ガールズちゃんねる

飲食店勤務の人 あなたのお店は清潔ですか?

162コメント2017/07/24(月) 02:26

  • 1. 匿名 2017/07/21(金) 15:05:49 

    飲食店勤務の人、勤務先の衛生状態は良好ですか?
    私は軽食も出すカフェ勤務ですが、酷くてびっくりしてます。
    布巾やダスターはカビだらけの洗濯機で洗濯のみ、もちろん塩素消毒はなしです。
    食洗機も掃除しないので赤カビだらけで、開けると異様な匂いがする中で食器をあらっています。
    接客と調理の区別がないので、お金触った後、アルコールをチャチャと付けた素手で生魚を触っていたり、落ちた食器拭きのタオルを拾ってそのまま使っていたり。
    キッチンもホールも埃、油、カビだらけで不潔です。
    今のお店が初めての飲食店勤務ではないので、本当にびっくりしました。
    でも、田舎の市街地であまり競合店がないので、近所のお年寄りはサラリーマンなどで意外と流行っています。
    メニューから社割で安く食べられるのですが、不潔すぎて怖いので私は食べないですし、何よりお客様に申し訳ないないと思っています。もう直ぐそのお店は辞める予定でいます。
    みなさんのお店、どうですか?

    +169

    -5

  • 2. 匿名 2017/07/21(金) 15:07:06 

    +5

    -9

  • 3. 匿名 2017/07/21(金) 15:07:28 

    皆にキレイにしてると良く言われます

    +54

    -2

  • 4. 匿名 2017/07/21(金) 15:07:45 

    >>1
    店を告発してください

    +311

    -4

  • 5. 匿名 2017/07/21(金) 15:08:01 

    ゴキブリって厨房にいないの?

    +12

    -14

  • 6. 匿名 2017/07/21(金) 15:08:53 

    大学の食堂で働いてるけど、どこもそんなもんだよ。業務用の機械ってホントに値段ぼったくってる。掃除しても意味がないからうちは一週間に一回掃除屋さん来てもらってる。夏はゴキブリ屋さん。

    +144

    -10

  • 7. 匿名 2017/07/21(金) 15:09:40 

    飲食店の方がまだましだよ。病院の給食室とかは衛生環境最悪だよ。

    +12

    -17

  • 8. 匿名 2017/07/21(金) 15:10:28 

    オープニングスタッフで入ったカフェは超キレイだった
    そのあと務めた料亭はちょっと…
    特に洗い場の周りは汚かったな

    Gは見たことない

    +47

    -7

  • 9. 匿名 2017/07/21(金) 15:10:37 

    できて一年、暇だから常に掃除して綺麗だよ

    +88

    -2

  • 10. 匿名 2017/07/21(金) 15:10:46 

    前お惣菜屋さんで働いてたけどお惣菜を乗せる食器はもちろん食洗機とかはなく、バイトが洗う上にスポンジとか頻繁に変えてるわけじゃないから決して綺麗とは言えなかった

    +46

    -3

  • 11. 匿名 2017/07/21(金) 15:10:55 

    厨房に出入りする業者の仕事やってたけど酷いところはほんとに酷いよ

    +85

    -3

  • 12. 匿名 2017/07/21(金) 15:11:01 

    昔バイトしてた飲食店で落とした白玉団子を捨てたら洗って使えと怒られました。
    お家ご飯が一番安心!

    +197

    -4

  • 13. 匿名 2017/07/21(金) 15:11:02 

    本当、店長の指導と従業員の働く姿勢、レベルによるねー。
    チェーン店、個人経営どちらも働いたことあるけどチェーン店の方はガチガチの掃除やら食品取り扱いのマニュアルがあって、抜き打ちで衛生研究所みたいなところから調査に来られたり、本部の人間が来るからわりといつも綺麗だったよ。
    個人経営の方は、マニュアルとかはないものの店長がものすごくきれい好きで常に店が綺麗だったから、自然とそれを保ってた。

    従業員が、もし自分がお客様なら..とか客として来店したい店づくりを心がけてるかが大きかった。

    +105

    -1

  • 14. 匿名 2017/07/21(金) 15:11:09 

    テーブルについた時の目線のサッシが
    埃まみれです。

    お店の人は床やテーブルばかり綺麗にして
    客目線の箇所は掃除できてない。

    そいうい飲食店が多い。

    +136

    -2

  • 15. 匿名 2017/07/21(金) 15:11:19 

    前働いてたお店の厨房はよくネズミが出た

    +53

    -3

  • 16. 匿名 2017/07/21(金) 15:11:25 

    Gは機械のパネルの中にいるんだよ
    暖かいからね

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2017/07/21(金) 15:11:29 

    ゴキブリ出ます。思わず、ヒィ〜て声を出しちゃったら怒られました。

    +37

    -1

  • 18. 匿名 2017/07/21(金) 15:11:54 

    ウチも似たようなもん…
    主人夫婦と従業員2人のちっさいお店だけど、私は一度も、ココに飲みに来たコトない!というより、絶対ココのモノ食べたくないレベル。
    そもそも、炊飯器床に直置きとか、キャベツとかスイカも、厨房の床に直置き。
    食材床に置くとか、ありえない!元々大手チェーンの飲食店で働いてたから、マニュアルがある分大きなお店のが、絶対清潔だと思う。

    +85

    -10

  • 19. 匿名 2017/07/21(金) 15:12:08 

    暑くなってからゴッキー二、三匹目に遭遇した

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2017/07/21(金) 15:12:12 

    よそのお宅の手料理食べられないって言うけど、店の方が遥かに汚い所あるよね

    +179

    -5

  • 21. 匿名 2017/07/21(金) 15:12:13 

    実家中華店だけど客もみんな汚ねえって思ってるけど、美味しいから固定客多くて儲かってるよ。食材とまな板と包丁と鍋と皿は手洗いだから、綺麗なんだけどね。壁は黒ずんでるwwwww

    +5

    -11

  • 22. 匿名 2017/07/21(金) 15:12:19 

    どの飲食店もGがいないことはないだろうけど、ショッピングモールとかの複合施設内の飲食店・中華料理店・ラーメン店は本当に数が尋常じゃないらしい。

    +48

    -4

  • 23. 匿名 2017/07/21(金) 15:12:32  ID:goyitFStnp 

    お店は清潔でも、お金に触れた手でアイスのコーンに触れられるのが超イヤだ

    +93

    -4

  • 24. 匿名 2017/07/21(金) 15:12:39 

    >>13
    チェーンも店舗による。結局はそこで働いてる人次第

    +13

    -3

  • 25. 匿名 2017/07/21(金) 15:12:39 

    外食するの怖くなるトピだわー

    +46

    -1

  • 26. 匿名 2017/07/21(金) 15:13:04 

    いいえ((‘д’o≡o’д’))
    全国チェーンですが残念ながら

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2017/07/21(金) 15:13:18 

    >>14
    ガストもそうだよね。出窓の所とか埃だらけ

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2017/07/21(金) 15:13:43 

    パチンコ屋の中でコーヒー売ってるけど、衛生管理にはうるさいです。
    店内もうるさいし客もうるさい。

    +13

    -3

  • 29. 匿名 2017/07/21(金) 15:13:54 

    この前他の飲食店行ったらコップが雑巾臭くて水飲めなかったよ

    +30

    -3

  • 30. 匿名 2017/07/21(金) 15:14:04 

    普通に綺麗だよ。ただ機材の下とか、毎日やれるわけがないんだよね。毎日冷蔵庫も何もかも外に出して徹底的にやってもいいけどさ、それにかかる経費の分料理の値段あげていい?ってなったら客は嫌がるよね。

    +29

    -3

  • 31. 匿名 2017/07/21(金) 15:15:01 

    >>24
    いやいや、チェーン店すべてがなんて書いてないし、店長や従業員次第っていう旨を書いてるんだけどなんでそんなに突っかかってくるような言い方するの?
    そんなにイライラしないでよ。

    +7

    -15

  • 32. 匿名 2017/07/21(金) 15:16:03 

    マイナス魔降臨してるw

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2017/07/21(金) 15:16:06 

    デッカいネズミがいます
    飲食店勤務の人    あなたのお店は清潔ですか?

    +22

    -2

  • 34. 匿名 2017/07/21(金) 15:16:32 

    ガルちゃんで聞いた飲食店の裏側のイメージはゴキブリやネズミがウロついてて、食器はちゃんと洗ってないってイメージ

    +28

    -2

  • 35. 匿名 2017/07/21(金) 15:18:27 

    ダイジョーブ
    そんなに食中毒ないし
    とか思うけどバイト先は
    業者入れていて一応綺麗だったけど
    ゴキもネズミもいました

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2017/07/21(金) 15:19:05 

    ゴキとかねずみ見たことない
    店の掃除は1ヶ月に一回業者に任せてる
    ウォッシャーで食器とか洗ってるから正直落ちてない汚れもある。だけどそういうのはペーパーで拭いて終わってる
    食器を運ぶトレーも雑菌だらけだと思う
    飲食店で働いたらどれだけ家が清潔かわかるよ

    +41

    -2

  • 37. 匿名 2017/07/21(金) 15:19:07 

    コンビニでもいいですか?
    めっちゃ汚いです。油に蓋なんかしないので虫が浮いてる事は結構ありますし、おでんも…

    バイト2人体制なので人によっては落ちてしまったホットスナックそのまま売ったりなど

    トイレ行って手を洗わない人もいるし
    24時間営業なので大掛かりな掃除は出来ず
    フライヤーの下とか凄い事になってます

    +75

    -1

  • 38. 匿名 2017/07/21(金) 15:19:07 

    汚い。
    最近辞めたけど仲良い子には
    内情言ってあげてる。

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2017/07/21(金) 15:19:15 

    とある大手?のケーキ屋さんの喫茶でバイトしています。
    めちゃくちゃきれいです。
    掃除は念入りに冷蔵庫や物置の下の隙間までホースで水をかけて汚れを取ってます。
    あらゆる取っ手や扉もきれいに拭いて仕上げにアルコールで乾拭きしてます。
    喫茶スペースも然りです。ほんとに隅々まできれいです。
    毎日大掃除してるみたい。
    飲食店だし清潔にして悪いことはないのでいいことかなあと思ってます。

    +132

    -2

  • 40. 匿名 2017/07/21(金) 15:19:35 

    >>20
    私もそう思っています。 外食はよほどの高級店でなければしません。

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2017/07/21(金) 15:19:52 

    厨房覗くと、汚らしいオッさんが素手でベタベタ触ってるけど人の手料理が駄目な人はそれは大丈夫なんですか〜?

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2017/07/21(金) 15:20:09 

    プラス魔降臨w

    +2

    -8

  • 43. 匿名 2017/07/21(金) 15:20:30 

    2ヶ月前から初めて飲食店勤務して分かったけど厨房はカビとかは一切なくて小綺麗な感じだけど人によっては本当に汚い!!主さんと同じくお金を触ったまま食品触るし、マドラーを入れとくグラスの中の水に虫が入っててもそのまま虫だけとって使う。フライヤーの油にゴミや虫入ってるの見つけても取り除いて油は交換せずに1週間近くそのまま。盛り付けの際に指についたソースを舐めてそのまま次の盛り付け。この行動全て40代お局アルバイトなんだけど店長も気が弱いのか見て見ぬ振り。自分は汚い行動してないですが、お局がアルバイトなのにお店を仕切ってるしわたしを目の敵にして嫌がらせされてるので汚いと思ってても言えません。お客様すみません。

    +36

    -3

  • 44. 匿名 2017/07/21(金) 15:20:44 

    厨房は毎日何処かでGが居る。

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2017/07/21(金) 15:20:51 

    百貨店の地下で働いてました。
    ネズミは大きめの猫サイズです。

    +48

    -4

  • 46. 匿名 2017/07/21(金) 15:23:05 

    >>1
    私も軽食を出すカフェだけど、割と清潔だよ。
    ダスターとタオルは毎日手洗い後塩素消毒。
    食洗機、パスタマシン、オーブンの網と受け皿、コーヒーマシン数種類も毎日洗浄しています。
    レジの人は基本調理はしません。
    やるとしても注ぐだけのドリンクのみ。
    裏で調理の合間に別作業をしたら、手洗いとアルコール消毒。
    仕込みは必ず使い捨て手袋を使いますし、仕込み担当の人はレジには入りません。
    うちの店の飲食物に衛生的に不安を感じることはありませんよ〜。

    +54

    -2

  • 47. 匿名 2017/07/21(金) 15:24:45 

    うちも。
    同じくレジ後に手も洗わず
    調理しちゃう。
    人が少なすぎて余裕ないのかな。
    私以外のスタッフ
    仕事中に手を洗ってるの
    見たことない。
    厨房入る前と終わったあとくらい。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2017/07/21(金) 15:24:49 

    ここまで読んだけど、もう止める。

    外で何も食べられなくなりそう…。
    皆様、お先です。

    +32

    -1

  • 49. 匿名 2017/07/21(金) 15:24:54 

    自分がカフェで店長してた時は、ダスター類などは汚れるか数時間おきに取り替え、消毒は一日2回。
    食洗機も汚れをさっと落として使用、毎日終わりに自分たちで食洗機の洗浄と業者さんにも月一来てもらってた。
    食べ物触る時は手を洗って消毒スプレー、手袋、レジと作るスタッフは混雑時以外出来るだけ別のスタッフ。
    まな板や、包丁類、テーブルなどももちろん仕事終わり毎日全部消毒してましたよ!
    月一回害虫点検と消毒作業の業者さんにも来てもらってました。

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2017/07/21(金) 15:25:37 

    >>22フードコートはGは半端ないらしいよね

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2017/07/21(金) 15:25:47 

    友達がほっと◯っとでバイトしてた時、揚げ物揚げてる時ハエとかの虫と一緒に揚げてたって言ってました(T ^ T)おぇ〜〜

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2017/07/21(金) 15:26:29 

    料理教室にネズミが出た!雑居ビルの一室。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2017/07/21(金) 15:26:33 

    某チェーン店のお店で働いていましたが、伝票が出てくる機械のロール紙を交換する際に、開けた瞬間小さいGが何匹もさーーーーーーーっと出てきた。
    営業中なのに同じバイトの子と悲鳴をあげた。

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2017/07/21(金) 15:29:40 

    汚い汚い汚い!
    スポンジは黒ずんでてボロボロ。
    デザート系は素手で盛り付ける。
    全然洗ってない手で。

    高校生バイトが服に手突っ込んで
    ボリボリ背中掻きながら調理。

    書ききれないくらい汚い!

    +35

    -1

  • 55. 匿名 2017/07/21(金) 15:30:21 

    ベーカリーカフェです!
    うちは綺麗にしてますよ♩ただ、一人製造スタッフがプロ意識ないのか、洗い物が雑で手袋したまま顔や携帯電話を触ったりする汚い人がいます、、。
    掃除も適当でいつもベタベタしてたり。気持ち悪いので私がそのあと綺麗にしてますが、手抜くのは家でやれやと思いますね

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2017/07/21(金) 15:31:45 

    チェーン店で店長が変わってからすごく綺麗になった。
    掃除する従業員を入れてくれるようになったから。

    本社からは朝の人件費使いすぎと言われてたが、お店が綺麗になったとお客様が言ってくれる度に是非本部に報告してください(笑)と冗談交じりに伝えると本当に本当してくれるから、あまり人件費には言われなくなってきた!

    +55

    -0

  • 57. 匿名 2017/07/21(金) 15:32:12 

    ダスター洗う洗濯機が汚すぎる。
    食べ物クズとかこびりついてる。
    洗濯機なのにありえない臭さ。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2017/07/21(金) 15:33:23 

    フランスに留学中、最寄駅がセーブルバビロンのとあるストライプの幌が目印の大きなホテルの厨房で研修しました。
    そこはとっても清潔で3日に一回くらいの頻度で全ての棚類を退けて床を水を流して大掃除、普段も床に何も落ちていないくらい綺麗でした。
    調理服も館内でまとめて洗ってくれるので、ちょっと汚れたら取り替えに行けるのでみんなピカピカのを着ていました。
    ゴキブリやそのほかの生き物も見たことがありません。新しい建物ではないのにすごいなと思いました。
    従業員の方々も皆さん親切です。
    密かにオススメホテルです。

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2017/07/21(金) 15:33:40 

    チェーン店の焼肉店だけど、素手はないなあ。洗い物は食洗機だし、80度で洗うから綺麗になります。生肉あつかうから、レバ刺しやらユッケ切るときは細心の注意を払ってますが、スタッフが何人もいるから、若干人にもよりますね。
    チェーン店はマニュアルあるし、本部から監査に来るしそこまできたなくないですよ。

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2017/07/21(金) 15:34:26 

    朝食バイキングが有名な観光地の海鮮丼屋で以前働いてましたが凄く神経使ってましたよ!ちょっとでも手空きになったらザルを置いてる台や蛇口を磨いたり。毎晩調理場の床は洗剤かけて洗い、タオル等もハイターに浸けたりしていました。

    ただ、そのぶん食事のお値段は高いですけどね…。夜景が綺麗な街なのでお越しになったら是非、良いお食事を楽しんでってください(´∀`*)

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2017/07/21(金) 15:38:58 

    主です。
    トピ採用ありがとうございます。

    私の勤務先は、雑居ビルと言うか、横に数件並んでいる長屋式?の建物の一店舗です。もちろん、ネズミもGも見たことありますが、恐らく、お隣店舗と一斉に駆除したりしなければいみがないんでしょうね。
    うちのお店が原因だったら申し訳ないのですが。
    清潔なお店、そうではないお店、いろいろあるみたいですね。
    やはりチェーン店の方が衛生に対するマニュアルがしっかりしている様に思います。
    うちのお店は二店舗の店長が兼任で、店長
    本人も飲食業界の出ではない雇われなので、衛生観念が薄いと思われます。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2017/07/21(金) 15:40:17 

    すみません。厨房が綺麗な飲食店を見分けるコツとかありましたら教えてください。

    このままじゃ、外食出来なくなる…

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2017/07/21(金) 15:40:50 

    会計したあとにアルコールを手に軽くシュッてしてそのまま素手でクレープ作られるの凄く気になってた。
    でも、ある日そこのクレープ買いに行ったら手袋着用になってて誰かが何か言ったのかな?って思った

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2017/07/21(金) 15:41:06 

    >>56
    いい接客をしてるんだろうな。
    だから冗談交じりでそんな風に言えてお客さんも本社に連絡してくれるんだね。

    +47

    -0

  • 65. 匿名 2017/07/21(金) 15:41:24 

    いくら綺麗に見える店でも、調味料入れ...
    特に蓋の内側とかが汚いのはアウトです!

