ガールズちゃんねる

子供時代の夏休みにしていたこと

216コメント2017/06/22(木) 14:15

  • 1. 匿名 2017/06/20(火) 23:35:05 

    夏休みの宿題で、1ヶ月間の月の満ち欠けを提出するというのがありました。今の子もそんなことするんだろうか?とふと思い出して気になりました(笑)

    +47

    -1

  • 2. 匿名 2017/06/20(火) 23:35:29 

    地震!

    +9

    -31

  • 3. 匿名 2017/06/20(火) 23:36:05 

    九州の方大丈夫?
    気をつけて

    +16

    -23

  • 4. 匿名 2017/06/20(火) 23:36:07 

    20円プールを毎日のように一人で行ってひたすら平泳ぎしてた。

    +78

    -1

  • 5. 匿名 2017/06/20(火) 23:36:07 

    昆虫採集
    絵日記

    +22

    -1

  • 6. 匿名 2017/06/20(火) 23:36:07 

    朝顔の観察

    +130

    -0

  • 7. 匿名 2017/06/20(火) 23:36:08 

    アサガオの観察

    +75

    -0

  • 8. 匿名 2017/06/20(火) 23:36:13 

    あさがおの観察

    +54

    -1

  • 9. 匿名 2017/06/20(火) 23:36:16 

    アサガオの観察日記…
    偽造♡

    +83

    -1

  • 10. 匿名 2017/06/20(火) 23:36:16 

    にゃん玉阻止できるか!
    子供時代の夏休みにしていたこと

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2017/06/20(火) 23:36:17 

    子供時代の夏休みにしていたこと

    +60

    -0

  • 12. 匿名 2017/06/20(火) 23:36:20 

    家族旅行!毎年楽しみにしてた

    +78

    -3

  • 13. 匿名 2017/06/20(火) 23:36:21 

    ラジオ体操。帰りに道端の木の実をつまむ。

    +115

    -2

  • 14. 匿名 2017/06/20(火) 23:36:30 

    ラジオ体操

    +85

    -0

  • 15. 匿名 2017/06/20(火) 23:36:31 

    地蔵盆

    +12

    -2

  • 16. 匿名 2017/06/20(火) 23:36:36 

    子供時代の夏休みにしていたこと

    +33

    -3

  • 17. 匿名 2017/06/20(火) 23:36:59 

    ラジオ体操で終わったらハンコもらってた。
    朝6時半集合はキツかったよねーーー!!!

    +193

    -0

  • 18. 匿名 2017/06/20(火) 23:37:04 

    セミの抜け殻集め

    +29

    -3

  • 19. 匿名 2017/06/20(火) 23:37:11 

    ラジオ体操!なんかそれだけはお菓子貰えるように頑張ってました!

    +63

    -0

  • 20. 匿名 2017/06/20(火) 23:37:30 

    駐車場に置かれている人の迷惑や禁止の張り紙を無視している自己満足したいだけのバカ共の置き去りにした野良猫餌付け用の餌と餌箱を川に捨てに行く事

    +5

    -12

  • 21. 匿名 2017/06/20(火) 23:37:56 

    チューペット食べる。
    子供時代の夏休みにしていたこと

    +85

    -2

  • 22. 匿名 2017/06/20(火) 23:38:01 

    ラジオ体操で、ハンコもらってたね
    ハンコ全部たまっても、近所の文房具店で消しゴム一個もらえるくらいだったけど
    なんであんな毎日がんばってたんだろ

    +83

    -1

  • 23. 匿名 2017/06/20(火) 23:38:17 

    今思えば、夏休みは必ず旅行に連れて行ってもらった。
    自分が家族を持つようになったら、毎年あちこちに旅行なんて行けない。
    今更ながら、父と母に感謝です。

    +114

    -4

  • 24. 匿名 2017/06/20(火) 23:38:24 

    蝉とりしてた。
    今じゃとるどころか逃げまくるけど。

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2017/06/20(火) 23:38:24 

    昼間にやってる「あなたの知らない世界」を
    真剣に見てました

    +183

    -1

  • 26. 匿名 2017/06/20(火) 23:38:32 

    >>20
    え、小学生のときに?笑

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2017/06/20(火) 23:38:39 

    セミ捕り
    セミの抜け殻集め

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2017/06/20(火) 23:38:40 

    何もせずゴロゴロしてた

    +56

    -0

  • 29. 匿名 2017/06/20(火) 23:38:42 

    クワガタ捕りに夜の学校行ったよ
    田舎だったから
    虫の声が心地良かった

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2017/06/20(火) 23:38:43 

    汗だくになるまで友達と遊ぶ!

    +33

    -1

  • 31. 匿名 2017/06/20(火) 23:38:59 

    あさりちゃん見る

    +64

    -1

  • 32. 匿名 2017/06/20(火) 23:39:11 

    あなたの知らない世界
    っていうお昼の心霊番組を楽しみに見てた!

    +128

    -0

  • 33. 匿名 2017/06/20(火) 23:39:14 

    昼ドラみてた。
    大好き五つ子だったかな?

    +160

    -0

  • 34. 匿名 2017/06/20(火) 23:39:18 

    かぼちゃワイン見る

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2017/06/20(火) 23:39:27 

    かぶと虫を捕まえるのに、朝3時半位に起きて木の多い神社に行く。今はうちの辺りの田舎でも、かぶと虫やクワガタは店で買う事が多い。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2017/06/20(火) 23:39:33 

    ビビりながら、おもいっきりテレビのあなたの知らない世界を見てた。

    +75

    -0

  • 37. 匿名 2017/06/20(火) 23:39:52 

    パーマン鑑賞

    +22

    -2

  • 38. 匿名 2017/06/20(火) 23:39:53 

    地味に朝顔持ち帰るのが大変だった記憶がある。

    +89

    -2

  • 39. 匿名 2017/06/20(火) 23:39:54 

    五つ子とかキッズウォーとか昼ドラ
    面白かったな

    +117

    -0

  • 40. 匿名 2017/06/20(火) 23:40:15 

    絵日記



    超────────めんどかった!
    子供時代の夏休みにしていたこと

    +88

    -0

  • 41. 匿名 2017/06/20(火) 23:40:18 

    学校のプールが開放されてて、たまに泳ぎに行った

    +90

    -1

  • 42. 匿名 2017/06/20(火) 23:40:31 

    朝早く起きてクワガタ取り
    イモリをバケツいっぱい取ってました
    田舎の夏休み楽しかったな

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2017/06/20(火) 23:40:52 

    答え見ながら計算ドリル

    +99

    -0

  • 44. 匿名 2017/06/20(火) 23:41:04 

    自由研究にいつも悩まされる。
    探究心が欠如した子供だったからアイディアが全く浮かばなかった。

    +43

    -0

  • 45. 匿名 2017/06/20(火) 23:41:23 

    解放プールにいく

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2017/06/20(火) 23:41:31 

    祖父の家に行き神社でかくれんぼ
    スイカを新聞紙の上で皆で食べたり

    夜は叔父やいとこと花火したっけ。
    祖父の家は小さな商店だったから
    夏に行くといつも巨峰の匂いがした。

    遠すぎるのに鮮明で泣けてくる。

    +42

    -2

  • 47. 匿名 2017/06/20(火) 23:41:32 

    開始10日、宿題を完全制覇(絵日記は未来を予知)
    遊び呆ける日々

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2017/06/20(火) 23:41:52 

    田舎のおばあちゃんちに行って小川で泳いでた

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2017/06/20(火) 23:42:08 

    BSでやってた夏休みアニメ特集みたいなのを見るのが日課でした。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2017/06/20(火) 23:42:14 

    とにかくプール
    市民プールに、海洋センター、公園のプール、学校のプール。

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2017/06/20(火) 23:42:22 

    一日一本アイス

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/20(火) 23:42:39 

    クヌギの木に蜜を塗り塗りする。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2017/06/20(火) 23:42:41 

    ああ、あの頃に戻りたい…。

    +53

    -1

  • 54. 匿名 2017/06/20(火) 23:43:05 

    友達と行くプールが楽しみで楽しみで仕方なかった!あとは近所の公園でちょっとしたお祭りとか
    あー、もう戻れないんだよねぇ

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2017/06/20(火) 23:43:07 

    キャプテンという、高校野球のアニメが毎日放送されてました。
    私もキャプテンと同じ思いを抱き、硬く丸めた靴下をボールにして、室内で投球練習していました。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2017/06/20(火) 23:43:14 

    あなたの知らない世界って何だよ

    +2

    -22

  • 57. 匿名 2017/06/20(火) 23:44:58 

    自由研究《父の観察日記》提出
    クラス中爆笑の渦だった。
    先生が父にチクったため私はしこたま怒られた

    +52

    -0

  • 58. 匿名 2017/06/20(火) 23:45:09 

    取り合えず駄菓子屋で売っている60円くらいのアイスを買って、食べ終わると今日何しようかなと畳の部屋で寝転がってた

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2017/06/20(火) 23:45:27 

    >>32
    めっちゃひびりながらみてた(笑)

    朝 アニメ劇場
    昼 あなたの知らい世界、花王愛の劇場
    夕方 アニメ


    テレビばっかみてたな。

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2017/06/20(火) 23:45:54 

    当時のNHK教育テレビを朝からずっと見る。

    こちらは昼間、夏休みアニメ祭りとかもやってたなぁ。。
    なぜかドクタースランプアラレちゃんだった!

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2017/06/20(火) 23:46:05 

    ラジオ体操行って
    そのまま公園で少し遊んで
    帰宅してから夏休みこどもアニメ大会
    怪物くんとパーマンとかぼちゃワインとあとひとつくらいあった様な気がするけど思い出せないw

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2017/06/20(火) 23:46:27 

    >>56
    みのもんたの日本テレビの「しってるつもり」という番組の一コーナでした。
    視聴者投稿の怖い話を映像化して見るかんじだったかな?

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/20(火) 23:46:36 

    紙粘土で貯金箱作る。
    仕上げにニス塗ってたの懐かしい。

    +32

    -1

  • 64. 匿名 2017/06/20(火) 23:46:43 

    とりあえず
    教育テレビ10時頃まで観てた。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2017/06/20(火) 23:46:44 

    ゴールデンタイムにアニメが普通だったからかアニメやってたね

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/20(火) 23:46:53 

    あさりちゃん見るのが楽しみやった。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/20(火) 23:47:22 

    タッチとアシベ見てた。
    また見たいよ~!!

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2017/06/20(火) 23:47:54 

    昼ご飯が冷や麦だと良い方で、だいたい野菜炒めを食べて、お母さんに文句を言って困らせてた。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2017/06/20(火) 23:47:54 

    がんこちゃん
    午前中にやってる再放送コナンが楽しみだった

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2017/06/20(火) 23:48:32 

    家はおかんがとにかく怖くて午前中はずっと宿題してたよ。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2017/06/20(火) 23:48:58 

    >>56
    だからー、あなたの知らない世界だよ!!
    あなたの知らない世界の番組。
    あれ、すごい怖いよね!
    寒くなった!

    新倉先生とかいたよね。
    あー、昭和だねー。。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/20(火) 23:49:33 

    平日は昼間も面白いテレビやってなくて、
    いつもテレビショッピング見てたな〜
    蒲鉾板が切れる包丁とか、手のひらサイズの掃除機?みたいなの。


    あ、ラジオ体操も行ってた

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2017/06/20(火) 23:49:52 

    毎年貯金箱作らされませんでした?
    あれ苦痛だったな〜!

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2017/06/20(火) 23:50:05 

    弟と水筒を持って自転車でどこまでも行ける所までスタンドバイミー。埃まみれで夕飯までに帰ってきた。昔は今より安全だった。

    +21

    -2

  • 75. 匿名 2017/06/20(火) 23:50:29 

    >>56
    それは正にあなたの知らない世界

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2017/06/20(火) 23:51:05 

    学校で解放してくれているプールに行くか、海の近くの市営プールに行くか、時々親に車で隣町のプールに連れていってもらってました。
    一度ものすごい冷夏の時があって、その夏はつまらなかった思い出です。普段見ない昼のテレビのワイドショーを見ると冷夏や水不足の報道ばかりだったのをよく覚えています。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2017/06/20(火) 23:52:45 

    >>34
    私も大好きだったー
    アハッ、春助君 だぁ~いすき!
    子供時代の夏休みにしていたこと

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2017/06/20(火) 23:52:51 

    バケツ稲作やったなぁ。けっこうちゃんと

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2017/06/20(火) 23:53:10 

    昼過ぎまでパートに行っていた母親に「涼しい午前中に宿題しなさいね。」って言われるのに、「子供アニメ劇場」の誘惑に負けた。

    そしてお盆辺りにほぼ手付かずのサマーワークが見つかり怒られる。

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2017/06/20(火) 23:53:10 

    毎日のように山の上にある市民プールに友達と出かけてた。お腹ぺこぺこになったら売店でカップヌードル食べてた。売店のおばちゃんがお湯入れてくれて3分待つの知らなくてすぐにバリバリの麺食べてたから、いまだにカップ麺はかためが好き。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2017/06/20(火) 23:53:48 

    怖いやつ見てたな~

    【閲覧注意】

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2017/06/20(火) 23:54:20 

    いとこの家に泊まりに行くこと。
    ほぼ毎年、母方のいとこの家に泊まりにいって、いとことゲームしたり駄菓子屋にお菓子買ったりプールに泳ぎに行ったりして楽しい夏休みを過ごしてた。
    今思うと、楽しい思い出ばかりだった。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/20(火) 23:54:31 

    実家のカーペットの部屋が暑苦しくて、扇風機の前を独占するけど暑くて親も子供達が一日中家にいると機嫌が悪い日もあって、そういう日は家族中がイライラしてました。そんな日が夏休み中、何回かありました。
    今も似たり寄ったりだわ。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/20(火) 23:54:47 

    夜は庭で花火。木とかに吊るして火をつけるとシュルシュル回って鳥かごになる花火が好きだったんですが…知ってる人いますか?(^_^;)

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/20(火) 23:54:50 

    午前中は2日に1回は兄と海に泳ぎに行ってた。
    家の下がすぐ海だったから飽きるほど行ってたな〜
    帰って来るとお昼で、家族でそうめん食べたり、トウモロコシ食べたり…
    なんか懐かしいな(^^)

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2017/06/20(火) 23:54:58 

    ラジオ体操懐かしい!

    あんなにやったのに身体が覚えてないw
    皆さん今でもフルで出来ますか?

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/20(火) 23:55:10 

    お菓子食ってテレビ見て扇風機にくっつき怒られて宿題するが飽きてゲーム。海行って日焼けして皮が剥けるのが気になりいじって怒られる。最終日間際に歯磨き表と絵日記を必死でやり怒られる。
    いい思い出だ!

    +17

    -1

  • 88. 匿名 2017/06/20(火) 23:55:55 

    あなたの知らない世界はちびまるこちゃんがよく見てるよ。
    アニメだけの世界かと思ったら本当にある番組なんだね。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2017/06/20(火) 23:57:37 

    あなたの知らない世界(実際にあった怖い話を再現VTRで見るお昼にやってたテレビ番組)を一枚のタオルケットを友達と頭からかぶって目だけ出して見てた事。姑が死んだ後、位牌を調べたら「キミコニクイ」って嫁の名前が彫られてたって体験談が忘れられない。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/20(火) 23:57:52 

    ラジオ体操

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2017/06/20(火) 23:57:53 

    いちを親が花火セットを買ってくれるんだけど、いつやるかはその日の夜にならないと分からなくてお盆を過ぎた当たりでやる気配を感じないと、勝手に拗ねたりしました。
    自分からやりたいと言えば良いのにと今なら思います。
    これを書き込んでいて、改めて子供が拗ねる心理を思い出せて何か良かったです。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2017/06/20(火) 23:58:08 

    なんだろうこのトピ泣ける

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2017/06/20(火) 23:58:26 

    タッチのアニメ再放送見てた

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/20(火) 23:58:37 

    >>89
    ちょっと怖いよ!!

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/20(火) 23:59:34 

    埼玉住みだったけど貯金箱はなんか全国だか関東だかの小学生の貯金箱のコンテストみたいのがあるから作ってた。
    自由参加だったはず。
    確かコアラの貯金箱作ったな。
    途中からお父さんが作りました。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2017/06/20(火) 23:59:47 

    >>86
    ギリギリ覚えてますよ~

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2017/06/20(火) 23:59:47 

    図書館が涼しいので友達と宿題すると言って入り浸ってた

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2017/06/21(水) 00:00:07 

    お昼に『うまいっしょ』っていう袋ラーメンを自分で作ってよく食べてた。
    あんなに食べてたのに地元では見かけなくなった。美味しかったんだけどな。

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2017/06/21(水) 00:01:46 

    キッズウォーを毎日楽しみに見てた

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2017/06/21(水) 00:03:08 

    町内の廃品回収に参加してジュースもらってみんなで飲んで、すごく暑くて帰ったらところてんを用意してくれていた母
    あまりの不味さに衝撃受けた笑
    今は好きなんだけど小さい頃は酸っぱい物苦手だった

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2017/06/21(水) 00:03:19 

    ラジオ体操が終わったら、近い学年同士でその付近を遊んでいました。
    ご近所様には本当にご迷惑をおかけしたと今になってやっと気がつきます。
    今なら、子供のラジオ体操に付き合ったら家に帰ってまた布団に入りたいと思うけど、当時は元気だったわ。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2017/06/21(水) 00:04:11 

    毎年行く祖母の家が一番鮮明に覚えてる。兄妹で川で遊んで、スイカ食べて、
    喧嘩して、2人でふて寝して、
    いつの間にか寝てしまう。
    起きると誰かがタオルケットかけて
    くれてるパターンがよくあった。
    夜は祖母が作ってくれたご馳走食べて、
    兄と花火して寝る。このパターン。
    今思うと子供2人も預かって、
    いろいろ大変だったろうに、恵まれていたな。
    有り難みに気がつかなかったほど、
    深い祖母の愛情に泣ける。

    +26

    -1

  • 103. 匿名 2017/06/21(水) 00:04:41 

    学校の校庭にテント張って一泊する行事があった
    キャンプファイアとかもして
    夜は子供同士で怖い話(´∀`)

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/21(水) 00:04:44 

    アシベ、ウォーリーを探せ、タッチ…夏休みのアニメをよく見てた。

    市のプールはきれいでサウナやジャグジーもあったからよく友達と行ってたけど学校のプールは真面目にやらされるから全然行かなかった笑。帰りは駄菓子屋でアイス買って自転車に乗って風が気持ちよかったなぁ…。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/21(水) 00:06:29 

    おばあちゃん家に泊まりに行く。銭湯へ行くと近所のおばあちゃんと世間話が始まってなかなか帰れない。帰ったら扇風機の前に座ってあずきバーを食べる。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2017/06/21(水) 00:08:04 

    >>95
    おなじなんですかね。
    神奈川もありました。幾つか選んでやる宿題の一つだった気がします。
    賞に選ばれなくても、参加賞として郵便局から貯金箱をプレゼントされていたと記憶します。
    それを夏休み明けて少し経ってから皆の前で賞を取ったわけではないのに、参加賞を先生から受け渡される時が地味に恥ずかしかったです。皆が貰っていたら恥ずかしくないけど、クラスでも一人か二人くらいしか提出していないと目立つので…
    しかも提出した自作の貯金箱は参加賞を頂いたときに返却され、担任からその自作の貯金箱をロッカーに飾りましょう、と言われるのも嫌でした…
    でも嫌なのに毎年作っていました…

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2017/06/21(水) 00:08:05 

    毎年、田舎のおばあちゃん家に 1ヶ月行ってた
    生まれて初めて ホタルを見た
    真っ暗闇に たくさん光がゆらゆらしてた 
    今でも忘れられないな
    浴衣着せてもらって 首にいい匂いのベビーパウダーつけてもらって よく盆踊りに行った思い出 懐かしいな

    +27

    -1

  • 108. 匿名 2017/06/21(水) 00:08:08 

    夏期講習。
    中学受験組だったので。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2017/06/21(水) 00:08:18 

    朝早起きして蝉取り

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2017/06/21(水) 00:08:42 

    >>98
    そういえば見かけないね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2017/06/21(水) 00:09:30 

    午前中は学校のプール行ったりして、大好き五つ子とキッズウォー見て、昼寝するって生活をしていた。笑

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2017/06/21(水) 00:09:52 

    ちびまる子ちゃんの夏休みの好きだ
    当時よく読んでた
    子供時代の夏休みにしていたこと

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2017/06/21(水) 00:11:13 

    ザリガニ釣りしてたな
    割り箸に糸とスルメつけて釣ってた

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2017/06/21(水) 00:13:03 

    家族4人で分けて食べるはずの8本入りの宇治金時バーをこっそり4本食べたら母親にバレてこっぴどく怒られお腹を壊した

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2017/06/21(水) 00:13:07 

    花火‼︎
    パラシュート花火が何故か好きだった。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2017/06/21(水) 00:13:45 

    ラジオ体操やって
    夏休みの宿題やって
    プール行って
    あなたの知らない世界見て
    ドロロンえんまくん見て
    暗くなるまで外で遊んでた。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2017/06/21(水) 00:15:14 

    >>105
    あずきバー、うちも補充しているくらい常にありました。
    体に良いのと、あずき好きだった両親だからだと思うけど、子供としてはバニラとかチョコのアイスが食べたかった。ので、自分の食べたいアイスはコンビニと駄菓子屋で買ってました。
    消費税無い時と、3%時代が小学生だったと思うのですが、あの頃は子供の財布にも優しかったですね。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2017/06/21(水) 00:16:52 

    絵日記の宿題をためてしまい必死に記憶を辿って夏休み最終日に描いてた

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2017/06/21(水) 00:18:04 

    図書館の学習室で勉強する為整理券貰って並んでた。

    神戸の中央図書館で。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2017/06/21(水) 00:18:46 

    ばあちゃん家にはお風呂が無くて銭湯に行くのが新鮮で楽しかった。スコールっていう白い炭酸のジュース買って貰うのが定番で嬉しかったなぁ。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2017/06/21(水) 00:19:29 

    毎日50円の市営プール行って帰りにペヤングとアーモンドカステラ食べてた。
    ペヤングの味は夏休みの思い出
    子供時代の夏休みにしていたこと

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2017/06/21(水) 00:20:26 

    セミが大嫌いだったけど、ちゃんと夏を体感するために虫かごと網もってセミ取りに行ってた。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2017/06/21(水) 00:21:14 

    >>103追記
    寝袋持参だったのですが上手く畳めなくてなかなかしまえなくて半泣きになった
    それでも今となっては楽しい思い出

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2017/06/21(水) 00:21:38 

    夏休みはキャプテンが楽しみだった
    子供時代の夏休みにしていたこと

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2017/06/21(水) 00:22:39 

    夏休みの間だけスイミングに通ってて最終日に必ずビッグマック食べにマックに母が連れて行ってくれた。年一回だけ食べられるマック最高だった。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2017/06/21(水) 00:22:58 

    大好き五つ子!とキッズウォーは必ず見てた。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2017/06/21(水) 00:23:19 

    野っ原でお姉ちゃんや友達とバッタ捕まえて遊んでた。
    あとは、お友達の家にお泊まりしあっていた。
    寝るとき電気を消すかつけとくかで、言い争ったりしたな。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2017/06/21(水) 00:23:52 

    読書感想文の攻略法を兄から教えて貰ったら書くのが得意になったの覚えてる。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2017/06/21(水) 00:24:18 

    懐かしい
    子供時代の夏休みにしていたこと

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2017/06/21(水) 00:25:02 

    8月31日は半泣きになりながら宿題
    高学年になってくると9月に入ってから先に始まる授業から宿題を片付けていた

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2017/06/21(水) 00:25:06 

    >>73
    うちは最初は自分でつくりなさい。ってなってあまりの不器用さに、貸しなさい。ってなって、親につくってもらってた笑、、
    冬休みの習字もおなじく笑、、

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2017/06/21(水) 00:25:08 

    >>118
    わかるー!!同じく

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2017/06/21(水) 00:34:58 

    ハイスクール奇面組と ついでにとんちんかん見てた。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2017/06/21(水) 00:35:50 

    毎年、海で頭の皮がむけるくらい日焼けしてブラシでとかすと黒い皮膚がポロポロ落ちてビビってた
    2・3日で治るんだけどね

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2017/06/21(水) 00:37:22 

    なんか懐かしくてしみじみする。泣けてくるぜ。
    なんだかんだ幸せだったなぁ
    遊んでばかりだとしてもその1日1日を存分に楽しんでた。

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2017/06/21(水) 00:38:59 

    >>133
    うわー気が合いそう(笑)
    ヌケサク先生の頭をパカっと開けると脳味噌がないシーンと
    奇面組はゴウくんの手のひらと足の裏に毛が生えててプールを四つん這いでスイーってアメンボみたいに水面を滑るシーンが忘れられないよ

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2017/06/21(水) 00:39:37 

    午前中、タッチの再放送などを観る。
    午後、おばあちゃんの買い物に付いて行き、お菓子を飼って貰う。
    いつの間にか夕飯の時間。

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2017/06/21(水) 00:40:34 

    >>132
    思い出せない日は捏造してた(笑)

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2017/06/21(水) 00:40:34 

    毎年、必ず怪獣映画を観につれていってもらってた。
    「ゴジラ対ガメラ」 とか 「ガメラ対ガイガン」 とか(^O^)
    なかでもガメラがかわいくて いちばん好きだったなあ。
    あ、ガメラの血は緑色なんですよ。あまり知られてないけど(笑)

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2017/06/21(水) 00:43:51 

    急に思い出したんだけど友達とミニプッシュしてた!
    専用の釘にビーズ通して額縁入りの作品になるの。
    知ってる人いるかな…。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2017/06/21(水) 00:46:59 

    友達とプールに行く時に
    着替えるのが面倒で服の下に水着を着て行く。
    帰りに、パ◯ツ忘れて真っ青‼︎
    誰もが1度は経験している…はず‼︎

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2017/06/21(水) 00:48:56 

    10時ごろからやってたコナンを毎日欠かさず見てたなー。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2017/06/21(水) 00:52:54 

    とにかく健康的だったな〜
    一日中泳いだり走ったりでいつものど渇いてた
    家に帰ったらコップ4杯とか麦茶ごくごく一気に飲んでたわ

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2017/06/21(水) 00:54:11 

    両親共働きで毎年車で3時間の祖父母宅に夏休み中ずっと泊まりこみしてた。ド田舎で同年代の子どもとかいなかったから(むしろ祖父母と私のみ)海に行くか祖父の大工仕事で余った角材を使って遊ぶもの作ったりしてた。お陰で配線とか日曜大工とか好きで何でも出来るようになった!
    おふくろの味は祖母の味なんだよな~。
    まだまだ長生きしてほしい。

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2017/06/21(水) 00:56:22 

    >>141
    20歳の時にやったわ(笑)
    しかも海!シャワー室に持ってくの忘れて
    ノーパンでロッカーまで行って帰りの駅のトイレで履いた(笑)

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2017/06/21(水) 00:58:00 

    みんなのいろんな夏休みに泣ける

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2017/06/21(水) 01:04:42 

    夏休みになるとタッチの再放送やってたのみてたな〜

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2017/06/21(水) 01:07:51 

    電車のスタンプラリー集めを兄としていた

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2017/06/21(水) 01:32:43 

    友達といいとも!見ながらお弁当食べた
    あの頃が一番目が輝いてたと思うと

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2017/06/21(水) 01:41:37 

    自由研究でお爺ちゃんの寝相を毎日スケッチしてた

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2017/06/21(水) 01:49:59 

    ラジオ体操に行って、宿題を終えたら海へ泳ぎに行ってた。親戚のおばさんが海の家を経営していたので焼きそば カレー かき氷を食べるのが楽しみだった。夏休みアニメスペシャルはアラレちゃんを見てスイカバーをよく食べていた思い出がある。

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2017/06/21(水) 01:57:41 

    朝、お母さんがお父さんを駅まで車で送るので
    一緒に着いて行って、その後朝マックして帰るのが楽しかったな。

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2017/06/21(水) 01:59:29 

    おばあちゃんちでじゃりん子チエみてた。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2017/06/21(水) 02:00:41 

    配達してもらってたヤクルトが出してるサイダーを朝から飲むこと

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2017/06/21(水) 02:21:35 

    花王愛の劇場が子供向けになるから見てたなぁ。
    アイとサムの街とか懐かしい。20年以上前の話です(^^;

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2017/06/21(水) 02:45:58 

    私が子供の頃は川で魚採り、区民プール、おばあちゃんちへお泊り、家族でキャンプ旅行、同級生と電車乗って遊園地やホテルバイキング。

    うちの子供は夏休み中も基本塾とサッカーと水泳教室だけど、父親の海外出張についてって1週間欧州へ、お盆はおじいちゃんおばあちゃんとハワイやプーケットなどリゾート地で待ち合わせて現地2週間滞在がここ数年のパターン。
    子供の望みではなく、親が休みくらい海外旅行に行きたくて連れ出してるだけで、子供は海外嫌がってる...。

    +2

    -4

  • 157. 匿名 2017/06/21(水) 02:51:52 

    ラジオ体操
    自由研究は毎度困って自由工作
    天気は新聞頼み
    年に1度の母方の実家への帰省
    水泳サボりまくる

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2017/06/21(水) 03:08:16 

    川に泳ぎに行ったり、竹とタコ糸持ってザリガニ釣りに行ったり、その頃は虫が好きでてんとう虫育てたり蝶々を卵から育てたり…(笑)
    セミやらトンボ採りに行ったりした。
    思えば、そんとき外に出過ぎて今死ぬほどインドアなのかもしれないw

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2017/06/21(水) 03:24:25 

    中学、高校の夏休みも楽しかったはずなんだけど、鮮明に思い出せるのはやっぱり小学生の夏休み!
    宿題多いけど、毎日楽しくて仕方なかった。
    だから、どこの県か忘れたけど来年度から夏休みが10日になるのは可哀想に思う(><)

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2017/06/21(水) 04:25:59 

    河川敷の横穴?に男女数人で秘密基地を作ってた
    お菓子食べたりトランプしたり怖い話したりした
    少し離れた横穴に別のグループも秘密基地を作ってて遊びに行ってた
    今思えばちっとも秘密じゃ無いけどワクワクしたな

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2017/06/21(水) 04:32:24 

    ファミコンのグーニーズってゲームやってた

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2017/06/21(水) 04:43:28 

    ラジオ体操
    開放されてる学校のプールへ行く
    家族と軽井沢へ旅行
    プラネタリウム教室
    夏休み子供科学電話相談へ電話
    家のそばの浜辺で海水浴
    子供たちだけのサマーキャンプ
    おばあちゃんの畑で夏野菜を収穫

    いま思えば贅沢だった。子供にも同じことを体験させてあげたい。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2017/06/21(水) 04:51:42 

    小倉智昭さんの『どーなってるの』見てた

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2017/06/21(水) 05:12:37 

    みんなのコメント読んでたら
    脳内で
    久石譲さんの「summer」が再生されて泣きそう

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2017/06/21(水) 05:18:01 

    母の作ってくれたオニギリとかお弁当食べながら、1人で少年アシベみたりタッチ見たり、あなたの知らない世界見たりしてた。
    自分が母になって仕事してる立場で、毎日お弁当、おにぎりなんて、無理だと思う。
    お母さんありがとうと心から感謝したい。
    トピズレでごめんなさい

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2017/06/21(水) 06:03:05 

    夏の暑い日に公園行ったら野良猫の赤ちゃんがいて猫缶買ってきてあげつつ写生したな~

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2017/06/21(水) 06:28:15 

    NHKの教育番組見ながら宿題(笑)

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2017/06/21(水) 06:46:14 

    嘘八百の宿題の日記を埋める。
    そう毎日毎日、書く話題があるか~。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2017/06/21(水) 07:31:48 

    午前中に学校のプールに行き、帰ってお昼を祖母と作って食べて午後から友達と市民プールで制限時間いっぱい遊んでそのままの流れで団体で駄菓子屋行って小腹を満たしたら駄菓子屋の隣にある公園でみんなが帰る時間まで走り回って遊んでた。
    今思えばこんな生活してたらそりゃ痩せるわw

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2017/06/21(水) 07:53:05 

    午前に夏休みだけアニメやるの見てた
    あさりちゃんやカボチャワインとか毎年同じのやるのになんか見ちゃう

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2017/06/21(水) 08:01:07 

    ラジオ体操
    学校のプール
    毎年やってた妖怪人間ベムの再放送を見る

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2017/06/21(水) 08:12:57 

    朝10時ぐらいからはじまるアニメを楽しみに毎日みてた!!
    奇面組とか

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2017/06/21(水) 08:22:55 

    おばあちゃんち行って、もぎたてのトマトもらって食べてた
    スイカもとうきびも食べまくった

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2017/06/21(水) 08:26:51 

    両親が鹿児島出身なので鹿児島の叔母さん家で1ヶ月過ごす
    九州ラーメン食べたり、海に行ったりしてた
    楽しかったなー

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2017/06/21(水) 08:34:33 

    天までとどけ 観てたなー

    河合我聞にはまってたな。

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2017/06/21(水) 08:38:59 

    午前中は部活、午後は学校の開放プールと夏休みなのに一日中学校にいた。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2017/06/21(水) 09:01:39 

    朝から晩までテレビ見てた(笑)

    あなたの知らない世界はマジで怖かった
    再現ドラマは今も秀逸だと思える

    一晩限りでいいからやってほしい

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2017/06/21(水) 09:04:26 

    タイトルはバラバラだけど、アニメの再放送を見ていたという意見が一致していて面白いです。
    私が住んでいた地域(と年代)は「ルパン3世」や「トムとジェリー」を再放送していました。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2017/06/21(水) 09:34:28 

    私が子供の頃、日焼けしてるのは外でよく遊んでる証拠で元気でいい!って風潮があって、学校のプール通って夏休み明けどれだけ黒くなったか競いあってた。
    中にはあまりプールに来なくて真っ白なままの子もいたんだけど先生に「ちゃんとプール来なきゃダメでしょ」って注意されてた。今思えばすごい理不尽だな~。
    今は子供にも日焼け止め塗るんだよね。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2017/06/21(水) 09:40:05 

    海で貝を取る
    シッタカとかあかにしとか雑魚のやつ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2017/06/21(水) 10:10:51 

    朝ラジオ体操 早朝マラソン
    AM NHK教育見ながらダラダラ
    PM プール 校庭で遊んでから日が暮れるまで地域の人達とソフトボール
    ハイ田舎です

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2017/06/21(水) 10:12:08 

    父の勤務先が千葉県の大原に海の家を借りていたので、毎年行って海水浴と花火を楽しんでました
    道路に小さなカニがたくさんいたことを覚えてます
    孤独のグルメで大原駅近くのお店が出てきた時にはビックリした

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2017/06/21(水) 10:40:22 

    毎年夏休みは田舎のおばあちゃんちで1ヶ月くらい過ごした
    従姉妹や親戚のおばちゃんたちと海水浴行ったり花火したり
    夏休みは思いっきり遊んだ記憶がある
    楽しかったな
    なんか切ない

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2017/06/21(水) 10:48:30 

    夏休みはやっぱり短い
    やりたい事が目の前にありすぎて
    今日までまだ誰も知らない~

    っていう歌このトピ見てたら思い出した


    +4

    -0

  • 185. 匿名 2017/06/21(水) 10:50:16 


    夏休みのとも世代いる~?

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2017/06/21(水) 10:57:53 

    祖父母の家で過ごすのが定番でした
    おばあちゃんちにあった御中元でもらったフルーツ味のカルピス
    すごく特別な感じがした
    ふつうのカルピスしか飲んだ事がなかったから
    毎日近所の酒屋でアイス買っておいでっておじいちゃんが小銭くれたりして
    いつもより贅沢できて嬉しかった
    海なし県で育ったから近くの海で遊ぶのもすごく楽しかった
    可愛がってくれたおじいちゃんは他界
    おばあちゃんもすっかり歳をとったなって思うと
    仕方ないけど切ない


    +6

    -0

  • 187. 匿名 2017/06/21(水) 11:21:44 

    市民プールに行って、帰りに出口付近のわらび餅屋台で買い食い

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2017/06/21(水) 11:23:12 

    タオルケットを被ってあなたの知らない世界を観る

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2017/06/21(水) 11:26:34 

    プールから帰ってきて、扇風機の前で昼寝するのが好きだった
    友達と自転車で遠くまで行ったり
    秘密基地的な場所作ったり
    子供の頃はどんなに遊んでも疲れしらずで
    本当元気だったなーって思う

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2017/06/21(水) 11:42:07 

    毎日アホみたいにクロールばっかりしてて肩の筋肉痛が凄くてラブ(クリームタイプの湿布薬)を塗ったら肩の皮膚が日焼けでむけてたみたいで燃えるように熱くなって痛くて痛くて水で洗っても痛くて、「くおおーー!」ってすんごい悶え苦しんでた記憶がある

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2017/06/21(水) 12:25:53 

    友達と一緒に自由研究してたんだけど二人とも他の宿題も全然終わってなくて、8月30日31日はお互いの家に行って急いで宿題やった。夕方の6時くらいまでやってたから母親が友達の自転車を軽トラに乗せて送ってった。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2017/06/21(水) 12:34:02 

    お盆の前に祖父母と夜勤で日中家に居た父親と毎年お墓掃除に行った。山だから同じく掃除に来てた近所の誰かしらが毎年蜂に刺されて騒動に。蜂にビビりながらやってた。
    帰りに近くの商店でアイスを買って貰うのが楽しみだった。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2017/06/21(水) 12:58:55 

    自分はやっぱり、小学生の時の夏休みが1番思い出します。朝のラジオ体操、学校の開放プール、友達と自転車でピクニック、自分でかき氷作って、カルピスやコンデンスミルクやいちごシロップを、その日の気分でかけて食べて、「あなたの知らない世界」、家族で花火大会、海、たまに旅行etc・・・

    私の家は、80年代はまだエアコンが無い家に住んでいたので、昼間は家中網戸にして玄関は開けっ放し(昔はそういう家が多かった!アポなしで友達が遊びに来る時代。)
    暑い~言いながら、扇風機とうちわで何とか暑さをしのいでいた。
    夜はベープマットの香りの中寝て・・・

    後は、県外に居るいとこ達が泊まりに来るのが最高に楽しかった!!!
    昼はあちこち一緒に行ったり、ゲームやトランプしたり、夜は一緒にご飯食べて(母に感謝!)8時だよ全員集合!で笑って、怖い話をして盛り上がって一緒に寝て・・・いとこが帰る日は、寂しくて泣いていた。
    真っ黒に日焼けして、又2学期が始まって。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2017/06/21(水) 13:05:42 

    子供時代の夏の思い出って、凄く楽しかったのと同時に、何でこんなに甘酸っぱくて切ないのだろう?井上陽水の「少年時代」がまさにピッタリだよね!二度と戻れない夏・・・ノスタルジィ

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2017/06/21(水) 13:17:16 

    お小遣いの100円玉を握りしめて近所の駄菓子屋に通ってたなー
    駄菓子屋通いは夏休みというか年中だったけど。

    とっととその日の宿題を終えて、
    冷房効いた部屋で駄菓子食べながら夏休み子供アニメ劇場ってなTVアニメを順に見てた

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2017/06/21(水) 13:20:27 

    今みたいに家庭にエアコン何台もなかったよね
    うちは賃貸マンションでエアコンがついてるのはリビングのみだった
    子供部屋暑かったなぁ
    関東出身の34歳だけど私が子供の頃は38℃とか40℃とか国内で聞いた覚えがない
    夏っていっても33℃とか
    それくらいのイメージ

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2017/06/21(水) 14:26:20 

    こんなのでガッタンゴリゴリ喜んでた
    母にどこしまったのか聞くとうざがられたなあ笑

    今はこうなってるんだね

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2017/06/21(水) 18:27:24 

    夏休み始まる頃は、日が長くて夜7時でも明るい。
    8月になってだんだん短くなり、盆踊りの頃は7時前で暗くなって
    屋台の電球の灯が輝いて見えたなー。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2017/06/21(水) 18:53:29 

    >>55
    あれは中学野球だけどね。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2017/06/21(水) 18:54:26 

    父の故郷が新潟県で夏に行くのがお決まりだった。ここに前住んでた家があってね、とかあの米屋こんなに立派な店になったのかー!とか懐かしんでる姿が、なんだか見ていて嬉しかった。
    夏がくると新潟の風景と家族全員揃ってた頃を思い出す。父は病気してしまったし私も大きくなってから行ってないけど、第二の故郷は新潟だと思ってるよ。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2017/06/21(水) 18:58:35 

    縦書きの一行日記みたいのがあって、天気も書かなきゃいけないんだけど、数日サボると天気を思い出せなくて頭抱えてたなw適当に書くとこんなに晴ればっかりはおかしいかも!って不安になって。夏なんてほぼ晴れなのにねw変なとこまじめだったな。今はググればすむからいいね。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2017/06/21(水) 19:14:39 

    宿題に加えてスパルタ算数
    公立小学校だったし中学も公立だったから、なぜ特訓されたのかいまだにわからない

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2017/06/21(水) 19:25:15 

    早朝、ハトの鳴き声聞きながらラジオ体操行く。

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2017/06/21(水) 19:25:52 

    学校の自由プールとスーパーに涼みに。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2017/06/21(水) 19:27:39 

    扇風機の前で あーーーー って声出す。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2017/06/21(水) 20:19:08 

    夏休みの友

    …って、まだあるのかな?

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2017/06/21(水) 20:37:19 

    夏休みと言ったら夜更かし!昼夜逆転!
    子供のくせに不健康だけど、とにかく無駄に夜起きてるのが楽しかったんだよなぁ〜

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2017/06/21(水) 20:56:06 

    昼寝

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2017/06/21(水) 22:15:19 

    わぁーー!懐かしいー!!
    面倒くさい〜なんて言ってたラジオ体操も今思えば良い思い出すぎて泣ける!
    戻りたいよ〜〜〜〜仕事つらい〜〜〜〜

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2017/06/21(水) 22:48:31 

    タッチの再放送みてた

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2017/06/21(水) 22:57:54 

    朝はラジオ体操
    夏休みアニメ始まるまで宿題
    昼ご飯は素麺多くて飽々
    午後は近所の子とプールかセミ取りか小川で魚すくいか山を探検
    たまに友達のうちで宿題して遊ぶ
    夜はお風呂入ったら猫と散歩してホタル観賞
    お盆は祖父母宅で朝は叩き起こされるけど川遊びしたり久しぶりの友達と公園で遊んだり

    すごく平凡だけどこれぞ夏休みという感じだった
    懐かしい戻りたい

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2017/06/21(水) 23:00:43 

    ルックルックこんにちはの三面記事と、女ののど自慢と隣の晩御飯が大好きで欠かさず見てたな。
    あとテレ東のエッチなドラマの再放送。
    笑ってる場合ですよ、見て昼寝して3時のあなた見て。テレビ三昧だったな。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2017/06/21(水) 23:37:08 

    なんか読んでると切なくなるなあ。
    夏の暑い日にスイカ食べて、プール行って、友達と花火して。
    ホントに何てことないんだけど、切なくて涙が出そうになる。
    もうあんな日は帰ってこないんだな

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2017/06/21(水) 23:49:14 

    毎朝学校であるラジオ体操に友達と行ってた。
    ラジオ体操終わったらそのまま庭の花に水やりが日課だった。
    あの頃懐かしー、、

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2017/06/21(水) 23:53:58 

    夏といえば、鹿児島の伯父さんの家によく行った。
    伯父さんが車で桜島や尚古集成館、磯庭園、池田湖、指宿、
    日南海岸に連れて行ってくれた。
    両親ともに忙しく、家族旅行に行けなかったから、一人で
    電車に乗って伯父さんに会いにいってた。
    伯父さんは薩摩隼人を絵に描いたようような人で、厳しかったけど、
    本当に優しかった。
    最近伯父さんが亡くなってしまったけど、あの時の鹿児島旅行は
    今でも私の中の宝物。
    伯父さん、本当にありがとう。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2017/06/22(木) 14:15:27 

    スタンプカードを首から下げてラジオ体操に行く。スパルタ母の様子を伺いながら宿題をして読書をする。蝉の鳴き声と、時折フワッと風が入ってくる午前中。カエルの大合唱が聞こえる中で眠る夜。もう二度と戻ってこないんだね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード