ガールズちゃんねる

モラハラ夫とは離婚すべきですか?

186コメント2017/06/27(火) 17:50

  • 1. 匿名 2017/06/07(水) 23:10:09 

    私の父はすごく亭主関白でモラハラです
    いつも家族を不快にさせています
    具体的に言うと
    ・家事育児は女がするものだと思っている
    ・父の身の回りのことは全て母にやらせている
    ※父の稼ぎだけでは足りないので母もパートしています
    ・常に母を見下し、全てやってもらっているのに
    文句を言う(料理がまずい、アイロンが下手くそ)
    ・気に入らない事があると家の中のものを破壊します
    子供は私を含め3人いてもう皆成人しています
    母は何をされてもぐっと堪えています
    私は離婚した方がいいと思っていますが
    みなさんどう思いますか?
    旦那さんや親がこのような方語りましょう

    +449

    -7

  • 2. 匿名 2017/06/07(水) 23:10:34 

    離婚すべき

    +590

    -8

  • 3. 匿名 2017/06/07(水) 23:10:47 

    モラハラ夫とは離婚すべきですか?

    +252

    -5

  • 4. 匿名 2017/06/07(水) 23:10:58 

    辛いなら離婚してよし

    +380

    -1

  • 5. 匿名 2017/06/07(水) 23:10:58 

    夫婦で決める事

    +314

    -1

  • 6. 匿名 2017/06/07(水) 23:11:00 

    +7

    -200

  • 7. 匿名 2017/06/07(水) 23:11:04 

    聞くまでもない

    +47

    -1

  • 8. 匿名 2017/06/07(水) 23:11:21 

    しばきたおしてやりたいわ。

    +200

    -3

  • 9. 匿名 2017/06/07(水) 23:11:35 

    そういう状況が好きな人もいるから本人達に任せるのが一番だと思う

    +183

    -7

  • 10. 匿名 2017/06/07(水) 23:11:43 

    離婚した方がいいけど共依存状態なんじゃない?
    離婚出来なさそう

    +302

    -4

  • 11. 匿名 2017/06/07(水) 23:11:55 

    離婚ありよ。私は自分と何より子どもの幸せを考えて離婚した。モラハラ旦那で人生を無駄にしたくないから。

    +200

    -4

  • 12. 匿名 2017/06/07(水) 23:12:37 

    なんでもないようなことが幸せだったと思う〜

    +9

    -11

  • 13. 匿名 2017/06/07(水) 23:12:36 

    モラハラで済むうちに離婚したほうがいい
    モノに当たるようになったら手をあげるようになるのは時間の問題

    +189

    -3

  • 14. 匿名 2017/06/07(水) 23:12:48 

    そんな旦那をささえるのが好きって人もいるしね
    お母さんに決めて欲しい

    +180

    -2

  • 15. 匿名 2017/06/07(水) 23:13:04 

    娘はでしゃばらん方がいいよ。
    その年齢まで離婚してないって事は色々考える所があるんだろうし。

    +292

    -6

  • 16. 匿名 2017/06/07(水) 23:13:29 

    あなたが感じていることをキチンと伝えて
    それでもお母さんが離婚しないなら、それがお母さんの意思ってことなんじゃない?

    +203

    -4

  • 17. 匿名 2017/06/07(水) 23:13:30 

    本人がしたければ離婚すればいい。
    離婚すべきというルールはない。

    +119

    -1

  • 18. 匿名 2017/06/07(水) 23:13:45 

    そんなお父さんとなぜ結婚して
    なぜ今も離れられないの?

    +28

    -3

  • 19. 匿名 2017/06/07(水) 23:13:49 

    は?勝手に離婚しろよw

    +5

    -35

  • 20. 匿名 2017/06/07(水) 23:14:13 

    男も女も一定数ゴミだよ

    +15

    -14

  • 21. 匿名 2017/06/07(水) 23:14:20 

    主見る目無さすぎ。主も悪い。

    +2

    -89

  • 22. 匿名 2017/06/07(水) 23:14:21 

    子供達が離婚した後の母親を経済的精神的にフォローしてあげれるなら離婚を進めたら良いんじゃないかなと思う。

    +134

    -5

  • 23. 匿名 2017/06/07(水) 23:14:30 

    母親が離婚する気ないと思う

    うちはそれプラス子供にも虐待のオヤジだったけど母親も助けてくれなかったし

    私は親を捨てました

    +169

    -4

  • 24. 匿名 2017/06/07(水) 23:14:46 

    世の中の3組に1組は離婚。我慢だけが人生ではない。

    +72

    -8

  • 25. 匿名 2017/06/07(水) 23:15:01 

    逆に婚姻を続けるメリットってなに?

    +17

    -9

  • 26. 匿名 2017/06/07(水) 23:15:18 

    うちはちょっと愚痴るとキレることがあり、そこらのものを投げつけてくる。子供が反抗的な態度をとると手をあげる。
    離婚したいが、子供は障害児、フルで働くこともできず、経済面だけで今は耐えてる。

    +91

    -3

  • 27. 匿名 2017/06/07(水) 23:15:38 

    言葉だけじゃなんとも
    夫婦の問題ですからね
    例え娘でもわからない事あると思います

    +36

    -1

  • 28. 匿名 2017/06/07(水) 23:15:45 

    私の父もモラハラだった。
    子供が大人になってから離婚したけど、
    お母さん、別人のように明るくなって本当に良い人になった。
    父といるときはネガティヴなことばっかり言って常にイライラしてる母も嫌いだった。
    母は金銭的に余裕はなくなったけど離婚して本当に良かったと思う。子供達が大人になるまで我慢してくれてありがとう。

    +177

    -4

  • 29. 匿名 2017/06/07(水) 23:16:03 

    離婚すべきかどうかは夫婦間で決めること
    そこはたとえ娘であっても立ち入れないよ
    こういう父親の子供として苦労したとか、子供の立場からの意見は伝えてもいいと思うけど

    +69

    -2

  • 30. 匿名 2017/06/07(水) 23:16:30 

    まぁ、亭主関白=モラハラだよね

    +48

    -4

  • 31. 匿名 2017/06/07(水) 23:16:39 


    一回お母さんがブチ切れて手当たり次第、お父さんに物を投げたんだけど、まさかお母さんがそんなことするなんて思ってなかったから、お父さん実家に帰った

    前にも何かのトピで書いたけど、
    お父さんが実家に帰った

    結婚30年で60歳にしてブチ切れたお母さん
    よく我慢したと思う。兄弟5人とも離婚賛成してるけど、しないみたい。

    +136

    -1

  • 32. 匿名 2017/06/07(水) 23:16:48 

    夫婦の問題
    子供が成人するまでやってきたんだからお母さんが決めること

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2017/06/07(水) 23:16:52 

    そんなん母が決めたらいい。

    財産を半分に分けて、年金だけで母は将来暮らしていけるの?
    貴方が面倒見てあげる甲斐性があるなら勧めればいい。

    +92

    -2

  • 34. 匿名 2017/06/07(水) 23:17:35 

    一緒にいていいことあるの?
    人生限られた時間しかないのに耐えて終わるなんてもったいない

    +26

    -3

  • 35. 匿名 2017/06/07(水) 23:18:07 

    そういう父親を子供達に見せ続けている母親もどうかと思う。
    母親が亡くなったら、あなたにその矛先が来る可能性が高いから早めに距離を置いた方がいいよ。
    母親が心配かもしれないけれど、今の時代、離婚という選択肢もあるけれど続けるのは本人の意思。「私達ももう成人したし、離婚してもいいんだよ、お母さん辛そうだよ」くらいは言ってもいいけど、最後は両親の問題だから、あなたはあなたの幸せを楽しめばいいと思います。

