ガールズちゃんねる

「ハイヒール滅びろ」に共感集う、ヒールに苦しむ女性の切実な叫び「世の中皆がPerfumeじゃない」

609コメント2017/05/21(日) 21:06

  • 1. 匿名 2017/05/17(水) 23:31:00 

    「フラットシューズもマナーに加えて」ヒールに苦しむ女性の切実な叫び 「世の中皆がPerfumeじゃない」
    「フラットシューズもマナーに加えて」ヒールに苦しむ女性の切実な叫び 「世の中皆がPerfumeじゃない」news.careerconnection.jp

    女性の正装ではヒールのある靴を履くのがマナー、と言われることが多い。確かに足が長く見えるなど視覚的な効果は高いが、靴として実用的かと言われると難しい。重心が不安定で歩きにくいし、日々痛みに耐えて働く女性も多い。 そんな中、一人の女性が5月15日、はてな匿名ダイアリーで声を上げた。タイトルは「ハイヒール滅びろ」。ハイヒールだけでなく、踵のないフラットシューズも認めて欲しいというものだ。 「フラットシューズもマナーに加えてくれよ。心からの笑顔で相手と向き合える靴を履かせてくれよ」 ハイヒール履くのが苦痛だという人の権利も守って。投稿者は、ヒールの着用義務は明文化されていなくとも暗


    「ハイヒールはいきなり履けやしない。革靴は電車とホームの間にも中々落ちないが、ヒールの踵は側溝に挟まる。世の中皆がperfumeじゃない。あれはヒールで踊る事を選んだ人達だ。私に選ぶ権限はなかった」

    一方で、自由な意思でヒールを履く人達を排斥するつもりはないらしい。「履くのが苦痛だという人間の権利も守れたらwin-win」と、柔軟な選択ができる世の中になってほしいというのが本音のようだ。

    ■暑さを我慢してネクタイするかつての男性の姿と重なるハイヒール問題

    男性からは「ヒールが礼服に必須だとは知らなかった」「フラットな革靴ではいかんのか?」など、ヒールを履くことへの疑問も投げかけられた。女性からは

    「ハイヒールつらすぎて10分の道のりが歩けずタクシー乗ったことあるのでとてもよくわかる。たぶんあれ下手すると病気になる。履きたい人は履いてくれ、でも履かないからといってアレコレ言うのもやめてくれという感じ」
    と、共感の声も聞かれている。

    +1568

    -39

  • 2. 匿名 2017/05/17(水) 23:31:51 

    カツカツうるさいしね

    +1786

    -78

  • 3. 匿名 2017/05/17(水) 23:31:52 

    ブスのハイヒールは滑稽

    +178

    -362

  • 4. 匿名 2017/05/17(水) 23:32:12 

    履きたい靴履けばいいと思う

    +2130

    -12

  • 5. 匿名 2017/05/17(水) 23:32:16 

    びっくりした

    ハイヒールももことりんごの事やと思った

    +58

    -180

  • 6. 匿名 2017/05/17(水) 23:32:26 

    あのカツカツ音なんとかならんの?
    イラっとくる

    +730

    -417

  • 7. 匿名 2017/05/17(水) 23:32:31 


    わたしもヒール苦手

    +1440

    -66

  • 8. 匿名 2017/05/17(水) 23:32:33 

    モモコ「あ?」

    +194

    -56

  • 9. 匿名 2017/05/17(水) 23:32:40 

    主婦なもので、冠婚葬祭以外スニーカーです

    +1367

    -110

  • 10. 匿名 2017/05/17(水) 23:32:50 

    男もハイヒール嫌がるよね

    +33

    -213

  • 11. 匿名 2017/05/17(水) 23:32:53 

    ハイヒールで姿勢が悪くなる人は履かない方がいい。かっこわるいから。

    +1358

    -18

  • 12. 匿名 2017/05/17(水) 23:32:54 

    ハイヒール履けないなぁ
    歩けない

    +1049

    -33

  • 13. 匿名 2017/05/17(水) 23:32:55 

    プライドの高さとヒールの高さは比例してる
    プライドの高い女ほど高いヒールを履く

    +269

    -296

  • 14. 匿名 2017/05/17(水) 23:33:03 

    東京出てきて思ったけど電車や地下鉄でハイヒールはいてる人って少なくないですか?
    地元(東北の田舎です)にいた頃は若い子みんなヒールはいてたのに。

    +907

    -71

  • 15. 匿名 2017/05/17(水) 23:33:09 

    立ち仕事なのにヒール履かなきゃダメな職場だけど男と同じ仕事量

    何この差別

    +1538

    -28

  • 16. 匿名 2017/05/17(水) 23:33:14 

    意識高い女ほど履く

    +585

    -110

  • 17. 匿名 2017/05/17(水) 23:33:15 

    モモコかリンゴか

    +54

    -36

  • 18. 匿名 2017/05/17(水) 23:33:26 

    そんな毎日履くことを強制される?

    +710

    -58

  • 19. 匿名 2017/05/17(水) 23:33:37 

    私は自分の足が少しでもきれいに見える方がいいから、高すぎずとがりすぎずのハイヒール履くわ。

    +1308

    -31

  • 20. 匿名 2017/05/17(水) 23:33:37 

    デビューの時の衝撃w
    Perfumeほどの大根足でヒールは凄かった
    出し続けてたら少し細くなってきたし
    偉いよね

    +77

    -241

  • 21. 匿名 2017/05/17(水) 23:33:45 

    でもお洒落してハイヒール履くと気分が上がるよ。

    +1571

    -56

  • 22. 匿名 2017/05/17(水) 23:33:47 

    都内はペタンコシューズ率高いよね

    +790

    -41

  • 23. 匿名 2017/05/17(水) 23:33:57 



    アホが全体主義に走るとこういう事をほざく

    +46

    -51

  • 24. 匿名 2017/05/17(水) 23:34:04 

    30数年生きて3回しか履いたことないや。

    +41

    -64

  • 25. 匿名 2017/05/17(水) 23:34:05 

    >>10
    好きな人もいるよ
    ただ背の高い男の人が多いけど

    +268

    -15

  • 26. 匿名 2017/05/17(水) 23:34:10 

    後ろからカツカツ音が近づいてくると
    ひいぃってなる
    なんかこわい

    +70

    -127

  • 27. 匿名 2017/05/17(水) 23:34:16 

    意識高い系ハイヒール女…
    ださっ!笑

    +37

    -239

  • 28. 匿名 2017/05/17(水) 23:34:23 

    別にヒール低い靴履いたらいいんじゃないの?
    わたしはヒール好きだから履くけど

    +970

    -37

  • 29. 匿名 2017/05/17(水) 23:34:31 

    >>22
    ん?
    ハイブランドの、ハイヒール多いけど?
    お店も

    +71

    -49

  • 30. 匿名 2017/05/17(水) 23:34:54 

    >>13
    わかる
    自分をよく見せようと必死

    +22

    -125

  • 31. 匿名 2017/05/17(水) 23:34:59 

    ハイヒールの可愛さがわからない。
    うんこ避けじゃん。

    足が長く見えると言っても一般人に高すぎるヒールは滑稽だしスタイル逆に悪く見える。

    +60

    -191

  • 32. 匿名 2017/05/17(水) 23:35:03 

    ヒールはかなくなったけど
    フラットにした途端に足太くなったよ
    ヒールパワー恐るべし(´゚ω゚`)

    +827

    -17

  • 33. 匿名 2017/05/17(水) 23:35:03 

    ダサい

    +14

    -95

  • 34. 匿名 2017/05/17(水) 23:35:35 

    スーツとかほぼ関係ない職業に就いたので、ハイヒール持ってない。見ただけでしんどそうなのに、履いてる人すごいよね。だんびろの私じゃ到底無理だったろうな。

    +392

    -2

  • 35. 匿名 2017/05/17(水) 23:35:38 

    日本●ねとかハイヒール滅びろとか
    過激な表現が好きですね

    +941

    -17

  • 36. 匿名 2017/05/17(水) 23:35:41 

    外反母趾には辛いしね…>_<…

    +533

    -5

  • 37. 匿名 2017/05/17(水) 23:35:42 

    >>10
    どこの、統計?

    アホなの?

    +138

    -9

  • 38. 匿名 2017/05/17(水) 23:35:47 

    ブスほど履くw

    +20

    -158

  • 39. 匿名 2017/05/17(水) 23:35:53 

    嫌いな人は履かなきゃいいのに

    +426

    -41

  • 40. 匿名 2017/05/17(水) 23:36:12 

    欧米だとどうか知らないけど、日本でハイヒール履くことを求められる場面そんなにある?

    一応、結婚式とかフォーマルな場だとヒールが礼装だけど、ハイヒールってほどは求められないでしょ。
    3~5cm程度の太めのヒール選べば大してきつくもないし、こんなにも嫌がる人なら別にフラットシューズでも周りは見てないから大丈夫だよ。

    +816

    -40

  • 41. 匿名 2017/05/17(水) 23:36:18 

    女の特権です

    +277

    -42

  • 42. 匿名 2017/05/17(水) 23:36:19 

    わたしは履けないけど、
    履きこなせてる人はかっこいいと思う

    +507

    -13

  • 43. 匿名 2017/05/17(水) 23:36:29 

    逆に長澤まさみみたいなスタイルでペタンコ靴履いてると見とれちゃう。
    ヒール履かなくてもスタイルいい人羨ましい。

    +770

    -9

  • 44. 匿名 2017/05/17(水) 23:36:44 

    最近は足太い子多いよね
    そいうい事か

    +327

    -49

  • 45. 匿名 2017/05/17(水) 23:36:46 

    >>10
    チビ男は嫌がるよね

    +112

    -21

  • 46. 匿名 2017/05/17(水) 23:36:55 

    >>38
    と、どーにもならないほどのブサイク

    +6

    -12

  • 47. 匿名 2017/05/17(水) 23:36:58 

    Perfume「知らんがな」

    +703

    -6

  • 48. 匿名 2017/05/17(水) 23:37:13 

    ヒール高めの靴を履いたら捻挫して。
    それ以来、癖がついたのか同じ足の方だけ捻挫しちゃうから怖い。

    +205

    -5

  • 49. 匿名 2017/05/17(水) 23:37:16 

    >>29
    大手町で働いてるけどペタンコシューズばっかだよ

    +192

    -23

  • 50. 匿名 2017/05/17(水) 23:37:18 

    好きな人もいるんだから、こんな話ネット上で広げるものじゃない。

    +235

    -30

  • 51. 匿名 2017/05/17(水) 23:37:28 

    逆に
    松嶋菜々子と長澤まさみはフラットシューズが似合うよ

    +97

    -2

  • 52. 匿名 2017/05/17(水) 23:37:31 

    そんなにハイヒールって強要されてるかな?
    職場で3~5cmぐらいの人が多いからかあまり感じない。

    +199

    -15

  • 53. 匿名 2017/05/17(水) 23:37:35 

    ハイヒールはフランスで
    女性が長いドレスのまま
    立って用を足すのに
    足が汚れないように
    できたんじゃなかった?

    +84

    -8

  • 54. 匿名 2017/05/17(水) 23:37:45 

    日本人には合わない

    +15

    -46

  • 55. 匿名 2017/05/17(水) 23:37:46 

    >>27
    と、意識低い系

    +81

    -6

  • 56. 匿名 2017/05/17(水) 23:37:58 

    履きすぎた人を見ると先がすり減って汚らしく見える

    +22

    -3

  • 57. 匿名 2017/05/17(水) 23:37:59 

    >>39
    マナー的に履かないといけない場合があるって話じゃないの?

    +145

    -5

  • 58. 匿名 2017/05/17(水) 23:38:07 

    >>11
    ひざ曲がってたり、よろよろしてる人いるよね(;´・ω・)
    こけそうでこわい

    +101

    -1

  • 59. 匿名 2017/05/17(水) 23:38:09 

    >>54
    そう自虐すんなよwww

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2017/05/17(水) 23:38:14 

    >>10
    ☓ 男も
    ○ チビ男は

    +20

    -7

  • 61. 匿名 2017/05/17(水) 23:38:31 

    ハイヒールは見るのと買うのは大好きだけど履くのは苦手。
    結婚式とかにちょっとだけ履いて後は家で飾ってるw

    +114

    -5

  • 62. 匿名 2017/05/17(水) 23:38:51 

    足が痛くならないのならハイヒール履きたい
    小さい頃からの憧れで今でも大人の女性の象徴
    よく歩くからとても履けないけどたまに履くと気分が上がる

    +228

    -2

  • 63. 匿名 2017/05/17(水) 23:39:00 

    はきこなせればカッコいいが、はきこなせないと足痛めるし姿勢も歪むよ

    +94

    -0

  • 64. 匿名 2017/05/17(水) 23:39:11 

    私はヒール履くと足首キュッとなった気がするのでヒール好きです♡

    ペッタンコ靴の方が歩きづらいです。
    人それぞれですね。好きなものは…

    好きなら履けばいい嫌いなら履かなきゃいいそれだけのこと。

    +259

    -21

  • 65. 匿名 2017/05/17(水) 23:39:11 

    今時ハイヒールww

    +14

    -64

  • 66. 匿名 2017/05/17(水) 23:39:38 

    >>65
    あほが

    デートでもスニーカーの、ビンボー

    +26

    -25

  • 67. 匿名 2017/05/17(水) 23:39:39 

    13
    実際見てて思うけどそうだよ
    やたら高いヒール好んで履く女はプライド高い

    +8

    -47

  • 68. 匿名 2017/05/17(水) 23:39:54 

    そんなヒールの高さでギャンギャン言われる?
    結構みんな自分にあった高さの靴選んで履いてない?何でこんな迫害されてるかのような被害意識全開なの。

    +272

    -19

  • 69. 匿名 2017/05/17(水) 23:39:58 

    ゾウ足なので無理だ

    +17

    -2

  • 70. 匿名 2017/05/17(水) 23:40:01 

    女のコはヒール履いて『いた~い!』って男にしなだれかかってればいいんだって昔ピーコが言ってたよ。
    あれ?おすぎ?ピーコ?やっぱりピーコか?どっちでもいいか?

    +205

    -2

  • 71. 匿名 2017/05/17(水) 23:40:06 

    モデルなら許すけど、
    一般人が履いてるとイラっとする

    +6

    -67

  • 72. 匿名 2017/05/17(水) 23:40:21 

    慣れた靴でも靴ズレしちゃうからハイヒールなんて私には拷問だな(´・ω・`)

    +115

    -1

  • 73. 匿名 2017/05/17(水) 23:40:31 

    >>53
    道に捨てられる汚物避け説も聞いたよ

    +66

    -1

  • 74. 匿名 2017/05/17(水) 23:40:34 

    そういえばあの
    田嶋陽子も言ってたわハイヒールなんて男のためのもんだから
    いらない!って
    フェミニストがハイヒール滅びろとか言いそうだよね

    +176

    -6

  • 75. 匿名 2017/05/17(水) 23:40:41 

    冠婚葬祭ってハイヒール強制される??ハイヒールって何センチよ、パンプスならいいんでないの?
    歩きにくい歩きにくいってもしかして3センチでもハイヒールと言ってるのか?

    ヒールより化粧の強制(素っぴんをマナー違反とする)の方がよほど差別だと思うわ

    歩行に支障が出るレベルのヒールはどうかと思うし混んだ電車で細いヒール履いてる人間はバカじゃないのかと思うけど

    +175

    -13

  • 76. 匿名 2017/05/17(水) 23:40:49 

    歩き方変な人いるよね、膝曲がってカクカクみたいな。

    +91

    -1

  • 77. 匿名 2017/05/17(水) 23:40:58 

    私はハイヒール好き
    スタイル良く見えるし背筋がピシッとする
    良い女になれたって少し思えるしww
    安室ちゃんみたいにピンヒール履きこなしてる女性はすごくかっこいいと思う
    嫌なら履かなければいいだけの話だし滅びる必要ないよね
    「ハイヒール滅びろ」に共感集う、ヒールに苦しむ女性の切実な叫び「世の中皆がPerfumeじゃない」

    +206

    -29

  • 78. 匿名 2017/05/17(水) 23:41:05 

    会社でヒール強制してるとこは
    もし地震や火事が起こって逃げなければならない状況になった時、女性社員はどうしたらいいと思ってるのかな

    +147

    -11

  • 79. 匿名 2017/05/17(水) 23:41:07 

    フランス国王も履いてました

    男のものだったんですよ実は

    +107

    -2

  • 80. 匿名 2017/05/17(水) 23:41:15 

    冠婚葬祭でも高いヒール履きたくないなら履かなくていいんじゃない。(葬式に至っては逆にローヒールがマナーだけど)

    +85

    -5

  • 81. 匿名 2017/05/17(水) 23:41:16 

    履きたい人は履けばいいけど私はもう無理
    スニーカー、フラットシューズ大好き

    +121

    -4

  • 82. 匿名 2017/05/17(水) 23:41:18 

    10分歩くのもつらいほどのハイヒールをはかなければならない状況ってなに?
    普通のヒールでよくない?

    +149

    -16

  • 83. 匿名 2017/05/17(水) 23:41:36 

    中学生ぐらいの子が20センチぐらいのヒール履いてヨロヨロしてたの見てから、
    なんか自分も歩き方に自信ないし…と思って履くのやめた。

    +69

    -1

  • 84. 匿名 2017/05/17(水) 23:42:11 

    外反母趾になるから履き続けるのはしないようにしてる。手術しなきゃいけなくなるよね

    +35

    -5

  • 85. 匿名 2017/05/17(水) 23:42:19 

    嫌なら履くな
    ただそれだけの事だと思うんだけどね
    ヒールが好きな人は履けばいい

    +124

    -9

  • 86. 匿名 2017/05/17(水) 23:42:23 

    走れなくね?ヽ(´ー`)ノ

    +17

    -5

  • 87. 匿名 2017/05/17(水) 23:42:30 

    OLだからスニーカーはダメだけど、フラットパンプスやローファーみたいな革靴ならアリだよ。必ずしもハイヒールって会社は、受付とか銀行とか堅めの会社かな?私は7センチヒールが履きなれてるからヒールだけども。

    +173

    -1

  • 88. 匿名 2017/05/17(水) 23:42:32 

    >>71
    あほ

    自虐ここにもいました

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2017/05/17(水) 23:42:36 

    >>67
    そういう偏見言う人見るとヒールのない靴を履いてる女は女捨ててるとか不毛な反論したくなるわ

    +73

    -5

  • 90. 匿名 2017/05/17(水) 23:42:40 

    冠婚葬祭でもビジネスでも辛くなるような高いヒールだと逆に浮いたり白い目で見られない?
    若い頃おしゃれで履くけど強要されることは無いよね

    +31

    -4

  • 91. 匿名 2017/05/17(水) 23:42:59 

    一昔前はこんなの履いて街を闊歩していたな

    これを思ったらヒールは可愛いな
    「ハイヒール滅びろ」に共感集う、ヒールに苦しむ女性の切実な叫び「世の中皆がPerfumeじゃない」

    +184

    -5

  • 92. 匿名 2017/05/17(水) 23:43:17 

    履けないおかまが

    ほざいてる

    +11

    -13

  • 93. 匿名 2017/05/17(水) 23:43:17 

    やっぱがるちゃんってババアばっかなんだねー

    +11

    -19

  • 94. 匿名 2017/05/17(水) 23:43:29 

    文句言うなら履くなよ、私は好きだから履く
    痛くなる人は下手な歩き方や立ち方だからすぐ分かる

    +94

    -26

  • 95. 匿名 2017/05/17(水) 23:43:32 

    ヒール、ヒールって今時うるさくないと思うけどなあ

    +123

    -5

  • 96. 匿名 2017/05/17(水) 23:43:36 

    若い女性でハイヒールのかかとがすり減ってる人をよく見かけるけどあれだけはかっこ悪い

    +85

    -1

  • 97. 匿名 2017/05/17(水) 23:43:38 

    >>93
    こいつの基地局w

    +3

    -3

  • 98. 匿名 2017/05/17(水) 23:43:50 

    痛い人はムリに履くのは可哀想。

    私はヒール1日履いても大丈夫だし、スタイル良くなるから好き。

    +129

    -4

  • 99. 匿名 2017/05/17(水) 23:43:58 

    背の高い女子は喜ぶ 女子全員ノーヒールだと自分等に分があるから
    背の低い女子は ハイヒール=女だろと文句言う

    +3

    -17

  • 100. 匿名 2017/05/17(水) 23:44:02 

    ヒールとシークレットブーツは、チビの必須アイテム

    +28

    -3

  • 101. 匿名 2017/05/17(水) 23:44:18 

    >>14
    今は、通勤時だけヒールにしたりと替え履きの人多いですよ。
    外勤だと、電車移動が多くかなり歩き回るので、ぺたんこ靴です。

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2017/05/17(水) 23:44:22 

    そんな強要されてるっけ?
    冠婚葬祭でも低めのヒール選べばいいんじゃないの?

    逆になんでそんな被害者意識すごいの?ってなってる…

    +113

    -8

  • 103. 匿名 2017/05/17(水) 23:44:36 

    似合わない奴は僻むからね

    +13

    -3

  • 104. 匿名 2017/05/17(水) 23:44:38 

    ホントそう!!

    幅広
    甲高
    サイズLL
    薬指が少し内側にむいてるから
    小指がめちゃ痛い私の足にとって
    ヒールの靴は辛すぎる
    本当に靴には泣かされてきた人生orz

    +78

    -1

  • 105. 匿名 2017/05/17(水) 23:44:54 

    >>53
    立ったままじゃ無いよ
    あら♪お花綺麗♪なーんて言いながら座って
    野○ソするんだよ
    だからそこら辺野◯ソだらけだから
    踏んでも面積が少なくなるようよう出来た靴がハイヒール
    てかドレスの裾汚いだろうね

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2017/05/17(水) 23:45:37 

    ハイヒール強要される職場ってあるんでしょうか???
    ご存知の方教えてください

    +69

    -5

  • 107. 匿名 2017/05/17(水) 23:45:52 

    今はスーツ着てる女性でもローヒールやフラットの靴を履いてる人多い。

    +65

    -0

  • 108. 匿名 2017/05/17(水) 23:46:11 

    最近こういうTwitterとかブログとかで、社会的弱者を名乗る人が「私こんなに辛いんです!社会の皆さんは配慮してください!!」みたいなすげー自己中な主張するの流行ってるけど、こういうのが拡散される今の世の中なんか気持ち悪いなって思う。

    「女はこんなに辛いんです!」
    「内向的な人間はこんな辛さを抱えています…」
    「オタクはこんな辛さがあるんですよ!」
    って、周りを巻き込まないでほしい。
    「女は」「オタクは」じゃなくて、「私は」で話をするべきだと思う。
    それに共感する人が多いならそれはそれでいいよ。

    +174

    -14

  • 109. 匿名 2017/05/17(水) 23:46:23 

    あー、これでやっとハイヒールが履けるわ!!

    +5

    -4

  • 110. 匿名 2017/05/17(水) 23:46:32 

    娘が身長高いのに結構なヒールの靴履いてて駅の階段から転げ落ちた、医者から腱?が伸びてクセになって転けやすくなると言われた。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2017/05/17(水) 23:46:34 

    Perfumeが履いてるのはダンス用じゃない?
    ヒールでも社交ダンスとかのダンス用ヒールはファッション用のヒールより踊りやすくなってるよ

    +104

    -8

  • 112. 匿名 2017/05/17(水) 23:46:36 

    40過ぎたらハイヒール履きたくても履けなくなった。またいつか履ける日がくるんじゃないかと大事にしまってある。

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2017/05/17(水) 23:46:37 

    >>106
    お水、コンパニオン

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2017/05/17(水) 23:46:47 

    オカマのスタイリストやらが
    スニーカーは色気がない、
    ボーダー女はモテないだの言うようなやつらが
    女の色気はヒールだとか言ってそう

    +83

    -5

  • 115. 匿名 2017/05/17(水) 23:46:59 

    女の代表面する人ほんと腹立つ

    +113

    -3

  • 116. 匿名 2017/05/17(水) 23:47:39 

    駅でハイヒールは危ないよ。満員電車じゃ事故起こるよ。無理してはく人いないと思ってた。

    +16

    -13

  • 117. 匿名 2017/05/17(水) 23:48:00 

    男性のネクタイと同一視して考えるのはどうかと思う。そんなにヒール強要される場面無いし、むしろ高すぎたらマナー違反だし

    +29

    -5

  • 118. 匿名 2017/05/17(水) 23:48:18 

    >>13
    関係ありません

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2017/05/17(水) 23:48:21 

    市役所の職員ハイヒールはいていていつもカツカツうるさい!

    +8

    -28

  • 120. 匿名 2017/05/17(水) 23:48:43 

    幼稚園の送迎にハイヒールのママってポツポツいるよね。近所の3つの園に1人づついるよ。自転車にハイヒールはスゲェと毎回思う。

    +42

    -5

  • 121. 匿名 2017/05/17(水) 23:48:46 

    ヒール履いて足綺麗にみせたいけど身長コンプレックスだからこれ以上のばしたくないから履けない

    +5

    -3

  • 122. 匿名 2017/05/17(水) 23:48:56 

    ローファーOKにしてもらいたい!
    ヒール履きたい人は履けばいい。私は5センチ3センチのヒールだってつらいの。

    就活とかでは嫌でもヒールだったから巻き爪になったり変な筋肉痛になったりと大変な思いをした。
    あとめっちゃこけて怪我した笑

    +80

    -3

  • 123. 匿名 2017/05/17(水) 23:49:01 

    >>43
    ああいう体型の人は自信があるんだろうね
    スニーカーにデニムとか履いてるよね
    私がはいたら大根にんにくだわw

    +12

    -3

  • 124. 匿名 2017/05/17(水) 23:49:32 

    >>111
    去年からダンスヒール開発したけどそれまでは安めの既製品だったらしいよ

    +37

    -1

  • 125. 匿名 2017/05/17(水) 23:49:37 

    私身長158センチ

    背の高い女の子に
    ちょうどいい!
    ヒールはいたらちょうどいい高さ!
    ってよく言われるけど
    ヒールはかなくてペタンコ靴ばっかりなのさw

    +6

    -9

  • 126. 匿名 2017/05/17(水) 23:49:55 

    でも営業だしスーツ着るからなんとなくフラットだとバランス悪い気がするんだよなー。
    一日中歩く日はヒール履かないけど。
    誰も見てないのはわかるんだけどねー

    +71

    -2

  • 127. 匿名 2017/05/17(水) 23:50:00 

    自分の履いてるヒールの音が自分でうるさい。イライラする。

    +12

    -9

  • 128. 匿名 2017/05/17(水) 23:50:05 

    パフュームは踊りやすいようにクッション詰めたり色々工夫して靴がフィットするようにしてるらしいべ

    +107

    -1

  • 129. 匿名 2017/05/17(水) 23:50:06 

    こんなんだからま~んとかバカにされんだよ
    被害者意識強すぎ
    スーツと黒髪短髪しか一般に許されない男の方が自由なくて哀れだと思うわ

    本当にハイヒール強要されてんのは一部のモデルとか某韓流アイドルとかでしょ、それも嫌なら他の仕事したらいいだけの話だし

    +10

    -26

  • 130. 匿名 2017/05/17(水) 23:50:12 

    >>68
    全文同意
    この人ちょっとおかしい。そんなに「ヒールはけ!」って言われる場面ないよね。

    +87

    -4

  • 131. 匿名 2017/05/17(水) 23:50:59 

    ハリウッドセレブをまねて、格好良くヒール履かない宣言するのはいいけど、自分の体型わかってる?胴長で洋梨体型の日本人はヒールを履かないで大人っぽい洋服を着たら悲惨になる人がほとんどだよ。

    +93

    -6

  • 132. 匿名 2017/05/17(水) 23:51:26 

    >>106
    アパレルはブランドイメージあるからヒールって所あるよ
    休憩中はペッタンコにしてる子も多いけど

    +74

    -1

  • 133. 匿名 2017/05/17(水) 23:51:26 

    いや自分の会社に言えよ
    てかハイヒールって女を美しく見せる為の武器じゃん
    履きたくても履けない男の方が可哀想だわ
    被害者ぶるな

    +32

    -24

  • 134. 匿名 2017/05/17(水) 23:51:40 

    カツカツ音うるさいよねえ

    +8

    -17

  • 135. 匿名 2017/05/17(水) 23:51:58 

    >>127
    靴の大きさが合ってないか歩き方が下手なんだよ
    爪先に力入れて歩けばそんなコツコツしないよ
    あと階段はもちろん爪先だけで登り降りね

    +53

    -5

  • 136. 匿名 2017/05/17(水) 23:52:11 

    履くのキャバ嬢ぐらいだろ

    +2

    -23

  • 137. 匿名 2017/05/17(水) 23:52:45 

    >>129
    生理痛も知らない、メイクしない男に言われたくないわ!!

    +33

    -3

  • 138. 匿名 2017/05/17(水) 23:52:47 

    はかなきゃ良いだけ。今フラットいっぱいあるじゃん。

    +62

    -4

  • 139. 匿名 2017/05/17(水) 23:53:23 

    うちの職場は逆にハイヒール禁止
    ヒールは5センチまでと決まってます。
    営業さんが移動中にハイヒール履いてて転んで骨折したのが原因らしい

    +52

    -2

  • 140. 匿名 2017/05/17(水) 23:53:58 

    >>44
    おばさんのほうが太い人多いわ

    +10

    -6

  • 141. 匿名 2017/05/17(水) 23:54:02 

    ハイヒールは辛いが、土偶体型な自分は3~5センチまでのヒール付きの靴履いてた方が、そこまで足は酷使しないし多少脚が長く見えていいんだよね。
    そしてペタンコシューズは決して買うまいと心に誓ってる(笑)
    あれは脚がスラッとしてる人か長い人しか似合わないよね。

    +96

    -2

  • 142. 匿名 2017/05/17(水) 23:54:27 

    厚底のコンプレックスアピールよりマシ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2017/05/17(水) 23:54:47 

    ショップ店員さん、ハイヒール履いててすごいなぁってよく思う。

    +42

    -0

  • 144. 匿名 2017/05/17(水) 23:55:05 

    >>91
    これで車を運転してブレーキの下に靴が引っ掛かって…
    という事故を思い出した

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2017/05/17(水) 23:55:42 

    パフュームのパンプスは伊勢丹で売ってるらしい
    どんだけ楽なのか試してみたいが2万...

    +71

    -1

  • 146. 匿名 2017/05/17(水) 23:55:50 

    >>137
    いや私女なんでメイクも毎日するし生理も毎月来ますけど笑

    +4

    -5

  • 147. 匿名 2017/05/17(水) 23:56:40 

    ちゃんと探せば足に合うハイヒールあると思うんだけどな。ハイヒールは高さだけじゃなくて、太さとかついてる場所とかで履きやすさが変わってくるのに。もっと真剣に探してから滅ぼしてくれ。

    +60

    -6

  • 148. 匿名 2017/05/17(水) 23:56:55 

    ヒールが太くなってるやつ履いてる あれすごく楽!

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2017/05/17(水) 23:56:58 

    >>102

    本当にこれだわ。
    モデルや芸能人や水商売でなければ、雇い主からカツカツのハイヒールを強要される仕事なんてあまり思い付かないなぁ。

    滅びろ!!と願う前に、靴屋に行って合う靴探せばよろしいのに。

    +116

    -3

  • 150. 匿名 2017/05/17(水) 23:57:12 

    たかが高くて7センチ程のヒールを履くのがそんなにも苦痛なら、潔くフラットシューズ履けばいいでしょ。化粧が苦痛なら、見苦しくない肌に整えたうえでノーメイクを貫けばいい。こんなの主張でも何でもない。皆から浮くのは嫌、苦労してる私に同情してくれなきゃ嫌、みたいに甘ったれてダダこねてるだけだよ。

    +109

    -9

  • 151. 匿名 2017/05/17(水) 23:57:15 

    ヒールの指定あるとしたら四センチくらいが多くない?
    銀行とか受付とか制服があるとこはそんなイメージ

    +2

    -9

  • 152. 匿名 2017/05/17(水) 23:57:23 

    もともと少し外反母趾なんだけど、仕事でヒール履き始めてから悪化した。

    労災認定して欲しい。
    もっと言えばヒール縛りの企業無くなって欲しい。

    +24

    -25

  • 153. 匿名 2017/05/17(水) 23:57:27 

    >>145
    結婚式に呼ばれたら買ってみようかな
    ハイヒールなんてそれくらいしか履く機会ないし(笑)

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2017/05/17(水) 23:58:17 

    >>152
    なんの仕事ですか?
    ヒールは何センチですか?

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2017/05/17(水) 23:59:13 

    4㎝くらいのヒールでストラップついてるパンプスをもっと売ってほしい
    すぐ脱げるのよ、いちいちバンドつけるのもめんどくさいし、足の形に合う靴がなかなか見つからない

    +53

    -0

  • 156. 匿名 2017/05/18(木) 00:00:31 

    ある程度ヒールがないと格好つかない体型の人のことも考えてくださいo(`ω´ )o

    +27

    -5

  • 157. 匿名 2017/05/18(木) 00:00:49 

    ヒールで電車立ちっぱはつらいから、都内はフラットシューズ派が多い印象。
    営業とかだとヒールで外回りかな?キツイよね。

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2017/05/18(木) 00:00:55 

    若い頃は9センチヒールで仕事してたけど子供産んでから全く履けなくなった。
    結婚式も式場までフラットシューズで行って履き替える徹底ぶりです。

    +34

    -0

  • 159. 匿名 2017/05/18(木) 00:01:00 

    うちの会社、これの逆で「音うるさい」って理由でハイヒール禁止だ

    +8

    -7

  • 160. 匿名 2017/05/18(木) 00:01:03 

    生まれつき足がちょっと悪かったから就活辛かったな〜。就活マナー本とか大学のセミナーで、「5cm程度の女性はヒール靴」って明記されてるし…カバンも大きくないから履き替え持ってくのも難しいし

    +49

    -1

  • 161. 匿名 2017/05/18(木) 00:01:25 

    >>124
    ダンス用のヒールシューズもピンキリだもんね。
    >>124さんのコメントを見て調べてみたら
    Perfume監修のヒールシューズは伊勢丹?との共同開発品みたいだね。コンソール部が柔らかくて、そこそこ好評みたいだね。

    +19

    -1

  • 162. 匿名 2017/05/18(木) 00:01:45 

    扁平足なのにかかとだけは異様に小さいから合う靴がない。
    ハイヒールどころかヒールの低いパンプスもきついです。

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2017/05/18(木) 00:02:07 

    >>49
    それはない(笑)

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2017/05/18(木) 00:02:32 

    >>31
    同じ事言ってハイヒールはかない知人は、旦那にハイヒール履く女性と浮気されてた

    +5

    -18

  • 165. 匿名 2017/05/18(木) 00:04:25 

    けど背の小さい男の友達は
    女はヒールあって良いなっていつも言ってる

    ケースバイケースだと思うけど

    +34

    -0

  • 166. 匿名 2017/05/18(木) 00:05:23 

    ハイヒール嫌いじゃないけど、特別な時しか履かなくなったなあ。

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2017/05/18(木) 00:05:33 

    >>154

    5センチ指定で、下着の販売員です。
    百貨店で足のサイズを測ってもらい、幅広の本革の物を買いましたが、どんどん酷くなってます。

    +12

    -2

  • 168. 匿名 2017/05/18(木) 00:06:14 

    ラッシュでハイヒールで踏まれると痛いんだよね。

    +21

    -1

  • 169. 匿名 2017/05/18(木) 00:06:48 

    田舎の方がヒールが多くて都会は少ないのは、田舎はクルマ移動で自分の足で歩く距離が短いからでょ。
    都会の人は満員で座れない電車にもバスにものるから。

    +99

    -2

  • 170. 匿名 2017/05/18(木) 00:07:06 

    働いて頃はヒールで走ることもできた。
    今は無理ー。
    足の形が変わった。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2017/05/18(木) 00:07:42 

    >>91
    今見ると花魁道中みたいだなw

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2017/05/18(木) 00:08:47 

    すごい高い細いヒールの女が内股でよたよた歩いてるの見たら無性にイライラする。
    一度そういう女が目の前で盛大にコケた時、内心で「ざまあww」と笑った自分の性悪さに自分でドン引き。トピずれ失礼

    +7

    -23

  • 173. 匿名 2017/05/18(木) 00:10:12 

    ヨーロッパ行ったらハイヒール履いている人はほとんど見なかった。
    レンガ作りの道でハイヒールじゃ歩けないもんね。
    パーティとかで履くって感じだった。

    +66

    -1

  • 174. 匿名 2017/05/18(木) 00:10:20 

    25くらいまでハイヒール履いてたけど、それ以降は3センチくらいの太いヒール。結婚して犬飼ってからはほぼペタンコ靴になった...
    ペタンコ靴にはスカートが似合わないからパンツに。せっかくパンツだからアクティブに動きたいし、バッグも重い革のやつから軽いやつに...

    女子力とともにストレスも低下した!男みたいに荷物を持たず、外を自由に歩くことはこんなにも楽しいのかと!男ずるいなと!ありがとうスニーカー!ありがとうパンツ

    +21

    -6

  • 175. 匿名 2017/05/18(木) 00:10:46 

    >>29
    ”の” の後の点はいらん。

    +3

    -5

  • 176. 匿名 2017/05/18(木) 00:12:34 

    ハイヒール履かなきゃいけないときにも、ペタンコ靴持ち歩いてる。
    移動はペタンコ靴とかね。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2017/05/18(木) 00:13:29 

    ヒールの話になると必ずかつかつ音うるさいって人いるけど、そんなに女のヒール限定でうるさいか?
    最近は若いシュッとした感じの男性の靴音がうるさい割合も結構多いと思うんだけど
    地域差なのかな

    +90

    -1

  • 178. 匿名 2017/05/18(木) 00:15:04 

    ハイヒールごときで。
    履きたくないなら履かなきゃいいし、ヒールの高さも色々あるんだから 自分に合ったやつ履けばいいじゃん。

    +37

    -8

  • 179. 匿名 2017/05/18(木) 00:15:23 

    立ち仕事でヒール指定の会社は辛いよね。

    何ともない人ももちろんいるけど、やっぱり足痛くなったり外反母趾になる人も多い。

    プライベートでたまに履くくらいがちょうどいいと思う。

    +48

    -1

  • 180. 匿名 2017/05/18(木) 00:16:38 

    最近じゃ欧米でもハイヒール反対運動みたいなの起きてるよね。
    ハイヒールしか履かなかったヴィクトリア・ベッカムも健康のためという理由でフラットシューズを履くようになったし。

    わざわざそんな排斥運動みたいなことしなくても、靴くらい好きなの選ぼうよと思う。
    ヒールが必須の場があるといっても10センチを履いてこいなんて言われないんだからさ。
    個人的には5,6センチが一番楽で好きです。

    +71

    -2

  • 181. 匿名 2017/05/18(木) 00:17:20 

    10代後半~20代前半まで、ヒール信者でした。
    12センチで平気に歩いていたのに、25歳超えてからぺたんこ靴やスニーカーが主流になり、28歳の今、ヒールでまともに歩けなくなりました。
    ヒールをはかなくなって、脚は太くなってしまったかも…(^-^;

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2017/05/18(木) 00:17:28 

    個人の自由だと思いますが。

    私の会社はスニーカーだろうがヒールだろうが自由なのです。そんな環境でありながら、いい年した方がハイヒールでヨロヨロ小股で歩いている事あるんです。とても見苦しい。美しく歩けてない。そんな無理して履いている心理が怖い。
    イケてない感ハンパない
    めっちゃブランドですって主張してる靴履いてたりして靴が泣いてるよって思う。

    職場ではローヒールかペタンコ履いて、それ相応の所に行く時履き替えればいいのに…

    +13

    -1

  • 183. 匿名 2017/05/18(木) 00:18:43 

    >>14
    街でもなんでも歩くからなぁ基本的に
    あとヒールは綺麗だけど足に悪いし
    スニーカーブームだけどその根底にはいつ災害にあっても困らないように、だと思う
    東日本大震災で私は道を迂回しつつ八時間かけて帰ったけど
    たまたまその日ローヒールだったから疲労しただけで済んだ
    でもヒールの子は本当に可哀想だった
    友人や恋人など近くに頼れる家がなかった場合、きっと酷く足を負傷しただろうと思う
    そういう子が懲りてスニーカーやローヒールパンプスに移行しても不思議じゃないなと

    +44

    -0

  • 184. 匿名 2017/05/18(木) 00:18:59 

    今ヒール率低く無い?
    あんまり見ないけどね〜
    ラフな時代になった気がする

    +30

    -8

  • 185. 匿名 2017/05/18(木) 00:19:18 

    何か主張が古くない?昔は知らないけど今そこまでヒール強要も無いし流行でもないでしょ。

    +13

    -4

  • 186. 匿名 2017/05/18(木) 00:19:20 

    >>182

    ヒール履かなくてもいい会社羨ましい。

    ヒールは好きなんだけど、毎日立ち仕事で履くとなると辛いものがある。

    +25

    -0

  • 187. 匿名 2017/05/18(木) 00:20:29 

    たしかに女性はスーツの時とかハイヒールみたいな靴履かないとみたいになってるけど溝にはまるほど尖ったものでなくても2~3㎝のヒールで安定したものではダメなのかな?私はカツカツと鳴るようなヒールの靴は一足も持ってないんだなあ

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2017/05/18(木) 00:20:39 

    ハイヒールのカツカツっていう音より、ぺたんこ靴履いてても地面を擦りながら歩いて変な音出してるほうが嫌だわ。

    +69

    -5

  • 189. 匿名 2017/05/18(木) 00:20:41 

    膝が痛くてハイヒール卒業した

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2017/05/18(木) 00:22:08 

    美容部員さんとか宝飾品の販売員さんとかウェデイングプランナーの方とかはきっとヒール必須だよね

    知り合いにも仕事でヒール必須の人がいるけど、足の形変わってて痛そうだったな。

    立ってる時間が長い仕事はペタンコもおっけーにしてあげればいいのにって思う。

    +74

    -0

  • 191. 匿名 2017/05/18(木) 00:22:23 

    ドンキにヒールとかはないよね!
    またにいる。

    +5

    -9

  • 192. 匿名 2017/05/18(木) 00:22:57 



    妊娠してからずっとローヒール
    もう多分ヒール履けない。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2017/05/18(木) 00:23:44 

    履く履かないは自由

    どちらにも押し付けようとする書き込みがくだらない

    +16

    -3

  • 194. 匿名 2017/05/18(木) 00:24:17 

    >>164
    嘘くさい!
    知人の旦那の浮気相手の靴しってんだー。
    凄いね。

    +11

    -5

  • 195. 匿名 2017/05/18(木) 00:24:19 

    やっすいハイヒール履いてる人、なんなの?笑

    +9

    -11

  • 196. 匿名 2017/05/18(木) 00:25:17 

    ハイヒールとはパリで昔流行り病が流行してそこらに○んちが転がってるのを踏まないように開発された靴って聞いたんだけど…

    +9

    -5

  • 197. 匿名 2017/05/18(木) 00:25:58 

    前にヒールっても、五センチ?あるかないかのはいて遊びに行ったら、男にチビかくし?頑張るねぇ~言われた.ヒールスタイルが好きなだけなのに。私158、男165 チビはお前だ

    +71

    -3

  • 198. 匿名 2017/05/18(木) 00:26:19 


    女性の方が骨が柔らかいんだから、外反母趾になりやすいのよー


    男性でも骨の柔らかい人はたまに外反母趾なってる人いる


    +12

    -1

  • 199. 匿名 2017/05/18(木) 00:28:25 

    ハイヒールなんてほとんどはいたこと無いのに外反母趾にはなった(T-T)歩き方がおかしいのが原因らしい…

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2017/05/18(木) 00:28:57 

    外反母趾とリュウマチの見た目奇怪過ぎて恐くて履けない。関係ないけど、外反母趾とリュウマチって見た目がさー。酷い外反母趾なら男もヒクと思うよ

    またに、ヒールの形そのままの足先の人いるよね
    なんで止めないのか解らない。

    +7

    -5

  • 201. 匿名 2017/05/18(木) 00:29:06 

    ハイヒールって慣れしかなくない?

    +10

    -3

  • 202. 匿名 2017/05/18(木) 00:29:40 

    ハイヒールって七・八センチだよね。

    そんな高いの強要されるの正式なパーティーくらいじゃない?

    五センチくらいなら自分の足に合ったやつならそんな辛くない。
    職場が五センチヒール推奨だったから、一日中履いても疲れないやつに出会うまで何足か無駄にしたわ。

    +31

    -3

  • 203. 匿名 2017/05/18(木) 00:30:49 

    フォーマルな場でのハイヒール強要を廃止してほしい。

    +30

    -4

  • 204. 匿名 2017/05/18(木) 00:31:07 

    足が絶望的に短いからハイヒール様様だけど履くことを強要するもんじゃないね

    一番歩きやすい5センチくらいが身体にもいいのでは

    +15

    -1

  • 205. 匿名 2017/05/18(木) 00:34:05 

    都内勤務だったけど、若い頃からどこに行くにもペタンコシューズだった
    仕事もデパ地下テナントだったけど、ローファーでした

    ヒール必須なんて大変だね

    +20

    -2

  • 206. 匿名 2017/05/18(木) 00:35:11 

    Perfume引き合いにしていて笑った!
    ダンス用の透明なバンド付けてるから
    あれだけ激しく踊れるんだよー
    足に合っているのは当然だと思うけど。
    わたしは、偶然買った5センチヒールが
    スニーカー並みに履きやすくて
    ヘビロテしてたことある
    また欲しくて、買っては失敗してるけどね

    +51

    -0

  • 207. 匿名 2017/05/18(木) 00:37:49 

    >>201
    慣れないでしょ
    骨曲がるだけだよ
    曲がってドンドン痛み増す
    慣れなんて全くないよ、手術真っしぐらだよ

    外反母趾なんて見た目も悪いし、かなり痛いらしいから絶対ヒール履かない。

    結婚式くらいだなー

    外反母趾を痛いの見てって言う人苦手。
    外反母趾全くないけど、足なんて女同士でも見せたくない。

    +11

    -8

  • 208. 匿名 2017/05/18(木) 00:40:15 

    >>203
    今は結婚式でもパーティでもヒールじゃないオシャレな靴の人増えてるよ

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2017/05/18(木) 00:41:33 

    >>201
    慣れないよー
    うちは会社がヒール必須だけど、専門店で色々買い換えてもやっぱり痛いし外反母趾酷くなってる

    見た目が悪いからコンプレックス

    +12

    -5

  • 210. 匿名 2017/05/18(木) 00:42:29 

    海外ではある程度の年齢になった人でも結婚式とかはハイヒールじゃないと失礼なのかな?
    新郎新婦の両親くらいの年齢の人がハイヒールだと派手に見えない??
    2~3cmのパンプス位が品があってステキに見える

    +2

    -2

  • 211. 匿名 2017/05/18(木) 00:43:52 

    perfumeとばっちり…

    +40

    -1

  • 212. 匿名 2017/05/18(木) 00:45:24 

    無理
    痛い
    足の形が
    どうも合わない

    若い時よく頑張ったな

    +25

    -1

  • 213. 匿名 2017/05/18(木) 00:46:56 

    >>209
    仕事なら仕方がないけど、病院行ってー。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2017/05/18(木) 00:47:57 

    ハイヒール好き!
    足のために歩き方もちゃんと検索したりしたよ!
    そしたら負担がまったく違う!

    +11

    -4

  • 215. 匿名 2017/05/18(木) 00:48:55 

    どんなに工夫されたヒールでもパフュームの足奇ッ怪になってるよ
    足先綺麗なのに勿体無い

    +2

    -4

  • 216. 匿名 2017/05/18(木) 00:52:17 

    履きたい人だけにはけばいいじゃん

    仕事でどうしてもってなら仕方ないけど。

    どうしてもいやなら職場かえたらいいよ

    +32

    -0

  • 217. 匿名 2017/05/18(木) 00:52:58 

    足の甲の幅がデカすぎてヒール系履けない

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2017/05/18(木) 00:55:43 

    履きたい気持ちはあるけど、ヒール履くとすぐ骨盤歪んで腰痛くなるから、フラットシューズばかりです

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2017/05/18(木) 00:59:14 

    パフュームは痛み止め注射を打ちながらコンサートしてるよ
    異常なんだよ

    +66

    -1

  • 220. 匿名 2017/05/18(木) 00:59:28 

    幅広、外反母趾だからハイヒールはダメだしあのパンプスの形が無理。
    甲を覆うようなデザインじゃないと無理。

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2017/05/18(木) 01:05:56 

    友達はスタイル良く見せたいがために8センチのピンヒールは絶対!って感じだけど
    素足見たらタコだらけで、本当にブッサイクな足だわ。

    モデルさんも、素足タコとか沢山あるよね。あれは仕事柄かもだけど、
    私は6センチヒールだから、タコはないけど、足の裏に魚の目できて、ちょっと嫌だった。
    出産を機にスニーカーにかえたら、綺麗に治ったけどね。

    +0

    -14

  • 222. 匿名 2017/05/18(木) 01:09:15 

    8時間休憩45分以外立ってる仕事だけどヒール必須。
    正直、3センチでも夕方には辛い。
    通勤はスニーカー履いてる。

    +39

    -0

  • 223. 匿名 2017/05/18(木) 01:10:01 

    履かなきゃいいだけじゃん。ハイヒール好きだっているんだから滅びたら困るよ。

    +10

    -4

  • 224. 匿名 2017/05/18(木) 01:11:03 

    母親が今年51歳だけどでピンヒール13cmを20歳から履き続けてて未だに普通に履いて買い物に行くから素直に凄いなと思う。

    +56

    -0

  • 225. 匿名 2017/05/18(木) 01:17:43 

    ハイヒール命の短足チビ女もいる
    そういう人は無くなったら困るんじゃない?

    +18

    -8

  • 226. 匿名 2017/05/18(木) 01:18:36 

    >>169何を根拠に言ってるのか知らないけど、田舎は車の運転必須だからヒールなんてほとんど履かないよ。
    ヒール履いて行くようなところもないしさ。

    +8

    -6

  • 227. 匿名 2017/05/18(木) 01:24:00 

    CAさんってハイヒール履くのはマニュアルで決まってるのかな?
    CAさんこそヒールじゃないほうがいいと思うんだよなあ。
    看護師さんも近頃はサンダルじゃあちこちぶつけたり、器具が足の上に落ちて怪我するかも
    ってことでナースシューズの病院増えてるよね。
    つまりはより業務をしやすいようになっていってるよね。
    CAさんて保安要員なのに、いざって時にヒールは業務の妨げ。
    救命ボートに乗る時も、ボートに穴あくと困るからヒールはいてる客には
    ヒール脱ぐように告げるらしいし。
    いざ!が無くても終始あんな靴はいてたらしんどいよねえ。
    昔よくスチュワーデスは空飛ぶホステス、とか言われたけど
    航空会社はまだそんなノリのままなんだろうか。スニーカーのほうが楽そうだ。

    +55

    -1

  • 228. 匿名 2017/05/18(木) 01:24:08 

    私はヒール好きだから履くなぁ。
    いっぱい歩く日はフラットだけど。
    デートとかのときはヒール選んじゃうな!

    +16

    -3

  • 229. 匿名 2017/05/18(木) 01:26:32 

    >>228
    いや、休日にヒール選ぶのは誰も文句言ってないでしょ。
    仕事上のマニュアルでヒール履かされるのがいやだ!といってるだけで。
    228さんも、一日中立ちっぱなしの仕事や営業で一日歩き回る仕事についたら
    マニュアルでヒール履くの決まってたら嫌になるよ。

    +14

    -5

  • 230. 匿名 2017/05/18(木) 01:29:27 

    27㎝
    合うヒールがなくて無理に履いていたらドクターストップ。10年後歩けなくなるから。30代で歩行困難はきついから今はスポーツシューズ

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2017/05/18(木) 01:30:08 

    ヒール履く日もあれば履かない日もあるけど、まあこんなのが足にいいわけはないよね

    +67

    -1

  • 232. 匿名 2017/05/18(木) 01:33:46 

    Perfumeが踊る事を選んで、
    さらに踊る際にハイヒール選んだ

    って、いうならこの方も
    ハイヒールをはかずに済む仕事を
    選べばよかったのでは?


    +26

    -3

  • 233. 匿名 2017/05/18(木) 01:33:55 

    仕事で履かなきゃいけなくて、
    しかも、指定靴だった。
    私は扁平足の幅広で足裏多汗症。もう骨が痛くて痛くて、脂汗かきっぱなし。
    汚い話、具合わるすぎて?ストレス?で
    う◯こ漏らしそうになるくらい。。

    +29

    -1

  • 234. 匿名 2017/05/18(木) 01:37:44 

    ハイヒールって甲高幅広で足指が短い人にとっては拷問のような靴よね。
    職場がハイヒール必須なら毎日が地獄よ。

    +45

    -1

  • 235. 匿名 2017/05/18(木) 01:41:54 

    マニュアルハイヒールは本当に止めて欲しい!
    骨が!

    +17

    -1

  • 236. 匿名 2017/05/18(木) 01:42:08 

    ハイヒールを履きたくて履いている女もいることを分かってない女が言っているんだろうね
    他者への想像力が無いからそういうことが言えるんだろう

    +10

    -7

  • 237. 匿名 2017/05/18(木) 01:47:34 

    >>15
    たったそれだけで差別って…
    そりゃヒールはしんどいけど差別とは別問題じゃない?それなら、女性だけ茶髪オッケーも男性差別だよね?

    +5

    -2

  • 238. 匿名 2017/05/18(木) 01:48:59 

    >>232
    入社前にヒール必須かどうかの説明してくれるところってほとんどないと思う
    あと入社時はフラットOKだったのに途中で変わる事もあるよ

    +27

    -0

  • 239. 匿名 2017/05/18(木) 01:54:05 

    ハイヒール大好き。
    好きなもんは好きなのよ。
    カツカツやりたいの!
    文句ある?

    +13

    -11

  • 240. 匿名 2017/05/18(木) 01:55:59 

    >>229
    仕事外回りだけどヒールですよ!

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2017/05/18(木) 02:00:03 

    つま先立ちはきついよー

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2017/05/18(木) 02:01:32 

    履きこなしたいけどたまに歩いてて足首がガクッとなって痛くて恥ずかしい

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2017/05/18(木) 02:07:40 

    >>14
    移動手段が電車だからだよ
    他人の足踏んだらえらい事になるからね

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2017/05/18(木) 02:08:14 

    滅びろは言い過ぎ
    好きな人だっているんだから

    +15

    -4

  • 245. 匿名 2017/05/18(木) 02:30:14 

    痛くならないハイヒールなら履きたい

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2017/05/18(木) 02:31:34 

    都内はすごく歩くからね
    ヒールなんて履いてる場合じゃない
    ヒール履かなきゃいけない頃、
    頭痛がひどかったなあ。

    +22

    -0

  • 247. 匿名 2017/05/18(木) 02:42:29 

    車移動で映画っていう歩かないデートコースの時だけヒール。

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2017/05/18(木) 02:47:23 

    ハイヒールを強制されたとか言ってるのはクレーマー予備軍
    関わりたくない

    +12

    -5

  • 249. 匿名 2017/05/18(木) 02:50:56 

    7センチくらいなら余裕だしハイヒールって気もしない。
    8センチ以上かな、きついのは。
    この画像見ると、高ければ高いほど美脚ってわけではないのがよくわかる。
    身長にもよるけど、160センチ前後の身長なら一番足が綺麗に見えるのは7センチ。
    「ハイヒール滅びろ」に共感集う、ヒールに苦しむ女性の切実な叫び「世の中皆がPerfumeじゃない」

    +16

    -1

  • 250. 匿名 2017/05/18(木) 02:55:41 

    私は右足だけ大きくてどの靴履いても痛いので、「うさぎや」っていう靴屋のを履いてる。
    痛くない靴、気持ちいい靴っていうコンセプトの店。
    ここのは本当に痛くない。
    ヒールは7センチが限界で、それを越えるとどんなにいい靴でも足痛いよって職人さんが言ってました。

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2017/05/18(木) 03:03:33 

    今はローヒールでも可愛いデザインのも多くてありがたい

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2017/05/18(木) 03:05:29 

    >>249
    ぶっちゃけ足の長さや形が良ければローヒールでも綺麗に見えると思う

    +27

    -0

  • 253. 匿名 2017/05/18(木) 03:07:32 

    >>180
    ヴィクトリアは妊娠中〜出産後も赤ちゃん抱っこしながらヒールで闊歩して腰か脚を痛めて手術したようだよ

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2017/05/18(木) 03:13:30 

    貴乃花親方の息子が作った靴なら足痛くならなそう

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2017/05/18(木) 03:16:07 

    ヒールはあれば良いのであって、フォーマルな場でも7センチ、8センチも求められない。
    職業的に5センチ以上のヒールを求められる人はごく限られているし、
    そういう職業は見られることが前提で、見せたい人が集まっているもの。
    ありもしない問題を問題提議してる典型的な記事。

    +43

    -9

  • 256. 匿名 2017/05/18(木) 03:18:15 

    ダイアナの8センチ買ったら、Perfumeの偉大さがよくわかった。
    10センチ履いて踊るとか驚異でしかない。

    +11

    -3

  • 257. 匿名 2017/05/18(木) 03:31:16 

    みんなリスク追ってまでオシャレするんだね!

    私は、足の骨が曲がってしまうなら足綺麗に見えなくて良いと考えてしまう。
    ヒールじゃなくても可愛い、カッコイイ靴たくさんあるし。

    海、プール、温泉と裸足になる場所行く事多いし
    重度の外反母趾になると手術しても痛み全部は消えないとかおばあちゃんになった時まともに歩けないとか
    医者がテレビで言ってたの見て恐いと思った

    +13

    -5

  • 258. 匿名 2017/05/18(木) 03:44:06 

    アスファルトを歩くものじゃないからね。

    +3

    -2

  • 259. 匿名 2017/05/18(木) 03:49:54 

    ハイヒールの靴って裏がツルツルでよく滑らず歩けるなーて思うけどどうやって歩いてるの?

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2017/05/18(木) 03:52:02 

    百貨店化粧品売り場に勤務
    うちのメーカーは、社内規定で7センチヒールと決まっている。
    立ち仕事で、重い荷物を運んだりもする。
    先輩はそのせいで脚を悪くして手術しました。
    私も夕方には脚が痛くて帰り道ひきづって帰ります。

    +44

    -1

  • 261. 匿名 2017/05/18(木) 03:55:53 

    5センチヒールでヒール底が広ければ安定する。ピンヒールは無理。

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2017/05/18(木) 04:17:39 

    3㎝ヒールぐらいが一番疲れないらしい。で、私は3㎝ヒールで衝撃吸収材のあるパンプスに見える靴履いてる。探すの大変だけど。

    +12

    -2

  • 263. 匿名 2017/05/18(木) 04:19:04 

    >>200
    ゲタ足のほうが見せて恥ずかしくない?
    全然女らしくないよ。

    +4

    -4

  • 264. 匿名 2017/05/18(木) 04:28:50 

    履かなきゃいいじゃん
    仕事で強要されてる場合はしょうがないけど

    +6

    -2

  • 265. 匿名 2017/05/18(木) 04:45:52 

    会社で決まってるところって靴のメーカーも規定があるのかな
    ワイズ合ってない人は歩けないよね?

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2017/05/18(木) 04:55:40 

    >>32ヒール履いてると痩せるよね

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2017/05/18(木) 05:36:46 

    >>68
    女性だから
    そして甘やかすバカが多いから
    それから負のスパイラルになってるというのに
    女性に自浄作用ってほとんどないよね

    +1

    -12

  • 268. 匿名 2017/05/18(木) 05:40:57 

    私もハイヒール無理だ。
    職場が高級ホテルのレストランだから女性はハイヒール必須。
    低いヒールもかなりしんどかった。
    いいお値段のものを靴やさんに足を見て選んでもらったけど、足は豆だらけになるし、仕事の後は足を引きずって歩いてた。
    他の人たちはそこまで、ヒールでも足を痛がらないから不思議だった。

    なんかの足専門の人に見てもらったら扁平足だからヒールは向かないとのことたったよ。

    結局配属先が和食店で、着物だったからよかったけど(-ω-;)
    こんな人もいるということてm(__)m

    +30

    -1

  • 269. 匿名 2017/05/18(木) 05:41:26 

    自浄作用は男の方がないよ...?

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2017/05/18(木) 06:12:58 

    「ハイヒール滅びろ」に共感集う、ヒールに苦しむ女性の切実な叫び「世の中皆がPerfumeじゃない」

    +32

    -0

  • 271. 匿名 2017/05/18(木) 06:38:47 

    ヒール履かなくなって三年くらい
    もうすぐ結婚式にお呼ばれしてるから慣らすために久々に履いたけど...10分位でギブアップ
    筋肉の付き方とか足の皮の固さとか変わったんだなーと思った。そういえば膝下太くなったのはヒール履か履かなくなったからかも

    +3

    -2

  • 272. 匿名 2017/05/18(木) 06:41:55 

    わたしも昔は7センチヒール履いてお姉さん系の服着てたけど、震災あってからヒールはやめました。ここ数年スニーカーか流行ってて、ありがたいというか。
    時代も無理しないファッションに流れてると思う。

    +32

    -0

  • 273. 匿名 2017/05/18(木) 06:52:55 

    >>14都会の人は歩くからね

    +17

    -0

  • 274. 匿名 2017/05/18(木) 06:53:25 

    ヒールのある靴を履くか履かないか自分で選べる社会になるといいね
    3~5センチでも、足の形とかで辛い人いるんだと思う
    私の仕事はフラットシューズは禁止
    幸い私はよっぽどのハイヒールでなければ履けるけど、じゃあヒールの靴が履けない人はやりたくてもこの仕事が出来ないの?って疑問にはなるよね
    足は大事だと思います

    +37

    -0

  • 275. 匿名 2017/05/18(木) 06:54:34 

    友達がデパートで働きだした初日にフラットシューズ履いてって叱られたと言ってました。
    5センチ以上のヒールを履けと。
    嫌ならフラット履けば良いと言ってる人いるけど強制もあるから。

    +33

    -2

  • 276. 匿名 2017/05/18(木) 06:57:26 

    たまには高いヒール履いた方が骨盤にはいいんだそうな。

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2017/05/18(木) 07:05:23 

    20代前半までは普段もピンヒールだったけど、30代の今はモカシンやスニーカー

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2017/05/18(木) 07:07:53 

    妊娠前は高いヒールよく履いてて、むしろペタンコを履くと疲れる位だったのに、妊娠してペタンコに慣れちゃうと、履けなくなった。
    背伸びで筋肉使わないからか、足が太くなった気がする。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2017/05/18(木) 07:22:58 

    >>52
    たぶん、ヒール嫌いな人は3cmでも高いと感じるから、まったくのフラットシューズをOKにしてほしいってことだと思う!

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2017/05/18(木) 07:28:22 

    >>226
    私も田舎だけど、このへんだと車の運転時だけ履き替えてあとはヒールって子が多いよ!車社会だからこそ、歩いて移動する距離少ないからみんなヒール。

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2017/05/18(木) 07:30:54 

    >>233
    その気持ち痛いほどわかる!
    私靴屋さんで働いてたとき、新作が出たらそれを履く決まりがあって、12cmヒールで仕事してた日は貧血で倒れたよ!脂汗かきまくって、お腹も痛かったし本当に辛かった。靴は好きだったけどすぐ書店に転職した(笑)

    +33

    -0

  • 282. 匿名 2017/05/18(木) 07:41:07 

    主婦だからスニーカーだけど、夜飲みに行くときはやっぱりヒール履きたくなる!
    綺麗にみえるし、かわいいもん。
    疲れるけど

    +9

    -2

  • 283. 匿名 2017/05/18(木) 07:50:10 

    どんな靴を履くかは自由なのに、自分が気にくわないものに対して滅びろとか汚い言葉を簡単に投げかける人間は品性がないと思う。

    +17

    -2

  • 284. 匿名 2017/05/18(木) 07:54:16 

    子どもの入学式卒業式ぐらいしか履かないけどその時すら本当に苦痛。
    普通に歩けない!
    チビだけどスタイルアップとかいいっす。一生ペタ靴で。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2017/05/18(木) 07:59:01 

    小学生の時から外反母趾で今30ハイヒール凄い憧れる。痛くてハイヒールなんて履けません。

    ハイヒール履いて颯爽と歩いてる人見るけど歩き方変な人多い気がする。
    膝が曲がってる?歩き方の人いますよね?
    夢のハイヒールだけどあの変な歩き方するならペタンコでいい。

    +7

    -2

  • 286. 匿名 2017/05/18(木) 07:59:53 

    本人たちが番組で質問されてたけど、ダンス用ではないらしいですよ。
    普通に用意された靴を、ジェル状パッドや透明バンドで脱げたりしないようにカスタマイズして履いているそうです。
    一時期伊勢丹コラボでperfumeの靴出てましたけど、履いた方いるのかしら。履きやすいのか気になってます。

    +22

    -0

  • 287. 匿名 2017/05/18(木) 08:03:58 

    ハイヒールとかブルマとか男の目の保養のために用意された物だろ。女にファッションを決めさせろよ。働く女性にも“美”を求める。男のそういうところが一番嫌いなんだよ。
    男社会でバリバリ働いてんだぞ?目の保養が欲しいなら安月給でキャバ行けや女に美の仕事までさせんなやサービス残業かよ。

    +11

    -11

  • 288. 匿名 2017/05/18(木) 08:07:10 

    >>286
    めっちゃ履きやすかった!
    再販した時には買ってるw

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2017/05/18(木) 08:09:25 

    >>287
    なら美を求められない仕事を選べば良いので?
    そんな仕事いっぱいあるよ

    +5

    -2

  • 290. 匿名 2017/05/18(木) 08:12:23 

    別にあんな物履けなんて頼んでないけど、チビ女の見栄だろ?
    女が無意味に男に身長求めるの一緒さ。

    +5

    -16

  • 291. 匿名 2017/05/18(木) 08:16:43 

    都内だけど若い子はスニーカーにリュックサックの子だらけ

    +11

    -3

  • 292. 匿名 2017/05/18(木) 08:19:32 

    逆に、履き慣れてるから多少ヒールあったほうが動きやすいのに
    妊娠中や子どもが小さい頃に3~5センチの太ヒールでも
    履いてると文句つけてくる人がいて嫌だったな

    +19

    -3

  • 293. 匿名 2017/05/18(木) 08:25:38 

    好きで履いてる人似合ってる人を賞賛するのはやぶさかじゃないけどさ
    女は~~じゃなきゃダメ、お洒落は~~じゃないと
    と主義主張に他人にまで巻き込む固まった頭の人はキライです

    あ、あとハイヒールって本来ただの犬の糞避けですので

    +6

    -4

  • 294. 匿名 2017/05/18(木) 08:29:55 

    >>288
    レスありがとうございます!
    やっぱりそうなんですね~。テレビで見てて、いいな~と思ってました。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2017/05/18(木) 08:30:24 

    後ろでカツカツ鳴らされて歩かれるとはやく歩けって言われてるみたいで、ちょっと嫌な気分になる。

    +3

    -7

  • 296. 匿名 2017/05/18(木) 08:31:03 

    5センチが限界。10センチ以上のヒール履いて颯爽と歩ける人は異次元の住人だと思ってる。

    +23

    -0

  • 297. 匿名 2017/05/18(木) 08:41:14 

    ハイヒールは足に良くないというしね
    体に悪いものを無理してまで履くものじゃない

    +6

    -2

  • 298. 匿名 2017/05/18(木) 08:41:34 

    私もヒールは好きじゃない
    でも、自分が嫌いだからって「滅びろ」とまでいうのはただのワガママだと思う

    +26

    -1

  • 299. 匿名 2017/05/18(木) 08:49:31 

    祖母が背中が丸まってきて整形外科に連れて行ったらハイヒールすすめられました。背筋がのびます。
    祖母は外では転んだら危ないので家でヒールスリッパを頑張って履いてます。
    先生曰く、ずっとハイヒール履いてる人は老後背中が丸まらないそうですよ。

    +33

    -0

  • 300. 匿名 2017/05/18(木) 08:52:40 

    足がでかいので、ヒールは苦手です。
    アーチフィッターやアルコペディコ手放せません。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2017/05/18(木) 08:53:26 

    背中丸まらないのと足への負担どっちがどうだろ

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2017/05/18(木) 08:54:45 

    長い距離歩く人ならローヒールくらい
    デスクワークだけならヒールでもいいけど

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2017/05/18(木) 08:55:48 

    私も百貨店勤務のヒール着用で、開帳足の内反小趾になったよ!
    知り合い女性には、外反母趾で人差し指に親指乗っかっちゃってる人も、巻き爪悪化で爪を根元から切除しちゃった人もいる...

    ハイヒールは、やっぱ健康には良くないよ。

    +38

    -3

  • 304. 匿名 2017/05/18(木) 09:08:16 

    小さい頃の大人の女性に対する憧れを象徴するものの一つだったし、今は安くて可愛いものも沢山あるから痛くなりさえしなければどんどん履きたいな〜
    でも人によって本当に足のサイズって違うから困るよね。私は親指が一番長いんだけど、何よりも指先が痛くて痛くて歩けなくなってから冠婚葬祭以外はペッタンコの靴で過ごしている…。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2017/05/18(木) 09:11:18 

    仲間内でハイヒールに文句言うなら勝手だけど最近のSNSで発信する風潮ってすごく鬱陶しいよね

    こんな口汚く言うなら職場の先輩や上司に相談するとか前向きに動くことでも考えればいいのに

    +26

    -1

  • 306. 匿名 2017/05/18(木) 09:15:51 

    Perfumeはハイヒールで2時間以上ライブした後、氷水入れたバケツに脚を浸けて冷やすんだって。
    冷やしてる時は辛いけど、翌日すごく楽だと言ってた。

    +34

    -0

  • 307. 匿名 2017/05/18(木) 09:16:09 

    ヒールは糞避けってドヤッてる人!

    香水とか、汚物が起源のファッションアイテムなんていくらでもあるんだから
    いちいち言わなくてもいいよ笑

    +38

    -4

  • 308. 匿名 2017/05/18(木) 09:23:46 

    みんな長身願望が強いのがわかるわ

    +1

    -4

  • 309. 匿名 2017/05/18(木) 09:24:23 

    3センチヒールでさえ足痛くなるから、ハイヒールなんて無理。頭痛までしてくる。
    都内より田舎の方がヒール率高いのは、田舎は車社会だからじゃないかな。都内なんて私鉄からJRとか地下鉄、電車乗り換えだけで10分以上歩くとかザラだもんね。通勤途中に小走りする場面も多い。

    +37

    -0

  • 310. 匿名 2017/05/18(木) 09:27:33 

    世の中皆がPerfumeじゃないって、なにその決めゼリフ。笑 Perfumeの何を知ってるんだろう?

    +38

    -0

  • 311. 匿名 2017/05/18(木) 09:29:08 

    ・営業職に就いていた時、毎日長時間ハイヒールを履いてたら外反母趾になり、未だに治っていません。

    ・仕事帰りに不審者に追われて全速力で交番に駆け込んだ事あり。あの時ペタンコシューズ履いてたら、もっと速く逃げられたなと思う。

    そういう事情でハイヒール大嫌いです。
    あれは現代の纏足だと思う。履かない自由も認めてほしい!
    ハイヒール好きな人も嫌いな人も、互いの主張を受けとめて共存できればそれが一番。

    +30

    -6

  • 312. 匿名 2017/05/18(木) 09:36:12 

    タイムリーなことに最近、勤務中コンクリートの間の溝にはまり左足を靱帯断裂、右ひざを出血多量のけがをしました。お気に入りのタイツがやぶれたよ。

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2017/05/18(木) 09:39:30 

    >>312
    痛い痛い痛い

    お大事になさって下さいませ

    +19

    -0

  • 314. 匿名 2017/05/18(木) 09:43:09 

    >>311
    共存するもなにも個人の自由なんだから好きにすれば良い。
    下着にTバック履いても良いか履いちゃだめか議論してるみたいで本当馬鹿らしい。
    大げさすぎる。

    +21

    -7

  • 315. 匿名 2017/05/18(木) 09:54:53 

    ハイヒールは骨盤が前傾するから体のバランスおかしくなるし足の筋肉緊張しっぱなしになるし、健康にはイイコトないよ。
    好きな人やファッション業界以外の人は、ローヒール、ノーヒール推奨。企業側は女性の健康に配慮してあげて~

    +18

    -3

  • 316. 匿名 2017/05/18(木) 09:58:48 

    ハイヒール履きたいけど、幅広甲高だから入る靴がない( ´△`)
    かかとが合わなくてカパカパして歩いている人は見ててみっともないなぁと思う。

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2017/05/18(木) 10:00:34 

    東京はぺたんことかいうけど、東京に来たらむしろハイヒール率高くてびっくりした。
    よくあんなので満員電車乗れるなあ。強制ならかわいそうだと思うし、滅べというのも分かる。

    +8

    -2

  • 318. 匿名 2017/05/18(木) 10:01:07 

    3-5cmのヒールならペタンコ靴より歩きやすいと思うけど…
    はてなにこういうの書く人ってなんか拗らせてるよね

    +10

    -7

  • 319. 匿名 2017/05/18(木) 10:15:52 

    ハイヒール、確かに足も長くみえるし素敵なんだけど、
    脚の筋トレ?と思うくらいに負担が大きかった。
    歩き方も悪かったんだろうな。
    みんな自然と歩けてるの?本当にすごい。
    私は訓練でもうけないと無理だわ。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2017/05/18(木) 10:19:11 

    >>14
    田舎はどこも車生活だからヒールでも困んないんだよ
    東京は公共交通機関使って歩かないといけないからねぇ

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2017/05/18(木) 10:21:22 

    えー
    足短いから困る。
    ペタンコ靴がおしゃれとされてるらしいけど、そのスタイルでよくその靴履けるなあって毎日思ってる。

    +7

    -9

  • 322. 匿名 2017/05/18(木) 10:25:00 

    人の靴なんて全然気にならないわ

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2017/05/18(木) 10:26:23 

    静脈瘤になりそうで止めた
    車で目的地まで送迎されるならまだしも
    歩くような普段の生活で履くものじゃないと思う
    体にダメージが来てからでは遅いし
    マナーにする風潮がおかしい

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2017/05/18(木) 10:37:55 

    接客業してた頃、ソムリエだったんでオープン前はワイン12本入ったケース大量に運びまくってたよヒールで
    腰痛めたし足も変形したなあ…
    余計な疲労が増えるよねヒール

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2017/05/18(木) 10:38:37 

    逆に履き慣れてる人はペタンコの靴だと歩きにくいみたいだね

    +19

    -0

  • 326. 匿名 2017/05/18(木) 10:38:59 

    背も低いしヒール履いてる方が足が細く綺麗に見えるので
    コンプレックスを隠すためにハイヒールは必須だわ
    滅びたら困る

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2017/05/18(木) 10:39:22 

    履かなきゃいいって…仕事してない人は分かんないだろうけどビジネスカジュアル推奨の会社でも女性はパンプス必須だよ

    +9

    -5

  • 328. 匿名 2017/05/18(木) 10:40:09 

    ヒールの方が様にはなるよね全体的に
    だが、つらい

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2017/05/18(木) 10:44:40 

    どこぞのタレントが田舎と言った港区で仕事していけるど
    フラット多いよ
    ヒールを履いてる人を貶すことはしないけど
    急いでる人の通行の邪魔はしないで欲しい

    +11

    -4

  • 330. 匿名 2017/05/18(木) 10:51:25 

    別にヒール履こうが、ペタンコ履こうがその人の自由。勝手にしたらいい。
    そりゃ結婚式とかは少しヒールがあった方が服にも合うだろうけど、どうして履きたくないなら最近はヒールがほとんどないフォーマル靴もあるでしょ。

    ただ、高いヒール履いて膝が伸びてない状態でカクカク歩くのとか、「ハイヒール痛いよ~」感丸出しでちょっと足を引きずりながら歩いてる人たまに見るけど、あれはダサ過ぎ。

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2017/05/18(木) 10:52:56 

    前の職場はスーツ着用だったけど、別にヒールは必須じゃなかったよ。
    もちろんスニーカーとかはダメだけど、普通にペタンコのパンプスでもOKだった。

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2017/05/18(木) 10:54:10 

    大学の頃、ヒールばっかり履いてたら足が変形した。
    足の指、すごい変な形になった。
    今は、結婚式とかじゃない限りヒールは履かない。

    +21

    -1

  • 333. 匿名 2017/05/18(木) 11:04:00 

    20代はずっとハイヒール履いてた。
    オシャレだと思ってたし普通にハイヒールで走ったりも出来てた。
    30過ぎてから代謝も悪くなり太ってきて身体が重くなってハイヒールがムリになった。
    今はフラットシューズだわ。
    ハイヒールは冠婚葬祭の時にしか履かないし履けない。
    幾つになっても履ける人ってスゴイなーと思う。

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2017/05/18(木) 11:05:03 

    これ見よがしに高いヒール履く人って
    30年後には
    ぐるぐるぐるぐるグルコサミンのお世話になってるぞ~
    と心の中で鼻で笑っている

    +6

    -13

  • 335. 匿名 2017/05/18(木) 11:09:23 

    一流の外資系ホテルでバイトしてるときヒール必須だったな。アパレルとかも大変そうだよね。
    足痛い上に立ち仕事&重労働だったから一年でバイトやめた。

    +22

    -0

  • 336. 匿名 2017/05/18(木) 11:09:37 

    アラフォーになってから靴合わないのがつらすぎるようになった。
    ペタンコ靴1回履いたら楽過ぎてもうヒールはけない。
    更にいまはスニーカー
    昔は絶対履かなかったのに。

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2017/05/18(木) 11:09:55 

    10年以上10センチのヒールほぼ毎日履いてる、、、ずっと履いてたらヒールでないと変な感じ。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2017/05/18(木) 11:16:23 

    今週末、友達の結婚式に出席する予定だけどハイヒール足が痛くなるから履きたくない

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2017/05/18(木) 11:17:36 

    ヒールどころかプレーンなパンプスも無理。
    バレエシューズも覆う面積が狭いからヒールなみに無理。
    男の人みたいに紐付き皮靴を履いてる。
    最初から自分にあったワイズが狭い靴を履いていればよかったのかもしれないけど、
    アーチが崩れた今、オーダーした低めのヒール、ストラップ付きですら葬儀場を出たらすぐ履き替える。

    マナー本に足を脱ぐ可能性がある日はさっと脱げるパンプスにしましょうとあった。

    そろそろ日本でもマジで足と靴と健康を考えて欲しい。

    +21

    -0

  • 340. 匿名 2017/05/18(木) 11:20:52 

    都心の満員電車を体験したら、嫌でもペタンコシューズに移行していく!笑
    予定がない出勤日くらい、楽な靴履かせてくれい

    +21

    -0

  • 341. 匿名 2017/05/18(木) 11:25:37 

    ヒール好きだから普段から履いてるけど、苦手な人は太めで低めの安定感のあるチャンキーヒール履けばいいんじゃない?なんでもかんでも権利ばかり求めてないでTPOを弁えて臨機応変に動きなよ。大人ならね。ヒールの苦手なお祖母ちゃん達だってお葬式では喪服用の布地のフォーマルパンプスだよ。

    +2

    -7

  • 342. 匿名 2017/05/18(木) 11:26:17 

    ハイヒールって個人の好みで履いているのがほとんどだと思う。
    脚が細く・長くきれいに見えるから。
    という私は外反母趾なので、フラットか高くても3cmのローヒール。
    スーツの時にもなるべく低めのキレイめな靴を履いてます。

    ヒールを強要されるのってごく一部の職種だよね。
    売り場に立つお仕事で5㎝以上でないとNGで、疲れないヒールのパンプスはありませんか?
    って、発言小町に相談されてるの見たことがある。
    立ちっぱなしでハイヒールはきついよなあと思った。
    少なくとも外反母趾にはむりだお仕事だとおもう。

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2017/05/18(木) 11:27:13 

    >>338

    はかなくていいんじゃない?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2017/05/18(木) 11:28:57 

    >>327

    フラットなパンプスもたくさんあるし、ヒールの高さ指定ないでしょ。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2017/05/18(木) 11:31:42 

    足が小さすぎてワイズC。
    そんな靴売ってないのでワイズDのプレーンパンプスを色違いで持ってます!歩きやすいし走れるからぜんぜん苦にならないよ。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2017/05/18(木) 11:34:15 

    外反母趾になりハイヒール履けません。
    親指の付け根が激痛!
    フラットシューズ、正装でどうしてもなら3センチヒールが限界。
    現在、親指付け根は骨が歪んでいて、普通に歩いてもしんどくなります。

    ヒールのメリットはふくらはぎがししゃも筋肉になって足首細くなるけど、
    腰!膝!足首!といった関節が、
    年取ってくるとグルコサミン飲んだだけじゃ間に合わないっす。

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2017/05/18(木) 11:45:58 

    ヒール足痛くなるから結婚式の時はローヒールで出掛けて会場でハイヒールに履き替えてクロークに預ける。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2017/05/18(木) 11:49:36 

    ヒール高い人、ぶつかりそうになってもよけない(咄嗟によけられない)人が多くて自分勝手な感じがしてモヤモヤする。

    +6

    -3

  • 349. 匿名 2017/05/18(木) 12:02:11 

    マルイのらくちんきれいパンプスいいよ
    楽すぎてあれしか履かない

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2017/05/18(木) 12:03:14 

    職場や冠婚葬祭のTPOには従って、プライベートの時は好きな物選んで履けばいいと思う。
    実例を挙げて書き込まれている意見、参考になります。ちなみにハイヒールもペタンコ靴も履いてます。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2017/05/18(木) 12:03:24 

    履きたくないなら履かなきゃいいじゃん。滅びろとは思わない。好きな靴履けばいい。

    +12

    -4

  • 352. 匿名 2017/05/18(木) 12:03:49 

    ヒールはいたら、スタイルよく見えるし履きたい時に履くけど、絶対履かなければいけない環境にいる人は大変だわ。

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2017/05/18(木) 12:06:28 

    ローヒールでもずっとはきついかな。通勤の時は靴を履き替えてる。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2017/05/18(木) 12:10:28 

    私ら、コンビ名変えなあかんやん!
    「ハイヒール滅びろ」に共感集う、ヒールに苦しむ女性の切実な叫び「世の中皆がPerfumeじゃない」

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2017/05/18(木) 12:14:14 

     娘がフランス料理店でバイトした時に、ハイヒール義務づけられていたよ。

     フォーマルな場所では強制の職場あるよ。

    +25

    -0

  • 356. 匿名 2017/05/18(木) 12:15:42 

    ハイヒール好きです。ちんちくりんな短足を少しでもごまかしたいのと、履くと大人の女になったって気分になれるから。
    ヒール履かなくていいよと言われても、好きで履く人は沢山いると思う。
    滅びろって言い方は極端だよね。

    +17

    -3

  • 357. 匿名 2017/05/18(木) 12:35:12 

    最近ペタンコシューズの人が多いのは高齢化のせいだと思ってた
    年取るとハイヒール辛くなるよね

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2017/05/18(木) 12:38:19 

    ルブタンのハイヒールを履きこなせる人って相当凄いと思う
    「ハイヒール滅びろ」に共感集う、ヒールに苦しむ女性の切実な叫び「世の中皆がPerfumeじゃない」

    +24

    -2

  • 359. 匿名 2017/05/18(木) 12:40:24 

    自分が気に入らない
    でも自分一人ではやめられない
    だから、これ自体滅んだらいいって発想の人が多すぎだと思う

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2017/05/18(木) 12:46:44 

    >>2「普通に」歩いていれば音はそんなにしません。音うるさいのは、音が出るように意識して歩いているか、ヒールのゴム(劣化して中の釘が出ている)交換してないか。

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2017/05/18(木) 12:47:11 

    制服あるような受付や窓口系のショップだと、ヒール履かなきゃいけない規定があるからね。

    受付カウンターの中なんて見えないじゃん!といつも思いながら仕事してる。

    +16

    -1

  • 362. 匿名 2017/05/18(木) 12:48:14 

    >>358こういうの履く人って、エレベーター、タクシー多用してそう。
    あと車運転しなそう。

    +8

    -2

  • 363. 匿名 2017/05/18(木) 12:48:36 

    こけそうで怖いからフラットなのしか履けない。ピンヒール履ける人凄いし羨ましい。自分じゃ履きこなせないわ…履けたら足元きれいに見えるだろうけど街の中でこけるの想像したらこわいw
    地下鉄の階段の昇り降りでカン!カン!カン!って目立ってしまうのが嫌だしね。階段だとそろーっと降りても響くんだよなぁ…

    +2

    -6

  • 364. 匿名 2017/05/18(木) 12:51:14 

    >>13りんやっちょのプロフの言葉ww

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2017/05/18(木) 12:54:30 

    駅とか階段が多い場所では、ヒールの下(底)に紙テープとか貼っておく。あとヒールのゴム交換をする。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2017/05/18(木) 12:55:13 

    カンカンって鉄階段?

    +0

    -3

  • 367. 匿名 2017/05/18(木) 12:56:20 

    ローファーいいよ。

    +5

    -2

  • 368. 匿名 2017/05/18(木) 12:57:55 

    音がうるさいって言う人、言われる人は、歩き方に問題があるんだよ。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2017/05/18(木) 13:00:28 

    ハイヒール大好き
    どんなに不便でも、全体の印象を綺麗にしたいときは絶対に履く

    都内は歩く量半端ないし、色んな段差もあるから、ヒール低い方が移動しやすいのは確か

    その日によって使い分けてるよ
    季節や天気や予定に合わせて洋服選ぶのと何ら変わらないから、全く苦にならない
    綺麗目だけど歩きやすいヒールパンプスも沢山でてるしね


    +12

    -0

  • 370. 匿名 2017/05/18(木) 13:03:55 

    Perfumeも大変そうだよね
    外反母趾になっちゃって手術したり。
    自ら選んだ仕事だろうけど、痛いだろうと思うわ。

    +24

    -0

  • 371. 匿名 2017/05/18(木) 13:09:45 

    こちとら足がみじけえんだよ
    この足長共めお前らの大腿骨を分けろ

    +5

    -2

  • 372. 匿名 2017/05/18(木) 13:10:31 

    マナーとして強制されるのが嫌で滅びろとか言う前に、身に付けているものに合わせた所作を覚えるのもたしなみだと思う
    着物着る場面でストレッチができないのと同じ

    何事にも、その場にふさわしい、相手に良い印象を与える服装ってものがあるよね
    ヒールの高さを選ぶなり、ヒールの形状や素材、ワイズなどをきちんと自分に合わせることでマナーを守りつつ、自分も楽になれることだってある
    マナー自体を責めるのではなく、工夫もすべきだと思う

    +6

    -6

  • 373. 匿名 2017/05/18(木) 13:15:41 

    私は背が高いので、ヒールはまず履かなから、ぺったんこの靴でいいけど、
    背の低い人はヒールある靴好んで履く人もいるのでは?

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2017/05/18(木) 13:21:21 

    NYは通勤はジョギングシューズで職場はハイヒールに履き替える、って大昔に話題になってたわ・・・

    +20

    -0

  • 375. 匿名 2017/05/18(木) 13:23:38 

    正しい姿勢で履けてたら脚の前側の筋肉よりも下腹部と脚の裏側に力が入るはず。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2017/05/18(木) 13:26:14 

    若い時は履いていたけど、階段の上り下りの大変さ、雨の日にすべったり、道路のいろんな穴・へこみにはまって靴のかかとベローン。
    今はどうしても履かないといけない時は、フラットシューズとの2足持ちで
    最短時間しかヒールは履かない。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2017/05/18(木) 13:26:37 

    パンプスで出かけた日は、頭痛になる。

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2017/05/18(木) 13:27:51 

    パンプスに限って左右サイズ違うから中敷き必要。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2017/05/18(木) 13:30:44 

    デニムパンツにパンプスコーデがお気に入りです。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2017/05/18(木) 13:30:45 

    バドワイザーガールのバイトしてたとき、
    12cmくらいのヒールのサンダル履いて、料理やジョッキ何個も運んだり、踊ったりしてたわ。
    ヒールが太めでプラットホームがあるサンダルだったので意外とそんなに大変じゃなかったよ。

    +9

    -1

  • 381. 匿名 2017/05/18(木) 13:31:26 

    バックとパンプス色合わせるといいらしい。

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2017/05/18(木) 13:32:00 

    いつからか履けなくなったな…
    ペタンコやスニーカーばかり履いてたら、5分も持たなくなった
    ハイヒールで颯爽と歩いてる人、私にはものすごくカッコよく見える

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2017/05/18(木) 13:32:40 

    >>357
    いや、流行ったからだよ、ぺたんこ靴が

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2017/05/18(木) 13:34:05 

    perfumeへの風評被害wwwww
    勝手に好きな靴履いたらええやん。
    いちいち滅びろとか騒がんでも。

    +6

    -1

  • 385. 匿名 2017/05/18(木) 13:34:17 

    >>358
    うん凄い
    でもルブタンはデイリーユーズ用には作られていないのよ、ざっくばらんに言うならあまり歩かない時用

    +25

    -1

  • 386. 匿名 2017/05/18(木) 13:36:12 

    足のサイズが大きくて選べる靴がない上に、形が一般的ではないので大抵靴擦れになるし、指が当たって痛い。
    都内で暮らしていると意外と歩くからハイヒールは履かない。
    冠婚葬祭の時は会場まではフラットシューズを履いて、ヒールは袋に入れて持っていく。
    就活もそうしてた。
    自分が苦労していたから今就活してる人たちを見ると、ヒールで大変だなと思う。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2017/05/18(木) 13:36:13 

    このtwitterの人じゃないけど、
    私の周りではハイヒールの靴履かない人の方が嫌味っぽくて鬱陶しい。
    ヒールの靴履いてると「よくそんなのはけるよね~私苦手だから~」とかイチイチ言ってくる。
    こっちからすると、よくそんなチンチクリン丸出しで歩けるよね~って感じです。

    +15

    -8

  • 388. 匿名 2017/05/18(木) 13:36:59 

    滅びろっていいかたがわるいのかな?
    元ネタ見ると、別にハイヒール自体や履いている人や好きな人を批判しているわけではなく、履かなくちゃならない空気をやめてほしい=ハイヒール滅びろだけどな
    「滅びろ」ってネットのスラングネタみたいなもんだし、真面目に受け取ることもないと思う

    +23

    -2

  • 389. 匿名 2017/05/18(木) 13:39:18 

    >>374
    懐かしい…同世代かな

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2017/05/18(木) 13:40:58 

    足底筋膜炎だからハイヒールなど無理ーー
    普通に歩くのもつらいー
    早く治らないかな

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2017/05/18(木) 13:41:13 

    >>372
    マナーっていうよりルールにしちゃってんじゃん
    マナーのつもりだったら他人に押し付けないことね

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2017/05/18(木) 13:46:09 

    キューティーブロンドで彼氏に別れ告げられて飛び出しキメキメのハイヒールで歩いていたエルが追ってきた彼氏に車に乗れよ乗らないわと言い争った末、靴が痛むよと言われてサクッと車に乗ったシーンを思い出した

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2017/05/18(木) 13:49:55 

    日本女性のハイヒールでの歩き方は世界的に不細工ということで有名だからね。
    【男子禁制連載!】ハイヒールのブサイク歩きはドン引き!美しい履きこなしテク3選|Daily Beauty Navi|Beauty & Co. (ビューティー・アンド・コー)
    【男子禁制連載!】ハイヒールのブサイク歩きはドン引き!美しい履きこなしテク3選|Daily Beauty Navi|Beauty & Co. (ビューティー・アンド・コー)www.beauty-co.jp

    美しく見せてくれるはずのハイヒールなのに、上手く履きこなせず、逆にブサイクな歩き方になっていませんか? そんな悩める女子に向けて、日本ハイヒール協会理事長のマダム由美子さんに美しく履きこなすテクニックを教えてもらいました♪


    外国人男性がタメ息…!日本女性は「ハイヒールおブス」
    外国人男性がタメ息…!日本女性は「ハイヒールおブス」www.biranger.jp

    過去に、二度の留学経験を持つ筆者。先日、学生時代の恩師が来日し、久しぶりに対面しました。そのとき、一番盛り上がった話題はというと、食べ物のことでもなく、観光のことでもなく……なんと、“日本人女性の歩き方”についてでした。 なんでも、「メイクやファッショ...

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2017/05/18(木) 13:51:21 

    綺麗に手入れされた靴ならフラットのでもいいと思うけどな。
    高さ云々より、汚い方がかなりヒク

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2017/05/18(木) 13:52:37 

    >>18

    ヒールを履かなくてはいけない
    業種って、何だろうね。
    レースクイーンくらいしか浮かばないw
    普通の会社だったら強制的に
    ヒール履かせるルール
    なんてまずないよね。

    +4

    -14

  • 396. 匿名 2017/05/18(木) 13:59:33 

    事務系の仕事でも大手企業だと社内ドレスコードってあるよ。
    ジーパンダメ、スニーカーダメ、靴はヒールがあるもの。ハイヒールとは書いてないけど、とにかくヒールがある靴じゃないとダメ。

    +20

    -0

  • 397. 匿名 2017/05/18(木) 14:08:21 

    ヒールもストッキングも嫌い!!

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2017/05/18(木) 14:11:04 

    昔フランスの道が汚物まみれだったからハイヒールできたんじゃなかったっけ?
    役割としてはとっくに終わってるから無くてもいいでしょ

    +5

    -2

  • 399. 匿名 2017/05/18(木) 14:11:47 

    >>396
    だからハイヒールって言うてるのに。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2017/05/18(木) 14:20:36 

    私の身長、脚の太さではヒールがないと戦えないんです!元々高身長で細くて脚長い人は何履いてもいいでしょうが

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2017/05/18(木) 14:27:30  ID:5NFsLyie9N 

    ハイヒールに親でも殺されたの?
    30過ぎでもちろん働いているけど
    1回も履くことを矯正された事などないけど…
    (もちろんスーツで仕事してる)
    どこの日本?
    なんでそんなハイヒール恨んで生きてるのか

    本当にわからない

    +10

    -17

  • 402. 匿名 2017/05/18(木) 14:28:47 

    >>391
    横だけど、マナーをルール化したんだと思うよ
    ルールの本質はマナーからきてるという話をしてるのでは
    ルールである以上は、色々工夫してみようねと

    +3

    -1

  • 403. 匿名 2017/05/18(木) 14:32:08 

    >>374
    あ、私リアルでこれ実践してる(笑)
    面倒だけど快適だよ
    仕事中はキリッとしたいし!

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2017/05/18(木) 15:10:24 

    ヒール履いた時の立ち姿は綺麗でも、歩き方がブスだからはかなーい
    ヒール義務がある人かわいそう。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2017/05/18(木) 15:19:05 

    ペタンコ靴より3センチくらいのローヒールの方が歩きやすい。
    昔は足を細く見せたくて8センチくらいのハイヒールを履いてたがおぱちゃんになってスニーカーを履くようになったら6センチでも無理になった。
    昔の女性のおしゃれはハイヒール必須でデニムにもハイヒールだった…
    今の子はペタンコ靴も可愛いし、スニーカーでも可愛いおしゃれがあるからうらやましい。

    ただ、冠婚葬祭でも仕事でもローヒールOKじゃないかな?パーティコンパニオンとかの容姿が必須の仕事しない限りハイヒール強制ってないじゃない?パーコンやレースクインさんのハイヒールはそういう仕事選んだから仕方がないと思う。

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2017/05/18(木) 15:22:44 

    >>395
    「女は抑圧されてる」って言いたいだけなんだよ。実際そんな会社少ないよね。
    女性だけ茶髪が許されてることに文句言う女性が現れたら話聞いてもらえるかもね。自分の優遇だけ浅ましく頂こうなんて図々しい。

    +6

    -4

  • 407. 匿名 2017/05/18(木) 15:25:27 

    >>385
    そうそう。ルブタンは車移動でほとんど座って車から降りてレストランに移動とかぐらいしか歩かない用みたいだよね。車も自分が運転しなくて運転手がいる(笑)
    SATCのビックの車みたいに。

    欧米って日本人みたいに公共交通機関をあんまり使わないみたいだね。日本は裕福な人も使うけど向こうは裕福な人は使わないみたい。

    +21

    -0

  • 408. 匿名 2017/05/18(木) 15:35:17 

    でもぺったんこ靴って体に良さそうに見えて、実はがに股にしたり足が変形しちゃんだよね。ある程度のヒールがある靴の方が疲れにくいのはあるから、適度がいいじゃないかな。

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2017/05/18(木) 15:37:33 

    ワコールやナインウエストの靴は7~8センチでも履きやすい。ヒールが安定してるような気がする。
    昔はダイアナも履きやすかったけど、最近は何足か買ったけどヒールが安定してない。デザイン以外のどこかをケチったじゃないか疑ってる。
    デザインかわいくて好きで10年以上購入してたのに(-_-)
    ダイアナさん、もし見てたら改善お願いします!

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2017/05/18(木) 15:38:17 

    ハイヒール好きじゃないけど、嫌いでもないよ。
    好きな人は履けばいいし、履きたくない人は履かなきゃいいだけ。
    日本は言うほど無理して履いている人っていないし、みんな好きな靴勝手に履いているから。日本じゃ何事?って感じ。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2017/05/18(木) 15:41:44 

    >>409
    ヒールが安定してない構造だと思う、ヒールをどの位置に持ってくるかとか。
    足に吸い付くような靴は結構ヒールが高くも歩きやすい。
    靴職人の腕が高いか低いかじゃない?デザイン重視だけ力を入れているか
    ちゃんと靴職人を入れて靴を作っているか、みたいな。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2017/05/18(木) 15:49:04 

    事務職、ペッタンコ靴で仕事してる。
    座ってる時は靴脱いでるw

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2017/05/18(木) 15:56:35 

    高校のローファーでも靴擦れが酷くてほとんど運動靴で通学してた自分には、ローヒールですら辛い…

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2017/05/18(木) 16:03:20 

    大好きなのに…
    フォルムが好きすぎて、行く場所ないのに見つけたら買っちゃう。未だ履いていない学生時代に買いまくった靴たちがたくさんあるよ。
    おじいちゃんに邪魔だってキレられてるけど。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2017/05/18(木) 16:03:31 

    Perfumeってハイヒールでダンス踊るってすごいよね
    足絶対痛いでしょ

    +22

    -0

  • 416. 匿名 2017/05/18(木) 16:04:52 

    どこで働いてんの?そんなにヒールを強要されないよ。本当にいるの?

    +4

    -4

  • 417. 匿名 2017/05/18(木) 16:06:42 

    何かウソくさくない?日本○ねってのと似てる。

    +5

    -3

  • 418. 匿名 2017/05/18(木) 16:08:05 

    >>404
    ヒール義務なんてある?CAとか?

    +2

    -3

  • 419. 匿名 2017/05/18(木) 16:08:21 

    昔パチ屋で働いてたけどヒール限定だった。辛すぎた。そして、最終的には足の親指左右が壊死した。

    +13

    -1

  • 420. 匿名 2017/05/18(木) 16:08:56 

    爪先より7センチ高いのがハイヒールなのね
    7はキツいわ

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2017/05/18(木) 16:10:15 

    靴なんて自由な所ばかりじゃない?本当なら職種をしりたい。

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2017/05/18(木) 16:13:40 

    社会人になってからずっと7センチヒールだけど、職場に置いておいて、通勤はペタンコ靴にしてたよー。それでも夕方になると足ジンジンしてきてた笑 妊娠して3センチくらいのほぼペタンコ靴に変えたけど、バランス悪いのなんの…(´;ω;`)

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2017/05/18(木) 16:14:40 

    >>421
    422ですがシティホテルのフロントです〜
    ヒールの靴って指定あったよ〜

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2017/05/18(木) 16:14:41 

    サンダルやスニーカーが禁止とか
    パンプスのみ、とかなら聞いたことあるけど
    ヒールでしかもハイヒールのみってのは
    そんなにあるかな?

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2017/05/18(木) 16:16:27 

    チビな女が困るじゃんww
    低身長がヒール履いても無意味(不格好)だけど、ちょっとでも身長が高く見られているっていう自己暗示ww

    +1

    -5

  • 426. 匿名 2017/05/18(木) 16:16:31 

    >>390
    私も今治療中。でも湿布くらいしか出せないなるべく歩かないしかないと言われて、絶望してたら、見つけたのがテーピング
    テーピングおすすめ
    巻き方、ググるとあるからやってみて!

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2017/05/18(木) 16:18:07 

    ヒール義務あったよ
    元某デパート勤務
    毎晩むくみと疲労と戦ってたな、懐かしい

    +12

    -1

  • 428. 匿名 2017/05/18(木) 16:22:51 

    去年、イギリスでも論争巻き起こしてたね
    大手会計事務所の受付の女性がハイヒールを履かなかったことを理由に帰らされたってことがニュースになってさ
    会社からのハイヒール命令を廃止しようって署名運動が起きてすごい数の署名が集まったやつ

    +15

    -0

  • 429. 匿名 2017/05/18(木) 16:24:50 

    >>53
    その当時は同じ目的で男性も履いてた。
    トイレと言うシステムがなく、
    屋外という屋外全てがトイレだったから
    糞尿の跳ね返りや少しでも汚れる面積を少なく済ませるためのヒール。
    それが現代のブーツの祖先。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2017/05/18(木) 16:29:16 

    数年前のカンヌでもあったね
    ハイヒール着用してなかった女性たちが正装じゃないからダメって入場拒否されて、セレブが続々と抗議したってやつ
    女性にハイヒールを強要するのは女性軽視だとかなんとか
    スカジョがカーペットを裸足で歩いてたの覚えてる
    あれの後追いかな?
    あちらは正装する場が多いからまぁなんとなくは理解する

    +10

    -1

  • 431. 匿名 2017/05/18(木) 16:30:59 

    CA、ホテル、受付、デパート
    今出てるの見てるとこんなとこ?
    確かにその職の人達、フラット靴の人見かけないかも

    +13

    -0

  • 432. 匿名 2017/05/18(木) 16:32:05 

    >>429
    へー勉強になった

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2017/05/18(木) 16:32:49 

    プラダを着た悪魔の映画でミランダが出勤してくるシーンでみんなハイヒールに履き替えるのは、何か憧れた。
    強制される職場もあると思うけど、キレイに見えるのは確かだよね。

    +10

    -1

  • 434. 匿名 2017/05/18(木) 16:35:31 

    >>137そう?メイクがまあまあのブスでもある程度見れるし、普通の顔なら美人にみせれるよ。

    ハイヒールだってスタイルアップできるし。

    メイクもハイヒールも女の特権であり武器であり楽しめないなんて、女に生まれたのにもったいない。


    生理痛に関しては、体験してみなさいよ!って思うけど、、笑

    +3

    -5

  • 435. 匿名 2017/05/18(木) 16:35:58 

    足がすぐ浮腫むから踵の靴擦れがひどいんですが、対策してる人いませんか?
    靴擦れ用の踵のところに貼るクッション材を貼ってもそれがいつの間にか剥がれて意味なくなっちゃうんです。
    靴擦れが辛すぎてここ何年もあんまりヒールがなくても避けるようになってしまいました。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2017/05/18(木) 16:36:32 

    ツイッター見てみたら、就活生が多く賛同してる

    +13

    -0

  • 437. 匿名 2017/05/18(木) 16:38:01 

    >>372
    こういうこと言う人がいるから滅びろって過激なこと言われるんだよね。
    この人、異物を塗ると肌がボロボロになるような人にも化粧しろって言いそう。

    +5

    -1

  • 438. 匿名 2017/05/18(木) 16:38:48 

    調べたら去年、世界から日本批判されとるやん
    ちょっと間違って伝わってるからだけど
    なぜ今また?

    保育園問題の次はこれ!日本女性の「ハイヒール義務問題」に世界中から性差別だと非難殺到 - NAVER まとめ
    保育園問題の次はこれ!日本女性の「ハイヒール義務問題」に世界中から性差別だと非難殺到 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    日本の女性のハイヒール着用が「義務」となっている問題に世界中から批判が集まっている。日本ハイヒール協会の活動が海外メディアに紹介された結果、批判を浴びてしまった...

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2017/05/18(木) 16:42:01 

    接客業に転職したら、ハイヒール&ストッキング強制だった。
    足は痛いしすぐ電線するし、大変。転職する前はそんな決まりがあるって知らなかったよ、、、。

    +14

    -0

  • 440. 匿名 2017/05/18(木) 16:42:46 

    高級ブランドの店員さんもハイヒールだね

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2017/05/18(木) 16:44:33 

    好きだけど、強制されることには違和感
    好きなの履かせてってなる

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2017/05/18(木) 16:46:12 

    ハイヒールで前のめり気味な人を見ると姿勢悪いし、サイズ合ってないとカポカポ脱げそうなのを見るとこっちが不安になる。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2017/05/18(木) 16:51:30 

    いや、履いてもいいじゃんな人達はよく読んだ?
    履いてる人を責めてるんじゃなく、ルールにするのをやめてと訴えてるんだよ。

    +17

    -0

  • 444. 匿名 2017/05/18(木) 16:54:17 

    とりあえずPerfumeがずっとハイヒールだという人にびっくりした。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2017/05/18(木) 16:56:25 

    >>409
    ダイアナ、歩きにくくなったよねー
    前店員さんにさり気なく話したら、それならこれ!と笑顔でゴム底へんてこデザインの楽ちん靴を出されたわw
    これ、あんまり可愛くないからおすすめしませんけどって笑ってた

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2017/05/18(木) 16:59:33 


    わからんでも無いけど、「ハイヒール滅びろ」ってのはちょっと大げさでは?誰も女はみんな11センチ以上のヒール履けと言ってるわけじゃないんだから。
    私もヒール苦手だけど、仕事や冠婚葬祭の場では5センチぐらいのヒールで歩きやすい靴を選んで履いてる。そんでもって靴ってヒールの高さよりも、ワイズがあってない方が締め付けられて頭痛したり具合悪くなるよ。

    +3

    -5

  • 447. 匿名 2017/05/18(木) 17:02:19 

    >>435
    私はこれを使ってるよ
    靴擦れできた時用なんだけど、できる前に貼っとくといつも靴擦れしてないから効果はあると思う
    合わなかったらごめんね
    「ハイヒール滅びろ」に共感集う、ヒールに苦しむ女性の切実な叫び「世の中皆がPerfumeじゃない」

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2017/05/18(木) 17:03:01 

    >>423
    ヒールの靴とハイヒールは違うじゃない?ヒールの靴なら2~3センチでもOKっぽい。
    ハイヒールは7センチくらいのイメージ。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2017/05/18(木) 17:04:07 

    大げさに言うのが今の人
    適当に聞いてりゃいい

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2017/05/18(木) 17:05:49 

    身長が低いからハイヒールは大好きってか必須アイテムだった。若いときは少しでも高くと思って11センチとか履いてた。だけどプライドは高くない。今は子供3人になってヒールでは子供追いかけられないからフラットかスニーカー。生活環境に応じたものを履けばいい。必要な時は履くけど高くても7センチまでのしか今は履けなくなった。こわくて。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2017/05/18(木) 17:07:16 

    たぶんヒール全般の話だと思うよ
    更にヒールが高いハイヒールなんて無理無理、滅びろーってノリかと

    +11

    -0

  • 452. 匿名 2017/05/18(木) 17:09:27 

    >>445
    やっぱりダイアナ、歩きにくくなったよね(>_<)
    ゴム底のへんてこな靴でよいならダイアナいかないよね。
    歩きやすくてデザインも良くその割りにはセールだと7000円ぐらいで買えてコスパが良かった。
    デザイン的に構造が変わって歩きにくくなったのかな。
    安いハイヒールはヒールのなかに入ってる芯をケチってるって聞いたことがあるから芯をコストダウンしたんじゃないか?と疑ってる。

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2017/05/18(木) 17:11:05 

    ハイヒールで足を踏まれると激痛。足の甲が出るバレエシューズを履いていて、甲を思いっきりやられた時は血が出たし青あざが続いた。
    満員電車では危ないよ。
    日本には合ってないものなのかも。

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2017/05/18(木) 17:15:24 

    今の女性の働き方って受付に座ってるだけとか、営業補助のみではないからね。
    ガンガン歩いたり時には走ったりする。
    ハイヒールという服装規定は合ってないかもしれない。

    +29

    -0

  • 455. 匿名 2017/05/18(木) 17:16:26 

    安物のハイヒールを履いて出かけた時の帰宅後は地獄…

    +24

    -1

  • 456. 匿名 2017/05/18(木) 17:17:46 

    >>447
    435です。
    ありがとうございます!
    早速使ってみます。

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2017/05/18(木) 17:17:54 

    3センチで歩きやすいかどうかは人によるよ
    フラットに慣れてたら3センチだって辛いんじゃないかな
    ヒール滅びろは言い過ぎだけど、マナーとして3-5センチ必須とかいう風潮は滅びろ!って思う。

    +15

    -1

  • 458. 匿名 2017/05/18(木) 17:23:09 

    ハイヒールの話と思ってたけど↓のような3センチでもキツいひとは居るのか…
    私は普段、スニーカーだけどパンプスのフラット靴は最初は楽だけど途中から土踏まずあたりがキツくなるからパンプスは3センチ履いてる。

    確かに3センチくらいの規定はある。うちの会社もローヒールパンプスだった。ハイヒールはダメ!デパートの店員さんもフラットパンプス履いてる人みないから規定があると思う。
    「ハイヒール滅びろ」に共感集う、ヒールに苦しむ女性の切実な叫び「世の中皆がPerfumeじゃない」

    +17

    -0

  • 459. 匿名 2017/05/18(木) 17:25:07 

    女性は毎日戦っている、と改めて感じた
    みんな頑張ろう

    +9

    -3

  • 460. 匿名 2017/05/18(木) 17:25:43 

    ハイヒール好きだけど、背が小さいし
    どちらかというとハイヒールに対して辛らつな視線を感じることが多いよ
    スニーカーとか普通にみんな履いてるし、寧ろハイヒールより多くない?

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2017/05/18(木) 17:27:24 

    冠婚葬祭では仕方ないけど普段は履かない選択も一般化してほしいなー。

    それより最近の何かあると死ねとか滅びろとか、言葉のきつさが気になる。そんなにほいほいと死ねとか言ってはいけないと思うんだけどな…。

    +24

    -0

  • 462. 匿名 2017/05/18(木) 17:27:27 

    なんで?フラット靴はいていても問題ないじゃない
    わざわざハイヒール滅びろとかいう必要あるか?
    自意識過剰な気がするけどな

    +7

    -6

  • 463. 匿名 2017/05/18(木) 17:27:32 

    ハイヒールでもローヒールでもいいと思う。
    ただ、自分が履かないほうを叩くのは違う気がする。
    例えばローヒール履いてる人がハイヒールを意識高い系?とか言ってたり、ハイヒール履く人がローヒールをババア扱いとか。

    +17

    -1

  • 464. 匿名 2017/05/18(木) 17:28:30 

    >>1
    自分が履きたくないからって「滅びろ」って、何でそうなるの?ハイヒール好きで履いてる人からしたら履きたくない人の為に好きな物無くされても困るよ

    +10

    -4

  • 465. 匿名 2017/05/18(木) 17:29:55 

    自意識過剰でしょ

    +2

    -2

  • 466. 匿名 2017/05/18(木) 17:30:25 

    >>462
    問題視されるから言ってるんでしょ?
    何言ってんの?
    好きなの履けないから言ってんの
    記事くらい読みなよ

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2017/05/18(木) 17:30:29 

    ペタンコの方が安定しないので、3~5センチあった方が自分はいい
    ヒールが小さいと減りやすい
    問題はそこ

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2017/05/18(木) 17:31:45 

    今、30代後半だけどピンヒールのハイヒールが流行った時代で皆、ピンヒールで駅の階段を2段飛ばしでガンガン走れた…

    親にどうして走れるの?と言われた世代だった。その後は花魁の高下駄みたいな厚底が流行って厚底はピンヒールみたいにつま先立ちで歩いてるわけじゃないから楽だった。

    時代は変わって良いことだ!昔は親が体に悪いと言っても教授(男)が足の骨を変形させてまで足を長くみせたいのか?みたいなこと言われても「だって、ヒールの無い靴、ダサいもん」って感じだった。実際に今みたいに可愛いペタンコは無かった。

    +10

    -0

  • 469. 匿名 2017/05/18(木) 17:32:35 

    >>466
    大企業につとめてないかわわかんないけどさ
    私もお堅い企業に勤めてるけど内勤は業務用サンダルとか履いてるぜ
    あと営業は歩きやすいフラット靴
    ハイヒールで営業とか受付、事務してる人いないけど

    +6

    -2

  • 470. 匿名 2017/05/18(木) 17:33:07 

    別にハイヒールが叩かれてるわけじゃないと何度言われたら理解するの……

    +14

    -3

  • 471. 匿名 2017/05/18(木) 17:34:46 

    そうやって反応するところがハイヒールを目の敵にしてる気がする
    すきなのはけばいいじゃん、基本的に職場とかでハイヒールを強制してるのか?って話

    +1

    -4

  • 472. 匿名 2017/05/18(木) 17:36:09 

    ハイヒール=女性観の押し付けっていう風潮はうざいな

    +10

    -1

  • 473. 匿名 2017/05/18(木) 17:38:59 

    思慮の浅いフェミニストが考えそうなこったな

    +3

    -2

  • 474. 匿名 2017/05/18(木) 17:40:46 

    読んだら普通にヒール靴の話やね
    トピタイがハイヒールだから勘違いされがちだけど

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2017/05/18(木) 17:44:46 

    ハイヒールもだけど、ストッキングを履くようにという規定もやめてほしい。
    かぶれるし、夏は地獄。

    +18

    -2

  • 476. 匿名 2017/05/18(木) 17:51:13 

    >>475
    夏は蒸れるよね(>_<)足とパンプスが臭くなる。仕方がないから臭くなったパンプス捨てた。
    新しいパンプス2つ置いて交互に履いてる。退社時に脱臭剤いれてるけど一日じゃリセットできないみたい。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2017/05/18(木) 17:57:22 

    今の女の子が就活に使うくらいの2~3センチくらいのヒールも辛いと思うことが衝撃だった。
    本当にスニーカーとペタンコしか履かないだ!

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2017/05/18(木) 18:01:35 

    ハイヒールなんて普段履かないわ。あれは歩かない前提の靴よね。よほどのパーティーで盛装する時だったら履くけど、そんな格好で歩いたり電車乗ったりしないもんね。

    +6

    -1

  • 479. 匿名 2017/05/18(木) 18:03:12 

    自分の体にパターンが合わなくて着心地の悪い服は着ないのと同じで、靴も痛いものは履きたくないよね。
    外反母趾のリスクもあるのに。

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2017/05/18(木) 18:04:14 

    >>287なに言ってんの?笑

    男意識しすぎ
    逆に気持ち悪いわ

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2017/05/18(木) 18:06:08 

    履いただけで膝が曲がる。ガクガクして歩くの変。まともに歩けません。
    一度でいい、カッコよく歩いてみたい。カッカッカッって。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2017/05/18(木) 18:08:30 

    やめてくれよ、確かに私は姿勢悪いけど靴が好きだからハイヒールも履いてるんだよ、、
    もちろんフラットもあるしチャンキーもあるしヒールも5~8cmくらいまで様々。
    ただ靴が好きな人だっているんだよ!やっぱり高価な靴はヒールが美しかったりもするんだよ、、
    好きにさせてくれよ

    +12

    -2

  • 483. 匿名 2017/05/18(木) 18:23:20 

    アパートの隣に住んでる馬鹿お水が
    夜中の2時にカツカツカツカツ高音響かせながら
    帰って来やがる。あのカツカツ音、本当に殺意わく。
    足ぶっといちんちくりん見苦しんじゃ。

    +3

    -4

  • 484. 匿名 2017/05/18(木) 18:26:57 

    160-161cmで微妙に身長コンプレックスがあるので3cmヒールくらいのものを履いています(^^;
    フラットシューズでもすらりとしている1人が羨ましい......。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2017/05/18(木) 18:33:05 

    コルセットみたいに
    ハイヒールとストッキングが淘汰されれば良いと思ってるよ

    +9

    -2

  • 486. 匿名 2017/05/18(木) 18:40:42 

    ハイヒール=ピンヒールみたくなってない?違うよね。ヒールが太めならそれほど歩きにくくないのに。

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2017/05/18(木) 18:42:43 

    ヒール履いて綺麗に歩けないんならフラットのほうがいい。
    ハイヒール履いてフラフラしてる女性はみっともない。

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2017/05/18(木) 18:48:18 

    ハイヒールばっかり履いてたらスニーカー履くのが苦痛になった。色んな人がいるのに滅びろだの死ねだの公に発信しないで欲しい。不快。

    +9

    -7

  • 489. 匿名 2017/05/18(木) 18:48:23 

    こういう人それぞれな話を女の代表みたいな顔して話す人嫌いだわ
    こういう声がどんどん出てくると、ヒールが好きで履いてるのに男ウケのために無理して履いてるって思われるようになりそうだし迷惑

    +10

    -1

  • 490. 匿名 2017/05/18(木) 18:50:18 

    >>475
    えー、私はむしろストッキングは履きたい…

    +7

    -1

  • 491. 匿名 2017/05/18(木) 18:56:08 

    絶対ヒールありじゃないと出来ない条件の仕事ってあるよ。
    その仕事がしたいのにヒールのせいで体が悪くなるぐらいの激痛、苦痛。
    その場合だとヒール滅びろって思うし、実際そういう職場で働いてた時は、ヒール絶対な規則やめろ!って毎日思ってたよ。

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2017/05/18(木) 19:14:11 

    ヒールで長時間歩くのなんて1時間スニーカーでウォーキングするよりずっと疲れる
    無駄な疲労分
    フラットか3cm太めのヒールしか履かなくなった

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2017/05/18(木) 19:16:27 

    ん?
    ヒールが辛い人がいる事を考慮してフラットでも良いって社会になって欲しいけど、自らの意思でヒールの靴を履くのは構わない。
    って内容だと読み取ったんだけど、違うの?

    「ハイヒール滅びろ」って言い方してるけど、好きでヒールを履いてる人を叩いてるわけではないよね?

    +13

    -0

  • 494. 匿名 2017/05/18(木) 19:17:48 

    裸足の時点で身長が167cmあるのでハイヒールなんて履いたら駆逐される…

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2017/05/18(木) 19:29:12 

    >>470
    ごめんなさい。
    -に触れちゃった。
    うん。自分の意思でハイヒール履くのは構わないってことだよね。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2017/05/18(木) 19:29:47 

    私は通勤でたくさん歩くから3センチヒールの歩きやすいパンプスだけど、超小柄な妹はどんな靴履いてもokな会社なのに高めのヒール履いてるな。

    選ぶ自由があればいいのにね。
    ハイヒールで外回りは膝に悪そうだ。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2017/05/18(木) 19:32:39 

    >>491
    どんな仕事?
    広報とか?

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2017/05/18(木) 19:39:57 

    DQNはベビーカーひきながら高いヒールのくつはくよ。
    母より女なんだな。

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2017/05/18(木) 19:43:00 

    たまにいる「わたしヒールじゃないと歩けないの、10cmがベスト」みたいなことをどや顔で言う女子はちょっと苦手

    +11

    -3

  • 500. 匿名 2017/05/18(木) 19:45:12 

    5cm位の太めヒールかウェッジが一番歩きやすい
    フラットシューズの方が歩きにくい
    踵が2cm位の中敷きいれてる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。