ガールズちゃんねる

「悲しい出来事があった」「劇場は誰か1人のための空間ではない」舞台俳優が観客のマナーに苦言、ネットで話題に

150コメント2017/06/21(水) 08:27

  • 1. 匿名 2017/06/20(火) 09:56:09 

    「悲しい出来事があった。目も当てられなかった」俳優が苦言  –  grape [グレイプ]
    「悲しい出来事があった。目も当てられなかった」俳優が苦言 – grape [グレイプ]grapee.jp

    ミュージカルや朗読劇などで活躍している、俳優・池田純矢(@junya_ikeda2710)さんのツイートが話題になっています。普段は、自身が舞台上に立つ『演じる立場』の池田さん。この日は、客席で『見る立場』になりました。池田さんは、舞台を見る日をずっと楽しみにしてきました。しかし、残念なことに悲しい出来事があったそうです。客席で踊り出す人、上演中に私語をする人、次のセリフを先走る人…池田さんが客席で目の当たりにしたのは、マナーの悪い観客たちの姿でした。





    +509

    -10

  • 2. 匿名 2017/06/20(火) 09:57:48 

    そういうお客さんってスタッフから注意されないの?

    +826

    -1

  • 3. 匿名 2017/06/20(火) 09:58:30 

    そんな人いるの?
    理解が出来ない

    +628

    -5

  • 4. 匿名 2017/06/20(火) 09:58:30 

    。客席で踊り出す人、上演中に私語をする人、次のセリフを先走る人…
    次のセリフ言われたらね、非常識

    +1007

    -2

  • 5. 匿名 2017/06/20(火) 09:58:31 

    池田純矢?
    ゴーカイシルバーの人?

    +205

    -1

  • 6. 匿名 2017/06/20(火) 09:58:32 

    毎回こんなんばっかりの中ですよ。

    +54

    -10

  • 7. 匿名 2017/06/20(火) 09:58:59 

    マナー悪すぎる奴はどこにでもいる。

    +332

    -4

  • 8. 匿名 2017/06/20(火) 09:59:18 

    ライブでも映画館にもいますよね。

    +398

    -0

  • 9. 匿名 2017/06/20(火) 09:59:21 

    目も当てられない酷さって相当だったんだね

    +325

    -3

  • 10. 匿名 2017/06/20(火) 09:59:23 

    観劇好きだけど、まさか池田純矢の発言のトピが立つとは思わなかったw

    +209

    -3

  • 11. 匿名 2017/06/20(火) 09:59:27 

    映画館でもそういう客に遭遇した事ある。
    好きな俳優が出るといちいち「ヤバイ」「かっこよすぎ」とか騒ぐ奴。
    本当迷惑だわ〜。

    +496

    -3

  • 12. 匿名 2017/06/20(火) 09:59:53 

    多分そいつはガル民だろうね

    +9

    -75

  • 13. 匿名 2017/06/20(火) 10:00:12 

    今度、楽しみにしてるミュージカルがあるので、こんな観客だったら嫌だなぁ(T_T)

    +237

    -4

  • 14. 匿名 2017/06/20(火) 10:00:12 

    演者は知らなかったんだ…

    +19

    -7

  • 15. 匿名 2017/06/20(火) 10:00:29 

    >特定の役者が出る度に可愛いだ何だとキャッキャウフフ

    舞台そのものじゃなくて、その役者のファンなんだろうな。
    生で好きな芸能人を見れてテンション上がるのか知らないけど、周りのお客さんの迷惑になることは慎んでほしいよね。。

    +397

    -0

  • 16. 匿名 2017/06/20(火) 10:00:44 

    LIVEと観劇をごっちゃにしてる人いるよね
    アイドル俳優出てるのかしらんけどLIVEのノリできてる人いるよね
    TPOは大事

    +332

    -1

  • 17. 匿名 2017/06/20(火) 10:00:51 

    私語ならまだたまにいるよねって思うんだけど客席で踊りだすとは…??
    後ろの人見えないじゃん。

    +229

    -3

  • 18. 匿名 2017/06/20(火) 10:01:17 

    ずーっと独り言言ってる奴の隣の席になった時が最悪だった

    +210

    -1

  • 19. 匿名 2017/06/20(火) 10:01:38 

    ただの危ない人じゃないのかソレ
    隣に居たら普通に怖い

    +147

    -1

  • 20. 匿名 2017/06/20(火) 10:02:15 

    こういう非常識な奴がいるから映画館行かなくなったけど、演劇は避けようがないね…
    セリフ言うって何でなの?嫌がらせ?あたし知ってるのよアピール?

    +195

    -2

  • 21. 匿名 2017/06/20(火) 10:02:32 

    盗撮よりこっちの方が問題
    こっちも取り締まって

    +109

    -6

  • 22. 匿名 2017/06/20(火) 10:02:33 

    自分の好きな俳優が出てて喜ぶのはわかるんだけど、こそこそ話すのはやめてほしい。それが隣とかだとイライラする

    +150

    -1

  • 23. 匿名 2017/06/20(火) 10:02:50 

    悪いけど、これはお金を払っているとしたなら、お客様の勝手なんだよね。
    まぁ私はしないし、行かないけど

    +10

    -166

  • 24. 匿名 2017/06/20(火) 10:02:51 

    この舞台俳優さんがツイッターするのもどうかと、、、

    +8

    -132

  • 25. 匿名 2017/06/20(火) 10:03:03 

    普段社会で埋もれて存在感が無い人がやってしまうんだよね
    成人式式典の舞台で暴れる新成人もどう見ても社会のお荷物達だし
    舞台に立つとか先に台詞を言うとか、よっぽど惨めな人

    +147

    -1

  • 26. 匿名 2017/06/20(火) 10:03:40 

    昔々,サウンドオブミュージックを見に行った時
    ずっと一緒に歌っている人がいた。

    そういうのやりたいなら家でやりなよ…

    +222

    -0

  • 27. 匿名 2017/06/20(火) 10:03:41 

    ワンオクのTAKAみたい

    +3

    -42

  • 28. 匿名 2017/06/20(火) 10:04:15 

    一部の痛いファンが周りの迷惑も考えずに上演中にマナー違反をしたり、入り待ち出待ちしたことを堂々とSNSに書いたりするんだよね
    そういうファンのせいで役者さん自身のイメージまで悪くなることもあるのに

    +121

    -0

  • 29. 匿名 2017/06/20(火) 10:04:17 

    常々不思議に思っているけど
    演劇って、誰にも邪魔されずにじっくり楽しみたいお金持ちっている筈なのに
    何故個室でなくても良いのに一般客とは隔絶した高料金のVIPスペース設けないの?

    +38

    -18

  • 30. 匿名 2017/06/20(火) 10:04:41 

    ライブで全力で歌い出す人もやだなーと思う
    これは賛否別れそうだけど

    +167

    -1

  • 31. 匿名 2017/06/20(火) 10:04:52 

    普通は注意しますよ。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2017/06/20(火) 10:05:04 

    踊るの?

    キ○ガイ?

    +31

    -1

  • 33. 匿名 2017/06/20(火) 10:05:08 

    >>15
    アイドルが出てる舞台でよく見られる光景だよ
    ファンには演目の内容どうでも良いんだよね

    +75

    -0

  • 34. 匿名 2017/06/20(火) 10:05:23 

    「悲しい出来事があった」当回しな言い方。もっとストレートに言えば!

    +8

    -52

  • 35. 匿名 2017/06/20(火) 10:05:46 

    私は野球ファンだけども
    うしろの席の奴が、知ったかぶりのウンチクを
    ずーっと言ってるのとかよくある…。
    めっちゃ腹立つから気持ちよくわかるよ。

    +151

    -2

  • 36. 匿名 2017/06/20(火) 10:06:11 

    演劇じゃなくて子ども向けのクラッシックコンサートへ行ったらママ友3人組がずーっとずーっと大きい声でおしゃべり。いくら赤ちゃんが泣いても構わなくても大人は喋ったらダメでしょ。
    イライラしたから「声が大きいんですけど。」て言ったよ。
    映画館でもガサゴソうるさかったりとか非常識多いよね。

    +159

    -0

  • 37. 匿名 2017/06/20(火) 10:06:23 

    いるいる!
    子供が親に話しかけたら、親が「後でね」
    「皆見てるから静かに見ようね」って言うなら
    わかるけど、注意せずベラベラ喋りだす親。
    普通にお喋りしながら見てる外国人。

    マナー悪い人多いよ!

    +113

    -2

  • 38. 匿名 2017/06/20(火) 10:06:26 

    >>23
    お金を払っていても、守るべきマナーはあると思う

    +144

    -0

  • 39. 匿名 2017/06/20(火) 10:06:31 

    一緒に踊りだしたって座ってなかったの?そのお客様はw

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2017/06/20(火) 10:06:52 

    >>30
    わたしも嫌だ。
    口ずさむくらいならいいけど大声で歌われるとうるさくて本人の歌が聞こえないし、お前の歌聴きに来たんじゃねーってイライラする。

    +139

    -0

  • 41. 匿名 2017/06/20(火) 10:07:24 

    >>23
    お金を払えば何をしてもいんですか?
    そういう奴は家にいろ!

    +125

    -1

  • 42. 匿名 2017/06/20(火) 10:07:48 

    歌舞伎を一番安い3階席で見に行ったら、公演中ずっと幕の内弁当食べてる人がいたから「幕間に外で食べてもらえませんか?」と言ったら「江戸時代の歌舞伎は食べながら見たんですよ」と返されて絶句。


    +36

    -32

  • 43. 匿名 2017/06/20(火) 10:08:28 

    座席指定で満席だと
    席も変われないし
    決してチケットも安くないしで
    すごく損した気分になるよね。
    けど、行ってみないと
    まわりがどんな人なのかわからないし
    運だよね。

    +80

    -2

  • 44. 匿名 2017/06/20(火) 10:08:30 

    特定の俳優さんが好きで、全公演に通うファンとかいるからね。
    全公演を押さえるのはその人の自由にしても、上演中のネタバレやキャッキャは本当に迷惑。
    そういうファン軍団は俳優さんのイベントとかだと、他のファンを睨みつけたりコソコソ話したりしてほんと最悪。

    +109

    -0

  • 45. 匿名 2017/06/20(火) 10:08:31 

    多分、その客は触れちゃダメ系の人だと思う。
    そんな客に目を付けられた役者は運が悪いとしか
    言いようがない。お気の毒。

    +61

    -0

  • 46. 匿名 2017/06/20(火) 10:08:56 

    >>23
    周りの客も金払ってるんですけど。

    +153

    -0

  • 47. 匿名 2017/06/20(火) 10:09:02 

    かなり前に、たまたま福田沙紀が出てた舞台見に行ったんだけど、福田沙紀が出てきたとたん観客が「結婚してくれ」って叫んで、そのあとスタッフに客席から出されてたよ。明治座だったかな?明らかにおかしいのは追い出されるんだけどね。

    +122

    -0

  • 48. 匿名 2017/06/20(火) 10:10:06 

    >>23
    それは違う。
    「お客様は神様です、料金頂いてるので何でもアリです」って事?
    常識的な人であれば、もし初観劇でマナーを知らないとしても周りの空気で分かるはず。
    ライブと観劇は別物です。

    +109

    -0

  • 49. 匿名 2017/06/20(火) 10:11:03 

    >>23
    周りの客もお金払って見に来てる。
    演者も客も気持ちのよい空間であるためにマナーは守るべき。

    +95

    -0

  • 50. 匿名 2017/06/20(火) 10:11:17 

    お金払ってるって言っても
    マナー守ってるお客様も同じようにお金出してるからね

    +69

    -0

  • 51. 匿名 2017/06/20(火) 10:12:52 

    この前宝塚見に行ったときおばちゃん2人がずっと喋ったり鼻歌歌ったりめちゃくちゃうるさかったから「始まったらお喋りはやめてもらえませんか?迷惑です!」って言った。
    静かになったからよかった。逆ギレするおばちゃんだったらメンドくさかったなーと思う。

    +70

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/20(火) 10:15:31 

    >>35

    あるある!

    以前いかにも野球オタみたいな男の右横になったんだけど、ずーっと批判ばかり1人でぶつぶつとうるさかった。触れたらヤバい人な感じがして、みんなうんざりしてたけど何も出来ず。

    そしたら左横のいかついお兄さん2人組に、「お姉さんとお兄さん(私たち夫婦)、ちょっと今からあいつ何とかするわ。あと少し我慢してな」って言われ・・・お兄さんたちに「ちょっとつまみ買いに行こうや」って連れてかれたオタが戻ってくることはなかった・・・代わりにお兄さんたちが色々買ってきて、ポテトくれた(笑)

    +50

    -4

  • 53. 匿名 2017/06/20(火) 10:15:51 

    未だに映画館とかでも座席蹴ってくるやつもいる。
    バカなの?だわ。

    +57

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/20(火) 10:17:09 

    次の台詞を先走る人…

    キモオタがやりそうw

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2017/06/20(火) 10:17:26 

    かなり気を遣った書き方してるので、おそらく役者仲間とか先輩の舞台での出来事だったんじゃないかと…。実際はもっと腹立ってたと思うよ。
    「悲しい出来事があった」「劇場は誰か1人のための空間ではない」舞台俳優が観客のマナーに苦言、ネットで話題に

    +98

    -0

  • 56. 匿名 2017/06/20(火) 10:18:52 

    嵐のワクワク学校に行ったけど、始まる前にセット見て、「あれは○○するよ、あっちは…」て前の席で話しててめちゃイラっとした。そして隣は公演中大野くんが動く度「わっ、おおちゃん○○した、可愛いー!」を連呼するサトシックも。
    家でDVD見てんじゃないのよ!

    +63

    -1

  • 57. 匿名 2017/06/20(火) 10:19:00 

    こう言う場で「かっこいい」「ヤバイ」とか私語がうるさい客は、女性も多そうだね。

    +54

    -1

  • 58. 匿名 2017/06/20(火) 10:20:01 

    踊り出すってなにwww
    視界に入るし座席がある時は避けられないからさすがにそれは注意して欲しいわ

    +44

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/20(火) 10:20:13 

    前の席のオジサンが居眠りしていびきがうるさくて、横の人が
    突いていたことがあった。
    こういう人がいると観劇に集中できなくて迷惑ですね。
    ジャニーズのコンサートで一緒に歌っている人もうるさくてイヤ。

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2017/06/20(火) 10:22:24 

    観劇好きの婆で20年位小劇場から帝国劇場まで足を運んでるけど、2.5次元が出始めだ頃から観劇マナーが低下し始めた気がする。
    舞台に興味を持ってもらうのに2.5次元は良い。若い方が多いからマナーを知らなくても最初は仕方ない。
    でもマナー学んで欲しいと心から叫びたい。

    +78

    -0

  • 61. 匿名 2017/06/20(火) 10:22:28 

    すごく読み易い文

    +42

    -0

  • 62. 匿名 2017/06/20(火) 10:23:50 

    よくそんなエゲつないのに遭遇するな

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/20(火) 10:24:17 

    このお客さん、自閉症とかの発達障害の行動パターンだよね。
    もしそうだとしたら、こうやって晒しあげるのもどうかと思うけど。
    実際にいたら、すごく迷惑なんだけどさ。

    +7

    -31

  • 64. 匿名 2017/06/20(火) 10:24:37 

    これやったのどうせあっちの国の奴でしょ
    日本人がこんな迷惑行為をやるっていうのは考えにくい

    +1

    -17

  • 65. 匿名 2017/06/20(火) 10:26:31 

    23の方に、すっごく腹がたつ‼️

    常識もマナーもわからないのに上から目線。
    こういう人、電車でお化粧しちゃうブッチャイクと同類。

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/20(火) 10:27:23 

    映画館で前の席に座ってた人が、ツッコミ入れたりうるさくて凄い迷惑したことがある。
    こういう人はどんなに観劇鑑賞マナーを訴えても本人に自覚ないから性質悪い。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/20(火) 10:28:04 

    金払ってんだから自由だ、ってコメがあるけど、他の客の分も全額払ってるのか?貸しきり?
    自分のために劇団を雇ったんだとしたら豪気だな

    +68

    -0

  • 68. 匿名 2017/06/20(火) 10:28:57 

    お金払ってるんだしこれくらいいいじゃないの
    自分がしなきゃいいだけだし、嫌なら行かなきゃいいだけの話じゃん
    こんなんで怒るのは器ちっちゃいよ

    +1

    -73

  • 69. 匿名 2017/06/20(火) 10:30:00 

    >>42
    歌舞伎は幕間に座席でお弁当を食べてもいいことになってる。
    だから幕間にお弁当買って食べようとしても、時間が足りなくて食べきれないことがある。
    その場合に限っては食べながら見てもいいと思う。
    もちろん静かにさっさと食べるのは当然。

    +36

    -4

  • 70. 匿名 2017/06/20(火) 10:31:23 

    時々この手のツイートが話題になるね。
    観劇する時の永遠のテーマだからなくならないんだろね。悲しいけど、
    観劇のマナーってどこで覚えるんだろう?
    高校くらいまでに課外活動で先生から注意を受けて覚えるのが多いのかな?
    マナーを守れない人は、他のマナーを守れない人のせいで嫌な思いしたことないのかな?自分は気をつけようと思ったことないのか不思議でならない。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2017/06/20(火) 10:31:51 

    >>63
    うちの子発達持ち、大きな効果音とか音楽は苦手だけど、こうしたマナー面は教えたらきちんと守れるよ

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2017/06/20(火) 10:31:58 

    映画とかは周りの観客のマナーは運だよね
    悪い人と隣り合ったりすると本当にイラついて集中できない
    後ろから椅子グイグイ押してくる人にはさすがに注意した

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2017/06/20(火) 10:33:19 

    なんにでもいるよね。
    LIVEとかでずっと声出して歌うやつが隣や後ろにいると、殺意がわく。
    お前の歌を聴きに来たわけじゃねえんだよ‼︎

    +47

    -0

  • 74. 匿名 2017/06/20(火) 10:34:09 

    騒ぐ人は見たことないけどずっと携帯触ってる人ならいた
    光がちらちらして集中できなくてイライラした

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2017/06/20(火) 10:36:40 

    >>68
    はぁ?
    えらい器の大きい事で。
    あぁ心当たりがあるのかやってる側として。

    +31

    -1

  • 76. 匿名 2017/06/20(火) 10:36:51 

    >>47
    観客からしたら観劇中踊ったりネタバレしたりするババアより一言叫んだだけのジジイの方が何倍もマシ。
    福田沙紀的には怖いだろうけど…

    +34

    -2

  • 77. 匿名 2017/06/20(火) 10:38:08 

    「私はこの役者さんがこんなに好きなの!にわかとは違うの。この舞台だって既に何回も観てるから台詞だってもう覚えたのよ」みたいに、承認欲求が強すぎてマナー違反してる痛いファン確かにいるわ

    +81

    -1

  • 78. 匿名 2017/06/20(火) 10:38:10 

    人のお喋りも迷惑だけど、劇場でも映画館でもコンサート会場でも、客席には携帯の電波が届かないようにして欲しい。携帯マナーの悪さに辟易してる。劇団キャラメルボックスでは、両隣の人に電源オフを確認してもらう。どこでもそれくらいやって欲しい。スマホは持ち込み禁止にしてもいい。いちいちツイートしなきゃ気がすまないの?と思う。

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2017/06/20(火) 10:38:43 

    >>69
    劇場内でお弁当食べて良いのは桟敷席だけ。劇場内の飲食は幕間でもご遠慮くださいとアナウンスされてるよ。だから公演中の飲食は酷いマナー違反。
    なんで他人の咀嚼音聞きながら舞台見なきゃいけないのよ。

    +30

    -4

  • 80. 匿名 2017/06/20(火) 10:39:49 

    >>68
    金払えば何してもいいという考え方が残念です。

    +50

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/20(火) 10:40:53 

    >>63
    そういうことじゃないと思う
    周りが見えてない出しゃばりファンへの苦言でしょ

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/20(火) 10:42:01 

    この間やってた山崎賢人主演の舞台もマナー酷かったよ
    舞台『里見八犬伝』の観劇マナーが悪すぎるとTwitterで話題に…原因は舞台慣れしていない山崎賢人さんのファン?|ついラン
    舞台『里見八犬伝』の観劇マナーが悪すぎるとTwitterで話題に…原因は舞台慣れしていない山崎賢人さんのファン?|ついランtsuiran.jp

    大阪公演初日、大盛況のうちに終了しました!梅田芸術劇場1900席は超満員、カーテンコールは総立ち、素晴らしい景色でした! https://t.co/mWOADc5ET4 #里見八犬伝 https://t.co/GRnV33nk6c


    舞台勧賞マナーが悪かったまとめ - Togetterまとめ
    舞台勧賞マナーが悪かったまとめ - Togetterまとめtogetter.com

    まとめました。 更新日:5月3日22時35分

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2017/06/20(火) 10:43:11 

    >>72
    そうそう。抽選で当たった運といい席が取れた運を全てぶち壊すのが「座席運」。←友人の明言

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/20(火) 10:43:16 

    映画館で途中でおじさんが面白くねー映画だな!と叫んで帰ってったことある
    黙って帰れよ
    ミュージカル映画で合う合わないあるだけで面白くない映画でもないのにモヤっとした

    +37

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/20(火) 10:44:35 

    >>49
    お金を払ってるわけだし守る守らないも客の自由だし勝手だよ
    強制するほうがやばい

    +1

    -38

  • 86. 匿名 2017/06/20(火) 10:48:01 

    >>79
    歌舞伎座のHPを見ても桟敷席だけとは書かれてませんが。

    +9

    -3

  • 87. 匿名 2017/06/20(火) 10:48:42 

    何の舞台なのか気になる
    最近問題になってる >>82 の舞台かなと思ったんだけど

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2017/06/20(火) 10:48:53 

    >>69
    他の人も書いてるけど桟敷席だけだよ。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2017/06/20(火) 10:48:58 

    >>85
    釣りってどういう点が楽しいか教えてくれる?

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/20(火) 10:50:13 

    何だろうな、最近やっぱりオタクやマニアであることが美化されすぎてると思うんだよね。何かに詳しい自分が大好きな人が増えて、それだけなら良いんだけど、周りへの配慮が欠落してるというか。ディズニーなんかが顕著だけど、お金を落とすオタクやマニアに迎合しすぎて、普通に楽しむ層をはじき出してる感じがする。

    「あなたが何かをどれほど好きなのかなんて、他人にはどうでもいいこと。ルールは守ってください」

    +44

    -1

  • 91. 匿名 2017/06/20(火) 10:50:38 

    >>85

    マナーや道徳という言葉は知っていますか?

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2017/06/20(火) 10:51:59 

    >>44

    何かそういうの哀れだよね。そんなにお金落として周りを威嚇しても、結局「厄介だけど金づるだから」にしか思われてなくて、好きな対象との距離は縮まらないのにね。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2017/06/20(火) 10:52:50 

    この間某大物歌手もライブの最後である一人のファンに苦言を伝えたらしいね。
    そのファンは変な間で拍手や合いの手入れたりMC邪魔したりして、演奏が乱れたりしたらしくて
    「舞台はあなた1人のものじゃない。みんなで作ってるんだ。あなた1人のせいで2499人が迷惑してるんだ。」って。
    そういう人って家でテレビ見てる感覚なのか、存在をアピールして気づいて欲しいのか。どっちにしても来ないで欲しい。

    +45

    -1

  • 94. 匿名 2017/06/20(火) 10:53:15 

    タカラヅカでは、年輩の女性がスーパー袋に手を突っ込んで
    ガシャガシャ何かさがしてて
    直ぐに職員さんが飛んできて注意してたよ
    それだけでイライラしてた気持ちが落ち着いた
    タカラヅカは歌も、生伴奏も楽しみの一つだから
    いい音聴いてる時に…ガシャガシャされたらゲンナリするもの

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/20(火) 10:54:06 

    ジャズピアノのライブに行ったときに、隣の意識高い系お爺さんが「ハッハーン、フン、オウッオー、ズダッ、ウフッ」って何かささやいてた
    耳障りですごく気持ち悪かった

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2017/06/20(火) 10:54:58 

    >>68
    家で一人でテレビを見ているんじゃないんだから、いくらお金を
    払ったお客でも、劇場にいる人たちが迷惑だと思うような行為は
    慎むべきだと思いますが。

    +32

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/20(火) 10:57:28 

    ミュージカル見終わって席を立とうとしたら、前の席のおばさんが「歌ばかりでつまらなかったわね」と話してて怒りよりぽかーんとしたことがある。
    あなた達は何を見に来たつもりなのかと聞いて見たくなった。

    +43

    -0

  • 98. 匿名 2017/06/20(火) 10:58:36 

    映画館行った時に、何度も何度もスマホ出してる人がいて嫌だったな。
    音は出てなかったけど、メールかラインが着てたみたいでスマホ出して何かしてるの。
    一回や二回短時間ササッと出すならまだしも、何度も出しては操作。
    あんな小さなモノでも、真っ暗の中だと光が目立つんだよ。
    隣でカバンからゴソゴソ出すのも気になるし。
    本当に自分の事しか考えられない、公共の場を弁えない人が増えたよね。
    余りに度が過ぎる人は、係から注意して場合によっては追い出して欲しいくらいだわ。

    +28

    -1

  • 99. 匿名 2017/06/20(火) 10:59:50 

    炎上芸人の池田さん

    +0

    -16

  • 100. 匿名 2017/06/20(火) 11:03:38 

    周りにどんな客がいても映画や舞台の世界に入り込めるか自分との闘いだと思って気にしないように努力している。

    +2

    -4

  • 101. 匿名 2017/06/20(火) 11:08:50 

    >>96
    劇場にいる人たちが迷惑だと思うような行為は慎むべき

    それも実は難しくて、これを迷惑だと思う人もいれば迷惑に感じない人もいるんだよ

    +2

    -23

  • 102. 匿名 2017/06/20(火) 11:12:18 

    >>101
    踊ったりセリフ言ったりするのが迷惑だと感じない人なんかいるか

    +39

    -1

  • 103. 匿名 2017/06/20(火) 11:13:12 

    悪いことがあると、外国人のせい。
    障害者のせいにする人、恥ずかしい。

    +14

    -2

  • 104. 匿名 2017/06/20(火) 11:15:45 

    >>69
    幕間の時間を上手く使えなかった一人のせいで、周りが我慢しないといけない理由がわからん。
    お弁当食べるの止めたらいいだけ。

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2017/06/20(火) 11:17:25 

    とある有名なロックミュージカルを見に行った時、隣の女が始まる前からノリノリで何かやばそうだなと思ったら、最初のナンバーをいきなり一緒に歌いだした(しかもライブのコール&レスポンスのときみたいな大声!)。
    思わず咄嗟に「歌わないでください!」と鋭く叱責してしまった。すげーブスッくれた顔してたけど、お前のヘタクソな絶叫歌を聞きに来たわけじゃないってことが何故分からないのか未だに不思議。頭の構造が違うのかとすら思う。

    +60

    -0

  • 106. 匿名 2017/06/20(火) 11:18:37 

    他人のせいにしてるひとばっかだね

    +0

    -18

  • 107. 匿名 2017/06/20(火) 11:21:50 

    映画館でペンライト持って一緒に歌ったり騒いたりしながら観るの流行りましたよね?ああいう感覚でやっちゃうのかな?信じられないけど。踊ってるのはさすがに劇場のスタッフに注意してもらいたい。

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2017/06/20(火) 11:29:43 

    >>106
    マナーが悪い他の観客から迷惑被ったことは他人のせい以外の何ものでもないですが、どういうこと??隣の客が迷惑な人だったとして、ああ私のせいだわって反省しなきゃならないことでもあるの?

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2017/06/20(火) 11:30:01 

    >>101
    もしかして、コソコソ話したりスマホチェックしたりライブで大声で歌う人たちは、他人が同じことしても気にならないから迷惑なことしてると思ってないってこと?
    だとしたら目から鱗。迷惑行為する人の気持ちが少し分かったかも。
    許せないのは変わらないけど、少し心に余裕が持てそう。



    +5

    -1

  • 110. 匿名 2017/06/20(火) 11:32:06 

    >>109
    違うと思う
    迷惑な奴は自分さえよければいいだけで、自分が迷惑だと思ったらものすごくキレると思う

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2017/06/20(火) 11:37:09 

    >>110
    109です。
    やっぱりそうですよね。そう思い込んで理解したかったけど無理がありました。
    ありがとうございました。

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2017/06/20(火) 11:38:39 

    前に宝塚観に行った時前の座席の2人組が最悪だった。
    とにかくマナー悪くてずっと喋ったり動いたり…
    スタッフに注意されたのに逆ギレ。
    私も注意したのに逆ギレ。
    同じお金払ってるのにずっと不快な思いのまま終わった。
    悲しくて悔しくて泣きたかった。

    +43

    -0

  • 113. 匿名 2017/06/20(火) 11:48:19 

    2.5次元ミュージカルだとライブとかあって一緒に歌ったりとかあるし、キャラ萌え役者萌えで、出てきたら歓声あげるとか、ちょっとしたセリフや動きに「フーーーゥ!!」とか言ったりするのがあったりするから、そのオープンなノリを他の演目に持ち込むと地雷だよね。
    そこを事前に学んで来て欲しいんだけどなぁ…

    +39

    -0

  • 114. 匿名 2017/06/20(火) 12:07:19 

    相撲ファンだけど大きな声で間違ったウンチク垂れたり変な間合いで声かけしたりする人増えたわ
    急にファンが増えるとどうしてもこういうことって起こりがちなのかも
    のだめカンタービレでニワカオーケストラファンが増えた時も問題になってたし

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2017/06/20(火) 12:15:29 

    いるー!こういう人…
    初めてジャニーズの方が主演の舞台を観に行った時、別の役者さんが好きで行ったんだけどそのジャニーズの方も想像以上の演技力で引き込まれた矢先、ファンであろう方が隣の人と、
    「やっぱ可愛いー♡」
    「次の○○って台詞がヤバイよね!」等々…本当に迷惑だった!
    そのジャニーズの方にも失礼になるって、どうして分からないのかな?
    役者、裏方、監督の作り上げた世界を邪魔しないでいただきたい。

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2017/06/20(火) 12:20:50 

    周りより頭1つ以上座高高い人が前の席で、えっ普通の日本人の女の子だよね?この座高異常じゃない?チェホンマン並みの身長?と思って、立ち上がった時に私も立ってさり気なくのぞいたら、カバンの上にブランケットやコート重ねてお尻の下に敷いてた。
    ソッコーで案内係にチクりました。

    +31

    -0

  • 117. 匿名 2017/06/20(火) 12:23:25 

    客席で高い位置のおだんご頭にしている人。
    (おのののかみたいな髪型をイメージしてください)
    視界を遮られて本当に邪魔です!
    ステージ上の歌手や役者さんを見に来たのであって、アンタの髪型を見に来たわけじゃありません!

    +56

    -1

  • 118. 匿名 2017/06/20(火) 12:33:34 

    >>30


    わかります

    更に地声がデカイオンナ

    海○原 美奈 お前の事だ

    +1

    -4

  • 119. 匿名 2017/06/20(火) 12:34:17 

    >>117にマイナスがつくんだね。劇場には頭頂部にでかいお団子ヘアにしない(後ろの人の視界をさえぎるようなことはできるだけ避ける)ってのは観劇のマナーでは一般的なことかと思ってたんだけど、そっか、「髪型くらいいいじゃない!」って人がいるってことか…
    本人は気付いてないからそういう感覚なんだろうけど、あれ目の前の人がそうだとすごいジャマだよ。。

    +50

    -0

  • 120. 匿名 2017/06/20(火) 12:50:40 

    この舞台って安田章大の『俺節』だよね。
    こんな一部の非常識なファンのせいでファン全体が悪く思われるのは許せない。

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2017/06/20(火) 13:04:18 

    TEAM NACSもファンが突然増え始めた頃は困った人がいた。
    観劇するのにうちわなどのグッズを持ってきたり余計なおしゃべりなど…。
    本当に公演を見たい人にチケットが渡らず、マナーを守れない人が客席にいるのは納得がいかない。
    懐古厨ではありませんが、地元のキャパ200人位の小さな劇場で公演していた頃がいちばん良かった。

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2017/06/20(火) 13:04:45 

    同じ観客(私たち)や係員が注意しても聞かないよね、そういう奴らは。
    推しの俳優の言うことなら聞くだろうから、事前にツイッターとかで釘を刺しといてもらえるとありがたいんだけどなー。無理か…。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2017/06/20(火) 13:45:52 

    少しずれますが、マナーの悪い劇団の芝居を観てしまって気分が悪いです。
    他の劇団の演出をパクってました。
    人のアイデアや作品をパクる劇団、パクられた人はすごくショックだろうから止めて欲しい。
    小演劇はすぐ人の演出をパクる人がいるけど、あれは観た人間が気付かないとでも思ってるのかな。マナーとプライド無さすぎる。
    もとになった舞台みたひとは言わなくてもわかってるよ。
    うわあ、最低と思ってる。

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2017/06/20(火) 13:48:31 

    ついこの間、ミスチルのライブに行ってきた。横のおじさんがでかい声で歌っててげんなりした…。あなたの歌を聴きにきたわけじゃないんだけどなー。

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2017/06/20(火) 14:08:34 

    何らかの障害のある人だよね。
    電車の中にもいる。人じゃなくて石だと思うことにてる。

    +7

    -2

  • 126. 匿名 2017/06/20(火) 14:10:18 

    もう個人のマナーの問題だよね…

    あとは連れられてきて興味ないのか知らないけど、あくびにいびき。
    さらに「これってどう言う意味?」とか言う会話。
    家でDVDでも見てろよって思う。

    映画も舞台も好きでよく見るけど必ずいる!
    もれなくいるってくらいこういう人はいるのよーーー!
    こっちは楽しみにして来たのに本当にこの場から消えてくれって思ってしまうレベル(T_T)

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2017/06/20(火) 14:10:37 

    母親が、小学校低学年くらいの子供にストーリーの説明を延々としてた。囁き声だったけど、最初から最後まで。
    結局誰も注意しなかったけど、今でも思い出してイライラする。
    ちなみに小さい子向けの演目ではなく、普通の舞台。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2017/06/20(火) 14:37:14 

    >>105

    私もとあるロックミュージカルで同じ目に遭った。
    歌ってたのは中学生くらいの少女だったけど。
    その子の保護者と思われる親御さんが途中で出て行って、そしたら少女が歌い始めた(^^;
    迷惑な。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2017/06/20(火) 14:45:11 

    池田純矢って妻子持ちなのになんで公表してないのかな?
    カラオケで他の女の子とセッ○スしてたのもあんまり騒ぎになってないよね

    +4

    -14

  • 130. 匿名 2017/06/20(火) 14:46:31 

    ある。
    豊洲の新劇場に新感線観に行ったら斜め後ろの小学校高学年くらいのガキが静かなシーンでよくしゃべること。
    ヒソヒソコショコショ話してるから大丈夫だと思ってるんだろうけど、めっちゃうるさいよね。
    振り返って見つめたら黙ったけど親が注意してよね。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2017/06/20(火) 14:51:38 

    開演前のお願いで今からトイレに行く人はもう戻ってこないでください、と言われてそんなことはどこにも書いてなかったし、それが常識だとも知らなかったので観劇をあきらめて帰ったことがある。せめて入り口に書いておいて

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2017/06/20(火) 15:27:07 

    >>131の状況が良く分からない。開演したら途中入場一切禁止って舞台だったのかな。演出が特殊な場合は考えられなくもないけど、うーん…かなり異例というか、そんなのあるんだ?
    開演前のアナウンス聞いて諦めて帰ったって言うけど、おなかでも壊してたの??あんまり頻繁に席を立たざるを得ないような場合、座席によっては諦めなきゃいけない場合もあるかもね。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2017/06/20(火) 15:42:37 

    驚くんだけど、この池田さんのツイートに対してこんなツイートがあった。

    「観劇はいつからそんなに堅苦しく?」って何かベテラン気取って言ってるけど、歌舞伎の掛け声やLIVE型上演とかの一部の例外を除いて、古今東西観劇はそういうものでしたよ。どこの世界からいらしたの?発声上映で文句言う人は筋違いだと思うけど(度が過ぎる場合を除く)、それと一緒にするなよ。
    絶対この人、自分も踊ったりセリフ言ったりしてるんだと思う。「楽しそうだけどな」ってやってる方は楽しいだろうけど周りからしたら目障り耳触りに決まってんだろ。

    +38

    -0

  • 134. 匿名 2017/06/20(火) 16:08:47 

    熱狂的なファンなんだねその人

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2017/06/20(火) 16:20:22 

    >>5
    「悲しい出来事があった」「劇場は誰か1人のための空間ではない」舞台俳優が観客のマナーに苦言、ネットで話題に

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2017/06/20(火) 16:47:53 

    >>82さんが書き込んでるけど、山崎賢人座長の里見八犬伝は公演期間中ずっとマナーの悪さが話題になってたよね。
    私も2.5含め度々観劇するけど、公演中に電話出るとか物食べ出すとか客席降りで声かけるとか幸いにも? 見たことなかったから結構目から鱗だった。
    自分がお金払って楽しみに観に行ってこんな感じだったらショックだろうな…

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2017/06/20(火) 19:57:42 

    タカラヅカを良く見に行くけれど、知っている歌が流れると一緒に歌う人が多くってやめてほしいと思う。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2017/06/20(火) 19:57:56 

    帝劇のエリザベート観に行った時に
    前の席のバカ女学生が、私だけにを小声で一緒に歌い出した時はチョップしてやろうかと思った

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2017/06/20(火) 20:04:58 

    鴻上尚史さんが主宰した第三舞台という劇団名に込められたような舞台を求めて劇場に足を運んでる。
    みんなで良い時間を共有できるようにマナー守ろうよ。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2017/06/20(火) 20:08:18 

    4人芝居を観に行った時。
    浦井健治ファンの50歳くらいの女性が、
    「佐藤隆太、邪魔!健ちゃんが見えないじゃない!」って言ってて
    演者さんには聞こえないだろうけど、すごく嫌な気分になった。

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2017/06/20(火) 20:16:26 

    いるね〜
    人気の舞台なんだけど、何度も当選して観劇したみたいで自慢のように、ここでのセリフ言うよ!ここアドリブだよ!とかずーっと話してて何この子?って思った。演じてる中の人が好きみたいで、その人のイベントの話を舞台中してたり…最近、舞台俳優ブームだけどマナーは守って欲しい

    +15

    -1

  • 142. 匿名 2017/06/20(火) 20:36:45 

    >>119
    比較的自由度の高い落語の寄席でもおだんごヘアは迷惑だと感じるよ。

    ちなみに、寄席でも携帯鳴らす人がいて、噺家さんが機転を利かせて「電話ですよー」と笑いにしたりするけど、客席は携帯を鳴らした人を非難の目で見てるもんね。
    大好きな噺家さんの落語会でうるさい人がいると、チケットとって数ヶ月間楽しみにしてきたのに…と悲しくなる。

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2017/06/20(火) 20:50:42  ID:X3sXOqWWku 

    映画館だけど、目の前にいた女性がずっと独り言言ったり
    手をフラフラさせたりしてた。

    ホントうざかった。
    アラサーだから今なら文句言える。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2017/06/20(火) 20:52:52 

    舞台のチケットって高いし数ヶ月前に買って当日まで楽しみにして待ってるから、嫌な思いしたくない気持ちが強い。
    だからマナー違反には厳しくなるのかなと思ってる。
    2時間位集中できないなら見に来ないで欲しい。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2017/06/20(火) 21:48:16 

    背中を背もたれにつけずに前屈みは本当にやめてほしい。席によってはステージ半分見えなかったもん。
    見たい気持ちはわかるけど、それなりの席なんだから割りきってほしい。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2017/06/20(火) 21:58:22 

    携帯鳴らす(バイブ音含む)人ってなんなんだろう。あんなに口酸っぱく「電源切れ」って言われてるじゃん?マナーにしてたとこで出られないじゃん?(ごく稀に、上演中に出るというキチガイもいるけど)
    電源切ると再起動に時間かかるから?そんなたった数十秒も待てないのかね?どんだけ生き急いでんのって感じ。そんなに数十秒争って生きてるなら、高い舞台のチケット何ヶ月も前から取って予定調整して劇場まで出向いてこず、家でテレビ見てろよと思う。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2017/06/20(火) 22:07:05 

    >>140
    いる!いた、そういう人!
    小さめの劇場で、舞台と客席がすごく近くて良かったんだけど、目当ての役者が引っ込んで他の役者の出番になると「うっわ、いらね」「出て来んなよ呼んでねーし」「うざいんですけど」とボソボソ女同士で喋ってる。かなり前列だったから、もしかしたら役者さんに聞こえるんじゃなかろうかと気が気じゃなかったよ。
    お前らがお呼びじゃねぇよと思ったけど、1幕物だし注意しようにも舞台と近すぎて出来なくて、最後までずっとそうだった。
    終わった後に前に座ってた男性客に「いらねえのはお前らだよ!」と怒鳴りつけられてた。思わず四方の客みんな(私も含めて)頷いた。

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2017/06/21(水) 06:06:54 

    TVドラマ見てる時の私だ。ピーチクパーチクしちゃう。

    家族にこんな風に思われてたのかも。
    気をつけよう。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2017/06/21(水) 07:31:32 

    ホント電源切れ言われてるのに着信音鳴らすキチガイって何なの

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2017/06/21(水) 08:27:38 

    >>82
    私行きましたが、本当に酷かったです。
    携帯なるだけならまだしも、静かなシーンで「もしもし?もしもし?」って声が響いた時は呆れすぎて笑っちゃいました。
    他にもうちわを持ってきてる人や、山﨑賢人の生首パネルをぶら下げてる人沢山いました。
    何見に来てるんだか…

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。