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2017/07/21(金) 15:41:46 

    >>62オープンキッチンだと信用度は増す。

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2017/07/21(金) 15:45:37 

    調理まな板が真っ黒な店おおすぎ

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2017/07/21(金) 15:47:58 

    店長次第よねー。
    開店前に出来たてパンを全部床に落とした店員が、それを全部拾ってそのまま売り場に置いてたけど、何も言わず。
    お店がガラス張りだから見えてましたよ。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2017/07/21(金) 15:48:26 

    トピずれですいません。
    丸亀製麺、大好きなんですがテーブルやそこに置いてある醤油や塩、爪楊枝などがきっったない!
    いつもギトギト、ベトベト。
    あれって開店前や閉店後に拭いたりしないのでしょうか?
    味は大好きなのに長居したくないのでいつも早食いして帰ってますw

    +31

    -2

  • 70. 匿名 2017/07/21(金) 15:52:48 

    大きなデパートの飲食フロアでネコくらいの大きさのネズミがサーッと走って行くのを見てしまった。
    そこは今なくなっている。
    あんな大きいの初めて見たから衝撃で忘れられない。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2017/07/21(金) 15:53:32 

    個人経営の店でバイトしてた時、
    オムライスの形整えるのにオーナーが台布巾(テーブル拭くやつ)を使っててびっくりした。

    辞めてからも遊びに着なよ~って言われるけど、絶対行かない・・・・

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2017/07/21(金) 15:55:08 

    チェーン店でも、店長が何店舗も兼任してて、常駐してないところはいい加減で、きたないですよ。風邪ひいた人が調理しながら咳をはきかけ、食材の瓶を開けるたびに中に向かってわざと咳をはきかけ、唾がとびまくった料理を提供。
    ネットで検索すると出てきました。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2017/07/21(金) 15:55:18 

    前働いてた居酒屋
    Gがわきまくりで、厨房はもちろん客席のあちこち出るぐらいGだらけ。Gの住処。
    業者来ても意味ない。壁の中に住み着いてる感じだから何しても無理。
    食洗機とか毎日掃除してたけど水垢とかちゃんと取れてなかったし汚い。
    食材落としても気にせず普通に使う。
    揚げ物落としても、もっかいフライにぶちこんで消毒〜とか言って皿に盛る。
    エコ箸もちゃんと汚れ落ちてなくても拭いて取るぐらい。
    エコ箸のところは、綺麗な店じゃない限り割り箸の方がいいかも。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2017/07/21(金) 15:57:47 

    トイレ綺麗なお店は他の所も綺麗にしてるってイメージ

    +28

    -1

  • 75. 匿名 2017/07/21(金) 15:59:43 

    コンビニだけどめちゃくちゃ汚い。主婦も多いので綺麗にしたいとは常々思ってるけど、人件費削減でいつも余裕が無い。掃除する暇なんて無いよー。
    黒カビだらけのシンクに汚れのこびりついたレンジ。トングとかは洗うけどスポンジが汚い。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2017/07/21(金) 16:00:20 

    72は
    風邪菌 うどんで出ますね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2017/07/21(金) 16:01:47 

    チェーンの飲食店で働いてるけど
    抜き打ちでリスクチェックの人達くるから
    手洗い、掃除、その他衛生面は徹底してる
    最悪、営業停止になるから
    守れない人はシフトにいれてもらえない
    ダスターも使い捨てだから、使い回しもない
    キッチンに入る時はホールスタッフも使い捨て手袋の着用しないと入れないし
    手洗いも作業内容によってやり方が違うし徹底してると思う

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2017/07/21(金) 16:02:17 

    消費期限切れてる食材
    余裕で使ってる。
    タバコ吸った後に手を洗わず
    直接食材を触る。
    こんなん当たり前だったよ。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2017/07/21(金) 16:04:37 

    ドリンク作る所の冷蔵庫の裏にGわきまくり
    氷の冷蔵庫の中で何匹か死んでる
    汚いまわりの氷だけ捨てて普通に使ってた
    小麦粉入れてるタッパーの中にG
    Gだけ抜いてそのまま使う
    バイト先は好きだったから辞めた今でも顔だしに行きたいとは思うけど
    汚すぎて食べに行くのは気が引ける

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2017/07/21(金) 16:05:22 

    知り合いがおでん屋をオープンさせるというので、開店前からしばらく手伝いしてたんだけど、まず手を洗うソープがない。
    そもそもご主人を見てるとトイレから戻っても手を洗わない。
    「これはマズいよ」と私が買いに行った。
    しばらく経ってもソープは減っていない。
    食器の水切りは赤カビがヌメってるし。
    もちろん客は知らずに「うまい」と食べてる。
    以降、私は行っていない。

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2017/07/21(金) 16:06:06 

    ケーキ屋なんだけど、ケーキを取るときはアルコールスプレーを手にかけて取ります。ビニール手袋とかトングとかは使いません。これって不潔?
    不潔ならプラス
    セーフならマイナス

    +53

    -1

  • 82. 匿名 2017/07/21(金) 16:10:49 

    私が勤めてたうどん屋さんはちゃんとしてたけど
    やっぱそういうところも多いんだね

    お腹弱いので外食すると
    割と壊すことが多いんだけど
    こういう環境の下で作られてるからかもと思いはじめてる
    厨房見えてて綺麗にしてるところは安心する

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/21(金) 16:10:55 

    米びつをネズミが食い破って食べた後があってもそのまま使用してました。

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2017/07/21(金) 16:11:51 

    船場吉兆を思い出した。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2017/07/21(金) 16:14:38 

    個人経営の小さな飲食店です。
    お会計でお金をベタベタ触った手を洗わず
    そのままサラダやら盛り付けてます。
    これって汚いですよね?
    汚い→プラス
    別に→マイナス

    +69

    -0

  • 86. 匿名 2017/07/21(金) 16:14:47 

    ファミレスでバイトしてた友達が「粉チーズは使わない方がいい」と言ってた。虫が入ってた事があるって。

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/21(金) 16:18:54 

    前にいた飲食店は半年に1度の衛星調査が入る時だけ大掃除してた。普段から見た目的には汚くないし虫も見なかった。けどインフルとか胃腸炎とかの保菌者でも働かされてたからそっちが危ない感じだった。全国チェーン店です。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2017/07/21(金) 16:19:08 

    >>62
    基本、メニューが汚れていない
    お客さんから見えるところに
    余分なモノが置いてないお店
    は経験上、 厨房もキレイな気がする。
    お客さん目線で見られる人がいる証拠!
    ゴチャゴチャ飾り物とか、お客さんから
    邪魔になる植木とか、平気で店内に
    置いてる店は、衛生管理も甘い…
    今働いてるお店はそう…( ̄Д ̄)

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2017/07/21(金) 16:19:22 

    大阪のいろんなビルで働いてたよ。一ヶ月に一回調査やチェックがくる。小さいのでもゴキブリ出たらどこから出たのか見たりして、対策をねる。そうじもきちんとしてて、かなり清掃に厳しかったです。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2017/07/21(金) 16:20:25 

