ガールズちゃんねる

「母がつえで殴りかかってきた」認知症の母暴行、死なす 63歳男逮捕 京都

127コメント2017/05/07(日) 10:42

  • 1. 匿名 2017/05/06(土) 17:35:33 

    傷害致死:認知症の母暴行、死なす 63歳男逮捕 京都 - 毎日新聞
    傷害致死:認知症の母暴行、死なす 63歳男逮捕 京都 - 毎日新聞mainichi.jp

    認知症の母親に暴行を加え死なせたとして、京都府警下鴨署は6日、京都市左京区一乗寺払殿町、無職、鷺坂利重容疑者(63)を傷害致死容疑で逮捕した。「母がつえで殴りかかってきたので、取り押さえようとした」などと容疑を認めているという。


     逮捕容疑は、3日午前8時ごろ、自宅マンションの部屋で母よしさん(90)を押し倒し、馬乗りになって顔や尻をたたき、骨盤骨折などによる出血性ショックで4日未明に死なせたとされる。

     鷺坂容疑者が4日午前6時半ごろ、よしさんがぐったりしていることに気付き、119番して発覚した。

     下鴨署によると、鷺坂容疑者は長男で、よしさんと2人暮らし。よしさんは約10年前から認知症を発症。ヘルパーなどには頼らず、鷺坂容疑者が自宅で介護していたという。

    +98

    -7

  • 2. 匿名 2017/05/06(土) 17:37:16 

    正当防衛?

    +337

    -8

  • 3. 匿名 2017/05/06(土) 17:37:31 

    まぁ何というか、悲しい事件だね、、

    +693

    -6

  • 4. 匿名 2017/05/06(土) 17:37:54 

    こういう事件これからどんどん増える

    +487

    -4

  • 5. 匿名 2017/05/06(土) 17:37:55 

    認知症の相手は素人には無理だよ、いくら家族でも…

    +760

    -5

  • 6. 匿名 2017/05/06(土) 17:38:04 

    悲しいな、、、なんとも言えない
    罪は軽くしてあげて欲しい

    +583

    -14

  • 7. 匿名 2017/05/06(土) 17:38:09 

    馬乗りになって抑えても叩く必要はなかったんじゃない?

    +25

    -106

  • 8. 匿名 2017/05/06(土) 17:38:23 

    認知症の介護って本当に大変なんだよね
    何とも言えないけど殺したらいけないよ

    +571

    -18

  • 9. 匿名 2017/05/06(土) 17:38:27 

    悲しいな

    +145

    -4

  • 10. 匿名 2017/05/06(土) 17:38:38 

    どんな理由があろうと人を殺してはいけない

    +19

    -73

  • 11. 匿名 2017/05/06(土) 17:39:08 

    介護はもう人を狂わすよね…
    京都市伏見区桂川河川敷で2月1日、無職片桐康晴被告が、認知症の母親を殺害して無... : 泣きたい時に見る10の泣けるコピペ - NAVER まとめ
    京都市伏見区桂川河川敷で2月1日、無職片桐康晴被告が、認知症の母親を殺害して無... : 泣きたい時に見る10の泣けるコピペ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    京都市伏見区桂川河川敷で2月1日、無職片桐康晴被告が、 認知症の母親を殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判が19日に行われた。 事件内容は認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの。 片桐被告は母を殺害した後、自分も自...

    +452

    -3

  • 12. 匿名 2017/05/06(土) 17:39:11 

    ヘルパーに頼らないってお金の問題かな?
    老々介護で二人っきりはさすがにきついでしょう

    +459

    -3

  • 13. 匿名 2017/05/06(土) 17:39:12 

    杖で殴られて下手したら死ぬからね…
    でも馬乗りになって死ぬまで暴行するのも怖いかも

    +324

    -11

  • 14. 匿名 2017/05/06(土) 17:39:19 

    認知症じゃなくても
    通りすがりとか電車の中とかで気に入らないことがあると杖で殴ってくる老害多い

    +302

    -7

  • 15. 匿名 2017/05/06(土) 17:39:19 

    ヘルパーに頼れるお金なかったのかな?頼ればよかったのに

    +11

    -19

  • 16. 匿名 2017/05/06(土) 17:39:22 

    ボケたらさっさと死にたい
    迷惑かけたくないよね...

    +416

    -4

  • 17. 匿名 2017/05/06(土) 17:39:39 

    介護疲れで理性が
    吹っ飛んでしまった?
    死には至らなくても、
    こういう事件多そう

    +268

    -4

  • 18. 匿名 2017/05/06(土) 17:39:41 

    認知症は怖いよ。
    力加減も知らないから。

    +354

    -1

  • 19. 匿名 2017/05/06(土) 17:39:41 

    頑張って毎日介護してるのに、認知症とはいえ殴りかかられたから、イラッとしてつい手が出ちゃったのかな
    責めるに責められないな

    +391

    -4

  • 20. 匿名 2017/05/06(土) 17:39:46 

    普段からの介護ストレスもあったんじゃないかな。
    やっぱり自宅介護なんて良いことないよ。できるなら施設で専門家に見てもらうのが1番だと思う。

    +278

    -0

  • 21. 匿名 2017/05/06(土) 17:39:53 

    これは難しい ダメだけど殺すのはダメなんだけど なんだかなぁ 悲しいな

    +136

    -4

  • 22. 匿名 2017/05/06(土) 17:39:56 

    10年もヘルパーさんとかに頼らず認知症の身内を介護って疲れが半端ないと思う、、
    爆発してしまったんだろうなあ。責められない

    +364

    -2

  • 23. 匿名 2017/05/06(土) 17:41:24 

    介護を迫る姑にはそっとこのトピを見せてやろう。

    +39

    -7

  • 24. 匿名 2017/05/06(土) 17:41:43 

    自分を育ててくれた親が変わり果てちゃって昔の面影もないし、下の世話までしなきゃいけないなんてやりきれないよ

    +212

    -2

  • 25. 匿名 2017/05/06(土) 17:41:56 

    10年も1人で介護は辛いよ
    私なんてわが子の育児ですら新生児~乳児期辛かったもん
    終わりが見えないし更に相手は体も大きな大人…

    +220

    -7

  • 26. 匿名 2017/05/06(土) 17:42:06 

    これは正当防衛は無理。
    母親を押さえつけて圧死したなら正当防衛かもしれないけど、顔や尻を叩くっておかしい。
    認知症の家族は辛いと思うけどね。

    +10

    -42

  • 27. 匿名 2017/05/06(土) 17:42:24 

    殺したらダメだとは思うけど、認知症の介護の大変さも理解できる。
    介護ストレスも溜まってたんじゃないかな。

    +137

    -2

  • 28. 匿名 2017/05/06(土) 17:42:25 

    一人で介護だと、お母さんの普段の様子を知る人は少ないんだろうね…。
    息子の心証次第だな。なんとも言えない。

    +38

    -1

  • 29. 匿名 2017/05/06(土) 17:42:39 

    >>12
    認知症だからこそヘルパーには頼みたくないもの。何されてもわからない
    いい人に当たればいいけどなかなかっていうのが現実。
    所詮、仕事でも他人だし
    自分がってなるものなんだよね。つい・・

    +53

    -4

  • 30. 匿名 2017/05/06(土) 17:42:56 

    自分だったら認知症発症したら安楽死させてもらいたい…
    できない事なんだろうけどさ。
    悲しすぎる。

    +197

    -0

  • 31. 匿名 2017/05/06(土) 17:42:57 

    10年介護…自分の親でも辛い…

    +144

    -1

  • 32. 匿名 2017/05/06(土) 17:43:30 

    実際通りすがりでも暴言吐いてくるお年寄りはいる、ああなっちゃうと面倒見る方は堪らない

    +102

    -0

  • 33. 匿名 2017/05/06(土) 17:44:30 

    私のおばあちゃんも、生前認知症で酷かった。私が妊娠中、久しぶりに顔を見にいくと杖でお腹を思い切り叩いてきたり、誰の子供だ!汚い!など罵声が凄くて。

    +182

    -6

  • 34. 匿名 2017/05/06(土) 17:44:39 

    本当に殴りかかってきたの?死人に口なしだよね

    +7

    -23

  • 35. 匿名 2017/05/06(土) 17:44:52 

    出血性ショックって殴りすぎだろ。
    カッときたんだろうけどひどい。

    +7

    -21

  • 36. 匿名 2017/05/06(土) 17:45:02 

    ノイローゼのようになっていたんだろうな。

    育児もストレス半端ないけど、
    親にはしっかりしていたときの思い出や、育ててもらった記憶、たくさん注いでもらった愛情もある分辛いよね。

    私のこと忘れちゃって、意味不明なことたくさん言われて、たくさんされたら、私だって理性保てるかどうか。

    +169

    -2

  • 37. 匿名 2017/05/06(土) 17:45:16 

    一方では老人に金使いすぎだ、育児に金使えと言われ。育児もして実家で祖母への父母の老老介護の手伝いもするけど、老人問題のほうが深刻だよ。

    +57

    -2

  • 38. 匿名 2017/05/06(土) 17:45:22 

    介護殺人って加害者は8割が男性なんだよね…

    +54

    -3

  • 39. 匿名 2017/05/06(土) 17:45:25 

    この前芸能人の親の介護やってたね
    認知症で攻撃的なの
    言葉と暴力と
    やってあげてるのに・・ってむなしくなるよ
    でもお母さんだってわからないだけで、本来ならそんな事言わないしない。
    辛いよね

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2017/05/06(土) 17:45:53 

    親の立場で考えたら、だけど、自分の子供に殴り殺されるよりも
    介護してくれてる自分の子供のことも何も分からなくなって暴力振るうようになる認知症の方が怖い。
    なりたくない。わからなくなったら安楽死したい。

    +81

    -0

  • 41. 匿名 2017/05/06(土) 17:46:09 

    60代だと、まだ「介護は家族でするもの」と思い込んじゃってる人が多い世代だし。
    施設に預けるっていうと親戚一同からひどく攻められたり。
    いろいろ事情があるんだろうな。

    +79

    -0

  • 42. 匿名 2017/05/06(土) 17:46:26 

    >>38
    介護者は女性の方が多いのにね

    +32

    -2

  • 43. 匿名 2017/05/06(土) 17:46:51 

    これは正当防衛ですよ

    +32

    -3

  • 44. 匿名 2017/05/06(土) 17:47:07 

    介護してる方が年を取ってきてるんだよね
    一人だと辛いよ

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2017/05/06(土) 17:48:19 

    認知症の老人って理性のブレーキ壊れているから
    ものすごい怪力なんだよね。
    この息子はこの位しないと自分が死ぬって言うのと
    普段の事の積み重ねが爆発してこういう事に
    なったんだと思う。
    こういうニュース聞くたび親の介護問題が
    不安で仕方ない

    +153

    -0

  • 46. 匿名 2017/05/06(土) 17:48:23 

    笑えない話だ

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2017/05/06(土) 17:49:02 

    正当防衛にはならないだろうけど、これこそ正常な判断ができなかった状態だと思う
    どうしようもなかったんだよ
    10年間介護やってきて、杖で叩かれまでして落ちついて対処できる人少ないと思う

    +72

    -1

  • 48. 匿名 2017/05/06(土) 17:49:11 

    辛かっただろうな…

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2017/05/06(土) 17:50:11 

    なんと痛ましく悲しい事件
    男の人が介護すると誰にも頼らない、鬱積した感情があり止められないなかったのかも
    女の人は体力的にも弱い面、誰かに頼ったりまだ改善策もあってそこそこストレス解消できてる。
    認知症は大人しい人で害がないならいいけど、暴力振るうとか行動力あり徘徊されても目が離せない考えている以上に大変。
    簡単に病院とかも入れない、お金の問題もありお気の毒としか言いようがない

    +36

    -1

  • 50. 匿名 2017/05/06(土) 17:50:54  ID:CsmnfQX3Es 

    介護辛いよね
    育児はどんどん出来るようになっていくけど
    介護は昨日出来たことが今日出来なくなってるんだもんね

    +73

    -0

  • 51. 匿名 2017/05/06(土) 17:51:06 

    早く安楽死制度を認めて欲しい。
    高齢化になり過ぎ。

    +48

    -1

  • 52. 匿名 2017/05/06(土) 17:51:46 

    個人差もあるし、いろいろな症状のパターンがあるけど、認知症の介護ってDVに耐えることを強いられてるようなものなんだよね。
    母の腕は祖母の歯形で腫れ上がって、そういう傷だらけでとうとうひと夏のあいだ半袖が着れなかった。私も杖で殴られたことがある。
    でもそれ以上に堪えたのが人格否定等の暴言だった。この人も多分日常的に色々言われてたんじゃないかな。
    ちょっとリアルに切迫感がわかって、私にはいいとか悪いとか言えない。
    もちろん罪は罪です。それはわかってるし決まってることですが。

    +66

    -0

  • 53. 匿名 2017/05/06(土) 17:52:27 

    ねぇ、なんでこんなに切ない事件が多いのに国は安楽死を認めてくれないの?
    生きる権利があるんだから死ぬ権利だってあってもいいよね。
    先進国なのに、いじめもそうだし精神&道徳的な事って遅れてる。

    何もかも美談で人権が云々言い始める人って
    本当は他人なんてどうでもいい人だと思うようになってきた。

    +66

    -0

  • 54. 匿名 2017/05/06(土) 17:52:38 

    認知症の人が本気で殴りかかってきたら怖い。まず手抜きがないから本気で力いっぱい殴り掛かってくる。
    噛み付いたり、唾吐いたり、蹴りを繰り出したり、物を投げて暴言は当たり前。

    杖とか武器を持った日には無敵で、こっちが本気で殺されるぐらい怖い。

    10年って長い時間にくわえ、ストレスもあるだろうし、しかも杖まで振り回されたら、この長男も命の危機を感じたかもしれない。

    この人たちの生活は知らないから想像しか出来ないけど、どっちが悪いとか何にも言えないや。

    +40

    -0

  • 55. 匿名 2017/05/06(土) 17:53:58 

    認知症患者をもつ家族は相当大変だろうと思う…なんとも言葉が出ないわ…

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2017/05/06(土) 17:54:37 

    90と63の老々介護かぁ…
    介護の為に早期退職してずっと世話してたのかな
    辛い…

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2017/05/06(土) 17:54:42 

    安楽死制度を考えて欲しい。
    自分の子供を犯罪者にしたくない。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2017/05/06(土) 17:54:57 

    馬乗りって一見酷い仕打ちのように聞こえるけど、暴れる大人の動きを制止するのには仕方ない部分もあったかもね…。殴ったりとかはもうプツッときてしまったのだろうけど。
    施設に預けても、結局暴れたりされると手脚を縛られたりしてる人いるもんね。
    どうしようもないことってあるんだよね
    人間の尊厳てなんだろうと思ってしまうわ

    +44

    -0

  • 59. 匿名 2017/05/06(土) 17:55:14 

    今まで世話になって母親だから無下にできないし我慢してたんだろうな…
    身体元気な認知症ほど厄介なことはない…

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2017/05/06(土) 17:55:29 

    ヘルパーに頼ったり、
    ショートステイを利用したりして
    息抜きの時間も必要なんだよね。
    それらの料金は年金からまかなえれるはず。
    息子が母親の年金で生活していて
    それらに払えなかった可能性が高いんだろうな。

    +5

    -13

  • 61. 匿名 2017/05/06(土) 17:56:51 

    介護疲れのストレスが溜まりに溜まった結果爆発したんだろーね
    これから超高齢化社会、こういう事件増えそうだね

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2017/05/06(土) 17:58:15 

    息子さん、結婚してなかったのかしら?
    兄弟がいなかったとしても奥さんや子供がいたら少しは違ってたと思うが・・・

    +1

    -13

  • 63. 匿名 2017/05/06(土) 17:58:17 

    自宅介護は厳しい、
    なんで施設にいれなかったの?みたいな声あるけど、

    施設に空きがなかったんじゃないの?

    老々介護で両者認知症だったり、唯一介護できる肉親が海外とかなら、優先的に入れるかもしれないけど、
    東京や京都の大都市圏は、空きが少なくて200人待ちとかザラにあるよ。特に、体が動いて介護ができる同居家族がいる場合、どんどん順位が下がる。

    国はバカなばら撒きしてないで、日本人の、育児と介護にもっと金を使うべき。
    保育士と介護士の給与をあげて、保育所と老人ホーム増やさないと。

    ますます少子高齢化が加速し、行き場のない高齢者を殺してしまう人がたくさん出てくると思う。

    +50

    -1

  • 64. 匿名 2017/05/06(土) 18:00:26 

    友達が精神病院内の認知症病棟で働いていたときの話は酷かった。排便投げつけられたり、力加減が分からなくなってるから足蹴りや殴られたり、一瞬昔に戻るらしいけど、それが更に辛い感情に引き戻されるらしい。
    家族なら尚更やっていけないと思う

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2017/05/06(土) 18:03:43 

    う〜ん。早く安楽死制度を導入した方がいい。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2017/05/06(土) 18:06:59 

    祖母を自宅介護してたけど、辛かったよ。
    母の負担を減らしたくて下の世話も頑張ったけど
    妄想にとりつかれたように支離滅裂な母の悪口を言うの。
    私は仕事してて母は専業だったから接する時間は母の方が多かった。
    自分の時間なんて無いくらい必死に介護してる母を叩いて罵って
    私相手だと落ちついてるの見て母も辛かったと思う。
    祖母が亡くなった時、悲しかったけど、正直やっと終わったって気持ちもあった。
    介護って1人で抱えきれるものじゃない。

    +69

    -0

  • 67. 匿名 2017/05/06(土) 18:08:11 

    他の人が煽る通り、今回一回だけじゃないはず。
    認知症ってメジャーになってるけど
    こういう他害があれば、相手にする側は
    通り魔みたいな人を常に相手にしてるものだから
    ね。でも本人も好きでこうなった訳じゃないしね。
    私も認知症になって、誰か傷付ける存在に変わったなら、殺してくれていい。
    そうしてまで生きたく無いと考えてる。

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2017/05/06(土) 18:08:22 

    認知症になったら自分ではもう自分が分からなくなるから、家族に安楽死させて欲しいと生前に伝えている。
    早く安楽死が認められますように。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2017/05/06(土) 18:08:39 

    >>14
    プラス多いけど本当に?
    みたことないけど?
    さすがにそれは傷害になるんじゃないの?

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2017/05/06(土) 18:08:45 

    なんでも国に頼るのは難しい
    三分の一が60歳以上なら自分の老後はしっかり考えないと

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2017/05/06(土) 18:09:20 

    もし自分が要介護になったら家族迷惑かけたくないし死なせて欲しいよ
    安楽死制度導入してください

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2017/05/06(土) 18:11:12 

    仕方ないね私も思わずそうしてしまうかもしれない綺麗事言わないでほしいね。

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/06(土) 18:15:10 

    親子でも悲しいけど、夫婦でもこの先あるかも…
    認知症はなる方も辛いけど、お世話する方はもっと…

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2017/05/06(土) 18:15:10 

    私は認知症になる前に安楽死したい。
    脳が元気な今からそういう契約できるなら
    今すぐにでもしたい。
    今は寿命も延びて核家族化しているから
    子供や親族が全部看取れって言うのは
    難しいよね

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2017/05/06(土) 18:24:53 

    祖父が痴呆症で心臓も悪く殆ど寝たっきりだったけど痴呆の状態の時は凄かったです
    母が1人で見ていたけどハアハアしている状態でもエンジンがフルパワー状態で部屋中が荒れていました
    母も殴られてトイレに逃げて鍵を閉めて祖父が落ち着くまで出れなかったそうです
    同居の人が居るとヘルパーは頼めないので本当に母が大変でした
    痴呆だと認定も低いしと母が苦労していました
    祖父がフルパワーの時の暴れる音や叫ぶ声は恐怖でした
    痴呆症の介護をしている方は本当に大変だと思います
    母が祖父に殴られて逃げられず大怪我をして入院して祖父は施設に入りました
    本当に悪夢でした

    +50

    -0

  • 76. 匿名 2017/05/06(土) 18:25:59 

    正直殺したくなる気持ちは怖い程わかる。。

    介護する前までは、こうゆうニュース見て
    いくら認知症だからって殺すのはありえないし、親を殺すなんてありえなすぎと思っていたが、介護して始めて気持ちがわかった。。


    うちは今デイサービス活用していて、施設の空き待ちなんだけど、90過ぎて死ぬ気がしない。
    むしろ自分のことも忘れてるし、こんなに介護してるのに暴力振るわれたりするからもう悲しくなる。。


    こういうニュースは本当に介護してる人にしかわかんないよね

    +60

    -0

  • 77. 匿名 2017/05/06(土) 18:27:10 

    いっつも不思議なのが認知症患者の対応、海外ならどうやってるんだろう?って事。特にヨーロッパならもっと考えてるはず。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/06(土) 18:31:17 

    そういう運命だから
    しょうがないね・・・
    所詮他人事になるから
    批判は出来ない

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2017/05/06(土) 18:32:41 

    >3日午前8時ごろ、自宅マンションの部屋で母よしさん(90)を押し倒し、馬乗りになって顔や尻をたたき、骨盤骨折などによる出血性ショックで4日未明に死なせたとされる。

     鷺坂容疑者が4日午前6時半ごろ、よしさんがぐったりしていることに気付き、119番して発覚した。


    確かに介護で心身共に疲れ果ててしまったんだろうとは思う
    だけど、暴力ふるってから丸1日近く様子も見なかったんだろうか?なぜ介護に人の手を借りなかったのか?
    お金が無ければこういう方こそ生活保護や福祉の手助けをうけられないのか?
    とても閉鎖的な感じがする。人との関わりがあったら結果も変わっていたんじゃないかなと思う。

    +3

    -19

  • 80. 匿名 2017/05/06(土) 18:36:38 

    顔や尻を叩くという行為は殺意があってではなく親が悪い子をしつけるためにやるような行為に感じます。
    90歳の年齢では少しぶつけただけでもあざになったり、皮膚が剥がれたりするから息子さんだけを責めるのはかわいそうな気がします。

    +23

    -2

  • 81. 匿名 2017/05/06(土) 18:37:10 

    介護士の給料、最低月給50万くらいでもいいと思う、、

    +39

    -0

  • 82. 匿名 2017/05/06(土) 18:42:41 

    >>26
    腹から出した加減のない声で一日中叫ぶ
    加減のない暴れ具合が一日中続く
    多分ころされるー!!とか叫んだんじゃない?
    静かにしてとか通用しないから抑えるしかなかったんだと思うよ
    それでも本気で噛み付いてきたりするからな
    ウォーキングデッドのウォーカー想像すればわかりやすい

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2017/05/06(土) 18:47:34 

    息子辛いと思う
    一生ころしてしまった負い目で生きないといけない
    介護終わっても生き地獄だね
    認知症って病気が憎くて仕方ない
    その人じゃなくなる

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2017/05/06(土) 18:52:26 

    認知症の祖母が風邪をこじらせて入院したときがあって、ちょっとヤバいんじゃないか、これはいよいよ…って緊迫したときがあるけど、その時感じたのは悲しさとか祈りとかでもなく、「平穏な生活へのカウントダウン」だった。
    自由になれるかもってちょっと浮わついた。
    最低だよね。
    まー、その後元気に退院して今でも元気に罵詈雑言吐いてるけど。
    人の身体ってやっぱり限度ってあるよ。
    長生きすればいいってものじゃない。

    +53

    -0

  • 85. 匿名 2017/05/06(土) 18:53:12 

    もう安楽死認めよう
    日本もそういう時代なんだよ
    変わらなくちゃいけない時に来たんだよ

    +48

    -0

  • 86. 匿名 2017/05/06(土) 18:53:25 

    中学生の時老人ホームにボランティアに行ったけど認知症のお年寄りって怖い
    口も悪いし、力も意外と強くて
    お年寄り同士でお前が死ねお前が死ねって言い合ってました

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2017/05/06(土) 18:56:59 

    誰も幸せになれない

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2017/05/06(土) 19:01:16 

    ヘルパーしてるけど、たかが数時間認知症の相手するだけでもイライラするのに、自分の母親となるとね……息子さんの事責められないわ

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2017/05/06(土) 19:07:23 

    >>11この人、温情判決だったけど結局橋から飛び降り自殺して死んじゃった

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2017/05/06(土) 19:07:44 

    10年も一人で介護をしてたから
    きっと疲れやら何やらが出てしまったんだろうと…
    情状酌量はあるかもだけど、過剰正当になるんじゃないかな…暴行しちゃってる訳だし。
    カッとしてしまったのかなぁ…
    ふとお母さんさえいなければとかよぎってしまったのかな…
    せめて兄弟とかが居て何人かで交代に協力しながらならまた違ったんだろうな。
    悲しい事件だけど老々介護とかも多いし
    日本の問題のひとつだよね

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2017/05/06(土) 19:09:19 

    >>86ヒェー
    知的障害施設にボランティア行ったとき
    ウブな女子高生にチンコだされたこと思い出したけど
    それなみの衝撃

    +7

    -5

  • 92. 匿名 2017/05/06(土) 19:09:29 

    認知症を発症して10年も面倒をみてあげてたのに、杖で殴りかかられたら、やっぱり辛いよね。
    糸が切れてしまったのかな。
    殺すのはダメだけど、限界だったんだと思う

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2017/05/06(土) 19:14:39 

    本当悲しいな…

    早く認知症が治る薬が出来て
    こういう事件がへりますように。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2017/05/06(土) 19:17:23 

    >>75
    そうそう。
    ヘルパーの判定ってかなり厳しいからね。
    スタッフも人手不足だし。
    国はもっと考えるべき。
    これから、どんどん介護が必要な人が増えるのに何も変わらない。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2017/05/06(土) 19:20:23 

    第三者なら冷静に対処できることでも、
    いろんな思い入れがある家族には無理だったりするんだよね
    純粋な作業としては可能だったとしても精神的な意味ではヘルパーさん必要だったと思う

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/05/06(土) 19:22:10 

    >>75
    お母さん、大怪我させられるまで介護してたって何か心痛む

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2017/05/06(土) 19:22:48 

    反対になるパターンもありえるね。認知症の母、息子を死なす

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2017/05/06(土) 19:22:57 

    臓器提供の意思表示カードみたいに、痴呆や認知症で家族に危害を加えるようになったら安楽死して欲しいって意思表示できる方法があったらいいのに。
    人為的に人間を殺すって行為が許されないというのなら、最終段階で姥捨て山みたいな場所を設けるしかなくなるよね
    悲しいけど…

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2017/05/06(土) 19:26:02 

    認知症になったり介護が必要になったり性格があわなくてもやっぱり家族だからって思うと簡単に絶縁できない…。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2017/05/06(土) 19:26:54 

    日頃から杖で指図する人は、杖で叩く様になる確率が高い様に思う

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2017/05/06(土) 19:28:37 

    認知症は大変だよ。引っ掻いたり、かじったり、殴ったり、物投げつけたり。
    分かってはいてもこっちがおかしくなる。

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2017/05/06(土) 19:29:02 

    一対一は良くないよ
    その場に他人が一人いるだけでも冷静になれる
    家族が麻酔でせん妄状態になってて、手足拘束されるぐらいまで暴れてたけど、
    その攻撃的な態度にイライラした
    看護師さんとかは見慣れてるから、そんなもんだと冷静に流してたけど

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2017/05/06(土) 19:35:29 

    国が悪い

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2017/05/06(土) 19:40:37 

    日本は長寿大国だから安楽死は認めなそう
    安楽死なんか認めたら長寿大国では無くなっちゃうもん
    でも認知症なんて言っちゃ悪いけど人間が人間では無くなる病気だと思う
    もしくは自分が認知症になったら安楽死したい
    自分の意思がないのに周りに迷惑かけながら生きたくない

    +24

    -1

  • 105. 匿名 2017/05/06(土) 19:50:47 

    私の兄は独身で80代の母をみてくれています。
    ぞっとしました。
    もしかして逮捕されたのは兄じゃないかと。

    この、逮捕された方をどうか助けてあげてほしいです。
    きっと、 いっぱいいっぱいだったはずだから。
    刑事事件で逮捕されたのは事実、でも
    情状はあらゆる場面があります。
    この方が、もし一生懸命頑張っておられたなら
    それにふさわしい判決を。
    と願います。

    +6

    -4

  • 106. 匿名 2017/05/06(土) 20:00:33 

    認知症の介護は一人でなんて絶対無理です。
    本人は夜でも徘徊したり、寝る時間になって急に元気になったり、
    お金や物をしまって忘れて大切なものをしょっちゅうなくす、挙句は人のせいにする。
    24時間で、看無ければならないので、自宅でとなると、
    最低でも3人介護する人がいないと厳しいと思う。

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2017/05/06(土) 20:28:23 

    認知症は、もはや別人。
    息子さんも辛かったのでは。

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2017/05/06(土) 20:54:16 

    >>16
    ボケたらそんなこともわからなくなるんだよね。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2017/05/06(土) 21:21:02 

    理性がなくなった認知症の人の力はえげつない。
    本当に身の危険を感じる時ある。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2017/05/06(土) 22:10:31 

    私は認知症の舅の介護を数年しました。
    認知症って、一度興奮し出すととても怖いですよ。気持ちが高揚して、目がギラギラして。
    私は暴力こそ無かったものの、暴言や妄想による罵倒、深夜の徘徊でしまいには舅の声を聞いただけで動悸や息切れがしました。
    認知症のタイプによっては、暴力的になる人がいます日頃の状態からは信じられないような、バカ力を出しますよ。

    息子さん、辛かったと思います。

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2017/05/06(土) 22:25:11 

    ヘルパーを利用するって、結構条件厳しいです。
    特に同居の介護者がいると。
    私が介護していた時は、私の体調が悪い時しか利用できなかった。時間も30分きざみだったし、食べさせてもらう食事の用意、清拭のためのお湯の用意とか…。

    日中は、デイサービスを利用しても、夕方には帰って来ちゃうから、あまり気は休まらなかったわ…。やはり施設が一番いいと思うけど、田舎も二年待ちは当たり前です。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2017/05/06(土) 22:36:14 

    男の方が力があるから、殺傷能力が違うよね。
    初任者研修でも介護殺人に息子の虐待が一番多いのは勉強するよ。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2017/05/06(土) 22:50:14 

    認知症の相手はほんと大変。

    祖母が認知症で、祖父をよく殴ってた。

    最終的に包丁とりだすようになったから、施設に入れたよ。

    お互いの存在がストレスになってるからと、施設に入って数年一回も会わず祖父が亡くなったけど、夫婦なのに悲しいな、と思った。

    多分祖母は祖父の事も覚えてないし、亡くなったことも知らないと思うけど‥

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2017/05/06(土) 22:55:03 

    京都の方はもちろんご存知かと思いますが
    その地名は有名な部落地帯です。
    つまり。。

    +1

    -8

  • 115. 匿名 2017/05/06(土) 23:12:54 

    >>114

    このトピでそういうのいいから。

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2017/05/06(土) 23:20:24 

    認知の人の介護ってほんとストレス。
    他人でもそう思うんだから家族ならよけいだろうね。他人だと言いにくくても家族だと暴言も吐けちゃうから。どっちの立場でもいいことなんて何もない。口に出さなくても死んじゃえって思うのは仕方ない。死にたいときに死ねたら楽なのに。

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2017/05/06(土) 23:32:21 

    父と一緒に認知症の母の介護をしていて、デイサービス等利用しているし
    遠方の妹も仕事が忙しいのに頻繁に帰省して手伝ってくれています。
    それでもしんどいです。心が死にます。かれこれまだたったの三年くらいですが…
    10年も一人でというのは本当にきつい。
    デイサービスなどを利用できればよかったですね。
    うちの父もそういうのを利用するのにかなり抵抗を示していましたが
    最初だけで、今はありがたいと思っているようです。
    息抜きは大事ですよね。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2017/05/06(土) 23:39:32 

    長寿って何だろね。何故評価対象になるのか、死がそんなにいけない事なのかって考えてしまう。
    でも国は安楽死は許さないだろうね。
    子供少なくて、消費活動面で経済回らなくなるからね。
    人の前に消費者だもんね。

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2017/05/07(日) 00:10:13 

    認知症になったら安楽死したい
    家族に迷惑かけたくない
    そういう制度はないのかな

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2017/05/07(日) 02:42:17 

    グループホームで働いてる介護士だけど、ホームでこのニュース知ったよ。

    今日も便処理や繰り返される周辺症状で大変だった。

    最近はイライラしまくりで利用者にキツく当たりまくり。

    ホーム長に注意されて我に返った。

    正直他人事には思えない。でも介護辞められない。

    介護で追い詰められてる人をほっとけないから。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2017/05/07(日) 02:51:07 

    みんな安楽死させてー、って言うけどさ。
    じゃあ実際、自分の親が安楽死を望んだ時に、させてあげる決断できるかな?
    残される側の心の整理とかも難しいと思うんだ。

    以前海外ニュースで、医者が泣きながら安楽死の注射打ってたの思い出して、ちょっと考えてしまった。

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2017/05/07(日) 03:33:51 

    専用の施設でも手足拘束したり檻みたいな部屋に入れられたり、うちは見てられなくて自宅で面倒見たよ。こういうニュースは大変で辛い気持ちわかるから心が痛む。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2017/05/07(日) 06:52:40 

    >>118
    長寿は全然おめでとうじゃない。50年が寿命の時代あったけど、認知症が早くて50歳ぐらいで出た人がいたからそれぐらいでちょうど良かったんだなと

    でも「子供少なくて、消費活動面で経済回らない」というのは
    仕事辞めて介護で引きこもったら経済回らないじゃん
    思考回路が無くなる途中なんだから既に消費者では無いんだよ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2017/05/07(日) 07:51:58 

    認知症の介護は大変。自分達もあと何十年かしたらどうなるかわからない。
    政府には早急に子育て、介護のしやすい環境を整えてもらって。パチンコが趣味な生活保護者には厳しくしてほしい。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2017/05/07(日) 08:05:55 

    >>104人間が人間でなくなる病気

    ほんとにそうだと思います。
    介護職ですが、凶暴な認知症の方はサル山のボス猿のようです。
    意思疎通は図れない、ひっ掻く、噛み付く、つねる、唾を飛ばす、などなど。
    私たち介護職が入所者に怪我をさせてしまった場合には始末書を提出し、家族や役所に報告、謝罪をしなければならないのに、入所者が私たちに怪我をさせても、何も無し。
    これっておかしいですよね。
    介護職員だって人間です。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2017/05/07(日) 10:18:36 

    >>121

    決断できる。
    私は介護で自分の人生の重要な大部分を失ったから。できるし、自分もそうなったらすぐしてほしい。

    +4

    -0

  • 127. りゅうざ 2017/05/07(日) 10:42:00 

    やられたらやり返すしかないのが現状
    機械じゃねえからな人の体は!

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。