ガールズちゃんねる

「かわいいねカァちゃん」カラスのヒナ保護、人気者に 旭川の美容室

346コメント2017/06/17(土) 14:00

  • 1. 匿名 2017/06/16(金) 12:52:51 

    かわいいねカァちゃん カラスのヒナ保護 人気者に旭川の美容室 | どうしんウェブ/電子版(道北)
    かわいいねカァちゃん カラスのヒナ保護 人気者に旭川の美容室 | どうしんウェブ/電子版(道北)dd.hokkaido-np.co.jp

    旭川市のJR旭川四条駅に近い「オール商店街」の一角で、生後数週間のカラスが市民にかわいがられ、巣立ちの日を待っている。巣から落ちたヒナを、見かねた美容室の店長が保護。「カァちゃん」と名付けられ、日中は店の前の段ボールで愛嬌(あいきょう)を振りまいている。  カラスは5月28日、商店街から50メートルほど離れた駐車場で見つかった。「ヒナが鳴いている」と聞いたパンダ美容室店長の遠藤奈々さん(35)が駆けつけた。「カラスも野生動物。人間が手を出していいのか」と悩んだが、そばに車にひかれた別のヒナの死骸もあり、連れて帰ることに。


    親ガラスとみられるつがいが電柱の上で騒いでいたが、「私が預かるよ」と声をかけると鳴きやんだという。

    +598

    -63

  • 2. 匿名 2017/06/16(金) 12:53:13 

    怖いわ

    +197

    -330

  • 3. 匿名 2017/06/16(金) 12:53:19 

    害鳥害鳥

    +129

    -348

  • 4. 匿名 2017/06/16(金) 12:53:25 

    かわいくない

    +147

    -339

  • 5. 匿名 2017/06/16(金) 12:53:31 

    私は無理です。

    +490

    -271

  • 6. 匿名 2017/06/16(金) 12:53:34 

    可愛がって貰って良かったね

    +1143

    -19

  • 7. 匿名 2017/06/16(金) 12:53:47 

    病気は?

    +287

    -96

  • 8. 匿名 2017/06/16(金) 12:53:52 

    触って大丈夫なの?

    +728

    -43

  • 9. 匿名 2017/06/16(金) 12:54:15 

    かーらすーなぜ鳴くのーからすの勝手でしょー

    +61

    -53

  • 10. 匿名 2017/06/16(金) 12:54:29 

    親がいたんなら飛ぶ練習とかではないの?違うのかな〜〜

    +41

    -83

  • 11. 匿名 2017/06/16(金) 12:54:39 

    カラス自体は可愛いよね。イメージが悪いだけで。

    +1103

    -66

  • 12. 匿名 2017/06/16(金) 12:54:44 

    カラスも白色だったらそこまで嫌われなかっただろうに。

    +804

    -33

  • 13. 匿名 2017/06/16(金) 12:54:54 

    いやいや、可愛くないし

    +88

    -238

  • 14. 匿名 2017/06/16(金) 12:54:56 

    カラスこわい

    +113

    -187

  • 15. 匿名 2017/06/16(金) 12:55:30 

    へぇ。

    +13

    -82

  • 16. 匿名 2017/06/16(金) 12:56:06 

    クチバシが尖りすぎ

    +72

    -106

  • 17. 匿名 2017/06/16(金) 12:56:49 

    まあ小さな命が救われたってとこを考えると、よかったのかなーと思うけど
    病気とかこわいね素手だし

    +649

    -31

  • 18. 匿名 2017/06/16(金) 12:56:58 

    子供に素手で触らせるなんて、信じられない。
    病気とか菌とか大丈夫なの?

    +540

    -136

  • 19. 匿名 2017/06/16(金) 12:57:08 

    鳥のフンとかで病気移るんじゃないっけ?カラスはいいの?

    +66

    -67

  • 20. 匿名 2017/06/16(金) 12:57:23 

    よく触れるね

    +53

    -65

  • 21. 匿名 2017/06/16(金) 12:57:23 

    私は結構カラス好き。
    犬よりも賢いんだよね。

    +756

    -51

  • 22. 匿名 2017/06/16(金) 12:57:41 

    うち、港区なんだけどチャーミングなカラスがいます。

    ニャーニャーワンワン!とか言って、こちらを見ています。かわいいよ。

    +733

    -31

  • 23. 匿名 2017/06/16(金) 12:57:51 

    カラスも
    言葉わかるのね。

    +511

    -13

  • 24. 匿名 2017/06/16(金) 12:58:07 

    カラスは悪魔だよ。道路で轢かれた猫に10羽ぐらい群がってた。ハトでもそんなことしないわ。

    +24

    -244

  • 25. 匿名 2017/06/16(金) 12:58:15 

    店員は軍手して、子供は素手なんだな

    +495

    -16

  • 26. 匿名 2017/06/16(金) 12:58:41 

    菌とか大丈夫なのかな
    すずめもネズミより菌すごいって言うよね

    +351

    -28

  • 27. 匿名 2017/06/16(金) 12:59:06 

    カラス好きじゃないとこの美容室行けない。

    +195

    -16

  • 28. 匿名 2017/06/16(金) 12:59:23 

    なんかこのカラスあざとい感じがする

    +17

    -87

  • 29. 匿名 2017/06/16(金) 12:59:30 

    優しい店長さんだね
    たぶん親ガラスも様子を見てると思う
    大変でしょうけど
    巣立ちまで宜しくお願いします

    +507

    -23

  • 30. 匿名 2017/06/16(金) 12:59:38 

    ゴミをあさらなければ
    もっとかわいがられたかもね。
    黒い羽根もキレイにみえる事もあるし。

    +451

    -15

  • 31. 匿名 2017/06/16(金) 12:59:40 

    カラスってよく見たら羽が紫や緑にキラキラ光ってて綺麗なのがいるよね
    でも親がいたなら返してあげてほしかった…無理だったのかな?

    +424

    -16

  • 32. 匿名 2017/06/16(金) 12:59:49 

    きっとこの美容院幸あるわ!恩返しあるよ(*^^*)

    +336

    -30

  • 33. 匿名 2017/06/16(金) 13:00:04 

    カラスはやめれ…

    +33

    -79

  • 34. 匿名 2017/06/16(金) 13:00:27 

    巣から落ちたヒナを保護??
    自然に帰せばいいだけでは?

    +32

    -90

  • 35. 匿名 2017/06/16(金) 13:00:33 

    親が居るのに拾ってくるとか誘拐だなこれは

    +42

    -81

  • 36. 匿名 2017/06/16(金) 13:00:40 

    色黒すぎ

    +9

    -68

  • 37. 匿名 2017/06/16(金) 13:00:53 

    >>24
    人間の方が悪魔だよ。
    食うためだけに動物を管理してるなんて、猿でもやらないよ。

    +527

    -18

  • 38. 匿名 2017/06/16(金) 13:01:08 

    可愛がってもらって良かったね〜って、そういう問題?

    +16

    -67

  • 39. 匿名 2017/06/16(金) 13:01:21 

    カラスは賢いからなつくと可愛いらしい。
    野鳥は飼ってはいけないからいつか外に返さなくちゃいけない。
    お別れの時が寂しいですね、カラス同士でも殺し合いがあるから頑張って生きてほしいけど。
    自分は猫好きだから猫は襲わないでほしい。

    +421

    -11

  • 40. 匿名 2017/06/16(金) 13:01:28 

    パンダ美容室にカラス…

    +156

    -2

  • 41. 匿名 2017/06/16(金) 13:01:34 

    カラスって結構義理堅いのよ。
    ハウスで農作業してたら羽怪我したカラスいて間引いた野菜あげてたらハウスを害獣から守る守護神になった
    周りは野菜食べられてるのに家のだけ無傷。
    カラスがいつもハウスの上にとまってた

    +943

    -3

  • 42. 匿名 2017/06/16(金) 13:01:42 

    成長して大きくなったらどうするつもりなの?

    +15

    -20

  • 43. 匿名 2017/06/16(金) 13:02:04 

    >>36
    カラスだからね〜www

    +124

    -2

  • 44. 匿名 2017/06/16(金) 13:02:19 

    口元出っ張りすぎ

    +9

    -51

  • 45. 匿名 2017/06/16(金) 13:02:32 

    カラスが嫌いだと書き込んでるの、たぶん一人の連投だよw

    +347

    -27

  • 46. 匿名 2017/06/16(金) 13:02:56 

    親ガラスとみられるつがいが電柱の上で騒いでいたが、「私が預かるよ」と声をかけると鳴きやんだという。

    ・・・

    +324

    -15

  • 47. 匿名 2017/06/16(金) 13:03:17 

    こういうの優しさって言えない気がする。美談にしたいのかな。実際カラスの被害すごいんだけど。

    +27

    -95

  • 48. 匿名 2017/06/16(金) 13:03:40 

    可愛いけど病気もってないかな?

    +26

    -33

  • 49. 匿名 2017/06/16(金) 13:04:14 

    母ちゃん

    +29

    -4

  • 50. 匿名 2017/06/16(金) 13:04:21 

    カラスって保護してもいいの?

    +114

    -6

  • 51. 匿名 2017/06/16(金) 13:04:38 

    カラスより子供より
    この美容師さん可愛くない?
    何かのポスターみたいに良い笑顔

    +152

    -16

  • 52. 匿名 2017/06/16(金) 13:05:02 

    カラスが悪者なのが気の毒。
    たまに話かけます(笑)
    首をかしげて
    ちゃんと話聞いて
    理解しようとしてるみたい。
    可愛い顔してるし。

    +360

    -10

  • 53. 匿名 2017/06/16(金) 13:05:13 

    ツバメに悪さするから大嫌い。

    +11

    -41

  • 54. 匿名 2017/06/16(金) 13:05:17 

    カラスが凶暴になったのは人間のせいなのに。

    本来は森にいる鳥でしょ?

    +290

    -4

  • 55. 匿名 2017/06/16(金) 13:05:51 

    子供たちよ、感染症には気をつけなされ。こういうの怖いよ。

    +22

    -24

  • 56. 匿名 2017/06/16(金) 13:06:24 

    >>48
    猫の方が汚いよ。
    公園の砂場に猫のうんちがあって
    我が子が病気にならないか心配した。

    +36

    -50

  • 57. 匿名 2017/06/16(金) 13:06:24 

    カラスがかわいいなんて僻地の人だけ

    +9

    -76

  • 58. 匿名 2017/06/16(金) 13:06:34 

    こんな美容室行きたくないな

    +15

    -73

  • 59. 匿名 2017/06/16(金) 13:08:14 

    ((( ;゚Д゚)))
    気持ち悪い
    怖い
    何でもかんでも美談にしないでよ。

    +16

    -86

  • 60. 匿名 2017/06/16(金) 13:08:50 

    子供に素手で触らせてるとこはゆるせないなぁww

    +20

    -63

  • 61. 匿名 2017/06/16(金) 13:08:57 

    優しい人なんだろうけど、この美容室客減ると思う。カラス触った手で、髪触るんだよね?

    +20

    -75

  • 62. 匿名 2017/06/16(金) 13:09:33 

    >>37
    悪魔も生きていかなきゃいけないし育てていかなきゃいけないからねぇ。
    感謝して残さず食べましょう。

    +73

    -9

  • 63. 匿名 2017/06/16(金) 13:10:12 

    叔母の家に飛べないカラスがしばらくいたけど
    人の後付いて回って可愛かったよ お利口さんだったし いつの間にか何処かへ行っちゃった

    +254

    -4

  • 64. 匿名 2017/06/16(金) 13:10:46 

    自分はしっかり軍手履いて子供は素手
    最悪な美容師

    +19

    -69

  • 65. 匿名 2017/06/16(金) 13:10:55 

    触ってもきちんと手を洗えば大丈夫じゃない?
    突かれたら心配だけどさ。

    +164

    -9

  • 66. 匿名 2017/06/16(金) 13:11:17 

    >>53
    ツバメは幸運のシンボルみたいに言われてるけど
    人んちの玄関先に勝手に巣をつくって
    フンをぼとぼと落とすから迷惑!
    臭いし掃除が大変!

    近くで見たら、ツバメはけっこう汚い。
    病原菌のかたまりだよ!

    +23

    -53

  • 67. 匿名 2017/06/16(金) 13:11:57 

    純粋な優しさもわからない人たちがたくさんいて哀れだ

    +248

    -10

  • 68. 匿名 2017/06/16(金) 13:12:27 

    カラス可愛いよ。
    よく見てみたら、すごく愛らしい顔してるよ。

    +280

    -6

  • 69. 匿名 2017/06/16(金) 13:12:32 

    >>25
    店員は手を止まり木にしてるからでしょ
    素手だったら爪が痛くて傷だらけになるよ
    菌とか言ってる人いるけど、さすがに飼うからには糞便検査くらいしてるんじゃないの?

    +241

    -9

  • 70. 匿名 2017/06/16(金) 13:13:27 

    衛生的にも無理だし、日本野鳥の会は鳥の保護やめるように言ってるんだよ。

    +12

    -20

  • 71. 匿名 2017/06/16(金) 13:13:29 

    私は平和の象徴ハトの方が苦手だわ
    寄ってくるし、動きが生理的に無理

    +163

    -19

  • 72. 匿名 2017/06/16(金) 13:13:39 

    いやいやいや
    室内で猫や犬を飼ってる家も雑菌だらけでしょうに

    +256

    -6

  • 73. 匿名 2017/06/16(金) 13:14:43 

    鳩の見開いた目が嫌い

    +33

    -14

  • 74. 匿名 2017/06/16(金) 13:16:51 

    手を洗って病原菌が綺麗に流されると思ってる人ヤバいよ。

    +13

    -36

  • 75. 匿名 2017/06/16(金) 13:16:52 

    ほんと賢い鳥だよ。
    虐める義理の父の物ばっかりイタズラするもの。
    自転車のカゴの中身ぶちまけたり、熟れてない畑の野菜突いたり。
    他の家族は今のところ被害無し。

    +249

    -5

  • 76. 匿名 2017/06/16(金) 13:17:33 

    鳩もカラスも嫌い。向こうも私のこと嫌いなはず。

    +10

    -22

  • 77. 匿名 2017/06/16(金) 13:17:33 

    野生の鳥とペットは違うでしょ

    +9

    -18

  • 78. 匿名 2017/06/16(金) 13:18:42 

    カラス本当に無理。
    近くにいるだけでこわい。

    +10

    -40

  • 79. 匿名 2017/06/16(金) 13:18:45 

    新宿のアルタ前にカラス飼ってる人いない?
    あれ、羽切ってあるのかな。。
    動物のお医者さん、にもカラスの話あったね。
    vs漆原教授のやつとかw

    +37

    -2

  • 80. 匿名 2017/06/16(金) 13:19:40 

    特別美談とは思わないけど、カラスは可愛いよ
    鉄塔に囲まれた場所にヒナが二羽いたことがあったんだけど、本当に可愛らしかった

    +155

    -4

  • 81. 匿名 2017/06/16(金) 13:20:03 

    昔庭にカラスが巣を作ったんだけど、雛が1羽落ちちゃって、父親がハシゴ使って戻そうとしたら親鳥に突かれたんだよね。でもそれは巣の中に他の雛がいたからの攻撃だった。だから親に返せば良い、っていうのもわかるけど難しいと思うよ。ただその後は巣作りのために他の家からハンガー取ってくることあっても、うちのは絶対とらなかったよ(笑)

    +225

    -4

  • 82. 匿名 2017/06/16(金) 13:20:14 

    あの大きさだと巣立ち直後のヒナなんじゃ・・・?
    あんまり大きい雛は、親が見守りながら訓練中のこともあるから、安易に拾わないであげてね。

    +90

    -5

  • 83. 匿名 2017/06/16(金) 13:20:30 

    カラスは可愛い+
    カラスは可愛くない−でお願いします

    +326

    -39

  • 84. 匿名 2017/06/16(金) 13:20:35 

    え、野鳥のひなって拾っちゃいけないんだよね?
    小学校のときにひなを拾わないよう指導された。
    人間のにおいがつくと、親が育児放棄するんだって。
    上に親カラスいたなら尚更可哀想なんだけど。
    なんで拾ったの(´・ω・`)

    +28

    -46

  • 85. 匿名 2017/06/16(金) 13:21:21 

    小学生の頃、飼ってた子いた!
    怪我してたところを保護したとか言ってたような…
    家に遊びに行った事あるけどやっぱ怖くて近寄れなかったな。
    団地に住んでたんだけどそば通るとカーカー鳴いててあー友達の家かなって思ったりしてたw

    +24

    -4

  • 86. 匿名 2017/06/16(金) 13:21:38 

    雛から育てればそんなに汚く無いのでは?
    野良猫だってゴミ漁るけど、猫好き的には野良猫可愛いよね?
    野良猫を保護して飼ってるご家庭もあるけど、キチンと育てて清潔にさせてればそんな汚くないよね?
    それと一緒じゃないの?

    +231

    -5

  • 87. 匿名 2017/06/16(金) 13:21:51 

    カラスは10年は生きるからね。
    ちゃんと最期まで世話をするんだよね?
    4歳児くらいの知能は持つよ
    人間に懐いてしまったなら
    自然界で生きるのはもう不可能だと思う

    +44

    -16

  • 88. 匿名 2017/06/16(金) 13:22:15 

    >>84
    そばには轢かれたヒナがいた駐車場だから迷ったが保護したって書いてあるでしょ
    ちゃんと読みなよ

    +246

    -8

  • 89. 匿名 2017/06/16(金) 13:23:56 

    カラスに限らずペットでも定期的に検査してなければ人間にもうつる病気あるよ
    ペットショップでは検査してるけど、人間の性病みたいに潜伏期間があったり1回の検査では見つからないこともある
    飼ってる人でも検査してない人なんてたくさんいるだろうし
    菌が気になる人はペット飼ってる家に子供遊びに行かせるのも、勝手にペットショップ行かせるのもやめた方がいいよ

    +78

    -3

  • 90. 匿名 2017/06/16(金) 13:24:28 

    野鳥の飼育は違法だよね?勝手に保護せず行政機関に連絡が必要なはず。
    巣立ちの日を待ってると書いてるけど急に放り出して
    野生の鳥みたいに獲物とってこれるのかな

    +27

    -6

  • 91. 匿名 2017/06/16(金) 13:26:22 

    いや拾うなよ
    巣立ちする訓練してたんだよ

    +14

    -36

  • 92. 匿名 2017/06/16(金) 13:26:38 

    >>84
    拾っちゃいけないのを知らない人って本当に多いんだよ
    だけど1度拾ってしまったら、人間のにおいがついてしまった赤ちゃんをすぐ手放すのはもっと酷い

    +99

    -6

  • 93. 匿名 2017/06/16(金) 13:26:48 

    >>84
    鳥は、そもそもにおいを嗅ぎ分けれるほど
    嗅覚は発達してないよ!
    多分菌が多くて子供が触ると汚いのと
    落ちてるひなも飛ぶ訓練中で
    遠くで親鳥が見守ってたりするし
    それで子供のころ触っちゃいけないって
    教えられるのかな
    もっとも、親鳥が育つ見込みがないヒナを
    わざと落としたりもあるみたいだけどね…

    すみませんトピズレだけど汗

    +84

    -3

  • 94. 匿名 2017/06/16(金) 13:28:47 

    >>88
    そういうのはまず行政に連絡するべきであって勝手に拾って持ち帰るなんて許されない

    +10

    -15

  • 95. 匿名 2017/06/16(金) 13:30:55 

    見た感じハシボソガラスっぽい。
    ハシボソガラスは田舎によくいるカラスで、木の実とかを主に食べるから、都会のハシブトガラスよりゴミはあさらないよ。

    +139

    -1

  • 96. 匿名 2017/06/16(金) 13:31:00 

    リクルートスーツ着てるとカラスついてくるよ
    仲間だと思われてるのかな?(^ ^)

    +145

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/16(金) 13:31:19 

    野良猫を保護して店の看板猫にしたら絶賛されるのにカラスだと「病原菌が~」とか「美談にするな」って酷いw

    +266

    -6

  • 98. 匿名 2017/06/16(金) 13:32:36 

    遠藤奈々旭川では嫌われ者(笑)

    +12

    -29

  • 99. 匿名 2017/06/16(金) 13:35:19 

    野鳥のヒナは保護せず、役所の担当課に連絡するように動物病院に啓蒙ポスターが貼ってあるけどなぁ。
    でも、保護されて命が助かったのは良かったね

    +67

    -1

  • 100. 匿名 2017/06/16(金) 13:35:49 

    保護しないでって言われてるのに保護してどうする気?自然に戻れなくしてるよね

    +14

    -7

  • 101. 匿名 2017/06/16(金) 13:36:57 

    ちょっと話ずれるけど、今週始めに鉄塔の柵の中で死んでいるカラスを見つけたんだけど、今朝もそのままだったから、なんだか可哀想で役所に電話したところ。

    +83

    -4

  • 102. 匿名 2017/06/16(金) 13:37:38 

    >>87にいっぱいマイナスついているけど、これ大事なことだよね。人間の匂いがついちゃうと野鳥の世界では生きていけない可能性がある

    +14

    -8

  • 103. 匿名 2017/06/16(金) 13:38:16 

    >>46
    いやカラスだとマジで理解してる可能性ある

    なんせ野生のカラスが自分で対処不能な怪我した時
    人間に助け求めたなんて例もあるくらいだし

    しかも画像見るといかにも優しそうなお婆ちゃん選んで助け求めてるし
    カラスは賢いよ
    「痛いの、抜いて!」ヤマアラシのトゲを人間に抜いてもらいに来たカラス : カラパイア
    「痛いの、抜いて!」ヤマアラシのトゲを人間に抜いてもらいに来たカラス : カラパイアkarapaia.com

    「痛いの、抜いて!」ヤマアラシのトゲを人間に抜いてもらいに来たカラス : カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイアのURLがhttp://karapaia.com/ に変わりました!登録変更よろしくだよ!159.3K助けてください、ここ病院ですよね?人間の病院に助けを求め...

    +110

    -4

  • 104. 匿名 2017/06/16(金) 13:40:58 

    話題になりたくて拾ったの?死ぬまで育てる気あるの?

    +8

    -19

  • 105. 匿名 2017/06/16(金) 13:41:15 

    >>96
    カラスは顔を覚えるらしいから、あなたが好きなのかもね(*´ω`*)
    良いところに決まるといいね

    +102

    -3

  • 106. 匿名 2017/06/16(金) 13:43:00 

    旭川の動物病院の入り口などには野生の動物に餌をやるな触るなってポスター貼ってあるんだけどね。まぁ、動物居ない人は動物病院行かないし割とわからないのかもね

    +46

    -0

  • 107. 匿名 2017/06/16(金) 13:43:21 

    連れて帰るんじゃなくて安全な所に移動させるだけにしといた方が良かったんじゃないの?

    +11

    -4

  • 108. 匿名 2017/06/16(金) 13:44:25 

    生き物大切にするのは素敵なことだけど、ここまで人間に懐かせてしまうともう自然界では生きていかれないでしょうね。

    +10

    -3

  • 109. 匿名 2017/06/16(金) 13:44:39 

    ハシボソガラスだね
    庭掃除していて虫の幼虫を草むらに投げたら至近距離にカラスが飛んできて幼虫探してた。
    ミミズあげたら無視。
    何か出るかもしれないの知っててどこかで見てるんだよね。
    可愛かったよ

    +67

    -2

  • 110. 匿名 2017/06/16(金) 13:45:46 

    >かわいいねカァちゃん

    カラスですら言われるのに
    私はもう何年もダンナに言われない

    +39

    -5

  • 111. 匿名 2017/06/16(金) 13:46:06 

    え?美容院で育ててるの?

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2017/06/16(金) 13:47:05 

    >>親ガラスとみられるつがいが電柱の上で騒いでいたが、「私が預かるよ」と声をかけると鳴きやんだという。

    いや親に返せよ

    +25

    -25

  • 113. 匿名 2017/06/16(金) 13:47:50 

    カラスも懐けば可愛いのかもね。カラスにとって幸せなことなのかな?

    +31

    -3

  • 114. 匿名 2017/06/16(金) 13:48:46 

    >>112
    ね。離れたら親が連れて行くかもしれないのにね(笑)

    +17

    -8

  • 115. 匿名 2017/06/16(金) 13:50:40 

    親カラスが鳴いてたんだよね?触るなって怒ってたんじゃない?私が預かるよと言ったら鳴き止んだとか、この人馬鹿なの?(笑)

    +22

    -34

  • 116. 匿名 2017/06/16(金) 13:50:56 

    親子引き裂くなよ
    人害どもが
    声かけたら泣き止んだからとか勝手な人間様の思い込みの都合だろ

    +20

    -33

  • 117. 匿名 2017/06/16(金) 13:52:00 

    安易に人間の匂いつけたらいけないよ!人間の匂いがついたら親が育てないとか見放したとか前なんかニュースになってたじゃん

    +13

    -10

  • 118. 匿名 2017/06/16(金) 13:52:13 

    カラスって日本じゃ聖鳥なのに(八咫烏とか)
    なぜこうまで嫌われる。

    +137

    -2

  • 119. 匿名 2017/06/16(金) 13:53:34 

    人間のおもちゃだな

    +6

    -15

  • 120. 匿名 2017/06/16(金) 13:54:16 

    赤ちゃんカラスはかわいいんだけどね

    +8

    -4

  • 121. 匿名 2017/06/16(金) 13:56:18 

    >>112本当それ。

    +7

    -6

  • 122. 匿名 2017/06/16(金) 13:57:50 

    わざわざ子供まで、登場させてw家族で写れてよかったねw

    +6

    -22

  • 123. 匿名 2017/06/16(金) 13:58:12 

    >>107
    そこは悩むところだよね。
    野鳥の雛が落ちて怪我をしてたら連れ帰るのアリかなって思う。

    +19

    -8

  • 124. 匿名 2017/06/16(金) 13:59:16 

    >>115
    まぁ、ちょっとお花畑だなって思った( ̄▽ ̄)

    +9

    -11

  • 125. 匿名 2017/06/16(金) 14:00:42 

    >>123
    野鳥のヒナを拾わないで下さい!って市役所のポスター貼ってあるけど?

    +12

    -4

  • 126. 匿名 2017/06/16(金) 14:01:52 

    >>130
    カラスのどこがかわいいの?嫌い!って思ってたけど、この動画みて初めてカラスかわいいって思った。
    形は違ってもみんな同じように生きてるんだなーって思いました。

    +40

    -3

  • 127. 匿名 2017/06/16(金) 14:02:46 

    >>118
    きらわれてるんじゃないよ!人間がカラスの子育てに介入したら野鳥として生きていけなくなるから雛を拾ったらダメなんだよ

    +44

    -2

  • 128. 匿名 2017/06/16(金) 14:03:27 

    わーほのぼの~と思ってトピ開けたら殺伐としてる

    +108

    -3

  • 129. 匿名 2017/06/16(金) 14:03:33 

    ヒナが落ちてたら野鳥家かなんだかに電話するんだよね?動物病院連れて来ても対応できかねるとかなんとか

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2017/06/16(金) 14:05:29 

    奈々らしいわ(笑)奈々知ってる人ならあ~奈々ならやるわな思うよ(笑)いろんな意味です

    +8

    -27

  • 131. 匿名 2017/06/16(金) 14:07:12 

    最終的にはこの人がこのカラスが死ぬまで世話するんだよね。野生に戻っても親から餌のとり方とか教わってないなら自分で餌探せないと思うよ

    +22

    -3

  • 132. 匿名 2017/06/16(金) 14:07:59 

    >>97
    猫は保護した後に、動物病院で検診を受けるのが普通だけど、野鳥の雛を病院に連れて行くかな?連れて行ったら病院から役所に通報されて役所が保護するよ。野鳥だけでなく、外来種や野生動物も素人が保護して飼育していい訳じゃないんだよ。

    +25

    -1

  • 133. 匿名 2017/06/16(金) 14:10:06 

    頭悪いとこうやって保護して助けた自分素敵みたいにフェイスブック等に載せるんだよね。実際この人も載せてるしね

    +42

    -10

  • 134. 匿名 2017/06/16(金) 14:10:19 

    飛べない雛が巣から落ちたら
    親鳥はもうどうもできないよ
    自然なら蛇とかに食べられて終わるだけ
    戻せって言っても人間が戻したならもう育てない可能性もある
    親カラスからしたら人間が拾ったもうこの子は殺させるって理解して飛んでいったんだと思うけどね

    +46

    -4

  • 135. 匿名 2017/06/16(金) 14:11:49 

    人間の匂いがついてるから山に戻されても他のカラスに虐められるんじゃない?お前人間の匂いするぞ!何だお前!って(笑)

    +29

    -7

  • 136. 匿名 2017/06/16(金) 14:12:11 

    >>134
    だからといって、野鳥はペットにできないよ。法律で決まってるから

    +24

    -1

  • 137. 匿名 2017/06/16(金) 14:13:35 

    >>135
    まさにそれ。カラス界からも人間界からも疎外される羽目になってしまう

    +13

    -2

  • 138. 匿名 2017/06/16(金) 14:14:06 

    >>134だから、私が預かるよ言ったら安心して鳴き止んだって事でオッケー?(笑)(笑)笑いが止まらない

    +11

    -3

  • 139. 匿名 2017/06/16(金) 14:15:09 

    安易に手を出したんだからこの遠藤奈々って人が最後まで責任持って育てるべき

    +38

    -2

  • 140. 匿名 2017/06/16(金) 14:15:53 

    >>123
    だめ!役所に連絡して下さい!!

    +12

    -1

  • 141. 匿名 2017/06/16(金) 14:17:03 

    市役所に通報

    +16

    -2

  • 142. 匿名 2017/06/16(金) 14:18:17 

    私の父親も子どもの時にカラスの子拾って飼ったことある。
    頭が良いから懐いて可愛かったそうです。

    +36

    -3

  • 143. 匿名 2017/06/16(金) 14:18:25 

    保健所にも通報!美容院でカラス育ててますって。衛生管理に違反

    +12

    -21

  • 144. 匿名 2017/06/16(金) 14:18:29 

    雛を保護した方が野鳥にとっては残酷な仕打ちになるのに、美談にしたがる人達は本当に頭が悪いし、傲慢だと思う

    +15

    -6

  • 145. 匿名 2017/06/16(金) 14:20:12 

    人間のエゴ
    可哀想だから助けたいって気持ちは大事なことだけどね

    +18

    -4

  • 146. 匿名 2017/06/16(金) 14:20:21 

    >>142
    鳥インフルで家族全員死んでたらそんな悠長なことはいってられなかっただろうよ。近隣からは隔離されて家は消毒剤だらけ。一生後ろ指さされるよ

    +6

    -18

  • 147. 匿名 2017/06/16(金) 14:21:25 

    最終的にはこのカラスは殺処分だね。

    +6

    -24

  • 148. 匿名 2017/06/16(金) 14:21:58 

    少なくとも旦那よりは賢い

    +25

    -5

  • 149. 匿名 2017/06/16(金) 14:24:04 

    >>147
    どうせ保護した人間も最後まではきちんと面倒みないだろうし、ペットにもなれず、カラス界にも戻れず。本当に可哀想なことするよ

    +14

    -4

  • 150. 匿名 2017/06/16(金) 14:25:11 

    良い宣伝に効果になるよね。ってすぐ損得を考える。

    +10

    -3

  • 151. 匿名 2017/06/16(金) 14:27:38 

    逆に私は汚そうだからこんな美容院には行きたくない

    +15

    -7

  • 152. 匿名 2017/06/16(金) 14:28:12 

    鳥インフルとか大丈夫なの?

    +11

    -4

  • 153. 匿名 2017/06/16(金) 14:28:23 

    >>147
    処分はされないけど、自然界で餌を取ることを教わらず、人の手から餌を与えられることに慣れてしまったら、与えてくれるひとがいなければ人やゴミを襲うことになるかもしれない。そうなると、人間からは厄介者扱いされるんだから可哀想だよ

    +18

    -3

  • 154. 匿名 2017/06/16(金) 14:29:12 

    カラスが可愛いなんて勝手に思ってればいいけど餌をやったり懐かせたりしないでね

    +11

    -7

  • 155. 匿名 2017/06/16(金) 14:29:21 

    >>153だからやっぱりこの人が餌を与え続けなきゃダメだね

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2017/06/16(金) 14:29:40 

    自分は手袋して、子供には素手で触らせてアホちゃう?

    +13

    -15

  • 157. 匿名 2017/06/16(金) 14:30:13 

    お子さん素手でカラス触ってるけど…大丈夫なの

    +10

    -10

  • 158. 匿名 2017/06/16(金) 14:30:38 

    カラスって目が黒くてよく見ると可愛いんだよね
    ハトとかより見た目は可愛い
    頭も犬並みに良いから芸も教えたら出来るし飼ったら楽しいと思う

    +56

    -2

  • 159. 匿名 2017/06/16(金) 14:31:57 

    人間に懐いて人間を怖がらず寄ってきたら怖い(笑)

    +8

    -7

  • 160. 匿名 2017/06/16(金) 14:33:13 

    親が近くにいたんなら見守ってやればよかったのに。
    人間の臭いがついたらだめなんだよ

    +6

    -7

  • 161. 匿名 2017/06/16(金) 14:34:20 

    でも、ここ商店街でしょう?例え、餌をこの人がずっとあげるとしても、飲食店や食品を扱うお店にすれば、糞とかも衛生的に問題になるのでは?

    この人の自己満足のせいで、カラスも周囲も大迷惑

    +17

    -8

  • 162. 匿名 2017/06/16(金) 14:35:09 

    >>158
    野鳥は飼ってはいけません。法律で禁じられています

    +19

    -2

  • 163. 匿名 2017/06/16(金) 14:35:14 

    >>153
    このカラスが人襲ったら処分されるよ

    +5

    -11

  • 164. 匿名 2017/06/16(金) 14:35:36 

    家につれて帰れば?店の前にいるの?夜は?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2017/06/16(金) 14:37:38 

    野生の動物は触らないでください

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2017/06/16(金) 14:39:38 

    鳩よりはカラスの方がマシ、人ん家のベランダに入り込んでこないから。
    こちらから害を与えなければ何もしないし。

    +27

    -3

  • 167. 匿名 2017/06/16(金) 14:39:55 

    カラスと猿は、野生のは絶対触ってはいけないと獣医の父から言われた。

    基本野鳥は、羽ばたくときに顔近づけると病原菌吸うからダメで、猿はとにかく触れるなと言われた。

    +11

    -3

  • 168. 匿名 2017/06/16(金) 14:40:06 

    鳥インフルが怖いから私は行かない!この美容室には!

    +7

    -7

  • 169. 匿名 2017/06/16(金) 14:40:40 

    これ美談扱いで掲載されているけど、旭川市役所に通報されるでしょ。野鳥はペットじゃないんだよ

    +18

    -5

  • 170. 匿名 2017/06/16(金) 14:41:19 

    旭川動物園に保護されたカラスが2羽いたような。
    早くに問い合わせて欲しい。

    +16

    -3

  • 171. 匿名 2017/06/16(金) 14:41:57 

    前半のコメント、無知ばっかり

    +11

    -4

  • 172. 匿名 2017/06/16(金) 14:42:22 

    >>169通報されてますよすでに

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2017/06/16(金) 14:43:11 

    美談にしたいんですね。

    +6

    -5

  • 174. 匿名 2017/06/16(金) 14:45:02 

    なにたべらせてるんだろう?犬の死骸に群がってつついて食べたりしてるんだから拾ったからには親代わりになってそう言うのも教えてんでしょうね?(笑)

    +3

    -14

  • 175. 匿名 2017/06/16(金) 14:45:29 

    子カラスがどうなっても、自然界の宿命だしそれがその子の運命だから、人間がむやみに手を出すものじゃないと思うんだけど。
    助けたところで飼えないし、人間の臭いが付いたら自然界では生きていけないんじゃないの?

    +13

    -5

  • 176. 匿名 2017/06/16(金) 14:48:28 

    人間の臭いつけちゃったからもうダメだわ。

    +12

    -4

  • 177. 匿名 2017/06/16(金) 14:48:28 

    >>161にマイナスつけてる人、バカじゃない?実際に飲食店や食べ物を扱う店の真ん前で野鳥を飼育なんてしてたら、衛生的に問題あるよ

    +15

    -8

  • 178. 匿名 2017/06/16(金) 14:50:00 

    美容院の前にカラスいることも不衛生です

    +9

    -8

  • 179. 匿名 2017/06/16(金) 14:51:22 

    人間が食べてるようなものばかり人間の手から与えてるなら野性には戻れないし早く旭川動物園に相談したら?

    +14

    -2

  • 180. 匿名 2017/06/16(金) 14:52:42 

    私はこの美容室、例えそれまで通ってたとしてももう行きたくないな。
    不衛生だし、触って手洗いました!って言われても信用できない。

    +12

    -16

  • 181. 匿名 2017/06/16(金) 14:53:01 

    私が預かるよ言ったら親と思われるカラスが鳴き止んだんでしょ?私が預かるよ!って親カラスと約束したなら最後まで責任持って面倒みな

    +24

    -2

  • 182. 匿名 2017/06/16(金) 14:54:01 

    預かって何をどうする気?(笑)

    +6

    -3

  • 183. 匿名 2017/06/16(金) 14:54:05 

    ここの人達性格悪すぎ!!

    ここまで記事にするなら既にいろいろな所に
    報告したら問い合わせしたらしてると思うけど?

    個人的に知ってるからってこの人の事を
    晒すとかあり得ない!

    +59

    -12

  • 184. 匿名 2017/06/16(金) 14:55:48 

    常識ないね拾った人

    +11

    -10

  • 185. 匿名 2017/06/16(金) 14:56:21 

    >>97
    そういう問題じゃないでしょ。人間が他の生き物の生態系に安易に手出ししてはいけないことってたくさんあるんだよ。この人に取ったら、カラスの雛を【保護】したつもりでも、このカラスにすれば野鳥に戻れない【危機】なんだよ

    +11

    -5

  • 186. 匿名 2017/06/16(金) 14:56:56 

    >>183誰も晒してなくない?批判はされてるけど

    +9

    -15

  • 187. 匿名 2017/06/16(金) 14:58:00 

    >>186
    よく読んでみて(笑)

    +11

    -3

  • 188. 匿名 2017/06/16(金) 14:58:01 

    ニュースで見てスゴイ‼︎と、思ったこと。

    カラスがたくさん来て困っていた廃墟があって「カラス進入禁止」って書いた紙を窓枠にたくさん貼っておいたんだって。そしたら、そこから3年経った今もカラスが入ってこないらしいwww 夕方のニュースだから嘘じゃないと思うけど。字が読めるのかな。

    +37

    -1

  • 189. 匿名 2017/06/16(金) 14:59:06 

    >>183
    保護した人の名前や性格云々は確かにどうかとは思うけど、野鳥を簡単に拾ったりしてはいけないと諭している人達のコメントは有意義だと思う。十把一絡げに性格が悪いと決めつける方もおかしい

    +12

    -4

  • 190. 匿名 2017/06/16(金) 15:00:58 

    >>189名前なんかはじめから書いてあるよ(笑)

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2017/06/16(金) 15:00:58 

    てっきり両脇の子たちが「かわいいね、カァちゃん(母ちゃん)」って真ん中の母親に話してるのかと思った

    +7

    -3

  • 192. 匿名 2017/06/16(金) 15:01:18 

    >>183
    ここの大半の人はこの人が誰でどんな人かも知らんがな。逆に騒ぎ立てるあんたのほうが怪しいわ

    +8

    -5

  • 193. 匿名 2017/06/16(金) 15:01:49 

    >>187
    常識ないから晒されたのかもね(笑)

    +7

    -12

  • 194. 匿名 2017/06/16(金) 15:03:25 

    >>189性格なんか知らないけど名前や年齢やご丁寧に美容院の名前は記事に書いてあるよ

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2017/06/16(金) 15:05:29 

    お前らのほうがよっぽど怖いし悪魔だわ

    +10

    -6

  • 196. 匿名 2017/06/16(金) 15:06:41 

    名前なんて本人が名乗ったから記事に書いてあるじゃん

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2017/06/16(金) 15:08:33 

    カラス拾うと名前年齢顔写真公開されるんだ(笑)個人情報漏れまくり

    +4

    -14

  • 198. 匿名 2017/06/16(金) 15:10:25 

    >>160 鳥は嗅覚があまり発達してないからその説は間違いですよ。行政のQ&Aでも書かれてます。

    +18

    -1

  • 199. 匿名 2017/06/16(金) 15:11:04 

    >>65
    無知って怖い…

    +1

    -4

  • 200. 匿名 2017/06/16(金) 15:12:07 

    >>198野性の動物を触る事を旭川市は禁止してます。臭いつくつかないの前に触るなって言われてます

    +1

    -3

  • 201. 匿名 2017/06/16(金) 15:12:30 

    >>188
    その報道には続きがあって、カラスが字を読めるからではなくて、そう書くことで人間が見るからその視線をカラスが避けることによって結果的にカラスが寄らなくなるそうですよー。

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2017/06/16(金) 15:13:20 

    >>197
    さっきから、(笑)連発で保護した人を貶してるけど、醜いからやめなよ(笑)

    +31

    -2

  • 203. 匿名 2017/06/16(金) 15:14:04 

    >>202(笑)保護した人の客ですかー

    +3

    -13

  • 204. 匿名 2017/06/16(金) 15:14:16 

    保護してあげたのは立派で良いことだと思うけど、他所の子どもに触らせてるのがちょっと…

    菌が心配とかじゃなく、人間との接触はなるべく最低限にして野生にそっと返すものじゃないのかな?

    +15

    -6

  • 205. 匿名 2017/06/16(金) 15:14:38 

    すずめのヒナも巣から落ちてても保護しちゃいけないって言うじゃん
    カラスならいいの?

    +9

    -2

  • 206. 匿名 2017/06/16(金) 15:14:41 

    なんで保護したの?
    カラスって野生だよね?

    +11

    -4

  • 207. 匿名 2017/06/16(金) 15:15:20 

    野生動物飼育するのは罰せられますよ

    +10

    -6

  • 208. 匿名 2017/06/16(金) 15:16:32 

    >>202さっきから?って(笑)つけたらみんな同一と思ってるの?幸せな頭だね

    +3

    -5

  • 209. 匿名 2017/06/16(金) 15:17:36 

    >>200 横からだけど人間の匂いうんぬんが話題のコメントなんじゃないの?

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2017/06/16(金) 15:18:09 

    旭川って田舎だから野鳥とか保護すると英雄みたいになるの?名前とかまで晒して私は馬鹿ですって全国に晒してるようなもんだよ

    +11

    -9

  • 211. 匿名 2017/06/16(金) 15:19:30 

    >>209人間の匂いつくから野性の動物は触るなって聞くよね

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2017/06/16(金) 15:21:59 

    汚そうな美容院だね。田舎じゃありなの?美容院にカラスいるって

    +9

    -19

  • 213. 匿名 2017/06/16(金) 15:22:51 

    昔、親戚の家で巣から落っこちたカラス拾って飼育してたけど
    九官鳥みたいに言葉覚えて面白かったな
    頭いいから人にもすぐ馴れてました

    +27

    -2

  • 214. 匿名 2017/06/16(金) 15:23:37 

    ペットショップで働いてる時、野鳥拾ったから餌教えてほしいってお客さんめちゃくちゃ多かった
    ミルワーム出すと大体ドン引きして、買えないです...ってなる人ばかりだったけどね
    私もお客さんに頼まれてなぜか保健所に連絡したことあったけど、ほとんど「そうですか」みたいな対応で終わったよ
    もとの場所に返すか飛べるようになるまで保護してくださいって言われるだけだった

    +36

    -0

  • 215. 匿名 2017/06/16(金) 15:24:29 

    まあ悪気はないし記事に書いた人も単純に良いことだと思ったんだろうけど、、ちょっと調べれば出てるよね野生の鳥拾ったらダメって。「助けてあげた」という自己満足でしかないよ。

    +12

    -3

  • 216. 匿名 2017/06/16(金) 15:24:43 

    >>212狐もいますよ

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2017/06/16(金) 15:26:29 

    いやいや、さすがに最初に動物病院連れてって検査してるでしょ

    +26

    -2

  • 218. 匿名 2017/06/16(金) 15:28:15 

    カラス保護を批判してる人さぁ、連投やめなよ
    同じ人が何度も書き込んでるの分かるよ
    ダッサw

    +38

    -12

  • 219. 匿名 2017/06/16(金) 15:29:41 

    擁護してるダサい人より批判してる人のほうが明らかに多いよw

    +7

    -23

  • 220. 匿名 2017/06/16(金) 15:30:57 

    100歩譲って保護した後こっそり家で飼うとか屋外に巣箱設置するならまだしも、職場しかも接客業ですよね?!駄目でしょ

    +8

    -7

  • 221. 匿名 2017/06/16(金) 15:31:18 

    カラス美容室に名前変えたらいいんじゃね?
    ダッサww

    +6

    -11

  • 222. 匿名 2017/06/16(金) 15:32:39 

    こういうポスター街で見たことあるから拾っちゃいけないんだと思ってたよ。
    「かわいいねカァちゃん」カラスのヒナ保護、人気者に 旭川の美容室

    +24

    -2

  • 223. 匿名 2017/06/16(金) 15:32:46 

    >>220旭川ではありなんだよ

    +6

    -2

  • 224. 匿名 2017/06/16(金) 15:35:02 

    助けてあげたドヤッ

    +9

    -11

  • 225. 匿名 2017/06/16(金) 15:36:12 

    >>222
    これ、パンダ美容室に貼っとくべき 笑

    +5

    -2

  • 226. 匿名 2017/06/16(金) 15:38:14 

    パンダ美容室?パンダ飼ってるの?

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2017/06/16(金) 15:42:07 

    >>1
    可愛い!めっちゃ懐いてる

    +10

    -3

  • 228. 匿名 2017/06/16(金) 15:43:39 

    ガスマスクして触らないと!

    +5

    -7

  • 229. 匿名 2017/06/16(金) 15:47:02 

    >>25
    汚いからじゃなくて、この大きさになると爪が痛いのよ。

    +26

    -0

  • 230. 匿名 2017/06/16(金) 15:50:08 

    優しい話で良いと思った。

    +13

    -6

  • 231. 匿名 2017/06/16(金) 15:50:25 

    さすがに取材受けてるんだし保健所に連絡はしてると思うけど...
    というかここでガル民がドヤ顔で指摘する前に誰かに指摘されてるでしょw
    基本野鳥は拾ってはいけないけど、懐いて野生に戻しても帰ってきてしまうなら飼ってもOKだって言われたよ
    実際それでスズメ飼ってる人知ってる
    このカラスも動物病院で定期的に検査を受けていれば問題ないと思う

    +40

    -5

  • 232. 匿名 2017/06/16(金) 15:52:08 

    責任持てないなら安易に手を出すべきではないよ。この人になついてるなら離されたら悲しいのはカラスだよ

    +9

    -5

  • 233. 匿名 2017/06/16(金) 15:53:35 

    青森のワーストトピでも思ったけど
    荒んでる人多いね~
    なんで?季節柄かな?
    がるちゃんだからしょうがないのかな

    +32

    -3

  • 234. 匿名 2017/06/16(金) 15:55:16 

    定期的に検査受けてれば問題ないの?なら私はきつね飼いたい

    +13

    -1

  • 235. 匿名 2017/06/16(金) 15:55:55 

    ヒナ落ちてるの保護してあげるの微笑ましいじゃない。私も蛇に狙われてたひよどりのヒナを1ヶ月育てて無事野鳥に戻しましたよ。毎日お母さんがきてたからね。私なら大歓迎で育てて野生に戻すわ。

    +35

    -9

  • 236. 匿名 2017/06/16(金) 15:57:02 

    >>235お母さん来てたんだ?すごい

    +31

    -1

  • 237. 匿名 2017/06/16(金) 16:03:29 

    >>234
    たまたまあなたの前で狐が怪我をして動けなくなっていてて、お世話してたらたまたま懐いて野生に戻らなかったらね
    マジレスすると狐は鳥ほど懐かないと思う

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2017/06/16(金) 16:04:11 

    >>66
    カラスもツバメの雛を狙ってるかも知れないけど
    我が家の場合は野良猫とヘビが雛を狙って来るようになった。。。。
    野良猫はどうやってもツバメの巣までは登れなかったけど
    へびは壁を登って雛を食べてツバメの巣の中に居た
    めっちゃ怖かった

    父がヘビを追い出して、その後、ツバメの巣を壊した
    次の年もツバメが来て巣作りを始めたけど
    父が速攻で壊して二度と作らせなかった

    トピずれ、ごめん

    +2

    -3

  • 239. 匿名 2017/06/16(金) 16:04:25 

    カラスは神様のお使いなんだよね。
    以前、明治神宮に参拝にいったら、真っ黒なカラスが
    わたしの前に舞い降りて
    ペタシ…ペタシ…
    と歩いてくれたからとても嬉しかった。
    >>1の家族はお産とかのときに楽に出産できるかもね。
    独り立ちできるまで可愛がってあげてね!!

    +25

    -4

  • 240. 匿名 2017/06/16(金) 16:08:17 

    野鳥拾うなって言っても田舎の人ならたしかにピンとこないかもな

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2017/06/16(金) 16:12:37 

    カラスは嫌いじゃない

    +23

    -3

  • 242. 匿名 2017/06/16(金) 16:21:56 

    鳥は保護してはいけないんじゃなかった?

    +4

    -6

  • 243. 匿名 2017/06/16(金) 16:30:04 

    カラスってオウムよりよくしゃべるよ

    +9

    -2

  • 244. 匿名 2017/06/16(金) 16:34:32 

    カラスの賢さって犬や猿を越えるくらいじゃない?
    味方にするとかわいいけど敵になると怖い

    +13

    -2

  • 245. 匿名 2017/06/16(金) 16:46:28 

    この人はカラスの恩返し期待してるんだよね
    広告塔のカァちゃん

    +5

    -6

  • 246. 匿名 2017/06/16(金) 16:58:09 

    いまこのトピにきたけどコメントひどいね
    カラスは嫌われることが多いかもしれないけど命が助かったことに文句つけるなんてレベルの低い人が増えたもんだねガルちゃんも

    +25

    -8

  • 247. 匿名 2017/06/16(金) 17:03:38 

    毎日カラスに挨拶してたら騒がなくなったし、ごみも荒らさなくなったというニュースを読んだ。
    海外ではカラスにご飯とかあげてたら、お返しに小さいボタンや玩具みたいな物を持ってきてくれたらしい
    人間の言葉も真似するし頭はいいんだと思う。

    +26

    -2

  • 248. 匿名 2017/06/16(金) 17:12:46 

    知ったかぶりのコメントばっかり。

    +5

    -3

  • 249. 匿名 2017/06/16(金) 17:16:53 

    人の匂いがつくと育児放棄するというのはデマですよ!そもそも鳥は匂いを嗅ぐ力が発達してません。
    もともと地面に落ちてる雛は、別の巣の親や天敵に落とされたり、理由があって落ちています。
    なので、誰かが親切で戻してあげてもまた他の鳥とかに落とされちゃう可能性があるんですね。
    それをみた人が、人が触ったから親が育児放棄したと勘違いして広まった話らしいです。

    +24

    -5

  • 250. 匿名 2017/06/16(金) 17:30:13 

    東京の都心のカラスみたいに不衛生じゃないならいいんじゃない?
    子ガラスって結構かわいいんだよね

    +7

    -2

  • 251. 匿名 2017/06/16(金) 17:44:52 

    衛生面はきちんと獣医さんに見てもらってるんじゃないかな…さすがに
    このカラスの人生を(鳥生?!)責任とってきちんとお世話するなら文句はないかな

    +24

    -1

  • 252. 匿名 2017/06/16(金) 17:45:55 

    怪我したカラス保護してる人いるよ
    鳥も見てくれる動物病院で会った事ある
    もう何羽も保護してるって言ってた
    カラス可愛いし、頭が良いエピソードも沢山あるから好きだよ

    +34

    -3

  • 253. 匿名 2017/06/16(金) 17:55:36 

    いいなぁ。
    カラス好きなんだー。
    めっちゃ可愛いじゃん。

    +23

    -7

  • 254. 匿名 2017/06/16(金) 17:56:48 

    店長さんが軍手なのは、美容師さんの商売道具の手を守るためじゃないの???
    怪我しちゃったらハサミ持てないじゃん。

    +18

    -2

  • 255. 匿名 2017/06/16(金) 18:05:19 

    親カラス「カァー!カァー!(てめー何しとんじゃ!)」

    店長「私が預かるよ(*^^*)」

    親カラス「(何言ってんだコイツ…)」絶句


    記事:親カラスは鳴き止んだという

    +28

    -6

  • 256. 匿名 2017/06/16(金) 18:09:12 

    >>41さん

    優しさが通じたんですね

    泣けるな

    +6

    -6

  • 257. 匿名 2017/06/16(金) 18:20:08 

    知らなかったならしょうがない。責任持って最期まで育てるしかないね。けど本当は野生のヒナを拾って育てるのはダメなのよ。そこは学習した方がいい。

    +24

    -0

  • 258. 匿名 2017/06/16(金) 18:26:50 

    >>237懐いてほしくて保護するわけじゃなくない?(笑)

    +8

    -4

  • 259. 匿名 2017/06/16(金) 18:37:56 

    ひとつ小さな命が救われて
    周りも温かい気持ちになれたなら
    それはそれで良かったと思う
    子供達のカラスへの偏見も
    なくなったのならなお良し
    カラスはとても賢い鳥で
    犬のように義理堅い
    カラスをこんな風にしたのは
    人間だから

    +29

    -8

  • 260. 匿名 2017/06/16(金) 18:38:01 

    優しい人だね
    他のヒナが轢かれていたということは親はどうにもできなかったんだろうし いいことしたね
    店長さんに沢山の幸せが来ますように

    +23

    -9

  • 261. 匿名 2017/06/16(金) 18:45:22 

    優しい人に見つけてもらってよかったね!(*^^*)
    自然界に帰るのは大変だし厳しいことかもしれないけどきっとこのカラスは助けてもらったこと理解してるはず!(*^^*)

    +14

    -6

  • 262. 匿名 2017/06/16(金) 18:56:24 

    飼う飼わないとか鳥獣保護はさておき、うちの近所の爺さんがそこいらのカラスに毎日餌でもやったのか手懐けていた、朝になるとその爺さんの家の柵に留まって何かしてた。頭が良いらしい。

    +21

    -0

  • 263. 匿名 2017/06/16(金) 19:03:45 

    人には言えないけど、私も飼ってみたい。

    +24

    -5

  • 264. 匿名 2017/06/16(金) 19:04:50 

    何とか巣に戻してあげて欲しかった。
    一生飼うならいいけど巣立ちまでと思っているならこのカラスが野生に帰った時苦労する。

    巣立ちまでに親鳥が教える事は多い。半野生みたいな状態で飼うならまだいいが人に育てられた鳥は筋力も弱く仲間についていけない。
    カラスは集団行動だから仲間意識が強い反面、異端者は仲間外れにされて殺される事も多い。

    +24

    -1

  • 265. 匿名 2017/06/16(金) 19:11:11 

    確か人間に馴れたりしたカラス(人とある程度接触したカラス?)を野生に帰すと他のカラス達に攻撃されて殺されるって聞いたけど…違ったかな?

    +17

    -1

  • 266. 匿名 2017/06/16(金) 19:16:33 

    これとは違うんだけども、福島の原発立入制限区域で寄付金募って
    野良猫にエサをあげてる人がいるのね。でも、その人は
    猫の餌を食べるからってタヌキは罠にかけて殺してるわけ。
    「今日は二匹の狸がやせ細って死んでた」とか言って。
    確かに猫のためにって寄付を募ってる以上
    目的以外にそのお金使えないっていうのもあるのかもしれないけど
    なんかなあ…いいじゃん狸が食べたってって思った。
    でもこのスレの流れ見てると私のこの意見はマイナスでしょうね

    +43

    -0

  • 267. 匿名 2017/06/16(金) 19:18:18 

    >>262
    カラス手懐けようとするジイさんwww 迷惑ww
    ほんでカラスも懐くんかいww

    +2

    -8

  • 268. 匿名 2017/06/16(金) 19:21:28 

    中学生の時に私以外の友達4人がカラスに石とか投げてたんだけど、唯一見てただけの私に向かってフン落としてきたから嫌いだ

    +5

    -4

  • 269. 匿名 2017/06/16(金) 19:34:41 

    カラスの巣を撤去する時、巣に卵や雛がいると勝手に撤去は出来ない。先日、家の前の木にカラスの巣があってもうすぐ巣立ち前くらいでしょう。鳴き声がうるさく感じてましたけど、六月あたりには巣立つようなので見守ってました。
    絶対に雛がまだ巣にいた巣を撤去したと思います。カラスが追いやられ、一羽のカラスの死骸が落ちてるのが見えて泣きました。可哀想すぎて、すぐに市役所に電話かけて亡骸を持って行ってもらいました。
    人間のエゴで「うるさい」からと巣の撤去をするとか最低と思う。嫌われがちなカラスですが、賢いし、むやみに駆除とか最低すぎる。
    造園業者には苦情を言いました。

    +38

    -2

  • 270. 匿名 2017/06/16(金) 20:17:07 

    うちも足が折れて固まってしまっていたカラスを保護して死ぬまで飼っていたなぁ。
    見捨てられなかった。
    そんなだからスズメのヒナや怪我した鳩、ガリガリの野良猫、保健所寸前の犬と色んな動物飼ってきた(笑)
    でも皆いざ飼うと可愛いんだ。

    +42

    -5

  • 271. 匿名 2017/06/16(金) 20:36:33 

    このカラスくちばし整形してると思う
    目もいじってる

    +2

    -17

  • 272. 匿名 2017/06/16(金) 20:38:35 

    カラスを一生面倒見るなら分かるけど、かわいいからという理由だけで拾うのはやめてほしい
    自然に返した時、エサの取り方も知らないから苦労するよ
    親鳥もいきなり子供と引き離されて可哀想

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2017/06/16(金) 20:39:19 

    野鳥の会は絶対ヒナは拾うなって指導してる
    「かわいいねカァちゃん」カラスのヒナ保護、人気者に 旭川の美容室

    +18

    -2

  • 274. 匿名 2017/06/16(金) 20:51:49 

    >>249
    近くでつがいの親とみられるカラスが鳴いてたっていうし、日本野鳥の会や役所がヒナを拾わないように指導してるのに何言ってるの?
    あなたの方こそ知ったかぶりじゃない?
    「かわいいねカァちゃん」カラスのヒナ保護、人気者に 旭川の美容室

    +11

    -2

  • 275. 匿名 2017/06/16(金) 21:02:31 

    近くで他のヒナは死んでたんだから、生きてるヒナを保護しようと思うのは当然だと思う
    放っててもまだ幼鳥ですら無いんだから、生きていける確率は低い
    だったら自分が育てようと思うのは自然な事だし、実際ちゃんと育ててるんだから文句無いけどな。

    自分に害が及ばない場所で、正論を吐くのは楽だよねぇ。

    +17

    -9

  • 276. 匿名 2017/06/16(金) 21:34:42 

    保護した時よく親カラス襲ってこなかったよね。うちの近所で飛ぶ訓練中っぽい子ガラスが地面にいて、たまたま近くを通ったサラリーマンが親カラスに襲われてたよ。

    +14

    -0

  • 277. 匿名 2017/06/16(金) 21:49:11 

    カラスに襲われた事があるし、最近は猫を集団で追いかけてるの見たし(猫は何とか逃げた)カラスってすごく怖くて苦手です。

    でも人間に懐くカラスも見た事あるし、複雑

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2017/06/16(金) 21:50:26 

    カラスはね、飛べない時期に巣立ちするんだよ・・・
    飛べなくて地面に落ちてるように見えるかもしれないけど練習中なんだよね
    だから親鳥が見守ってるんだよね

    保護したつもりだろうけど、この人がやったことは立派な鳥獣保護法違反

    +23

    -0

  • 279. 匿名 2017/06/16(金) 22:07:42 

    カラスは賢い。ラブホテル街にいるカラスは、女の喘ぎ声の真似して鳴いていますwww

    +4

    -3

  • 280. 匿名 2017/06/16(金) 22:09:37 

    そもそもこの人は何の為に保護したの?
    飼うの?大きくなったら空に放つの?
    ずいぶん自分勝手な事するなって感想しかないわ。

    +19

    -0

  • 281. 匿名 2017/06/16(金) 22:17:42 

    >>96
    就活応援してるんだね!

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2017/06/16(金) 22:20:16 

    >>235
    その雛を食べる予定だった蛇には何か食べ物をあげたのですかね?
    蛇だって生きるのに必死で食べ物をさがしてるんだけどな…
    貴方みたいな薄っぺらい動物愛護の考え方は好きじゃないわ。

    +10

    -2

  • 283. 匿名 2017/06/16(金) 22:21:49 

    >>255
    多分それだね!

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2017/06/16(金) 22:25:31 

    >>31
    野鳥はそばに親が居るから巣から落ちていてももっていってはいけない。
    親カラスかわいそうに。。法律を知らないんだな

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2017/06/16(金) 22:28:52 

    >>251
    野鳥を診察出来る動物病院って決まってるんだよね。勝手に雛を拾って町の動物病院に行っても診察してくれないよ。
    うちの飼犬の通ってる動物病院はその指定動物病院だから野生の動物の診察してるけど、それは自治体からの依頼で診察するんだって。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2017/06/16(金) 22:30:11 

    >>282
    私もあなたに同感。

    前に、芸能人で田舎暮らししてる女性もおなじことしてた。へびがなんかの鳥の赤ちゃんを襲うところを黙ってみてたって。
    そしたら「なんで助けないんだ!!」「悪魔」と非難が殺到したらしい。

    自然界の食物連鎖に、何も苦労してない人間が手をだしてはいけない。蛇だっていきている。ごはんを食べられなかったことで、死ぬかもしれない。

    +18

    -1

  • 287. 匿名 2017/06/16(金) 22:32:36 

    保護したことはいい事かもしれないけど、親カラスが近くにいたなら車にひかれない場所にヒナを移して後は親カラスにまかせた方がよかったかもね。

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2017/06/16(金) 22:35:31 

    許可をもらってカラスを飼ってます。イタズラ好きだけど憎めません。

    +3

    -4

  • 289. 匿名 2017/06/16(金) 22:35:39 

    >>278
    昔、動物病院で働いていたとき、しょっちゅう、雛が木の下に落ちていたといって連れてくる人がたくさんいました。
    鳥獣保護法違反だし、近くで必ず親鳥が居るからそっとしておかなければいけない。親が諦めて行ってしまったら二度とこの子は生きていけない。元の木の上へ、難しいならティッシュの箱とかに紐通してヒナを入れてぶら下げてきて。早く。

    と、いつも言っていました。

    カラスの親かわいそうですね・・・

    +21

    -1

  • 290. 匿名 2017/06/16(金) 22:37:58 

    >>275
    ひかれてしまったひなはヒナで、
    この子は持ち去ってはいけないよ。
    親鳥がいるならなおさら。野鳥のヒナに関して調べてください。

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2017/06/16(金) 22:38:01 

    >>271
    どうやって整形するんだよ?人間じゃあるまいし。トンチンカンなレスするな。

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2017/06/16(金) 22:40:02 

    動物飼ってない人はわかんないかもね。
    動物病院に行けば今の時期は特に「野鳥を拾わないで」のポスター貼ってあるよね。
    ただ可哀想という気持ち一つで安易に野鳥に手を出すのは無知以外のなにものでもない。

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2017/06/16(金) 22:45:23 

    >>290
    いやいや、私めっちゃ鳥好きで野鳥の会の正会員だし分かってるよそんなこと。
    まあ信じてもらえないだろうけどね。

    実際目の前で鳥が落ちてるのを見たら、そんな事言ってられないでしょ。
    本来はヒナを木の根元などに移動させて、そっと立ち去るべきだったとは思うけど
    この美容室の人はそれを恐らく知らずに持って行ってしまった。
    でも真面目に飼育してくれてるんだからそこは一定の評価をしてもいいんじゃないの?

    +11

    -10

  • 294. 匿名 2017/06/16(金) 22:46:19 

    まじかー野鳥の雛は絶対につれてっちゃいけないんだよね。ちゃんと親が近くで見てるから。普段から動物に接してない人は知らないのかなあ。常識だと思ってたけど。

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2017/06/16(金) 22:54:26 

    >>293
    横だけど、野鳥の会の正会員だと?w
    あの紅白でカチカチ数えてる人達だよね?
    鳥びいきの人の意見ってことなら割と納得だわ。
    落ちてる雛を拾ってくれる人は野鳥の数を増やそうとする天使な訳だw
    私は動物全般好きだけど、雛が落ちてても華麗にスルー出来るよ。

    +7

    -2

  • 296. 匿名 2017/06/16(金) 22:57:09 

    >>293
    ねね、質問なんだけど紅白で数えてるのってあの数字って合ってるの?
    何か特別にカウントの訓練とかしてるの?

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2017/06/16(金) 23:02:12 

    カラスじっと見てると歩き方が面白い
    横にステップしたりする

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2017/06/16(金) 23:09:12 

    雛じゃなく、成鳥なら飼ったことある。

    飼い犬の散歩中、カラスが至近距離で犬を馬鹿にしてきて、
    犬がムカついたらしくあっという間に捕まえた。

    羽根を怪我して飛べなくなったので、治るまで飼った。
    父が大工だったから庭にでっかい鳥小屋作って。

    森に帰す頃には飼い犬と同じ声でワン!と言えるようになってた。
    エサやりがキモかったけど、それなりに可愛かったよ。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2017/06/16(金) 23:24:35 

    近くで親のカラス鳴いてたんだよね?
    親に任せとけよ…私が預かるよと言ったら親は鳴き止んだとか随分都合よく考える人だね

    +22

    -0

  • 300. 匿名 2017/06/16(金) 23:29:48 

    >>299カラスと会話できるんじゃない?w

    +5

    -2

  • 301. 匿名 2017/06/16(金) 23:33:46 

    >>299そうやって都合よく解釈できる人だからこそヒナを持ち帰るんだと思う

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2017/06/16(金) 23:37:23 

    助けたいと思う気持ちは大切だよ。実際助けるかは私はわからない。ひなを触らないでとか書いてあるポスター見たことあるし恐らく触らないかな。ただどうしたらいいんだろうね?野鳥の会とかに電話すればいいのかな?

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2017/06/16(金) 23:39:33 

    悪いけどカラス助けようと思う気持ちがない。

    +3

    -6

  • 304. 匿名 2017/06/16(金) 23:46:58 

    かわいそうだけど野生動物だし手助けはしないな。ごめんと思って見なかった事にしちゃう。

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2017/06/16(金) 23:47:55 

    この美容師さんてカメラマンなの?すごい味のあるいい写真いっぱい撮るね。フェイスブック見てきた!カラスの写真も載ってたよ

    +3

    -12

  • 306. 匿名 2017/06/16(金) 23:58:36 

    今日帰宅途中に引かれてぺったんこなカラスが車道の真ん中にいた。
    車道な真ん中だからひかなかったけど、引いた車はカラスが逃げれないくらいのスピードでつっこんだのか?
    カラス頭いいのに、なぜだろうと、頭から離れない。
    成仏してほしい、人間のせいでごめんね。

    +21

    -0

  • 307. 匿名 2017/06/17(土) 00:00:35 

    カラスって近くで見たら可愛い顔してるんだよね意外と

    イメージとあのデカさで怖いけど…

    +14

    -2

  • 308. 匿名 2017/06/17(土) 00:30:27 

    雛が落ちてても人間の匂いが付いたらもう子育てもしなくなるんだよね
    雀とかツバメも だから余計な事はしちゃいけないんじゃなかつたっけ?

    私もカラスは好きです
    犬散歩の時に必ず寄って来る子がいて
    前 おーはよっ って声かけたら ピヨ〜ンてその場でジャンプして凄い可愛かった
    何羽もいると恐いけど一羽ずつなら可愛い

    +15

    -1

  • 309. 匿名 2017/06/17(土) 00:48:38 

    かわいい…ゴミあさったりしなければ普通に飼いたい。
    てかゴミ漁るのはしょうがないんだよねぇ…笑
    「かわいいねカァちゃん」カラスのヒナ保護、人気者に 旭川の美容室

    +18

    -6

  • 310. 匿名 2017/06/17(土) 00:54:22 

    >>66つばめはかわいいです。糞が気になるなら巣の下に板みたいなやつつければいいじゃん。
    ツバメが巣を作る家には幸運がおとずれますよ。
    風水的にいい場所にしかすを作らないんです。
    「かわいいねカァちゃん」カラスのヒナ保護、人気者に 旭川の美容室

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2017/06/17(土) 01:34:09 

    この美容室の店長が拾ったよ!育ててるよ!ってアピールしなきゃ美談だった

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2017/06/17(土) 01:41:53 

    >>266
    偽善者的な感じだね
    同じ生き物なのにみんな震災で同じ思いしたのにね

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2017/06/17(土) 01:45:07 

    私もカラス大好きで、家の周りのカラスをかっかちゃんて勝手に呼んで心の中で挨拶してるよ。カラスって可愛いし賢いよね。

    でも野生の動物を安易に保護という名の自己満足で手を出すのはどうかと思う。

    親鳥から見たらさ、巣立ち中の我が子を見守っていたのに見ず知らずの人間がさらっていったって事に等しいんだよ⁇
    親鳥だって目の前の可愛い我が子に手を貸したいけど必死に我慢してるのかもしれないのに…

    この人を肯定してる人は自分の子供が見ず知らずの他人に憐れまれて勝手にさらわれても許せるのかな⁇と、ふと考えてしまった。

    それに美容関係も今は衛生法が煩いから、常識ある美容師なら見世物みたいにお店で飼わないでしょ。
    他の人も言ってたけど、周りに飲食店あったら周りは本当に良い迷惑だよね。
    ヨーロッパではスズメを家ネズミとか呼んでて物凄く衛生面で危険視されてるし、この前は妊婦さんがオウムの糞で感染症にかかって死亡した事件もあったし。
    ノロウイルスで一軒の飲食店が潰れる時代なのに、周りの迷惑やカラス本人の事は考えないんだね…
    カラスだって毎日知らない人に見られてストレスを少なからず受けてるだろうに。

    私は近隣の迷惑考えて餌はやらないけど、スズメに餌をやってた会社のお局は鳥おばさんと呼ばれ嫌われていたよ。

    本当の優しさっていうのは相手の為や周りの事を考えられて初めて成り立つものだと思う。

    +9

    -4

  • 314. 匿名 2017/06/17(土) 02:56:52 

    カラスはかわいいよ
    犬よりはましだわ

    +2

    -7

  • 315. 匿名 2017/06/17(土) 03:04:50 

    >>70
    じゃあ巣から落ちて弱ってる雛を見つけたらどうしたらいいの?
    弱って衰弱死したのを確認してから死骸を可燃ゴミとして処理すればいいの?

    +3

    -8

  • 316. 匿名 2017/06/17(土) 04:10:41 

    繁華街のカラスってデカイよね
    田舎行った時カラスの小ささにビックリした
    あと昔、干してた洗濯の針金ハンガーだけカラスに取られた。洋服はちゃんと室外機の上に置かれてたw
    現行犯だったけど怖くて近寄れなくてただ見てることしか出来なかったけど、要らない服は置いて行ってくれて頭良いなと思った
    でも怖いんじゃ!

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2017/06/17(土) 06:38:38 

    私もカラスを助けた事あるけど、ほんと賢くて可愛いかった!!
    嘴で窓をコンコン♪ってして遊びに来たり、たまにはお土産?のネズミの死骸とか拾ったであろうゴミを持ってくるww
    あの頃無知で素手で触ったりしてたけど、首あたりはモフモフして可愛かったなぁ...

    はぁ...鳥飼いたくなってきた。

    +11

    -2

  • 318. 匿名 2017/06/17(土) 06:55:48 

    ヤクルトレディやってた頃、何回も品物やって頭狙われて怖かったけど、人慣れするのは知らなかった。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2017/06/17(土) 06:58:38 

    くちばしがカチカチなるんだよ。。、

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2017/06/17(土) 07:09:06 

    子供の頃に怪我して飛べなくなったカラス保護したけど、名前呼べば来るし賢かった
    野良猫にやられて死んでしまったけど…
    飛べないから逃げられなかったんだよね

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2017/06/17(土) 07:15:24 

    >>308
    カラスも含めた鳥のほとんどは人間の匂いを嗅ぎ分けられないそうなので、敏感な哺乳類と違って人間の手がかかった雛でも育児放棄はしないそうだよ
    気になり迎えに行っても人間が返してあげずだと、鳥から見たら大きく怖い生物に子を奪われたとなり1週間〜10日で諦めてしまうことから、育児放棄した?と思われてるだけだそう
    ただ、人間に手をかけられ育てられてるともう野生に帰ることは相当難しいんだって、だから一生付き合う覚悟がないと手を出してはいけないらしい
    この子どうするんだろうね…

    +15

    -0

  • 322. 匿名 2017/06/17(土) 08:24:29 

    カラスは頭がいいから絶対顔は忘れないし、ましてやヒナを保護してるつもりでもカラスは許さないと思う。

    +9

    -1

  • 323. 匿名 2017/06/17(土) 08:34:13 

    親が様子見に来てるなら巣立ち前のヒナかな?
    カラスはまだ上手く飛べる前に巣立ちするから、自分で飛ぶ練習してるとこを弱ってると勘違いして保護しちゃうケースが多いみたいね。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2017/06/17(土) 08:44:51 

    >親ガラスとみられるつがいが電柱の上で騒いでいたが、「私が預かるよ」と声をかけると鳴きやんだという。

    いや、返してあげなよ。。
    検索したら親鳥にヒナを返す手順とか詳しく載せてるサイトがたくさん出てくるのに
    親ガラスの気持ちを考えるとちょっと切なくなった

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2017/06/17(土) 08:49:36 

    優しいいい人なんだろうけど、モヤっとする話ね。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2017/06/17(土) 09:12:09 

    >>296
    訓練というか打ち合わせてどこからどこまでは誰が担当とかはやるよ
    数字は確実性高いと思う

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2017/06/17(土) 09:17:54 

    >>50
    自分で、調べなよ。。。めんどくさい人

    +1

    -3

  • 328. 匿名 2017/06/17(土) 09:18:36 

    >>324
    賢い動物は人を使うからね。

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2017/06/17(土) 09:19:22 

    このままずっと飼うのかな?
    人間に慣れたのに、大人になったから野生に返します。じゃどうなんだろ。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2017/06/17(土) 09:25:05 

    >>302
    行きつけの動物病院に電話したら「野鳥だから手を出しちゃダメ」と強めに言われたよ

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2017/06/17(土) 09:44:26 

    可愛いと言う人は猫の死骸に群がるカラスを見ても可愛いと思うの?

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2017/06/17(土) 09:50:03 

    私が預かるよと言ったら鳴き止んだ

    ふーん

    馬鹿馬鹿しい女

    +12

    -1

  • 333. 匿名 2017/06/17(土) 10:37:25 

    カラスって、飼ったり捕まえたりしちゃいけない鳥になってます。

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2017/06/17(土) 11:03:09 

    なんかでカラスは4、5歳くらいの知能あるって言ってた
    頭良いんだね

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2017/06/17(土) 11:20:04 

    >>24
    あんたは死んだ牛や豚や魚や引きちぎられた野菜を食べてないのか?

    もちろんカラスは鳥類だから生きたまま生き物を食べる事もあるけど
    死骸を食べる、それは残酷なことなの?

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2017/06/17(土) 11:21:29 

    カラス大好き。
    ただ、これ親カラスいたのに手を出して良かったの?

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2017/06/17(土) 11:39:28 

    ※画像はイメージです
    「かわいいねカァちゃん」カラスのヒナ保護、人気者に 旭川の美容室

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2017/06/17(土) 11:43:14 

    >>331
    死んだ牛豚鳥に群がる生き物が身近にいます。カワイイですよ♪

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2017/06/17(土) 11:47:43 

    カラスってよく見るとカワイイ顔してるよね。羽も真っ黒で
    烏の濡れ羽色っていうけど漆黒で時々紫に光るし。
    ウチのベランダにたまに止まってる子がいるけど
    「布団干すからどいてくんない?」って話すと
    「いいよー」って感じで50センチくらいずれてくれるw
    飛んで逃げたりしないんだよなぁ。

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2017/06/17(土) 12:08:09 

    この大きさ雛じゃないよ。
    もう巣立と雛で親が巣から連れ出してる所を誘拐したと思う。

    いた場所が駐車場だったから運悪く他の雛はひかれたんだと思うけど、親鳥そばにいたんだし見守って車が雛ひかないよう誘導するだけでよかったと思う。

    助けてあげたいって気持ちは尊重したいけど、野鳥だからよく考えて保護してほしいな。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2017/06/17(土) 12:25:29 

    知的な目してる(気がする)

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2017/06/17(土) 12:42:50 

    野鳥は保護しちゃダメだよ。

    無知すぎるわ。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2017/06/17(土) 12:51:28 

    助けようってしちゃうタイプだから気持ち分かる。
    巣の下の雛は手を出さないけど、道路の真ん中で手遅れでもないような状態で倒れていたら一旦横に避けて考えちゃうな。
    以前そんな鳥を拾ったら家についてから元気が出て飛んで行ってくれた。口をパクパクさせて息も浅く固まってて、拾ってもそのままの姿勢だったから病院行っても治るものじゃなかったかもだけど。
    後で報告した周囲は逮捕されるとか、病気移るとか当たり前だけど冷たく感じる反応でショックだったなぁ。

    でも、確かになんでも助けになるわけじゃないし正論なんだよね。野生に返す前提なら、尚更知識豊富にして慎重にならないとね。逃げたペット拾うのとはまた違うよね。

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2017/06/17(土) 13:04:30 

    ただの誘拐

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2017/06/17(土) 13:41:53 

    カラス、飼ってみたいな。でも野鳥だから飼えない。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2017/06/17(土) 14:00:19 

    >>105
    お返事ありがとうございます!
    残り少し頑張ります!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。