ガールズちゃんねる

【大相撲名古屋場所】 白鵬の両手を広げながら「来い!」の“挑発”に審判部が物言い 「横綱としてどうなのか」

235コメント2017/07/21(金) 20:51

  • 1. 匿名 2017/07/14(金) 13:12:36 


      【大相撲名古屋場所】審判部が“物言い” 白鵬の挑発横綱としてどうなのか
    【大相撲名古屋場所】審判部が“物言い” 白鵬の挑発横綱としてどうなのか www.tokyo-sports.co.jp

     大相撲名古屋場所4日目(12日、愛知県体育館)、V39を目指す横綱白鵬(32=宮城野)が幕内貴景勝(20=貴乃花)を寄り切って初日から4連勝。通算1040勝目を挙げて、元大関魁皇(現浅香山親方)が打ち立てた最多勝利記録まであと7勝となった。一方で、この日の取組で見せた挑発的な行動が角界内で波紋を広げることに。審判部からは横綱にふさわしくない相撲として“物言い”がつけられた。  白鵬が初顔の貴景勝を一蹴して全勝を守った。立ち合いの直後は激しい張り手の応酬。その後は互いに動きを止めて相手と見合う格好となった。ここで白鵬は意外な行動に出る。ぶつかり稽古のように両手を広げながら「来い!」と言

    +15

    -172

  • 2. 匿名 2017/07/14(金) 13:13:51 

    白鵬嫌い!

    +673

    -269

  • 3. 匿名 2017/07/14(金) 13:14:00 

    ハグは博愛の精神

    +9

    -50

  • 4. 匿名 2017/07/14(金) 13:14:59 

    顔つきがめちゃくちゃ変わっててびっくりした
    悪代官みたいな顔してる

    +623

    -69

  • 5. 匿名 2017/07/14(金) 13:15:27 

    いいじゃないか、横綱の貫禄と格の違いを見せつけて、貴景勝をそれだけ見込んでいる証しだよ。

    +609

    -189

  • 6. 匿名 2017/07/14(金) 13:15:35 

    相撲のこと詳しく知らないんだけど、こういうのはダメなの?

    +449

    -15

  • 7. 匿名 2017/07/14(金) 13:15:46 

    審判の親方陣から見ると態度が鼻に付くんだろうね

    +608

    -12

  • 8. 匿名 2017/07/14(金) 13:15:51 

    テレビでこの映像流れてて、うわぁ...って思った。
    なんか嫌な感じ。

    +492

    -116

  • 9. 匿名 2017/07/14(金) 13:15:53 

    でもなんだかんだ強いよね白鵬。

    +524

    -41

  • 10. 匿名 2017/07/14(金) 13:15:56 

    別に"死ね"って言ってるわけでもあるまいに

    +319

    -64

  • 11. 匿名 2017/07/14(金) 13:16:02 

    相撲っていろいろ厳しいのね

    +232

    -8

  • 12. 匿名 2017/07/14(金) 13:16:36 

    『俺の胸に飛び込んでこい!守ってやる!』

    【大相撲名古屋場所】 白鵬の両手を広げながら「来い!」の“挑発”に審判部が物言い 「横綱としてどうなのか」

    +478

    -53

  • 13. 匿名 2017/07/14(金) 13:16:50 

    最近の白鵬の立ち合い、顔をはたいたり、エルボーで思いっきりかち上げたり、変化したりすることが多いよね。

    +574

    -16

  • 14. 匿名 2017/07/14(金) 13:16:50 

    どうしてだめなの??

    +39

    -60

  • 15. 匿名 2017/07/14(金) 13:17:07 

    ゲスきのの、来いよがるちゃん民!みたいな画像を思い出した 笑

    +77

    -15

  • 16. 匿名 2017/07/14(金) 13:17:24 

    いいじゃない。
    観客も嫌な雰囲気無かったし
    むしろ
    珍しい場面で
    歓声あがってたわ。

    +452

    -87

  • 17. 匿名 2017/07/14(金) 13:17:28 

    おじいさん方が気に食わないのも分からなくはないけど、風格とか品格とか曖昧すぎて面倒くさい

    +135

    -41

  • 18. 匿名 2017/07/14(金) 13:18:14 

    取組後に起こった観客からの割れんばかりの拍手。

    あれが全てだよ。

    +576

    -55

  • 19. 匿名 2017/07/14(金) 13:18:16 

    白鵬は以前から“若い人たちに胸を貸す”姿勢があるじゃん。
    横綱と張り手の応酬ができる(度胸ある)貴景勝に、つい「もっと頑張れ、さあかかって来い!」って気持ちが前に出ちゃったってことだったんじゃないの?

    +568

    -51

  • 20. 匿名 2017/07/14(金) 13:18:32 

    わたしは白鵬好きだ!

    +453

    -135

  • 21. 匿名 2017/07/14(金) 13:18:47 

    白鵬はヤンチャボウズの朝青龍の影に隠れてたから目立たなかったけど、わりとこう言う人間。

    昔からチョイチョイ悪鵬が顔を出すらしいよ。

    +402

    -39

  • 22. 匿名 2017/07/14(金) 13:19:10 

    白鵬の言動も最近いただけないものが見られるけど頑なに国籍を理由に年寄株を拒否して悪役に仕立てている協会こそ元凶だよ

    +413

    -34

  • 23. 匿名 2017/07/14(金) 13:20:11 

    なんかメディアもファンも稀勢の里が横綱になって白鵬の扱いがより悪くなったと思う。色々あるけどやっぱり1人横綱で支えてくれた白鵬は応援したいよ。

    +651

    -40

  • 24. 匿名 2017/07/14(金) 13:21:30 

    育った環境がちがうからしかたないかもだけど白鳳関のご飯の食べ方が犬食い…奥さんもモンゴルの人だから指摘されないのかな?

    +7

    -75

  • 25. 匿名 2017/07/14(金) 13:21:53 

    相撲人気低迷を守ってきたんだから小さいなぁこんな事くらいで

    +349

    -31

  • 26. 匿名 2017/07/14(金) 13:22:06 

    確かに見てて稽古付けてるみたいではあった。
    後半ちょっと押し突きを受け止めてみせて、その後一気に逆転して勝負を決めてしまったところなんかは巡業の子供相手のようでもあった。
    なんかちょっと微笑ましくすらあったんだけど、作法や格式の面から見ればはやっぱり好ましくないのかね。

    +173

    -14

  • 27. 匿名 2017/07/14(金) 13:22:25 

    相撲協会は改革派にはとことん冷たいからね。

    こういう保守的なオッサンたちこそ角界の癌細胞だよ。

    +252

    -30

  • 28. 匿名 2017/07/14(金) 13:22:29 

    稀勢の里がやっても同じように叩くか疑問。
    変化も髷に手が入ったのもスルーだし。
    ほんと白鵬かわいそう。

    +325

    -46

  • 29. 匿名 2017/07/14(金) 13:22:33 

    白鵬今場所変化が多いよね
    昨日の嘉風との立ち合い、ちょっとがっかりだった
    でもこの貴景勝とのはしょうがないんでは?
    貴景勝、距離を保っていたし、逃げ腰だった

    +173

    -9

  • 30. 匿名 2017/07/14(金) 13:22:37 

    >>24 奥さん、日本人だよ・・・

    +127

    -8

  • 31. 匿名 2017/07/14(金) 13:22:55 

    稀勢の里がやっても何も言われないよ、日本人力士には大甘ちゃんだからね。

    +224

    -17

  • 32. 匿名 2017/07/14(金) 13:23:56 

    >>30
    え!そうだったの?
    ならなおさらだれも指摘しないのか…

    +7

    -14

  • 33. 匿名 2017/07/14(金) 13:24:06 

    失礼だけど角界の偉いさんて学のないバカが多いでしょ。
    前例がないとか横綱の品格がとか言ってイレギュラーなことを目の前にするとざわつくイメージ。

    +137

    -22

  • 34. 匿名 2017/07/14(金) 13:24:31 

    相撲に限らず、日本伝統のものに限らず、マナーを大切にする競技はたくさんあるよね。

    +45

    -0

  • 35. 匿名 2017/07/14(金) 13:24:46 

    これよりも相手の顔を張る事の方が横綱の取口としては遥かに見苦しいと思う。

    +137

    -4

  • 36. 匿名 2017/07/14(金) 13:25:01 

    【大相撲名古屋場所】 白鵬の両手を広げながら「来い!」の“挑発”に審判部が物言い 「横綱としてどうなのか」

    +102

    -6

  • 37. 匿名 2017/07/14(金) 13:25:58 

    別に目くじら立てて怒ることでもないじゃん。
    さらに言うと普段大して相撲もロクにみない人が報道だけで白鵬叩く人にもイラつく。
    ブームやミーハーに関係なく相撲見てきた人なら白鵬の事を好きでなくても、叩くという選択肢はない。

    +228

    -22

  • 38. 匿名 2017/07/14(金) 13:26:22 

    >>24 奥様は徳島県出身の方です。日本人です。

    +79

    -5

  • 39. 匿名 2017/07/14(金) 13:26:34 

    貴乃花は絶対にしなかったこと

    +43

    -37

  • 40. 匿名 2017/07/14(金) 13:26:38 

    相撲って行為、態度なんかにうるさいよね。国技だからかも知れないけど…
    ガッツポーズもダメだし

    +21

    -10

  • 41. 匿名 2017/07/14(金) 13:27:27 

    相撲は所作も重んじるからね。同じ横綱でも所作は日馬富士の方が上。

    +134

    -11

  • 42. 匿名 2017/07/14(金) 13:27:37 

    相撲のこと詳しく知らないんだけど、こういうのはダメなの?

    +13

    -4

  • 43. 匿名 2017/07/14(金) 13:27:42 

    日本人じゃないから日本の武道の精神を理解できないんだね。

    +17

    -36

  • 44. 匿名 2017/07/14(金) 13:27:43 

    昨日、偶然に見てたけど、相手の貴景勝も何だかな~だったよ
    立ち合いは張り手の応酬だったけど、貴景勝はへっぴり腰で
    気合が入ってないように見えたけど
    白鵬は苛立ったようだったよ

    +154

    -17

  • 45. 匿名 2017/07/14(金) 13:28:07 

    >>28
    いや、稀勢の里はこういうことは取り組みではしない。

    +101

    -21

  • 46. 匿名 2017/07/14(金) 13:30:24 

    白鵬なんて張り手、張り差しばっかりじゃん、上位が下位にやるじゃなくて
    下位が上位を引っ叩けよ

    +23

    -16

  • 47. 匿名 2017/07/14(金) 13:30:40 

    来いよ!って言って飛びかかったら避けるんしょ

    +16

    -11

  • 48. 匿名 2017/07/14(金) 13:31:53 

    >>45
    いや、やらないとは思うけど仮にって事では?
    色々と白鵬に厳しすぎると思うよ

    +139

    -27

  • 49. 匿名 2017/07/14(金) 13:34:30 

    礼に始まり礼に終わるだよ。相手に礼を欠く挑発行為やガッツポーズがOKになるならそれはもう相撲じゃないと思う。

    +129

    -7

  • 50. 匿名 2017/07/14(金) 13:36:40 

    >>36 一瞬ひふみんに見えた、、、

    +8

    -5

  • 51. 匿名 2017/07/14(金) 13:37:29 

    >>36
    鍵のマークついてるけど、実はお宝画像なの?
    このあとフンドシが外れる動画とか?w

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2017/07/14(金) 13:37:49 

    動作が止まったときに、白鵬の方から攻めて行ったら、横綱なんだから、もっとドンと構えているべき!なんて言うんだろうな……。

    +62

    -6

  • 53. 匿名 2017/07/14(金) 13:37:56 

    相撲は格闘技ではない。
    横綱きは品格が必要なんだよ。
    アリだと言ってる人は相撲のことをどの程度知ってて言ってるんだろう。

    +58

    -20

  • 54. 匿名 2017/07/14(金) 13:38:32 

    >>40
    国技じゃ無いよ。

    +2

    -18

  • 55. 匿名 2017/07/14(金) 13:39:24 

    粋じゃないね~

    +14

    -6

  • 56. 匿名 2017/07/14(金) 13:39:33 

    張り手がOKならパンチもありにすればいいのに

    +5

    -8

  • 57. 匿名 2017/07/14(金) 13:39:52 

    >>29
    私も昨日の嘉風との一戦で見せた変化には、唖然とした。
    なんだかなーって感じだった。

    +74

    -3

  • 58. 匿名 2017/07/14(金) 13:40:34 

    別にこれはなんとも思わないけどこの事を言うなら、高安のかちあげだって言ってもいいんじゃないかなって思うよ。大関だよ。前に大砂嵐がかちあげばかりやっていた時は、結構言ってたのに。

    +30

    -6

  • 59. 匿名 2017/07/14(金) 13:40:54 

    >>28
    稀勢の里は
    こんな品の無い事
    しません!

    +28

    -18

  • 60. 匿名 2017/07/14(金) 13:41:03 

    見合ってたからかかってこい!受け止めるぞ!
    と、横綱の品格を出したんですよ!
    品格品格うるせーよ!
    大好きなドルジも追い出しやがって。
    子供の頃からずっと相撲好きなのに、相撲協会の土俵に上がってない奴らのヤジで嫌いになる

    +32

    -26

  • 61. 匿名 2017/07/14(金) 13:41:42 

    もう、なんかね。
    モンゴル人やりたい放題…(すみません、言い過ぎですね)。
    白鵬凄く好きだったけど、横綱らしからぬ態度を見ていると早く引退してもらいたい気持ちになります。


    +27

    -42

  • 62. 匿名 2017/07/14(金) 13:42:08 

    白鵬を注意した事に怒ってる人は多いけど、昔からの相撲ファンとしては、礼儀や品格を問われるのは仕方ないと思うけどなぁ。
    そう言う品格が横綱には特に求められるから、横綱だからこそ白鵬が注意されただけ。

    横綱が好き勝手振るまい始めたら、格下も傍若無人に振るまいはじめてじうよ?レスリングじゃあるいし。

    紳士のスポーツとか言われるスポーツは、世界にもたくさんあるし、そう言うスポーツは歴史があるから古いルールでも選手にも礼儀を求めるもんでしょ。
    古いと言われても、それで伝統と品格を保って来たんだからさ。

    +87

    -7

  • 63. 匿名 2017/07/14(金) 13:42:15 

    両方悪いわ
    どっちもガンガン向かっていけばこうはならないはず
    お見合いじゃなくて相撲やれ

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2017/07/14(金) 13:43:08 

    最近の白鵬は何か違うと感じる

    +59

    -3

  • 65. 匿名 2017/07/14(金) 13:43:37 

    毎回、白鵬のビンタも気になってるよ。
    ほんとになんなのあれ?

    +87

    -1

  • 66. 匿名 2017/07/14(金) 13:43:43 

    >>58
    高安がやるのは、
    かちあげ。
    大砂嵐や白鵬がやるのは、
    エルボーだよ、
    あれじゃあ……、

    +57

    -5

  • 67. 匿名 2017/07/14(金) 13:44:13 

    今横綱4人もいるけど本当に横綱らしい横綱はこの人だけ
    相撲協会の上層部もネチネチ細かい文句ばっか言ってないで少しは感謝すればいいのに

    +40

    -17

  • 68. 匿名 2017/07/14(金) 13:44:14 

    >>44
    え??
    苛立った印象受けなかった。
    普段見てないんだね。

    +24

    -3

  • 69. 匿名 2017/07/14(金) 13:44:29 

    >>53
    本当にそう。昔からの相撲ファンなら眉をしかめると思うよ。昨今の相撲人気は嬉しいことだけどその分無知なにわかも増えて残念だわ。
    横綱は強ければ良いというものでは無く、風格とともに品位も問われる立場なのです。
    擁護や相撲協会を批判してる人たちはちゃんとお勉強してください。

    +44

    -13

  • 70. 匿名 2017/07/14(金) 13:46:10 

    藤井四段が観戦したんだよね~
    【大相撲名古屋場所】 白鵬の両手を広げながら「来い!」の“挑発”に審判部が物言い 「横綱としてどうなのか」

    +69

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/14(金) 13:46:52 

    >>67
    う、うん。モンゴル人(外人)にしてはマナーを守ってるんじゃないかな?
    だけど、日本人ならしない様な事を平気でしてる。
    日本の国技なのを忘れないで欲しい。

    +28

    -14

  • 72. 匿名 2017/07/14(金) 13:47:25 

    白鵬と同じ年齢で、子供の頃から相撲好きで後援会にも入ってる。
    白鵬の苛立ちも分かるけど、いつまでモンゴル相撲続けるんだろうって思ってる。
    白鵬を負かす強い日本人力士が出てきて欲しい。

    +58

    -1

  • 73. 匿名 2017/07/14(金) 13:47:57 

    これ生で見て笑ったけど、そういえばプロレスっぽかったなあ。
    復活して強いし、努力家だとは思うけど。
    国籍変更しないと引退後親方年寄?になれないから悩んでるって前に聞いたけど本当?連勝記録抜いても変わらないだろうな。

    +32

    -1

  • 74. 匿名 2017/07/14(金) 13:47:59 

    こういうのをいいじゃん別に〜という人は日本の伝統とか全く興味ないんだろうね。
    そんな人種がこの先どんどん増えていくのかなぁ。日本大丈夫か?

    +21

    -18

  • 75. 匿名 2017/07/14(金) 13:48:31 

    テニスのウィンブルドンだって白しか着ちゃいけないとか昔からの伝統あるでしょ。
    錦織がラケットに感情ぶつけて壊したら、世間から批判されたのも、やはり品位を問われたから。

    ゴルフなんか、もっとマナーや品格にうるさい。

    何でも「古い体質だ!古い!」と何でもかんでも喰ってかかってたら、ルール無用の格闘技みたいになってしまうでしょ?

    +91

    -5

  • 76. 匿名 2017/07/14(金) 13:49:11 

    >>16
    私はその日、愛知県体育館で
    実際に取り組み観戦
    してたけど、
    あれは歓声ではなくて、
    ブーイングっぽい
    どよめきでしたよ。

    +56

    -4

  • 77. 匿名 2017/07/14(金) 13:49:12 

    ウルフは全身筋肉だった。
    批判されることもあるけど、最近の力士でここまでストイックに仕上げてくる人いる?
    【大相撲名古屋場所】 白鵬の両手を広げながら「来い!」の“挑発”に審判部が物言い 「横綱としてどうなのか」

    +70

    -3

  • 78. 匿名 2017/07/14(金) 13:49:13 

    >>60
    受け止めるぞ!という気持ちを行動で示すのは下品
    「かかってこいやぁ!」ってチンピラかよ

    静かに構えて待つべきだよ

    +33

    -5

  • 79. 匿名 2017/07/14(金) 13:50:43 

    >>64

    だから、昔からなんだってば。
    最近、横綱になったから隠さなくなっただけ

    +12

    -4

  • 80. 匿名 2017/07/14(金) 13:51:11 

    >>64
    多分、実力が衰えて真っ向勝負していたら今までのように勝てないって自覚してるからかな?と私は思う。

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2017/07/14(金) 13:51:38 

    私も昨日の嘉風との取り組みにガッカリだよ
    4勝同士で楽しみにしてたのに

    +66

    -2

  • 82. 匿名 2017/07/14(金) 13:52:20 

    >>78
    同意。

    出稽古やってんじゃないんだから。

    +26

    -2

  • 83. 匿名 2017/07/14(金) 13:54:35 

    別にモンゴル力士嫌いじゃないし、モンゴル相撲を否定するつもりはさらさら無いけど日本のお相撲さんなら日本の相撲を取ってほしい。
    白鵬好きだからあえての苦言です。

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2017/07/14(金) 13:54:40 

    ニュースで見たんだけど、一瞬バーリトゥードの試合になるのかってくらい雰囲気かわってびっくりした。
    パンチとか出そうな勢いだった。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2017/07/14(金) 13:55:36 

    他の3人の横綱の弱さみてたら「圧倒的に強い」というだけで白鵬は許せるわ

    +17

    -15

  • 86. 匿名 2017/07/14(金) 13:56:03 

    白鵬
    体力の衰えを自覚しているのか、記録を塗り替える事しか頭にないのか
    見苦しい取り組みをする様になったと感じる

    一番好きな力士ですけどね

    +52

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/14(金) 13:56:34 

    白鵬ってクリーンなイメージあるけど、もう土俵を出た相手力士に強烈なだめ押し食らわせたり、かつて朝青龍と対戦した時、勝負がついた後に体当たりしたり、かなり気が強いよね。

    +56

    -0

  • 88. 匿名 2017/07/14(金) 13:57:32 

    >>85
    強けりゃいいってもんじゃない。
    相撲であって、格闘技じゃない。

    +57

    -4

  • 89. 匿名 2017/07/14(金) 13:57:42 

    私は白鵬好き。
    ぶつかる相撲もいいけど、この人は技術があると思う。

    +23

    -17

  • 90. 匿名 2017/07/14(金) 13:58:35 

    >>60
    子供の頃から相撲見てて横綱の品格の大切さも知らないなんて信じられない。

    +32

    -4

  • 91. 匿名 2017/07/14(金) 14:00:48 

    品格は大事だよ
    でも白鵬に目を付けて過剰に叩いてるように感じる時はある
    イチャモンレベルじゃない?って
    その時は古参の品格警察が動いたなあと思ってる
    個人的に今場所の白鵬の立ち合いは??です

    +52

    -5

  • 92. 匿名 2017/07/14(金) 14:01:24 

    >>87
    気が強いのは悪いことじゃ無いよ。でも、横綱なら土俵の上では自制するべきものもある。気が立ったから◯◯したなんて言い訳はきかない立場なんだよね。
    朝青龍なんか苦手でモンゴル力士の中では白鵬好きだったのになぁ。。

    +9

    -3

  • 93. 匿名 2017/07/14(金) 14:01:51 

    稀勢の里みたいに情けなく負けて休場よりは
    多少強引でも必ず勝つ白鵬の方が横綱の役割果たしてる
    稀勢の里にはがっかりだよ本当に
    強引に日本人横綱つくったのが結果がコレ
    日本人が弱いからってモンゴル人に八つ当たりするのはお門違い

    +28

    -30

  • 94. 匿名 2017/07/14(金) 14:02:00 

    例え、にわかファンでも相撲ファンが増えて活気が出てくれたら嬉しい。

    けど、あまり相撲知らない人達が好きな事言ってルールやマナーねじ曲げるのは困るわ。


    相撲なんか、所作ひとつひとつに意味があるんだからさ。

    +31

    -4

  • 95. 匿名 2017/07/14(金) 14:02:59 

    勝ち負けだけのスポーツがやりたいなら格闘技に転向すればいいのに。

    +25

    -2

  • 96. 匿名 2017/07/14(金) 14:03:13 

    それより昨日の嘉風との取り組みの方が問題だと思うよ。
    横綱なら変化や無理なカチ上げ、ダメ押ししないで正々堂々と組んで力の差を見せつけるように勝ってほしい。
    白鵬は大相撲を支えてきた素晴らしい力士だし、好きな力士だからこうやって叩かれないように頑張ってほしい。

    +70

    -0

  • 97. 匿名 2017/07/14(金) 14:03:58 

    強いのはいいけど、、
    日本のわびさびはあるべきだと思う

    +6

    -4

  • 98. 匿名 2017/07/14(金) 14:04:02 

    私の知り合いが後援会に入ってる人で、ちょくちょく一緒に鍋囲んだり写真撮ったりしてて白鵬の話し聞くけど、すごく紳士で優しいって聞いたよ。
    去年の戦い方は自身のケガと横綱としてどうしても負けられないから、あまり使わない手を使って勝ってたけどね…。
    私も実際会った事あるわけじゃないけど…力士皆を応援したい!

    +34

    -2

  • 99. 匿名 2017/07/14(金) 14:04:18 

    いくら品格があっても弱いのは横綱じゃない
    鶴竜と稀勢の里は横綱失格

    +6

    -17

  • 100. 匿名 2017/07/14(金) 14:05:13 

    別にいいと思うわ。相手に対して本気で向き合っているから出るわけだし。

    +7

    -13

  • 101. 匿名 2017/07/14(金) 14:06:56 

    >>93
    白鵬と稀勢の里は別の話だよ。
    私も稀勢の里にはガッカリだけど、白鵬の振る舞いに何の関係もない。

    +40

    -0

  • 102. 匿名 2017/07/14(金) 14:07:32 

    >>100

    それなら、レスリングやプロレスでもやれる

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2017/07/14(金) 14:12:37 

    トピずれだけど
    今場所、番狂わせが多いよね
    初日から驚いたわ

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2017/07/14(金) 14:13:21 

    今までだったらこういう記事出たら白鵬バッシング一色だったのに
    2ちゃんねるやヤフコメは庇う人多くなってるね~
    ガルちゃんはいつも少し世間の流れ読むのが遅い

    +5

    -8

  • 105. 匿名 2017/07/14(金) 14:14:34 

    そういえば、控え室の映像の時、白鵬が端に映ってたんだけど、付け人から青汁渡されて一気飲みしてた。
    ちゃんと自身のCM商品飲んでて律儀だと思った。

    +64

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/14(金) 14:15:28 

    来いよお!ってするのが日本人の品格だとは思わない

    +33

    -4

  • 107. 匿名 2017/07/14(金) 14:16:05 

    見てたけど、おおー!!ってなったよ。
    白鵬らしいなぁと思ったし、珍しい取り組みが見れてラッキーとすら思ったよ。

    +12

    -17

  • 108. 匿名 2017/07/14(金) 14:17:08 

    藤井四段もいいもの見れてよかったでしょう。

    【大相撲名古屋場所】 白鵬の両手を広げながら「来い!」の“挑発”に審判部が物言い 「横綱としてどうなのか」

    +40

    -8

  • 109. 匿名 2017/07/14(金) 14:19:20 

    相撲好きの舅は、汗をきちんと拭け、張り手等横綱らしからぬ相撲をとるな!と怒っている…相撲に詳しくない私はよくわからない
    汗を拭かないと相手が滑るからってことでいいのかな?

    +28

    -1

  • 110. 匿名 2017/07/14(金) 14:22:17 

    一度しか生で見たことないけど、やっぱり面白いよね。

    子供のちびっこ相撲も好きでみるけど、子供とは言え高学年の取組なんて、かなり見応えあるよ。
    相撲って、やはり格闘技やレスリングとはまた違うんだよね。

    相撲が相撲らしく続いて行く為にも、最低限のマナーやルールは守られて行って欲しいなぁ

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2017/07/14(金) 14:24:09 

    >>98
    前にテレビでゴルフの古閑美保?がキャディーにめっちゃ八つ当たりする、って話題が出たときに一緒に出演してた白鵬の付け人に「そういうことありますか?」って司会が聞いたら一度もそんなことないって言ってた。

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2017/07/14(金) 14:29:31 

    リアルタイムで見てました
    長いこと相撲見ているけど、こんなの初めて見たよ
    ぶつかり稽古みたいでちょっと頂けないかなぁ?
    白鵬は勝負決まってからの駄目押しとかもあるのがちょっと…

    +41

    -3

  • 113. 匿名 2017/07/14(金) 14:33:34 

    大きな声や威嚇は防衛本能って言われるよね。
    危機感感じてるのかな。
    横綱はなったが最後、落ちることを許されないから。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2017/07/14(金) 14:35:00 

    >>52
    自然な流れでスッーと行ってたら、さすがにそんなことは言われないと思うけど、
    あれはわざわさ両手を広げて、「さぁ来いよ!」になってしまったのがよくなかった
    ただ、あの場面でお互いあれ?ってなって(アンガールズだったらジャンガジャンガやり出してもおかしくないような)白鵬もつい稽古とかの癖が出てまったのかな?とも思えるので、個人的にはそんなに問題はないと感じてるし、たまにはああいうのも面白いと思った

    +14

    -11

  • 115. 匿名 2017/07/14(金) 14:35:05 

    >>23
    日本人横綱でたら手のひら返し
    あの強さで相撲界引っ張ってくれてた大恩人
    休場になったから
    また媚び媚びし出すのかな?

    +16

    -9

  • 116. 匿名 2017/07/14(金) 14:36:06 

    稀勢の里が変化した時、いつも変化に苦言呈してる解説者が
    勝利への執念が素晴らしい、さすが横綱と褒めてたんだけど
    良い変化と悪い変化があるの?
    まさか国籍だけで同じことやってるのに良い悪いが決まるとかありませんよね…

    +51

    -3

  • 117. 匿名 2017/07/14(金) 14:37:23 

    白鵬って立ち合い後すぐに張り手で、相手が脳震盪ってパターンがよくある。
    ただの平手打ちにしか見えなくて「張り手」って技でもなんか微妙・・

    一昨日の正代の時そうだったよね
    思わず「暴力反対!・・・いやいや違うんですよ、あれは張り手って・・・」と
    ある人がラジオで言ってたけど、やっぱそう見えちゃうんだね。

    +41

    -3

  • 118. 匿名 2017/07/14(金) 14:39:06 

    私は白鵬よりも日馬富士の相撲のとり方が嫌いだよ...

    +21

    -13

  • 119. 匿名 2017/07/14(金) 14:39:26 

    >>108
    もうこの年齢で横綱や歌舞伎役者並みのタニマチが付いてるだろうからね
    これもそういう贔屓筋が連れて来たんだと思う
    師匠の杉本昌隆七段も一緒にいたね

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2017/07/14(金) 14:39:56 

    >>85
    その考え方が違うんだってば。

    +9

    -4

  • 121. 匿名 2017/07/14(金) 14:41:37 

    >>93
    相撲見ないで欲しいわ。

    +14

    -6

  • 122. 匿名 2017/07/14(金) 14:42:37 

    >>118
    どこが?
    取り組み方?相撲語れるほど知ってるのかって。

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2017/07/14(金) 14:42:54 

    判官贔屓の日本人には白鵬みたいなタイプは受けない
    たとえ日本人横綱だったとしても稀勢の里みたいな人気は出てないよ
    弱い部分に共感する人が多いからひたすら強いだけじゃ駄目なの
    怪我をおして強行出場を美談みたいに語るのはいい加減止めた方がいいと思うけどね

    +23

    -1

  • 124. 匿名 2017/07/14(金) 14:44:17 

    白鵬の陰に隠れて話題にならないけど、日馬富士は勝った後に相手力士が土俵下に落ちないように支えたりして本当にジェントルマンだと思う。白鵬は横綱なのにいなしたり駄目押ししたり品格に欠けると思う。

    +76

    -3

  • 125. 匿名 2017/07/14(金) 14:46:11 

    相撲ファンだけど、
    ここ読んでるとやり切れない気持ちになる。


    +30

    -1

  • 126. 匿名 2017/07/14(金) 14:47:36 

    日本人横綱って言って外国人横綱を批判する!!!って意見も嫌いだけど、ここ最近の白鵬を悪者にしようとする風潮も嫌いだわ。
    私、お相撲さんに携わる仕事を少ししてたけど、白鵬って本当にいろんな意味で立派な横綱だよ。
    人への接し方とか素晴らしかったよ。
    相撲界にはヒール役がいなくちゃダメなの?

    +42

    -16

  • 127. 匿名 2017/07/14(金) 14:51:19 

    >>124
    そっと手を添えてるよね
    仕草が紳士

    +46

    -1

  • 128. 匿名 2017/07/14(金) 14:52:37 

    白鵬は帰化しないで親方になろうとしてるんだよ?
    そこはどうなの?それでも立派な横綱なの?


    +28

    -7

  • 129. 匿名 2017/07/14(金) 14:56:51 

    私は稀勢の里が横綱になった事によってモンゴル人横綱への風当たり弱まってると思うんだけどな
    白鵬は振る舞い変わって無いのに強いというだけで評価する人が増えて来てるし
    日馬富士は金星献上しまくってるのに出場しているというだけで一定の評価を受けている
    鶴竜なんて稀勢がいなかったら今場所休場した時点で引退迫られてたでしょう
    稀勢の里も同じく連続休場だから鶴竜に強く引退を迫れない
    ヒール役押し付けられてるどころか最高の風よけが出来て良かったじゃん

    +12

    -4

  • 130. 匿名 2017/07/14(金) 14:57:59 

    >>126
    人の接し方って、当たり前のことじゃない?横綱うんぬんじゃなく人としての事じゃないの?
    ヒールを作り出したいわけじゃないよ、みんな白鵬には言えない(気を使って)からって、調子にのってる。やりたい放題なのがわかるから叩かれるんだよ…誰だって、低迷期支えた白鵬を下げる事なんてしたくない。

    +13

    -9

  • 131. 匿名 2017/07/14(金) 15:08:12 

    この人は前からひどかったでしょ
    勝負決まってるのにわざと相手を突き落としたり
    早く国に帰ってほしい

    +16

    -18

  • 132. 匿名 2017/07/14(金) 15:11:55 

    これもダメなの?
    白鵬関すごく強いじゃん。一瞬間合いが出来たし、実際気迫も実力にも自信があるからこそああいう「来い!」みたいな態度もできるんじゃ?

    私は稀勢の里よりよっぽど横綱として仕事してると思うよ。体調管理も万全、この人に厳しすぎないか?

    +26

    -19

  • 133. 匿名 2017/07/14(金) 15:15:33 

    多分5年ぐらい前ですが、白鵬関が優勝後のインタビューで『自分が追い求めてる真の横綱相撲は、自分は土俵際で構えて、相手側から攻めてくる劣勢の状態でも勝つ、横綱相撲をいつか自分もとってみたい。』って言ってたのを覚えています。
    この間の白鵬関の取組を見たときにそのインタビューを思いだして、ずっとやりたかった相撲が取れたのか!!と感動しました。
    横審の人達も、そのインタビューを覚えてる人達がいたはずなのに、批判するとは本当に残念に思いました…。

    +18

    -11

  • 134. 匿名 2017/07/14(金) 15:23:57 

    そもそも相撲自体にそんな高尚なことは求めてないけどなぁ
    八百長やら体罰やらで真っ黒な癖に
    こういうところだけは立派に取り繕って意味がわからない

    +11

    -7

  • 135. 匿名 2017/07/14(金) 15:24:46 

    奥さん凄いギラギラとした感じよね

    +9

    -7

  • 136. 匿名 2017/07/14(金) 15:25:05 

    稀勢の里連敗→休場
    このタイミングで一昨日の相撲に苦言を呈したと発表?
    なぜ昨日じゃない?
    風除けをやらされているのはどっちか、察するべき。
    白鵬の態度は今までの横綱にはないものだし、よく思わない人がいるのはわかる。
    でも明らかにヒール役をやらされている。
    ちょっと前は照ノ富士だった。見ていて悲しくなる。

    +33

    -5

  • 137. 匿名 2017/07/14(金) 15:28:55 

    品がないのよね
    最近はレスリングかプロレス見てる気分になる時がある

    +33

    -4

  • 138. 匿名 2017/07/14(金) 15:44:19 

    みんなお相撲に詳しいんだねー

    +1

    -4

  • 139. 匿名 2017/07/14(金) 15:45:17 

    >>77
    ステロイドですけどねww

    +7

    -4

  • 140. 匿名 2017/07/14(金) 15:49:37 

    日馬富士、鶴竜は張り手なんてやらない。
    相手に脳震盪起こさせるような雑で力任せな相撲はとらない。
    懸賞金の取り方も丁寧にとる。

    横綱でも全く違う。

    +66

    -1

  • 141. 匿名 2017/07/14(金) 15:57:16 

    顔や頭をバシバシ叩くのやエルボー禁止に出来ないのかな
    本当に危ないと思う
    首や頭って怪我したら大変なのに
    大砂嵐と白鵬はそんなにやりたいなら格闘技に行ったら良い
    相撲じゃない

    +32

    -1

  • 142. 匿名 2017/07/14(金) 16:03:29 

    昨日みてたけど、特に気にならなかったなぁ。
    来いやぁ!よりも、胸に飛び込んで来い的な感じに思えたけどね。思い切り来い!みたいな。

    +10

    -10

  • 143. 匿名 2017/07/14(金) 16:06:51 

    昔、舞の海が大きい力士と対戦する時よくこういうお見合い状態になってたな~と思い出した。

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2017/07/14(金) 16:08:13 

    >>19
    私もそう思った。
    あれは、悪い意味じゃなかったと思うな。

    +10

    -4

  • 145. 匿名 2017/07/14(金) 16:10:49 

    いいじゃん。白鵬だし
    横綱なんだよ
    稀勢の里なんか横綱なったとたんあの調子だし

    10年横綱になってるだけで大変だよ

    +14

    -11

  • 146. 匿名 2017/07/14(金) 16:12:37 

    相撲を知らない人ほど白鵬を擁護するけど身から出た錆なんだよ。
    白鵬の土俵態度の悪さは角界一と言う程今までが今までだからなぁ。
    相撲も知らない癖に差別問題にすり替える人が甘やかすから一向に悪癖が直らないで
    忘れた頃にやらかすんだよね。

    +27

    -7

  • 147. 匿名 2017/07/14(金) 16:13:42 

    >>124 
    日馬富士は安馬の時から好き
    鶴竜も試合の仕方きれいだよ。
    白鵬は白鵬なのよ。白鵬だからいいじゃないと思えてしまう

    +21

    -3

  • 148. 匿名 2017/07/14(金) 16:21:52 

    かち上げ
    駄目押し

    取り組み時の色々も
    最近観ていて、どうかと思うことが増えたけど
    何より、勝って懸賞金貰う動作も気になる。
    なんであんな風なのかな?

    少し衰えが見えて、それでもプライドやら
    やっぱり日本人が活躍すると嫌な気持ちも起こるんだろうけど…。

    白鵬って朝青龍に比べて
    寡黙で日本人っぽかったのに
    最近の白鵬は、やっぱり応援する気になれない。

    +30

    -3

  • 149. 匿名 2017/07/14(金) 16:23:58 

    さぁおいで抱きしめてあげる!

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2017/07/14(金) 16:28:13 

    残念な男だね。

    +9

    -2

  • 151. 匿名 2017/07/14(金) 16:28:37 

    >>96
    分かります。

    ここ最近の相撲界を引っ張ってきたのは
    白鵬です。
    だからこそ、横暴な取り組みではなく
    正々堂々と横綱らしく戦ってほしい。

    記録は沢山残してるんだし
    年齢と共に衰えが来るのは仕方ないのに。

    周りに強くなって欲しいって本人がいくら言ってても、卑劣なやり方で勝つ姿は
    かつて応援してた身としては悲しいばかりです。

    +32

    -1

  • 152. 匿名 2017/07/14(金) 16:42:03 

    稀勢の里はまずそんなことしない

    +29

    -8

  • 153. 匿名 2017/07/14(金) 16:55:58 

    白鵬は横綱やのに、前頭の力士相手に張り手相撲をするのはダメやと思う。
    横綱なら横綱らしく、ぶつかり合う相撲をして欲しい。

    +36

    -1

  • 154. 匿名 2017/07/14(金) 17:12:21 

    私も相撲、たいして詳しくないですが

    土俵に上がったら横綱も平幕も身分は五分と五分。
    勝負が着くまでは。

    だから
    横綱だからって
    『稽古つけてやるよ』
    『さあ、かかってこいよ』
    みたいな態度は相手に失礼。

    そして
    動きが止まったら両者共に攻めようとしなくてはダメ。
    横綱だからって相手の攻めを待っていてはダメ。

    更に
    あの状態では
    相手の動きを見てから動ける白鵬の方が断然有利。
    いわゆる後だしジャンケン状態。













    +13

    -10

  • 155. 匿名 2017/07/14(金) 17:12:30 

    この人に記録以外何も期待しちゃダメだよ。
    それ以外は何も無いから。

    +8

    -15

  • 156. 匿名 2017/07/14(金) 17:14:38 

    これができるって横綱としてさすがだと思ったけどね。わざわざ腰高くして「さぁこい!」なんてやれるのは自信があるからこそ、白鵬には有利な体制ではないわけで。。
    同じことを稀勢の里がしたら、批判なんてされないでしょ?
    白鵬ばかりが叩かれるのはそれだけ偉大だからだよね。

    +19

    -12

  • 157. 匿名 2017/07/14(金) 17:16:31 

    相撲界は外国人追放令をただちに発動せよ

    +2

    -15

  • 158. 匿名 2017/07/14(金) 17:20:28 

    こういう古臭い考えの老害達がいるから、一時期相撲か廃れたんだろうに。
    反省の色無しだな…
    お前らは癌なんだよ?わかってんの?
    【大相撲名古屋場所】 白鵬の両手を広げながら「来い!」の“挑発”に審判部が物言い 「横綱としてどうなのか」

    +12

    -24

  • 159. 匿名 2017/07/14(金) 17:21:04 

    平成の蒙古襲来

    +2

    -4

  • 160. 匿名 2017/07/14(金) 17:21:59 

    ほら〜宇良は変化でも拍手だよ。
    最近相撲つまんないな〜〜。

    +8

    -11

  • 161. 匿名 2017/07/14(金) 17:25:04 

    白鵬は別次元にいると思った方が良い。
    白鵬ほど相撲を楽しんで追求している力士はいないよ。
    だからずっと強い。

    +16

    -8

  • 162. 匿名 2017/07/14(金) 17:48:47 

    出るか、ビンタw

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2017/07/14(金) 17:51:03 

    >>160
    え?宇良と白鵬を一緒にしないで欲しいわ。
    何を語るwww

    +39

    -3

  • 164. 匿名 2017/07/14(金) 17:52:21 

    なんか…

    今日のも微妙でしたね。

    まともに組むことも恐れるくらい弱ってるのかな?
    そんな事しなくても、まだ強いよね?

    張り手、かち上げ、ダメ押し。
    やらなきゃ勝てないのかな?

    +13

    -4

  • 165. 匿名 2017/07/14(金) 17:53:40 

    >>132
    これも、じゃなくて、それが!だめなんだよ。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2017/07/14(金) 17:54:50 

    日馬富士=心優しい力士

    +30

    -6

  • 167. 匿名 2017/07/14(金) 17:55:42 

    154ですが

    156さん、
    相撲の立ち会いの場合
    両者、呼吸を合わせて同時に攻めかかりますよね。
    だから相手がどんな戦法で来るか予想出来ないんです。突進して来るか変化して来るか。立ち会ってみないと分からないんです。

    でも
    大柄の白鵬が両手を広げて待っていては
    貴景勝は正面から突進するしか方法がないんです。
    白鵬はそれを受け止めてマワシを取って投げれる。押し出せる。

    白鵬より小さい貴景勝は動き回って白鵬を引っ掻き回したかった。白鵬を動かし続けたかったんですが
    両手を広げて待っていられてはどうしようもなかったのです。
    或いは行司が両者に攻めかかる様に促しても良かったですね。

    +27

    -3

  • 168. 匿名 2017/07/14(金) 18:57:40 

    国技? 品格? 伝統? 相撲が国技だって誰が認めたの? 天皇賜杯があるから? じゃあサッカーも競馬も国技なの? 協会が勝手に言ってるだけだよ。
    歌舞伎役者に品格があるの? 酒飲んで暴れて隠し子作っているぞ! お茶や活け花の家元制度と後継者争いのドロドロは何なの? 伝統なんて地位にしがみつきたい年寄りの隠れ蓑だよ。
    相撲はスポーツで興行なんだよ、張り差し・かちあげ・変化が反則なの? 力が衰えて来れば戦法を工夫するのは当然だよ。
    いつまでも古い体質で屁理屈捏ねて上っ面だけ綺麗で繕っていたら今度こそ客が離れて戻って来ないよ。

    +3

    -17

  • 169. 匿名 2017/07/14(金) 19:06:17 

    ハクホ~が「ほら かかってこい!」と格下力士に胸を貸している
    と勘違いしてる人が多いですね。
    ハクホ~は立ち合い即、相手力士の首から上に張り手やカチアゲを
    食らわせるという卑怯極まりない奴。
    相手に胸を貸すというのはまずしっかり組むこと。
    横綱が立ち合い即に相手の首、顔、頭を攻撃するなんて
    恥知らずもいいところです。
    相手をより早くダウンさせることを競うのはボクシングです。
    相撲は互いの力と技量を受け止め合って勝負をつけるものです。
    さんざん顔面をひっぱたき相手をふらつかせてから
    両手を広げてみせるパフォーマンス・・・

    もう ハクホ~云々よりも相撲協会のていたらくが
    酷いですね。

    +26

    -8

  • 170. 匿名 2017/07/14(金) 19:06:41 

    雑魚の里ザマァ

    +0

    -18

  • 171. 匿名 2017/07/14(金) 19:21:30 

    正々堂々という言葉が全く似合わなくなった白鵬

    +27

    -3

  • 172. 匿名 2017/07/14(金) 19:26:41 

    私これを生で見たけど個人的に凄く面白かったよ。普段なかなか見れるもんじゃないし。
    それに白鵬の土俵入りが一番格好良かった。他の二人と貫禄とオーラが全然違うもん。(鶴竜は休場)
    私は応援し続けるよ。

    +8

    -14

  • 173. 匿名 2017/07/14(金) 19:29:39 

    それより立ち合いの時の張り手やエルボーを止めさせて欲しい。反則では無いけど、本当に悪質。

    +27

    -1

  • 174. 匿名 2017/07/14(金) 19:40:15 

    双葉山の「後の線」を大事にしていると言ってる割りには、立ち合いで張り手してるよね。あんなの後の線なんかじゃない。

    +14

    -1

  • 175. 匿名 2017/07/14(金) 19:40:49 

    >>170

    通報しました

    +6

    -3

  • 176. 匿名 2017/07/14(金) 19:57:13 

    前半少し読んだだけだけれど肯定的な意見が多くてプラスがたくさんついてて悲しくなった。
    相撲って神事だよ。格闘技じゃないんだよ。
    こうやって伝統や礼儀、儀式が短絡的感情的な意見で変わっていってしまうのは悲しすぎる。

    こんなだから民主党政権が誕生したりR4がブッチギリトップ当選したりずっと民主党だった人が今回都民ファーストへ
    鞍替えしてトップ当選するんだよね。

    もっとしっかり考えて欲しい。
    ガルちゃんにはもっとしっかりした人が多いはずなのにガッカリ。

    +18

    -6

  • 177. 匿名 2017/07/14(金) 20:06:07 

    親方になりたいならちゃんと日本国籍取ってね

    +12

    -4

  • 178. 匿名 2017/07/14(金) 20:10:49 

    >>71
    モンゴル人にしては、日本人ならしないって・・・

    日馬富士や鶴竜はモンゴル人だけどマナーも行儀もいいよ。言葉遣いも日本人力士より上品。
    日本人力士にもマナー悪い人はいる。

    本当の相撲ファンなら国籍で差別しないと思うけど。

    +35

    -3

  • 179. 匿名 2017/07/14(金) 20:12:32 

    かっこいい勝ち方した!と思ったけどね。

    +2

    -11

  • 180. 匿名 2017/07/14(金) 20:16:15 

    白鵬はある意味前科があるから、何しても嫌な目で見られるんだよ
    普段相撲観ない人は分からないだろうけど、ちょいちょい悪い事してるし

    +17

    -2

  • 181. 匿名 2017/07/14(金) 20:25:57 

    白鵬を庇ってる人は、なぜ同じモンゴル人横綱の鶴竜や日馬富士が叩かれないか?考えた方がいいよね。
    鶴竜も日馬富士も、怪我が原因で負けが多いのは難点だけど、品位の欠ける横綱だとは一度も思った事がない。

    白鵬って物腰は柔らかいけど、取り口は相当荒っぽいよね。
    今はなおってきたけど、前は駄目押しも凄かったし、近年の幕内力士の中で、白鵬以外にあんな駄目押ししてる力士とか見たことないんだけど…。

    +38

    -2

  • 182. 匿名 2017/07/14(金) 20:29:47 

    相撲ファンがいう「ドンと構える」って、カチ上げとか張り手とかしないで、胸で当たって普通に四つに組んでみたいな意味だと思う
    それを白鵬はちょっと解釈違いしたのかな?
    今日の取組は見てないけど、画像で見るとまるで若手に稽古つけてるみたいだよね?

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2017/07/14(金) 20:47:38 

    イラっとすることもあるけど、白鵬がいなければ今の大相撲はつまらない。結果だしてるし、休場も少ない貴重な存在。

    +11

    -4

  • 184. 匿名 2017/07/14(金) 20:49:40 

    もう引退してくれないかなぁ。
    昔から嫌いなんだよ。

    +4

    -11

  • 185. 匿名 2017/07/14(金) 20:50:13 

    日本人同士の相撲がみたい
    だから今の相撲会に全く興味がない

    +3

    -11

  • 186. 匿名 2017/07/14(金) 20:50:18 

    朝青龍のガッツポーズがダメとかいちいちうるさすぎる

    +4

    -12

  • 187. 匿名 2017/07/14(金) 20:58:04 

    この間体育会TVで、60代の元プロ野球選手が中学生相手に隠し球して勝ってたけど、相撲知らない人に白鵬の普段の取り口説明するならそんな感じ 笑

    ルール上は問題なくても、ちょっと大人気ないというか、格下相手にそんな勝ち方されてもな〜と少しもやっとする感じ

    +13

    -2

  • 188. 匿名 2017/07/14(金) 20:59:16 

    宇良関みたいな驚異的な身体能力とフィジカル強い人が出てきたからワクワクする
    この人だけでも見る価値ある
    日本人が弱いと馬鹿にしてた朝青龍をぶちのめしてほしかった

    +13

    -2

  • 189. 匿名 2017/07/14(金) 21:10:04 

    >>186
    相撲ファン的には、ガッツポーズは別にいいじゃんって思うし、横審うるさいって思う
    だけど土俵上の振る舞いが悪かったら相撲を冒涜してるって思うし、怒りが湧いてくるよ
    それこそ神社や仏壇荒らされてるみたいな気持ちになる

    +8

    -4

  • 190. 匿名 2017/07/14(金) 21:23:16 

    白鵬は結果だけ見て、ふ~んすごいね、でいい。
    取組は特に見るほどの価値は無い。

    +5

    -5

  • 191. 匿名 2017/07/14(金) 21:24:35 

    白鳳の息子が嫌い

    +3

    -9

  • 192. 匿名 2017/07/14(金) 21:26:59 

    >>6
    今でこそ相撲はスポーツの枠組みに入ってるけど、元来は神技で日本古来の八百万の神達に楽しんで見て頂く為のものであり、横綱は同時に神の依り代の証として扱われてる事もあって横綱になった人には神に対して恥ずかしくないように強さと同時に品格も問われるという事情がある。

    +19

    -2

  • 193. 匿名 2017/07/14(金) 21:32:02 

    白鵬は技術的にも一流で、スポーツ選手としても一流だと思うけど、神事としての相撲をリスペクトしてるとは思えない
    なんか要領良くポイント稼いで勝つ外国人の柔道選手みたい

    +13

    -2

  • 194. 匿名 2017/07/14(金) 21:32:38 

    そもそも日本の国技に外国人を入れたのが間違い。
    神事なんだからさ。イギリスみたいなのが悪いんだよ。突っつくから。

    +6

    -3

  • 195. 匿名 2017/07/14(金) 21:37:07 

    勝てばいいマナーとかどうでもいいなら別の競技(外国人のルールのスモウ)で
    勝手にやってほしい。日本の相撲をわざわざ国際化しなくていい。
    まあ日本人だけでも八百長だらけなんだけどさ。

    +8

    -3

  • 196. 匿名 2017/07/14(金) 21:39:45 

    白鵬は駄目押しが気になるなーなんでわざわざするんだろ
    見ててイラっとしちゃうわ
    まあなんだかんだ強いからすごいけど

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2017/07/14(金) 21:40:34 

    横綱はお手本だからね。ああいう試合は小兵力士など弱い力士が
    仕方なくやる狡い方法。強い横綱が堂々とやったらルール違反だよ。
    早く引退してモンゴルに帰ればいいのに。
    協会のお偉いさんが肩たたきしてあげれば?

    +12

    -4

  • 198. 匿名 2017/07/14(金) 21:41:03 

    異国で強くいられることは立派以外の何物でも無い!!特にこんな煩い人間だらけの環境でね。白鵬居なくなったら相撲詰まらなくなるよ。

    +5

    -6

  • 199. 匿名 2017/07/14(金) 21:47:07 

    どうして相撲が国技なの?
    外国人ばっかりだし黒い疑惑ありすぎてスポーツマンシップを感じられない

    +1

    -10

  • 200. 匿名 2017/07/14(金) 22:26:57 

    白鵬だって勝てなくなったら引退という重圧かかってるし、勝ちたいと思って頑張ってる気持ちは力士みんな同じだと思うのに何故白鵬は技使ったりしただけで批判されるんだろう

    +5

    -7

  • 201. 匿名 2017/07/14(金) 22:38:13 

    >>22
    でもやっぱり、日本人だけにして欲しいな。
    フィリピンハーフとか嫌だ。

    +5

    -13

  • 202. 匿名 2017/07/14(金) 22:39:15 

    >>41
    日馬富士、大好き!!
    意外に小柄でびっくりした。

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2017/07/14(金) 22:41:07 

    >>103
    見に行きたかったよう〜。
    名古屋場所にはコネがあるけど、今年は席取れなかった。

    +2

    -3

  • 204. 匿名 2017/07/14(金) 22:42:33 

    >>128
    帰化しない人はダメだよ。

    +15

    -2

  • 205. 匿名 2017/07/14(金) 22:43:36 

    >>140
    この二人、本当好き。

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2017/07/14(金) 22:54:15 

    >>192
    毎回、力士達が土俵入りする前の土俵作りの時に神様に捧げる供物を土俵の中に埋めて五穀豊穣を神様に祈願しているからね。
    それだけ神聖な競技で横綱は神様の依り代である以上、相撲の取り組みにいろいろと制限を掛けられるのは横綱の宿命になるかな。

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2017/07/14(金) 22:54:27 

    白鵬の取り組みが終わっても観客はハァー?って感じだよね
    見応えあった、流石横綱って言う盛り上がりも何も無い
    一応興行なんだから見ている相撲ファンを楽しませるとか無いのかね
    懸賞金ぶんどってホクホクなのかもしれないけどさ
    もっと会場をわかせて欲しいな~

    +15

    -7

  • 208. 匿名 2017/07/14(金) 23:04:29 

    >>128
    本人も本当は帰化したいのが本音(それもあって日本人の奥さんと結婚したけど朝青龍にはモンゴルを捨てた男として嫌われている。)らしいけど、父親に猛反対(モンゴルでは文化的に父親の言う事は絶対みたいな所があるみたいだよ。)されて帰化したくても帰化できないらしいよ。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2017/07/14(金) 23:10:05 

    >>200

    『横綱』

    だからでしょ。
    横綱は強くあるべき。だけじゃない。

    品格も大事なんだよ。

    ただ勝てば良い!って、がむしゃらにやるのは違うのかな。

    かち上げで相手を血だらけにしたり
    もう勝負がついてるのに、更にダメ押ししたり。

    他の横綱はやってない。

    自分の勝敗は大事だけど、横綱は
    それだけじゃ駄目なんだよね。

    日本の国技であり、日本人が一番多く観ているであろうから、より厳しい目で見られてしまうのは仕方ないよ。
    外国人とか関係なく横綱としてね。

    同じことを稀勢の里がやっても、
    同じように叩かれるよ。

    +18

    -4

  • 210. 匿名 2017/07/15(土) 00:12:24 

    >>200
    勝ち方や態度の問題なんだよ
    ただ勝ちゃいいっていうのは相撲じゃないし、横綱なら尚更、勝ち方が求められる

    例えば10歳の子が5歳くらいの弟に本気で殴りかかったら、「お兄ちゃんなんだから考えなさい!」となるでしょう?
    喧嘩してもいいけど、相手はまだ幼くて、あなたは年長者なんだから考えなさいよっていう。

    相撲にはそういう、立場による戦い方の違いというのがあって、横綱はその最たるもの。
    だけど白鵬はそういうのをあまり考慮しなくて、勝ちゃなんでもいいって感じでルールスレスレの事をやるでしょう?
    そういう姿勢が日本の国技の精神から外れているし、最高位の横綱なのにそれが分かってないから叩かれるんだよ。

    +13

    -5

  • 211. 匿名 2017/07/15(土) 01:07:39 

    >>204
    奥様が日本人だから、垣根は低いと思ったのに

    +4

    -2

  • 212. 匿名 2017/07/15(土) 01:09:34 

    >>199
    相撲はスポーツじゃなくて神事だよ

    +12

    -2

  • 213. 匿名 2017/07/15(土) 01:09:53 

    >>209
    朝青龍もそれで辞めさせられたのかな
    あばれ者だぅたのは、土俵の外だけだった?

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2017/07/15(土) 01:27:47 

    >>116
    でも稀勢の里はあのときだけだから

    北の富士さんは確かに応援団だけども

    +5

    -2

  • 215. 匿名 2017/07/15(土) 01:34:02 

    最近、勝っても懸賞金受けとる時って偉そうになったよね。
    朝青龍みたいに見える。

    +10

    -3

  • 216. 匿名 2017/07/15(土) 01:46:03 

    >>72
    お父さんを尊敬してるからかな

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2017/07/15(土) 02:34:46 

    見てたけど相撲じゃなかったね。レスリングみたいだった。

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2017/07/15(土) 02:55:12 

    私はそれより日馬富士が勢とで
    勝ってもしばらく首掴んでた方がきになった…
    勢も逃げ腰だったけど

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2017/07/15(土) 03:04:37 

    プロレスファンですが、白鵬はプロレスに向いてると思う。体つきもファイトスタイルも。これもプロレス的ですよね。
    プロレスはそんな儲からないですが、客のノリもいいから楽しく試合できるんじゃないかと思ってますよ。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2017/07/15(土) 03:58:03 

    白鵬の取り組みが終わっても観客はハァー?って感じだよね
    見応えあった、流石横綱って言う盛り上がりも何も無い
    一応興行なんだから見ている相撲ファンを楽しませるとか無いのかね
    懸賞金ぶんどってホクホクなのかもしれないけどさ
    もっと会場をわかせて欲しいな~

    +5

    -4

  • 221. 匿名 2017/07/15(土) 04:51:01 

    >>70
    藤井くんてジブリのアニメに出てきそうな感じq(^-^q)

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2017/07/15(土) 05:23:21 

    あれのどこが問題なんだろう?
    渡部篤郎みたいに「来いよ…」って言った訳でもないし、横綱らしくどこからでもかかってこいという懐の広さを見せつけた取り組みだったと思う。

    +4

    -7

  • 223. 匿名 2017/07/15(土) 05:23:50 

    >>212
    だとしたら余計に許せないわ
    一部かもしれないけどあんな人たちがやってることが神事だなんて
    自覚あって取り組みしてる人いるんかな?親方側も含めて

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2017/07/15(土) 06:27:03 

    これやって負けたら恥ずかしい。

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2017/07/15(土) 08:20:52 

    相撲ってスポーツじゃなくて神事なのだと聞いたことある
    そう考えると、白鵬のしたことは相撲に相応しくない

    +12

    -1

  • 226. 匿名 2017/07/15(土) 09:35:21 

    これ会場盛り上がってたね

    +3

    -5

  • 227. 匿名 2017/07/15(土) 10:55:33 

    白鵬とマスコミなら 白鵬を信じたい
    最近の白鵬叩きは異常

    +4

    -6

  • 228. 匿名 2017/07/15(土) 11:49:57 

    むしろサッカーのゴール決めたときの大騒ぎ感が不快。

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2017/07/15(土) 12:58:49 

    >>208
    朝青龍の父親はむこうで、国民栄誉賞みたいなのもらって悠々自適の暮らしらしい。
    が、女性のことを呼ぶときに、マ◯コと本人に声をかけるキチガイ。西原理恵子の漫画にかいてあった。
    2017年の時代に、本人に向かって性器で呼ぶって下品すぎて、学もなく頭おかしい。生きてるだけで不愉快なカスですわ。
    そんな馬鹿に育てられた朝青龍だよ。キチガイ女性蔑視の濃い血が悪魔のようにながれてる。
    2度と日本に入ってくるな。

    +5

    -3

  • 230. 匿名 2017/07/15(土) 14:35:55 

    おいで!

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2017/07/15(土) 15:06:05 

    >>225
    そうだよ
    地鎮祭

    だから勝敗はさておき日本人の横綱が地震の神様を鎮めることに意義があるの

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2017/07/15(土) 15:06:16 

    保育士してる時に園訪問で白鵬が来た。
    子ども達は初めてのお相撲さんに嬉しそうにしてたけど、白鵬はニコリともせず訪問が終わると無表情で帰って行った。
    人柄が見えた気がした。
    それ以来この人にいいイメージない。

    +8

    -2

  • 233. 匿名 2017/07/15(土) 18:39:54 

    >>232
    わかります。
    私は千葉のゴルフ場で白鵬を見ました。
    白鵬本人も同行者たちも酷いもんです。
    行儀の悪い大人の集まりでした。
    本人も親方も取り巻き連中もDQNです。
    立ち合い直後のせこい手業、あれにすべて出てますよ。

    +7

    -3

  • 234. 匿名 2017/07/19(水) 18:23:50 

    御嶽海ーーー❗❗
    良くやった❗
    やはり君は信州の
    星だ❗誇りだ❗希望だぁー❗❗

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2017/07/21(金) 20:51:32 

    久しぶりにきたら、なんで過疎ってるの?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。