ガールズちゃんねる

自分探しの旅 経験者さんちょっと来て〜

98コメント2017/06/17(土) 15:04

  • 1. 匿名 2017/06/16(金) 12:23:24 

    よく、「自分探しのために旅行に行く」、と聞きますが、実際に目標や何かを見つけた方はいらっしゃいますか?
    あれば教えていただきたいです。
    自分探しの旅 経験者さんちょっと来て〜

    +13

    -2

  • 2. 匿名 2017/06/16(金) 12:24:19 

    四万十川の川原の草むらに自分が挟まってました

    +38

    -2

  • 3. 匿名 2017/06/16(金) 12:24:33 

    何にも見つからなくて結局帰った。

    +68

    -0

  • 4. 匿名 2017/06/16(金) 12:24:38 

    中田の姉貴は酒を見つけたんだっけ

    +4

    -0

  • 5. 匿名 2017/06/16(金) 12:24:39 

    ×自分探し
    ○逃避

    +57

    -5

  • 6. 匿名 2017/06/16(金) 12:25:25 

    自分は探さなくてもそこにいる。

    +77

    -1

  • 7. 匿名 2017/06/16(金) 12:26:06 

    自分探しする時間とお金がない。タダでできるの?

    +18

    -1

  • 8. 匿名 2017/06/16(金) 12:26:12 

    自分探しの旅で海外に行く人はだいたいインドやネパールに行って、ナオトインティライミみたいになって帰ってくる

    +110

    -4

  • 9. 匿名 2017/06/16(金) 12:26:43 

    行動力がつくかな
    自信にはつながる

    +64

    -1

  • 10. 匿名 2017/06/16(金) 12:27:05 

    新卒で入った会社を二年で辞めてお遍路行ってきた。見つめ直す事は出来る、その後行動に移せるかは自分次第だよね。

    +66

    -1

  • 11. 匿名 2017/06/16(金) 12:28:05 

    その旅に出かける労力を仕事頑張れやって話しですよ

    +5

    -17

  • 12. 匿名 2017/06/16(金) 12:28:26 

    旅先に自分は落ちてないよ。

    +10

    -9

  • 13. 匿名 2017/06/16(金) 12:28:41 

    自分探し というか、当たり前になった日常からいったん離れたいと思う。
    世界はうんと広いのに。

    +92

    -1

  • 14. 匿名 2017/06/16(金) 12:28:44 

    特別自分探ししてた訳じゃないけど

    都内で夜な夜な遊んでたのが馬鹿らしくなって、見栄とかどうでもよくなり、今じゃ田舎が好きになった 笑

    +14

    -2

  • 15. 匿名 2017/06/16(金) 12:28:49 

    自分探しが目的ではないにしろ、旅に出るのは良いと思う。新しい発見が必ずあるから。自分自身が解放されるように、日常のことは忘れるのがいいよ(スマホは夜まで見ないとか)。

    +50

    -1

  • 16. 匿名 2017/06/16(金) 12:29:28 

    20第前半の頃、人間関係がうまくいかずに悩み、
    心理学関係の本を山のように読んだ。
    思えば、それが自分探しだった。
    段々、自分ってこういう人間だったんだと、自分を客観視できるようになりました。
    自分探しって「旅行」の事ではないと思うよ。

    +63

    -1

  • 17. 匿名 2017/06/16(金) 12:29:48 

    旅や放浪はよくするけど、自分探しとかしたことないよ。

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2017/06/16(金) 12:30:29 

    自分探しの旅に出かけても
    見つかるわけがない。
    自分が変わらなければ、
    どこに行っても一緒だ。
    By宮藤官九郎

    +11

    -7

  • 19. 匿名 2017/06/16(金) 12:30:38 

    東京でハードワーク、いつもイライラしてる自分が嫌で退職して屋久島へ行った。
    島のノンビリした雰囲気に最初はイラついたけど、3日目辺りから、どうして自分はいつも怒っているんだろうと考え始めた。
    美味しいものを食べて、人に親切にされて、なんだかいつもイライラしてる自分って可哀想というか勿体無い気がしてきた。
    人生は一度だけ。
    楽しく過ごさないとね!と島の人から教えられた気がした。

    +83

    -1

  • 20. 匿名 2017/06/16(金) 12:31:42 

    あーでも将来やりたい事のヒントは見つかったよ。
    実現できるかはわかんないけど。

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2017/06/16(金) 12:31:45 

    旅はいいよ!
    非日常に身を置くことで日常を忘れ、そして見つめ直す時間ができる
    リフレッシュできるしね
    非日常の風景やたべもの、人…出会うことだね〜

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2017/06/16(金) 12:32:28 

    「世界はこんなに広くて多様な人がいるんだなぁ。」

    この想いに、会社のしがらみや人間関係で悩んだとき救われる。理不尽な上司がいても、「まぁ、いろんな人がいるしね、この会社がすべてじゃないし」と思えるだけで乗り切れたりするよ。

    +51

    -1

  • 23. 匿名 2017/06/16(金) 12:33:10 

    若かりし頃、
    世界放浪しました。

    インド、ネパールなどのアジアや
    ペルー、ボリビアなどの南米
    アフリカもちょこっと行きました。

    自分に酔っていた節が
    あります。。

    正直、おすすめしません。

    今後日本で生きるのなら
    あまり意味はないです。
    手に職つけた方が堅実です。


    +40

    -5

  • 24. 匿名 2017/06/16(金) 12:33:21 

    自分は探すものじゃなくて作るもんやぞ

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2017/06/16(金) 12:35:23 

    旅中は自分用を見つめ直せる!ってテンション上がるけど、帰ると同じ現実が繰り返されるだけ。。

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2017/06/16(金) 12:36:40 

    トピ画いいな~
    なんか昔を思い出すような感じ

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2017/06/16(金) 12:36:42 

    探すから見つからないんだよね、だって自分はここにしかいなから

    +6

    -3

  • 28. 匿名 2017/06/16(金) 12:37:45 

    >>18
    やっぱ天才は言うことが素晴らしい
    言われて怒る人もいるだろう
    真実だから

    +5

    -4

  • 29. 匿名 2017/06/16(金) 12:37:58 

    >>19
    これはまさに絵に描いたような理想の自分探し!

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2017/06/16(金) 12:39:07 

    主です。
    自分探しの旅をしたいわけではないんですが、行動して変わった人が本当にいるのかふと気になって、トピを立ててみました。
    実際にヒントなどを見つけた人もいらっしゃるんですね、すごい!

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2017/06/16(金) 12:40:25 

    多少の度胸が付いたくらい、でもこんなの年取れば多くの人は得られるよね

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2017/06/16(金) 12:41:50 

    いい経験になったくらい

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2017/06/16(金) 12:42:24 

    >>24
    トピずれだけど、いい言葉ですね(^-^)

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2017/06/16(金) 12:44:03 

    自分探しじゃなくて、旅行は経験なんだと思う。
    若い時に行ったほうが感動が大きい
    体力あるうちに行ったほうがいい
    老人になって行っても疲れるだけだと思う。

    +49

    -1

  • 35. 匿名 2017/06/16(金) 12:48:48 

    忙しさがおちつくころにひとりで
    東北でもいってこようかな。
    上野発の夜行列車に乗って
    きっと青森駅は雪の中だろう。

    +1

    -4

  • 36. 匿名 2017/06/16(金) 12:49:58 

    >>15
    「新しい発見」って具体的には何?
    ネットでも旅本でも紹介されてない
    まだ誰も発見したことがない「新しい」ものって有るの?

    +0

    -4

  • 37. 匿名 2017/06/16(金) 12:50:08 

    海外に行くのはいいよ~
    やっぱり全然価値観が違ったりするし、狭い世界で生きてる自分を客観視できて大らかになれる気がする
    日本に戻ったらすぐ元通りって言う人がいるけど、それもそうだけど経験したことは一生忘れないし時々思い返すよ

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2017/06/16(金) 12:50:17 

    タイ、台湾、韓国、インドに3カ月暮らしてみました。
    考え方は変わった。

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2017/06/16(金) 12:51:43 

    魚君ふうに言うと、狭い水槽の中から広い海に出た感じ。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2017/06/16(金) 12:53:05 

    「あちこち旅をしてまわっても、自分から逃れることはできない」

                            byヘミングウェイ

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2017/06/16(金) 12:54:00 

    旅はいいけど、自分探しって名目ではおすすめしない。

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2017/06/16(金) 12:54:43 

    経験と思い出かな
    家にいても得られないからね
    国内でも一人旅楽しいよ


    +6

    -1

  • 43. 匿名 2017/06/16(金) 13:02:49 

    ハチクロの竹本か

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2017/06/16(金) 13:05:07 

    本当に世界は広いよね。同じ時間どれだけの人が悩んで苦しんで泣いてるんだろう。

    旅行に行くと非現実の生活をして自分を見つめ直すいいきっかけになる。
    自分探しの旅 経験者さんちょっと来て〜

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2017/06/16(金) 13:19:06 

    せいぜいリフレッシュする程度

    好奇心で出かけて行ってもも現地の人からしたらそれがリアルワールド
    毎日の現実に疲れたら自然の中に身を置きたくなるだけ

    だから観光地は余計疲れるだけ

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2017/06/16(金) 13:27:45 

    一人旅って若い時は色々教えてくれる人とか声かけてくる人がいるけど、中高年になると年上の人は声をかけづらくなるだろうから出会いも減りそう。人との出会いがなくても自分探しってできるのかな

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2017/06/16(金) 13:29:10 

    >>23
    すごい経験だよ
    卑下するのは勿体無いよ

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2017/06/16(金) 13:30:26 

    >>36
    四の五の言わずに外に出ろ♡

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2017/06/16(金) 13:32:56 

    ただの旅行じゃね?

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2017/06/16(金) 13:33:41 

    ロバが旅に出たところで馬になって帰ってくるわけではない
    っていうことわざがあってですね
    まさにロバが旅をしてもロバのままなんだけどロバLv1からロバLv2にはなれるからね
    そんなモラトリアムな時期もあっていいよねって感じ

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2017/06/16(金) 13:38:03 

    少なくともコピペ名言貼ってドヤったり、自分の人生諦めて悪口揚げ足取り大会に走るよりはいいよ。
    行動しなければ何も変わらないし、本気で自分探しを始めた時点でその人は変わり始めていると思う。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/16(金) 13:42:15 

    よく自分が何をしたいのか分からないって言ってるタイプの人が自分探しの旅に出るけど、そういうタイプは見つかると思えないんだけど。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2017/06/16(金) 13:45:49 

    自分を探すというよりは、自分の新たな面を発見するのが旅なのかもしれないと思ってる。自分の急激な成長はないけど、ジワジワ自分が変わっているのは何となくわかる。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/16(金) 13:47:07 

    私は現実逃避したくなったらリゾートバイトに行ってます!
    ボロイ寮、まずい食事、長い拘束時間、ムカつく社員さん、山の中で店もない。
    最悪な環境を経験する事によって、今までの生活が有り難く思えます。
    自分探しではないけど、自分の知らない世界を見ることによって、考えや気持ちが変わり成長することができると思います。

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2017/06/16(金) 13:48:10 

    渋谷でDJやってた友人、中国に行ってえらい感激して帰ってきた。今までターンがとかスクラッチのバリエーションとか16分の1の音節とかばかりに頭がいっぱいで小さい箱の中で悩んでたのがバカらしくなったらしい。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2017/06/16(金) 13:48:58 

    難民キャンプか戦場いけばいい
    甘ったれが実感できるでしょう

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2017/06/16(金) 13:52:04 

    一生見つからないよ!

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2017/06/16(金) 13:52:29 

    インティライミなら知ってそう。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/16(金) 13:52:58 

    経験者少ない笑

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2017/06/16(金) 14:09:07 

    >>56
    ジャーナリストでもないのに実際にそんな所に行って、そこで武装グループに拉致されたり、大怪我したり死んだら、もっと甘ったれって叩くんじゃないの?ちがう?

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2017/06/16(金) 14:26:04 

    自分探してたら友達見つけた。笑

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2017/06/16(金) 14:28:31 

    >>56
    それはダメだ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/16(金) 14:30:18 

    自分探しじゃなくて、結局は日常からの逃避です。
    でも誰も自分を知る人がいない場所で、好きに行動できるのは楽しいです。
    でも結局は現実に戻らなくてはなりません。
    お金も掛かるし、行けばなんとかなるものではない。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2017/06/16(金) 14:50:03 

    養老先生が言ってたんだけど
    そんなに自分の事が知りたいなら
    旅に出ないで、親や兄弟や親友に
    「私ってどんな人??」と、尋ねろと言っていた、、
    一番「自分」の事を知ってるのが
    「自分」と関わってる周りの人たちで
    「自分」の事を何も知らない土地に行って
    どうやって「自分」を見つけるんだろうね、、、と言っていて
    「ああ、、なるほど、、その通りだ、、」と思ったよ
    でも旅に出ること自体は否定しない
    新しい価値観とか吸収できるからね

    +13

    -2

  • 65. 匿名 2017/06/16(金) 14:59:31 

    金がなきゃ、それもできない。
    嫌な辛いら思いして得た金で、ほんの一瞬の現実逃避だよね。
    旅行行きたい。金がない。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/16(金) 15:03:01 

    言葉が少ししか話せないのに外国行ったよ。困る場面が沢山あったけど知らない人に助けを求めたり道聞いたりすると、意外に助けてくれる人が結構いた。あれだけ外向的になれたのは初めてだったけど日本に帰ったらもとの自分に戻ってた。でもいい思い出。
    治安をしっかり調べて危険な地域や夜中には出歩かないよう気をつけていってらっしゃい

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/16(金) 15:04:18 

    古くからいろんな民族の神話には、若者が旅に出ていろんな困難に直面し成長して戻って来る、という典型的なパターンがあるから、若いうちは旅に出たくなるのかも。自分探しというのには、自分の可能性を知りたかったり、自分を試したかったり、自分の殻を破りたいという欲求もあると思う。いい歳してろくに働かずいつまでもフラフラするのは問題だけど、若者の自分探しの旅を私は否定したくないな。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2017/06/16(金) 15:11:58  ID:UfeZplvNmO 

    10年前に働いていた職場の先輩が自分探し大好きで旅や占いにもはまってたし、自分を変えたいと言ってバンジージャンプにも挑戦してた。退職し、久しぶりにFacebookでつながって近況を見たら未だに自分探しを続けてた…
    私から見るその人は「繊細で人目を気にしすぎるけど可笑しなことに真面目にとりくむ可愛らしい人」なのに、本人は理想の自分像がもっと高いんだろうな。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2017/06/16(金) 15:16:14 

    私はそういうのはしてないけど、
    海外にいるときに自分探しの旅に来たという少年少女たちが助けを求めてくるということが何度かありました。
    帰りの飛行機代がないとか、
    言葉が分からなくて、騙されて荷物がなくなったとか。

    自分探しは大いに結構ですが、
    事前準備は万全にしてください。
    周りが大いに迷惑です。

    そしてこういう人たちは数年後、大人になったときに周囲に
    「海外いいよ~!何かあっても誰かが助けてくれるよ!人との出会いに感謝することができるよ!」と安易に人に勧めます。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2017/06/16(金) 15:17:25 

    自分探しの旅 経験者さんちょっと来て〜

    +6

    -5

  • 71. 匿名 2017/06/16(金) 15:20:15 

    自分探しあるあるだと思いますが、海外で出会った「自分探し日本人」は、帰国後、旅に出たことを聴かれるまで話さない「帰国後とても落ち着く人」と「旅に出たことしか話さない上から目線自分語りアドバイザーな人」に分かれると思います。

    私は後者に一瞬なりかけ、人のブログを覗いて引いたため前者になりつつあります。

    根拠のない自信の塊になって帰国→客観視により自信に根拠がないことに気づく
    といった流れです。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/16(金) 15:25:20 

    やっぱり実際に旅行に行って、何かを得たりするのは少数ですね。それでも何かしら見つけたり、変わった人はすごい!
    その人の気の持ちようや運だったりするんでしょうね。
    経験者の方のお話をもっと聞きたかったですが、いい話もいっぱいありました!
    ありがとうございました!

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2017/06/16(金) 15:44:44 

    昔、家出して自分探しの旅をしてブラジルへ逃げた。3ヶ月で帰りました。お母さんごめんなさいでした。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2017/06/16(金) 17:05:34 

    仕事辞めて自分を探しにネパール行きましたよ。
    現地で大麻目的の若者や職を転々としてる沈没系の良い年した日本人達を見て、日本帰った後速攻職探しして就職したよ。
    ちなみにあれから10年経つけど、現地で出会ってFacebook上でしか見かけない日本人がいるけど、今はオーストラリアの農場で何処かの移民と共に日雇いのアルバイトしてるらしい。30中盤なのにこれからどうするんだろ。

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2017/06/16(金) 17:47:18 

    外国人の交流サイト覗くと新しい場所で新しいチャレンジがしたいから日本かスペインに行きたい、英語教師のクチあるかな?といった相談あるよね。周りの外国人みると本当に新境地で学んで成長する人と、何年いても何も学ばないlazy外国人もいるし、本人次第です。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2017/06/16(金) 17:59:41 

    部屋の荷物を捨てなさい。
    遠くに出掛けなくても出来るよ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2017/06/16(金) 18:06:40 

    発展途上国で10日ほど過ごしたら、ネットもなく日々がゆったり過ぎていってとてもリラックスできた。

    情報の少ない世界の魅力を改めて感じ、

    また夫になる人ともそこで巡り合いました。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/06/16(金) 18:08:42 

    宇多田は人間活動している時、熊野古道を歩いたね
    地元の人に親切にされて人の温かさを感じたそう

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2017/06/16(金) 18:10:32 

    ある女優さんがアフリカのサバンナへ行った。広大な大地の地平線からゆっくりと大きな朝日が昇る様を見て、有無を言わさぬ圧倒的なエネルギーに言葉にならない程感動したそう。帰国してグルメ気取りのおじさんがあの店はマズイ、この米は炊き方が…などと言うのがおかしくてしょうがなくなったって。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2017/06/16(金) 20:02:18 

    「ちょっと来て〜」か。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/16(金) 20:26:23 

    >>54
    それいいなあと思う。若ければ・・。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/16(金) 20:39:29 

    ストーカーまがいの依存してくる人達から逃げたかったのもあり海外に旅に出ましたが、自分なんて見つかりません。度胸が少しついた位。
    割と安全な国だったけど、結構危険な場面にも出くわしました。イエローキャブと呼ばれる事をしている女の子も結構いて、日本人ってだけで勘違いされやすいから行くなら気をつけて。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/16(金) 21:29:41 

    自分を探すにも金がなきゃできない。
    どこに行くにもいかに交通費を浮かせるかというのが今の課題。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/16(金) 21:44:57 

    >>83
    図書館で本を読むのも自己発見があるかもよ。自分が体験してない事を読むのも刺激的だよ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/16(金) 22:08:09 

    20代の頃、ロクに英語も話せないのにヨーロッパへ。(現在34歳)
    いろいろ疲れてたときだったなー。
    日常から離れたくて。海外で通じる携帯とかも持ってないのに何ヵ国かまわった。無謀だったなー(笑)
    駅ではきっぷ買うのに言葉がわからなくて、売り場のおばちゃんに怒鳴られたし(笑)
    ご飯食べるのにもひと苦労だった。

    そんな中、フランクフルトの空港で教えてもらったこと。
    《あのアメリカの9・11の犯人はフランクフルト空港から飛行機に乗った。彼の荷物があのベンチの下に置いてあって、中にはお母さんに宛てた手紙が入っていた。》

    なんか、あの世界を揺るがせた事件のはじまりはここからなのか…と変な感慨みたいのがあった。

    うまく書けないけど、文字通りサバイバルな旅行をして、考え方が強く、そして広くなったと思う。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2017/06/16(金) 22:18:56 

    旅行をして違う土地を肌で感じれば、自分の居場所と比較ができるから
    その後は客観的に物事が見れるようになる。
    ここはあっちがいい、あれはこちらがいい。
    じゃあこれはこうした方が、いい所取りでいいよね!
    それに気づけるのが良い経験ってやつかと。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/16(金) 23:03:48 

    ゲストハウスで出会った人達が普段絶対出会うことがないような人ばかりで話を聞くのが面白かったですし為になりました。それが活かされているのかというとまた別だと思いますが・・・・。
    あと、自律神経など体調が優れないな・・というのが続いてて、旅に出ると非日常の刺激があいまって
    旅から帰ってくると体調が良くなっています。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2017/06/16(金) 23:16:26 

    自分探しの旅に〜〜って言ってる人はだいたい旅先で同じような人達と群れて何も得ないまま時間を潰して帰ってくる。
    いい印象ない。

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2017/06/16(金) 23:17:57 

    価値観が変わった人、いっぱいいるじゃん。少なくとも五反田にずっといたら無理だったし、養老先生の言う顔馴染みの聞き取り調査だけで得られた変化ではないよね。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/17(土) 00:14:54 

    >>81私は35才で行った。
    子育て終わった40代50代の人もいるよ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/06/17(土) 01:38:57 

    そういえば初めて東南アジアに行った時から生まれて初めて生理が順調に来だした
    東南アジア…と期待せずに行ったんだけど心の底からリラックスできたんだと思う

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2017/06/17(土) 01:58:09 

    >>72
    このトピは完結してたんですね。
    失礼しました

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/06/17(土) 01:58:35 

    社会的に孤立した無職の私は、人の優しさに触れたくて大阪に行って来る。
    話しかけてくれる人が多いみたいだから。
    お節介でも良い。行ってきます!

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/17(土) 08:58:38 

    >>72
    主さんなの?
    トピって1ヶ月は生きてるし、たった1日でこんなこと書かないでほしい。
    他の方も参考にするのに見てたりするし、あとからコメント書く方が書きにくいよ。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/17(土) 09:12:05 

    旅したって結局自分は自分でしかない訳だし

    交通機関の発達してなかった昔だったら旅は苦労の連続で自分を高めることも可能だったかもしれないけど、飛行機に乗って現地まで寝てるだけとかバスに乗ってるだけと電車に乗ってるだけとか旅することが楽になった現在、旅して自分探しができるとか抜かしてる人は甘いと思う

    物見遊山はお金に余裕がある人の道楽
    老後の楽しみ

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2017/06/17(土) 09:18:02 

    基本ルーズな外人さん達から物事は時間通りに進まないことは至極普通で、そんなことでイラつくなという姿勢は学んだ気がする。
    たいていのことは腹立てても仕方ないという鷹揚さは学んだ気がする。

    でも日本で実行するとクレーム沙汰!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/17(土) 13:54:49 

    自分探しのワードを、本当に自分探しでしか捉えられない人って想像力ないなあ。

    読書トピで読書を貧乏人の暇潰し、娯楽、何も変わらないよ、としか答えないコメントみたいな退屈さ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2017/06/17(土) 15:04:52 

    >>97ドンマイ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード