ガールズちゃんねる

ショートスリーパーになりたい

149コメント2017/07/19(水) 12:28

  • 1. 匿名 2017/07/17(月) 23:15:46 

    主はロングスリーパーです。
    ショートスリーパーの方、毎日何時に寝て何時に起きますか?

    とても数が少ないそうです。
    ここにいたら教えて下さい。

    +191

    -5

  • 2. 匿名 2017/07/17(月) 23:16:40 

    何故に?

    +10

    -23

  • 3. 匿名 2017/07/17(月) 23:16:40 

    夜中2時に寝て
    4時に起きる

    +216

    -8

  • 4. 匿名 2017/07/17(月) 23:16:42 

    2時くらいに寝て6時半には起きます

    +218

    -5

  • 5. 匿名 2017/07/17(月) 23:16:56 

    ショートスリーパーと
    歳喰って眠れなくなったのは違うからねw

    +255

    -7

  • 6. 匿名 2017/07/17(月) 23:17:05 

    ショートスリーパーになりたい

    +145

    -1

  • 7. 匿名 2017/07/17(月) 23:17:26 

    +83

    -8

  • 8. 天才の坂田師匠 2017/07/17(月) 23:17:29 

    日本語でお願い。

    +8

    -70

  • 9. 匿名 2017/07/17(月) 23:17:30 

    何歳になってもロングスリーパーで毎日10時間は寝ないと一日中眠くてしょうがなくて困っている

    +594

    -3

  • 10. 匿名 2017/07/17(月) 23:17:30 

    11時に寝て⁵時に起きる!

    +11

    -37

  • 11. 匿名 2017/07/17(月) 23:17:36 

    私もショートスリーパーになりたい

    +328

    -2

  • 12. 匿名 2017/07/17(月) 23:17:54 

    太るよ。あと癌のリスクがあがるよ。

    +127

    -6

  • 13. 匿名 2017/07/17(月) 23:18:03 

    >>10
    5ちっさ!w

    +302

    -1

  • 14. 匿名 2017/07/17(月) 23:18:08 

    30過ぎたら体にどっと異変が来るからやめときなはれ。

    +66

    -2

  • 15. 匿名 2017/07/17(月) 23:18:10 

    なろうとしてなれるもんじゃないんじゃないの?
    体質だし

    +179

    -2

  • 16. 匿名 2017/07/17(月) 23:18:17 

    ショートスリーパーになりたい

    +26

    -6

  • 17. 匿名 2017/07/17(月) 23:18:19 

    ロンスリは早死にするらしい

    +97

    -11

  • 18. 匿名 2017/07/17(月) 23:18:20 

    睡眠時間が短過ぎるとアルツハイマーのリスクが高まるという説もあるらしいです。無理に睡眠時間を短くしない方がよいよ。

    +117

    -4

  • 19. 匿名 2017/07/17(月) 23:18:37 

    ショートスリーパーで新幹線とかで絶対寝ないらしい

    +175

    -2

  • 20. 匿名 2017/07/17(月) 23:18:59 

    下手したらガルやって明日の仕事の準備して夜中3時頃に寝て七時頃に起きます。
    サッと起きてそそくさ用事が出来ないのが難点。
    暫くぽーっとしてます。

    +63

    -5

  • 21. 匿名 2017/07/17(月) 23:19:40 

    ロングスリーパーすぎて普通の人の半分しか人生生きてない気がする

    +542

    -1

  • 22. 匿名 2017/07/17(月) 23:20:08 

    うちの主人は睡眠5時間とかで平気
    夜勤もあって慣れてる
    逆に私は8時間は寝ないと朝からフラフラ
    休日とか10時間くらい寝てる時ある

    +323

    -4

  • 23. 匿名 2017/07/17(月) 23:20:14 

    >>16
    チョークスリーパー・・・

    +70

    -3

  • 24. 匿名 2017/07/17(月) 23:21:17 

    >>10
    ちっちゃい。
    なんか笑った。ゴメン

    +60

    -4

  • 25. 匿名 2017/07/17(月) 23:22:37 

    夜中の3時に寝て、
    朝の6時半~7時には目が覚める。
    早く寝ると変な時間に起きちゃうから不便だよ。

    +53

    -1

  • 26. 匿名 2017/07/17(月) 23:22:56 

    周りは背が低い男女はショートスリーパー。
    逆に背が高い男女はロングスリーパーなんだけど。
    ショートスリーパーは3時間。
    ロングスリーパーは8~10時間。

    皆さんはどう??


    +128

    -97

  • 27. 匿名 2017/07/17(月) 23:22:59 

    もうじきに寝て四時半くらいかな。んじゃ!

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2017/07/17(月) 23:23:11 

    >>22
    時間書いてませんでした
    主人はだいたい2時くらいに寝て朝は7時に起きます

    +3

    -4

  • 29. 匿名 2017/07/17(月) 23:23:23 

    ほんとよ。サクッサクッと
    脈も鼓動も進んで

    ちゃちゃっとサクサク逝きたいわ

    +53

    -1

  • 30. 匿名 2017/07/17(月) 23:23:42 

    睡眠時間は長過ぎても短すぎても良くないっていうから
    自分に合う睡眠時間が一番いいよ。

    +76

    -1

  • 31. 匿名 2017/07/17(月) 23:24:01 

    ショートストリッパー?

    +2

    -25

  • 32. 匿名 2017/07/17(月) 23:24:03 

    ショートスリーパーと見せかけて、生理重い時は半日余裕で寝てるから単なる不摂生ぽい

    +108

    -0

  • 33. 匿名 2017/07/17(月) 23:24:48 

    ショートスリーパーの方

    156cm以下 +
    165cm以上  -


    +79

    -39

  • 34. 匿名 2017/07/17(月) 23:25:08 

    年取ると遅く寝てもほぼ必ず朝の5時くらいに目が覚めるよ!

    +12

    -3

  • 35. 匿名 2017/07/17(月) 23:25:26 

    >>1
    ショーストリッパー?

    +2

    -18

  • 36. 匿名 2017/07/17(月) 23:25:54 

    夏は睡眠時間短くなるよ。

    +47

    -2

  • 37. 匿名 2017/07/17(月) 23:26:31 

    私、三連休寝続けた。

    +123

    -0

  • 38. 匿名 2017/07/17(月) 23:27:11 

    >>35
    >>31
    つまらんよ(笑)

    +45

    -2

  • 39. 匿名 2017/07/17(月) 23:27:23 

    睡眠時間長いのも認知症のリスク上がるんだよね

    +21

    -2

  • 40. 匿名 2017/07/17(月) 23:28:15 

    もう居ないけど
    白鳥由栄はショートスリーパーらしき文献が残されてますね

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2017/07/17(月) 23:28:28 

    私ちっちゃくて可愛いけどロングスリーパーだよ
    身長関係ないと思う
    ロングスリーパーの人は神経が細やかで精神的に疲れやすいとか何とか
    まあ当たってるかも

    +11

    -34

  • 42. 匿名 2017/07/17(月) 23:28:31 

    うちのダンナはショートスリーパーだからなのか横になると即爆睡、ちょっとやそっとじゃ起きない。
    うらやましい。

    +123

    -1

  • 43. 匿名 2017/07/17(月) 23:29:09 

    >>17
    まじ?嬉しいけど。年取ってから困るしそれなら安心する。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2017/07/17(月) 23:29:12 

    私もショートスリーパーになりたい。もうアラフォーだけど8時間寝ないと具合悪くなる。
    休日は昼過ぎに起きて昼寝、その後もうたた寝ばっかりしてる。
    子供の頃は怠け者、ダメな子扱いされてた事がトラウマ。

    +233

    -0

  • 45. 匿名 2017/07/17(月) 23:29:55 

    年とると長時間寝続けられないって何歳くらいからの事ですか?50代位から?

    +5

    -4

  • 46. 匿名 2017/07/17(月) 23:30:02 

    >>10
    この5ってどう出すの??

    +45

    -1

  • 47. 匿名 2017/07/17(月) 23:31:19 

    羨ましいよね。
    働いてるけど仕事が嫌というより朝が辛い…これさえなければもっと楽しく生きられる気がする。

    +96

    -0

  • 48. 匿名 2017/07/17(月) 23:32:43 

    >>17
    まじか!いっばい寝よう!

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2017/07/17(月) 23:33:49 

    ショーストリッパーに見えたw

    +2

    -10

  • 50. 匿名 2017/07/17(月) 23:34:34 

    ショートとロングの間の人は何スリーパー?

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2017/07/17(月) 23:34:46 

    お酒のみ過ぎた翌日は何故か早く目が覚める、睡眠時間は4時間くらい、しかもかなり空腹(笑)

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2017/07/17(月) 23:34:51 

    ショートスリーパーとロングスリーパーが一緒に旅行行って同じ部屋に寝るともう大変だよ
    朝早くからショートスリーパーにゴソゴソされてテレビつけられたりして寝不足でフラフラになる

    +94

    -0

  • 53. 匿名 2017/07/17(月) 23:34:54 

    私もショートストリッパーになりたいわ

    +5

    -7

  • 54. 匿名 2017/07/17(月) 23:38:08 

    >>51
    呑み過ぎてる場合のそれは気絶してるだけらしい。

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2017/07/17(月) 23:40:13 

    >>41
    唐突な可愛いはウケる
    鏡みて言ってね

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2017/07/17(月) 23:40:36 

    30歳、164cm、ショートスリーパーです!

    私は大体毎日2~3時間寝て十分元気です(´・ω・`)
    現場仕事なんで一応体は動かしてるし、お酒飲みに行くのも好きです。
    タフ過ぎるとは良く言われます。笑

    +74

    -0

  • 57. 匿名 2017/07/17(月) 23:40:47 

    眠りが浅くて眠ってる間ずっと夢見てるロンスリです。休日は1日中ほぼ寝てるので最近は夢日記つけれるならつけるようになった。夢がコントロール出来るようになったらロングスリーパーでも全然構わないんだけどなぁ。

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2017/07/17(月) 23:43:31 

    >>55
    わーい!ウケたウケたwww

    +0

    -16

  • 59. 匿名 2017/07/17(月) 23:44:42 

    >>10です

    急いで打ったらこうなりました(笑)

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2017/07/17(月) 23:45:01 

    >>42
    眠りが深いの羨ましい!
    ちょっとの物音で目が覚めちゃうんだよね

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2017/07/17(月) 23:46:27 

    2時就寝、5時起床だから3時間かな。
    寝つきもよく目覚めも良い方だから安心してたけど
    片頭痛やらメニエール病が再発しまくる。
    体からの警告なんだろうなぁ(冷汗)

    +26

    -2

  • 62. 匿名 2017/07/17(月) 23:48:08 

    ショートスリーパーだけどちょっとの物音でもすぐ目が覚めるよ

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2017/07/17(月) 23:48:25 

    3時に寝て5時半に起きる。でも最低6時間は寝ないとお肌に悪いよって病院で言われた。皮膚トラブルになると長引く気がする。

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2017/07/17(月) 23:48:41 

    3日間の間なら寝溜めの調整効くらしいよ。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2017/07/17(月) 23:49:31 

    ナポレオンが浮かんだ!
    わたしはロングスリーパーだがたくさん夢をみるから、眠りが浅いんだと思う。寝起きも最悪(笑)
    短く、深く、スパッと起きられたら気持ちがいいんだろうな。

    +57

    -2

  • 66. 匿名 2017/07/17(月) 23:49:58 

    正真正銘のロングスリーパーですよ。
    最低でも9時間は寝ないと、疲れが抜けませんし、一日中ぼんやりしちゃいます。
    子供のときは問題ありませんでしたが、社会人になってからは時間が取れないときもあるので大変です。
    十分眠れてないと不注意によるミスが、分かりやすく増えます。

    それと、徹夜もできません。ウトウトし始めたと思ったら、すぐに意識消えます。
    カラオケで歌ってる最中に眠ったこともあります。

    +66

    -0

  • 67. 匿名 2017/07/17(月) 23:50:08 

    >>53 勝手に脱いどけ!

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2017/07/17(月) 23:50:08 

    毎日4時半起きなんだけど、2時半までに眠れればきちんと1日の疲れが取れるからショートスリーパーの部類かもしれない。

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2017/07/17(月) 23:53:30 

    ロングスリーパーが出産するとヤバイね。
    寝不足過に耐えられない…。

    +90

    -2

  • 70. 匿名 2017/07/17(月) 23:55:12 

    私なんか話にならんな
    いくら寝ても、常に起きてる感覚で寝てるから寝た気がしない。ずーーーーっと物音聞こえてんの。
    そろそろ病院へ行って診てもらわないとレベル。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/17(月) 23:58:01 

    私もロングスリーパー。
    毎日だいたい6時間寝てるけど、本音は8時間くらいは寝たい。
    友達でショートスリーパーの子がいるけど、2〜3時間寝れば充分って言ってた。
    羨ましすぎる!!!

    +82

    -3

  • 72. 匿名 2017/07/17(月) 23:59:00 

    ショートスリーパーの人にメンヘラはいないと思うの。

    +6

    -11

  • 73. 匿名 2017/07/17(月) 23:59:25 

    寝すぎる人は短命・・・という話も見聞きする。
    でも、最低8時間は眠らないとやっていけない・・・
    私の父は、80過ぎてもロングスリーパー。
    遺伝するのかしら・・・?

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2017/07/18(火) 00:00:32 

    夫も私も小さい頃からロングスリーパー。
    この三連休、夫と2人で寝て起きて食べてまた寝て…2回は近所のご飯屋さんまで出掛けたけど、後はダラダラしてた。
    いやー、いい休日でした!

    +47

    -1

  • 75. 匿名 2017/07/18(火) 00:00:56 

    >>33
    なんで156から165の間がないの?
    161だからプラマイ押せないよー
    私は2時就寝、弁当作りがあるから5時半起床です。夕方1時間くらい昼寝することが多い

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2017/07/18(火) 00:01:34 

    寝る子は育つっていうから加齢が加速するのかしらね。だから短命になるとか?

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2017/07/18(火) 00:02:11 

    >>58
    ブスが強がってるよ

    +1

    -3

  • 78. 匿名 2017/07/18(火) 00:05:17 

    昔はたっぷり寝ないと次の日眠くて仕事にならなかった。でも、今は2〜3時間しか寝てなくても次の日眠たくなる事もないし仕事中も大丈夫。

    まだ30歳だから歳って程歳取ってないと信じたい。慣れかな?子供いるのも大きいと思う。何もなければもっと寝てるかもしれないし…

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2017/07/18(火) 00:06:32 

    >>41

    はいはい、あなたオカリナみたいなんでしょ?
    ちっちゃくて可愛いねw

    ショートスリーパーになりたい

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2017/07/18(火) 00:06:39 

    なんと!
    身長関係あるなんて知りませんでした。
    でも、そうなのかなと思いました。

    154cmの私はショートスリーパー。
    3時間寝たら大丈夫。
    178cmの主人はロングスリーパー。
    とにかくよく寝る、ですから。

    +22

    -7

  • 81. 匿名 2017/07/18(火) 00:07:25 

    ショートスリーパーになりたくて少しの間頑張ってみたけど
    身体壊しました。
    無理しないほうがいいと思います。

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2017/07/18(火) 00:07:49 

    >>75

    背が低い→156cm以下
    背が高い→165cm以上
    でアンケートしたかったから

    +3

    -10

  • 83. 匿名 2017/07/18(火) 00:08:54 

    正直3時間ぐらいの睡眠で稼動できるけど惰眠が好きすぎて布団から出たくない。
    寝具もかなりこだわって最高の寝心地だからたとえ寝る必要がなくてもここが天国なんだ…
    仕事も布団の中でしたい。

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2017/07/18(火) 00:09:41 

    ショートスリーパーというか、8時間も寝ると逆に昼間眠たくならない?
    子供と一緒に9時とかに寝ちゃって朝まで爆睡コースだと次の日怠いんだよね。

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2017/07/18(火) 00:11:46 

    >>80

    友達夫婦旦那さん162cm奥さん153cm
    お二人とも睡眠時間3時間らしい

    我が家旦那181cm私166cm
    平均8時間休みは10時間は寝る

    身長関係あるかもね。
    後我が家は神経質です。

    +5

    -9

  • 86. 匿名 2017/07/18(火) 00:11:58 

    寝ている間に臓器が順番に修復されるんですよ
    なので早寝早起きは理にかなってる訳
    臓器の順番と時間は忘れた(´д`)

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2017/07/18(火) 00:13:44 

    ショートスリーパーで有名なナポレオンも
    凄く背が低かったらしいね。

    アインシュタインは12時間くらい寝てたらしいよ。



    +18

    -2

  • 88. 匿名 2017/07/18(火) 00:15:34 

    ショートスリーパーは現実脳、
    ロングスリーパーは芸術脳、
    って聞いた事がある。
    政治家みたいな人達はショート、
    画家みたいな人達はロング。

    +47

    -0

  • 89. 匿名 2017/07/18(火) 00:22:35 

    >>80
    >>85

    寝る子は育つ、って、ある意味、本質を言ってるのですね。

    よく寝る(ロングスリーパー)の人は身長大きい!

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2017/07/18(火) 00:26:26 

    >>82
    なるほど。了解

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/18(火) 00:41:24 

    8時間は寝ないとつらいーロングスリーパーやだー

    って言ってる人がうらやましい。。笑
    私10時間は寝てる
    休日は半日以上寝る

    +47

    -2

  • 92. 匿名 2017/07/18(火) 00:42:22 

    純粋な疑問なんだけど、ロングスリーパーでお子さんいらっしゃる方はどうされたんですか?
    私は特別ロングスリーパーというわけではないけど、あの頃の寝不足は本当に辛かったので…

    +23

    -2

  • 93. 匿名 2017/07/18(火) 00:43:27 

    ロングスリーパーでも子育て出来ますか?

    +16

    -1

  • 94. 匿名 2017/07/18(火) 00:43:38 

    私は基本的にロングスリーパーだけど、ロングスリーパー過ぎて昼夜逆転気味。その影響で仕事の日はショートスリーパー。
    休みの日は12時間以上寝ていて、気付いたら夕方になっており丸潰れ。
    昼寝をし過ぎて夜は眠れる訳もなく、ほぼ徹夜状態で仕事に行っている。帰宅後はあまりの眠気に夕飯前に仮眠してしまい、また夜眠れなくなる。
    それの繰り返し。ロングスリーパーとはまた違うのかな?

    +32

    -1

  • 95. 匿名 2017/07/18(火) 00:43:58 

    わ、質問かぶった!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/07/18(火) 00:47:44 

    睡眠時間は6.5が一番死亡率低いらしい
    精神科の教授がいってた。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2017/07/18(火) 01:07:05 

    ロングスリーパーに身長は関係ないと思いますよ。

    ・物事を深く考える
    ・どちらかというと神経質
    ・低血圧もしくは低血糖
    ・体内時計の1日が人より長い
    ・寝つきが悪く、眠りが浅い
    ・悩みやすい
    ・ストレスを溜めやすい

    普段から脳を使ってよく考えている人は、眠りが浅く夢を見やすい傾向があります。
    文章を書くのが得意な方が多いですよね。
    あと、ロングスリーパーは優しい人が多いように感じます。

    +61

    -4

  • 98. 匿名 2017/07/18(火) 01:16:53 

    旦那は私が寝てから帰宅し、起きる前に出勤していく。旦那の睡眠時間は4-5時間。私は7時間です。6時間切ると次の日眠くてしょうがない。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2017/07/18(火) 01:44:03 

    >>71
    その程度だと一般的、普通であってロングスリーパーとは言わないです。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2017/07/18(火) 01:44:41 

    >>87
    アインシュタインは鬱持ちだったからだと思う。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2017/07/18(火) 02:00:32 

    >>97

    でも私身長152cmで、くよくよ悩む性格なのにショートスリーパーです。
    3時間以上寝ると腰が痛くなるし体調悪くなる。


    +4

    -4

  • 102. 匿名 2017/07/18(火) 02:12:34 

    ショートスリーパーうらやましい
    高校の時、厳しい部活で顧問が、
    1日を4等分して、6時間睡眠、6時間学校、6時間勉強、6時間部活と余暇に当てろ、とか言ってて、6時間で足りるわけねえだろ、と思った

    +49

    -0

  • 103. 匿名 2017/07/18(火) 02:18:04 

    >>27
    ゴメン嘘ついてました。すぐ寝たけど、もう目が覚めた。ただの睡眠障害です。もう寝られん。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2017/07/18(火) 03:35:13 

    身長関係あるの?うちの低身長旦那全然寝ない。3~5時間くらいじゃないかな。なんかいつもテンション高くて躁病だと思う。うるさいしウロチョロ目障りでこっちがおかしくなりそう。寝てくれ。

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2017/07/18(火) 03:52:38 

    旦那は0時に寝て5時起き、そのまま36時間の当直行く(当直中の仮眠は0〜4時間)
    休みの日は早寝しようが夜更かししようが7時にはきちんと起きる。

    休みの日に起きれる人がすごいと思う。
    私は昼になる。
    旦那の目を気にしなければもっと寝ていたい。

    お互い長生きしないと思うなー。

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2017/07/18(火) 04:12:01 

    >>102
    高校生なら8時間は寝たい。女の子は身体も発達するし。6時間学校なんだから勉強は2~4時間でいいとか思っちゃったよ。
    そんな私はロングスリーパーなので休みの日は12時間は寝てる。
    人生損してるよなぁ。でも6時間しか寝なかったら一日中ウトウトするから効率悪くなるし

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2017/07/18(火) 04:12:18 

    小さい時から、家族が早寝早起きだから、自然と6時間くらいの睡眠で大丈夫だった。

    40過ぎたら、5時間で大丈夫。
    その代わり土日は動けないぐらいグッタリする。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2017/07/18(火) 05:57:55 

    旦那がショート

    普段は別の部屋に行けば済むけど
    旅行の時に起きられると
    私までほんとに辛い

    +14

    -2

  • 109. 匿名 2017/07/18(火) 05:58:13 

    >>26
    ロングスリーパーでチビですが?

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2017/07/18(火) 06:24:18 

    エリートはショートスリーパーが多いね
    お受験の頃からショートスリーパーだから体が効率良く動けるよう出来上がってる

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2017/07/18(火) 06:33:03 

    ロングショート関係なく、成長期に良い睡眠をとらないと身長が伸びないって聞いた。成長ホルモンが分泌される時間は限られていて、午後10時にはベッドに入るのが理想らしい。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2017/07/18(火) 07:03:20 

    >>88
    驚いた。
    我が家は代々の芸術家の家系で全員背が高く、ロングスリーパーです。
    子どももそうなので本気で悩んでいます。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2017/07/18(火) 07:11:59 

    8時間ぐらい寝るって普通じゃないの?
    ロングスリーパーって12時間ぐらい寝ることだと思ってましたが。

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2017/07/18(火) 07:52:42 

    ショートストリッパーに見えた私はロングスリーパーです。
    昼寝絶対です!

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2017/07/18(火) 07:55:13 

    寝たいわけでもなく、眠たいわけでもないけど、睡眠とらないと頭痛が起こるから、それが嫌でなるべく6時間は寝ようとしてる。

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2017/07/18(火) 08:16:14 

    >>88
    それ分かる。
    ショートはぼんやり考え事なんてしないで、すぐ次!次!って現実的な行動繰り返してパタッと寝るんだよね。
    転じて、ロングスリーパーの人の方が雰囲気に色気はあると思う。ジッと物思いにふけってたり気だるそうだったり。

    +22

    -1

  • 117. 匿名 2017/07/18(火) 08:21:51 

    中学生くらいの頃はショートスリーパーだった。
    午前4時に寝て朝7時起き。
    成長期にこんな生活してたのに、ちゃんと身長伸びてるし健康そのもの。

    なのに、子供産んでからしっかり寝ないとダメになった。
    夜9時半に寝て朝5時半に起きてる。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2017/07/18(火) 08:35:19 


    44
    分かる!
    ロングスリーパーで、実家で、怠け者扱いされて
    無理してるとしんどいしで、トラウマ。

    一人暮らしして、思いっきり寝てたわ。

    今も、結婚して、実家出てるから、好きなだけ寝てる。

    眠いってことは、身体が睡眠を欲してるから、
    細胞の修復とかしてるらしいし、
    自然治癒力高めてると思う。

    無理して起きても、頭痛くなったり、だるかったりして、生産性悪いと思う。

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2017/07/18(火) 08:39:35 

    >>44

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2017/07/18(火) 08:47:36 

    世の中に 寝るほど楽はなかりけり
    浮世のバカは起きて働く

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2017/07/18(火) 08:52:32 

    ロングスリーパーで本当に困ってる
    普段八時間は寝ないと体がもたない
    実は二ヶ月ほど前、一ヶ月間夜の2時に寝て朝の6時に起きるを検証したんだけど(習慣化すればショートスリーパーになれるかと思って)
    まず三日目で頭痛かし始め
    一週間で風邪を引き最後まで治らなかった
    その間に物もらい二度なり、腹下しが続き、食欲と集中力低下、生理痛の増長、貧血のようにめまいが常にするということがおこり体重激減
    健康的な痩せかたじゃないのでみすぼらしくなった
    一ヶ月ときめたから続けたけどさ……
    しかも検証後のここ一ヶ月、普通に足りるまで寝てるにも関わらずなかなか体調が戻らない
    本当にバカやったと思う……皆さん仕事などやむを得ない事情が無い限り真似しないように

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2017/07/18(火) 08:58:39 

    絶対になりたいんなら方法教えますよ、
    まあ、どうせ書いても信じないししないんでしょ?

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2017/07/18(火) 09:04:34 

    8時間は普通だと思ってたけど

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2017/07/18(火) 09:08:14 

    私もロングブーツスリーパーです。
    41歳。睡眠の質が悪いのですよね、きっと。

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2017/07/18(火) 09:09:35 

    >>124
    すみません、ロングスリーパーです。
    ブーツは忘れてください
    間違えました

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2017/07/18(火) 09:15:38 

    ショートスリーパーがいいっていうけど、健康被害も報告されてたような?
    ロングスリーパーに比べ睡眠時間が短いってことは、確かに脳の回復速度は早いけど身体まで同じなわけじゃないって

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2017/07/18(火) 10:29:01 

    うちの職場にも3時間で充分5時間眠るとダルいって人いるわ。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2017/07/18(火) 10:34:48 

    私も10時間は寝ないと次の日頭も体もろくに動いてくれないし、休みの日は15時間くらい寝てる。本当に8時間とかでスッキリできて1日軽快に動ける人が羨ましい(;o;)!

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2017/07/18(火) 12:16:01 

    身長170センチでロングスリーパーです。
    絶対に8時間は寝ないと駄目です。

    5時間ぽっちの睡眠だと頭痛と吐気で仕事できません。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2017/07/18(火) 12:42:13 

    >>126
    確かに脳は休んでも身体がしっかり休んでるかは別だね

    私はロングスリーパー寄りなんだけど、睡眠が好きじゃないんだよね…
    だから損した気分にしかなれない。
    実家住まいで猫が生きてた頃は、猫とベッドで眠るのが好きだったから
    まさか家出て睡眠時間が苦手になるとは思わなかった。
    ベッドから布団にかえたのも影響してるのかなあ。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2017/07/18(火) 13:50:04 

    ロングスリーパーにとって、8時間労働とかイジメだよね。
    実際は残業もあるし、通勤時間も必要だし、時間が足りない。
    体壊してフルでは働けなくなってしまったよ…

    毎日4、5時間の仕事とか、一日置きの仕事とか、ロングスリーパー向けの働き方があったら良いのになぁ。
    怠けたいわけじゃなくて、体が寝ないと壊れるのよ。

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2017/07/18(火) 14:13:34 

    6~8時間寝てもまだ眠いのに、周りの人にはちゃんと寝てるじゃんって言われるのが嫌だ。
    人によって違うんだよ…私は9時間がベストだ。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2017/07/18(火) 14:31:20 

    人によって、1日が23時間だったり、27時間だったりするらしい。
    ロングスリーパーの人は、それが長いそうな。睡眠の質とかの問題じゃなく、そういう遺伝子らしい。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2017/07/18(火) 15:09:00 

    うちは母親が寝太郎だから、私のロングスリーパーも遺伝なんだろうな
    寝るの好きだから嫌じゃないけどね

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2017/07/18(火) 17:43:12 

    私もずっと睡眠時間は5時間程度。
    私は今のところそれで日中の仕事に支障もないし、自然に眼が覚めるんだけど、

    たとえばこの先、積み重なった睡眠不足で突然病気になったり、倒れたりするんじゃないかって不安が常にある。
    健康の為にも7時間から8時間は寝たいと思うんだけど、習慣が変えられなくて困ってる。
    ショートスリーパーが羨ましいっていうけど、ショートスリーパーの人って死亡率高いんだよね。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2017/07/18(火) 18:49:04 

    2時就寝5起き

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2017/07/18(火) 19:52:13 

    身長150以下ですがロングスリーパーです。
    165位ある友達2人はショートスリーパー。身長は関係ないのでは?

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2017/07/18(火) 20:06:54 

    身長151cm 41歳 ショートスリーパーです。
    夜0:00就寝~3:30起床
    旦那の稼ぎが悪かったので4:30時過ぎにコンビニのバイト行って14:00まで仕事してました。
    旦那より稼ぐようになったので先月離婚しました(笑)

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2017/07/18(火) 20:07:02 

    >>124
    ごめん、めっちゃ笑った

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2017/07/18(火) 20:31:01 

    眠くて眠くて、血液検査したら橋本病という甲状腺の病気でした。
    一生、薬飲むみたい。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2017/07/18(火) 21:21:30 

    何時に寝ても5時には起きる。
    早く寝ることもあるからショートスリーパーとは言えないかもしれないけど3~4時間睡眠でも1日問題なく活動できる。
    寝つきは悪い。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2017/07/18(火) 22:20:38 

    現在乳児子育て中のショートスリーパー体質
    今が一番この体質が活かされてると思う!
    子ども産まれてから昼寝とか一度もしたことない。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2017/07/18(火) 22:52:53 

    2時から3時くらいに寝て6時に起きるけど、肌に悪いし本当はもっと寝たい。寝付けないんだよどうしても。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2017/07/19(水) 00:08:59 

    私も深夜一時に寝て、朝の4時か五時に起きる。
    睡眠時間はだいたい三時間から4時間ぐらい。
    それで、1日13時間の過酷な肉体労働をしている。

    きついけど、寝れないから。
    寝つきが悪い。

    自然と目が覚める。

    旦那のリストラで社会の底辺に堕ちた。

    早くガンにかかって死ないかな、と思っている。
    年寄りになって貧困なんて耐えられない。
    その前にガンになりたいから、ショートスリーパーでいいです。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2017/07/19(水) 01:59:00 

    私の周りのロングスリーパーさんは、身長はバラバラなんだけど、皆んな痩せてる。
    ショートスリーパーさんは比較的ぽっちゃりさんが多い

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2017/07/19(水) 02:31:56 

    >>145

    確かに!
    睡眠時間短いと太りやすいって研究結果出てたね。

    私的には寝てる間食べないからロングスリーパーが痩せていると思ってる。
    ショートスリーパーさんは、食べてる時間が長い。


    +1

    -1

  • 147. 匿名 2017/07/19(水) 09:55:05 

    >>26
    確かに背が低いけど3時間は辛いよ。

    たぶんベストは5時間ぐらいだけど
    お風呂上がってだらだらして4時間ぐらいが
    多い。

    夕方昼寝して眠れなくて2時間のときも
    ある。

    5時間は寝た方がいいよ。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2017/07/19(水) 09:57:13 

    田中圭1時間しか寝ないって言ってたけど
    そのうちぶっ倒れるんじゃないかと思う。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2017/07/19(水) 12:28:44 

    私、太ってるけどロングスリーパーです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード