されて欲しいです。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2017/07/24(月) 11:05:13 

    これ、再発転移の検査にも使えるかな?そこが知りたい@乳癌患者

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2017/07/24(月) 11:06:12 

    胃カメラやバリウムがダメなワイにはありがたい。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2017/07/24(月) 11:07:40 

    なんでこんなにも医療が進んでるのに、癌に勝てる薬がないんだろう…不思議すぎる

    +25

    -2

  • 61. 匿名 2017/07/24(月) 11:11:44 

    これはこれで嬉しいニュースではあるけど、そもそもガンって高齢者程かかりやすい病であるだけに、これによって長生きする高齢者が増加し、日本はもっともっと酷い高齢化社会になっていくという側面もあるだけに、微妙な点もあるのは事実。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2017/07/24(月) 11:12:37 

    乳ガン検診やるたびもうちょっとマシな方法無いのか!と思う
    私の場合わかりにくい微妙な位置に腫瘍らしきものがあって再検査の連続だったよ
    一応大丈夫だったけど1回の検査でハッキリわかると有難いよな

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2017/07/24(月) 11:12:53 

    ほんと、子宮がんの検査が怖すぎるから、それもあってほしかったーー

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2017/07/24(月) 11:15:10 

    >>22
    女性のがんは後回しにされそうな予感
    バイアグラは即認可で、ピルはなかなか認可されなかった国だから

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2017/07/24(月) 11:18:03 

    そういえば犬が嗅ぎ分けるって研究あったよね

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2017/07/24(月) 11:24:35 

    本当は癌はもう完治できる病

    しかし治療費を献上するために未だ不治の病となっている

    +3

    -15

  • 67. 匿名 2017/07/24(月) 11:28:58 

    このニュース2年前にテレビでやってた。
    またあと3年かかるのーと正直ガッカリ。

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2017/07/24(月) 11:29:21 

    時間も早く済みそう。
    今だと、一緒に検査受けられるのはせいぜい乳がんと子宮頸がんくらいだもん。あとは半日や一日がかりの人間ドックで、しかも一個一個オプションだし。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2017/07/24(月) 11:30:15 

    これ血液一滴で済む代わりに
    十数万するし高額だよね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2017/07/24(月) 11:30:31 

    コンビニで1000円くらいで買えるキットが売っていて
    ぺろって舐めると 結果が出て
    即医療機関に持ち込むと 精密検査できるような仕組みをお願いする

    純粋な日本人で日本を守りたい
    今ある命を大切にしたい

    +18

    -3

  • 71. 匿名 2017/07/24(月) 11:31:01 

    この検査とガン探知犬の2つなら信頼性上がりそう

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2017/07/24(月) 11:35:02 

    >>66
    そんな事ないよw
    金の問題だったら、日本が開発して特許取って
    世界に発表すれば世界中の金が入って来るじゃん

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2017/07/24(月) 11:37:35 

    物凄い努力でここまで来たろうに、
    ブツブツ文句言われてる不思議

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2017/07/24(月) 11:40:13 

    凄く良いけど、癌細胞は毎日無数に出来ては消えてくっていうし、過剰な治療にならないようになってるのかな?
    成長するものにだけ反応するかな?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/24(月) 11:43:15 

    現役世代は低価格にして高齢者には超高額設定でいい

    +6

    -6

  • 76. 匿名 2017/07/24(月) 12:09:15 

    3年で国に申請だから、認可されるのは更に数年か・・・?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2017/07/24(月) 12:13:41 

    >>66
    いやいや、だったらとっくにどこかの国がその医療技術を独占して、大儲けしているはずだよw

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2017/07/24(月) 12:17:56 

    いいんだけど、日本は既に凄い超高齢化社会+長寿大国となっているだけに、このような医療技術の進歩は喜ぶべき話ではあるものの、更に長生きする高齢者だらけの日本になってしまうという点には少なからずの懸念を感じるよ。
    超少子化社会でもあるだけに。

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2017/07/24(月) 12:23:37 

    去年?だったかネットのニュースで見たんだけど、注射して光線?みたいなものを当てるだけで全身の癌が治療時間30分で治せるって。認可がおりるまで10年くらいだって。

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2017/07/24(月) 12:39:13 

    ますます少子化、人口も増えていかないのに。

    ガン早期発見で高齢化が更に進む。
     
    長生き出来るのはいいとして、年金受給開始も
    それに伴って高齢化するでしょうね。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2017/07/24(月) 12:40:24 

    >>42
    状況が似てます。
    うちの妹も癌研だったよ。
    30代前半で他界してしまった。
    医療はどんどん前進するから、もう少し遅く癌が発症したらこういう方法で早期発見できて、妹も死なずに済んだのかな。

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2017/07/24(月) 12:55:56 

    検査って苦痛を伴うこと多いから早く導入して欲しい
    お高いのかしらね

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/24(月) 12:58:53 

    もっと急いでください!今、不安で不安で仕方がない

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2017/07/24(月) 12:59:04 

    >>78
    >日本は既に凄い超高齢化社会+長寿大国となっているだけに

    それマジックだから。
    大量の高齢者はいつまでもいる訳ではなく、
    どんどんいなっていく

    今60代から上の人は、30年したらもうほとんど亡くなってる
    そして次の世代の高齢者はとても少ない

    昔の、純粋な食品を食べて、足腰使って丈夫だった世代と違い
    ジャンクフード食べてゲームやってた世代は
    今のお年寄りほどは長生きできない

    +14

    -3

  • 85. 匿名 2017/07/24(月) 13:03:34 

    開発責任者出て来い!貴方たちノーベル賞貰えるよ。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2017/07/24(月) 14:42:22 

    >>84
    そこまで長生きしないのは良いことじゃない
    平均寿命87とか異常に長すぎる

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/24(月) 15:21:50 

    血液1滴で癌がわかるのなら、献血ルームで採血した血液に癌細胞があるか調べてから、輸血が必要な患者さんに輸血してもらえるようになれば良いなぁと思います。
    献血した自分の血液に癌細胞があったら申し訳ないと思うので。


    +10

    -0

  • 88. 匿名 2017/07/24(月) 20:52:41 

    今、大腸と胃がんの検診を受けなきゃって思ってはいるけど、大腸の検便と胃カメラが怖くて躊躇してます。早く実用化して下さい。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2017/07/24(月) 21:32:36 

    CTやレントゲン、マンモ撮ったりしたいのに時間がなくて先延ばしにしてたりして全然撮りに行けない、、、 時間が取れたとしても検査がすごく時間が掛かったりするからどんどん行くのが億劫になる、、、
    でもこの方法なら献血感覚で行けるからいいかもしれないね!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2017/07/25(火) 04:52:54 

    問題は早期発見しても今の医療では完全にガンを治療する方法がないこと。
    だから怖い。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/25(火) 05:38:50 

    先日、母の大腸ガンが見つかったばかり。
    母は健康診断をやるのをめんどくさがって、頑固だから今までやってこなくて、症状が出て初めてガンが見つかりました。
    簡単に全身の検査出来るようになってくれたら本当にありがたいです!頑張って欲しい!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/25(火) 10:11:28 

    >>87
    昔血液センターで働いてたときは癌の血液は廃棄してたよ。自己申告だったのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。