    老舗の蕎麦屋で働いた経験があります。

    洗い場の近くの食器にはゴキブリがうごめいていました。
    人気店で表向きは清潔をアピールしてますが、、、

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/21(金) 16:20:41 

    >>81
    お金触ってそのままとかなら私はやだかも!
    ケーキのフィルム?しか触ってなくても気になる。
    あと不潔どうこうよりもトングの方がとりやすくない?
    手だともたもたしてたら手の温度で生クリームとか溶けそうだし。

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/21(金) 16:25:04 

    うちのお店、めっちゃ汚い。上司は外面いいから、外見(ホール)はキレイにしろって言うけど、調理場は汚くてもなんにも言わないし、男性社員が多くて掃除なんて雑用しないって感じだし、女性はほぼパートなので、ある程度仕事終わると帰らせられるので、掃除ができない。あまりにも汚いので掃除を始めると、やる事ないならあがってくださいって言われるので、汚れるいっぽうで、キレイになることはない。

    最近、やっとG対策でGホイホイを置いたんだけど、ホイホイが満員御礼だった。
    興味本意で見たけど、後悔した。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/21(金) 16:28:13 

    >>81
    手で取ってるケーキ屋さん見たことない…
    目の前でされたら二度と行かないレベルで嫌です

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2017/07/21(金) 16:39:22 

    生物出す店だからか清潔です。あまり使用しない皿とかは定期的に洗う、テーブルはアルコール消毒を徹底してます。2年以上いますが、ゴキとか見たことないです。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2017/07/21(金) 16:40:53 

    酷かったな。
    フライヤーの油は三週間平気で交換しない。
    交換する際は洗わない。
    多分一年以上フライヤーは掃除してない。
    金曜日の昼の残りの揚げ物とかを平気で月曜に使う。
    委託されて自衛隊内でやってたんだけど、自衛隊もよくこんなのに委託したねって話してた。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2017/07/21(金) 16:43:06 

    >>69
    前に働いてました。店舗によると思いますが、うちの店舗では夕方に1度リセットしてましたよ。閉店後は拭く程度。昼間と夜のピーク中と直後は汚いです。ホールに出る余裕がないです。嫌がらせかなんなのか、わざと汚す人もいるのであまりにも気になるようなら店員に言えば何とかしてくれます。(いくら忙しくても言われるとやらねばならないので)

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2017/07/21(金) 16:47:50 

    カレー屋さんと言えば皆思いつくであろうチェーン店でバイトしてた時は汚すぎて辞めてから一回も行ってない

    厨房の奥でタバコ吸う社員やサラダとか飲み物作る場所のゴミ箱に吐血してる社員いて最悪だったよ

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2017/07/21(金) 16:50:30 

    主です。

    清潔自慢のできるお店に勤務の方が羨ましいです。

    私も以前勤めていたお店は、キッチンの担当だったのですが、冷蔵庫の扉、取手などを薄い塩素系漂白剤で拭きあげたり、作業台も物をどかして綺麗に拭くのを毎日やるのは当たり前、冷蔵庫も曜日を決めて中身を全部出して水洗いしたり、この程度は当たり前かと思っていたので、今のお店はちょっと衝撃的でした。
    冷蔵庫には得体の知れぬゼリー状やスライム状のものがへばりついてるし、調味料棚にはカビが浮いた調味料や酸化して異臭を放つオリーブオイルがあったり、気絶するかと思いました。
    私はちょっと手が空くと掃除をする様に心がけてますが、今のお店にはそう言った習慣はなく、みんなスマホをいじり出して、当然手も洗わず仕事に戻ります。
    まだ勤務を初めて3ヶ月ほどなので、保健所の検査が入っているのを見たことはなきのですが、よく営業許可がおりるなと不思議でしょうがありません。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2017/07/21(金) 16:52:15 

    新栃木にある ホルモン屋さんは 本当に清潔感があり すごいな と思っています

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2017/07/21(金) 16:55:40 

    ほっともっとのバイトの面接で厨房に入らせてもらった。
    スプーンを床に落としたのにそのまま調理しているところを私は見たよ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2017/07/21(金) 17:05:07 

    ケーキ屋でバイトしていました。
    パティシエだけで店をまわしているところでバイトがいないときは掃除を全くしていませんでした。
    ラスターも水洗いだけして干したら使う。
    パティシエみんなが喫煙者で作業場でタバコを吸うので売り場までにおいが充満していました。
    バイト初日からG数匹に遭遇。
    私は極度の虫嫌いで小さいのは見てみぬふりをしましたが特大サイズが出た時は我慢できず退治してもらいました。
    退治方法はバーナーで焼き殺すというもの。
    そのバーナーはブリュレなどに使用しているものです。
    焼き菓子の袋の間にも小さいGが混入していたりケーキ箱を置いてる棚にもGがわんさかでバイトのたびにGが出すぎて我慢できず一ヶ月ぐらいで辞めました。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2017/07/21(金) 17:11:04 

    どんな仕事でも、バックヤードは酷いと思います。知らぬが仏とは思いたくないけど。。。
    働いてたうどん屋では、鍋焼きうどんの器の数が限られていて、ピークの時に店長が前のお客様の器を洗わずにぶち込んで提供したのを見て、無理になった。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2017/07/21(金) 17:13:32 

    うちのお店はダスターとまいにち新品出します。スポンジも新品。
    某有名チェーン店なので、いろいろ決まってて清潔。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2017/07/21(金) 17:18:48 

    忙しい日もありますが基本ヒマなファミレスだったので、手空きがある時はみんなひたすら掃除をしてたのでキレイでした。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2017/07/21(金) 17:24:30 

    帝国ホテルの厨房は綺麗だって聞いたことある。料理人見習いの新人の仕事が掃除だからどこもかしこもピカピカで鍋やフライパンも新品みたいに磨き上げられてるって。逆に酷いのは中華街。ここに書くのもためらうほどで中華料理の外食できなくなった。

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2017/07/21(金) 17:27:14 

    >>105


    プラスをタップしようとしたらマイナスに当たってしまいました!

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2017/07/21(金) 17:42:06 

    何かゾッとするコメントばかりで恐ろしくなる。外食が怖い。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2017/07/21(金) 17:46:36 

    何ヵ所か旅館で働いたけど、旅館はどこもキレイだった。
    古さはあるけど、汚さはなかった。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2017/07/21(金) 17:52:11 

    自身をもって清潔と言えます!
    店長が料理だけでなく、掃除も誰よりも
    頑張るので、皆も見習ってやっています。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2017/07/21(金) 17:58:20 

    上層部は掃除を軽くみてるよね。
    私も、開店前に掃除をしたいからOpenの1時間前からシフトを入れてくれと頼んでるのに、30分前からしか入れてくれない。

    掃除は営業中にしろって。
    お客さんがいる前でできるわけないじゃん。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2017/07/21(金) 18:05:39 

    セブンでバイトしてるけど、めっちゃ綺麗だよ。トイレもシンクもピカピカ。時間がある時間帯のメンバーが念入りに掃除してくれてるし、合間見てみんな掃除してるから。

    +4

    -3

  • 112. 匿名 2017/07/21(金) 18:11:37 

    客として、ごはん食べに行って席を移動してもいいか店員さんに聞いたら
    「あ、出ましたか?」って聞かれたことがあるわ。
    咄嗟にわからなくて、いいえって言ったんだけど後から思えばGなんだろうね。
    その店もう行きたくないなって思ったよ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2017/07/21(金) 18:12:51 

    マックとかはどうなんだろう?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2017/07/21(金) 18:13:49 

    >>14

    あと天井の換気扇とかクーラーのほこり。
    てんこもりの所が多い。
    トイレも上見上げたらすごい。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2017/07/21(金) 18:14:55 

    某チェーンの飲食店でパートしてるけど
    ホールは開店前、キッチンは閉店後に掃除するし
    昼以降の暇な時間帯も掃除するよ
    店裏の排水溝もゴミ庫も毎日掃除するし
    駐車場のごみ拾い、店の蜘蛛の巣取りも朝のスタッフの仕事
    朝掃除で疲れ果てる位徹底してる

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2017/07/21(金) 18:24:12 

    丸亀製麺はどの店舗もテーブルが汚い。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/21(金) 18:25:04 

    高校生のときにバイトしてたお弁当屋さん

    家族経営だったんだけど、ハンバーグ弁当作る時レンチンしたやつ出そうとしたおばさんが「あちっ」ってひっくり返して床に落とした。

    それをそのまま使ってるのに引いた。

    床に落としたやつだし厨房も外靴と変えたりするわけじゃないからトイレ行ったあととか歩いてるわけだし

    まぁ、当然潰れたけど

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2017/07/21(金) 18:37:25 

    試食を出す売場なのですが、売場に流し(シンク)が設備されてなく、まな板や包丁、皿をトイレの手洗所で洗わなくてはならなかった。不衛生すぎる。
    嫌気がさして退職しました。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2017/07/21(金) 18:40:20 

    >>113
    マックは人数カツカツで回してるので、ピーク時なんかは、マネージャーに『3分でゴミ回収して、机拭いて、床はいてこい』って言われるよ。3分オーバーしたら、
    『カウンターでお客様待たせてるんだから、ゴミくらいどうでもいいの』って、言われて、お客様に申し訳なくなった。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2017/07/21(金) 18:51:17 

    うちは基本、料理作る人と運ぶ人は別で、料理作る人は手袋してる。ふきん等は漂白した後手洗いして乾燥。
    Gやネズミもホイホイつけて、業者さんが毎月来るけど、かかってるところ見たことない。
    手洗いも徹底してるし…

    と考えると綺麗かも…。

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2017/07/21(金) 19:06:53 

    ファミレスでキッチンしてます。ゴキブリだらけです。本当に大量にいます。
    たまーに駆除が入りますが死にません。むしろ隠れていたゴキブリがパニックになり出てくるのでやめて欲しい。
    私はゴキブリは本当に無理だけど他の従業員さん達は慣れているらしく理解して貰えません。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2017/07/21(金) 19:19:13 

    マニュアルもしっかりある飲食店ですが、ギリギリの人数でやっと回してるので実際は掃除は行き届いてないです
    掃除の時間が必要なはずなのに手のあいた隙間でささっと程度
    衛生検査のある時だけ大掃除してその場しのぎ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2017/07/21(金) 19:23:11 

    トピずれになるけど
    飲食店勤務のみなさん、シフト人数に余裕ありますか?
    人件費抑えるためいつも人手不足で少ない人数で何とか回してる
    忙しすぎてスタッフのイライラがすごい

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2017/07/21(金) 19:51:13 

    裏で猫サイズのネズミが見つかった‼︎実物見たかったわ〜。ネズミやらGやら綺麗にしてても湧いてくる。それが飲食店の裏側です。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2017/07/21(金) 19:53:59 

    全国チェーンのファミレスは掃除やら衛生管理きちんとしていたので、3年で1度しかGに遭遇しませんでした(しかもキッチンではなく客席にいた…)

    個人経営のファストフード店はGは日常茶飯事でネズミもたまにいました
    Gの巣?が発生して、小さいやつがハムナプトラみたいに湧き出てきたときはパニックになりました

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2017/07/21(金) 20:44:10 

    以前パートしてたお弁当屋さんのキッチンはかなり綺麗にしてた。
    掃除専門?のパートのおばちゃんと正社員の人で夜床も壁も泡で洗ってたし包丁やまな板、ダスターは全て漂白剤で殺菌して床はもちろん作業台に落ちた食材は全て破棄してた。
    1回出来上がった惣菜の鍋の中に2匹もGが死んでて全部捨てて1から作り直ししてた。
    定期的に衛生検査入ってたしあのお店は信頼できるかな。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2017/07/21(金) 21:38:31 

    飲食店ではないけど、学生時代に都内でコンビニに何軒か勤めた。
    レジ横のホットスナック、やめた方がいい。
    どのお店も毎日何回も揚げまくってるのに、油の交換は週に1〜2回。参加して真っ黒だった。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2017/07/21(金) 21:51:42 

    日本料理店で働いています。
    厨房はとても綺麗で毎日最後に
    厨房内全て丁寧に掃除しますし、
    定期的にG駆除業者さん呼んでいるので
    見た事ありません。
    店内より綺麗です!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2017/07/21(金) 22:14:41 

    ホテルのレストラン勤務です。
    ダスターは昼の営業と夜の営業の終わりで1日2回漂白剤につけて洗ってますし、食洗機は洗い物担当者が毎日夜の営業終了後に掃除してます。
    調理場も調理台やコンロやシンクを夜の営業終了後に毎日掃除してます。
    床掃除は週一ですが…
    ホール内も毎日掃除機かけてますが照明やエアコンの掃除は月一なので、完璧かと言われると自信無いです。
    ごみ捨て場にはGとかいるかもしれませんが、レストラン内では見たこと無いです。ただ今の時期はコバエの発生率が上がるので、見えない所にコバエがポットンを置いてます。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2017/07/21(金) 22:17:26 

    洗浄機の水垢がダメなの?
    見えるか見えないかのうっすら見える線でしょ?
    クエン酸で擦り落とさなきゃ汚い?
    汚れが落ちてればいいじゃない。
    自分家の洗浄機だって手突っ込んで毎日掃除してるけど、
    水垢くらい許してほしいわ。
    ロンブーの田村淳みたいで嫌だわ。

    掃除は毎日やってるけど家庭とは汚れの付き方が全然違うの。
    量が違うから。店の種類にもよるけどね。
    コーヒーメーカーだって食洗機だって道具使って時間掛けて
    丁寧に洗ってます。手ボロボロ,冬は最悪です。
    1時間かけて店中の窓ピカピカに拭いたって(全面ガラス張りの店)
    しつけのなってない子供がベッタベタの手でほとんどの窓触って
    (子供はなぜか窓を触ったり口を付ける)汚くするし、雨が降れば一気に汚れる。
    この時期の窓ふきなんてやってらんないよ。

    客の汚し方を何とかしてほしいよ。何で皆あんなにポロポロ落とすの?
    調味料倒したり!家でもそうなの?って思うよ。

    ちなみに食材は一般家庭で使う物より高級な物を使っています。
    古い物なんて使わない。食中毒になったら困るから。
    でもどんなに注意してても夏場の厨房はクーラー入れても冷風機置いても
    40度になるから傷み易い。トピズレか。

    +3

    -4

  • 131. 匿名 2017/07/21(金) 22:21:12 

    庭のある店にお勤めの方なら解ると思いますが
    Gは外にいます。外のは茶色い。
    庭のなんて駆除出来ませんから。
    ビルじゃないから隙間から入って来ちゃうんだよ。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2017/07/21(金) 22:39:22 

    マックにバイト決まって講習ビデオ見せられてよく覚えていないけど「清潔第一」みたいなことを謳ってた。店長にも「始めのうちはトイレをお願い、隅々まで」って言われた。お客さんが少ない時間に「トイレ掃除」って言われたから馬鹿丁寧に掃除したら「何分掃除しているの?チャッチャッでいいんだよ!」って怒られました。

    いろいろと清潔じゃないよね。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2017/07/21(金) 22:44:31 

    先日、神奈川某所の初めての小料理屋で5000円のランチ食べた。
    看板だけは洒落た感じだけど、中に入ったら古くてボロい畳。入口の巨大な花入の花も埃だらけで変色してる。
    コースを給仕してくれる調理人のエプロンなどがシミで真っ茶色。
    食事中ずーーーーっと小虫と蚊が飛び回ってる。
    最悪最低の店だった。もちろん不味かったけど、不潔なのは本当に許せない。

    客側でこんなに分かるんだから、厨房とか絶対やばいと思う。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2017/07/21(金) 22:56:05 

    某ファミレスのドリンクバーの周りの床がドリンクが飛び散っていてべとべとだった。従業員、全く掃除する気配無し。汚いし、不衛生。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2017/07/21(金) 23:09:01 

    布巾は塩素で付け置き漂白したものを使用し、閉店作業に今日も1日ありがとうという気持ちを込めて1時間以上かけて清掃します。保健所の方にもキレイにしてますね。と褒めてもらいました。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2017/07/21(金) 23:22:27 

    >>1
    主さんの店は異常だよ
    お店終わった後、調理台とかも洗わないの?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2017/07/21(金) 23:27:55 

    >>123
    うちは平日の日中入れるのが6人しかいないから
    常にギリギリだよ
    一番忙しい昼に3人で回してる
    1人はレジ係に徹してるから残り2人が走り回ってる
    土日祝日は学生のバイトの子たちが来てくれるから余裕あるけど平日は地獄

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2017/07/21(金) 23:32:57 

    >>137
    ホールの話ね
    キッチンはおばちゃんたちの人員が多くて余裕あるんだけどね
    面接に来る人もほぼキッチン希望でホールは全く人員が増えない

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2017/07/22(土) 00:03:52 

    埼玉のく○寿司でバイトしてたけど、
    醤油差しとか、ガリ入れ&ガリを挟んで取るやつとかは
    裏の機械じゃなくてホール担当が手洗いするのね。

    暇な時はちゃんと洗剤付けて、丁寧に洗ってたけど、忙しくて時間がないときは、水でさっさっと濯いで、しょうゆ入れてガリ入れて、出す、みたいな感じだった。

    日○屋でバイトしてたときは、ほんとに酷かった。バックヤードはもちろん、駐輪場までゴキブリがうようよしてて、歩いて帰ろうとしたらバリって踏んじゃったことある。そのくらい汚かった。、

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2017/07/22(土) 00:09:49 

    近所のモス。
    手袋したスタッフがいたから何気なく動きを見てたらずーっと同じ手袋であちこち触ったり下膳したり飲み物作ったりキッチン行ったりしてた。
    手袋してんだから清潔担当だけするか、素手にしてまめに手洗いかアルコール消毒して欲しい。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2017/07/22(土) 00:14:29 

    働いている店(ファストフード)はダスターは消毒液の中に入れて四時間たったら廃棄だよ。洗濯機とかビックリだわ。
    直置きも禁止で、高さ何センチ以上とか決まってるし食材も二時間もしくは四時間で廃棄、調理したものはだいたいか10分以内には廃棄だよ。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2017/07/22(土) 00:30:28 

    >>136
    主です。

    終バスの関係で、お店のクローズまでいたことがないので、徒歩か自転車通勤の方に閉店後のお掃除はお任せしているのですが、調理台を「洗う」と言う概念そのものがないと思います。水拭きして、アルコールかけて終わりくらいだと思います。
    布巾についてのお話が沢山ありましたが、営業中に決まった時間に交換しますが、ミルクフォーマーを拭いたダスターを使用する度に洗う?すすぐ?習慣がないので、私が他の人が放置したフォーマー用ダスターをすすいでます。気持ち悪いので。その布巾やダスターたちは、種類毎の分別なしに、オープンで出勤の人達がお店の裏にある汚い洗濯機で、すすぎ一回でOKの衣類用洗剤で洗って、そのままお店の裏にある物干しポールみたいなところに干したものを使っています。ちょっと引きますよね。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2017/07/22(土) 00:59:58 

    5月に新宿の焼き鳥屋でアルバイトを始めました。
    ミシュランとったことある店のため、ちゃんとしているかと思いきや…

    サイドメニュー作っているテーブルにGが歩いていたり、食器は手洗いで串の皿とグラスを一緒に洗ったりとかなり汚いです……全てがベタベタします

    働いていて物凄くストレスです。高いお金出しているお客様に申し訳ないです…

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2017/07/22(土) 02:22:38 

    スーパーの惣菜コーナーで働いています。
    調理台などはこまめに掃除しているし調理器具も洗ったあとは必ず消毒しています。
    調理に関わる作業は十分な手洗い後、手袋をして行います。
    落ちた物や期限切れの物を再利用することは絶対にありません。
    お店そのものに虫が出るのは避けられませんが、
    調理中に出てくるとか飛んでいるという経験は一度もありません。
    店頭に並んでからの管理はしきれないので仕方ない部分もありますが、
    それまでは可能な限り衛生には気を付けて作業しています。


    +3

    -0

  • 145. 匿名 2017/07/22(土) 03:05:51 

    食べ物扱う所ってやっぱりGが出るんでしょ?
    飲食店とか開きたくても考えるよな。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2017/07/22(土) 03:45:43 

    高級割烹で働いてたけど 出汁とるのに野菜のテープつけたまま煮てた 後は居酒屋 出汁とる袋があるんだけど 袋手作りで まだ布から色でてるのに そのまま使ってた 後は喫茶店 ゴキブリが大量にいた 

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2017/07/22(土) 03:49:16 

    居酒屋のマスター タバコすいながら作るし まな板にタバコやライター置いたり ぬれた包丁をふくフキンがあるけど それで口をふくし 言いたいけど雇われてるから 言えない

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2017/07/22(土) 04:49:01 

    >>1
    あり得ない。汚すぎる。
    チェーン店より規則がゆるいであろう個人の小さいお店で働いてるけど、
    毎日閉店後、布巾類は全部煮沸処理、週一でハイターに一晩漬けてる。
    小さい店なのでおしぼりもクリーニングには出してないけど、
    一回使ったらおしぼり専用洗濯機(単なる二槽式洗濯機だけどね)で
    粉末洗剤&粉末酸素系漂白剤で洗ってる。
    カビ生えた布巾やおしぼりなんてありえない

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2017/07/22(土) 07:57:10 

    店長が綺麗好きらしく、毎日すごい掃除してる。
    食洗機も毎日分解して洗ってるし、壁やキッチンもお店閉める前に綺麗に拭いてる。
    お客さん来てないときはいつもどこかしら掃除してる。
    ダスターもまな板も毎日消毒してるし、私はそこの店なら安心して食べられます。
    逆にこのトピ読んで他のお店は怖いなと思ってしまった。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2017/07/22(土) 08:50:08 

    飲食店で勤務してます。
    ネズミはいないですが、
    代わりにGがすごいです。
    昨日Gスプレーをまきましたが、
    湧き出る、湧き出る。。


    肩に何か違和感あるなーっと思って
    肩を触ると、
    ぽとっと何か落ちました。
    Gでした。

    飲食店勤務の皆様頑張りましょう。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2017/07/22(土) 09:29:28 

    ギンバエがゆっくり飛んでいるときは
    卵を産む場所を探してるんだよ
    こんなこと知りとうなかった

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2017/07/22(土) 09:33:51 

    キタナトラン

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2017/07/22(土) 10:19:49 

    ラーメン屋でバイトした
    〇味噌ラーメンのトッピング用のコーン
     缶詰のコーンを容器に開けてから数日たち、糸引いてる
    〇スライスしたチャーシュー
     一部濃い緑色
    〇切った野菜を入れておくザル&水切りカゴ
     底の部分がが水カビでカラフル
    〇床
     洗ったこと無いみたい
    〇だしをとったスープ
     減った分水を入れるので永遠に減らない魔法のスープ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2017/07/22(土) 10:42:50 

    私が働いていたとんかつ屋はめっちゃ汚かった。お客様にお茶を出そうとコップを動かすと小さいゴキが2~3匹出てきた。食器を洗うシンクも貯めた水で食器を洗って閉店まで換えない。水は油でヌルヌルのドロドロ。あまりに汚いから水出して食器を洗おうとしたら、めっちゃ怒られた。
    汚い水で洗うから洗ってもヌルヌルしてるし、ウォシャー機なんてないからヌルヌルのお皿にとんかつ盛って出してた。1ヶ月ぐらいで辞めた。
    それから程なくして、その店も潰れたから良かった!今はそのあとに全国チェーンのとんかつ屋が入ったけど、大丈夫何だろうか?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2017/07/22(土) 13:03:46 

    大阪のチェーンのセルフカフェ。
    人件費をとことん削ってるから手を洗う余裕もなく、レジした手で調理とか当たり前になってた。
    一年働いてたけど、辞めてから顔出す時はお腹いっぱいだからとドリンクのみ注文してる。
    インフルエンザ、胃腸炎の保菌者も普通に出勤してるし、本当に衛生面がいい加減でした

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2017/07/22(土) 13:08:34 

    飲食店の裏側(厨房)見ると、ここで食べるのやめようと思う。
    でも何処も同じだね結局。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2017/07/22(土) 16:18:12 

    >>153
    減った分水を入れるので永遠に減らない魔法のスープ

    小さな店で美味しいんだけど、たまにオヤっ?って時があるのよ。それだと思う。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2017/07/22(土) 16:19:37 

    G苦手で発狂レベルなので辛い。ご馳走作るの好きなんだけどな。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2017/07/22(土) 20:17:17 

    >>154
    私がバイトしたお店も溜め洗いでした
    まかない食べるのにも抵抗があった

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2017/07/23(日) 03:35:34 

    >>138
    >>137
    123です
    もう見てないかな?
    店舗の規模や飲食の種類にもよりますがホール3人を羨ましく思ってしまうよ
    うちは平日1人。いわゆるワンオペってやつですかね…
    しかもキッチンホールの区別はないからレジから商品作り、掃除1人でします
    本当はひとつひとつを丁寧にしたいけど多忙過ぎて店は不衛生、接客はドライ、スタッフイライラで店の雰囲気は最低です
    単純な話人を増やせば全て解決するんだよな
    でもそれだと経営が続かないんだってさ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2017/07/23(日) 03:44:08 

    こんな不衛生でもスタッフ内の雰囲気最悪でも
    売上さえ結果に出していたら生き残れる
    きちんと掃除して食品の衛生面も気を付けてってやってても売上少ないと閉店になってしまう

    安心安全で美味しいものを心地よい空間でお客さんに提供するのが本来なのにな

    愚痴ばかりごめん

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2017/07/24(月) 02:26:36 

    知らぬに仏

    その通りでですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード