ガールズちゃんねる

アンガールズ田中卓志、芸人になったことを母親が世間に隠したワケ 意外な事情に共演者ざわつく

118コメント2017/07/08(土) 18:19

  • 1. 匿名 2017/07/07(金) 18:41:15 

    【エンタがビタミン♪】アンガ田中、芸人になったことを母親が世間に隠したワケ 意外な事情に共演者ざわつく | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【エンタがビタミン♪】アンガ田中、芸人になったことを母親が世間に隠したワケ 意外な事情に共演者ざわつく | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    アンガールズ田中卓志の母親と言えば、バラエティ番組に度々出演してタレント並みの活躍をすることもある。しかし息子がお笑い芸人になるため上京した頃は、地元でそのことをひた隠しにしていたそうだ。7月6日に放送された『秘密のケンミンSHOW オラたち田舎県民SP!』(日本テレビ系)に広島県民として出演したアンガ田中がその件について明かしたところ、思わぬ事情に共演者も驚くしかなかった。


    “チョ~田舎県民 ご近所付き合いが親戚同然”をテーマにトークが進むなか広島県甲奴郡上下町(現・府中市)出身の田中が「情報が伝わるのがとにかく速い」と切り出した。それには他の県民ゲストたちもうなずいていたが、田中は「息子が離婚したりすると話がすぐに伝わり、地区でのその家の地位が下がる」と続ける。息子が離婚した家は「ヒエラルキーが下に入っちゃう!」と悲壮な感じで訴えるので周囲もざわついたほどだ。

    そんな事情から親もマイナスなことを知られたくないので、息子がお笑い芸人になろうと上京したことを周りに言えず「東京の大学院に行っている」と嘘をついていた。やがてアンガールズの人気が出てテレビ番組に登場するようになり真相がバレていく。MCの久本雅美から「今では息子が全国から“気持ち悪い”と言われるようになった」と突っ込まれてアンガ田中は「今、うちは最下層です! 地獄です!」と辛い表情を見せて笑わせた。

    +472

    -11

  • 2. 匿名 2017/07/07(金) 18:42:30 

    田舎のヒエラルキーは本当に怖いって言うからねぇ

    +849

    -8

  • 3. 匿名 2017/07/07(金) 18:42:39 

    そりゃ芸人になったとか言いたくないよね

    +69

    -19

  • 4. 匿名 2017/07/07(金) 18:43:47 

    見栄をはって嘘をつくから余計にイタイ感じになったのでは?

    +11

    -61

  • 5. 匿名 2017/07/07(金) 18:43:51 

    いや、ネタでしょ
    これだけ有名になったら、地元じゃ鼻高々だよ

    +681

    -11

  • 6. 匿名 2017/07/07(金) 18:44:18 

    でも田中は体をはって稼いでいるじゃないか。
    人を傷つける芸風でもなさそうだし。

    +910

    -3

  • 7. 匿名 2017/07/07(金) 18:44:40 

    昨日のケンミンショー面白かった。
    田舎すぎてワロタ。

    +225

    -7

  • 8. 匿名 2017/07/07(金) 18:44:43 

    田舎の情報網はホントすごい
    もう30年以上前に卒園したずっとあってない保育園の友達でさえ結婚した飲酒運転でつかまったとか嫌でもはいってくる

    +588

    -3

  • 9. 匿名 2017/07/07(金) 18:44:44 

    貯金億超でしょ?ご近所からは羨ましがられてるよ

    +421

    -3

  • 10. 匿名 2017/07/07(金) 18:44:48 

    「息子が離婚したりすると話がすぐに伝わり、地区でのその家の地位が下がる」
    息子が離婚した家は「ヒエラルキーが下に入っちゃう!」

    やや地方に住んでこれを痛感した

    +497

    -2

  • 11. 匿名 2017/07/07(金) 18:44:51 

    稼ぎは近所の息子に比べたら凄いあるんだろうけど、それは関係ないのかー…田中さん好きだけどな。お母さんも大変だね。

    +296

    -2

  • 12. 匿名 2017/07/07(金) 18:44:55 

    お金持ちだよね

    +115

    -2

  • 13. 匿名 2017/07/07(金) 18:44:55 

    田舎は周りの目を気にするからね。

    +175

    -2

  • 14. 匿名 2017/07/07(金) 18:45:01 

    +456

    -3

  • 15. 匿名 2017/07/07(金) 18:45:17 

    >>5>>6
    そういう常人の思考じゃない考えも古くからあってしまうのが田舎

    +143

    -3

  • 16. 匿名 2017/07/07(金) 18:45:22 

    これ本当?たかが離婚で・・・

    +15

    -14

  • 17. 匿名 2017/07/07(金) 18:45:32 

    お母さんもテレビ出てて田舎で目立つけど大丈夫なのw

    +384

    -9

  • 18. 匿名 2017/07/07(金) 18:45:41 

    相当貯金があるみたいだから、中居くん同様、老後の心配はあまりないだろうね。

    +191

    -2

  • 19. 匿名 2017/07/07(金) 18:45:56 

    昨日のケンミンショーで久々に故郷を見たw

    +37

    -6

  • 20. 匿名 2017/07/07(金) 18:46:16 

    お母さん優しそうな人なんだよね。で息子がキモいって言われて可哀想だわ。
    隠す理由はわかるよ。田舎は直ぐ情報が回るし、情報通は崇められる(本人がそう)思っているのでなおたちが悪い。

    +342

    -2

  • 21. 匿名 2017/07/07(金) 18:46:29 

    田舎あるあるだよね

    +85

    -1

  • 22. 匿名 2017/07/07(金) 18:46:50 

    息が詰まりそうだね

    +42

    -2

  • 23. 匿名 2017/07/07(金) 18:47:02 

    >>17
    おかあちゃん、見たかないけど何気におっぱい綺麗だな(笑)

    +289

    -4

  • 24. 匿名 2017/07/07(金) 18:47:41 

    田舎ってマウンティングの逆で
    自分のことは極力話さず、露骨な自慢もせず、でも人のあら探しは常にしてるイメージ

    +219

    -6

  • 25. 匿名 2017/07/07(金) 18:48:24 

    >>10えぇ!マジなの…?
    田中が盛ってんのかと思いきや。恐いな

    +25

    -2

  • 26. 匿名 2017/07/07(金) 18:50:16 

    田舎暮らしを美化して都会を悪くいう言い方多いけど田舎ってほんとーに閉鎖的だよね
    そりゃ若者も出ていくわ

    +251

    -2

  • 27. 匿名 2017/07/07(金) 18:51:13 

    自分も子どもの頃田舎に住んでたけど
    本当に情報が広まるのが早いし
    噂話が好きな人が多くて嫌になるよ

    +160

    -2

  • 28. 匿名 2017/07/07(金) 18:51:19 

    都会育ちだから自然のある所に住みたいと小さい頃から思ってたけどネットが普及して田舎の真実を知るようになってから怖くなった。

    +103

    -2

  • 29. 匿名 2017/07/07(金) 18:51:20 

    ああ、ダメだ、やっぱ無理。
    田舎絶対住めない。確信した

    +167

    -2

  • 30. 匿名 2017/07/07(金) 18:52:15 

    田中は優しい。
    アンガールズ田中卓志 俳優が残した母の弁当食べる姿に鈴木拓が号泣
    アンガールズ田中卓志 俳優が残した母の弁当食べる姿に鈴木拓が号泣girlschannel.net

    アンガールズ田中卓志 俳優が残した母の弁当食べる姿に鈴木拓が号泣1日放送のラジオ番組「アッパレやってまーす!」(MBSラジオ)で、 ドランクドラゴン・鈴木拓が、アンガールズ・田中卓志の姿に涙が止まらなくなった過去を明かした。 番組では、鈴木が弁当に...


    +169

    -0

  • 31. 匿名 2017/07/07(金) 18:53:15 

    母親が
    私の小学校の同級生の現在を知っている
    私は地元離れて20年経つので
    同級生の今を知ったところで…

    +157

    -1

  • 32. 匿名 2017/07/07(金) 18:54:08 

    ヒエラルキーって余り使わない!

    +3

    -29

  • 33. 匿名 2017/07/07(金) 18:55:07 

    そういえば、むかし山口県で事件あったよね
    当時は、田舎怖いと思ったものだわ

    +95

    -0

  • 34. 匿名 2017/07/07(金) 18:56:13 

    私達が保育園小学校卒業しても知らないとこで親の繋がりがあったりするんだよね
    おかんがスーパーで◯◯◯くん◯◯◯ちゃんのお母さんにあったってよく聞くけど、その◯◯◯がよく覚えてないww
    悪いことどころか離婚でさえ広まっちゃうだろうな

    +75

    -2

  • 35. 匿名 2017/07/07(金) 18:57:16 

    見てたけど、田舎の特集とかやると
    益々若者離れが進むし、田舎に住みたいとも思わなくなる。それに、他所者をうけいれてくれない地元民ばかりっぽいし。

    +61

    -0

  • 36. 匿名 2017/07/07(金) 18:58:37 

    >>6
    人に突っ込む人がいたからここまで売れたの

    +2

    -10

  • 37. 匿名 2017/07/07(金) 18:58:50 

    夫の実家、普段から「あ、出かけた!」「車ない!」「あそこはいつも買い物袋たくさん。だから太ってる」年末も「息子帰ってない!」「出かけた!荷物大きいから温泉でも泊まりに行くのか?!」
    窓から外を見てご近所監視してるよ~(´д`)
    ほんっと気持ち悪い!…スミマセン、田舎関係なく、ヒマで頭おかしいだけだよね(-_-#)

    +255

    -3

  • 38. 匿名 2017/07/07(金) 19:01:32 

    まだ結婚もしてないのに離婚の事考えてるの?

    +4

    -9

  • 39. 匿名 2017/07/07(金) 19:02:20 

    田中さん、ふかわりょうさん、さかなクンさん、安住アナさん、などなど。普通の女性とご縁があれば!って思ったりして・・・。

    +44

    -4

  • 40. 匿名 2017/07/07(金) 19:02:38 

    意外に一億無いんだな
    大久保でも六千万だし

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2017/07/07(金) 19:03:16 

    >>37

    うち都内なんだけど、ソレがある・・・。
    自分の地元の方がない・・・。なぜだ。

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2017/07/07(金) 19:04:51 

    田中スキー、田舎の話は本当ですー。田中とは違う田舎だけどほぼこの通りだから全国的になのかな。

    +70

    -0

  • 43. 匿名 2017/07/07(金) 19:05:14 

    以前、テレビで田中さんのお母様が、出来ちゃった結婚すればいいんよ!なんて言ってたなあ!

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2017/07/07(金) 19:05:54 

    お母さんに自分の交友関係知らせてないから
    田舎だけどまったく情報入ってこない

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2017/07/07(金) 19:06:06 

    地元の車の区別がつくってのもすごいと思ったけど、
    よその家の誰かどこの部屋で寝てるとかあの部屋はあかずの間みたいになってるとか
    この夫婦は一緒の部屋で寝てるとか全部わかるって言ってたのが怖かった
    家の中の事全部情報交換してるってことだよね…

    +117

    -1

  • 46. 匿名 2017/07/07(金) 19:06:17 

    本当それあるよね
    皆で監視しあってる
    何時に出掛けたとか離婚やらなんやら
    面倒くさいから実家に帰りたくない

    +78

    -0

  • 47. 匿名 2017/07/07(金) 19:07:49 

    長くなります、西日本のど田舎出身です。

    田舎は干渉やヒエラルキーってエゲツないです。まず地元組と転勤組で区別され、何処の出身、次にどれだけの土地があるか、小作人か大地主か、本家筋か分家筋かで区別されました。私達家族は昔からただ地元にいるだけでしたが、両親から決して本家筋のAちゃんを虐めたりしないことと口を酸っぱく言われました。

    中学校時代に本家筋、大地主でお父様もJAで地位があるAが別の村の子らから嫌がらせを受けました。でも、それがキッカケで虐めた子の家族達は村八分&離婚になりました。イジメのメンバーの中にはお父さんがJAに働いていた子もいましたが…。

    学校でもかなり先生に贔屓にされていましたし、部活でも実力がなくても大会に出れ先輩も強く当たられていませんでした。


    嘘だろうと思いますが…平成時代に実際にあった話です。

    +126

    -1

  • 48. 匿名 2017/07/07(金) 19:08:49 

    高収入
    高学歴
    高身長

    +51

    -0

  • 49. 匿名 2017/07/07(金) 19:11:51 

    うちは田舎だけどネットで叩かれてるような事は無いなぁ、と思ってたけど県民ショーに出てるようなのが真の田舎なわけね。

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2017/07/07(金) 19:12:29 

    でも、上京の言い訳に「東京の大学院」行ったと言えても周りが嘘じゃないって思う位、頭が良かったんだね!広島大学だっけ?!
    国立大学進学してるなんてすごいわ!

    +132

    -0

  • 51. 匿名 2017/07/07(金) 19:14:51 

    実家が田中家のすぐそばという人は自慢そうに話してくれたよ
    隣の家も遠いくらいの田舎だから、有名人がいたら自慢したくなるよね

    +48

    -1

  • 52. 匿名 2017/07/07(金) 19:16:46 

    田舎は、本当に近所の家のことをいろいろよく見てるよね。
    家族の通勤や登校時間とか、帰宅時間もだいたい把握されてるし。

    私が中学とか高校のころ、部屋の明かりをつけたまま眠ってしまったことが何度かあった。
    翌日、近所のおばさんが
    「昨日は遅くまで明かりがついてたけど、夜遅くまで勉強してたの?頑張るわねえ」
    と、わざわざ登校時間に家の前で待っていて聞いてきたことがあったのを思い出した。

    その後は、なんだか気持ち悪くて、そのおばさんの家の方向にある窓は常に雨戸を閉めっぱなしにして生活してました。

    +72

    -0

  • 53. 匿名 2017/07/07(金) 19:19:31 

    >>30読んだ。泣いた

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2017/07/07(金) 19:20:55 

    >>51それ本当?良かった…(´ー`)

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2017/07/07(金) 19:21:12 

    代々の地元民の多い場所ならあるよね。それが東京都だろうと…。旦那の地元が東京都の山の方だけど、義両親が他所の家の事情を事細かく知ってる。食事中とかそういう話をしてて、とても嫌になる。逆に考えれば、他所でうちの事も言われてるんだろうし。

    +37

    -0

  • 56. 匿名 2017/07/07(金) 19:26:00 

    実家帰ると聞いてもないのに昔の同級生のどうでもいい話されるよ。
    口止めしても話しちゃうから、母親でも話す内容は気をつけないといけない。
    都会の人の方がさっぱりしてかっこいいイメージある。生まれる環境って大事だよね。

    +59

    -0

  • 57. 匿名 2017/07/07(金) 19:27:26 

    また、これをお母さんが自慢げに話したら大変な事になるんだよね。
    成功した親族はは謙虚にしないといけない。
    田舎って難しいよ。

    +55

    -0

  • 58. 匿名 2017/07/07(金) 19:27:40 

    田中は地元のイベント来たりして人気だから田中家のヒエラルキーは上のはず、

    by府中市民

    +64

    -0

  • 59. 匿名 2017/07/07(金) 19:34:54 

    私も広島人だけど、田中は広大出てるから、広島のおばちゃんおじちゃんには大抵のことは許してもらえると思うw

    +74

    -0

  • 60. 匿名 2017/07/07(金) 19:35:32 

    年収と貯金は一般男性より上なのにヒエラルキー最下層なの?

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2017/07/07(金) 19:39:19 

    この人、広島大学出てるからそれなりの企業に就職できただろうに。そりゃ、経済的に安定しないお笑い芸人は親だったらあんま賛成しないでしょ。

    +56

    -0

  • 62. 匿名 2017/07/07(金) 19:39:21 

    地方あるあるだよね。

    うちなんかは、母親がいちいち、どこの誰があーしてこしーして、○○で会ったらこんなんだった、結婚した子供産んだ、学校の合否、就職、全てLINEしてくるよ。
    私は登場人物ちんぷんかんぷんなんだけど。

    逆に私の事も馬鹿みたいに言いふらすから一切話さない。
    ついでに近所の人たちももれなく同じ人種ばかりなので、帰省する時は細心の注意を払う。

    +40

    -1

  • 63. 匿名 2017/07/07(金) 19:42:04 

    田舎の糞さは想像を絶するよ。都会から嫁いで本当に思い知った。カルチャーショックに近い。

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2017/07/07(金) 19:43:02 

    相互監視だからこそ守れた平和もあっただろうが
    少しは外の空気も入れて変わっていかなきゃ取り残されるよね

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2017/07/07(金) 19:45:15 

    田舎住みだけどめんどくさいわ

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2017/07/07(金) 19:48:17 

    >>10
    現代の日本でそんなことあるのかとビックリなんだけど。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2017/07/07(金) 19:49:22 

    >>47
    JAって農協でしょ。農協そんなに権力あるの?、
    本家も分家もわかるど田舎出身だけど、耕作放棄地が多いから農協は衰退・逼塞イメージ。
    しかもわざわざ本家の子を苛めたらいけないなんて、言われるなんて
    どこの家の子でも苛めたらいけないよ

    +39

    -0

  • 68. 匿名 2017/07/07(金) 19:54:39 

    >>67農家多いとことか今でも権力あるとか多くない?
    うちの地元も未だにJA勤務だとすごい!て言われるよ。
    本家分家はそこまでないけど、やっぱり多少ある。

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2017/07/07(金) 19:57:02 

    ウチも姉が旦那さんと離婚した時に、母から連絡きて、親戚に何か聞かれてもヘタな事を言うな、と言われた。
    私たち20代世代はそんな最下層とか、そんな風に思う人はいない、と思うのだが、母親世代はまだそーゆうのが残ってるんだろうね。

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2017/07/07(金) 20:03:00 

    田舎から東京に義父を呼んでしばらくしたら、どこそこの家は挨拶しないだの、隣の家の仕事とか家族関係だのどうでも良い近所の家の事情報収集してこっちに逐一報告してきてビビった…
    そういうの当たり前にしてきたんだろうね
    とりあえず東京の人はそういうの嫌がるよって教えといたけど

    +31

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/07(金) 20:07:00 

    >>68
    同じ田舎でも農家が多いと違うんだね
    ちなみに、うちの地元では田んぼは負の遺産呼ばわりだよ

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2017/07/07(金) 20:07:12 

    田舎あるあるだわね。情報回るのが本当に早い。ド田舎からまあまあ田舎に出てきた祖母がご近所さんに自分の家の事を外に話さないクチだったんだけど、自分が大人になったら理由がわかるようになったわ

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2017/07/07(金) 20:12:13 

    友達は超田舎出身だけど、友達のお姉ちゃんが地元の人と結婚して同居となり、色々あって離婚しようと子供と家を出て行こうとしたら、姑が「子供の声がしないと近所に嫁子供が出ていったのがバレる!」とお姉ちゃんに内緒で保育園から連れて帰られそうになったと言ってた。
    無事未遂に終わったけど、田舎って超怖いと知った。

    +37

    -1

  • 74. 匿名 2017/07/07(金) 20:12:43 

    田舎は住みにくいよね。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/07(金) 20:21:01 

    『お前、変な姿勢で車乗ってるだろ』って同級生に言われて、なんでそんなとこまで見られなくちゃいけないんだと思った。
    後部座席に横向きに座ってたくらいでうるさすぎる。

    +29

    -1

  • 76. 匿名 2017/07/07(金) 20:21:14 

    田舎って変な怖さがあるよね。わたしの地元もど田舎だけど、亡くなった人が出ると近所総出で葬儀をやるんだけどある家で高齢ご老人が亡くなってその家では近所に知らせず家族だけの密葬にしたら後日それが近所に知れわたり「葬式を近所に知らせないで終わらせるなんて何考えてるんだ」とかものすごく怒られて陰口言われたんだって。わたしには全く理解出来ない感覚だと思った

    +58

    -0

  • 77. 匿名 2017/07/07(金) 20:24:39 

    全く話がずれるけど、東京のあんな人口密度高すぎる所から全国均等になるくらい散って暮らせば田舎すぎたり人口密度高すぎたりが無くなっていいのにって思う

    +13

    -4

  • 78. 匿名 2017/07/07(金) 20:26:12 

    葬式があると近所の人が強制的に手伝いにくる。
    おにぎりとか作ってくれるんだけど、こっちも気を遣うしこの制度失くしてほしい。
    過疎化が進んでるのに村の運動会やら役員会もいつまでも失くならない。

    +45

    -0

  • 79. 匿名 2017/07/07(金) 20:31:14 

    この前身内の葬式で久々に帰ったら近所の人が手伝いに来てて「まだお嫁に行かないの?なんで実家にもっと帰ってきてあげないの?」とか散々言われたー。全部わたしの母親が近所に愚痴ってたのが知れわたってた。だから田舎って嫌なんだよなって思った。

    +44

    -1

  • 80. 匿名 2017/07/07(金) 20:54:25 

    >>67
    田舎に大手企業なんてないから農協なのよ!しっかりしてる会社になるのよ

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2017/07/07(金) 20:57:20 

    ヒエラルキーもなにも…
    この人広島大学でしょ?

    国公立のいい大学に入った時点で自慢の息子だよね


    どうでもいいけど
    どんなアホっぽいことやっても
    結局広大やん…ってむかしから思っちゃう田中においては

    +39

    -0

  • 82. 匿名 2017/07/07(金) 21:00:25 

    広島大学をでて旭化成に内定

    こっから「芸人になりたい!」
    って息子に言われたら

    いいよ!とは言えないわぁ。
    こうなったからよいものの。

    旭化成に内定蹴るのはすごい

    +65

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/07(金) 21:06:58 

    葬式あるある興味深い
    人が亡くなると近所の人が手伝いにきて家で葬儀が葬儀場になり、今、家族葬になってる
    田舎もしばらくいかないと変わってる

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2017/07/07(金) 21:18:10 

    「今、うちは最下層です! 地獄です!」と辛い表情を見せて笑わせた。

    さすがにこれは自慢にならないよう謙遜で言ってることだよ。全国区の芸能人になって親御さんも鼻が高いと思うよ。

    +41

    -0

  • 85. 匿名 2017/07/07(金) 21:20:04 

    田舎でのヒエラルキーは本当にシャレにならないよ。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2017/07/07(金) 21:21:11 

    未亡人の櫛に興奮するといっていました

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/07(金) 21:23:18 

    兄弟が住んでいる小さな村、町内会毎で赤い羽募金の寄付額の競争をしていて「いくら以上寄付してください」と指令が来るらしい
    親の田舎ではあの子はどこの高校で成績何位、とか皆知っている。叔母の場合周囲に子供の成績表を見せて自慢していて驚いた。見栄の張り合いが凄いから田舎なのに塾に10万円近くかけているらしい

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2017/07/07(金) 21:32:58 

    田舎あるあるだね。
    本当田舎の情報網はネット並だし、歩いてるだけでもあることないこと言われるからね。
    恐ろしくて実家には帰れません。
    娯楽がないせいか、どうでもいいだろって話にみんな食い付くからね。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2017/07/07(金) 21:41:45 

    頭がいいのだから
    学問系の番組に出ればいいのにね。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2017/07/07(金) 21:43:54 

    すみません。。地元だ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/07(金) 21:44:34 

    田舎に嫁いだけど 田舎は辛いわー 大変だわーって大げさに言ってる場合もあるよ
    寝てないアピールみたいな・・・

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/07(金) 21:51:31 

    〉47
    文章がちょっとおかしくて、なんだか読みづらい…

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2017/07/07(金) 22:01:47 

    府中市の中でも、上下はほんと何もない
    地元の人間より

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2017/07/07(金) 22:11:21 

    >>50

    広島大、しかも、理系だよね!
    すごいよ。
    Eテレの物理だか化学だかなんだかの番組に出てた気がする

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2017/07/07(金) 22:40:09 

    田舎から出て、首都圏暮らし。離婚難病とうつ病発祥で一人療養ニートしてるが地元では死んだ人扱いされてるwwすこし先取りしすぎ、いずれするだろうがね

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2017/07/07(金) 22:43:10 

    >>94
    大科学実験ですね。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2017/07/07(金) 22:44:49 

    田舎の悪いとこだよね。だから若者が離れて過疎るんだよ。

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2017/07/07(金) 23:32:17 

    ヒエラルキーって初めて聞いた

    +2

    -5

  • 99. 匿名 2017/07/07(金) 23:49:56 

    あれ?
    トピ画の田中、ちょっとカッコよくない!?

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2017/07/08(土) 00:43:57 

    >>99
    ビジネス以外はカッコいいよ。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2017/07/08(土) 00:56:42 

    田舎の悪いとこだよね。だから若者が離れて過疎るんだよ。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2017/07/08(土) 01:14:52 

    怖いのは、その辺歩いている知らないおばさんが、私の家や名前を知ってる事。
    変なことできない。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2017/07/08(土) 02:35:13 

    同県出身だけど、田中の地元の上下町は過疎化で人が減ってしまい寂しいから、町おこしと少しでも人口が多く見えるようにカカシを店先においたり、カカシ祭りなるものが有名。
    そういうのからユーモアがあって、比較的明るい感じの田舎な印象なんだけど。

    キモキャラでも全国区の芸能人が出身で、田舎ネタでも(マイナス面でも事実の事)こういう番組で弄られても、何かしらテレビで発信してくれるのは、地元のおじいちゃんおばあちゃんもそれなりに嬉しいと思うよ。
    良い会社に努めるよりも、芸能界でテレビ出続ける方が実際とても難しい。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2017/07/08(土) 04:16:57 

    東京で一緒に暮らすとかは?

    +0

    -4

  • 105. 匿名 2017/07/08(土) 04:25:49 

    高学歴で頭良くて素敵な人だと思う一方で、その顔なんだから頭くらい良くしてないとダメだよなとも思ってしまう。

    やっぱり顔って重要だな。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/08(土) 07:34:00 

    >>105
    ただ男女ともに賢く見えるからそれなりのオーラがあると思う。
    外見よくても中身ないと、本当にバカっぽく見えてただただ残念。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2017/07/08(土) 07:48:52 

    同じ大学の先輩(笑)だから地味に応援してる。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2017/07/08(土) 08:13:31 

    >>104
    田中のはネタだから…

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2017/07/08(土) 10:52:31 

    うちの田舎はそんな事ないなー、もっとカラッとしてるかなと思いながらトピ見てたけど、近所のひとが離婚して、奥さんに愛してないって言われたっていう話をうちでしてるからゾッとした。

    どんだけ内部事情に詳しいんだよ・・・。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2017/07/08(土) 11:01:27 

    >>89
    学問系とはちょっと違うけど
    昔Eテレで「極める!田中卓志の紅茶学」をやってたよ。紅茶が好きらしい。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2017/07/08(土) 11:49:06 

    都会じゃ考えられないけど
    私立は下で、公立は上なんだよ
    公立だって偏差値低いとこいくらでもあるのに

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2017/07/08(土) 11:50:54 

    >>76
    >>78
    田舎は葬儀でさえ村のイベントだからね。
    故人を偲ぶというより、張り切って仕切ってる人たちを見ると気分悪くなる。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2017/07/08(土) 11:54:03 

    >>102
    とある離島では、観光客が数日滞在しただけで、どこに泊まってるとか島民にすぐに拡散されて
    声を掛けられるらしい。それがすごく不気味に感じるらしい・・
    あと、写真、動画などを撮っていないか、夜に外出していないか、
    不自然だけどおばさんが携帯を持ってチェックしていた(つべの動画にあがってた)
    めっちゃ怖かった・・・
    その離島を調べていたジャーナリストは、行方不明になったきり。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2017/07/08(土) 12:24:42 

    曾祖父くらいの人たちのお葬式の時の話を、近所のお年寄りから聞くことがたまにありました。
    何十年も経っているのに、「あの家のお葬式は立派だった」とかずっと言ってました。

    お手伝いという名目で、よその家の中まで入っていろいろ見たり触ったりできるチャンスだったらしくて、それなりに楽しみにしている人も結構居たらしいです。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2017/07/08(土) 13:21:40 

    高校生の頃 電気付けっ放しで寝てしまったら
    「夜遅くまで勉強してるね〜」と言われた‥

    お金貯めて、早く田舎出たい

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2017/07/08(土) 13:24:38 

    なんで田舎の人って人に干渉するの?

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/08(土) 16:07:14 

    お母さん、けっこうテレビ出てるよね。でも、人の好さそうな家族でほほえましいです。
    山根の方は一切家族に触れないよね。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2017/07/08(土) 18:19:57 

    最下層はもちろん冗談で、規格外の活躍してるから田中家はヒエラルキーの上に抜けたでしょう

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。