ガールズちゃんねる

職場でバックレた(飛んだ)人に迷惑した経験ありますか?

180コメント2017/05/04(木) 09:20

  • 1. 匿名 2017/04/07(金) 13:43:22 

    大きな飲食店で働いています。先週、新人スタッフのオバサンがドタキャンで来なくて大迷惑しました。1ヶ月で仕事をひと通り覚え、間違いなく来れると本人確認したにも関わらずです。もちろん電話は繋がらず、みんな怒っています。これでも給料は振り込まれるんですよね...
    ただでさえ店は人手不足でカツカツ状態なので勘弁してもらいたいです。

    +186

    -18

  • 2. 匿名 2017/04/07(金) 13:44:13 

    数時間でいなくなった人がいたけど、笑ったw

    +228

    -4

  • 3. 匿名 2017/04/07(金) 13:44:27 

    jump!

    +3

    -7

  • 4. 匿名 2017/04/07(金) 13:44:29 

    あります。

    +79

    -4

  • 5. 匿名 2017/04/07(金) 13:44:38 

    昼休みに戻ってこない新人とかいたよ

    +209

    -3

  • 6. 匿名 2017/04/07(金) 13:44:51 

    職場でバックレた(飛んだ)人に迷惑した経験ありますか?

    +44

    -2

  • 7. 匿名 2017/04/07(金) 13:44:52 

    ある〜
    今日で辞めます キリッ

    やっぱり?って感じの子だった。

    +186

    -2

  • 8. 匿名 2017/04/07(金) 13:44:54 

    職場でバックレた(飛んだ)人に迷惑した経験ありますか?

    +43

    -5

  • 9. 匿名 2017/04/07(金) 13:45:08 

    あるよ!

    +45

    -4

  • 10. 匿名 2017/04/07(金) 13:45:36 

    そうさせたのは貴方達にも問題があるんじゃない?

    飛んだ人が全部悪い訳ないと思うよ。
    貴方達がそうさせたかも知れないし

    +418

    -119

  • 11. 匿名 2017/04/07(金) 13:45:42 

    あるよー!!
    反省はしてる。

    +158

    -22

  • 12. 匿名 2017/04/07(金) 13:45:43 

    バイトの学生がバックレたことあって
    他の人に頼むのが一番つらいわ。

    +109

    -3

  • 13. 匿名 2017/04/07(金) 13:45:46 

    初日にいなくなるのはダメージ少ないけど、3か月後になえか突然来なくなり、店長が訪ねて行ったら別の割のいいバイトに替えたからって人がいた…
    辞めるくらい言えばいいのに

    +255

    -2

  • 14. 匿名 2017/04/07(金) 13:45:52 

    まさにわたし。バックレしたことあるわ。

    +252

    -37

  • 15. 匿名 2017/04/07(金) 13:45:54 

    ばっくれというか辞めるなら早いうちが良いかなと思って1週間で電話で辞めますと言ったことならある
    その前から「使えない」とか言われてたしいいかなと。

    +223

    -2

  • 16. 匿名 2017/04/07(金) 13:46:22 

    職場でバックレた(飛んだ)人に迷惑した経験ありますか?

    +138

    -4

  • 17. 匿名 2017/04/07(金) 13:46:48 

    最初の休憩で、もう無理です。辞めます。って人たまにいるよね。たった数時間で何がわかる。

    +137

    -54

  • 18. 匿名 2017/04/07(金) 13:46:49 

    髪金髪、よくこんな人採用したなと思ったけどすぐ辞めた

    +105

    -6

  • 19. 匿名 2017/04/07(金) 13:46:59 

    バックれたと思って職場困惑してたら、血塗れで来た新卒
    自転車に轢かれたのに来たらしく、こっちも青ざめ

    普通にバックれた奴等に教えて上げたい根性



    でも病院行って欲しいです…割れた携帯なんて気にせず…

    +296

    -5

  • 20. 匿名 2017/04/07(金) 13:47:12 

    >>10
    えぇ…マジで言ってる?

    +25

    -35

  • 21. 匿名 2017/04/07(金) 13:47:57 

    バックくれる人は素晴らしいと思います
    なんちって!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    +9

    -46

  • 22. 匿名 2017/04/07(金) 13:48:01 

    風邪という理由で1週間休んだのち、間髪入れずに母が入院したからという理由でそのまま辞めた同僚。
    2人体制だから負担は全てこっちに来る。
    休んでる間メールで何度も「大丈夫?ごめんねー」と一応気にしてますよアピール。
    メールしてる暇あるなら来て手伝えや。

    +155

    -9

  • 23. 匿名 2017/04/07(金) 13:48:03 

    バイトでいきなり来なくなった人はたくさんいる
    実に迷惑

    +129

    -3

  • 24. 匿名 2017/04/07(金) 13:48:17 

    あるある。
    某技術職の時に家庭持ちの若い男が来なくなったから、家に電話したらどこ行ったか分からないとか言っててそいつの穴を埋める事になって超迷惑かけられた。
    今考えたら奥さんはそいつ匿って嘘ついてたんだと思う。

    +38

    -3

  • 25. 匿名 2017/04/07(金) 13:48:29 

    どうもバックレ常習です

    +37

    -36

  • 26. 匿名 2017/04/07(金) 13:48:38 

    アラフィフのおばはんが無断欠勤後来なくなった。
    若い子ならあり得るけど、いい年だし事件かなんかに巻き込まれたのかと店長が家を訪ねたら普通にいてビックリした

    +154

    -7

  • 27. 匿名 2017/04/07(金) 13:49:00 

    ローソンの物流にEVAっていう高圧的なおばさんが皆追い出してる。
    だから迷惑なのはそいつ。

    +89

    -6

  • 28. 匿名 2017/04/07(金) 13:49:14 

    あります。
    しかもバックれたのはその時間の責任者的な立場の人だったので、代わりにまだバイト初めて一年経ってないのに代役として責任者させられました!しかも当時高校生!!
    オープニングから働いていたのでその時のメンバーの中では古株でしたが、本当に大変でした…

    +118

    -5

  • 29. 匿名 2017/04/07(金) 13:49:16 

    イライラしたから舌打ちして帰ったことある( •´д•` )チッ

    +12

    -35

  • 30. 匿名 2017/04/07(金) 13:49:18 

    だいたいそういう人は仕事できないし、そもそも入ってすぐだから大してダメージない
    ちゃんと引き継ぎして円満退社した人でも有能な人だと後々けっこう困ることが多い

    +125

    -11

  • 31. 匿名 2017/04/07(金) 13:49:20 

    私も居酒屋のバイト初日でばっくれた。
    ごめんなさい。
    新規のお店だからみんな新人!って書いてあるのに、みんなベテランで、初めての私は使い物にならないぐらい言われて、無理だ、とおもったのよ。

    +183

    -16

  • 32. 匿名 2017/04/07(金) 13:49:22 

    私だ…笑
    一生に一回しかない人生、我慢しながら働くなんて嫌だったから、申し訳ないけど1日でやめた

    +170

    -19

  • 33. 匿名 2017/04/07(金) 13:49:34 

    年齢問わず、そんな人たくさんいましたよ(^ω^;);););)
    1ヶ月で辞めるなら1日で辞めてくれた方がマシかなって思ってます。
    時間かけて教えて、ようやく一人立ちになって辞められるのは本当に迷惑!
    でも、そういう人って続かなそうだなって何となく分かりますよね。

    +169

    -1

  • 34. 匿名 2017/04/07(金) 13:49:34 

    ブラック企業で死んじゃうくらいならバックレでもいいよ。

    +173

    -6

  • 35. 匿名 2017/04/07(金) 13:49:42 

    >>10
    いやいや、バックレは無いでしょ。
    辞めるってちゃんと言わなきゃ。
    人間性の問題だよ。

    +76

    -28

  • 36. 匿名 2017/04/07(金) 13:50:04 

    逆に早い段階でやめたり、バックレられた方が楽かな~
    試用期間終わって働き始めてやめられるときつい。

    +103

    -3

  • 37. 匿名 2017/04/07(金) 13:50:29 

    初日1時間でそのままバックレました˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

    +27

    -29

  • 38. 匿名 2017/04/07(金) 13:50:55 

    バックレではないけど半年かけて基礎的なこと教えてこれから応用ってときに辞めますって
    おばさんには覚えるのが苦痛らしい
    ガックシだよ
    また一から教えないと
    しかもその人覚えは悪いけどいい人だったからうまくやれてたけど、次どんな人が入るかも分からないし
    ストレスー!

    +73

    -9

  • 39. 匿名 2017/04/07(金) 13:50:58 

    大学生の時1度あります。
    バイト始めて1ヵ月経って初めての給料日に給料払われなくて、それを店長に言ったら「お店の経営が苦しくて今は払えない」と意味の分からないことを言われたので「私の給料と店の経営は関係ないですよね?」と言い返したら「何様や!生意気に!」と怒鳴られたから飛びました。

    +178

    -1

  • 40. 匿名 2017/04/07(金) 13:51:19 

    いました。不倫が奥さんにバレて彼氏にフラれたらしくトイレで未遂して病院送り

    小さな部署だから業務が回らないのではと心配しましたがその人がいなくてもなんとかなった

    メンヘラでも構わないけど会社や人に迷惑かけんなと思いました

    +79

    -3

  • 41. 匿名 2017/04/07(金) 13:51:19 

    バックれした事ないけど、一言言うのは礼儀じゃないかと。
    正社員でバックれした人とか履歴書にどう書くのだろう。
    失業保険も時間かかるし。

    +115

    -3

  • 42. 匿名 2017/04/07(金) 13:51:24 

    8時開始で10時休みにフラッと出て行き帰ってこなかった人いたわ。
    確かに肉体労働で大変な仕事だけど、一言くらい断ってから辞めろ。

    +74

    -0

  • 43. 匿名 2017/04/07(金) 13:51:40 

    責任感って最低限身に付けておけよ。

    最近の、嫌なら速攻やめたもん勝ちって風潮にアホンダラ!!と思ってる。
    ガルちゃん民多いよ。それでいいって言ってる人。

    +69

    -18

  • 44. 匿名 2017/04/07(金) 13:52:18 

    職場っていうか
    個人事業主でフリーで仕事してた人が仕事関係者多数に借金しまくったあげくに飛んだ人はいる

    +31

    -2

  • 45. 匿名 2017/04/07(金) 13:53:05 

    人見知りで言うに言えなくて帰ったことある

    +12

    -15

  • 46. 匿名 2017/04/07(金) 13:53:10 

    経験あります
    職場でバックレた(飛んだ)人に迷惑した経験ありますか?

    +11

    -33

  • 47. 匿名 2017/04/07(金) 13:53:23 

    無断欠勤やばっくれすると緊急連絡先に連絡したり繋がらなかったら事件かもと警察に言って家に行くから
    バックレは辞めた方がいいよ、、、

    +119

    -1

  • 48. 匿名 2017/04/07(金) 13:54:06 

    バックレてもいい職場もあるよ

    高橋まつりちゃんもバックレればよかったのに・・・

    +127

    -11

  • 49. 匿名 2017/04/07(金) 13:54:07 

    >>2
    私だな

    +1

    -4

  • 50. 匿名 2017/04/07(金) 13:54:42 

    バックられようが普通に辞めようがどのみち仕事量が増えて迷惑だし特に気にしない
    経営者とかはバックられるのは腹立つだろうけど

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2017/04/07(金) 13:55:04 

    単なる怠惰な人間は論外として、自殺を考えるくらい切羽詰まった状態にまで追い詰められたんなら、
    バックレてもいいと思う。電通の件みたいな場合ね。

    +67

    -5

  • 52. 匿名 2017/04/07(金) 13:56:54 

    歯科衛生士ですが、試用期間終わって数ヶ月目に突然バックれた。もう担当患者さんも受け持ってもらってた(もちろん軽い人)ので予約時間に患者さん重なっててバタバタ。一番患者さんに迷惑かかるんだから辞めるならもう少し前に辞めてくれよ。

    +60

    -3

  • 53. 匿名 2017/04/07(金) 13:57:14 

    初日や2ヶ月未満ならまだいいよ
    色々保険やら手続き終えたあとにばっくれる奴は駄目!バックレるなら二週間以内にしてくれ!

    +39

    -3

  • 54. 匿名 2017/04/07(金) 13:57:56 

    ごめんなさい
    あまりにひどいとこはばっくれました
    面接の時と言ってること違うし嘘ばっかだから
    困らせてやれって思いもあって
    お昼までしか働けないって言って了承したくせに無理矢理17時まで残らせるし
    シフト入るの五月からでいいって言ったのに今の職場辞めて四月から来いとか言ってくるし(もちろん断固拒否したら向こうが渋々了承)
    託児所付きって言ってたくせに本当は、提携の託児所があるだけでしかもバカ高い
    託児所代引いたら時給300円とか
    嘘ばっかやんか!
    と思って1日で辞めた
    旦那には初日行ったお前がバカだと言われた

    +74

    -6

  • 55. 匿名 2017/04/07(金) 13:58:29 

    >>15
    使えないなら早く辞めてもらった方がありがたい。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2017/04/07(金) 13:58:42 

    バイトの子が初日にバックれ。
    店長が自宅に連絡したら母親が出て「はぁ…本人、いま寝てますけど」と言われたらしい。
    親も馬鹿っぽい。

    +85

    -3

  • 57. 匿名 2017/04/07(金) 13:58:52 

    初日で入ってきつい先輩から習うと飛んじゃう確率は多くかもね
    周りもそうさせない職場の雰囲気を作らないと

    +76

    -6

  • 58. 匿名 2017/04/07(金) 13:59:18 

    >>10
    それでも、もう辞めるって一言入れるもんでしょ

    +24

    -6

  • 59. 匿名 2017/04/07(金) 13:59:53 

    >>10
    言い分はわかるけど、やっぱり飛ぶのはダメだよ。

    +21

    -7

  • 60. 匿名 2017/04/07(金) 14:00:03 

    >>10
    どんなにいい職場でもバックレるバカはいる
    こういう思考の人がバックレて人のせいにすんだね
    それで自分が仕事できないの全部社会のせい人のせいにする

    +17

    -10

  • 61. 匿名 2017/04/07(金) 14:01:20 

    面接→こういう仕事って聞くでしょ→いざ参ると全然話違う時あるよ
    こっちだって色々比較して面接行ってんのに、無駄になった時間かえせと思う酷いところもあるんだよ。
    パートやアルバイトなんて、いつでもクビに出来るし、優遇されないのに、何でこっちだけバカ真面目に言う事きかなきゃならんの
    話違うから帰るって言って次探すわ

    +81

    -8

  • 62. 匿名 2017/04/07(金) 14:01:26 

    昔働いてた会社で長年働いてたパートのおばさんが急にバックれた。そして持ってた顧客リスト(自分が主に担当してたお客など)を持ち出して同業者に売ったみたい

    +40

    -3

  • 63. 匿名 2017/04/07(金) 14:01:39 

    同僚で昨日まで真面目に働いていたのに急にバックれた人がいたわ。
    ちょっと前に、辞めるとかありえないって言ってたのに。
    軽く人間不振になるわ。

    +32

    -4

  • 64. 匿名 2017/04/07(金) 14:02:58 

    早い段階でばっくれるならまだいい。

    というか大手だからか?連絡つかない場合は住んでるマンションの管理会社に連絡する
    死んでたらやばいし

    +15

    -2

  • 65. 匿名 2017/04/07(金) 14:03:43 

    辞めるのって癖になるからさー
    すぐ辞めちゃう人と辞めれないで精神病んじゃう人との2極化
    でもぶっちゃけ、すぐ辞めちゃう人って普段の態度でわかるよね
    病んじゃう人はバックレでも「無理してそうだったからね…」って同情してくれる人もいると思う
    迷惑かけてるってのは前提で

    +39

    -2

  • 66. 匿名 2017/04/07(金) 14:05:01 

    >>54
    本当に子持ち?大丈夫?一言言いなよ
    非常識すぎる…

    +2

    -15

  • 67. 匿名 2017/04/07(金) 14:05:03 

    >>39
    ちゃんと訴えた?
    給料払わないなんて違法だよ。

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2017/04/07(金) 14:06:51 

    人手不足なのに、音信不通になったバイト何人かいる。
    めっちゃ迷惑だし、店はバタバタだった。
    バックレた人に給料振り込まなきゃいいのに!
    責任感が全くなくて腹立つ!!

    +20

    -4

  • 69. 匿名 2017/04/07(金) 14:07:24 

    パート初出勤の朝、目覚めたら39度の高熱があったけど初日に休むのマズイと思い気合いを入れて出勤しました。
    無理していったのに超ブラックな会社ですぐやめた。
    高熱でたのは神の知らせだったのかしら?

    +56

    -3

  • 70. 匿名 2017/04/07(金) 14:07:35 

    面接は受けても実際に働きに来ない人はいるよね。
    おばさんもバックレるってするんだね。
    学生のアルバイトだけかと思ってたけど。
    大人になっても辞めるって言えない人が居るなんて。
    きっと、子供にも辞めたい時はバックレたらいいって教えてそう。
    給料は振り込まれても源泉とかはどうなるのか気にならなっ。

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2017/04/07(金) 14:08:16 

    バックレはないけど、
    だいたい気に入らない新人潰しのクラッシャーズがいるんだよ。

    泣きついた女を助けるために893みたいに威圧して、私の言動を操作してきたり、怒られるの分かってて仕事させたり、だいたい評価下げようとする。
    改ざんもされたし。
    隠しファイルでコピー取った方は無事だからね。

    持病があったりする40代後半とか、リストラ恐怖に怯える人は、前に出られるの嫌がるし。

    敏感に察する人がすぐ辞める。
    経歴に書かなくてもいいからだって。

    この辺もブラック企業のクラッシャーズが、威圧して辞めさせた言い訳する印象操作に見える。
    あいつらネットでも時々知ってるように発言して、書かせるようにする。
    層化が相手になりすますためにも情報仕入れてるんでしょ。

    証拠残さないサイコの方が殺人鬼よりヤバい。

    +12

    -10

  • 72. 匿名 2017/04/07(金) 14:10:23 

    ばっくれたら心配して家にきた
    若気の至り’…’本当に申し訳ないことしたと10年前だけど今でも思ってます’…∩

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2017/04/07(金) 14:11:01 

    >>43
    本当にそう思う。
    バックレ常習者でーす(^-^)vみたいな事を平気で書き込んでいる人を見るとイライラする。
    人の迷惑なんて考えもしないんだろうな。

    +52

    -1

  • 74. 匿名 2017/04/07(金) 14:15:30 

    10代には多いけど20代でばっくれた方はさすがにいないな~
    10代バイト(大学生)はもう気まぐれなのかなんなのか……緊急連絡先(親)に連絡はするけどね。

    +21

    -2

  • 75. 匿名 2017/04/07(金) 14:16:07 

    今日は休みだー!のんびりしようと思っている時にドタキャンされたからって、呼び出された時の気持ちったら!何度も繰り返すし、後日本人は知らんぷりだし。
    こんな人クビにしてよ!

    +40

    -4

  • 76. 匿名 2017/04/07(金) 14:16:29 

    >>71
    超大手に入ったけど、初日にランチ誘われて行ったら貴方はどこの派閥につく気なの?!?という恫喝に有ったww
    自分の仕事が根回しに摩り替わって精神病んでドクターストップで辞めたww
    ばっくれ扱いされて、オイオイオイってなった。

    +1

    -9

  • 77. 匿名 2017/04/07(金) 14:16:37 

    自殺やらなんやらに論点すり替わってるけど辞意を責任者に伝えてもなかなか辞めさせてもらえずやむを得ずバックレ...なんてケースはここでは稀でしょ。大抵が怠情な人たちのバックレだよね
    第一辞めたいなら置き手紙なりメールなり電話なりして一言でも辞めたいと言うべきでしょ
    極端な例出してバックレを正当化しないでほしいわ

    +36

    -2

  • 78. 匿名 2017/04/07(金) 14:16:45 

    バックれる人は信用出来ない。
    どんなに酷い職場でも一言辞めますって伝えるべき。

    +48

    -4

  • 79. 匿名 2017/04/07(金) 14:17:33 

    どんな理由であればっくる奴はクズ
    職場が悪かろうが電話一本最低しなきゃ

    +44

    -4

  • 80. 匿名 2017/04/07(金) 14:18:13 

    >>26
    えぇー店長が家まで来るの⁈
    やだーやめてー

    +5

    -14

  • 81. 匿名 2017/04/07(金) 14:19:02 

    >>54
    わかる!!
    時給なんて無くてボランティア状態の時あったよ
    店の備品買いに行かされてその金も有耶無耶にされて結局払わないし
    辞める前に誰か探してきてとかさ
    マイナス付けてるやつはブラックやな!

    +6

    -6

  • 82. 匿名 2017/04/07(金) 14:20:28 

    子持ちでバックレる人いるんだね

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2017/04/07(金) 14:22:43 

    >>80
    嘘の住所書いた方が良さそうだな

    +5

    -10

  • 84. 匿名 2017/04/07(金) 14:23:46 

    いた
    音信不通なのに、その人の兄(多分彼氏)から「給料が振り込まれてない」って文句の電話はあったわ
    単に給料日と日曜日が重なって月曜になるってだけなのに、1日様子見ようって気持ちもなくよく電話してこれたなぁと思った

    +46

    -2

  • 85. 匿名 2017/04/07(金) 14:23:47 

    さすがにばっくれはあかんよ
    伝えても話通じないやつだとしてもとりあえず伝える!

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/07(金) 14:24:05 

    >>77
    バックれる奴ってどこへ行っても同じこと繰り返してるよ。
    ソースは過去の自分。でも77さんの言う様にバックれは最低な行為だと思うから正当化はしない。ガルちゃんバックれいいじゃんて言ってる奴多いね

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2017/04/07(金) 14:26:09 

    >>83
    身分偽るつもり?
    おいおい………………

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2017/04/07(金) 14:26:18 

    事務職に、バイトではいった20歳の女の子。

    朝が苦手だからと、11時からの出勤で、15時あがり。
    仕事を教えてても、返事や相槌もないので、わかってんのかどうかわからない。
    「教えるの早い?」と聞いたら、「別に。」

    パソコン入力→印刷→プリンタのところまで用紙を取りに行くという過程でいちいちため息。
    プリントアウトされた用紙をジーッと見つめてるので「どうしたの?」と聞いたら
    「貧血で・・・。」 
    どんだけか弱いのかと心配になって、周りが気を遣って用紙を取って席まで持っていったりしても、会釈すらしない。

    15時になったらそれまでのダラダラした動きが嘘のように、足取りも軽く帰っていく。

    3日目、来ないので上司が連絡したら親が出て
    「あ、昨日でやめました。」
    いやなんの連絡もなしに、当たり前のように過去形で言われても‥。
    しかも理由が
    「仕事がハードで、朝起きられないから。」
    え?伝票3枚ほどしか打ってもらってなかったんですけど。

    「今の若い子ってあんなんなんですか?」と上司に聞いてしまった私たちは、
    23歳から26歳までの6人の女子社員でした。

    +48

    -7

  • 89. 匿名 2017/04/07(金) 14:27:08 

    初日に制服の採寸しようとしたらちょっとぽっちゃりの子がいきなり親が倒れたと言ってそのまま逃走して次の日辞めますと連絡入った
    面接3回あったり結構入るの大変な会社だったのに勿体無いな

    +43

    -1

  • 90. 匿名 2017/04/07(金) 14:29:13 

    バックレは駄目だけど初日でここで働くのは無理だ...って悟る時はあるよね
    人の感じとか

    +75

    -2

  • 91. 匿名 2017/04/07(金) 14:29:17 

    子持ちって信用あるからばっくれする人いないけどね聞いたことないわ
    やっぱりがるちゃんって世間とズレてる人多いかもね。

    +3

    -14

  • 92. 匿名 2017/04/07(金) 14:29:34 

    バックレる人は社会人失格と認定されても仕方ないと思う。そういう人達ってブラック企業を例に挙げて反論するお決まりのパターンだし呆れる

    +31

    -6

  • 93. 匿名 2017/04/07(金) 14:31:30 

    >>91
    しれっと子持ちアゲしてるけどここ子持ちのマウンティングトピじゃないから

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2017/04/07(金) 14:33:37 

    30代で正社員なのに、入社後1週間でバックれた男いた!
    クズ!!!

    +37

    -2

  • 95. 匿名 2017/04/07(金) 14:33:55 

    うちの会社ってね、中途採用で入社してきた社員に入社後すぐに前借り許してるんだよね
    借りたままバックレたらどうするんだろうっていつも思ってる
    実際前借りしてる人でもう一ヶ月連絡取れない人いるよ
    私には直接迷惑かからないけど、上司たちは気を揉んでる

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2017/04/07(金) 14:34:42 

    わたしももうバイト辞めちゃいたい。まだ半月だけど。
    お店が暇なとき、早上がりさせるとこは求人に書いておいてほしい。
    こっちだって、その後の予定とか、給料計算してシフト希望だしてるのに。

    +43

    -3

  • 97. 匿名 2017/04/07(金) 14:36:29 

    新卒で入社してきた女の子、それまでも遅刻や欠勤が何度かあり、とうとう3ヶ月で無断欠勤
    全く連絡取れず困っていたら、その子の親が「娘と丸2日連絡が取れません!」と乗り込んできた
    誰も連絡取れず親が警察へ行き、すぐ発見
    ネットで知り合ったとかいう男の家にいて、会社に行きたくないと親に泣きついて、退職の手続きも全て親がやって、「あなたたちが私の娘の人生をめちゃくちゃにした!」と騒がれほんと散々な目に
    福祉系の職場なんだけど、正直仕事の覚えもあまりよくなくて、軽度の発達障害入ってたんじゃないかと言われてた
    もしそうだったら、自覚してない本人も辛かったとは思うけどね

    +42

    -2

  • 98. 匿名 2017/04/07(金) 14:36:44 

    うちの職場2日間連絡取れないと警察に相談する
    だからバックレたら大変な騒ぎになるんだけど

    +37

    -1

  • 99. 匿名 2017/04/07(金) 14:40:46 

    飲食店で働いてた時に正月に飛んだ正社員がいた。私だけ休みが中々とれなくて10連勤になった。正月だったからめっちゃ忙しくてこれが10日間続いてしんどかった。

    +33

    -1

  • 100. 匿名 2017/04/07(金) 14:41:21 

    >>61
    ならすぐエントリー辞退しますと電話で一言連絡すればいいのでは

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2017/04/07(金) 14:43:57 

    正社員でもばっくれ出来るの?
    その後どうするの?社会保険とかの切り替えとかさ
    その時に絶対、役所から職場に連絡いくだろうし新しい職場に移ったとしても
    いつ切れたか連絡取るよね
    謎(´・ω・`)大変そう

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2017/04/07(金) 14:45:07 

    社会人としての責任より、自分の命を守ることの方が大事。
    辞めると言えず死んでしまった人がいる、、

    +13

    -10

  • 103. 匿名 2017/04/07(金) 14:45:56 

    うちの会社、新人どころか工場長がバックれた!と言うか行方不明だよ…


    +27

    -0

  • 104. 匿名 2017/04/07(金) 14:45:57 

    いるよね。
    そんな人は社会のゴミなので、相手にしません。

    +9

    -6

  • 105. 匿名 2017/04/07(金) 14:46:18 

    ある!ブラックの場合はだいたい飛んでる

    +11

    -7

  • 106. 匿名 2017/04/07(金) 14:48:38 

    居なくなるのも問題だけど
    居ても何の役にも立ってない人も居るんだよね。

    この前定年退職した上司がそのタイプ、何の為に居たんだか!?
    ほとんど仕事を投げて
    そのくせ月に50万ほど貰ってて
    給料泥棒でもバイトの事故死しても何も感じてなかったよ。

    +6

    -5

  • 107. 匿名 2017/04/07(金) 14:49:43 

    飛ぶ人って一回飛んだらまた飛ぶんだよね
    だいたい飛んでるとかバカじゃん

    +29

    -4

  • 108. 匿名 2017/04/07(金) 14:51:16 

    塾講師してる時に、朝一で始まる授業に講師が来なかった。
    塾で自習なんてできないから、2つの授業かけもちさせられて、すごく大変だった。

    それが3回連続したからブチ切れた。

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2017/04/07(金) 14:51:53 

    クズ中のクズだね
    どれだけ人に心配や迷惑かけるかわからないのだろうか
    ブラックであろうが連絡はするべき

    +28

    -8

  • 110. 匿名 2017/04/07(金) 14:53:39 

    私が新卒で入った会社。確かに忙しいとこだったけど、1日で辞めた同期がいたんだけど、そのあとその子の出身校からは採らなくなったよ。
    本人は良くても後輩が気の毒。

    +56

    -1

  • 111. 匿名 2017/04/07(金) 14:54:22 

    飛んでるってよく堂々と言えるね。
    アホすぎる。

    +33

    -4

  • 112. 匿名 2017/04/07(金) 14:56:14 

    勤めて、3ヶ月弱くらいたった頃、
    急にやめると金曜日に言い、その日が最後。
    改めて、月曜日朝、職場にご挨拶に来てくれたけど、
    複雑な気持ちだった。
    初日の最初にミスして、それが原因。
    そのミスも、その人のセイではなく、
    教えてたお局が原因だった。

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2017/04/07(金) 15:00:13 

    連絡だけは!取れるようにして!
    迷惑もそうだけど心配で仕事どころじゃない
    なにかあったのか突然死してるのではないかと数日続くと警察立ち会いで部屋あけたりすることになる

    +21

    -1

  • 114. 匿名 2017/04/07(金) 15:03:34 

    昨年、置き手紙だけで突然辞めた人いた
    その後連絡つかず
    ここ見てると手紙置いてあるだけマシなんかなw

    +34

    -0

  • 115. 匿名 2017/04/07(金) 15:07:29 

    派遣の人が時々ばっくれるからもう慣れた
    なので多めに採用している
    正社員じゃないから質が落ちるのはしょうがないと思う

    +15

    -4

  • 116. 匿名 2017/04/07(金) 15:07:36 

    ばっくれてもその後、会社に手続きしに行かなきゃいけないよね…

    +13

    -2

  • 117. 匿名 2017/04/07(金) 15:08:20 

    わたしが辞めるからバイト募集してたのに
    先にバックレたおばちゃんのせいで予定より長くいる事になってしまった

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2017/04/07(金) 15:14:48 

    大学マーチで賢い子
    お婆ちゃんが危ないからって休んでから音沙汰なし
    頭良くても辞めますが言えない子は先が見えてるなと思った

    無断欠勤して電話も出ず、次の日普通に出勤してくる人も神経疑う
    上司にもう来なくていいから帰っていいよって言われて必死に謝ってたけどそういう人は何度でも同じ事するから信用出来ないよね
    もちろん上司も許さず

    +43

    -0

  • 119. 匿名 2017/04/07(金) 15:25:08 

    同じ日から入った人が2日でバックレた
    たまたま同じ日に入っただけで連絡先も知らないし当たり障りない会話しかしてないのに何か聞いてないか、私までバックレるんじゃないかって疑われた
    仲良かったでしょう?って、研修が一緒だっただけだけど

    +28

    -1

  • 120. 匿名 2017/04/07(金) 15:28:03 

    すみません
    ばっくれた側です
    留守電に有給消費扱いにするから10日後に必ず来てとメッセージがあって書類にサインしたりしに顔出したけど
    気まずくて面の顔厚くして開き直った
    その時に上司に言われたこと二度忘れません・・・<(_ _)>

    +13

    -9

  • 121. 匿名 2017/04/07(金) 15:31:14 

    女と別れて辛くて…ってその日こなかったバカ男。
    気持ち悪すぎ。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2017/04/07(金) 15:42:07 

    28歳(当時)正社員が無断欠勤。
    2人体制の店だったから、私、休みだったのに(人と出掛けていたのに)会社の営業から、店頭に立つように呼び出された。

    挙げ句、私が悪口を言ったから病んだという言い訳をしたらしく、休日出勤までさせられ、しかも8連勤させられた私が、当時の本部長にボロクソ怒られた。

    一切、悪口なんて言ってない。
    むしろ、無断遅刻、無断シフトチェンジの常習だった、そいつを庇っていたくらいなのに。

    それまでにも色々あったので、事実確認もせずにボロクソ言われた時点で退職の旨を伝えた。

    会社に対しては潰れろ!と思う。
    本人に対しては、アラサーで、いつまで子供じみたことしてるんだと思う。
    結局、辞めたかっただけ。
    辞めたいなら、きちんと順序を踏んで辞めればいいのに。

    ちなみに、無断欠勤などしてる間に、マツエクを付けに行ったり、彼氏と同棲するための準備、引っ越しをしていた模様。

    今、思い出しても腹が立つ…



    +51

    -1

  • 123. 匿名 2017/04/07(金) 15:47:14 

    シフト制でバックれられて休み潰れて11連勤…
    あとは裏方の人や事務のオバチャンも現場に駆り出されたりね。

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2017/04/07(金) 15:47:43 

    小さい会社で製造ラインの技術者がバッくれて製造⇒出荷不能になった
    それまでにイザコザあったんだけどこれが決定打で会社がトんだ

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2017/04/07(金) 15:59:30 

    託児所付きの職場だから子持ち主婦たくさん働いてるけど、飛んだ主婦たち何人もいたよ

    +9

    -0

  • 126. 名無しの権兵衛 2017/04/07(金) 16:04:05 

    >>62>>63 バックレではないけど、私の以前の職場でも、何年も働いていたアルバイトが同僚のささいな一言にぶんむくれて来なくなったことがありました。
    数日後上司が自宅に電話を入れると、ご機嫌を直したらしく次の日から来ましたが、普段から感情的なところがあり仕事のできない人で、私はなんでそこまで心配するんだろう、そのままいなくなってもらってもいいのにと内心不満に思っていたので、後に私が辞めてしばらくしてその人も辞めたとわかり、やっぱりねと納得しました。

    あと、新入社員で営業の仕事が向いておらず、うつ状態になって突然辞めた人もいました。
    その子の上司は
    「アルバイトでも辞めると言ったその日に辞めるなんて考えられないのに、正社員でそれをやるか?!」
    みたいなことを言っていましたが、病気が病気なだけに自殺でもされたら大変なことになるから、了承せざるを得なかったようです。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2017/04/07(金) 16:06:27 

    バックレ、というか遅刻が多くて他店舗に飛ばされたアルバイトの子がいる。
    飛ばされた先でも遅刻ばっかでほかのバイトやパートがかなりムカついているけど、
    人が少ないのでその子もシフトに入れないといけないから、
    開始仕事時間をわざと15分早い時間教えているらしい。
    ただ、それでも遅刻するって店長嘆いていたそう。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2017/04/07(金) 16:53:26 

    ショッピングモールに入ってるアパレルで1人で早番任せた子が朝バックレた。
    オープンミスになって店長と本社のマネージャーがかなり怒られてたし罰金払わされて大変だった。

    +16

    -2

  • 129. 匿名 2017/04/07(金) 16:58:52 

    居酒屋バイトのとき
    ホール二人の男がばっくれて2人でやる羽目に
    週末で満席なのにホール2人だから当たり前に回らなくて
    いろんな席から罵声浴びせられて本社に何件もクレーム行った
    バイト中なのにお客さんに罵声浴びせられてすごい泣きそうになった

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2017/04/07(金) 17:17:44 

    面接時の未経験でもきちんと研修がありますから、大丈夫ですよ〜スタッフも初めての方が多いですから安心してくださいっていざ入ってみると、初日から研修もなく訳もわからず立たされ、パートからは使えないだの、あからさまに顔に迷惑って出され、わからないとこ聞いても面倒そうな顔され、数日後に辞めますと連絡して辞めました。
    バックレではないのですが、ひきこもり脱出からの初めての仕事だったので迷惑かけないように頑張ろう!と前向きにやっていましたが数日で辞めたことがとても悔しいです。辞める時も数年間ひきこもって人と関わってなかった分、みんなとの関わりが未熟で下手くそと言われました。辞めてどこに行っても一緒だよ、瓦は磨いても瓦だって。

    世の中そんなもんだと強い気持ちを身につけてコミュ力をもっと鍛えて負けないように今の仕事は続けたいです!スレ違いかもしれません、すみません。

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2017/04/07(金) 17:34:58 

    勤務初日に15分で帰ってそのまま辞めた新人が、給料振り込めと口座番号をメールで送ってきた。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2017/04/07(金) 17:38:39 

    バイトで入ったテナントのアパレルで社員がバックレ。その日は私と社員一人だけだったのに。おい!社員よ!私一人でどうすりゃいいんだよー!ってパニックw緊急時連絡用の電話番号にかけて報告。開店準備まではできても無理だよ!勘弁してよでした。
    別件で後年、友達が信用金庫に勤めててクレカノルマ消化に協力してと頼まれて作ったら翌日バックレ。。なんなん?もう怖いわバックレる人さー。。

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2017/04/07(金) 17:39:33 

    私なら辞めますって言ってやめるけど、精神病むよりはバックレた方が良いよ。
    迷惑がってる人も辞めて欲しくないなら新人には優しくすべきだと思いますし!
    バックレた人もバックレたことは忘れて次を頑張れば良い。

    +6

    -17

  • 134. 匿名 2017/04/07(金) 17:45:04 

    >>133
    優しくしてても、バックレるやつはバックレるんだよ。

    バックレたことを忘れて?!

    は?人に迷惑かけたこと忘れんな!

    +32

    -5

  • 135. 匿名 2017/04/07(金) 17:48:33 

    優しくしないとバックれるのか
    ぬくぬくお育ちになられたのですね
    根性ないな

    +23

    -3

  • 136. 匿名 2017/04/07(金) 17:57:25 

    学生アルバイトのバックレはよくあるよ~
    ちなスーパーレジ打ち

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2017/04/07(金) 17:59:17 

    ・初勤務日の朝に「家の用事あるの忘れてました。出れません」
    次の日来たら、その日1日で音信不通。
    辞めるのかも、また来るのかも分からず。

    ・1週間くらい出て、普通に楽しそうで、
    親が入院したと休み、そのまま音信不通。

    シフト穴埋め大変でした。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2017/04/07(金) 18:02:36 

    飲食店でホール2人しかいないのに、1人来ないとかはやめて欲しいよね。本当に迷惑だし、そんな日に限っていつも以上に忙しいんだよね。

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2017/04/07(金) 18:34:05 

    何度もあります。
    誰よりもやる気アピールして入社して、期待の新人って色々教育して頑張ってると思ってた6ヶ月後、いきなり来なくなった男の子。バックレるキャラじゃないから、みんなめちゃめちゃ心配して2日後に家まで行ったら、同棲してた彼女が出てきて、3日前に別れて出て行ったと。
    そのあとも彼女から延々愚痴を聞かされました。
    知らんがな、私の時間を返せと言いたかった。
    あと強烈だったのはアラフォーの主婦の人。仕事で嫌な事があったらしいのですが、ある朝いきなり来なくなり。やっと連絡取れたと思ったらLINEでもう行けません!と。
    もう辞めたいのはしょうがないとして、せめて連絡をくれ。
    電話しにくいのはわかるけど、こちらも無駄な心配はしたくないし、それが礼儀だと思うよ。

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2017/04/07(金) 18:37:49 

    コンビニの時にオーナーから
    「お前はどうせ逃げてばかりの人生を送ってきたんだろ?だからそんな顔をしているんだ」
    おまけに「お客もどうせお前の顔が不愉快で変だと思ってる」と言われて外に出るのが怖くなり辞めた。

    本人は悪気は無かったらしいですが、この言葉は一生忘れられない。
    一時期外に出るのが怖くて引きこもりになった。
    潰れろと思う。

    +30

    -2

  • 141. 匿名 2017/04/07(金) 18:40:41 

    研修後1ヶ月で「妊娠しました辞めます」って電話だけよこして、
    そのまま来なかった人がいた。
    数年伝説になってて、人事が面接に慎重になってたよ。

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2017/04/07(金) 18:43:25 

    去年勤めてたコンビニで高校生2人バックれた。
    1人は本当に真面目で周囲もビックリ。

    もう1人はひたすらスマホ触ってて、いつの間にか辞めた。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2017/04/07(金) 18:45:17 

    今まさにバックれされて休み減るし勤務時間増えるしで体力の限界を迎えそうな状態
    しかもバックれた奴は悪びれもなくまた遊びに行きましょーとか言ってくる
    頭イかれてるとしか思えないwww

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2017/04/07(金) 18:47:16 

    散々色々教えたのに、最後の挨拶もなく辞めていくのは腹がたつ。
    その子が入ってこなかったら他のもっと違う子が入ってきてたかもしれないのに‼︎
    本当に迷惑‼︎

    +16

    -1

  • 145. 匿名 2017/04/07(金) 18:53:07 

    看護職

    早番の人がストーカー容疑で
    張り込んでた警察へ捕まり

    残されたスタッフでまわした

    その人、
    留置所→刑務所へ入り
    退社

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2017/04/07(金) 19:12:06 

    上司へのボイコットで、急ぎの仕事があるの分かって無断欠勤した同僚がいた。
    私と仲良いからって、慌てた上司が電話してパスワード聞けとか、データどこにあるか聞けとかで、何度も電話させられて大変だったよ。
    自分の仕事出来ないし、電話すれば「気にしないでいいから」しか言わないし、めちゃくちゃムカついたわ!!
    私なんてもっと酷い仕打ちされていたけど、他の人の迷惑考えたら出来なかったよ。
    さすが自己中で不倫2回する女はちがうよね。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2017/04/07(金) 19:42:34 

    いっぱい見てきまし、迷惑もかけられましたが、会社自体がブラックなので、どこかで羨ましくも思います笑

    次は自分かなっと思いつつ、次に仕事決まるか不安で一歩が踏み出せない。

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2017/04/07(金) 19:57:06 

    バイトのバックレはあるあるだけど、恐ろしいことに社員がバックレることあるよねw
    次の就職大丈夫なんだろうか。怒りを通り越して他人事とはいえその後が心配になるわ。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2017/04/07(金) 20:06:10 

    >>75
    私それやられて(関西)、急遽北海道に旅行していることにしたことならある。
    本来休みの日だったんだし、行かなきゃいけない義務もない。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2017/04/07(金) 20:26:17 

    2ヶ月くらい無断欠勤したかと思ったら急に顔を出して当たり前のように働きだして
    また消えたのでとうとう首になった男なら知ってる
    何がしたいのかまったくわからないし、消えてた二ヶ月についての謝罪もないし、イラネ

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2017/04/07(金) 20:42:58 

    >>134
    落ち着いて。
    そこまでブチ切れてんならバックレた本人探し出して直接言いなよ。

    +3

    -7

  • 152. 匿名 2017/04/07(金) 21:02:09 

    ブラック個人飲食店ばっくれたよ。

    後から出てください大変なんですとか何度も電話きたけど、
    出るたびに残業代6時間払わないとかザラで腹が立って給料もらって即ばっくれた。
    ざまあみろとしか思わなかった。

    +13

    -4

  • 153. 匿名 2017/04/07(金) 22:11:40 

    私いい年だけどバックレてやった
    仕事は教えてもらえない
    同じバイトでも私は激務で責任凄い市後とやらされて、もう一人のバイトはいつも昼寝やコピー取りだけ
    上司に訴えても知らん顔無関心
    挙句の果てに仕事しないバイトが本社では私がしてる仕事を自分の手柄にして
    同僚バイトにも上司にも腹立ってバックレてやった
    何回も業務改善をお願いしたのに無視した上司が悪い
    後悔?懺悔?あるわけない
    亞足しが居なくなったことによって混乱してると思うからザマー見ろだわ

    +13

    -4

  • 154. 匿名 2017/04/07(金) 22:15:24 

    歯科医院です。
    本院で3日間そこそこ厳しい研修を終えて配属先に来たんだけど1日でばっくれた人がいる。
    ご丁寧に制服をキレイに畳んでロッカーに入れてたけど、自分の靴(院内履き)くらい持って帰ってほしかったー。
    遠いとこから来てたし大変だったんだろうねー

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2017/04/07(金) 22:25:54 

    ある日、突然、営業部の40代の男性が、取引先へ予定時間になっても現れず、事務所にも顔を出さず所在不明に。電話にも出ず、心配し社長が自宅を訪問したら、父親が昼間っからお酒飲んでて「二階におる。」と。本人にどうして?と尋ねたら「お腹が痛かったから。」…勿論、クビになって、暫くして別の会社に就職したと、風の便りで聞きました。が、その後、人を殺めて逃亡。他県で捕まって、多分まだ堀の中だと思います。真面目そうで実直な男性だったので、ばっくれも吃驚しましたが、人を殺すような人と同じ職場で働いていたことに二度びっくりしました。包丁でブサッー!!!だったみたいです。

    +16

    -2

  • 156. 匿名 2017/04/07(金) 22:28:45 

    56のオバハン!

    仕事出来ない。
    物覚え悪い。
    おっちょこちょい。
    言い訳だらけ。
    やる事なす事トンチンカン。

    月曜日は必ずドタキャンで休む。
    挙句、嘘の病気でそのまま退職。

    ひたすらキモい人だったw

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2017/04/07(金) 22:35:00 

    人手不足で補ったのに、仕事お願いすると何かしら難癖付けて未完成で上げてくる派遣社員がいるからみんな適当な仕事しか与えなくなった。めちゃくちゃ忙しい時期に連休取ったり悪い意味でマイペース気取りなので社長案件になってたらい回しにされてるわ。挨拶も無く帰るんだから辞めたらいいのに

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2017/04/07(金) 22:50:54 

    バックも好きだけど、スリルがたまらないよね❤声を押し殺してとか

    +2

    -11

  • 159. 匿名 2017/04/07(金) 22:52:36 

    わかる。

    すごいわかる。

    ただでさえ人手不足なのに月曜日に出勤したら三人ドタキャンとか…!((((;゜Д゜)))

    はぁ…!?
    とかなったよね

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2017/04/07(金) 23:20:33 

    高校生の時に初めてバイトした所の労働契約書に「緊急時以外に遅刻又は無断欠勤が続く場合〜中略〜自店に迷惑行為とみなした場合訴える事もあります」って的な事を書いてあって遅刻や無断欠勤しない様に30分前に入ってたw

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2017/04/07(金) 23:27:05 

    つい先日、同じ会社のバイトの人が急に来なくなった。

    事務バイトだからその人のデスクに私物が置きっぱなしのまま数日が経った。
    どうすんのかなーって思ってたら、無断欠勤何日目かの朝7時半に会社に現れ、私物を静かに回収し帰って行った。
    早めに出勤した社員の人は目撃してたけど、特に挨拶とかはしなかったらしい。

    そんな気まずい事するなら辞めますって言うほうが楽だと思うんだけどな。
    遅刻も多かったから誰も止めないよ笑

    +18

    -1

  • 162. 匿名 2017/04/07(金) 23:32:06 

    バックレに寛大(?)な感覚の人が結構いてビックリするわ。
    電通の犠牲になった方や本当に精神病むレベルで、退職を申し出ても辞めさせてもらえないとかなら、わかるけど。

    迷惑かけられた人のトピで、迷惑かけられた側を批判してる人何なの?
    ここまで読んだけど、迷惑かけられた人の方が病みそうで同情するわ。

    +17

    -1

  • 163. 匿名 2017/04/07(金) 23:36:24 

    飲食店の雇われ店長してた時に何人も居たよー
    求人の広告出すにもお金かかるんだよ
    キツい仕事嫌なら飲食業は受けないで
    飲食業なんて3kの代表じゃん
    「おしゃれなお店で働きたくて来ましたが、思ってたのと違うのでやめまーす」って3時間で辞めた
    雇った私の立場も考えて、オーナーに管理能力疑われる

    +7

    -2

  • 164. 匿名 2017/04/07(金) 23:47:14 

    かなりむかつく店長の店でアルバイトしてた頃、出勤前に倒れて無断欠勤(気づいた頃には出勤時間1時間くらい過ぎてた)しちゃったことがあったんだけど、バックれたと思われたのか着信もなかった事があった。バックれるつもりなんて全くなかったけどムカつくし悲しくてそのまま辞めてやった。

    +6

    -4

  • 165. 匿名 2017/04/07(金) 23:53:52 

    メチャクチャ辛い目にあったけど、バックレるなんてことは出来なかったよ…
    確かに精神的に病んだけど、体調崩したけど、やっぱり、周りに迷惑かけたくない!と思ったし、給料もらって働いてる以上、バイトでも社員でも、バックレるとか出来ない。
    自分のことだけ考えられたら、どんなに楽だったかと思う。
    病むくらいならバックレた方がいいと言ってもらっても、バックレるなんて普通は簡単に出来ないと思う。
    私の友人もイジメに遭ったりして、円形脱毛になってた時期あってたけど、それでも責任感や生活もあるから、バックレるなんてしなかったよ。

    私も、バックレる人を見たことあるけど、環境どうこうより、個人の性格がそうさせている部分が大きいと思う。
    トピずれ、すみません…

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2017/04/08(土) 00:22:06 

    むしろ、毎日理由つけて「休みます。申し訳ございません。」って律儀にメールしてくる(1日目以降すべて欠勤)人がいて、いっそバックれてくれって思った

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2017/04/08(土) 01:24:08 

    年下のアホな上司に意味の分からないことで毎日怒られて。納得いかなかったので契約書通り2週間前にやめさせてもらうと話をした次の日に又意味不明なことでぶちギレられた。周りからボーナスパチンコで20万負けてイライラしてたらしいと聞いて、バカらしくなってその日のうちに荷物まとめて次の日からブッチしました。大人げないかとも思ったけど後悔はしていない

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2017/04/08(土) 01:53:01 

    派遣先の工場を休憩中にバックレようとしたら、ノブにチェーンが巻き付きされてて、逃げれなかった。上司は怒鳴るわ家畜みたいな扱いで逃げる人多くて有名な派遣先みたい
    君はバックレなかったねって言われて、二階から逃げるか確認してたみたい。。
    あれ以来トラウマです。

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2017/04/08(土) 07:14:30 

    >>19
    すごいな、バックれたらイカンと思って出勤したんだね。

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2017/04/08(土) 10:05:11 

    1日でやめてやったわ
    介護経験あるけどいきなり、初日から11人を2人体制で!ばばあ(スタッフ)は動かないし、リーダーは違うフロアにいるし 私は仕事したらしたで、ここはこーゆーやり方と怒られるし、だったら先に教えろや!
    体制どうなってんだ?言ってやめてきた

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2017/04/08(土) 13:14:41 

    アラフィフ女性の元同僚

    A社で知り合う
    1年後仕事が辛いとA社→B社へ転職
    半年後仕事が辛いとB社→A社へ戻ってきた
    半年後何となくA社→C社へ転職
    1ヶ月後仕事が辛いとC社→D社へ転職
    半年後暇すぎるとD社→E社へ転職

    いま3ヵ月目
    仕事が辛い辞めたいと頭痛を訴えてくる。
    全力で慰めてもおだてても力になれてない。

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2017/04/08(土) 13:40:36 

    バックれたことならある
    ファミレスで働いてたときの店長がすっごい意地悪だった
    凄いいそがしい店で、客からのクレームに耐えながら(従業員が足りず店が回らないから料理でてくるのが遅い)、週6で休みなく働いててノイローゼなりかけてるのに、少しでも動作が鈍ってたりすると「休むな!もっと働け」とか言ってくる奴。
    1年は頑張ってたけど限界きてバックれた
    店からジャンジャン入る電話を尻目に、友達とかなり久しぶりに遊んでライブ行って楽しんでる解放感が快感だった

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2017/04/08(土) 13:41:35 

    反省してる。いじめに耐えられなかった。頭もはげたし限界で、同期に明日から行かないとだけ伝えて。バックレたけど、退職時には第三者立ち会いのもと、話し合いをして責任者に謝罪はしてもらった。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2017/04/09(日) 00:59:47 

    1〜2年前までバックれ魔だったから10か所には迷惑かけてると思う。
    バイトで最短10日、最長4ヶ月でバックれたけど説得されて退職の書類を書きに行ったこともある。

    人手不足すぎる飲食店ではシフトを作るのがベテランのパートさんで、怒ると怖そうな圧がある女の人であまりシフトについて言えなくて半日と1日の混合で14連勤、その後6連勤…とかが続いて一通り仕事覚えたけど休みの次の日気持ちが切れて行かなかったです。
    毎日働いてるのに半日が多くてお給料も少なかった。
    クセになるから抜け出せなくなってました。

    +3

    -3

  • 175. 匿名 2017/04/09(日) 05:02:17 

    >>151
    なんとなく性格悪そう

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2017/04/09(日) 12:49:50 

    繁忙期に社内恋愛のもつれで女の正社員がバックレ。

    しかもしれっと帰ってきたけど説明も謝罪も何もなし。

    相手も一緒に実質クビになってるけど今思い出しても腹立つ

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2017/04/10(月) 11:52:28 

    入社したての私の教育係に任命された上司が、その直後にバックれた。
    人手不足で私に仕事を教えてくれる人はいないまま、手探りで頑張り続けることになった。

    ハードな仕事だったし、下に引き継いで辞めたくなる気持ちはよく分かったが、あまりに無責任だと感じた。
    私も1年ちょっとで辞めたけど。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2017/04/13(木) 02:47:45 

    25歳です。2歳上の後輩(女性)が先月ばっくれました。2月に急に長期で休むようになり、3月頭に一瞬復活したのですが、その後また休み。そして、ある日の早朝に会社に置いてた自分の荷物を回収して消えました。入社半年でした。ちょいちょい体調不良で休んでいたし、1回無断欠勤をしていました。

    仕事内容が私と違うため、直接迷惑はかかりませんでしたが、どうやらあまり上手くいってなかったようです。また、性格はオドオドしており、同期入社の気が強い人とトラブルになっていたと後で聞きました。多分嫌気がさして逃げたのだと思いますが、印象は悪いですね。


    +1

    -0

  • 179. 匿名 2017/04/17(月) 18:09:01 

    辞めますって言えばそれで済むのに。
    なんでバックれるんだ。
    バカな奴。

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2017/05/04(木) 09:20:59 

    違う部署のバックレを見てた側だけど、周りから悪口言われてたり、大量の仕事押し付けられてるの見てたから、悩んでたのは分かってた。
    真面目ですごくいい人だったのに、周りからの圧が強過ぎて…いっそうちが欲しかった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード