ガールズちゃんねる

「虫嫌いな妻と生活できない」夫の相談に非難相次ぐ 「虫を克服できなければ離婚したいの?」

205コメント2017/07/03(月) 18:41

  • 1. 匿名 2017/06/27(火) 10:25:14 

    「虫嫌いな妻と生活できない」夫の相談に非難相次ぐ 「虫を克服できなければ離婚したいの?」
    「虫嫌いな妻と生活できない」夫の相談に非難相次ぐ 「虫を克服できなければ離婚したいの?」news.careerconnection.jp

    発言小町には6月、「虫嫌いな妻と生活できない」というトピックが立った。 トピ主の妻は高層マンション上層階で育ったため、 生活環境に虫がおらず極点な虫嫌いだという。 一方でトピ主は、周りに虫がいる環境に身を置いていたため何も感じない。



    トピックで「この先、妻の虫嫌いは克服できるのでしょうか?」と相談。
    これに対しては、「虫嫌いの克服は無理」、
    妻の立場から「理解してほしい」という意見もある。

    数々の意見を受けてトピ主は、「たくさんのご意見ありがとうございます。
    虫嫌いの方って意外と多いのですね」としたうえで、
    妻の叫び声の大きさについてを言及。さらに
    「皆さん、『ぎゃーーーー』っと叫んでいるのでしょうか。
    近所迷惑にならないか、それも心配です」と書き、最後まで妻への配慮はなかった。
    「虫嫌いな妻と生活できない」夫の相談に非難相次ぐ 「虫を克服できなければ離婚したいの?」

    +8

    -127

  • 2. 匿名 2017/06/27(火) 10:27:17 

    妥協って大事よね…

    +221

    -4

  • 3. 匿名 2017/06/27(火) 10:27:27 

    私も虫は苦手だけど、いちいち大声で反応されるのはうざいかも

    +553

    -43

  • 4. 匿名 2017/06/27(火) 10:27:48 

    夫は虫を無視してほしいんだね

    +241

    -28

  • 5. 匿名 2017/06/27(火) 10:28:15 

    じゃあ妻はお前に何も我慢してないのかと問いたい…

    +520

    -20

  • 6. 匿名 2017/06/27(火) 10:28:23 

    甲高い声とかデカイ声でる人ってすごいよね
    どこから出てるんだろう
    自分はうおっ…しか言えない

    +514

    -21

  • 7. 匿名 2017/06/27(火) 10:28:27 

    どちらが良い悪いではなく
    考え方が真逆なんだから
    別れた方がお互いのため

    +165

    -10

  • 8. 匿名 2017/06/27(火) 10:28:45 

    いるよね、大声発する人
    虫も苦手だけどそういう人も苦手

    +360

    -43

  • 9. 匿名 2017/06/27(火) 10:29:06 

    虫が苦手でも逐一ぎゃーぎゃー言われたらしんどいのは分かる

    +359

    -16

  • 10. 匿名 2017/06/27(火) 10:29:14 

    Gとかならわかるけど・・
    本当に小さい虫1匹で
    ギャーギャー騒ぐ人いるよね~
    それはさすがにうざくて
    生活できなさそう・・

    +424

    -24

  • 11. 匿名 2017/06/27(火) 10:29:18 

    はは、馴れるんじゃないかな。どの程度の虫か知らんけど。
    学校も高層だったわけじゃないんでしょ。

    +119

    -7

  • 12. 匿名 2017/06/27(火) 10:29:19 

    虫ぐらい克服したほうがいいよ

    この奥さんも子供が生まれたらそんなこと言ってられなくなるよ

    +51

    -65

  • 13. 匿名 2017/06/27(火) 10:29:34 

    旦那が大丈夫なら殺してあげればいいだけの話じゃん。
    毎度毎度虫みて叫びまくって暴れまくるくらい迷惑してるならまだしも・・・
    ちいさい男だねえ 

    +302

    -53

  • 14. 匿名 2017/06/27(火) 10:29:40 

    嫌いな人にとっては恐怖でしかない!

    +320

    -12

  • 15. 匿名 2017/06/27(火) 10:29:40 

    結婚前に気づかなかったの?

    +78

    -5

  • 16. 匿名 2017/06/27(火) 10:29:47 

    うちは逆だわ。
    田舎育ちの私と、蝉取りしたことのない都会育ちの旦那。家に虫が出ると、とってとって!と大騒ぎしてる。

    +151

    -5

  • 17. 匿名 2017/06/27(火) 10:30:08 

    まあ、集合住宅でしょっちゅう悲鳴あげるのは迷惑かも。

    +134

    -8

  • 18. 匿名 2017/06/27(火) 10:30:30 

    > その度に妻の叫び声が響き渡るといい、妻の過剰な反応に戸惑っている。

    この旦那さんは虫嫌いな奥さんが嫌なんじゃなくて、オーバーリアクションな奥さんが嫌なんでしょ

    +383

    -0

  • 19. 匿名 2017/06/27(火) 10:30:45 

    虫嫌いも限度による。

    苦手なのは分かるけど、蚊や蟻とか物凄く小さな蜘蛛で叫ばれてギャーギャー言われたら同じ女でも、ちょっと引く。

    +178

    -21

  • 20. 匿名 2017/06/27(火) 10:30:48 

    ガルちゃんにも一定数いるよね、野菜に虫が付いてたら野菜ごと棄てるって人とか。
    勿体ないなぁって思う。
    私も大騒ぎする人はちょっと嫌だわ。

    +113

    -43

  • 21. 匿名 2017/06/27(火) 10:30:50 

    程度によるかも。
    蚊や小蝿、蝶くらいは平気じゃないと、子供と公園にも行けない

    +39

    -6

  • 22. 匿名 2017/06/27(火) 10:30:58 

    ほっといても子供授かれば勝手に克服せざるを得ない

    +12

    -9

  • 23. 匿名 2017/06/27(火) 10:31:13 

    これ虫を言い訳にして 奥さんのこと
    嫌ってるのが丸わかりね
    何とか自分を正当化 世間を味方につけよう

    が見て取れる

    +149

    -15

  • 24. 匿名 2017/06/27(火) 10:31:13 

    虫嫌いの克服を強要するのって拷問より厳しいと思う。

    +128

    -4

  • 25. 匿名 2017/06/27(火) 10:31:16 

    私はGでもクモでも虫全般ぶち殺せるのでもし嫌いな旦那がぎゃーぎゃー騒いでも
    よし!私の出番がきたかどれどれ・・・と思って殺しに行くだけで離婚までならない。

    +142

    -4

  • 26. 匿名 2017/06/27(火) 10:31:20 

    私も虫のいない環境で育ったから、
    田舎に行ったときに、朝カーテン開けたら網戸にへばりつく大量の虫に大声で悲鳴を上げたことがあった。
    今でも、虫が苦手だけど、害はないって騒がないようにしてる〜

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2017/06/27(火) 10:31:28 

    「虫嫌いな妻と生活できない」夫の相談に非難相次ぐ 「虫を克服できなければ離婚したいの?」

    +81

    -1

  • 28. 匿名 2017/06/27(火) 10:31:52 

    虫嫌いだと、叫び声ってでないよね!?
    ジェットコースターとかお化け屋敷も
    本当にこわいと声なんてでないよ~

    +52

    -43

  • 29. 匿名 2017/06/27(火) 10:31:59 

    >>4
    ここは笑うところね?

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2017/06/27(火) 10:32:30 

    Gが出た!と脳が判断した瞬間新聞紙を丸めてたわ

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2017/06/27(火) 10:32:38 

    ちっちゃいクモ1匹いただけでギャーギャー騒ぐ人いるよね……私も虫は嫌いだけどそんなに騒がない…

    +86

    -19

  • 32. 匿名 2017/06/27(火) 10:32:43 

    女子寮に住んでたけどウザイくらいの虫嫌いいたよ。2ミリくらいの蜘蛛に寮の壁が壊れるくらいに叫んで「退治して~」って駆け込んできた。
    あまりに極端な人は共同生活に向かないよ。

    +125

    -7

  • 33. 匿名 2017/06/27(火) 10:33:23 

    それ以前から上手く言って無かったんだと思う
    虫嫌いはきっかけであって根本の原因は他にある

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2017/06/27(火) 10:33:26 

    親が蜘蛛恐怖症だから、ちょっとこの夫の気持ちもわかる。

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2017/06/27(火) 10:33:50 

    私も極端な虫嫌いだけど、むしろ怖すぎてギャーとか言えない。
    真顔で逃げるのみw
    旦那も黙って退治してくれる。

    この人はただ奥さんのことが嫌いなだけだと思う。

    +115

    -6

  • 36. 匿名 2017/06/27(火) 10:34:02 

    園芸をするようになって結構怖くはなくなった

    というか、今は虫見つけたら
    大きさにもよるけど
    指でつまんで
    下に投げて
    靴で踏めるようになったわ

    +12

    -2

  • 37. 匿名 2017/06/27(火) 10:34:11  ID:g6bLMDvaZq 

    旦那の独身姉なんて「虫がいるー、どうしたらいい?」って電話かかってくる。毎回。
    車で一時間弱の距離のところ私が行って始末しようもないよね。
    はじめは真面目に考えてあげてたけど毎度毎度だから最近は「山があるから虫もいるでしょうね〜。虫ちゃんもびっくりしていますよ。」
    旦那も息子も虫が苦手でギャーギャー言って「うるさいな。」って思っているのに義姉の世話までしたくないわ。

    +22

    -5

  • 38. 匿名 2017/06/27(火) 10:34:13 

    虫嫌いはともかく、オーバーリアクションな女はイライラする

    +87

    -11

  • 39. 匿名 2017/06/27(火) 10:34:21 

    いつも寡黙な私だけど

    幼虫とか見ると本能的に
    うわぁーー!
    って声出る笑

    で、出たあとに恥ずかしくなって周りを見渡すって感じ笑

    なんなんだろうあの恐怖感は笑

    +51

    -4

  • 40. 匿名 2017/06/27(火) 10:34:53 

    嫌いでもいちいち大声で叫ぶ必要はない
    旦那が虫苦手じゃないなら処理してくれればいい

    +25

    -5

  • 41. 匿名 2017/06/27(火) 10:35:07 

    分かるかも
    うちの母親も相当しつこく叫ぶ

    虫怖い自分かわいいって感じの叫び方する
    虫嫌いなんじゃなくて奥さんが嫌いなんだと思う

    +42

    -13

  • 42. 匿名 2017/06/27(火) 10:35:49 

    どれぐらいの虫嫌いかによるんじゃない?
    日常生活に支障をきたすレベルの虫嫌いならさすがに旦那が可哀想だわ
    例えばハエや蚊が飛んできただけでギャーギャー騒いでたらヤバいよね

    +44

    -3

  • 43. 匿名 2017/06/27(火) 10:36:10 

    虫用の網用意しとけ
    それで取って外に放り投げる
    完了

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2017/06/27(火) 10:36:18 

    叫び声が毎回うるさい人は嫌だけど
    愛情があったらそこもカバーしてあげられるんじゃない?
    自分が退治するとか。
    奥さんが嫌いになってしまってるから離婚しないと
    いずれ嫁殺しの旦那みたくなるかもよ

    +11

    -5

  • 45. 匿名 2017/06/27(火) 10:37:08 

    おとといくらいに干してた洗濯物取り込んだらカナブンがくっついててびっくりしたよ。ど田舎出身でミミズも余裕でつまめてた私も、30過ぎてビビリになってしまったわい。カナブンって動き早い!頑張って捕まえて逃がしてやった。

    しかし4歳の娘が虫嫌いで困る。カナブン見て「ギャー!!」って泣いてた。アリにもビビる。ダンゴムシは好きなんだけど。

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2017/06/27(火) 10:37:11 

    家の中に観葉植物置いてた時、日中外に出して家に戻したらナメクジが着いてきて

    階段にいたナメクジを素足で踏んだ時、大絶叫したけど夫はそれ聞いて笑ってた

    私は夫に恵まれたのかもしれない

    +27

    -1

  • 47. 匿名 2017/06/27(火) 10:37:30 

    コバエ程度でギャーギャー騒がれたとしたら、正直うるさい。
    女友達と泊まりに行ったとして、その子がしょっちゅう大声あげたら「うざっ」と思う。
    夫たたきの意味が分からん。

    +44

    -14

  • 48. 匿名 2017/06/27(火) 10:37:58 

    息子が虫嫌いです。我が子相手でもカチンと来る

    毒あるなら敵意見せない方がいいけど、あんなに小さい相手に敵意見せて向こうの方がビックリしてる感じするのを分かってない

    虫は外に帰る様にソーッと誘導するとスッーと出ていくやり取りを虫嫌いな息子が笑いながらみてる

    +7

    -13

  • 49. 匿名 2017/06/27(火) 10:38:54 

    嫌いなのは理屈ではないのかも。
    たとえば、私が大量のボツボツ、ツブツブを見て
    血の気がひくような、そんな感覚かもよ。

    +54

    -0

  • 50. 匿名 2017/06/27(火) 10:39:00 

    虫嫌いなワタシって乙女でしょ
    って感じでキャーキャー言われるとイライラする。

    木の下にいれば虫だっているよ。コンクリートジャングルに住んで下さいって言いたい。

    +27

    -20

  • 51. 匿名 2017/06/27(火) 10:39:08 

    これは性格の不一致なんだろう。
    たしかに私も虫はかなり苦手でこちらに向かって飛んできた時はギャーってなるけど、虫が遠くにいるだけなのにいちいち叫ぶ人いるよね。それはたしかに毎度毎度だとうざいと思う。
    雷がまだ遠いのに少し鳴っただけでギャーギャー騒ぐのとかも。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/27(火) 10:39:09 

    昨日子供が洗面所でウワアアアアーって声だすから絶対Gが出たんだと思って雑誌とティッシュをもっていったら案の定Gでソッコー退治したのを思い出した。
    ダメな人はダメなんだよ。そんな毎日でるわけじゃないんだから退治できる人が退治してあげたらいいだけ。

    +37

    -2

  • 53. 匿名 2017/06/27(火) 10:39:30 

    本当に怖いなら仕方ないけど、「虫を怖がってる私可愛いでしょ?」感の強い女嫌い(笑)
    てか、本当に怖かったら逆に騒がないよ。騒いで虫がこっちに飛んできたりしたら、それこそパニックだわ。

    +27

    -6

  • 54. 匿名 2017/06/27(火) 10:40:47 

    私はGが嫌いすぎて声も出ないわ。とりあえず新聞握りしめて「殺」しか頭にない(笑)

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2017/06/27(火) 10:40:53 

    そこまで酷いと奥様「恐怖症」なのかも知れないね。
    知り合いに鳥の恐怖症の子がいるけど、怖がり方が尋常じゃないよ。

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2017/06/27(火) 10:41:46 

    私も虫がいない環境で育ったから大嫌いで昔は小さい虫でも大騒ぎしてたな…でも今の戸建てが田舎で虫がたくさん出る所なので相変わらず嫌いだけど騒ぐ事はなくなった。
    コバエとか蚊位の大きさなら別に殺せるけど、それ以上のサイズだと死んでると分かってても触れない。
    うちの旦那は毎回呆れてるけど始末してくれるよ。
    だからこの旦那さんは奥さんの事嫌いなんどろうね。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2017/06/27(火) 10:41:50 

    うちも夏場とか網戸に緑色っぽい蚊みたいなやつ張り付く!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2017/06/27(火) 10:42:02 

    近所迷惑の心配するって相当うるさいんだろうね(笑)

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/27(火) 10:42:10 

    小虫、小さい蜘蛛、蚊は大丈夫だけど
    蛾、ゴキブリ、結構デカイ虫、軟体系の虫は無理だ、、
    叫んでからの彼にヘルプして貰ってるw
    家でキモイ虫発見したら咄嗟に出ちゃうし

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2017/06/27(火) 10:42:32 

    害虫が出ると闘志が芽生える。
    何が何でも始末しなくちゃってσ^_^;

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2017/06/27(火) 10:42:45 

    かつて、子供が出来るまでは虫に騒いでました。
    やがて、ハエにギャーギャーと喚く子供を別の部屋に避難させて、
    精神集中して、ハエたたきで一気に叩き潰す人間へと変貌いたしました。
    こういう例もありますよ〜

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2017/06/27(火) 10:43:10 

    虫ごときでキャーキャー大声あげる奴ってわざとらしい。

    +11

    -16

  • 63. 匿名 2017/06/27(火) 10:43:32 

    「虫嫌いな妻と生活できない」とまで言うなら、そのまま離婚すればいい。
    人それぞれ「これだけはどうしても苦手」と言うものがあって普通だし、それを平気な側に合わせろって言う方が無理。
    平気な側が許容してあげる思いやりが持てないなら、この旦那が他人との共同生活に向いてない。

    +33

    -2

  • 64. 匿名 2017/06/27(火) 10:43:43 

    近所迷惑って言い換えてるのがむかつく。
    素直に妻の叫び声がうるさいって言えよ。

    +25

    -2

  • 65. 匿名 2017/06/27(火) 10:44:15 

    台所に出たGはキュキュットスプレーで一発です。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/27(火) 10:44:36 

    妻が虫に慣れるしかないけどどうしても苦手なら夫が退治する。
    克服できなくても騒がないでほしいと話してみるとか。

    築40年近くの夫の実家ですが、ありとあらゆる虫が出ます。
    古いからバルサンとか殺虫剤撒いたとしても完全にいなくなる訳ではない。
    ネズミも出ます。
    ネズミ捕り置いて引っかかったネズミは、私が処理します。

    夫は、嫌がって何もしてくれません。
    誰もしないからやるしかないのでやってたら慣れました。
    家事育児はほぼ私なので離婚したとしても何も困らない気がしてます。
    何もしない夫だけどそれだけで離婚は考えないから、妻の事を嫌いになってるんだと思う。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/27(火) 10:44:39 

    家族全員で大騒ぎになるのはゴキだけです
    でも叫んだりはしないなぁ、捕獲・抹殺するまで全員必死だけど 笑

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2017/06/27(火) 10:44:56 

    小町でトピは止めたほうがいいのに
    ほぼネタだから

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2017/06/27(火) 10:45:39 

    うちは旦那が虫ダメ

    ダメはダメなりに予防してるよ

    室内、車内に虫が入らないように徹底的に対策(換気扇回しっぱなしとか排水口にいろいろ流したり、)してるし、バルサンやらなにやらやれることは全てやってる、

    あとは虫がいるであろうところには近づかないとか

    おかげで、田舎に住んでるのに虫に遭遇しない

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2017/06/27(火) 10:46:31 

    絶叫するほどの虫嫌いなのに公園の隣の家を買ったんだね。
    マンションの上層階にしておけばよかったのに。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2017/06/27(火) 10:46:53 

    わたし、この前部屋で大きなクモに遭遇したけど無言でそーっと近づいてティッシュ片手に一瞬で仕留めたよ。発見したら騒いでる暇はない!

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/27(火) 10:49:02 

    ギャー!!って叫ばれると「何事?!」ってこっちもドキドキするから
    ストレスといえばストレスかも
    私は大きいクシャミをする人が大嫌いなので、そういう人とは絶対結婚できないなと思うし

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2017/06/27(火) 10:49:19 

    友達に一人いる
    虫がいると「きゃーー!!」って叫んであわあわしながら「どうしよ、どうしよ!」って騒ぐ子
    ぶりっ子とかじゃなくて、虫がいるともうその虫の事でいっぱいいっぱいになっちゃう感じっぽい
    たまに虫発見していきなり叫ぶから、こっちが「な、何!?(ビクッ!」ってなる時あるw

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2017/06/27(火) 10:51:25 

    大袈裟な人って呆れる
    だいたい高層マンションで暮らしたとしても、活動は地上じゃん。街路樹があればちょっとした虫もいるのに。どんな生活してきたんだよ?と思う。

    +10

    -6

  • 75. 匿名 2017/06/27(火) 10:52:38 

    >>71
    騒ぐ人って、騒ぐことで誰かにやってもらってた人だと思うよ。ソースは末っ子の私。
    自分で始末しなきゃいけなくなった今は、無言で息を殺して近づき、抹殺するようになった(笑)

    +15

    -2

  • 76. 匿名 2017/06/27(火) 10:53:27 

    セミって死んだふりしない?
    ベランダにひっくり返ってて、もう死んでると思って割箸で拾って片付けようとしたら、バタバタって生き返って飛んでった!
    対処してた旦那が、今まで聞いた事もないような悲鳴出してたよ笑

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2017/06/27(火) 10:54:06 

    虫で騒いでしまうのは決してカワイイアピールなんかじゃ無いと思います。
    平気な人には理解されないかも知れないけど、蛾とか蝶が家に入り込んでしまった時なんかはもう頭の血がサーーッと引いて、パニックになってしまんうです。
    ワクワク周りに人がいたら冷めた目で見られてるかも知れませんが。

    +32

    -3

  • 78. 匿名 2017/06/27(火) 10:54:34 

    アパートの隣人、夏の夜玄関入るたびに、電灯に集まった虫をスプレーで殺してるから無駄に虫の死骸が多い。片付けないし、うちの玄関の前が虫の死骸だらけになる迷惑。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2017/06/27(火) 10:55:23 

    虫は本当に苦手。
    苦手すぎて夢にまで出てくる。
    夢の中で10センチくらいの団子虫出てきた日は、1日ぐったりしてたw

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2017/06/27(火) 10:59:09 

    私は飛んでくる虫が嫌いで結構うざいタイプなので直したいです…。
    顔もブスなので決して乙女アピールでもなくただただ恐怖で条件反射で大きな声が出てしまいます。

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/27(火) 10:59:50 

    >>76

    どっかのトピにセミファイナルっていう画像あったよ。死んだセミと仮死状態のセミの見分け方。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/27(火) 11:00:34 

    小さい虫を見ただけでぎゃぁぁ~!!と叫ぶ兄嫁に父親が切れて『お前の方が嫌いだ~!』と叫び返されてた…

    +14

    -7

  • 83. 匿名 2017/06/27(火) 11:01:28 

    私も大嫌いだから分かる
    田舎にいる時、台所のシンクに20㌢のムカデ出た時は泣いたわ・・・クモやGは黙って殺せるけど。何故か家中ヤスデまみれになった時も白髪が大量に出たし嫌なものは嫌だよ

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2017/06/27(火) 11:01:32 

    大の虫嫌いです。毎回絶叫してしまいます。
    恐怖で手足が震え、しゃくりあげる程号泣します。
    道にてんとう虫がいて、迂回して会社に遅刻したことがあります。
    催眠療法で克服出来ないか考えたりしましたが、
    結局、農家に嫁ぐのを断念しました。
    その後元彼は、虫に強そうな体育会系の嫁をもらっていました。
    私は、私がビービー泣いても怒らない動じない、仏像のような旦那と結婚しました。

    +35

    -15

  • 85. 匿名 2017/06/27(火) 11:02:08 

    うちは旦那の方が大きな声出す
    虫よりあんたの声の方がビックリするから止めてくれって思う
    ご近所だって何事かと思うだろうし
    私はちょっとわかるな、この旦那さんの言い分

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2017/06/27(火) 11:02:09 

    虫って予測不可能な動きをするから本当に怖い。
    こっちが食われる訳じゃないことは十分理解してるけどそれでも怖い。

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2017/06/27(火) 11:02:11 

    ほんとかわいい私アピール!とかじゃないよね
    友達に一人虫が絶対無理な子いるけど
    カーディガンににでっかい虫が止まった時即座に脱いで下に叩きつけてた(笑)
    高そうなカーディガンなのに…
    ぎゃあぎゃあ言いながらも一人で最後まで処理したのは偉いけど
    その姿は誰がどう見ても可愛いアピールには見えない
    心底虫が無理なんだろうと…

    +32

    -1

  • 88. 匿名 2017/06/27(火) 11:02:20 

    >>76
    セミファイナルがあるみたいよ〜
    「虫嫌いな妻と生活できない」夫の相談に非難相次ぐ 「虫を克服できなければ離婚したいの?」

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2017/06/27(火) 11:02:21 

    Gは無理だけど小さいアリとかにもいちいちキャーっていう女の人は苦手です

    +12

    -2

  • 90. 匿名 2017/06/27(火) 11:02:38 

    >>75

    そうなんだよね。最初の驚きは声になる人いるかもしれないけど、ギャーギャー騒ぎ続けるのは周りの人が解決してくれる事を期待してるんだよね。自分で解決しないと何も変わらない状況だと自然に自分の身体が動く。

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2017/06/27(火) 11:06:53 

    私も5月になると夫を激しく攻撃する 虫薬を買ってきて用意してほしいから
    天井裏とかに置いて欲しいから 夫はこれがとてもうざいらしい
    うちは山深いからムカデがたくさん出るんです それはそれはでかいんですよ
    噛まれたらご近所さん救急車を呼んでます当然でしょう
    噛まれてからでは遅いんですよ

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2017/06/27(火) 11:06:54 

    よその女の人がちっさい虫に
    きゃあ~虫!おじさんやっつけてぇぇえ!
    ってうちの父に言ってて。
    何でお前のためにうちの父が…と思った。

    +18

    -2

  • 93. 匿名 2017/06/27(火) 11:07:04 

    飛ぶ虫に意を決して殺虫スプレーをかけた直後、半死の虫が狂ったように突進してくるあの恐怖!
    こっちも絶叫してしまいます。
    そんな自分を可愛いなんて決して思ってません。
    ご近所の方、許してください。

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/27(火) 11:07:06 

    セミファイナル教えてくれた人ありがとう✨
    手?を広げてたらまだ生きてるのね!
    今度は見極めて対処します!

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/27(火) 11:07:39 

    小蝿を見ただけで絶叫してパニック起こして友達に体当たりして怪我をさせてしまった時は本当に落ち込んだ
    恐がり方が自分でも異常だと思うから病院に行こうと思う

    +19

    -2

  • 96. 匿名 2017/06/27(火) 11:08:55 

    私もGだけはどうしても無理(^_^;)大声は出さないけど、「パパー?パパー!」ってひたすら旦那呼ぶw呼び方で分かるらしく殺虫剤持って走ってくるよヽ(・∀・)ノ

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/27(火) 11:09:53 

    コバエごときで神経質になるやつ知ってるけど、裏で色々言われてたよ。
    虫嫌いなのはしょうがないけど細かすぎるのもどうかと思う。

    +11

    -11

  • 98. 匿名 2017/06/27(火) 11:09:55 

    ちょうちゅって割りとみんな好きじゃない?
    キレイとか言う人もいる。
    でも私すごく苦手。
    ひらひら飛んで私に近付いてくる!
    嫌いな人ほど寄ってくるよね…

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2017/06/27(火) 11:10:00 

    Gはなかなか克服出来ない 動きが…パニックになる
    カブトムシとかカマキリとかは平気なんですけどね

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2017/06/27(火) 11:10:05 

    ゴキブリや明らかに危害を加える虫を嫌がるのは分かるけど、ちっこい虫やハエでもギャーギャー騒ぐ人って何なの?
    一説には虫嫌いや犬嫌いは母親の影響が大きいって聞いたことある。
    意外と旦那さんいない一人の時だったら新聞紙丸めてジャストミートで叩いてるかもよ。

    +8

    -5

  • 101. 匿名 2017/06/27(火) 11:10:46 

    ダメなものはダメなんだから仕方ないよ。

    うちの旦那は山奥の田舎育ちなのに大の虫嫌いで、数ミリの小さいクモが出るだけで大騒ぎする。だから退治は私の役目。

    私は漁師の娘なのに丸ごと一匹の生魚がどうしても怖くて触れない(食べるのは好き)。だから捌くのは旦那の役目。

    克服させる事を考えるより、平気な方が対応してお互いに感謝する方が家庭は平和で円満だよ。

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2017/06/27(火) 11:11:13 

    優しそうな人が羽虫みたいのが一匹体についただけで血相変えたようにバババッって払ってるの見るとちょっと引いてしまう。
    可愛い子の平泳ぎの息継ぎを正面から見たくない、みたいなw

    +5

    -4

  • 103. 匿名 2017/06/27(火) 11:11:17 

    >>15
    だよね笑

    釣りでは?

    因みに私も虫ダメで叫んじゃう
    セミとGだけはどうしてもダメだ・・・
    もうじきセミの季節だ・・・・・・

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/27(火) 11:12:33 

    このトピ見てたら首筋がゾワゾワ、かゆくなってきた…
    本当の虫嫌いって、こういう事…

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/27(火) 11:13:06 

    虫が怖いという妻を可愛いと思う夫もいるだろうし、絶叫する妻を元気がいいと捉える夫もいるだろうし
    アバタもエクボも愛情の表れの1つじゃないかな

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2017/06/27(火) 11:13:54 

    小さい虫を見ただけで絶叫して親友の耳をおかしくさせてしまった事がある
    親友の親が怒って乗り込んできて治療代を請求された
    申し訳ない…

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2017/06/27(火) 11:13:58 

    じゃあさ、カエルとかヘビとか寄ってきてもキャーキャー言わないの?

    +2

    -7

  • 108. 匿名 2017/06/27(火) 11:14:45 

    >>107
    虫とカエル・ヘビを一緒にされても

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2017/06/27(火) 11:15:19 

    >>107
    なんで話をすり替えるんですか?

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2017/06/27(火) 11:17:09 

    虫が飛んで来たらギャー!!!ってなる。
    その度に彼氏が死んだ魚の目になる。
    咄嗟のことで回避できない。
    声も可愛くないけど出てしまう。
    でもこの間彼氏に虫が飛んで来た時、わ〜〜〜!!って叫んでいたから、同じく死んだ魚の目で見てやったわ。

    +17

    -2

  • 111. 匿名 2017/06/27(火) 11:17:45 

    >>98
    すごく分かります!
    私も物心ついた時から蝶々が怖くて仕方なかったです。でも周りは「蝶なんてキレイじゃん」って。
    嫌いなのに、蝶の方から寄ってきて顔や肩にとまろうとするのはどうして??
    本当に勘弁してほしい!

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2017/06/27(火) 11:17:49 

    カエルとヘビなんて近所にいない

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2017/06/27(火) 11:22:19 

    12階に住んでるんだけど、窓は閉めてたはずなのにリビングの床でゴロゴロくつろいでたら、色鮮やかなカミキリムシ?が20センチくらい先にいて、びっくりしてわけがわからず思わず自分でも驚く声でギャーギャー叫んでた。実は田舎出身だけどカミキリムシをはじめてみた。
    寝室で寝てた旦那が来て窓を開けて追い出すまで5分くらい窓開けてるのに騒いでしまった。
    ここにけっこう長いこと住んでるけどあんな虫はじめて見た。だんなによるとけっこう大きめらしい。
    窓も閉めてたのにどこから来たんだろう?うち子供いないから子供のいたずらではないし。
    あんなことはあれからないが、私的にはアマゾンで未知の生物に遭った気分だったよ。
    近所の人には夜分遅くだったのに本当に申し訳ない。
    とりあえず10階以上でも虫が来ないと安心してはいけないということだけは学んだ。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2017/06/27(火) 11:23:35 


    はぁ?虫ぐらいで?
    て思ったけど、
    大の大人が毎回毎回大声で騒がれたら気が滅入る気持ちも解る

    +11

    -2

  • 115. 匿名 2017/06/27(火) 11:23:41 

    虫嫌いで小さい虫を見ただけで絶叫してアワアワ言ってる姿を彼氏に見られて振られた
    寒気がしたって言われました
    今も立ち直れてない

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2017/06/27(火) 11:26:23 

    たぶん「妻の虫嫌いを治したい」ではなく
    「いくら嫌いでも絶叫するのを何とかしたい」
    と相談したならもうちょっと共感してもらえた

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2017/06/27(火) 11:30:23 

    うちは旦那がバッタに飛び付かれて背中を仰け反らせながら大声で叫んでたわ。
    カブトムシが背中に止まった時も、
    暴れながら、「ギャー!取って取って!」
    ってw

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2017/06/27(火) 11:30:43 

    虫でギャーギャー騒ぐ連中って見境なく殺虫スプレー撒くから超迷惑だよ
    犬とか猫飼ってると余計にね

    +8

    -4

  • 119. 匿名 2017/06/27(火) 11:32:52 

    家に虫が入り込んでいるのを発見した時の恐怖といったらもう!
    エイリアンと対峙するシガニーウィーバーばりに、心臓バクバクで部屋から玄関へと少しづつ追い詰める。
    無事に追い出した時は心からほっとする。

    もしも他人がみてたら「虫1匹にバカみたい…」と思うかも知れないけど、こっちは本気で恐いんだよ〜

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2017/06/27(火) 11:35:35 

    いちいちオーバーに騒ぐ人の方が嫌だわ
    一緒にランチ行って、料理の中に嫌いな食材が入ってた時などに無理無理無理とかずっと騒いでるタイプ

    うるさい

    +19

    -5

  • 121. 匿名 2017/06/27(火) 11:36:05 

    うちは犬居てリクガメもいるから殺虫剤は使えない
    バルサンも焚けないし 闘いあるのみ
    Gを退治してくれる蜘蛛は大切にしています

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2017/06/27(火) 11:37:40 

    虫が苦手な人が居るのは承知してるけど、大声で騒いでも解決しないでしょ
    無駄に大騒ぎする人は一人で暮らせばいいと思う

    +11

    -8

  • 123. 匿名 2017/06/27(火) 11:42:01 

    ゴキブリやバッタやカマキリやカブトムシや大きい蜘蛛と、蚊やハエやアリンコはわけが違くない?

    大きい虫は滅多に遭遇するもんでもないし、目の前に現れたらビビるのわかるよ

    小虫ぐらいで大騒ぎする人ってどんな環境で生きて来たのかな

    +5

    -4

  • 124. 匿名 2017/06/27(火) 11:42:23 

    私も虫嫌いだけど大絶叫でパニックおこす人は嫌い
    ホラー映画さながらの本気の大絶叫は心臓に悪い、日常的に聞いてる相談者に同情する

    +12

    -3

  • 125. 匿名 2017/06/27(火) 11:43:08 

    スマン オーバーリアクションだ… びっくりするととりあえず、声がででしまうんだよ… へいぼーみたいに、なる…

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2017/06/27(火) 11:51:54 

    虫が嫌い&怖いのは仕方ないけど大絶叫は止めて…
    こっちは絶叫とかデカイくしゃみの方が怖い

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2017/06/27(火) 11:51:59 

    高速運転中に車に虫が入ったっていっしょに乗車してた家族が騒いで、停車して外に出て後続車に轢かれて亡くなった人いたよね。

    +11

    -1

  • 128. 匿名 2017/06/27(火) 11:54:04 

    トピズレすまん。
    元記事の「極点な虫嫌い」が気になって仕方ない。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2017/06/27(火) 11:55:08 

    >>101
    苦手なことは誰にでもあるけど、この旦那さんは毎度毎度叫び声を出される事に嫌気がさしてるんだよ
    奥さんの性格に問題あるよ

    +12

    -3

  • 130. 匿名 2017/06/27(火) 11:58:12 

    極度の虫嫌いだけど本当に恐怖だからか声出せない(笑)虫を見ると言葉に表しにくいけど、はわっはわはわっ‥‥‥って声が出て、腰抜かしたまま遠くに移動して静かに震えてました←この前家にこがね虫がいた時の反応

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2017/06/27(火) 11:58:37 

    旦那が極度の虫嫌いだから毎回げんなりしてます。外を歩いてて虫が飛んでるだけで「ウワァ!!」って叫んで避けてるからこっちがビックリ・・(;゜0゜)
    G退治ももちろんわたし。
    旦那は横でギャーギャー騒いでます

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2017/06/27(火) 12:07:09 

    蚊とコバエと小さい蜘蛛までなら大丈夫だけど、大きいのやGや幼虫系は全くダメ
    叫び声はあげないけど見たらハッとして逃げるし野菜も虫がいたやつは夫に処分してもらうくらい苦手

    奥さんの怖がる気持ちはすごくよくわかる
    なので周囲に公園などない機密性高いコンクリマンションにしか住まないし予め夫には話してある
    苦手なのは仕方ないし、克服するより虫に極力出会わない環境で暮らす方が現実的じゃないかな

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2017/06/27(火) 12:12:33 

    タンスの角に足の小指をぶつけた時、きっとみんな同じぐらい痛いはずだけど、静かにジッと耐えてる人と飛び跳ねて大騒ぎする人が居るよね
    突然大声出される方がビックリするわ

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2017/06/27(火) 12:14:19 

    >>84
    ご主人が優しいからいいけど、
    他人の私が84さんが虫で号泣してる場面に出会ったらちょっとビックリする。

    そしててんとう虫で会社に遅刻されたら困る。
    仕事に支障出なかったのかな。

    虫に強そうな体育会系じゃなくても、
    可愛くてお人形さんみたいな女性でもゴキブリ平気な人もいますよ。

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2017/06/27(火) 12:14:25 

    このトピ読んで、
    大声が苦手な人が多いのが分かった
    自分も気をつけよう

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2017/06/27(火) 12:28:31 

    >>88
    でも実際のところ地雷が発動する範囲にまで進入しないと生死の見分けつかないんだよね 笑

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2017/06/27(火) 12:29:17 

    虫嫌い関係なしに、事あるごとにキャーキャーうるさい女ってバカっぽい感じする


    喜左衛門の試合の時のあびる優みたいな


    +14

    -3

  • 138. 匿名 2017/06/27(火) 12:37:47 

    高校のとき虫どころか雀が教室に入ってきただけでギャーギャー大騒ぎして逃げまくってた人いたわ・・・

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2017/06/27(火) 12:40:52 

    これなんで非難が相次ぐの?
    生活環境が変わったんなら順応すべきは妻のほうでしょ。
    何かあるたびに家の中で絶叫されたらそりゃ嫌気もさすわ。
    配慮しろとか、代わりに旦那がやれとか筋違いも甚だしい。

    +10

    -9

  • 140. 匿名 2017/06/27(火) 12:41:06 

    虫のせいにして家事とか疎かにしてるならいいだろう

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2017/06/27(火) 12:44:07 

    無視嫌いの気持ち解る
    私は声が出ないけどどんな小さい虫でも真っ青になって涙がボロボロ出て来て震えが止まらなくなる
    これはもう病気なんだと旦那はさっと見えなくしてくれる
    この人の奥さんも無視嫌いなんだろうけど旦那さんにもかまってほしいんじゃない?
    てか旦那さんは奥さん嫌いなだけだろうけど

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2017/06/27(火) 12:53:23 

    >>139
    非難ていうほど強い言い方してる人いるかな
    虫が嫌いな人は嫌いだと言ってるだけにしか見えない

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2017/06/27(火) 12:55:05 

    虫ってどういうやつ?全部かな?
    私も蚊、ハエ、ゴキブリ、蜂、蛾、毛虫は大嫌い
    あとは害のないものだったら大丈夫だよ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2017/06/27(火) 12:58:53 

    うちの娘は蜘蛛が大っ嫌いで、蜘蛛の巣を見つけただけで大騒ぎ…。

    私もそこまで泣かなくてもって思うけど、もしこの人が父親だったらうちの娘は児童養護施設とかに追いやられちゃうのかしら。

    +2

    -6

  • 145. 匿名 2017/06/27(火) 13:01:35 

    義母だわ。都会で育ったわけでもないのに騒ぐ。怖い気持ち悪いって虫からしたらあんたが怖いし気持ち悪いと思ってるよ。

    +6

    -3

  • 146. 匿名 2017/06/27(火) 13:14:14 

    >>5
    がる民って夫が不満を持つとお互い様理論持ち出すのに、妻から夫に対しての不満は一方的に言いたい放題だよね笑

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2017/06/27(火) 13:18:40 

    虫アレルギーならばともかく、そうでもないならほっときゃそのうち慣れる

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2017/06/27(火) 13:29:18 

    いやいや、旦那さん責められてるけど、虫出る度に叫ばれたらそりゃたまったもんじゃないわ。旦那が退治してあげればいいじゃんとか、そういう問題じゃない。

    +18

    -1

  • 149. 匿名 2017/06/27(火) 13:30:49 

    虫嫌いの人って蜂蜜はどう思ってるか気になる
    自分はクモとかミツバチとかの益虫やてんとう虫やアリ位の小さいのはオッケー
    Gやハエや蚊、煩く飛び回る羽虫みたいな不潔感の凄い不快害虫は怖気がするほどダメ、セミとかカブトムシとか女郎蜘蛛みたいにデカいのは怖い派なので蜂蜜は美味しく頂いている

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2017/06/27(火) 13:39:39 

    >>146
    一応ガールズちゃんねるだからね笑

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2017/06/27(火) 13:40:58 

    虫嫌いなのはしょうがないけどいちいちギャーギャー叫ばないでいただきたい。前、虫が出てパニックになった友人が原因で大怪我したことあるから。

    +13

    -2

  • 152. 匿名 2017/06/27(火) 13:41:05 

    >>28 そうだよね。
    体が先に反応するから特に夏の夜道は気が張る。
    ビックリして避けて人や車に当たらないようにって思う。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2017/06/27(火) 13:41:51 

    虫の嫌いな人はたくさんいる。問題は虫に遭遇した時のリアクションだよね。その度絶叫するって、幼稚すぎるのかあざといのか、旦那さん、結婚を後悔してそう。

    +18

    -5

  • 154. 匿名 2017/06/27(火) 13:57:49 

    私も虫大嫌いだからなー...

    カメムシより小さな虫は、冷静に対処できる。
    カナブンサイズの虫と5㎝以下の蛾は、顔面蒼白(無言)。
    Gと手のひらサイズの蛾(オオミズアオとかススメガとか)は絶叫!
    便所コオロギは失神するね!

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2017/06/27(火) 14:15:40 

    虫が出たら騒いで私の後ろに隠れるやつなんとかしてほしい。自分の手を汚さずに私に退治しろってか、あ゛?
    そんなもん放置に決まってんだろ。めんどくさい。

    +7

    -5

  • 156. 匿名 2017/06/27(火) 14:20:55 

    私も虫は苦手。夫がいる時は呼んで退治してもらう。「ちっこい虫じゃないか。こんなのが怖いなんて可愛いな♪」と言われる私は許され愛されてるんだろう。
    夫がいないときは息子が退治してくれます!4才だけど、虫が平気なタイプなので、甘えさせてもらってます。

    +2

    -8

  • 157. 匿名 2017/06/27(火) 14:41:30 

    苦手でギャーギャー騒ぐ人もきっと騒ぎたい訳ではないと思う。そうなっちゃうのかな?全然平気な人、どちらかと言えば苦手だけどなんとかなる人、苦手だけど静かな人、苦手で声出ちゃう人など色々な人がいるし旦那さんが平気ならさっさとなんとかしてあげたら良い気もする。
    私も苦手なのでひぃっとか、わって声出るときはあるかも。周りまで驚かせてすみません。

    +8

    -4

  • 158. 匿名 2017/06/27(火) 14:45:00 

    >>25

    蜘蛛は殺さない方がいいですよ、ゴキブリやその他害虫を退治してくれるみたいなので!!うちでは、殺さずに家で見かけたらそっとベランダに逃がします

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2017/06/27(火) 15:10:10 

    >>154
    ほんと、便所コオロギ 最強!!!
    デカイし縦横無尽に飛び跳ねるし、嫌いな人にとっては猛獣レベル

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2017/06/27(火) 15:40:14 

    >>23
    私もこれだと思うね!

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2017/06/27(火) 15:51:31 

    >>144
    子供と大人は違くない?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2017/06/27(火) 15:54:32 

    病的な虫嫌いだけど、家の中でGを発見したら恐怖のあまり声が出ない。ひっ…てな感じで息が詰まるというか。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2017/06/27(火) 16:04:41 

    >>73
    私の友達かな?いつもごめん

    虫苦手過ぎて、卒倒
    軽い脳震盪起こして精神科まで連れて行かれました
    ぶりっこではなく恐怖症なんです

    +4

    -2

  • 164. 匿名 2017/06/27(火) 16:06:25 

    カマキリとかセミとか、なんならゴキブリとかの昆虫は大丈夫で普通に自分で退治できるんだけど、なぜかイモムシとかのぶよぶよした系の虫は本当に生理的に無理。
    実家から野菜送ってくれるのすごくありがたいけど、時々イモムシついてる時あるから、夫に野菜洗ってもらってから使ってる。
    ほんとにありがたい。こんな妻ですまぬ。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2017/06/27(火) 16:16:50 

    飼い猫がセミだのコウモリだのトカゲだのくれるから慣れたよ。
    苦手なのは仕方ない。びっくりして声が出るのは自分もある。
    でも、苦手だからって処理を押し付けてくる人はイラっとする。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2017/06/27(火) 16:57:24 

    旦那さんが奧さんを嫌いなことは分かった。
    高額の慰謝料払ってすっきり別れた方がいい。
    よほど盲目的な女性じゃなければ、
    苦手な虫に慌てふためいている自分を冷ややかに見ている男なんて追う価値もないと分かっているでしょ。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2017/06/27(火) 17:12:32 

    大声で怖いって叫ぶ人は、簡単に「その虫殺して」って言うよね。
    つぶすのとか無理だから。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2017/06/27(火) 17:29:19 

    メチャメチャ虫が苦手な私からしたら…
    旦那にそんな事言われたら離婚する
    苦手ってかもう恐怖症レベルだから、
    そこを理解してくれる人じゃないと一緒に居られない

    どうしてもダメなものって皆何かしらあるよね?
    そんな小さい男嫌だわ〜

    +4

    -6

  • 169. 匿名 2017/06/27(火) 17:48:35 

    どんな虫?
    虫による
    私はどっちが頭とお尻わからないのは苦手
    毛虫とか芋虫とか

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2017/06/27(火) 17:50:16 

    >>164
    めっちゃわかる‼︎

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2017/06/27(火) 17:51:50 

    でも本当に嫌いな苦手な虫が目の前に表れたら誰だって大声あげると思うよ

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2017/06/27(火) 17:52:34 

    手足のない這う虫は無理
    まだゴキブリの方がマシ

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2017/06/27(火) 17:54:36 

    Gなら叫んじゃうときがある。
    弟は叫びはしないけど小さな虫で大慌てだよ・・・

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2017/06/27(火) 17:54:42 

    大きな蛾が家の中入って来て壁に止まってしまった時にマジで消防の人呼ぼうかと思ったよ

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2017/06/27(火) 17:55:01 

    とりあえずアースノーマットがすごいって話題になってるからそれ使ってみたらどうだろう

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2017/06/27(火) 17:56:02 

    咄嗟に声が出るってのは腹筋ちゃんと鍛えてる証拠
    とてもいいですね

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2017/06/27(火) 18:06:12 

    子供産まれたら公園行ったりアウトドアする時どうするんだろ。考えただけでめんどくさいよね。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2017/06/27(火) 18:08:10 

    田舎だから虫ごときで何とも思わない。

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2017/06/27(火) 18:10:18 

    やっぱ小さい頃触れさせたりした方がいいのかな?ゴキブリもそうだけど母親が悲鳴あげて嫌うとそれを見た子供も同じ様に嫌いになると言うし。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2017/06/27(火) 18:12:26 

    好きじゃないけど悲鳴あげる程じゃないな。ゴキブリは苦手だけど。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2017/06/27(火) 19:22:16 

    普段の生活してたら虫ってめったに見ないから、学校のキャンプで山に行ったときありとあらゆるサイズの虫と遭遇して生きた心地がしなかった
    写真で見るだけなら自然の多い場所ってすごく素敵な場所であこがれるし、公園のそばに家を買っちゃった奥さんの気持ちちょっと分かる
    日常的に虫が出る場所だなんて思いつかないんじゃない?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2017/06/27(火) 19:43:28 

    旦那がいない時にはその辺の雑誌でぶん殴ってそうだけどね。虫が出ると固まりはするけど叫ばないわー。無防備になるほうが怖いw口に入ったら、こっちに来たらとかまで考えてしまう。
    旦那がいるからわざわざ叫んでるんだろうし、もし一人で誰もいないのに叫ぶ人ってよっぽどじゃないかなー。あまりいなさそう。はいはい可愛い可愛いってしとけばいいんじゃない?w

    +6

    -2

  • 183. 匿名 2017/06/27(火) 19:48:36 

    ペット嫌いなんで飼うって人とは相容れない
    虫はわざわざ飼ったりしなければ別に平気

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2017/06/27(火) 20:12:17 

    虫ってゴキのことじゃないよね!?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2017/06/27(火) 20:57:57 

    この前天井の電灯の辺りから芋虫落ちてきた…
    ひーひー言いながら自分で割り箸で摘まんで外にぶん投げた。

    横に旦那がいたけど「もういないよ、大丈夫だよ」と呆れながら言うだけで何もしてくれなかった。
    Gの時もカナブンの時も何もしてくれなかったなぁ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2017/06/27(火) 22:34:14 

    >>25
    結婚してほしいっw

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2017/06/27(火) 22:51:35 

    ごめんなさい、私は似たようによく叫ぶ虫嫌いです。
    反射的に叫ぶのでわざとじゃないんです。
    ホラー映画見て『うわ』で済まないのと同じです。
    ちなみに、虫スプレーはカバンにいつも入れています。玄関にいたら帰宅できないので。
    情けない。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2017/06/27(火) 23:19:59 

    母親が虫が大嫌いでそれを見て育ったので私も虫が大嫌いです。
    けれど結婚して一軒家に住むようになったら虫がたくさんで最初は気が狂いそうでしたが嫌い過ぎて虫の事を調べたりするうちに以前よりは平気になりました。古い家なので天井からコオロギが落ちて来たときは最悪でした。
    ゲジゲジはGの天敵と聞いたのでゲジゲジが出ても放置できるぐらいにはなりました。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2017/06/27(火) 23:34:01 

    そりゃさぁ、若い女の子でもあんまりキャーキャー言ってるのは見苦しいのに、虫くらいでおばさんがイチイチ大騒ぎしてたら、正直に鬱陶しいよ。

    これは、男女逆でも同じ。
    いい年の人が騒がしいのは大変みっともない。

    +6

    -4

  • 190. 匿名 2017/06/27(火) 23:46:56 

    >>168
    何故相手を悪く言うのか。

    +2

    -3

  • 191. 匿名 2017/06/27(火) 23:50:02 

    虫嫌いなのは仕方ないけど、やたらと正当化したり理解してくれない男を見下すような発言はどうかと思う。

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2017/06/27(火) 23:52:13 

    虫嫌いはどうにもならない。
    退治するなり、逃すなり、旦那が出来るならやってあげればいいのに。何故わざわざ世間に意見を求める?それで、ほらお前が異常なんだ!虫くらい平気だ!いちいち騒ぐな!!って言いたいだけでしょ。人間誰しも、どうしても無理なものがあるんだよ!!

    +6

    -2

  • 193. 匿名 2017/06/28(水) 00:05:59  ID:yr6fvNDMmv 

    私虫見たら騒いじゃう人ですごめんなさい。
    でも、私の場合恐怖を感じると反射的に叫んでしまうんです。叫ぶことによって恐怖を少しでもそこにぶつけているんだと思います。
    反射的に騒いじゃいますが、その後「やばいうるさくしてしまった」と思って周りをキョロキョロしたりしてしまう。でも、これも叫んだ私可愛く見えてるかなってキョロキョロしてるだけのやつに見られてるのかなって思うと辛い。
    ちなみに、叫んだら一緒にいる人には謝るようにしてます。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2017/06/28(水) 00:26:08 

    友達が極度の虫嫌いだった。旅先でカメムシが大量発生したときがあったんだけど、館内含めあちこちにいるから四六時中叫びまくり。本人にとってはリアルバイオハザードくらいのホラー体験になって可哀想だった。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2017/06/28(水) 01:13:04 

    >>77
    私もそう思う。可愛いアピールなんかしてる余裕ないから。そもそも虫が嫌い=可愛いなんて受けとる人もいないでしょ。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2017/06/28(水) 01:21:23 

    >>120
    ゴキブリまみれになってしまえ。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2017/06/28(水) 02:00:39 

    私は昔は虫大丈夫だったけど、大人になって無理になったタイプ。虫が出やすい野菜は買わないし、植物を家に置きたくないし、庭なんて絶対いらない。
    そうでない人にとっては理解できないだろうし大げさだと思うかもしれないけど、無理なもんは無理。
    幸い夫はそんな私を理解してくれるので喧嘩する事はないですが、価値観がかけ離れてて歩み寄れる余地がないと関係に陰を落としてしまいますね。虫に限らず。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2017/06/28(水) 02:02:45 

    私も小学生のころから虫が大嫌い。
    目の前に虫飛んできたら気が狂いそうになって途端にぎゃー!!って叫んじゃう。
    多分理解できない人には白い目で見られるんだけど、本当に怖いの。
    叫ぼう!とか、ブリッコしよう!って思ってるわけじゃなくて、拒絶反応みたいなものが起きて、声が勝手にでる。
    ゾワゾワ感も鳥肌も尋常じゃない。
    まぁ、わからない人にはわからないことだからね。
    絶叫乗ってきゃーって言う人と同じ感じなんじゃないかな。
    理解できないなら一緒にいるべきではないよね。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2017/06/28(水) 04:44:08 

    確かにギャーギャーされたらうるさいって
    思うのかもしれないけど
    そんな大声を出したくて出してるわけじゃない
    ってのも頭の片隅に入れといて欲しい。
    本当に虫が怖いし、気持ち悪い。

    +3

    -2

  • 200. 匿名 2017/06/28(水) 09:16:02 

    虫嫌いって軽く見られるのが可哀想だよね

    高所恐怖症とか閉所恐怖症と同じように
    理屈じゃなくて、ただただ恐怖を感じてしまうのに変わりないのに

    友達に虫嫌いの子がいて、車にバッタが入ってしまったのを知らずに助手席に座ってたら
    窓にくっついてるの気付いて声も出ずに失神しちゃった子いる…すぐに意識戻って
    迷惑かけてごめんねって謝ってくれたけど、
    私はそれに苛ついたりしない。

    虫がいなかったらどんなにこの世界は生きやすいかって友達が悩んでるの知ってるから。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2017/06/28(水) 09:17:44 

    この旦那は、妻への配慮なさすぎ。
    これじゃぁ、妻の方から離婚されるのでは。。

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2017/06/28(水) 09:57:01 

    叫んでる間に虫が飛んでくるよww悠長すぎる。虫嫌いって叫ぶ暇なくない?自衛するのに必死。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2017/06/28(水) 13:05:59 

    うちの旦那がそう。
    虫嫌いだけなら頼りないなくらいで済む。

    ・虫が入らないようにドア開けてるとキレられる。
    ・車に小さい虫が入ったことに気付いたらギャーギャー喚いて車急停止。
    ・ゴキが出た部屋には入らない。そして引っ越し強要
    ・蚊を気にするあまり家中キンチョールだらけ。
    ・虫が出たらウワァァァウ!ギャァァア!と近所迷惑なほど叫ぶ。

    田舎育ちの私は虫を殺さない主義。

    本当にウザい。嫌いになる気持ち分かる。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2017/06/28(水) 13:09:45 

    >>203
    子供が男の子で活発なのに公園に行くのを嫌がる。虫が出たらギャァァアギャァァア言って子供のことなど見てない。
    キャンプ・ピクニックなど言語道断。
    仕方ないから私が一人で連れてってる。

    そのくらいっていうけど、
    虫なんて毎日見かけるものだし、
    本当ウザいですよ!

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2017/07/03(月) 18:41:19 

    虫好きな人なんて滅多にいない。こっちだって苦手だけどゴキ、ムカデ、蚊なんて密室で見かけたら殺さないと安心出来ないから頑張って殺してる。ギャーギャー騒ぐだけで見逃すか、駆除を人任せにする人は本当に嫌いだわ。一人っきりの時でもギャーギャー騒いでるんかなぁ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。