    +33

    -6

  • 36. 匿名 2017/06/07(水) 23:18:08 

    よく、子供のために離婚しないってただ働きたくないだけじゃん

    とかって言う人いるけど、私は成人するまで離婚しなくてよかったとおもってる。

    末っ子が成人してからうちの親は離婚したけど。

    +91

    -12

  • 37. 匿名 2017/06/07(水) 23:18:09 

    >>21
    なんで主の見る目が関係あるんだよ!
    よく文章読めよアホ!

    +100

    -2

  • 38. 匿名 2017/06/07(水) 23:18:50 

    >>21
    なぜ題名しか読まないのか・・・

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2017/06/07(水) 23:19:39 

    離婚できるなら、もうしてるよね。そういう男性を引き寄せやすい女性はいるから、自然の組み合わせというか。モラハラ男性がみんな離婚したら、結構な数になると思う。

    お母さんの人生だから主さんが変えることはできない。主さんは、反面教師にして、自分はそういう男性とは結婚しない!と強く思うことです。

    +67

    -1

  • 40. 匿名 2017/06/07(水) 23:19:45 

    ここで聞いてる人ってなんなんだろうw構ってちゃん?
    本当にあれならこんな所で聞かず決断できると思う

    +3

    -25

  • 41. 匿名 2017/06/07(水) 23:19:54 

    母が辛くてもうダメだ、というなら引っぺがす手伝いをすればいい。
    そうでなければお母さんも慣れて共依存だから、外野がいくら言っても聞く耳持たないよ。
    ソースは私。離婚はあり。

    ただし自立できる女性でないと、離婚沙汰でDVは悪化するだけだから
    よっぽどの覚悟と理由がなければ離婚は難しい。

    +22

    -2

  • 42. 匿名 2017/06/07(水) 23:20:16 

    家の中のものを破壊するのだけはいただけないな〜。
    怪我させられたらたまったもんじゃないわ。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2017/06/07(水) 23:20:36 

    離婚して!って母に頼んだ事ある。
    そしたら、生活はどうするの!って逆に言われたよ。
    母は父に耐えていたらまあ生活は出来る。
    私は何をやっても荒さがされて暴力うけてました。
    これだけ私が殴られているのに。

    +88

    -3

  • 44. 匿名 2017/06/07(水) 23:21:02 

    うちのお母さんもモラハラのお父さんに我慢してたけど、離婚はしないって言ってる

    子供としては離婚してもOKなんだけど、お母さんがしないって言ってるからいいとおもってる。ちなみにちゃんと働いてる。

    同じ墓には入りたくないって言ってるけど、情があるみたいよ。

    今は我慢が美徳の時代じゃないけど、我慢してきたからこそ離婚しないんじゃないかな。

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2017/06/07(水) 23:21:15 

    残りの人生、そんな親父の奴隷で死んでくの嫌だな…。

    +40

    -2

  • 46. 匿名 2017/06/07(水) 23:21:29 

    私は絶対無理だけど、そういう男に従う女性っているんだよね。お母さんに私は離婚してもいいと思ってる。って伝えるだけ伝えてみては。マインドコントロールなのか離婚を選ばなそうだけどね。

    +30

    -2

  • 47. 匿名 2017/06/07(水) 23:22:01 

    パートだと、モラハラカス男を掴んだ事に後から気付いた時に離婚が難しいから、せめて正社員に復帰の道が残された派遣や契約社員を若い人はキープできるといいね。

    +13

    -4

  • 48. 匿名 2017/06/07(水) 23:22:24 

    稼ぎ足らないうえにモラハラとかふざけんなだね!

    +72

    -0

  • 49. 匿名 2017/06/07(水) 23:22:42 

    お母さんが決める事だよね
    あなたが決める事でもないし
    夫婦にしか分からない事もある
    あなたに、お母さんが相談してるのかな?

    +10

    -3

  • 50. 匿名 2017/06/07(水) 23:23:49 

    モラハラでも家族がうまくいってるなら(お母さんの我慢の上で、だと思うけど)、離婚しない人っているとおもうよ

    モラハラにも色々あると思うけど、昔ながらの人だから我慢も忍耐も当たり前なんだ思う。モラハラっていう言葉があるから私達は離婚を考えるけど昔の人は違うし。

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2017/06/07(水) 23:23:52 

    あー、うちも似たような感じ。
    今は父親定年すぎて、貯金ないから働くって言ってたのに結局働かずずっと家にいて酒飲んでる。
    だから実家帰りたくない。

    はっきり言って一緒にいる価値ゼロなのに、それでも母は離婚せず身の回りの世話してるよ。

    私は離婚すればー?って言ったけどしないみたいだし。
    こればかりは子どもには分からない夫婦の問題なんだと思う。

    +34

    -2

  • 52. 匿名 2017/06/07(水) 23:25:56 

    >>1
    自分なら離婚一択。
    ただ、親の事には基本介入しないかな。
    うちは主さんと男女逆で、母がモラハラする方。
    でも、父は生涯母と添い遂げると決めてる。
    私と母は(当然だけど)合わないから最近は帰省もしないけど、父はそれでも良いみたい。
    夫婦の事は夫婦にしか分からないって言葉の意味を実感します。

    +19

    -2

  • 53. 匿名 2017/06/07(水) 23:26:06 

    離婚すべき、とは思わないかな

    外野が言っても仕方ない部分はあると思う

    離婚っていう選択肢があるんだよってことは教えるくらいでいいと思う

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2017/06/07(水) 23:26:19 

    >>39

    そう
    本人信じたくないと思うけど、モラハラ男もダメ男も、自分が引き寄せてる。

    +18

    -2

  • 55. 匿名 2017/06/07(水) 23:26:42 

    うちのお父さん、うちのお母さんじゃなかったらとっくに離婚されてるわ

    っておもってる。

    +37

    -1

  • 56. 匿名 2017/06/07(水) 23:27:01 

    子供としては見ているのが辛いだろうけど、夫婦でしか分からないから口出ししてもどうにもならないよ。
    もし母親が離婚したいのなら、手伝ったらいいと思う。

    私も同じ状況で離婚勧めてたけど、自分が疲弊するばかりで親は変わらずよ。60過ぎて父は丸くなり逆に母は頑固になり、今は仲良くしてますよ。

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2017/06/07(水) 23:27:07 

    お母さんがドMかもしれない

    +11

    -4

  • 58. 匿名 2017/06/07(水) 23:28:24 

    今なら、児相が介入したりシェルターもあるけど昔はそこまで行政もなかった。
    離婚する人も少なかったし。
    私も隔離レベルの暴力をされても母は生活選んだからね。生活しか選択出来ない時代ではあったし。
    父は自分が買った家で、俺の金で飯食ってるからアザができても逆らうなってやつだったから

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2017/06/07(水) 23:28:31 

    ここで聞くより、女性のDV相談窓口に相談した方がいいよ。本人じゃなくても父が酷いDVでって言えばアドバイスくれると思う。

    +2

    -5

  • 60. 匿名 2017/06/07(水) 23:29:17 

    主はガルちゃんに染まり過ぎ。
    ここではモラハラ=即離婚!って風潮があるけどそう簡単じゃないから。
    ましてや娘がどうこうする問題でもなし。
    母が離婚したがってるわけでもなさそうだし。

    +28

    -10

  • 61. 匿名 2017/06/07(水) 23:29:18 

    熟年離婚したところでこれから先の生活が心配なんでしょう。
    年金だけで生きていけるのか、年老いてひとりで暮らしていくのも不安だろうし、モラハラ夫でもいないよりはましと思っているのかも。
    口出しするならば主がお母さんのこれからの生活をサポートしていく心算がないと厳しいかも。

    +34

    -1

  • 62. 匿名 2017/06/07(水) 23:29:44 

    モラハラは、結婚生活から徐々に見せ始めるから・・・
    つき合ってる時は、別人のように優しかったりするので一概には言えないのよ。
    つき合ってる時からなら、誰も結婚しないしね(笑)
    一回、ガツンと1人ぼっちにして不自由な暮らしさせると、反省するよ。
    危機意識持たせた方がいい。
    根は、臆病で気の小さい孤独なタイプが多いよ。

    +39

    -2

  • 63. 匿名 2017/06/07(水) 23:30:25 

    うちもそうだったかな〜。
    人に使われるのがいやという理由だけで、自分で会社をおこし、失敗、借金だらけ。生活費は母が働いて稼いでましたが、生活はギリギリ。
    家事もやらない、子供の面倒もみない、浮気はする。昔の男の人はこんなのが当たり前なのかな?
    嫁に出すときに片親だとダメが口癖で母はやりにくすぎるんだが離婚しませんでしたが、私と姉が結婚したあと、無理やり父のほうから、離婚届をかかされてました。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2017/06/07(水) 23:30:36 

    上の人たちの言う通りだ思う。つい気の毒で介入してしまったら母は手の込んだかまってちゃんだった。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2017/06/07(水) 23:32:51 

    お父さんは自己愛性人格障害の可能性もあるね。。
    離婚とまではいかなくとも一度別居してみて様子を見るのもいいかも。

    +20

    -2

  • 66. 匿名 2017/06/07(水) 23:33:01 

    今さら離婚したらお母さん一人で自活出来ないんじゃないの?
    お父さんのモラハラも歳とともに衰えるかもしれないし、放っておいたら?

    +18

    -2

  • 67. 匿名 2017/06/07(水) 23:33:37 

    戦前の夫婦関係なんて、亭主関白な夫に仕える内助の功の妻が普通だったんじゃない?
    暴力するようなお父さんだったらお母さんがかわいそうだね。それ以外は昔の人だとこんなものかなーと思うけど。

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2017/06/07(水) 23:34:36 

    >>1
    うちの父親と同じだわ
    私は結婚して遠方に住んでるから母からの電話はいつも愚痴を1時間。。。
    こっちが病みそう

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2017/06/07(水) 23:35:01 

    うちの父に似ているけど、うちの父は高給取りでした。
    (今は年老いて随分丸くなりましたが…………)

    つーか、奥さんをパートに出していてその態度はないわ…………

    モラハラがある程度許されるのは、奥さん完全専業で子どもにも惜しげもなく教育費を注ぎ込むことが出来る経済力がある男のみ!

    男の価値は経済力!
    経済力がショボいくせにモラハラとかアホの人ですか??

    そりゃ別れた方がいいですよ。

    年金分割も忘れずにね。

    +27

    -8

  • 70. 匿名 2017/06/07(水) 23:35:14 

    夜は別人

    +1

    -4

  • 71. 匿名 2017/06/07(水) 23:35:50 

    別居して生活費だけもらう方法もあるよ
    いつかは離婚になるけど

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/07(水) 23:37:01 

    >>66
    前半の意味でプラスしたけど、年取ったら多分もっとひどくなるよ。
    地方はいらなくても、年取ったら若い時のひどいとこが強調されてくから。
    私はもう実家に近寄れないよ

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2017/06/07(水) 23:37:40 

    親夫婦は離婚しなくても、お葬式はこないよね。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2017/06/07(水) 23:37:42 

    >>1
    文面だけだとどんな状況でその相談なのかわからないけど、それ主さんが決めることじゃなくない?
    お母さんが「これでいいんだ」て思ってるなら主さんは見守るしかないんじゃないかな。
    お母さんが少しでも弱音吐いたら、離婚するべきだと思うけど

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2017/06/07(水) 23:39:46 

    >>23
    それ、暴力は私だけだったよ。
    しかも、母は私が止めてなきゃもっとあんたは殴られている!だって

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2017/06/07(水) 23:42:08 

    平均寿命から考えるとそのうち…。
    お母さまに長生きしてもらって。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2017/06/07(水) 23:45:23 

    西山茉希が心配

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2017/06/07(水) 23:51:20 

    >>62
    あからさまに本性見せないにしても、モラハラの片鱗は必ずあるよ、気付けないだけで。そういう男は、自分がモラハラできそうな女性を見つけるから、トータルで考えるとやっぱり組み合わせの妙なんだよね。

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2017/06/07(水) 23:51:22 

    経済的な面で離婚出来ないから我慢してる場合もあるよね。
    離婚するにしても生活費って家賃、食費、光熱費、保険、年金、車の維持費、交際費(冠婚葬祭)など結構かかるから正社員じゃない限りパートだと生活していくのキツいと思う。

    +14

    -3

  • 80. 匿名 2017/06/07(水) 23:53:12 

    トピ主さんのところはけっこうひどいモラハラなんだね…。きっとお母様も離婚は何度も考えたはず。それでも離婚しないでいるってことは、なにか考えがあったんじゃないのかな…
    暴力被害にあっているわけじゃないのなら、見守るしかないような気がするな。

    +13

    -2

  • 81. 匿名 2017/06/07(水) 23:54:29 

    慰謝料もらって離婚が一番だけど、
    お母さんが決める事だね

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/07(水) 23:54:34 

    わたしは離婚した方が良いと思ってたけど、みんなの意見を聞いてるとなるほどと思う。まずお母さんに話を聞かないと始まらないね。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/07(水) 23:56:30 

    母親は共依存だと思うから、奴隷のように思われて雑用をやらされてるのに、「私がいないとこの人はなにも出来ない、私がいないとダメになる」と思ってるんじゃないかな。
    だから離婚はなかなかしないかも。
    ただ、母親が虐げられてる状況を見て育った子供達が1番可哀想かなと。
    私の父親もモラハラ&アルコール依存症ですが、離婚よりなにより早く死んでくれないかなとも思います。
    まともに父親と話したこともないから愛情すらありません。

    +19

    -2

  • 84. 匿名 2017/06/07(水) 23:56:55 

    もし離婚したら、男のほうは即○ぬよね。
    女性はイキイキするって言うし。

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/07(水) 23:59:28 

    >>60
    これ。子供には見せない夫婦間だけの事とかあったりするから、主が出る幕じゃない。

    +8

    -3

  • 86. 匿名 2017/06/08(木) 00:01:47 

    他の子ども達の意見がどうかあなたが聞いて
    もし総意なんだったら

    お母さんが辛かったら離婚してもいいんだよっていう言葉がけはしてもいいとは思います

    ただ決めるのはお母さん
    子ども三人ってことはなかなか就労の機会も厳しかっただろうからパートでポーンと家を飛び出してもやっていけないよね?経済的に困窮するだけだよ

    みんな気軽に離婚離婚言い過ぎ。

    忍耐してお父さん死んで遺産ガッポリ狙いかもしれないよ。夫死んでから弾ける高齢者いっぱいいるからね

    +9

    -3

  • 87. 匿名 2017/06/08(木) 00:02:33 

    昭和には結構あたりまえにいたモラハラ親父だよね。
    それに耐えて生き残った女性達は今、巣鴨辺りで人生を謳歌しているww

    子供3人育て上げたお母さんならそれなりにしっかりとした意思の持ち主だろうし、メンタルやられてる感じが無いなら放っとくしかないんじゃないの。

    …ウチの母はお嬢さん育ちだったので鬱病になって死んでしまいましたが…とりあえず子供達でお母さんを大切にして、支えてあげてくださいね。


    +33

    -1

  • 88. 匿名 2017/06/08(木) 00:04:01 

    うわー如何にも昭和のモラハラ男だね

    +7

    -3

  • 89. 匿名 2017/06/08(木) 00:06:06 

    ウチもそう。
    私は今年で30ですが、小学生の時から父のモラハラが酷く、ケンカしては祖母の家へ行ったり、母が目から血を流して出て行った事もありました。倒れたこと、警察沙汰になったこと、
    何度も離婚しなよ、と訴えましたが、母本人は何故かグッと堪えて父といます。
    社会人になり、上京した時も心配で、こっちで一緒に暮らそう、と何度も言いました。しかし折れず、、、。
    もう半分呆れており、何も言いません。
    父も歳をとり少し丸くなり、最近は悪態はつくけど母がいないとダメみたいです。
    娘は姉と私の2人ですが、どちらも家を出てるし、実家での良い思い出など一つもないので戻る気もありません。
    なので、ま、せいぜい仲良くやってくれーって感じです。
    何度も言っても聞かないなら放っておけばいいと思います。嫌でも一緒にいる!って、ムキになっちゃってんだろうなぁ。。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/08(木) 00:06:17 

    モラハラなんて誰でもが陥る可能性あるもんだよ。
    つき合ってる時から、見え隠れしてるようなタイプなら分かりやすいだけで、完全に見せないタイプもいるからね。
    あとは、モラハラに妻が絶対許さない態度をどこまで徹底させるかで態度の改め方も変わるのでは?

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2017/06/08(木) 00:11:59 

    出来るなら後々の為に録音・録画しておきましょう。
    我慢出来なくなったら親族集めて上映会でもしてあげればいいよ。

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2017/06/08(木) 00:12:47 

    うちの父も主さんと同じモラハラでしかも愛人作って隠し子も居た、まぁ隠れてないけど。母も何も言わないけどその不満を全てわたしにぶつけて来るから、わたしからしたら離婚して欲しいけど、70過ぎだからそのままっぽい。父が死んだら葬式修羅場なんだろうなって考えると苦痛でしかない。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2017/06/08(木) 00:15:23 

    うちの親とすごく状況似てるけど
    情なんじゃない?多分うちの親は何があっても離婚はしないと思う

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2017/06/08(木) 00:16:05 

    亭主関白を悪くいってるけど、「かかあ天下」「尻に敷かれる夫(の嫁)」とかは称賛するんだろw

    +6

    -5

  • 95. 匿名 2017/06/08(木) 00:18:27 

    90
    子育てだけで、経済的自立がなければ喧嘩をすれば夫は、俺の稼ぎがあってだろと言うでしょ?
    これだってモラハラじゃない??
    女だって子育てという仕事してるわけだもの。
    大なり小なりはあるけれど、モラハラは確かに誰でもが陥いるものだよね。
    62
    極端じゃない(笑)

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2017/06/08(木) 00:20:59 

    78だった

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/08(木) 00:26:03 

    >>1
    せめて高収入で、遺産もたくさん残せてあげられるなら堪える価値あるけど、正直稼ぎが悪いのに亭主関白は恥ずかしいと思うけどね。
    人の親をあんまり言いたくないけど、クズなオヤジだと思うよ。

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2017/06/08(木) 00:26:21 

    >>92
    うちと一緒ですー!!うちの母は離婚を選び、私たち子供と孫達と気楽な生活を楽しんでます。
    本当に離婚してもらって良かった。あんた達のために…って、我慢され続けることが当時、子供として苦痛だったし、何より母のイキイキしている姿を見れて嬉しい。いつもビクビクしてたから。

    +12

    -2

  • 99. 匿名 2017/06/08(木) 00:26:30 

    そんな男いらんわ‼
    早く死ねばいいね‼ カッチカチにww
    モラハラ夫とは離婚すべきですか?

    +15

    -5

  • 100. 匿名 2017/06/08(木) 00:27:06 

    うちの父親もそんな感じで、最後母親がブチギレて父親追い出した。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2017/06/08(木) 00:36:10 

    モラハラ人間の親もモラハラである可能性が高く、我が子も友達や恋人(配偶者)と主従関係に陥りやすい。
    子供に対等ではない夫婦関係を見せるのは、ある意味虐待。子供を理由に離婚しないのも子供を苦しめる要因となる。離婚し、平穏な環境で子育てをして欲しい。
    子供が居なくても、強烈な洗脳にて自分が無価値だと思い込んで生きづらくなる。
    いずれにせよ離婚をお勧めする。

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2017/06/08(木) 00:36:27 

    そういう男性を好きになって、この人と家庭を築こう!って決めて、これまで離婚せずに生活してきたんだし、いまさら離婚するつもりなんてないと思うよ。

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2017/06/08(木) 00:43:29 

    >>78

    結婚してから本性現すというが、本人が見抜けていないだけだと思う。友達の婚約者を紹介されて、私たち友達と交えて五人くらいで食事したけど、私ともう一人の子は、「モラハラの気質あるよな、」と感じていたよ。本人には勿論言わなかったけど、案の定モラハラ男だったよ。

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2017/06/08(木) 00:47:13 

    >>60
    いやいや、第三者から見たら早く別れなよ~位しか言えないじゃんw
    主もわかってるとは思うけど、所詮私たちは責任もとれないアドバイスしか出来ない立場な訳で、最終的に判断するのは主でしょ?ネットに毒されてるも糞もないよ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/08(木) 00:47:34 

    時代も、今のようにモラルハラスメントとか言葉すらない時代だよね。
    私達の学生時代ですら、先生達も手をあげても問題視されない時代だったのだから。
    年代別価値観の違いは、ありそうだけど痛みは共通して嫌だよね・・・
    病院とかでも、よく奥さんに罵声浴びせてるご年配の方、結構いらっしゃるのよね。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2017/06/08(木) 00:48:49 

    離婚は難しいと言うのならそのまま我慢か別居しかなくね

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2017/06/08(木) 00:54:28 

    主ももう成人してるのに、親の事でも二人で決めるべき事で主が口出すべきじゃないって事がわかってないところが異常。
    親でも子供が大人になったら夫婦の事は、二人で決める事だからって言うよ。
    もしかしてお母さんが異常に主の事に干渉してくるとか?
    もし一緒に住んでるなら主が一人暮らしして親から独立したら良いのでは?

    +4

    -7

  • 108. 匿名 2017/06/08(木) 01:04:19 

    実際モラハラ人間と離婚するのは大変

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2017/06/08(木) 01:08:40 

    107
    お母さんの事が、心配だからだよ。
    そんな心無い言い方しないで。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2017/06/08(木) 01:21:39  ID:CBsbtS4LVI 

    主さん、
    うちは母は、私が6歳の時に地方公務員になり、
    その後は主家と全く一緒。
    何度 離婚を勧めたことか。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2017/06/08(木) 01:26:29 

    母が「最近父さんが、私にキレて怒鳴ってくる」と言ったので、

    「父は昔から短気だったしよく怒鳴っていたよ」と返すと、

    「子供には怒鳴ってたけど、私には怒鳴らなかったもん」といけしゃあしゃあとのたまった。

    +28

    -1

  • 112. 匿名 2017/06/08(木) 01:32:22 

    真性のモラハラ夫だと、正直、妻は心も身体も病みます。
    ただの亭主関白ではなく。。あの人達は化け物だと思う。

    私は離婚しました。

    +30

    -1

  • 113. 匿名 2017/06/08(木) 01:42:40 

    暴力振るう男って精神疾患ありそうですね。
    モラハラと一口に言っても、本当、様々。
    別居が出来るようなら、別居がいいですよね。
    心も体も痛みのない生活が一番ですよね。

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2017/06/08(木) 01:46:47 

    モラハラやDVって私からしてみたら薬物並に人間としてダメ、絶対。
    って思ってるから耐えられる、我慢出来る人がわからない。
    人生1度しかないのに嫌な人間と暮らして我慢して楽しくないじゃない?

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2017/06/08(木) 01:52:14 

    そうはいっても結婚より離婚のほうが色々と大変よ。自分は独身やけど。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2017/06/08(木) 01:56:25 

    主は、HFだな
    ちなみに私は、AFだよ

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2017/06/08(木) 01:57:18 

    私は結婚生活20年でモラハラな旦那と離婚しました。

    私立に行ってる高校生も居るので経済的には本当にキツくて離婚しなきゃ良かったかな...と考える時もありますが、それよりも元旦那の目を気にしないで人格を否定されないで生きて行く事が幸せです。

    きっと離婚に踏み切らない人は経済的や今までの環境が変化するのが怖いんだと思います。
    でもモラハラな旦那と離婚するとポジティブになれます。
    どうにかなる!って考えも出来るようになりますよ!

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2017/06/08(木) 01:59:32 

    こんな父親 実はゴロゴロいると思う

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2017/06/08(木) 03:07:05 

    私の両親が現在離婚するかどうかという真っ只中です。

    父69歳、母60歳
    昔から気に入らないことがあると、長い時では1ヶ月以上、母を徹底的に無視してきた父。
    父が65歳で完全に定年してから状態が悪化、母がついに鬱病になりました。
    父は自分の父親の暴力を奮うのを見てきた反面教師から
    『殴らない代わりに無視している』と言っており、それもモラハラで暴力に値すると分かっていません。

    この歳で離婚なんて…と思いましたが、母も悲観的な事ばかり口にするようになり、
    今では全く言葉を交わすこともないようで実家の雰囲気は最悪の状態です。

    母はずっと専業主婦で軽いパート勤めしか経験がなく、今まで離婚しなかったのも生活できなくなるから…と我慢し続けた結果がこれです。

    子の立場から見ていても、父は勿論、それに泣き寝入りしている母にも最近では良い気持ちでなくなってきてしまい、申し訳ないですが距離を置いています。

    長年そのような関係を見てきたからか、私自身も男性との付き合いも、一定以上深くなるとどうしていいかわからず(喧嘩、話し合いが怖くてできない)、少なからず影響を受けてしまっていると思います…

    父も歳を重ねるごとに酷くなっていったので、主さんや同じように悩んでいる方は、すぐに結論は出せなくとも、少しずつでも自立して、いつでも離婚できるよう準備しておかれた方が良いかと思います。
    長くなって申し訳ありません。

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2017/06/08(木) 03:18:00 

    家の物壊すとかもはやモラハラですらないと思う。
    モラハラって、人に厳しい一方自分にも厳しいものだと思う。
    それってただの暴君。DVの手前じゃない?

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2017/06/08(木) 03:26:13 

    >>103教えてやれや

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2017/06/08(木) 04:04:02 

    >>119
    母を離婚させて貴方が一緒に暮らしたら?
    悪いけど、話し合いが出来ないなんて結婚出来そうも無いし。

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2017/06/08(木) 04:41:02 

    元旦那がDVとモラハラだった。
    ああいう人本当人生狂わされる。それに耐えられなくなりいざ別居ってなると別れたくないとか、ごめんね。もうしないから〜と長々メール。
    本当今考えたらアホらしい。
    モラハラDVされてる人はマインドコントロールされてるからね。
    私が悪いんだ、私が悪いんだって思うように仕向けられるんだよ。飴と鞭が本当うまい。
    優しいときと暴力振るうときの性格の差。マインドコントロールとけてる今は考えただけで恐ろしい。

    モラハラDVする人と距離を完璧に取れるような環境になれば、考え方がふと変わってくると思う。

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2017/06/08(木) 05:50:22 

    >>122
    なんだこの上からババァは

    +3

    -4

  • 125. 匿名 2017/06/08(木) 05:52:28 

    離婚して惨めな老後を送ればいいよクズ男は

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2017/06/08(木) 06:25:30 

    >>99通報

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2017/06/08(木) 06:30:02 

    モラハラ夫とは離婚すべきですか?

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2017/06/08(木) 06:36:33 

    色々と経験を積んで相手をコントロールする術を身につけてるから気を付けて

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2017/06/08(木) 06:41:10 

    女性が生活力あれば即別れたらいいよ

    精神科の先生がいってたけど40前に気づいて治療すれば何とかなるらしいって言われてた

    自覚ない男性も多いよ
    義父が義母に対してそんな感じ
    うちの父も母に対してそうだったし
    年取ると頑固になる男性が多いけど老化という
    一言で片付ける人もいるので線引きが難しいんだね

    +13

    -1

  • 130. 匿名 2017/06/08(木) 06:47:10 

    私の小学生時代と同じです。母はそのストレスのせいか、家の中で常にあれがない、これが無いと言って祖母を犯人扱いしてた。
    父や母が喧嘩してたら、私は泣く事しか出来なかったけど、今ならさらに投げつけたり包丁を床にブッ刺したりして暴れたい。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2017/06/08(木) 06:48:30 

    130です。
    主と同じだったという意味です。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2017/06/08(木) 07:11:00 

    今やってるドラマのあなそれの
    しょこたんの旦那みたいのは無理
    別れる

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2017/06/08(木) 07:40:05 

    >>121
    余計なこと言うと「何も知らないクセに」って責められると思う

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2017/06/08(木) 07:51:46 

    亭主関白じゃなくて単なるモラハラ
    亭主関白ってさだまさしの歌みたいな人だと思ってる
    思いやりがまったくない
    感謝の気持ちがない

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2017/06/08(木) 07:57:58 

    >>133
    みんなそれとなく伝えたりほのめかしたりしてるけど、そういう人って全然聞かないよね
    モラハラにつかまらない人は、もう最初っからそういうニオイを嗅ぎつけて近づかないから
    会話の仕方とか態度とか

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2017/06/08(木) 08:03:26 

    亭主関白とモラハラの明確な違いは?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2017/06/08(木) 08:03:45 

    >>135
    だめんずとか不倫とかにつかまる人も同じで、でもでもだって~って言って正論なんか聞き入れない人が多い

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2017/06/08(木) 08:07:36 

    >>136
    亭主関白=外面的には夫が威張っているように見せ、実はちゃんと妻も尊重している
         妻も夫に愛情がある、頼りになると思っている
         威張らせておいて、実は妻もしっかり夫を操縦している

    モラハラ=もう全く妻を人間扱いしていない
         自分の心の闇を家族にぶつけてるだけ
         相手の心理を巧みに操り、「これはおかしいのかも」「どうしてこんなこと言われなくてはいけないのか」という疑問すら抱かせない
         マインドコントロール


    って感じ?

    +15

    -1

  • 139. 匿名 2017/06/08(木) 08:10:51 

    なんかこれ分かりやすい
    こんな家族いたらブチ切れるわー

    モラルハラスメント(モラハラ)とは具体的にどういうことなのでしょうか?例... - Yahoo!知恵袋
    モラルハラスメント(モラハラ)とは具体的にどういうことなのでしょうか?例... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    モラルハラスメント(モラハラ)とは具体的にどういうことなのでしょうか?例をあげて教えてください。このような会話、発言がモラハラです、という感じがわかりやすいです。よろしくお願いします。 例えばちょっと暑かったので...

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2017/06/08(木) 08:15:48 

    >>87
    巣鴨で楽しんでいる人たちはあんまりモラハラ家庭とかじゃなさそう
    そういう元気がある人とか友達がいる人は、モラハラなんか跳ね返すよ
    むしろ旦那が反対しても自分の人生謳歌するタイプじゃない?

    モラハラ受ける人はほかに友達もいなければ頼る人もいない、相談しても夫は外面がいいからわかってもらえない、うちに引きこもってしまうタイプが多そう

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2017/06/08(木) 08:23:25 

    腐れ縁を切って良縁をGETした方がいいと思う。
    そんな家庭で育った子供は一生心に残ると思う。
    (貴女ははどうでしたか?)
    モラハラは治らない
    自分が幸せじゃないと子供も幸せになれないよ。
    亭主関白とかとは違うと思う。
    亭主関白はグズグズ言わない。
    お金を稼いでくるし余計なことは言わないで態度に出る。
    子供の面倒はみないけど、しっかり仕事はしてくれる。
    お母さん何歳か分かりませんがお母さんが病気になった時に、お父さんが面倒を見てくれるお父さんなら良いと思うけどこの先、お母さんが心労で倒れて役立たず扱いするようなお父さんなら、離婚した方が良いと思う

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2017/06/08(木) 08:26:35 

    うちの親もそんな感じだけど、何されても母は結局父に依存してる
    普通娘がありえない理由で殴られてたりしてたら守ると思うのだけど文句言いながらもいつでも父に従ってる

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2017/06/08(木) 08:27:06 

    自己愛性人格障害である

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2017/06/08(木) 08:27:27 

    モラハラ夫とは離婚すべきですか?

    +3

    -5

  • 145. 匿名 2017/06/08(木) 08:41:28 

    >>107
    長男長女は大人になって別世帯になっても家族のことは自分がやらないとみんな何もしないんだから!と思いがちよ
    みんなそれぞれに考えた上で現状維持という結論を出してお互い大人なんだから口を出さないように敢えてしてるとは考えられないみたい

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2017/06/08(木) 09:11:13 

    >>6
    続きが気になる

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2017/06/08(木) 09:27:36 

    >>30
    亭主関白がモラハラは間違い。
    亭主関白は家族の事を少なからず考えている。
    モラハラは自分の事しか考えられない。

    モラハラにあった人なら口を揃えて、亭主関白の方がマシって言うと思う。
    それくらいモラハラする奴は異常。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2017/06/08(木) 09:29:53 

    1

    するべきです!今すぐした方がよい【経験者】

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2017/06/08(木) 09:30:24 

    子供も育ってるなら離婚してもいいけど、主のお母さんはお父さんに多額の死亡時生命保険をかけてるかもよ。離婚時に財産分けたり、生命保険を受けとるように交渉とかそれもそれで非常にめんどくさい。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2017/06/08(木) 09:34:34 

    義父と義母みたい。
    二人とも退職して、子供達が独立して、夫婦二人の生活になったら、義母は鬱と認知症になりました。
    ずっと義父は義母にイライラをぶつけたり暴言吐いたりしていたから、病気になった義母に対して今は何も言えなくて、腫れ物にでも触るかのようです。

    主のお母さんが幸せで健康なら、お父さんと一緒にいてもいいのでは?子供達から見て、お母さんが病んでいるとか我慢している、と思えるなら、お父さんから離すことを真剣に考えないといけないでしょう。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2017/06/08(木) 10:24:55 

    >>146
    トピズレだけどこれは美容師が勝手に個人情報から顧客につながって(この後にそう言ってる)、客が抗議して終わり

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2017/06/08(木) 10:48:43 

    負けるな!!
    負けるな嫁!!

    料理が不味い、アイロンが下手だと言われたら…


    『なんだとコラ!!かかってこいや!!』


    からの腕ひしぎ十字固め食らわしたれ!!

    +5

    -5

  • 153. 匿名 2017/06/08(木) 10:51:52 

    モラハラ夫とは離婚すべきですか?

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2017/06/08(木) 10:52:27 

     
    モラハラ夫とは離婚すべきですか?

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2017/06/08(木) 10:56:35 

    こういうの聞くと毎回思うけど
    女性側が経済的に自立しててモラハラ旦那に大激怒と暴行したら
    モラハラ旦那ってどうなるの?

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2017/06/08(木) 11:02:13 

    「朝起きるのも、他のことも全部自分でしてください。あなたの、ここが嫌で嫌いになりそうです。」って手紙置いて、家出したわ。

    そしたら懲りたのかいま、モラハラ落ち着いてる。

    でもチョイチョイ、くだらない事で文句言われて
    カチンとくる。
    簡単には治らないよね。

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2017/06/08(木) 11:41:46 

    友達の旦那がモラハラだけどまだ子供が生後半年だから別れない方がいいでしょうか?
    それとも今のうちに別れた方がいいでしょうか?

    ・交際中に一度も避妊せず、結果妊娠。それなのに結婚を安定期に入るまで渋った。(流産すればいいと思っていたらしい)
    ・妻妊娠後期に会社の女の子と付き合っていた
    ・妻出産後勝手に友達とサークルを立ち上げ週4で遊び狂う
    ・子供の世話はオムツ替えのみ。ミルクや寝かしつけはおろか、抱っこもしない。

    別れた方がいい +
    別れない方がいい −

    +23

    -4

  • 158. 匿名 2017/06/08(木) 12:17:13 

    私の父親もモラハラ野郎です
    母には手は上げなかったけど、その分、私たち子供は殴られてたわ
    ずっと離婚したい離婚したいって愚痴ってたくせに、共依存だったから結局別れなかった
    70越えて、母に捨てられたら生きていけないと思ったのか、今は食器洗ったりなんだりしてるわ

    結局周りが離婚したら?家を出たら?など助言しても、夫婦のことなので
    「自分で覚醒して」立ち上がらないとダメなので、命の危険がない限りは放っておくしかないです

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2017/06/08(木) 12:32:39 

    私だったら即離婚する。
    すごくすごく金持ちで金を自由に使えて、ほとんど家に帰って来ないって場合はそのまま結婚生活続けるかもしれないけどね。
    結婚前、お金なくて貧乏で食事だけはおいしいとこ連れて行ってくれおごってくれるモラハラ彼とつきあってたけど週に一度くらい会って数時間しか一緒にいなかったけど数ヶ月が限度で精神がもたなかったよ。最初は隠してたけど、私が結婚の話などを出して逃げないとわかると彼がモラハラを出しはじめてその数ヵ月後に私に限界が来た。
    別れた時は本当にすっきりした。あんなに未練なく別れて嬉しかったのはモラハラ彼だけ。
    食意地が張ってた私でさえも、毎日お茶漬け一杯でいいから一人でいたいと思ったくらい。
    その後付き合った彼とはもっと高いとこでモラハラにずっとならずに奢ってくれてた。
    奢る奢らないは別にしてモラハラじゃないのが普通なんだけどね。
    私ならちょっとくらい条件いいくらいじゃ、モラハラ彼との生活は無理だな。
    人生の無駄だもん。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2017/06/08(木) 12:46:27 

    >>31

    お母さんに拍手!いつまでも舐めてんじゃねぇ!ってちゃぶ台返したね。ご両親何歳かわららないけれど確実に男の方が老いや病気に罹る率が高いのだからそうなるとお母さんの天下。兄弟でどうか支えてあげて。50歳過ぎの離婚は財産分与ったってたかが知れている。籍は抜かずいずれ全部がお母さんのモノになる方が賢明かと。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2017/06/08(木) 12:52:20 

    >>157
    友達じゃなくて自分のことでしょうか?

    とりあえず最初から最後まで分かりやすいモラハラなのに自分でどうしていいか決められず他人に選択投げかけるような人はお互い様なので放っておいたらいい

    +5

    -5

  • 162. 匿名 2017/06/08(木) 13:03:53 

    モラハラってDVの予備軍だからひどくなる前に逃げる!!

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2017/06/08(木) 13:12:09 

    お母さんが決めることでしょ、残念だけど。お母さんも、お父さんと一緒にいることでメリットあるんでしょ。

    でも個人的にはモラハラとか最低。そんなんに関わるのは人生の無駄。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2017/06/08(木) 13:47:07 

    職場でモラハラ男にターゲットにされて、上司から年下から巻き込んでイジメられて見下されて大変だったけど(今はいなくなった)、家庭にいると気が休まらないね。
    そして、こんなにもモラハラ男の被害者がいることにびっくり!
    いなくなると我慢してたことがバカみたい。時間の無駄だった、早く仕事辞めれば良かった(私の場合、相手が辞めたんだけど)と思えるよ。
    きっと、結婚生活も同じだよね。もっと早く離婚して自分の人生歩めば良かったって思えるよね。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2017/06/08(木) 14:12:50 

    夫婦のことは、夫婦で決めるべき。
    子供でも、焚きつけたり、唆したり、余計なことをしてはいけない。
    本人が、「離婚したい」と言い出したら、相談に乗ればいいと思う。

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2017/06/08(木) 15:00:07 

    うちの父親もそうだよ。
    自分のことすら何1つしない。
    毎日威張りちらしながら母親にお世話されてる。
    常に収入は母親より低く、働いていない時期もあった。
    酒飲んで暴れて覚えてないし、職場でもトラブルばっか起こすし
    おそらく何かの人格障害なんだろうと思ってる。
    でも離婚しなかったからね。
    自業自得というか今は病気で体壊してもう長くないよ。
    私なら即離婚するし、死にそうになってても涙ひとつ出てこないけど、母はそうじゃないんだよね。
    だから離婚しろとは一度も言ったことないよ。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2017/06/08(木) 16:09:38 

    母親が決める事。
    ぐっと我慢してでも一緒にいるのを選んだのは母親。
    客観的には離婚した方がいいと思うけれど、離婚は人に言われてするものではない。

    うちもモラハラ父親とぐっと我慢する母親でした。
    しかし人間の我慢の許容量は無限ではないので、母の不満は子に流れ、いわゆる機能不全家族でした。
    離婚を何度も進言するも首を縦に振らず、今となっては母親に自立し子供達を背負っていく根性がなかっただけだとわかり、無駄に母を可哀想だと思っていたことに気付きました。

    こういう母親を共依存体質というんです。
    主さんは自分の為に物を考え生きた方がいい。


    +4

    -0

  • 168. 匿名 2017/06/08(木) 17:07:10 

    >>43
    自分の生活の為に子供を犠牲にする母親、いるよね~
    お金の為に人格を我慢して男の側にいるのって売春婦と変わらない

    +1

    -4

  • 169. 匿名 2017/06/08(木) 17:46:00 

    離婚した未来と、結婚を続けた未来。
    どっちも想像してみて、より明るく感じるほうを選んだほうがいいですよ。
    どっちも選べないなら、まだ踏ん張って結婚していたほうがいい。
    離婚はいつでもできるから。焦って決断するのは絶対だめ。
    どんなに周りに離婚を進められても悩んでしまうなら、まだ離婚したくないんだと思う。
    離婚した人ってある日ストンと「ああ離婚したほうがいいや」って気持ちになるみたいです。
    自分の気持ちに正直に、とにかく焦らずにね。

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2017/06/08(木) 18:46:28 

    最近は離婚してる人多いけど親世代の人にとっては離婚て一大事じゃない?よっぽど問題のある人がするものだみたいな。
    モラハラ旦那よりも離婚の方が罪が重いと思って我慢してる可能性あるよ。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2017/06/08(木) 20:33:43 

    主が、親と共依存状態になってて、夫婦の問題を解決しようとしてる
    それはやめて、とにかく自分の自立だけを考えた方がいいよ
    それに、お母さんが離婚した場合に、自立していれば少しぐらいは何かしてあげられるし

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2017/06/08(木) 20:43:10 

    亭主関白は家族を守ってくれない
    自分のことしか考えてない

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2017/06/08(木) 20:45:33 

    モラハラの嫁は離婚した方がいいと思いますか?
    なかなか逆は聞かないと思うけど精神的圧力が異常な嫁を持つ知り合いがいます。男なら離婚しないものなのかな?

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2017/06/08(木) 20:47:54 

    >>173
    嫁に精神的に支配されてる人って結構いる
    離婚した方がいいと思うけど、男の方には「責任を取る」という社会的圧力がかかってくるから、
    やっぱ、当人が決心しないとダメだと思う

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2017/06/08(木) 20:47:59 

    うちの父もそんな感じ。
    今では定年して何もできない人だから、母がパートも家事もしてるのに、まだ威張り散らす。昼から酒。
    母は離婚したいけどお金がないから無理だと言って泣き寝入り。
    もっと早くに離婚してくれていたら良かったな。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2017/06/08(木) 21:58:33 

    離婚するしないは、本人同士が決める事

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2017/06/08(木) 22:33:17 

    とりあえず、お母さんに宝くじでも買ってあげたら?
    当たれば離婚、ハズレたら継続、運を天に任せるのもアリだと思う。

    +0

    -4

  • 178. 匿名 2017/06/08(木) 23:01:34 

    ご両親が決めることだけど…
    うちの母はモラハラな父に耐え続けて倒れたことがあるから、主さんのご両親が離婚できるなら離婚して欲しい

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2017/06/09(金) 05:00:09 

    >>176

    だよね。決める権利は当事者にある。
    耐えてサンドバッグ役で人生を終えるも良し。危険人物から離れて平和に暮らすも良し。
    子供がいる場合は親よりも苦悩するから、それを見ないフリするも良し。親の責任を全うする為に危険人物から離れるも良し。

    自由にどうぞ。

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2017/06/09(金) 09:18:33 

    >>179
    我慢してる時は本人もわからないことがいっぱいあるんだよ。
    離れて初めて気がつくことが沢山ある。
    逃げきると正気に戻ったりする。
    フラッシュバックで泰葉みたいに病む人もいる。
    誰かに声をかけてもらわないと逃げれない人もいるんだよ。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2017/06/09(金) 10:09:06 

    >>180

    だから自由にすりゃいいんだよ。
    賢い人は病む前に逃げるわい!

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2017/06/09(金) 18:17:22 

    モラハラの人ってさ、声でかいから、スマホの録音ですごい鮮明に証拠とれるね。
    私は姑の録音だけど、証拠の録音増やしたくて、暴言が逆に楽しみでしたよ。
    最後に姑に録音裁判で使わせてもらいますからと言った時の相手ね動揺が本当に面白かった(爆笑)

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2017/06/09(金) 19:58:47 

    自分の場合は彼氏とだけど、
    ネットで危険だから別れるべきだって断言してもらって、決心できた
    誰にも相談できなくて、ようやく相談した相手から、
    「でも、好きなんでしょう(どうせ戻るんでしょう)」と言われたときは、絶望したことを覚えてる
    これからも一緒にいることに絶望するぐらい嫌な気持ちになのに、
    それを自分で汲んで行動に移していいと思ってなかった
    嫌な気持ちは隠して耐えるのが当たり前だった

    だから、どう危険なのか、逃げる時にどうしたらいいのか、
    整然と画面の向こうで説明してくれた人には今でも感謝してるよ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2017/06/25(日) 02:36:56 

    うちの父がモラハラDV借金野郎だけど、お見合い結婚した母が初めてDVを受けて本気で離婚を考えたときにはもうすでに兄を妊娠していて、かなり悩んだけど結婚を維持すると決めたそう。
    多分もう死ぬまで離婚しないんじゃないかなと思う。
    それなりに情もあるしひたすら耐えてる悲しい人生だとも娘ながらに思うけど父にべったり依存してるわけじゃないと思う。母の隠し貯金のありかは私だけに教えてくれた。

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2017/06/27(火) 00:51:39 

    私は、
    弁護士や専門家の何人もに、

    良くなることはありません。
    むしろ、加齢と共に酷くなります。
    今は言葉の暴力でも、
    いずれ、包丁を持ち出しますよ。

    と、言われて離婚しました。

    自己愛性人格障害、
    という病気みたいです。
    一種の精神病で、治りませんよ。

    本性を現したら、
    生きた悪魔そのものでした。


    +1

    -0

  • 186. 匿名 2017/06/27(火) 17:50:23 

    私は離婚します。この人といると蕁麻疹が治らないので。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード