ガールズちゃんねる

男でも女でもないと感じる“Xジェンダー”交流会「男性だと感じる時や女性だと感じるときが日によって違ったり」

385コメント2017/06/11(日) 04:51

  • 1. 匿名 2017/06/08(木) 13:50:03 

    男でも女でもないと感じるXジェンダー 交流会 | NHKニュース
    男でも女でもないと感じるXジェンダー 交流会 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    LGBT=性的マイノリティーのうち、その存在をあまり知られていない「Xジェンダー」と呼ばれる人たちがいます。自分を男でも女でもないと感じる人たちのことで、悩みを語り合うとともに、存在を広く知ってもらおうと、都内で交流会を始めました。 交流会を開いたのは、丸山真由子さんで、先月は、8人のXジェンダーが参加しました。 Xジェンダーは、自分を男でも女でもないと感じる人たちのことで、男性だと感じる時や女性だと感じるときが日によって違ったり、性別がないと感じる人がいたりします。


    交流会では、参加した人が「LGBTの人たちの中でもXジェンダーはあまり知られていない。自分のことを話しても『そんなのあるわけない』と否定される」とか「『あなたは女性だからこうだよね』など、性別による行動を押しつけられるのが苦しい」など、生活の中でのつらさを語っていました。

    体の性は女性でXジェンダーだという人は「初めて同じ思いの人たちと話をしたと感じた。女性を演じずに本当の自分でいられた」と話していました。また、体の性は女性という別の参加者は「自分を理解されず人と関わらないで生きようと思っていた。参加して共感し合う楽しさを知り人と関わろうと思うようになった」と話していました。

    +61

    -115

  • 2. 匿名 2017/06/08(木) 13:50:50 

    そんなことあるんだ。

    +291

    -7

  • 3. 匿名 2017/06/08(木) 13:51:13 

    もうなんでもありかよ。

    +623

    -42

  • 4. 匿名 2017/06/08(木) 13:51:30 

    人間誰しもが理解し合うなんて無理

    +467

    -4

  • 5. 匿名 2017/06/08(木) 13:51:47 

    正直よくわからない

    +391

    -11

  • 6. 匿名 2017/06/08(木) 13:51:53 

    GENKINGみたいな?

    +191

    -18

  • 7. 匿名 2017/06/08(木) 13:51:59 

    基本男性好きでこういうのじゃないけど、この女性とだったら恋仲になれるって思う人はいる

    +251

    -54

  • 8. 匿名 2017/06/08(木) 13:52:03 

    日によって男の気分と女の気分になるってこと?

    +285

    -6

  • 9. 匿名 2017/06/08(木) 13:52:09 

    そういうこともあるんだよ
    こいつらにゴチャゴチャ言う奴ブン殴りたい

    +49

    -96

  • 10. 匿名 2017/06/08(木) 13:52:12 

    でも、それなら入浴施設とか
    更衣室とか入らないで欲しいわ

    悩みもあるだろうけど、黙って性的な目で同性みてる人も絶対いるよね

    +622

    -51

  • 11. 匿名 2017/06/08(木) 13:52:14 

    わたしだって最近アゴヒゲ2本生えてきて男なのかなと悩むことあるよ!

    +492

    -22

  • 12. 匿名 2017/06/08(木) 13:52:16 

    うまれもったものだから仕方がないね。生きにくいね

    +175

    -7

  • 13. 匿名 2017/06/08(木) 13:52:52 

    あるあるかも?
    時々男みたいになる。

    +83

    -7

  • 14. 匿名 2017/06/08(木) 13:52:54 

    +187

    -41

  • 15. 匿名 2017/06/08(木) 13:52:58 

    現代って、なんでこういう人たちが生まれるんだろ?
    偏見とかじゃなくて、遺伝?進化?
    大昔にはいなかったよね?

    +48

    -123

  • 16. 匿名 2017/06/08(木) 13:53:05 

    でもまかり通ったら悪用した人が出てくるよ

    +405

    -3

  • 17. 匿名 2017/06/08(木) 13:53:05 

    こういうのっめ、自分でそう思おうとしてるとこはないのかな??

    +91

    -32

  • 18. 匿名 2017/06/08(木) 13:53:28 

    わからない世界だからどうでもいい。
    あ、そうですかって感じ。

    +34

    -19

  • 19. 匿名 2017/06/08(木) 13:53:41 

    正直、性同一性障害なら心と反対の体で生まれて来ちゃったんだな…って辛い気待ちがわかるけど、どっちでもない、辛いと言われるとごめんなさい、気持ちわかりません

    +480

    -30

  • 20. 匿名 2017/06/08(木) 13:53:43 

    >>15
    公になるようになってきただけじゃない?

    +119

    -1

  • 21. 匿名 2017/06/08(木) 13:53:44 

    もうさ、性別のこと、気分が乗らない鬱っぽい日のこと、その他諸々分類し過ぎじゃない?そうなると本当に性別で悩んでる人鬱で悩んでる人まで軽い分類の一つに過ぎなくなる

    +356

    -8

  • 22. 匿名 2017/06/08(木) 13:53:56 

    バイ?

    +15

    -17

  • 23. 匿名 2017/06/08(木) 13:54:18 

    マイノリティは淘汰されていくから差別しないようにすればいいんじゃない。

    +13

    -6

  • 24. 匿名 2017/06/08(木) 13:54:24 

    LGBTやXジェンダーという人たちがいることも理解できるし、そういう人たちに嫌悪感を抱いてしまう人が一定数いるということも理解できる

    だからこそ、一方が理解してと押し付けるのは違う気がする

    +334

    -6

  • 25. 匿名 2017/06/08(木) 13:54:30 

    >>15
    いたけど言い出せなかっただけだと思う

    +96

    -0

  • 26. 匿名 2017/06/08(木) 13:54:32 

    ごめん
    私はただの精神疾患のわがままにしか思えない
    こういう風潮が怖いです

    +265

    -122

  • 27. 匿名 2017/06/08(木) 13:54:37 

    自分の中の「女性」を意識することがあまりないまま40年生きてるわ

    でも、違和感があると意識せざるを得ないのかな…悩みって色々なんだね

    +128

    -3

  • 28. 匿名 2017/06/08(木) 13:54:40 

    普段性別なんて意識してないよ

    +209

    -4

  • 29. 匿名 2017/06/08(木) 13:54:45 

    剛力がドラマやってたよね

    +7

    -7

  • 30. 匿名 2017/06/08(木) 13:55:11 

    いつも思うけど、こういうのを頭から否定する人って想像力が乏しすぎると思う。自分が同じ立場で生まれてきたらどうだったのかとか考えないのかな?

    +107

    -69

  • 31. 匿名 2017/06/08(木) 13:55:21 

    そりゃ、何十億人もいて脳のつくりが全員一緒なんてことはあり得んし
    そういう人達もいるだろうね

    +240

    -0

  • 32. 匿名 2017/06/08(木) 13:55:35 

    じゃあ公共プールとかも更衣室入らないでください…

    +122

    -56

  • 33. 匿名 2017/06/08(木) 13:55:53 

    >>15
    いたけど墓場まで持ってったとかいたたまれなくなって自ら人生を終わらせたとかかもよ?

    +90

    -2

  • 34. 匿名 2017/06/08(木) 13:55:54 


    色々な方がいて色々な苦しみがあるんだね。。
    否定してる人は彼らの加害者であることを自覚しないと。

    +35

    -19

  • 35. 匿名 2017/06/08(木) 13:56:14 

    >>26
    この人達になんか迷惑かけられた訳でもないのに、なにがわがまま?

    +134

    -41

  • 36. 匿名 2017/06/08(木) 13:56:29 

    今日は女子トイレに入れないなんて差別だ!と騒いで
    明日は平気で男子トイレに入るって感じ?

    +112

    -36

  • 37. 匿名 2017/06/08(木) 13:56:29 

    >>28
    それって幸せなことなんじゃない?

    +14

    -5

  • 38. 匿名 2017/06/08(木) 13:56:40 

    >>15
    昔からいたんだと思うよ
    偏見もあったし、情報が共有しずらかっただけで

    +102

    -0

  • 39. 匿名 2017/06/08(木) 13:56:42 

    かくいう私もエックスジェンダーでカメラマンです

    +19

    -12

  • 40. 匿名 2017/06/08(木) 13:57:01 

    昔から一定数、性同一性障害みたいな人居たんだろうけど、最近はジェンダー関係の種類が増えすぎて、体と心の性が一致してるのに、もしかしたら?って考える人増えてるんじゃないかな。

    +155

    -1

  • 41. 匿名 2017/06/08(木) 13:57:15 

    性欲がない人とはまた違うの?

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2017/06/08(木) 13:57:25 

    >>15
    進化

    +2

    -4

  • 43. 匿名 2017/06/08(木) 13:57:27 

    私もそういう事あるけどな。
    周り見たって女らしい人、男らしい人ばかりじゃないよね。異性にも同性にも興味なさそうな人もいるし。
    あなたは女性だからこうだよね。なんて決めつけられたら誰だって不快じゃないの?
    最近ってなんでも名前つけたり、障害と言われたり面倒くさいな~と思う。

    +168

    -6

  • 44. 匿名 2017/06/08(木) 13:57:31 

    日によって性別が変わるのは困るね
    でも、常にどっちでも無い人は何が困るんだろう。
    性別による行動の押し付けは、ノーマルの人だって嫌だし。恋愛や結婚をしない選択だってノーマルでもする人いるよね。

    +116

    -2

  • 45. 匿名 2017/06/08(木) 13:57:47 

    人と接するのが辛い

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2017/06/08(木) 13:58:04 

    >>19
    どっちでもないから余計に辛いんじゃない?
    人ってカテゴライズされた方が安心できる場合もあるし。

    +60

    -1

  • 47. 匿名 2017/06/08(木) 13:58:06 

    ノイジーマイノリティ

    +5

    -8

  • 48. 匿名 2017/06/08(木) 13:58:18 

    はいはい。

    +14

    -13

  • 49. 匿名 2017/06/08(木) 13:58:25 

    こう言う方達が出てきて、こう言う事もあるのね…と知る事は出来た
    でも、やっぱり、身近にいたら、どう接していいのか…

    +16

    -4

  • 50. 匿名 2017/06/08(木) 13:58:53 

    >>30
    LGBTを否定はしないが、だからと言って見た目は男性なのに女性用トイレを利用したいとか訴える人には同意できない

    +217

    -8

  • 51. 匿名 2017/06/08(木) 13:59:02 

    左利きみたいなもんかな?

    +4

    -7

  • 52. 匿名 2017/06/08(木) 13:59:34 

    IS(アイエス)ってやつだよね?

    +2

    -15

  • 53. 匿名 2017/06/08(木) 13:59:40 

    だんだん、そんなもんじゃないの?と思えてきた。ストレスもあるし気分ののらないこともあるし
    そうでないとみんな病気の一種だよ

    +50

    -1

  • 54. 匿名 2017/06/08(木) 14:00:03 

    子供の頃から性別がないというか、どちらかわからない感じはある。
    体が女性で心は男性というわけじゃないので、特に目立った支障やくろうはないけど。
    あと、この記事のような「男性だと感じる時や女性だと感じるときが日によって違ったり」というのはない。

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2017/06/08(木) 14:00:19 

    性同一性障害の人だって思春期とかホルモンのバランスが変わる時期は心の性別も揺れ動いたりする人もいるんでしょ?

    こういう悩みの全部の根幹は「男はこうあるべき、女はこうあるべき」っていう外からの押しつけなんだろうなって思う。

    +52

    -3

  • 56. 匿名 2017/06/08(木) 14:00:33 

    心は女性とか系は許してたら盗撮、性犯罪増えるから無理。押し付けるんじゃなくて我慢もしないと。

    +17

    -5

  • 57. 匿名 2017/06/08(木) 14:00:34 

    とても難しいけれど、悪口など含めて
    気にしてたら生きていけない

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2017/06/08(木) 14:02:06 

    いわゆる中性的な人だよ。
    昔から一定数いたじゃない。

    +82

    -1

  • 59. 匿名 2017/06/08(木) 14:03:06 

    この人たちがもし共同生活とかする場合は、お風呂とかどうすんの?

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2017/06/08(木) 14:03:45 

    更衣室に入るなって言ってる人極端すぎない?
    レズビアンの人や、体が女性で生まれた人は女子更衣室使うなって言ってるのと一緒じゃん
    男子更衣室に行けと?

    +51

    -18

  • 61. 匿名 2017/06/08(木) 14:03:57 

    女の人のあの人はこーであーでが面倒くさい。服装もスカートやフワフワ嫌い。でも、恋愛対象は男
    これはよくあるか

    +44

    -2

  • 62. 匿名 2017/06/08(木) 14:04:06 

    >>1
    自分を男でも女でもないと感じる人たちのこと

    私は、女性だから女性の立場としての話しか出来ないけれど、こう言う方達は、普段お化粧とかもしないの?

    日々の中で、自分の体に向き合った時に、感じるものってあるよね?

    それさえ感じられない・感じたくないという生活を送ってるの?


    +6

    -1

  • 63. 匿名 2017/06/08(木) 14:04:18 

    >>15
    昔からいたと思うよ、当事者が自分達の存在をアピールできるような社会じゃなかったから知られていなかっただけ。

    +37

    -0

  • 64. 匿名 2017/06/08(木) 14:04:45 

    ただの人間です

    +8

    -3

  • 65. 匿名 2017/06/08(木) 14:04:49 

    厨二くさい。選民意識強そう。

    +24

    -18

  • 66. 匿名 2017/06/08(木) 14:04:53 

    「男性だと感じる時 や女性だと感じるときが日によっ て違ったり」

    周りに影響されやすいってこと?それとも自分だけの問題?

    +17

    -2

  • 67. 匿名 2017/06/08(木) 14:05:00 

    こういう人を容認するってことは
    外見が男でも公衆浴場やトイレに入って来ても許すってことだよね
    それはイヤと言うならその人達を拒絶する、否定するってことだしね

    +13

    -12

  • 68. 匿名 2017/06/08(木) 14:05:09 

    ん?でもトイレとかはどうするの?そういう人がいるっていうのも理解してるけれど、見た目男で今日は女の気分~って女子トイレ入ってこられたら困るよ。自分の都合の良いときに性別が変わるって周りはとても恐い。苦しんでるのはわかるから悪いけど

    +35

    -6

  • 69. 匿名 2017/06/08(木) 14:05:18 

    「その日の気分で、男で行くか女で行くか決めてるんだよね〜」とか語っちゃうゲンキングみたいな人がいるせいで誤解を受けていると思う。
    ゲンキングは女で行く日は女風呂にも堂々と入ってしまうらしくブッ叩かれていた(当たり前)。
    しかし、KABA.ちゃんやはるな愛さんみたく性転換術後、生物学的にも女性と認められた人は女湯やサウナに入ってもOKなんですよね?線引きが良くわからないですね。

    +100

    -1

  • 70. 匿名 2017/06/08(木) 14:05:23 

    女らしさ男らしさっていうのを完全に意識しない世の中になったらこういう人がどんどん増えそう。
    自由になってきた反動なんじゃないかな。

    +11

    -2

  • 71. 匿名 2017/06/08(木) 14:05:54 

    本気で悩んでる人ももちろんいると思うけど、「自分ちょっと変わってるからXジェンダーかもー」っていう、ただの変わり者願望の自意識過剰バカも数人混ざってそう。

    +81

    -3

  • 72. 匿名 2017/06/08(木) 14:06:00 

    マイナスかもしれないけど、私も心も体も女性だけど、性に関しては男性より女性に惹かれるよ。ただ気持ち悪いとかお風呂はいるなとか言われるから親しい人にも言わないけど。
    まぁ、だからって全員を性的な目で見てる訳じゃないし、だからどうしようなんて考えてもないから安心してください。

    +56

    -2

  • 73. 匿名 2017/06/08(木) 14:06:17 

    容姿は女っぽくしたいし、恋人は異性がいいけど、可愛くてキラキラしたものに興味がない時があって、、。男の人がしてるみたいなことに憧れてみたりと、男っぽくなる時はある。

    男の人でも、女性の好むような可愛くてキラキラしているものを好む人もいるんじゃないかな。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2017/06/08(木) 14:07:45 

    >>68
    気分でトイレ変える奴なんておらんだろ
    空想の話で叩くのもどうなん

    +24

    -11

  • 75. 匿名 2017/06/08(木) 14:08:07 

    許す人はなら心は男性で公共風呂入ってても全く何も思わないのかな。どんな目で見られてるのか怖くないの

    +10

    -3

  • 76. 匿名 2017/06/08(木) 14:08:33 


    >>15です。
    昔からいたんですか…
    なら、明治とか江戸とかの昔ではなく、
    ホモ・サピエンスとか弥生時代の頃から居たと思いますか?
    人間って元々サルが進化したものですから、サルに同性愛がないように、人間にも元々いなかったのではないかと私は思ってしまいます。
    偏見があるわけではありません。
    みなさんはどうですか?想像で構わないです。

    太古の昔から
    いた プラス
    いない マイナス

    +86

    -13

  • 77. 匿名 2017/06/08(木) 14:09:00 

    性別というのは性の対象が誰かで決まるので
    固定観念や先入観で縛られたくないというのは性別には関係ないでしょ
    ハッキリと自分の性別が固定されている人でもそういうのが嫌な人は嫌だよ
    それを「Xジェンダーなんです。わかって欲しい」というのはただの逃げでは
    それを言っちゃったら性別が固定されてて同じような思いをしている人はどうなるのさ

    +13

    -7

  • 78. 匿名 2017/06/08(木) 14:09:12 

    更衣室使うなとか言ってる人はちょっと極端すぎない?
    あなたも男性なら誰でも性的対象なのかな?
    好きでもない人に裸なんて別にみたいとは思わないし、見たところでどーとも思わないでしょw
    被害者意識か強すぎない?

    +20

    -15

  • 79. 匿名 2017/06/08(木) 14:09:49 

    でも許すと悪用する人増えるよ

    +49

    -2

  • 80. 匿名 2017/06/08(木) 14:10:19 

    >>59
    一応男湯女湯分けるんじゃない?
    心はどっちでもないけど体は男かもしれないし。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/08(木) 14:10:20 

    私も男でも女でもないと思ってる
    好みとしては男が好きだけど本当に喧嘩したらすごい男言葉になってしまう
    見かけはロン毛で化粧もばっちり女です
    でも男を頼りないなぁとか心の中で思う
    Hも抱かれていてもなんかだるい ひっくり返して抱いてしまう方が好き

    +12

    -10

  • 82. 匿名 2017/06/08(木) 14:10:27 

    >>75
    別になにもされないならいいんじゃない?
    ガルちゃんでだってたまに芸能人の妄想したりするでしょw

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/08(木) 14:10:50 

    >>75
    そんなこと言ったって、外見女性で心は男性かどうかなんて確認しようがないじゃん…

    +41

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/08(木) 14:11:24 

    >>76
    ゴリラかなんかで同性愛あったような…

    +38

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/08(木) 14:11:45 

    >>62
    私は>>54だけど、生物学的には女性で女性として育てられて来たので、普通に化粧もする服装もし女性だよ。
    女性の時と男性の時が両方あるわけではなくて、どちらでもないから、「女性として生きなさい」と言われても平気。
    学生が卒業して就職したら、社会人らしくしなさいって言われるのと同じようなもの。

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2017/06/08(木) 14:12:16  ID:Y6cDoKtWrC 

    友達が心は男性なんだけど…って言われて一緒のお風呂入れる?自分は無理だ

    +9

    -4

  • 87. 匿名 2017/06/08(木) 14:12:41 

    女にも迫られるけど気が乗らない やっぱり男がいい
    でも時々抱きたいなーと思う女はいる時々っていうかめったにないけどね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2017/06/08(木) 14:12:47 

    >>76
    サルにも同性愛はある。
    それに例えばオスの動物がメスのような行動をすることはよくあるし、一生性的な行動に興味を示さない個体もどの種にもいる。かと思うとボノボみたいにオスメス関係なくやりまくる種もいる。

    +50

    -0

  • 89. 匿名 2017/06/08(木) 14:12:59 

    >>52
    ISは肉体的に男女両方の生殖器を持って生まれちゃった場合を言うんじゃなかったかな。意識としてはそれぞれ個人差あって、男性の人も女性の人もいるけど外見に沿ってるとは限らない。…って、以前やっていたISアイエスってドラマで知ったよ。
    今や鬱陶しい感じになった剛力ちゃんが出ていたなぁ。なかなか見ごたえがあった。
    Xジェンダーはこの記事見る限りでは脳内だけなのかな?

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/08(木) 14:13:32 

    >>74叩いてるわけではないよ。でも日よって性別が違うって周りは戸惑うと思うんだけど。職場にいたとして、昨日は男子トイレ今日は女子トイレとかさ。言わないとわからないんだから、そういうフリもできるし、悪用する人もいるかもしれないし

    +24

    -1

  • 91. 匿名 2017/06/08(木) 14:13:49 

    >>76
    ゴリラの同性愛の実態、人間との共通点は? | 書籍編集部コラム
    ゴリラの同性愛の実態、人間との共通点は? | 書籍編集部コラムbest-times.jp

    動物の中でも人間との共通点が多いことで知られるゴリラ。なんと同性愛にも共通点があった? 『なぜ闘う男は少年が好きなのか』より、オス6匹とメス1匹という集団で起きた同性愛の実態と人間との共通点を紹介します。


    他動物でもあるみたいですね
    男だから女だからと区切るのではなく、こういうイレギュラー(ごめんなさい)がおこることも生命の神秘な気がしますけど…

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2017/06/08(木) 14:14:54 

    否定はしないけど、権利を要求したりしてこられるのはちょっと無理。

    +46

    -2

  • 93. 匿名 2017/06/08(木) 14:15:01 

    >>85
    私もそんな感じかな。ときどき女のコスプレをしているような気分になることがある。女らしいファッションがどちらかといえば好きだから嫌悪感はない。

    だけど、それに耐えられないという人の気持ちもわかるよ。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/08(木) 14:15:42 

    性別は心じゃなくて体のことだから理解できると思うけど?

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2017/06/08(木) 14:15:53 

    >>7

    それはバイセクシャルの気があるってだけで、自分の性別に対する違和とは違うよね?

    +14

    -2

  • 96. 匿名 2017/06/08(木) 14:16:23 

    変にアピールしたり認めて!みたいなことがない限り別にいい。というかそういう感情はもうどうしようもないんだろうから

    +35

    -1

  • 97. 匿名 2017/06/08(木) 14:16:32 

    >>90
    日によって性別が違う、というのはおそらくそんなにはっきりしたものではないと思うんだよね。この見出しは誤解を招くね。

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2017/06/08(木) 14:16:35 

    親友に私本当は、、と言われたら更衣室やお風呂一緒は無理だわ。否定する気は無いけどやっぱりね。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2017/06/08(木) 14:16:54 

    >>86
    あなたみたいな人にはそもそも打ち明けないと思うわ

    +5

    -5

  • 100. 匿名 2017/06/08(木) 14:17:01 

    それはもう意識していないだけで女は女
    男は男でいいんじゃないの
    女だーってはっきり意識しなくても女は女なんだし

    +16

    -3

  • 101. 匿名 2017/06/08(木) 14:17:42 

    女は女の顔を見るのが好きだと思うけど違うのかな〜?
    女同士で話していて可愛いとずっと見てしまうよね〜という話でよく盛り上がるよ?あの人可愛いとか綺麗とか言う話題は女子同士の定番の話題になるんだけどこれって同性愛とは違うよね?
    女も美人と可愛い子に癒されると思います。

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2017/06/08(木) 14:17:50 

    はっきり言えば、「人と違う自分」になりきりたいんじゃないの

    +15

    -6

  • 103. 匿名 2017/06/08(木) 14:18:14 

    >>80
    自分たちで自発的に男湯と女湯を分けるのなら、周りから「『あなたは女性だからこうだよね』など、性別による行動を押しつけられるのが苦しい」とかいうのとなんか矛盾してる気がする。ってか普通じゃん。「男女に分けず共用にする」とかなら「へー」って思うけど。

    +2

    -4

  • 104. 匿名 2017/06/08(木) 14:18:27 

    社会の仕組みが追いついてないんで折り合いつけてもらわないとどうしようもない

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2017/06/08(木) 14:18:35 

    その時々で
    男性 女性、どちらにも性的魅力を感じるってこと?

    +8

    -4

  • 106. 匿名 2017/06/08(木) 14:19:33 

    性自認とか性嗜好ってグラデーションだって言うしね
    別にXジェンダーとかいちいち決めなくてもいいと思う
    異性愛者が突然同性愛に目覚めることもあるらしいし、好きなように生きればいいかと

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2017/06/08(木) 14:19:54 

    >>93
    それそれ!
    「女のコスプレ」って、ぴったりの表現!
    私も別に女性の外見に異存はないし、お洒落も楽しいので、苦しむこともない。
    「男のコスプレ」もしてみたいけどねw
    スーツでビシッと決めたりとか。
    耐えられない人って、どちらかと言うと、性同一性の人なんじゃ?

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2017/06/08(木) 14:20:13 

    本当は男ぽいけど女として生きているそのほうが楽しいお化粧とか洋服も好き
    男も大好き 同性愛にはひかれないお鍋を見たら気持ち悪い自分より女っぽいと思うから
    でも夏とかは丸坊主にしたい上半身裸でいたい これが本音かな

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2017/06/08(木) 14:20:36 

    本当にXジェンダーなら苦しまないんじゃないのかなー
    だって男女両方の気持ちがわかるってことだよね?
    それぞれの気持ちになっている時に反対の性別の人の気持ちがわかるんだから自分で納得出来るはず

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2017/06/08(木) 14:20:37 

    >>86
    打ち明けた以上、風呂に一緒に入るのはお互い性的に興味があるときだけになるわけだからそれでいいと思うけど。逆に向こうから断られると思うよ。、

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2017/06/08(木) 14:21:03 

    可愛いな、綺麗だなって思う気持ちじゃなくて?本気で恋愛対象が女になったり男になったりするの?

    +5

    -3

  • 112. 匿名 2017/06/08(木) 14:21:08 

    >>69
    性転換手術を受けて外見を女性に近づけ、戸籍変更して女性として認められる事は可能だけど生物学的な性別は男のままなのよ。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2017/06/08(木) 14:22:08 

    >>90
    例えば体が女に生まれたんだったら、そもそも体の構造的に男子トイレ使えないし
    気分でトイレ変えるなんてあり得るかね?
    男性の体に生まれた場合はよくわからんけど

    +21

    -1

  • 114. 匿名 2017/06/08(木) 14:22:18 

    Xジェンダーですが、ここ読んでると理解を求めるのは難しいんだなって思う。
    誤解も多すぎるし、気持ちは当事者にしかわからないんだよね。
    理解なんてしなくていいから、頭ごなしに気持ち悪いって思わないでほしいよ。
    風呂とかトイレの話ばかりする人なんなの?

    +21

    -21

  • 115. 匿名 2017/06/08(木) 14:22:51 

    異性の友達とお風呂や更衣室はいらないように、体が女性(男性)でも心が男性(女性)なら、一緒にお風呂や更衣室、トイレは戸惑うけどなー。それが不安定ならなおさら。戸籍や体も心と同じ性別になりましたって人なら全然いいし、気にならないけど

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2017/06/08(木) 14:23:56 

    でもレディースサービスはきっちり受けます。

    +15

    -1

  • 117. 匿名 2017/06/08(木) 14:24:45 

    Xジェンダーでもいろいろいると思う。
    日によって性自認が変わる人もいれば
    男女とも同性と思える人もいれば、男女とも異性と思う人もいる。
    どちらも男性らしさ女性らしさに息苦しさを持ってるのはかわらない。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2017/06/08(木) 14:25:36 

    結構前に権利主張して心が女性だから女子トイレや更衣室使わせろってスレ立ってたけどあれはない。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2017/06/08(木) 14:26:34 

    >>115
    それがハッキリしてたら対応できるけど、その時々によって変わるとこっちが対応に困らないかな
    3年前は男、去年は女、半年前は…みたいな

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2017/06/08(木) 14:27:26 

    >>114
    気分で性の対象が変わるの?
    常に両方(バイセクシャル)じゃなくて

    それとも単に自分の中の問題?
    例えば、性別による固定概念を押し付けられるのが嫌とか
    性の対象は常に男性だけど自分が男だと思うことがある、みたいなこと

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2017/06/08(木) 14:27:26 

    ちょっと話が違うけどカズレーザーも、夏は女を好きになって冬は男を好きになるって言ってたね

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2017/06/08(木) 14:28:13 

    >>107
    Xジェンダーは広義には性同一性障害の一部と見てもいいんじゃないの。どちらにも同一性を感じないか、どちらにも感じるか、あるいはもっと複雑なのか、色々あるとは思うけど。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2017/06/08(木) 14:29:53 

    自称Xジェンダーの皆さん。

    あなたたちは特別ではありませんよ。
    多かれ少なかれ、人は誰でも心の中に「男性的」「女性的」な部分が必ずあります。どんなに男くさい男でも「女性的」な部分はほんのわずかでも宿っているものです。
    だからわたしはあなたたちを差別もしませんし、特別な存在だとも思いません。
    あしからず。

    +58

    -1

  • 124. 匿名 2017/06/08(木) 14:30:35 

    私はきっと男が好きな男なんだと思うw
    化粧とかも大好き念入りにやる 男を落とす時女っぽく演技をするのが大好き
    女友達といるときはおっさんみたいで気楽にしてたい
    こう言う自分が楽しい 女に興味がないこともないけど面食いだからな

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2017/06/08(木) 14:30:49 

    LGBTを性的マイノリティ全般を表わす言葉として使わないで欲しい。LGBTQとかLGBTXとか正確な表現法あるでしょう。

    +6

    -2

  • 126. 匿名 2017/06/08(木) 14:31:39 

    >>114お風呂、トイレ、更衣室ほどハッキリ「男」「女」と分かれてる物がないからでしょ

    +14

    -1

  • 127. 匿名 2017/06/08(木) 14:31:50 

    >>114
    どんな感覚なのか想像はしてみたけど、当人たちにしか本質は理解できないよな
    話聞きたいなとは思ってしまうけど、ここで話すのも嫌だよね
    個人的には、性別の感覚なんて白と黒でハッキリ分かれたものじゃないと思ってるから気持ち悪いとは思わないよ

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2017/06/08(木) 14:31:55 

    >>121
    カズレーザーはバイセクシャルでは?
    もともと両方ともOKな人

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2017/06/08(木) 14:31:58 

    それをメディアがまた変な取り上げ方しちゃうとおかしくなりそう

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2017/06/08(木) 14:31:58 

    なんとなく普通の人が当たり前に沸く感情じゃないかな?それを極端になんで?なんで?みたいに考えて偏ったのがこれらじゃないの。
    自分も昔からどちらかわからない時があったけどみんな思うものだと思ってたけど。
    わざわざ種類にわけないといけないのかね?

    +33

    -1

  • 131. 匿名 2017/06/08(木) 14:32:04 

    >>123
    あぁそういう意見があるだろうと思った
    全然特別だなんて思ってないから大丈夫よ あしからず

    +4

    -9

  • 132. 匿名 2017/06/08(木) 14:32:08 

    更衣室とかトイレとか温泉の問題は難しそう。変態が喜んで悪用しそう。心の性の証明ってどうやるんだろ?もう一個トイレと更衣室が必要になるのかな〜。

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2017/06/08(木) 14:32:34 

    LGBT関連は背後が日本共産党だったり胡散臭い
    日本共産党=日本転覆を狙ってる

    自分はLGBTの人たちに差別意識はないよ

    +9

    -6

  • 134. 匿名 2017/06/08(木) 14:32:43 

    >>114
    なんなのって、あなたこそ何様?
    Xジェンダーとやらを自認するなら、他の人の疑問に答えてもいいんじゃないの?

    +19

    -3

  • 135. 匿名 2017/06/08(木) 14:33:07 

    本気で悩んでないから私は違うと思うんだけど、なんとなくわかる気がする
    中間の性とか世の中にあったら良いのにとか考えることある

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2017/06/08(木) 14:33:31 

    都合のイイ人種

    +18

    -6

  • 137. 匿名 2017/06/08(木) 14:33:51 

    性自認と性対象が一致してるいわゆるノンケさんはごっちゃになりがちですが、
    性自認と性対象は別の話です。
    Xジェンダーは性自認の話。自分の心で思う性別の話で、
    男を好きか、女を好きか、どちらも好きか、どちらも好きでないかは関係ない。

    +16

    -2

  • 138. 匿名 2017/06/08(木) 14:34:29 

    X-MEN みたいな呼称がストレートの人の不安を誘っていそう。 Xって自分でも特定できないって意味で使ってるなら人に理解してもらうのは難しそう。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2017/06/08(木) 14:36:11 

    人なんて元々中性というか中立の生き物だよ。
    人間が故いろんなことを考えて発展した結果生まれた属性みたいになって名前作られてるけどもっとも普通だと思うけどね。
    特別だと酔ってるやつが中に紛れてそう。

    +27

    -3

  • 140. 匿名 2017/06/08(木) 14:36:23 

    悩んだりする人の事はわからないけど気持ち悪いとは思うかな

    どっちを好きになってもいいんじゃないその時々で男がダメって言う女も気持ち悪い
    同性好きになってもいいけどセックスやりまくるのは違うと思うな オカマもレズも
    うまく言えないけど

    +2

    -4

  • 141. 匿名 2017/06/08(木) 14:36:57 

    >男性だと感じる時や女性だと感じるときが日によって違ったり

    普通の人は
    今日は男だ
    今日は女だ
    と思いません

    心の問題ではなく
    頭がおかしいだけ

    +11

    -9

  • 142. 匿名 2017/06/08(木) 14:37:12 

    日によって性別が変わるってことは極端な話

    今日「キャー!この口紅かわいい、買っちゃお!」
    翌日「なんで俺こんな口紅買ってんだよ・・・口紅に3000円とか馬鹿だろ・・・」
    更に次の日「やっぱりこの色良い!買って正解だった!」

    みたいなるの?

    +11

    -3

  • 143. 匿名 2017/06/08(木) 14:38:00 

    >>125
    XとかQとかつけてもAセクシャルとかノンセクシャルとかもいるんだよね...
    面倒くさいからまとめて性的マイノリティーでいいと思う

    あとLGBとTがなんで一緒になってるのか分からない
    レズ、ゲイ、バイとトランスジェンダーって別物でしょ

    +10

    -2

  • 144. 匿名 2017/06/08(木) 14:38:20 

    みんな色んな感情がごっちゃまぜになりながら生きてるってことでいいじゃない
    何もかも区分けしだす方が息苦しくなりそう

    +24

    -1

  • 145. 匿名 2017/06/08(木) 14:39:59 

    男でも女でもないと感じる“Xジェンダー”交流会「男性だと感じる時や女性だと感じるときが日によって違ったり」

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2017/06/08(木) 14:40:27 

    >>134
    質問があれば答えますよ。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2017/06/08(木) 14:40:52 

    >>114
    当事者じゃないんだから当事者と(風呂やトイレの利用等で)どう付き合って行くかという話になるのは当然かと。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2017/06/08(木) 14:41:27 

    これテレビで見たことあるけど
    身体は女だけど心は女でも男でもない、でも既婚子持ちって人いてイマイチ納得できなかったわ

    +28

    -1

  • 149. 匿名 2017/06/08(木) 14:42:17 

    男が黒で、女を白でグラデーションにしたら、その間の濃い灰色や、薄い灰色に当てはまる人がたくさんいるってこった
    女だから男だからこうすべき!って風潮薄れつつあると思うし、
    すぐには無理でもちょっとずつ生きやすくなっていくんじゃないかな

    +6

    -3

  • 150. 匿名 2017/06/08(木) 14:42:37 

    一人一人の移ろいやすい感情をどう管理するのさ。
    お好きにどうぞ。

    +23

    -2

  • 151. 匿名 2017/06/08(木) 14:44:42 

    私にはわからない大変さ苦しみもあるんだろうけど、心の性別は外見的で判別できないんだから、戸惑う人がいるのも理解しないといけないと思うんだけど。「結局当事者じゃないからわからない」みたいななげやりな感じでこられると、異性が性的なスペースにいるって恐怖や不快感は理解できないわけ?とも思ってしまうわ

    +25

    -1

  • 152. 匿名 2017/06/08(木) 14:45:29 

    >>143
    いや性的マイノリティという言葉はいいんだよ。LGBTを性的マイノリティ全般の意味で使うのに違和感があるってこと。
    XやQはもっと包括的な概念だからXやQをつければ違和感が少なくなると思ったんだけど、それでもアセクシュアル等を個別に特記したいと言う人には不満かもしれないですね。

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2017/06/08(木) 14:46:00 

    理解して!理解して!
    っていうけどさ

    じゃああなた達は他人の何を理解してくれるっていうのさ。

    他人が深い暗い部分に抱えてるもの、理解出来るのかい?

    +37

    -7

  • 154. 匿名 2017/06/08(木) 14:47:16 

    言った者勝ち社会

    +19

    -6

  • 155. 匿名 2017/06/08(木) 14:47:26 

    年を取ると、自分がおっさんかおばさんかわからなくなる時はある…

    そんな感じが生まれたときから続く感じでしょうか?

    +21

    -1

  • 156. 匿名 2017/06/08(木) 14:47:32 

    >>151
    異性に性的なスペースに入ってこられたことって、今までの人生で全くないんだけど
    都会だとよくある事なの?

    +1

    -7

  • 157. 匿名 2017/06/08(木) 14:49:15 

    逆に考えよう! 男女という分け方が雑すぎるのだ! インドとかの方なんて性別18個もあるんだよ?もうちょっと考えてもいいでしょ!

    +24

    -4

  • 158. 匿名 2017/06/08(木) 14:49:39 

    >>151
    もし理解してほしいんだったら懇切丁寧に説明して理解を求め続けるしかないでしょ。理解しない側が悪いなんて思ってたらいつまでも理解してもらえないよ。
    みんな自分の事で忙しいんだからさ。

    +20

    -2

  • 159. 匿名 2017/06/08(木) 14:51:59 

    相憐れんでるどけならいいけど
    理解しろっていい始めたらNOという
    私はこうなのと言われたとしてもだからなんだとしか思わないというか興味ない
    同性愛者やトランスジェンダーの言い分ならわかるけど
    その日でコロコロ代わる感覚に合わせるとか疲れるから絶対合わせない
    気分にムラのあるやつの相手真面目にしないのと同じだわ
    トイレなんか誰でもトイレ入ればいいし
    温泉は貸し切り個室か入らないという選択をしてください
    女だって生理で温泉はいるやつ非常識な人除いていないしコンプレックスある人は貸し切りなどにしてちゃんと選んでる
    自分だけ可哀想と思うなよ本当に
    少数派にあわせてたらアメリカみたいに世の中めちゃくちゃになるのをまず理解しろ

    +28

    -2

  • 160. 匿名 2017/06/08(木) 14:52:17 

    まぁ、そういう人もいるだろうとは思うけど、だからと言って何が特別な権利とか主張し始めない事を祈る。

    +19

    -4

  • 161. 匿名 2017/06/08(木) 14:53:09 

    >>151
    >>158ですが、貴女の立場を当事者側と読み間違えてしまいました。たいへん失礼しました。
    >>158は理解されない事に怒っている当事者の側の人へのレスということで。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2017/06/08(木) 14:54:05 

    都合のいいね、
    普通の男だって、女だって嫌なこと言われて傷つくこといっぱいあるよ。
    病気のせいにしすぎ。

    +27

    -4

  • 163. 匿名 2017/06/08(木) 14:54:11 

    トイレ等の問題があるからって、「こういう人が居ます」っていう発言自体しないで欲しいというのは押し付けだよな。

    +3

    -4

  • 164. 匿名 2017/06/08(木) 14:58:16 

    一時期テレビ出てたぺぇとかはどっち?マツコやミッツみたいな女装+ゲイ?はるな愛みたいな性同一性障害?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2017/06/08(木) 15:01:46 

    めんどくせー。こういう人たちへの配慮がないと、差別だ!ってこっちが叩かれる風潮もめんどくさい。

    +32

    -4

  • 166. 匿名 2017/06/08(木) 15:05:24 

    自分もたまに女とやりたくなる時がある!

    +2

    -3

  • 167. 匿名 2017/06/08(木) 15:05:29 

    でも心の病気とかじゃないんでしょ?
    だったら生活保護とか、何か特権とか与えちゃだめ。あくまで普通に生きてもらうのが筋。

    +12

    -5

  • 168. 匿名 2017/06/08(木) 15:05:37 

    まあ、別に理解しろ!って言われたわけじゃないしわざわざ叩かなくていいじゃん
    Xジェンダーの人たちが集まって当人たちにしかわからない苦しさを分かち合いましたって記事でしょ?
    特に文句つけるところもないよ

    +28

    -2

  • 169. 匿名 2017/06/08(木) 15:06:46 

    悪いけど現代が生み出した流行りだと思うよ。

    +8

    -7

  • 170. 匿名 2017/06/08(木) 15:06:56 

    >>114
    >風呂とかトイレの話ばかりする人なんなの?

    横レス失礼
    想像だけど、それがその人にとって真っ先に性を意識する場所だからじゃないかな?
    最近LGBTトイレ(←これも語弊があるみたいですが)が話題になったりしてたから、それもあるのかも

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2017/06/08(木) 15:08:07 

    >>167
    当人たちは普通に暮らしたいんだろうから、そんな特権なんて望んでないだろう

    +11

    -3

  • 172. 匿名 2017/06/08(木) 15:08:17 

    >>157
    細かく分かれてるのってタイだっけ?ガルちゃんで見た気がする

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2017/06/08(木) 15:08:51 

    いいか、Xジェンダーがあるんだ あと数週間後 YジェンダーとZジェンダーが出てくる
    自分の女性の部分を攻撃する男性の部分とか 女性の部分を男性の部分が愛するとか

    こうなったら出てくるよ

    +8

    -4

  • 174. 匿名 2017/06/08(木) 15:08:53 

    面倒だな
    カウンセリング受けても解決しないのかな
    どちらでもないとか日によって違うって言われても、温泉やトイレとかは守ってほしい

    +11

    -1

  • 175. 匿名 2017/06/08(木) 15:11:11 

    オカマっぽいしゃべり方をしてるヘアメイクさんが実は普通に男で、女性が気を許して目の前で着替えたりするとラッキーと思うって言ってたって鶴瓶さんがテレビで話してたけど、こういう人のせいで理解が進まないんだと思う

    +33

    -0

  • 176. 匿名 2017/06/08(木) 15:14:41 

    本拠地あるからここで質問したらいい
    【FtX】Xジェンダー9 中性・両性・無性【MtX】 [無断転載禁止]©2ch.net
    【FtX】Xジェンダー9 中性・両性・無性【MtX】 [無断転載禁止]©2ch.netrio2016.2ch.net

    【FtX】Xジェンダー9 中性・両性・無性【MtX】 [無断転載禁止]©2ch.net検索設定BE ログインプレミアムRonin を購入閲覧設定【FtX】Xジェンダー9 中性・両性・無性【MtX】 [無断転載禁止]©2ch.net676コメント367KB全部1-100最新50★スマホ版★■掲示板に戻る...

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2017/06/08(木) 15:15:54 

    人の悩みはそれぞれ。そっとしておくのが一番。

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2017/06/08(木) 15:19:14 

    そもそも脳の仕組みやホルモンが繊細で複雑なんだから、男女の二極化だけで論じるのは無理がある
    見た目だけで区別できた古代ならまだしも現代は色々と科学的に解明されてきたわけだし。

    +12

    -1

  • 179. 匿名 2017/06/08(木) 15:23:57 

    >>92
    性自認の自分での判断に政治うんぬん関係ないよ。
    結婚したいとかいうなら別だけど。
    ここで政治の話にしたがる人のほうが変。

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2017/06/08(木) 15:24:07 

    こういう人の多くは別の性へ逃げてるだけじゃないかなー
    男で生きづらいから女
    女で生きづらいから男
    って
    両方恋愛対象ならどっちでもいいと思うはずだし

    +9

    -5

  • 181. 匿名 2017/06/08(木) 15:25:26 

    女子スポーツの世界で体は男、心は女って人が出てきたら普通の女子選手が活躍できなくなってくる

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2017/06/08(木) 15:28:47 

    仕事先のアルバイトの男の子でそういう子いたな。お兄さんモードのときと、女の子モードの時があるって言ってた。

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2017/06/08(木) 15:30:28 

    >>180
    あなたの無知さを指摘するようで言いづらいんだけどさ、
    実際に脳が異性だった場合、そりゃその性では生きづらいと思うよ。
    だからと言って手術しても完全に脳の性になることもできないし、
    体に合わせても脳や考え方は合わない。
    まあどちらにしても生きづらいよね。

    脳は見えないから、考えたことない人には分からないと思うけど、一度想像してみるといいよ。

    +5

    -4

  • 184. 匿名 2017/06/08(木) 15:31:21 

    話が極端すぎる
    理解を求めるな、政治がうんたら、トイレが~お風呂が~
    そういう問題じゃなくて、そういう人がいるのも知っといてよって話。

    +18

    -6

  • 185. 匿名 2017/06/08(木) 15:33:15 

    ピーターって
    自宅の露天風呂に女優やタレントとよく一緒にお風呂入ってるけど
    昔は
    仁科 亜季子さんと結婚したかった
    って言ってたよね

    コレって一緒にお風呂の時
    男目線もあるのかな

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2017/06/08(木) 15:36:22 

    自分はXジェンダーだよ
    まぁ一応性同一性障害なんだけどさ
    女の気分の日があるとか男の気分の日があるとかじゃなくて
    性転換をしたところで染色体は変えられないし過去も変えられない
    どちらかにしなさいと言われてもどちらにも属せない人間なんだよね
    それを理解してからどちらでもない人生を生きようと思ったからXとして生きてるよ
    自分は自分、人は人、好きにいきるしかないよねー

    +21

    -3

  • 187. 匿名 2017/06/08(木) 15:36:37 

    全部気のせいだと思うよ。ホモもレズも病気じゃなくて、性的嗜好なんじゃないの。だったら、私も外人のイケメンのロッカーしか愛せない病気なんだけど誰か助けて。

    +6

    -9

  • 188. 匿名 2017/06/08(木) 15:40:15 

    >>187
    モラル放棄?

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2017/06/08(木) 15:41:32 

    >>27
    私も生理の時だけ
    性格がさつだし、テンプレ的な女の子ってところもないしね

    日によって性別が、とか言われたら、何言ってのこいつ、って思っちゃう

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2017/06/08(木) 16:02:32 

    >>168


    単に交流するだけじゃなく、今後Xジェンダーへの配慮を求める活動を展開していくつもりだと思うよ。
    わざわざNHKを呼んで取材させたってことは、そういう事なんでしょう。

    >丸山さんは「当事者どうしが安心して話せるだけでなく、Xジェンダーのことを社会に発信していく方法を参加者と一緒に考えていきたい」と話しています。

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2017/06/08(木) 16:11:24 

    >>190
    まあでも確かに見た目だけが全てじゃないし解明されてないこともあって、現在生きづらい人がいるのは事実なんだから
    知られていないことを広めて権利を主張したいと思うのは当然なんじゃないの?

    +7

    -6

  • 192. 匿名 2017/06/08(木) 16:15:24 

    >>191
    生きづらいのはXジェンダーだけじゃないから却下

    +12

    -5

  • 193. 匿名 2017/06/08(木) 16:15:55 

    私がそう区別される人間なのかはわからないけど
    子供の頃から自分に胸があるとか、女性の部分を感じるとたまらなく気持ち悪くなる日があった(性的なトラウマがあるわけではない)。だからって好きになる対象は男性だし、いわゆる男っぽくサバサバしてるなんてことも全然ない。
    大人になってからは化粧もするしスカート履くことも増えたけどやっぱり気持ち悪く感じる日もある。
    男になりたいなんて全然思わないけど、かと言って女だって言い切るのも違和感があるなって思いながら日々を過ごしてる。
    自分を特別視なんてしたくもないけど、あー自分こじらせちゃってるなぁと思いながら独りで生きてるよ。

    +16

    -3

  • 194. 匿名 2017/06/08(木) 16:18:15 

    >>192
    でも性が一致してる人のが確実に生きやすいと思うけど。
    自殺率どれくらい違うか知ってる?
    わかってないよね?

    +8

    -7

  • 195. 匿名 2017/06/08(木) 16:18:41 

    >>76
    サルには同性愛がない…。
    サル以外にも多くの動物で同性愛が確認されています。
    ホモ・サピエンスの時代…。
    賢い人間という意味で絶滅したネアンデルタール人といった旧人類もホモ・サピエンスだし私達も唯一生存するホモ・サピエンスなんですよ。
    日本が弥生時代だった頃の古代ギリシャのソクラテスやプラトンも同性愛者(少年愛)だったと言われていて記録が残っている。
    古代エジプトの壁画にも同性愛者が描かれていたり、伝承だけどギリシャ神話にも同性愛者の神様が多く登場し、日本神話にも両性具有の神様がいる。
    遥か昔から同性愛者がいなかったと考える方が難しい。
    ユダヤ、キリスト、イスラムといった宗教観念にとらわれ同性愛を禁忌とする人々が現れる以前は同性愛なんて普通の事だったのよ。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2017/06/08(木) 16:24:35 

    >>192
    性同一性障害者と自殺率(自損行為で救急車呼ぶ)は490倍だって。
    あなたがただメンヘラメンヘラ言ってた子も実は性同一性障害だったのかもね。

    +8

    -4

  • 197. 匿名 2017/06/08(木) 16:25:00 

    私は、ミュータントで特殊な能力があるんだけど、マイノリティとして認めてもらえるのかな??

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2017/06/08(木) 16:25:14 

    >>194
    じゃあ、利権が認められたとして、それに私も嘘を吐いてXジェンダーだと主張したら利権にありつけるの?診断書かなにかあるの?

    +7

    -5

  • 199. 匿名 2017/06/08(木) 16:27:48 

    >>198
    今、それの研究してる人はいるよ。
    悪ふざけでXジェンダーなんて主張しようとしてる人なんて、テレビのエンタメ用のタレントくらいしか考えられないけど。
    悪ふざけ考え付くくらい暇人なの?

    +5

    -7

  • 200. 匿名 2017/06/08(木) 16:29:41 

    >>199
    私も嘘を吐いてXジェンダーだと主張したら利権にありつけるの?ありつけないの?と聞いているのよ。

    +4

    -6

  • 201. 匿名 2017/06/08(木) 16:30:17 

    新井翔って漫画家がそうだよね。
    「性別がない!」って漫画描いてる。

    +2

    -4

  • 202. 匿名 2017/06/08(木) 16:32:38 

    >>200
    嘘つきなんて初めから想定するほど世間は暇じゃないんだと思うよ。
    詐欺罪というものがあるじゃん。
    虚偽文書作成とか。
    そういうのじゃ不満なの?

    +4

    -4

  • 203. 匿名 2017/06/08(木) 16:36:31 

    まだ医療は進んでないからね。
    虚偽申請でいいじゃん。
    本当に悩んでる人は虚偽じゃないし。

    +1

    -3

  • 204. 匿名 2017/06/08(木) 16:37:29 

    >>202
    暇とか暇じゃないとか関係なく、嘘つきにもザルのように利権じゃぶじゃぶ垂れ流してたら、制度としてまずいよね?自己申告制じゃ、たかられるに決まってるじゃん。そういう利権を実現したいのなら、キチンとした基準や指針がないと実現しないんじゃない?現にここにいる自称Xジェンダーだって実際はどうかわからないんだし。

    +8

    -4

  • 205. 匿名 2017/06/08(木) 16:43:06 

    オカマも都合よく男になったり女になったりするよね。

    +17

    -1

  • 206. 匿名 2017/06/08(木) 16:43:32 

    >>204
    だから、そんな明確に分かるほどまだ分かってないんだよ。

    そんな生物の根幹とかそんなすぐには分からないよ
    あなただけが焦ったって解決することじゃないし。
    悩んでる人は他人であってアンタじゃないのにそこまで疑うなんて傲慢じゃない?
    どこまでの権利があって嘘つき呼ばわりできるの?
    人権の侵害だよね?

    +5

    -5

  • 207. 匿名 2017/06/08(木) 16:45:44 

    >>204
    自分が当事者でもないくせに障害者かもしれない他人にまだわかってもいない医療分野の明確な基準を求めるとか。

    +10

    -2

  • 208. 匿名 2017/06/08(木) 16:48:47 

    いつも思うのはこういうことで一番大切なのは心だよね
    マジョリティ、マイノリティ関係なく不快な人は不快な人だし素敵な人は素敵
    周囲に実は…という人がいてもキミの心が素敵だから仲良くしてるんだよ、それは今も変わらないよって伝えるな

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2017/06/08(木) 16:50:19 

    >>204
    Xジェンダーの人にだけ与えられる権利ができたとして、それはどんなものになるの?
    それで恩恵を受けられることってあると思う?

    +3

    -3

  • 210. 匿名 2017/06/08(木) 16:53:44 

    在日 部落 同和 アイヌ 差別問題が発生する事項には、
    昔から利権がらみが多かったからねぇ。差別は甘い蜜の味がするんだよ。
    利権もだけど 相手を黙らせ権利を主張させる時にも使えるよねぇ。

    +9

    -8

  • 211. 匿名 2017/06/08(木) 16:54:54 

    >>210
    で?
    どんな利権が生じるの?

    +3

    -4

  • 212. 匿名 2017/06/08(木) 17:01:40 

    例えば、
    ブラジャーしない
    スカートはかない
    化粧しない
    ハイヒール履かない
    男性と恋愛しない

    そういう人がいて当たり前、という意識を持って欲しい、程度のことでは?
    Xジェンダーじゃなくても嫌な人いるでしょう、これらは。200年前ならズボン穿く女性はいなかったけど今はおかしくないでしょ?ジェンダーは社会的なものなんだから完全に迎合できない人が存在して当然。

    +13

    -2

  • 213. 匿名 2017/06/08(木) 17:07:22 

    男の気分の日に生理が来たりしたら精神病みそう

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2017/06/08(木) 17:09:14 

    最近 性別のこと考えててよくわからなくなった。
    生まれた時から体の性別も心の性別も決まってるわけじゃないの?心の性別は成長過程で分かるものってこと?
    前に本で読んだけど男の子が女の子らしい遊びしてたり、その逆だともしかして性同一性?って疑うんだよね?
    でも今は男だから女だからこれをしなきゃいけない。とかこういうのが好きなはずっていうのは時代遅れで、性別関係なくていいって風潮だよね?
    なんかそこらへんが矛盾してる気がするというか、国語力なさすぎて意味不明だったらごめんなさい!

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2017/06/08(木) 17:11:24 

    自分は男とか女とかどういうときに感じるんだろ?何を基準に?
    男が好きだと思ったら今は女だなぁとか?
    でもゲイやレズビアンとは違うの?
    私自分で自分は女だな。とか考えたことないや

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2017/06/08(木) 17:14:01 

    >>76
    動物にも確か同性間交渉はあったような…
    群れで暮らす動物なのに、群れを選ばずに死んでいくタイプもいるし、子殺しもある

    マイノリティはどの生物にも必ずいると思うよ

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2017/06/08(木) 17:18:12 

    なんだ、結局利権目的か。

    +9

    -8

  • 218. 匿名 2017/06/08(木) 17:21:10 

    >>217
    利権って普通に生きてける人のがよっぽど有利だよ

    +7

    -3

  • 219. 匿名 2017/06/08(木) 17:22:03 

    実は私もXジェンダーです。私の場合結構申告で、まともに就職する事もままなりません。早く何かしらの保護を求めます。

    +2

    -10

  • 220. 匿名 2017/06/08(木) 17:22:11 

    ゲイとレズビアンとバイと性同一性と性別分かりませんとその他色々?
    何がどう違うのかよくわからん。
    ゲイ、レズビアン、バイまでなら分かるんだけど…

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2017/06/08(木) 17:22:47 

    わたしもXジェンダーです

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2017/06/08(木) 17:23:32 

    >>217
    差別主義者!レイシスト!

    +3

    -7

  • 223. 匿名 2017/06/08(木) 17:25:41 

    わたしもつい無意識に男言葉が出る時があり、職場で辛い思いをした事があります。凄く生きづらい世の中です。

    +5

    -5

  • 224. 匿名 2017/06/08(木) 17:26:20 

    >>217
    ネトウヨは消えろ!

    +2

    -6

  • 225. 匿名 2017/06/08(木) 17:29:05 

    何かしらの保障してあげたら?かわいそうじゃん。

    +2

    -9

  • 226. 匿名 2017/06/08(木) 17:29:56 

    なにそれ?なんかこれはちょっとどうかと思うよ。
    自分て男っぽいなとか、ここは女っぽいなとか、そんなこと誰だって思うことあるでしょ

    +11

    -3

  • 227. 匿名 2017/06/08(木) 17:31:30 

    >>223
    それは貴女の育ちが悪いだけよ。

    +13

    -5

  • 228. 匿名 2017/06/08(木) 17:31:58 

    そんなそこらじゅうにいないでしょw

    +5

    -5

  • 229. 匿名 2017/06/08(木) 17:33:08 

    海外サイトのやつ見たけど、その子(男性)はいわゆるXジェンダーなのかなぁ、

    なんか性別を超越したものを目指していて、化粧もバッチリなんだけど見た目を女というより宇宙人に寄せるというか。

    海外で少し?太眉にグリーンとかスモーキーピンクとかの不思議色のすごくマットなリップを厚塗りして異星人感出すメイク、一部で流行ってたよね?それの発信源みたいな子。(ドラァッグクイーンよりもっと女味というか人間味を消したメイク)

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2017/06/08(木) 17:33:50 

    >あなたは女性だからこうだよね

    の具体例が欲しいんだけど。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2017/06/08(木) 17:34:18 

    >>227
    差別主義者!本当にそう言う人の辛さを知らずにそういう事を言うのはよくない。
    そんな一言一言が、Xジェンダーの人を追い詰めてるというのに。

    +3

    -9

  • 232. 匿名 2017/06/08(木) 17:34:58 

    これ男がいったら助けなきゃってみんななるんだろうな

    +0

    -10

  • 233. 匿名 2017/06/08(木) 17:37:36 

    >>229続き
    ちなみに海外でもまだ珍しい部類に入るらしく、その個性的で不思議ないでたちも手伝って、トークショーとか取材ですごい取り上げられてた。

    ちょっと前の話だからその子も一周して今はもう取り沙汰されてないとは思うけど。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2017/06/08(木) 17:39:34 

    ごめんなさい、Xジェンダーの人は周りにどう理解して貰いたいのかよく分からない…。
    どっちでもない人がいるってことを認識した後は周りはどうすれば良いの?
    性同一性障害や同性愛者よりも曖昧過ぎて分からない…。
    Xジェンダーじゃなくても、性も含め白黒はっきりしてない人がほとんどだよ。

    +20

    -1

  • 235. 匿名 2017/06/08(木) 17:40:00 

    どうでもいいけど、なんで性別に関してだけこんなにいろんなタイプが出て来るの?

    例えば、年齢とかで大人なのに子供のままとか、子供なのに大人っぽい人とか
    子供でも大人でもない人とか
    そういうのは認めないよね?

    大人が子供っぽい事をするのは叩かれたり許されなかったり
    子供が大人っぽいと子供らしさのない子として敬遠される

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2017/06/08(木) 17:40:01 

    >>201
    彼?彼女?はIS(インターセックス)ですね
    Xジェンダーとはまた別問題ではあるけど、ISも似たような悩みはあるのかもね

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2017/06/08(木) 17:40:27 

    Xジェンダー用の更衣室やトイレを用意したほうがいいかもね
    今日は男子トイレ、明日は女子トイレって言われても困惑するし

    +6

    -2

  • 238. 匿名 2017/06/08(木) 17:43:22 

    皆それぞれなんだよねきっと。
    でも不安だから保証をしてもらいたくて仕方ない。
    健常者は健常者でどこまで厳しくしていいのか・叩いていいのかの保証。
    性同一性障害者は自分が認められるかの不安と人生の保証。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2017/06/08(木) 17:58:21 

    男でも女でもないと感じる“Xジェンダー”交流会「男性だと感じる時や女性だと感じるときが日によって違ったり」

    +7

    -5

  • 240. 匿名 2017/06/08(木) 18:02:13 

    私も意識して女仕草をしないと男のようだ。
    170センチあるし。AVは男目線で見てしまう。
    かといえ、女の子と寝てみたいとは思わない。

    +6

    -3

  • 241. 匿名 2017/06/08(木) 18:09:48 

    なんやかんや言っても
    そんな人はいるよね!で纏められるのが日本人だと思うよ
    ごく一部だけど
    私は男でもあり女なのと声高らかにだから認めてと叫ばれても陰ながら分かったから騒ぐな
    親の気持ち考えろ
    穏便に、なにしろ穏便に
    そんな日本人だよ

    +6

    -2

  • 242. 匿名 2017/06/08(木) 18:10:33 

    >>240
    それ普通だから大丈夫w

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2017/06/08(木) 18:15:35 

    トランスジェンダーでも何でもない普通の女性が権利を得るのも今でも苦労してるじゃん。
    LGBTの権利も同じくらいか、もっと時間がかかるのでは?
    ゲイでもいろいろな種類があるみたいだし、一概に言えないからかなり難しいよ。

    +13

    -1

  • 244. 匿名 2017/06/08(木) 18:17:06 

    特別になりたいから、見られたいからって、こういう、ややこしい分類に行きたがるもん?
    特別になりたいって思ってわざわざ悩み出すような自分を選ぶ人がいるだろうか。
    意図的なものなら、とっとと抜け出してる。
    凄くめんどくさいだけでイライラしてくるだけだよ、当事者の自分は。
    自己陶酔してる余裕なんてない。
    恋愛や付き合いに影響してくるからツライ。
    特別なんていらないしなりたくもないから、普通に過ごしたい。

    +8

    -2

  • 245. 匿名 2017/06/08(木) 18:25:34 

    女性をオナニーのおかずにしてしまうことがある。
    その方が早くイける。
    Xジェンダーなのか?

    +5

    -3

  • 246. 匿名 2017/06/08(木) 18:28:26 

    ハーフと似たようなものかな?
    二つの属性の間を揺れ動いてる

    確かに生きづらいかもしれないけど、だからといって、周りがいちいち気を使わなきゃいけないのもなんだかなー

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2017/06/08(木) 18:29:51 

    >>76

    いやいや、サルには同性愛も同性愛行為も、普通にありますよ。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2017/06/08(木) 18:46:36 

    周知することは良いけど、わざわざ強調することなのかな?
    周りとの人付き合いが上手くいくかは、結局のところ相手との相性と個人の人間性によるんじゃないのかね。

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2017/06/08(木) 18:49:41 

    女性はスカート以外はけない職場って、信じられないけどまだあるじゃない。主に制服のところ。
    そういうレベルで困ることはあるんじゃない?
    これ性自認が女性でも困ってる人いると思うけど。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2017/06/08(木) 18:57:36 

    >>230
    あなたは女性だから制服(スカート)を着てね。
    男性は私服でいいけど。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2017/06/08(木) 19:04:04 

    結局、どうして欲しいんだろ?
    大変だなーとは思うけど、悩みなんてみんなあるよ。

    そういう人がいるって理解してても、嫌悪する場合もあるよね。嫌悪する側が常に我慢しなきゃいけないの?嫌悪する権利は?

    この問題に限らず、人と人が心の底から理解し合うなんて不可能でしょ。たとえ、家族だって。

    +19

    -4

  • 252. 匿名 2017/06/08(木) 19:06:22 

    朝日にこの丸山真由子さんの記事が載ってた

    >新年を前に、行きつけの吉祥寺の美容室を訪れた。予約時にメールで「男性でも女性でもないXジェンダーなんです」と初めて担当美容師に伝えた
    朝日新聞デジタル:東京)2020年 私がつくる未来 - 東京 - 地域
    朝日新聞デジタル:東京)2020年 私がつくる未来 - 東京 - 地域www.asahi.com

    朝日新聞デジタル:記事「東京)2020年 私がつくる未来」


    ちょっとめんどくさい客だな
    いちいち他人にxジェンダーなんですとアピールしなくても…
    マニッシュな髪型が好きな女性って結構いるから、美容師さんにとってはだから何?って感じだろうし

    +26

    -2

  • 253. 匿名 2017/06/08(木) 19:14:02 

    自分だけが悩んでるんじゃないってわかって楽になるならそういう場があってもいいと思うけど。べつにそこから権利を!とか理解を!とか声高に言うんじゃなかった「ああ、私だけがおかしいわけじゃなかったんだな」ってただ思えるだけで救われることってある。

    +14

    -1

  • 254. 匿名 2017/06/08(木) 19:40:24 

    なんでもグレーにすればいいってもんじゃないよー
    気分で性別変わるから、よろしくとか言われても。。どうやって理解すればいい?

    +9

    -2

  • 255. 匿名 2017/06/08(木) 19:48:45 

    >>237
    今はどこにでも「みんなのトイレ」があるからいらない。

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2017/06/08(木) 20:18:24 

    私はこれ。男らしく女らしくというのにどちらも違和感があって、好きになる相手も男女関わらず人間性に惚れる。

    +5

    -2

  • 257. 匿名 2017/06/08(木) 20:32:38 

    >>252
    本当に美容師からしたらだから?って話だね。
    会話の内容に気を付けて欲しい!ってことなの?
    その日によって違う美容師を指名したいってことなの?
    自分にとってこれから色々と生きやすくしていきたいだろうけど、受け入れる側の気持ちも考えて欲しい…

    +16

    -1

  • 258. 匿名 2017/06/08(木) 20:57:37 

    新たな利権乞食が着目してる分野

    +11

    -2

  • 259. 匿名 2017/06/08(木) 20:58:05 

    わたしは女性同性愛者だけど、このXジェンダー(男でも女でもない性別)だけが受け入れられない。一番扱いに困る。

    性別にとらわれたくないって言ってるわりに、当事者が一番性別にこだわってる気がするんだよなぁ。矛盾してるよ。


    +29

    -3

  • 260. 匿名 2017/06/08(木) 21:17:12 

    正直、うわあめんどくさそうなヒトって感想しかない
    LGBT民もそうだけど、そういうめんどくさい関係いらないわ

    +13

    -4

  • 261. 匿名 2017/06/08(木) 21:28:33 

    自分の子供がそうだったら理解して支えられるだろうかって考えたら、全く自信ない…

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2017/06/08(木) 21:30:11 

    性同一性障害ですら専門家に診てもらうと本当にそうな人が1割とかなんでしょ。

    病んで脳が現実逃避して違う自分になりなくなってしまった人や、本人も自覚ない女装癖の人が多いんだって。

    普通の人もいるけど、腫れ物扱いしないといけない人が多くてメンドクサイ…

    +18

    -2

  • 263. 匿名 2017/06/08(木) 21:34:59 

    その苦労は私の知るよしもないけど
    こういう人の想像してる「男」「女」が一番ステレオタイプだと思う

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2017/06/08(木) 21:37:30 

    私はXジェンダーです。生まれた時から。
    日によって性別変わるとか私はないかな。
    だからそういう話聞くたびに性別っていろいろなんだなあと思ってる。

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2017/06/08(木) 21:37:40 

    >>168
    記事はね

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2017/06/08(木) 21:37:42 

    日によっては女で日によっては男?
    ごめん、なんかこれが出てきた…
    近藤春菜好きだけど。笑
    男でも女でもないと感じる“Xジェンダー”交流会「男性だと感じる時や女性だと感じるときが日によって違ったり」

    +6

    -3

  • 267. 匿名 2017/06/08(木) 21:38:53 

    >>235
    それに人種や国籍も
    日本人的な同調圧力苦手でも声出したらいけない
    平均的日本人とされる人格の強要

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2017/06/08(木) 21:38:59 

    なんだ、結局は利権を貪ろうと権団体が煽り出した新たな「被差別人権商法」か。
    レイシスト!とかネトウヨ!とか書いてるヤツわいてるし、最後まで読んで損した。

    +8

    -5

  • 269. 匿名 2017/06/08(木) 21:40:48 

    >>252
    美容師だけど、まさにだから…?ってなる…笑
    別にスタッフにもゲイいるし、お客様にレズビアンもいる。差別なんて絶対にしないよ、でもXジェンダーです言われても、必要な情報では無いかな…

    +20

    -1

  • 270. 匿名 2017/06/08(木) 21:43:12 

    理解できないもんを理解しようとしても難しいのでそのまま受け入れるけど恋愛対象からは絶対に外れる
    性対象としては異質と判断するから
    相手もお呼びじゃないだろうけどね

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2017/06/08(木) 21:44:23 

    >>262
    ちなみに「本当にそうな人」ってどういう基準で決まるの?

    こういう人格だったら男性でこういう人格だったら女性だって明確な定義がなければできないはずなんだけど

    さらにもしそういう定義のもとに診断するなら、自分は今の性別の方がいいという人もその基準に当てはまったら診断がさなければおかしいよ

    +2

    -2

  • 272. 匿名 2017/06/08(木) 21:50:47 

    ゲイレズビアンバイセクシャルニューハーフは分かるし理解できるけど、Xジェンダーって悪いけど気のせいっぽい。
    別に女性も男性も常日頃から、俺は男!私は女!って意識してないじゃん?
    『この会では女性を演じなくてすみました』
    って書いてあるけど、誰も普段演じてなくない?
    そんなこと言ったら私だってXジェンダーってこと?ってなる。ゆるふわガーリーだけが女じゃねーぞ?

    +22

    -1

  • 273. 匿名 2017/06/08(木) 21:57:57 

    何だか最近色々な分類が出てきて、もうただの厨二病こじらせただけみたいに思えちゃう

    +15

    -2

  • 274. 匿名 2017/06/08(木) 22:04:01 

    起きて、ご飯食べて、仕事して、寝る。

    男女差あります? そんなに毎日毎日、女性だ〜男性だ〜って感じながら生活してるの?

    結局「性別」っていうくらいだから違うのは「性」の部分だけでしょ?

    +13

    -1

  • 275. 匿名 2017/06/08(木) 22:29:20 

    女を演じてる女はけっこういるから別に大丈夫だろと言いたいけど
    それはそれで傷つくんだろうなー、もうわからん

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2017/06/08(木) 22:32:04 

    無性別なの?両性別なの?
    そこ大事じゃない?

    +5

    -2

  • 277. 匿名 2017/06/08(木) 22:43:15 

    私は体の性は女だとわかっています。
    でも心の性は女ではないし、男でもありません。
    ではなんだと思っているのかと聞かれると、男でも女でもない何かとしか言いようがない。
    恋愛対象は男性です。性欲もありセックスも苦痛ではありません。でも自分が女だとどうしても思えない。

    そういえばこの感覚を人に言ったことはありません。
    女として扱われるのは当たり前だと思うし、訂正したいとも思わない。
    女の着ぐるみを着てる無性の宇宙人って感じかな。

    +4

    -6

  • 278. 匿名 2017/06/08(木) 22:44:10 

    >>276
    両方の人がいるってことでしょ。

    +2

    -2

  • 279. 匿名 2017/06/08(木) 22:47:06 

    両性具有で、その時のホルモンの出方によって女性っぽかったり男性っぽかったりする漫画家さんいるよね。
    元は女性で今は男性として生きてるけど。

    +7

    -1

  • 280. 匿名 2017/06/08(木) 23:03:00 

    Xジェンダーですが、周りの人には特別な配慮を求めてません。
    体と心の性別がかけ離れてるトランスセクシャルは、本当の性に戻るための服装の変化とか、性別の変更があって色々大変ですが、私たちはもっと曖昧な存在です。
    しかも、これという定義もなく、みんなどのくらいの違和感があるのかは人それぞれ。

    多分周りからは中性的な人だなと思われてると思います。
    体が女性の場合はボーイッシュな格好もできますから割と苦痛はないです。
    男性の場合は「おカマっぽい人」って言われちゃうかもな。

    ただ、Xジェンダーってあるの?という質問には「ある」と答えたいです。これから「自分って変じゃね?」と悩む子供たちもいるでしょうし。

    +11

    -1

  • 281. 匿名 2017/06/08(木) 23:20:56 

    Xジェンダー
    出生時に割り当てられた女性・男性の性別のいずれでもないという性別の立場をとる人々

    Xジェンダー - Wikipedia
    中性というあり方、無性というあり方、両性というあり方、性別という枠組みから脱するというあり方、女性か男性か定まりきらない流動的であるというあり方など人により様々





    種類多すぎて理解したくても追いつかない


    +7

    -0

  • 282. 匿名 2017/06/08(木) 23:35:38 

    色々と分けて考え出したら、そもそも普通って何だ?ってならないか?
    みんな体の性別や恋愛対象がどっちかを抜きにして心の性別は?って考えたらハッキリしない人が多くなると思うけどな。

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2017/06/08(木) 23:36:23 

    >>269
    男性と女性とで髪の切り方というか髪型って違ったりしないの?

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2017/06/08(木) 23:48:20  ID:oeOAYmxqjn 

    >>282
    281を書いたあと私もすごい頭がぐるぐるしてたよw
    私が女なのは改めて確認したけどw

    元々、男のくせにとか女のくせにとか
    言う人が苦手だったから
    もしかして?とか思ったけど。

    無性、両性とか本人は大変そうだ

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2017/06/08(木) 23:50:21 

    ほんとつらい、毎日つらい!
    でも他人に分かって欲しいわけではないので大丈夫です

    +1

    -4

  • 286. 匿名 2017/06/09(金) 00:16:49 

    >>285
    何が、どうつらいの?

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2017/06/09(金) 00:17:15 

    >>283
    カット技術とかはどっちも違いはないよ。
    ただデザインとかバランスとか図形が違うだけ。
    男女関係なく希望があればどっちも出来る。

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2017/06/09(金) 00:24:08 

    ただただキモい

    +5

    -3

  • 289. 匿名 2017/06/09(金) 00:24:41 

    >>259
    貴女みたいなこうるさそうな人には関心ないからどうでもいい。
    接したいように接して。

    +1

    -7

  • 290. 匿名 2017/06/09(金) 00:26:31 

    こういうグループに所属したことがないし、
    知り合いにいないから、気になるのだけど…
    「自分は他人とは違い特別な存在でありたい」や
    「自分の辛さを知ってほしい」という中二病的な思いから、
    自分がXジェンダーだと思い込んでいる(思いたい)人と、
    客観的に見てもにXジェンダーで、その悩みを抱えている人
    が混じっているのではないだろうか。

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2017/06/09(金) 00:28:23 

    性分化疾患の話かなと思ったら違った

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2017/06/09(金) 00:30:07 

    言える人は、いいよね

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2017/06/09(金) 00:43:47 

    セーラースターズの(スターライツ/スリーライツ)を思いだした。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2017/06/09(金) 00:45:01 

    色んな人がいていいんじゃないの~
    理解するしないとかそんなんじゃなくて、ただ「そういう達もいるんだ」って…
    それが理解なんじゃない

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2017/06/09(金) 00:46:41 

    これってちゃんと定義あるの?
    女だけどヒラヒラの服には興味なかったから女性性が足りないのかしら?なんてことになって来ない?
    そもそもLGBTが市民権得ようとしてるのが納得いかない。
    社会で暮らす以上、マジョリティに合わせることは大前提なんだよ。
    結婚だって同性で認め出したら、じゃあ犬が本気で好きで結婚したい人は?二次元と結婚したい人は?近親婚を禁止してる意義は?結婚の意義が薄れて日本の家族制度が崩壊し、他のマイノリティへの逆差別になるだけ。
    社会制度である以上、線引きは必要なんだよ。結婚だけじゃなく、社会のどんな制度も適用には線引きがある。人間誰しも、何かの部分でマイノリティになって肩身が狭い思いをしたことなんかあるんだよ。
    なぜそれを受け入れないの?
    感情論なんかで社会制度に取り入れたらだめ。

    +13

    -5

  • 296. 匿名 2017/06/09(金) 00:51:13 

    なんで元々の自分の性を受け止められないんだろうね。気分〜とか、ただ欲深なだけじゃない。
    差別したい訳じゃないけど、性別で得したいと思ってる人はキライだわ〜。

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2017/06/09(金) 00:57:00 

    心に性別はないと思うけど、体は生まれたままの性別を受けとめてほしいわ。ウヤムヤにすると社会が乱れるだけ。そういう人に配慮し過ぎて、トイレや入浴が一緒になるなんて、ホント嫌‼

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2017/06/09(金) 01:02:15 

    >>287
    つまり違うわけでしょ?

    +3

    -4

  • 299. 匿名 2017/06/09(金) 01:13:00 

    なんか心の包容力が足りない人に見える。自分のわがままばかりじゃん。周りが従えばいいって感じ? そういう人こそ、ホントは他の人を許容する力があるべきだと思うけど。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2017/06/09(金) 01:23:42 

    >>114ノーマルな人たちにとってはこのことを悪用する人がでるのではないか?と不安だから。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2017/06/09(金) 01:23:43 



    少数だけど得したい人はいると思う

    ある見た目も普通にごつい男なんだけど
    「あたしレズなの」って言うから
    どういう事って聞いたら、
    性同一性障害で心は女。というか
    「あたしは女!!」らしい。
    その上でレズらしい。

    レズの人がいるのは理解出来るんだけど
    好きになった!って口説かれて
    私は男性が好きだしって断ったら
    「エッチする時はコレ使ってもいいし」って、自分の股間をチラ見してたから
    頭の中は「??」



    仕事に失敗して嫁(?)に
    「男のくせにしっかりしてよー」って責められた時に女になったんだって。アラサーで。それまでは浮気しまくりのヤリちんだったらしい。

    性同一性障害の診断書みたいな写メも見せてきたから嘘と決めつけも出来ないけど
    本当にいろんな人がいるよ

    +9

    -1

  • 302. 匿名 2017/06/09(金) 01:57:33 

    LGBTを否定はしないけど、人間も来るところまで来たかという感じ

    進化なのか飽和した人間が自然淘汰されるプログラムなのか
    性について境界があやふやになるって野生ではあり得ないことだし、生物としては致命的だよね

    +8

    -3

  • 303. 匿名 2017/06/09(金) 02:36:40 

    わたしもXジェンダーだわ、多分だけど。

    +2

    -3

  • 304. 匿名 2017/06/09(金) 02:41:18 

    デニム履いてスニーカーでカジュアルな格好が好き時期もあればスカートにヒールで女らしいテイストが好きな時期がある感じなんじゃないの?
    別にLGBTに偏見はないけどそれをこっちにおしつけんでほしいわ。
    勝手にやってろ。理解求めんな。

    +12

    -2

  • 305. 匿名 2017/06/09(金) 02:45:15 

    >>191

    結局利権ね

    +7

    -2

  • 306. 匿名 2017/06/09(金) 02:51:02 

    男が悩むのはわかるけどマニッシュな格好や言動も別に非難されない女だと?って思う

    +8

    -1

  • 307. 匿名 2017/06/09(金) 02:55:06 

    >>11
    2本ならまだいい、私は5本だよ!!!

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2017/06/09(金) 02:58:47 

    自分が女も男も興味がないせいか
    この手の主張する人たちって何のために騒いでんの?って思う
    他人からしたら、そんな個人的なことに理解を強いられるのを
    何の興味もメリットもない対象にされたらうざいし
    気に入らないことがあると何でも性のせいにしそう

    +15

    -1

  • 309. 匿名 2017/06/09(金) 03:01:48 

    >>307
    自分は数えられる範囲を超えていて脱毛しないとやってられない…
    性転換したい人に分けてあげたい

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2017/06/09(金) 03:13:18 

    これはセクシャリティの問題じゃなくて、メンタルの問題じゃないの?
    自分に都合いいように男になったり、女になったりして問題に向き合うのを避けてるだけに見える

    +21

    -1

  • 311. 匿名 2017/06/09(金) 03:25:50 

    女ざまあ

    +1

    -3

  • 312. 匿名 2017/06/09(金) 03:25:58 

    死ぬまで何者にもなれずこういう事言ってそう。
    性別の前に人間として芯を通せば、落とし所は見つかるはず。
    いつまでも性別に囚われてるのは本人達。いつまでもふらついてる人は周りがサポートしても無理。
    悩んでる自分が好きみたいなのは少なからずあると思う。

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2017/06/09(金) 03:48:20 

    女はこうとか、まあ女に限らす変な決めつけしてくる人はどこでもいるよね
    女らしい対応とかも特にフォーマルな場では求められるけど、女だからってよりマナーみたいなものだし
    面倒臭いし、みんなやりたくてやってるわけじゃない
    できない、やりたくない理由にしてるだけ


    +3

    -0

  • 314. 匿名 2017/06/09(金) 04:03:33 

    大学の頃、ジェンダーの人(体女心男)がいてなんとも思ってなかったけど女子グループで温泉旅行計画してたら自分も行きたいって言い出した
    一瞬場が固まったのを察して、差別だって呟かれたのが忘れられない
    多少距離感があるならなんとも思わないけどやっぱり裸の付き合いは無理かな
    こっちが戸惑う自由も認めて…

    +24

    -0

  • 315. 匿名 2017/06/09(金) 04:22:54 

    >>232

    逆じゃない?
    この記事には体が女性のXジェンダーの人達しか出てこないからここでは理解あるコメントが多いけど、
    もし記事に出てきたのが体が男性のXジェンダーだったら皆の反応も違ってたと思う
    彼らが女装してたらなおのことね

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2017/06/09(金) 04:48:17 

    こういう話になるとすぐに風呂がトイレが更衣室が…って言い出す人がいるけど、誰もあんたの裸になんて興味持って無いと思うよ
    自意識過剰で笑えるww

    +1

    -9

  • 317. 匿名 2017/06/09(金) 05:09:27 

    正直わからないんだけど、トイレや入浴施設などで迷惑をかけなければ別にいいんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2017/06/09(金) 05:24:17 

    皆生まれた性別にめんどくさいけど従って生きてるんじゃないの
    とりあえずわい女だったから化粧ぐらいはして出掛けへんとなぐらいなもん

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2017/06/09(金) 06:58:31 

    日によって男だったり、女だったりって・・・ただ自分の都合がいいように演じてるだけなんじゃないの?

    何か自分に都合が悪いことがあったら、『だって今日は、わたし女なんだもん』的な。

    演じ分けるのは自由だけど、まわりに不快な想いとか迷惑かけんなよって思う。

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2017/06/09(金) 07:22:47 

    >>316
    誰も性的な目で見られる!イヤー!
    なんて言ってないと思うよ
    ない行間読みすぎて笑えるw

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2017/06/09(金) 07:32:36 

    中二病の人とどう見分ければいいんだろ。
    無性の宇宙人さんみたいに自分のことを人間じゃないって思ってる人もXジェンダーに分類されるの?
    自分は人じゃない、ミーアキャットだ。だから日光を浴びないと死んでしまうんだ。
    とか言い出す人も出てきそう。

    +9

    -1

  • 322. 匿名 2017/06/09(金) 07:57:01 

    レベル感は全く違うだろうから気持ちが分かると言ったら失礼なのかもだけど
    日によって自分が女であることが心底嫌なときがある。
    男として扱ってくれ!て気持ちが爆しそうなときもあるからこの記事読んでこういう人たちがいるのはとても納得。

    私の場合兄に体をさわられたりぼこぼこにされて育ったので多分後天的なものなんだろうけども。

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2017/06/09(金) 08:02:39 

    >>218

    ここで言う利権とは、“Xジェンダー”をジネスに利用してるかどうかってことでは?
    >>1の丸山真由子さんという方を調べたらXジェンダーへの理解を深めるための講演会や研修を行ってるそうなので、利権にしつつあると言っても差し支えないんじゃないかな。
    差別の解消を名目に、在日や同和が学校や企業相手にやってきたことと似てる。

    +5

    -2

  • 324. 匿名 2017/06/09(金) 08:44:16 

    おばちゃん「今日は男!」
    男トイレ入るおばちゃんと一緒ってこと?

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2017/06/09(金) 08:44:46 

    なんかね
    私は内面が美人なんだから美女として扱えって言ってる人と何が違うの?って感じ
    他人から見たら美人ではない、ただそれが答え


    +13

    -3

  • 326. 匿名 2017/06/09(金) 09:05:54 

    >>49
    人間として接すれば間違いないと思う

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2017/06/09(金) 09:08:32 

    前もNHKでxジェンダーの人を取り上げてたな
    でも悪いけど、その人は僕っ娘中2病を引きずってる感じがした
    男でもあり女でもある特別な自分キリッみたいな

    +11

    -1

  • 328. 匿名 2017/06/09(金) 09:23:34 

    小さい頃イタズラされてから、女じゃなければやられなかったのか、じゃあ女じゃなくなりたい、でもイタズラしたのは男だから、そんな男にもなりたくないって具合に、どっちにもなりたくないってのはあった。

    男と女の二つの間にグラデーションがあるんだろうね。二つだけだと割り切れなくて、みんながそれぞれ妥協点や丁度いい落とし所を見つけてるんだろうね。ただ全部に適した施設やサービスは用意できないんじゃないかと思う。
    もし、権利を使って周りの不利益をいとわないならそれは性別じゃなくて性格かも。

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2017/06/09(金) 09:35:36 

    そもそも自分の性別そんな意識しないで生きてるけどなぁ
    生理のときとか性行為のときとかなら意識せざるを得ないけども

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2017/06/09(金) 09:41:26 

    >>318
    ちょっとわかるかも。
    もしも「明日からあなたは男です」と言われたら「はぁ、そうですか」と受け入れて生きてくと思う。
    女であることが嫌なわけじゃないけど、女じゃないと嫌だとも思わない。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2017/06/09(金) 09:46:51 

    できるだけ尊重してあげたいけど、銭湯やプールの更衣室、女性専用車両に 明らかに異性の容貌で入ってきたら 受け入れられないよ。
    小学生〜高校生くらいの女の子なら心の傷になっちゃうくらい衝撃。

    配慮できない事もあるから、あまりワガママに権利を主張されてもね…。

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2017/06/09(金) 10:00:00 

    まぁ、こんな人もいるよって事で。
    終了

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2017/06/09(金) 10:09:46 

    はいそうです!
    私の場合数ヶ月単位で変わってる気がする。
    結婚して子供もいるけど元彼も元カノもいます。自分でもバイとの区別がつかないんだけど。
    性的対象も変わるので、そういう時は異性とするのがすごく気持ち悪くて、旦那がよりうざく感じる。
    でも、異性愛者が「異性ならだれでもいい!とにかくヤリたい!あわよくば襲いたい!」とは思っていないように、だれかれ構わず欲情してるわけじゃないから、別に困ることもないです。
    性的少数者がみんな絶倫なわけじゃないからね。
    むしろ、40超えたらどちらにも欲情しなくなってきて
    変な目で見られさえしなければ男湯でも女湯でも平気。
    男子トイレ入ったりはしないけど、清掃員が異性なんて嫌!って感覚は私にはわからない。

    +0

    -2

  • 334. 匿名 2017/06/09(金) 10:17:59 

    女にも男にもなりたくなくあまり性別を意識したくないっていうのはある。日によって変わるってひともいるんだね。いろんなひとがいるね

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2017/06/09(金) 10:20:45 

    受け入れ難い自分の性を無理して受け入れさせようとしたら辛いと思う。自分が自分であるだけで苦痛ってのはかなりハードな気がするから。できるだけ理解したいけども全部合わせきれるものじゃないから、どうしても部分的なものになると思う。そこの折り合いがつくだけでかなり違うと思う。個人的には協力したい。

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2017/06/09(金) 10:22:15 

    こういう人たちをきちんと日本共産党が支えているから偉い。安倍政権は何もしようとしない。

    +2

    -6

  • 337. 匿名 2017/06/09(金) 10:23:12 

    私は一日のうちで何度も性別が入れ替わります。

    +0

    -2

  • 338. 匿名 2017/06/09(金) 10:28:29 

    日によって男の気分だったり女の気分だったりってのはホルモンの影響なんじゃないの?
    男性はどうかわからないけど、女性の場合、PMSの例にあるようにホルモンの働きによってメンタルの変動がある。
    Xジェンダーの人はそれが性別違和という形で表れるタイプなのでは。

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2017/06/09(金) 10:29:46 

    >>131

    じゃあ、これから先も決して、弱者だ、被差別者だ、生きるのが辛い!とかで、保障や保護、権利や特権等を要求しないでね。

    Xジェンダーの人たちも特別ではないと自覚しているのですから。

    +9

    -2

  • 340. 匿名 2017/06/09(金) 10:32:49 

    私も性同一性障害だけど、声高々に主張する人たちのせいで肩身が狭い思いだわ。

    無理に理解してもらおうとか思わないし、温泉や公衆トイレは使わない!

    引きこもり気味だけど、一番落ち着く(*^^*)

    +1

    -2

  • 341. 匿名 2017/06/09(金) 10:38:16 

    レディースデー利用するけどトイレ混んでたら「今だけ男〜」って言って男子トイレに入るおばはんみたい

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2017/06/09(金) 10:40:42 

    いわゆるノーマルと言われる人も女性性と男性性の両方を持ってる。バランスはみんなまちまちだけど。たぶんそれとはちょっと違うかもしれないけど、生きづらさに繋がってしまう場合の対処法が、社会の理解が広まってどんどん出てくるのがいいな。
    ただ性別に限らず理解って立場が違うと簡単じゃないから当然のものだと思って取り掛かると逆効果になりやすい。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2017/06/09(金) 10:44:51 

    >>339
    131じゃないけどごめんね
    個人的にはそうしたいけど、LGBT全員を取り締まってるわけじゃないからなあ
    要求しないでねって言われてもどうすることもできないや。
    なんでそんなに喧嘩腰なの

    +2

    -5

  • 344. 匿名 2017/06/09(金) 10:45:56 

    過去に元カノも元カレもいたって人にどちらの人も愛してたの?って聞いたら愛ではないと返された。
    興味本位とか経験してみたかったとか、勉強になったって言ってた。
    そんな軽いノリもある世界なのね。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2017/06/09(金) 10:46:02 

    体の性と心の性が違っている人、恋愛対象が同性だという人がいるところまでは、今、頭がついていける感じです。

    それ以上はあまりにも細かくて、できればいろんな性癖の人がいちいちカミングアウトするわけじゃないのと同じで、心の中でそっと秘めて普通の社会生活を送っていて欲しい。

    百貨店勤務時代に、たった一人だけ、更衣室で居合わせると、女性専用車両に男の人が乗ってきたくらいの違和感を感じる人がいた。

    地味な感じだけどロングヘアでどこからどうみても女性なんだけど、男の人の前で着替えているような気まずさを毎回感じてました。
    仕事では何の接点もない人でしたがあれはなんだったのかと時々思い出すことがあります。

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2017/06/09(金) 10:49:31 

    >>259
    矛盾を抱える事自体は性別抜きにしても悪い事じゃないと思うけど、相手や周りに矛盾の両立を期待されたらどうにもできないからそこは極力自己完結してほしいなと私も思う。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2017/06/09(金) 10:49:34 

    仲間を増やそうとどんどんハードル低くしてるけど、誰でもLGBT名乗れるようになったら美味しい思いできなくなっちゃうよ。
    利権は狭い世界で独占しないと、LGBTの中で醜く揉めますよ〜

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2017/06/09(金) 10:52:11 

    っていうか性同一性障害の方がよく分からない。意味は勿論理解できてるけどね。
    自分は男の体だったら男、女の体だったら女なんだっていう感覚で生きてる。
    心としては別に男でも女でもどっちでもいいって思う。
    自分のことは特に女性とも男性とも思っていない。体に合わせて演じてる感じ。
    男の肉体だったら今の意識のまま女の子愛せると思っている。
    だから何となく分かるような気がする。
    むしろ自分の性を自覚しながら生きている人の方が少ないんじゃないの?
    だから女の子でもボーイッシュとか男の子っぽい恰好とかたまにして楽しむ人もいると思うんだけれどな。

    +3

    -2

  • 349. 匿名 2017/06/09(金) 10:52:54 

    日によって自分の中の性が違う人は女同士で籍を入れたいんです!って言っても日によって違うんでしょ?って言われたら終わりだね。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2017/06/09(金) 10:58:34 

    利権とか周りが気を使え!って話じゃなくて
    性において強い違和感を抱えてた人たちが「自分だけじゃないんだ安心した」レベルの話なんじゃないかと思うんだけど
    違うの?
    私はネットでしかバラしたことないけど
    似たような人がけっこういるんだと思ってほっとした

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2017/06/09(金) 11:01:04 

    >>349
    だから異性と結婚するんじゃん
    異性指向の時もあるのに波風たてて同性婚って、どれだけギャンブラーなん
    同性指向の時だって、ガルちゃんによくいる不仲の夫婦よりうまくやってるかもよ

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2017/06/09(金) 11:12:34 

    良い悪いは別として今、自称Xジェンダーたちが求めている「理解」の意味について説明します。

    この人たちの求める「理解」とは「こんな人たちがいるんだぁ」と一般人に知られる事だけをさしているのではありません。

    「あぁ、こんなに困っている人たちがいるのか、じゃあ国が社会保障で経済的援助をしましょう。」という意味なのです。

    ここまで態度で示さないと、彼らにとっては「理解してもらった」という事にはならないのです。

    自称Xジェンダーたちの求める「理解してほしい」とは「社会保障してほしい」という意味なのです。

    ヤクザが「誠意を見せろ」というのが「金を払え」という意味なのと同じです。

    今、マスコミの前で自称Xジェンダーたちが語るのは、日本共産党らと共に、社会保障取得へ向け、その下地作りをしている段階なのです。

    +11

    -4

  • 353. 匿名 2017/06/09(金) 11:15:24 

    >>352
    なるわけないし
    みみっちい憶測やめなよ
    本当に不自由してる身障者の保証がどれたけカットされてることか
    はけ口探して攻撃するのみっともないよ
    仮に自分の収入増えて、男からモテだしたらそんなこと気にも留めなくなるくせに

    +2

    -3

  • 354. 匿名 2017/06/09(金) 11:19:24 

    一日も早くXジェンダーのみなさんの心が救済されるよう、みんなで保障制度設立に向け応援の声をあげましょう!

    +1

    -5

  • 355. 匿名 2017/06/09(金) 11:24:00 

    このトピにいるXジェンダー本人たちも自分たちは特別じゃないと言ってるんだから、特権や保障なんて必要ない。

    +9

    -1

  • 356. 匿名 2017/06/09(金) 11:30:43 

    特権目的の自演かよ!最低だな。

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2017/06/09(金) 11:34:05 

    >>352
    ノーマルの中にもゲスい人から優しい人まで色々いるように、LGBTの中にも色んな性格があると思うから、そういったズルイ考えの人もいるだろうけど、オールオアナッシング的な考え方でLGBTの人の言う理解とはこうです!という答えに至るのは早計じゃなかろうか。

    +4

    -2

  • 358. 匿名 2017/06/09(金) 11:34:40 

    もうブームだよ一種の(笑)
    自分の中の女の部分が嫌だとか、男になりたいとか、そんなの別に何もおかしくないからわざわざ名前つけなくていい。

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2017/06/09(金) 11:36:05 

    なんで性別に違和感感じるとお金がもらえるのよ
    訳がわからない

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2017/06/09(金) 11:46:32 

    >>347
    それ本当に思う
    LGBTが当たり前の世の中になったら、そのなかでさらに格差が生まれて、よりミジメな思いする人が増えるよね。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2017/06/09(金) 11:49:59 

    性別に違和感で悩んでいる人たちがいる

    一般社会で差別され、仕事も結婚もしづらい

    性別に違和感で悩んでいる人たちが社会から差別されている!

    仕事も結婚もできなく生活がままならず生きにくい差別社会だ!

    かわいそう、なんとかしてあげて!

    国が生活を保障してあげればいいんじゃないか?

    そうだそうだ!

    弱者救済のために社会保障充実のために日本共産党は頑張ります!

    日本共産党に清き一票を!

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2017/06/09(金) 11:51:11 

    わたしもLGBTで悩んでいます。とても生きづらいです。社会保障ください。

    +2

    -5

  • 363. 匿名 2017/06/09(金) 11:51:16 

    自分もXジェンダー。
    戸籍上は女性だし、働く時も女性の中に入るし、そこら辺は割りきってる。
    トイレも女性用を使うけど、あまり気にしないかなぁ。
    性別ってそんなに大事かねーって感覚です。
    辛いとか悩むのは放棄したくらい。
    温泉とか銭湯にも行かないし、不便さは感じないけどなぁ…
    胸あるのがイヤだ!なら取っちゃえーって理由で取ったし、この名前がイヤだ!で改名したし、何人かのXジェンダーの人とも話したけど、自分みたいな人とは会ったことも話したこともない。
    胸取った=男になりたいんでしょ?っていう風に言われるけど、違うんだよなぁ…

    +5

    -2

  • 364. 匿名 2017/06/09(金) 11:59:14 

    はっきり言って胡散臭い

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2017/06/09(金) 12:11:29 

    私もジェンダー、あなたもジェンダー、はいはい、わかったわかった。

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2017/06/09(金) 12:13:13 

    女ばっかじゃん笑

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2017/06/09(金) 12:24:46 

    f(x)のアンバーもこれなのかな?
    関係なく人として魅力的

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2017/06/09(金) 12:36:50 

    ここでは普段とくに自分の性別を意識してないよーって人が多い感じだけど、ノーマルでもいちいち挙動や思想に性別を絡める人も実はけっこういる。性別関係無くね?ってところまで性別越しに見てしまう。
    色眼鏡は誰もが持ってるバイアスだけど、あまり濃すぎると客観とかけ離れた認知っていう弊害も出てくるよ。

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2017/06/09(金) 13:24:09 

    うっせ!
    生きづらい生きづらいって!

    誰だってどんな人だって、生きやすいイージーモードな生きやすい人なんておらんわ!笑

    もう、このすぐ生きづらい・・およよよ 泣
    て言う人種の人は冷めた目でしか見れない


    生きづらいてぼやいても生きやすい人ってどういう人?


    都合よく生きれる苦の無い人生なんてあり得ないだろ

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2017/06/09(金) 13:33:26 

    >男でも女でもないと感じる
    >男性だと感じる時や女性だと感じるときが日によって違ったり

    おいおい、言ってること矛盾してないか?
    男でも女でもないと感じるなら、一瞬でも自分が男(女)だと感じる時があったらおかしいだろ。
    「今日は自分、男でーす!…あれ?昨日はそう思ってたのに、なんか今日は違和感あるな。やっぱ自分、女みたい。」
    とかいうのが延々続くわけ?
    その葛藤があるなら、「男でも女でもない」じゃなくて、「男なのか女なのかわからない」でしょ?
    自称「男でも女でもない」第三の人間が、都合よくその場その場で男と女を使い分けるのが本当に解せない。
    まさにGENKINGのやり方だわ。

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2017/06/09(金) 13:43:22 

    以前、性同一性障害の人(見かけは男)が女子校入りたいってニュースになってたよね
    そこは譲歩して共学にしろよって思ってから少しなんだかな〜な目で見ちゃう
    しかも日によって男か女か変わるとかはもう一般社会では対応出来ないと思うよ

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2017/06/09(金) 13:52:00 

    バリバラとかで、すぐ生きづらい云々ておっしゃってるけど、生きづらいという言葉を多用され過ぎて、むしろ食傷気味だよ

    辛い辛い言ってて、問題事が解決するなら誰だって生きづらい言い出すわ

    考えがあまいよ・・・

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2017/06/09(金) 14:36:34 

    面倒臭い

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2017/06/09(金) 15:25:43 

    >>352
    ただの妄想やん

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2017/06/09(金) 15:26:35 

    生きづらいと呟くなというのは、決して差別とかでも何でもないよ。

    生きづらいという言葉に、生きづらいといってもどうにかなるもんじゃないのに!と思うからね

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2017/06/09(金) 15:31:27 

    暴論で(この人たちに限らず、この手の人を一か所に集めて)
    彼らにとっての外敵から完全に遮断したらどうなるのか?と正直思うことがある。
    流行りの性趣向に関するモノは確実に末代になる状況で、
    どういった終末を迎えるのか、希望的な予想に基づく変化があるのか真面目に興味がある。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2017/06/09(金) 16:54:26 

    どうだろうね

    一箇所に集めたら集めたで、また、差別だ!差別は許さない隔離するな!
    と声を大きくあげそう

    トイレとか着替えの部屋とか、複雑だけど何か何処かで割り切らないと、全部それぞれ合わせてたらキリが無さそ

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2017/06/09(金) 17:31:26 

    >>306
    これ書いたの男かな

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2017/06/09(金) 21:57:02 

    私もXジェンダーです。
    普段は心も体も男なんですが、ガルちゃんに来る時は心は完全に女になります。
    でもガルちゃん民から「男はでてけ!」とバッシングされ、本当に生きづらい社会だと思います。
    それを少しでも解消するために国へ何かしらの社会保障を強く求めます。

    +0

    -4

  • 380. 匿名 2017/06/09(金) 22:14:16 

    >>352
    マジか、最低だね自称Xジェンダーとやら。
    ズベコベ言わず仕事しろ!

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2017/06/10(土) 17:48:17 

    生きづらいと言ったらスグ解決する?

    ならば、生きやすいようにしたらいいのにとも思うけど、そんな簡単な事じゃないのは分かる

    だけど、生きづらい、自分らマイノリティは辛い辛いで文句ばかりが目立っては本末転倒だと思います

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2017/06/10(土) 17:49:41 

    こう言ったら正直失礼だけど、左翼や学祭団体の国会前で活動されてるメンバーが、LGBTの啓蒙活動をやっていたり、なんかそれだけでうーんと思う

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2017/06/10(土) 19:57:53 

    存在を認知されないのはマイノリティだからやろ
    Xであろうがなかろうが性役割を押し付けられたら誰だっていい気分しないでしょ
    大切なのは、相手の言ってることをハナから否定せず一度飲み込む器量だと思う
    Xジェンダーが何であるかなんて事、身近にいないのに予備知識として持っていたい人はそうそういないんじゃないか

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2017/06/11(日) 04:49:58 

    >>315
    え?ここは批判コメントが多いけど

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2017/06/11(日) 04:51:59 

    何故マイノリティが出るのは決まって性別限定なのか知りたい
    他の年齢とか人種とか家柄とかそういう部分にはいないのかな?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。