ガールズちゃんねる

「てるみくらぶ」内定取り消し50人、厚労省が緊急の相談窓口を設置

117コメント2017/04/03(月) 17:56

  • 1. 匿名 2017/03/29(水) 17:09:09 


    「てるみくらぶ」内定取り消し50人、厚労省が緊急の相談窓口を設置 - 弁護士ドットコム
    「てるみくらぶ」内定取り消し50人、厚労省が緊急の相談窓口を設置 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    破産手続き開始の決定を受けた旅行会社「てるみくらぶ」をめぐり、厚生労働省は3月29日、同社にこの春入社予定で内定を取り消された人を対象に、緊急の特別相談窓口を東京と大阪の「新卒応援ハローワーク」内に設けた。 てるみくらぶは3月27日、資金繰りの悪化で営業の見通しが立たないとして、破産手続きを申し立て、開始の決定を受けていた。同社は同日、この春に入社予定の内定者50人に対して、内定取消しを通告していた。 こうした状況を受けて、厚労省は、てるみくらぶの内定取消者を対象に、特別の相談窓口を設置して対応にあたる。個別の就職支援(ニーズにあった求人情報の提供)や求職活動に役立つセミナーなどを

    +20

    -21

  • 2. 匿名 2017/03/29(水) 17:10:15 

    こんなうさんくさいとこよく入社する気になったな。

    +318

    -40

  • 3. 匿名 2017/03/29(水) 17:10:15 

    窓口開くほどでもないよ!

    +275

    -52

  • 4. 匿名 2017/03/29(水) 17:10:24 

    かわいそすぎる

    +197

    -10

  • 5. 匿名 2017/03/29(水) 17:10:47 

    ここだけ特別優遇感。他にも入社前に破産した会社なんて全国にたくさんあるのに。

    +796

    -10

  • 6. 匿名 2017/03/29(水) 17:10:54 

    斡旋したれや

    +57

    -7

  • 7. 匿名 2017/03/29(水) 17:10:57 

    内定者もだけど、去年の新人とか、若手も対応してあげてほしいね。

    +498

    -6

  • 8. 匿名 2017/03/29(水) 17:11:25 

    相談に行ったら、次探して決めてくれるのかな

    +102

    -2

  • 9. 匿名 2017/03/29(水) 17:11:29 

    バイトするならマシュマロチョコチップタウンワーク

    +297

    -12

  • 10. 匿名 2017/03/29(水) 17:11:44 

    考えようで、
    半年でも社員でいるよりは、
    まだ入る前で良かったよ。
    頑張ってほしい。

    +418

    -3

  • 11. 匿名 2017/03/29(水) 17:11:54 

    >>9
    タウンワーク多めで♪

    +164

    -7

  • 12. 匿名 2017/03/29(水) 17:12:00 

    てるみくらぶを利用したことがある+
    ない -

    +28

    -97

  • 13. 匿名 2017/03/29(水) 17:12:11 

    可哀想に。今から就活なんてとても無理だし、地方の子は引っ越ししたりでお金もかかってるのに…

    +225

    -6

  • 14. 匿名 2017/03/29(水) 17:12:39 

    >>7
    なぜ若手だけ

    +25

    -4

  • 15. 匿名 2017/03/29(水) 17:12:46 

    潰れそうなのに50人に内定出してたの?
    経営陣バカなの?

    いずれにしても無事に就職決まるといいね

    +429

    -1

  • 16. 匿名 2017/03/29(水) 17:12:58 

    ここだけの問題じゃないのに
    この焼け石に水感が日本のダメなところ

    +242

    -6

  • 17. 匿名 2017/03/29(水) 17:13:17 

    受け入れてくれる会社も名乗り出てるらしい
    今度はいいところに入社できるといいね

    てるみくらぶ内定取消し、JALF・アディーレが学生支援を表明 (リセマム) - Yahoo!ニュース
    てるみくらぶ内定取消し、JALF・アディーレが学生支援を表明 (リセマム) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     厚生労働省は3月29日、3月27日に破産申請を行った「てるみくらぶ」内定者に向け、内

    +137

    -3

  • 18. 匿名 2017/03/29(水) 17:13:22 

    今更相談してどうにかなるの?

    +14

    -8

  • 19. 匿名 2017/03/29(水) 17:13:25 

    内定もらっていた方は
    残念だと思うけど、
    内定→倒産はここだけじゃない。

    +354

    -1

  • 20. 匿名 2017/03/29(水) 17:14:23 

    >>17
    面接しないで採用とか…。名乗り出てるところって逆に胡散臭く感じる。

    +265

    -1

  • 21. 匿名 2017/03/29(水) 17:14:42 

    >>5
    例えばどこ?
    ソース無しに適当なこと吹聴しないようにね

    +1

    -20

  • 22. 匿名 2017/03/29(水) 17:15:13 

    TVでみたけど、
    引っ越しにいくらかかったから、
    男性がそのお金を補償してくれ。
    って言っていた。

    なんか同情出来なかった…。

    +193

    -16

  • 23. 匿名 2017/03/29(水) 17:15:19 

    ここまでの詐欺行為を働いた、てるみくらぶの会長や社長の個人資産を一円も差し押さえないとか、日本の法律は狂っている

    一会社の尻拭いを税金使って国にさせるなら、会社の経営に携わっていた奴等の全ての資産を没収するのが筋じゃないの?

    +262

    -0

  • 24. 匿名 2017/03/29(水) 17:15:32 

    すでに支払ってしまって被害受けてる人へも何か無いんですかねえ…

    +162

    -0

  • 25. 匿名 2017/03/29(水) 17:15:46 

    自業自得なんだし甘やかすな

    +18

    -14

  • 26. 匿名 2017/03/29(水) 17:16:07 

    計画倒産だよね? 資金も無かったんでしょ、何事も無ければ来週入社式だったのに可哀想。

    +106

    -2

  • 27. 匿名 2017/03/29(水) 17:16:15 

    会社が倒産する事なんか珍しくも無いんだから
    わざわざ国が税金使って手助けする問題でも無いだろ

    +197

    -5

  • 28. 匿名 2017/03/29(水) 17:16:40 

    てるみくらぶの社長とっとと捕まれよ
    見る度に腹が立つ

    +141

    -2

  • 29. 匿名 2017/03/29(水) 17:17:08 

    厚労省「介護ならいくらでもあります!(ドヤァ」

    +133

    -2

  • 30. 匿名 2017/03/29(水) 17:17:43 

    てるみくらぶの社長の個人財産全部差し押さえろ!

    +154

    -1

  • 31. 匿名 2017/03/29(水) 17:18:18 

    こんなにたくさんの人に迷惑かけるこの詐欺行為、殺したいくらい腹立つわこの社長

    +53

    -0

  • 32. 匿名 2017/03/29(水) 17:18:35 

    >>21
    世間知らずだねあなた

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2017/03/29(水) 17:19:40 

    >>21
    入社前に破産、でぐぐれks

    +25

    -2

  • 34. 匿名 2017/03/29(水) 17:19:52 

    1年前に入った人が一番可哀想

    +133

    -0

  • 35. 匿名 2017/03/29(水) 17:20:42 

    個別にAPOすればいいだけ
    50人の為に窓口は不要

    +84

    -1

  • 36. 匿名 2017/03/29(水) 17:20:59 

    >>34
    いくらか失業保険出るのでは

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2017/03/29(水) 17:21:02 

    うーん、、、かわいそうだけど
    従業員80人のとこに50人内定出すってやばいよね。
    内定もらって返事する前に会社の状況とか把握するよね。

    +169

    -0

  • 38. 匿名 2017/03/29(水) 17:23:06 

    同じ業種で小さい会社でも東京じゃなくても良いならうちの会社にも何人か来て欲しい。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2017/03/29(水) 17:24:05 

    経歴についた傷は消せないよね

    +6

    -3

  • 40. 匿名 2017/03/29(水) 17:24:56 

    リーマンショックのときってこんな対応してたっけ?

    可哀想だけど、もう一度就職活動を頑張るしかないと思うよ。

    ただこの会社のトップの人には、なんらかの制裁が必要だと思うけど。

    +155

    -3

  • 41. 匿名 2017/03/29(水) 17:25:37 

    自分の入る会社、真剣に調べないか?人生かかってるんだから。

    +27

    -3

  • 42. 匿名 2017/03/29(水) 17:25:52 

    言葉悪いけど、てるみくらぶの会長と社長は豊田商事の永野一男と同じ目に遭えばいいのにと思う
    殺人を生中継!豊田商事会長刺殺事件の全貌 - NAVER まとめ
    殺人を生中継!豊田商事会長刺殺事件の全貌 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    1985年6月18日にマスコミの取材中、豊田商事会長刺殺事件が発生。テレビの生放送中に会長の永野一男が刺殺された。


    薄汚い腐れ詐欺師どもに天誅が下る事を本気で祈るよ

    +35

    -7

  • 43. 匿名 2017/03/29(水) 17:26:47 

    国が守らなきゃいけないのは海外で野放しにされた旅行客だと思うけど。

    +188

    -1

  • 44. 匿名 2017/03/29(水) 17:27:09 

    まさか大卒でこんな胡散臭い企業に入ろうとしたんじゃないよね…?

    +83

    -4

  • 45. 匿名 2017/03/29(水) 17:27:13 

    名前からアホくさいし私ならここは利用しない

    +58

    -6

  • 46. 匿名 2017/03/29(水) 17:27:40 

    相談窓口って言っても話聞いてハロワ行かせたりするだけじゃない
    内定なし既卒者と大して変わらない対応
    この人達だけ特別扱いするな!税金使うな!とか怒る程のVIP対応でもないよ
    面接でネタにはなるけどね

    +34

    -2

  • 47. 匿名 2017/03/29(水) 17:28:13 

    内定取り消しの人より、どっちかっていうと旅行代金返ってこない人のほうがお気の毒

    +187

    -4

  • 48. 匿名 2017/03/29(水) 17:28:29 

    2年くらい前からこの会社業績非公開だったらしい。怪し過ぎたね。

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2017/03/29(水) 17:28:40 

    >>15
    なんか、補助金・助成金目当てとか...
    そんな匂いがする...
    銀行様が教えたか?

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2017/03/29(水) 17:28:57 

    言い方悪いけど、こんなレベルの所でいいなら、今からでも入社できる会社は山ほどあるよ…
    一年中新卒中途問わず募集出してるような。

    初任給直前で倒産、とかよりずっとマシだったと思う。

    +102

    -1

  • 51. 匿名 2017/03/29(水) 17:29:33 

    多分入っても給料貰えてないでしょ、この事態なら
    入る前で良かったじゃん

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2017/03/29(水) 17:30:07 

    入社前に倒産はここだけじゃなく他にもある。
    就活の時の注意点としてその企業が数年以上続くかや経営状況を見極めることが大事と思って活動してた。
    入社前にこんなことになって残念だけど、優遇されている感じがしてしまう…。
    でも新卒というブランドは高いよね。次は良い企業に就けますように!!

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2017/03/29(水) 17:30:07 

    行政お得意のアリバイ作り。

    相談したところで、一体何をしてくれるのやら。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2017/03/29(水) 17:30:36 

    震災後に内定取消とか今回のと比較にならないくらい沢山あったんじゃない?
    それに対する救済はあったんだろうか。

    +36

    -1

  • 55. 匿名 2017/03/29(水) 17:30:59 

    面接でネタになるだけマシじゃん。
    名も知れぬ会社で話題にもならなくて同じことされてもネタにできないからね。

    +29

    -2

  • 56. 匿名 2017/03/29(水) 17:31:16 

    入社後の倒産なら
    いろんな手立てがあるんだよなあ...

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2017/03/29(水) 17:31:40 

    >>5
    そうなの?たくさんあるの!?
    入社数日前に急に取り消しになるなんて酷いと思ったけど、よくある話なの??

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/29(水) 17:33:06 

    そんなことより
    サハラ砂漠ツアーに行った人は
    無事なんだろうか?

    +78

    -1

  • 59. 匿名 2017/03/29(水) 17:33:29 

    >>57
    よくあることではないけど、なくはないでしょ。調べてみなよ。

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2017/03/29(水) 17:33:44 

    私も新卒て入った会社2カ月で潰れたよ。
    40人の会社で10人入社。自力でなんとかするしかないから、ハローワークで相談とかもしたけど、若年なんとかって採用したら会社に給付金出るのとか、お試し雇用みたいなの紹介されたけど、会社が得するような制度ばかりで、直接的な支援はなかったよ。
    正直羨ましい。

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2017/03/29(水) 17:34:30 

    震災後の取り消しだとか、他にもたくさんあるとか、今回だけ優待されてるとか、実際そうなのかもしれないけど…関係ない人がズルイって文句言ってもね。
    とりあえず今回の人たちが救われるならそれはそれでいいじゃん。

    +5

    -7

  • 62. 匿名 2017/03/29(水) 17:34:50 

    私の友達も入ってすぐに民事再生だか会社更生してた。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/29(水) 17:34:51 

    非上場だから財務諸表も見れないし
    ここ2、3年はとくに情報公開を控えてたと。

    たち悪いな

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2017/03/29(水) 17:35:10 

    >>60
    そのあとどうしたの?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2017/03/29(水) 17:36:14 

    >>36
    一円も出ないよ

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2017/03/29(水) 17:37:13 

    >>65
    一年前だったらギリ出る

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2017/03/29(水) 17:39:58 

    アディーレとかワロタ

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2017/03/29(水) 17:40:27 

    名乗り出てるところがブラックだったりして

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2017/03/29(水) 17:40:40 

    職探す気力が無い

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/29(水) 17:42:13 

    可哀想なのは可哀想なんだけど
    そこまでする程では無い気もする

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2017/03/29(水) 17:42:29 

    この救済処置で大手に引き取って全員もらえるんじゃない?
    むしろラッキーな結果になる予感。

    +31

    -2

  • 72. 匿名 2017/03/29(水) 17:44:20 

    ブラック企業だったら最悪だよね。
    甘い蜜には罠がある。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2017/03/29(水) 17:45:29 

    海外に今いってる人無事に帰ってこれたのだろうか。内定とかよりそっちのほうが心配…。

    +18

    -4

  • 74. 匿名 2017/03/29(水) 17:48:54 

    普通に入社試験受けても絶対入れないような企業に拾ってもらえるならよかったじゃん。

    ブラックだとしてもここよりマシでしょ。

    +21

    -2

  • 75. 匿名 2017/03/29(水) 17:50:19 

    当事者には同情するけどこの件だけこの件特別扱いなのは政府のパフォーマンスかなと感じてしまう。自民党支持だけどしっかりして欲しい。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2017/03/29(水) 17:56:43 

    ここの会社と契約して
    お金を払った人達の方がかわいそう。

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2017/03/29(水) 17:57:02 

    お役人どもしっかり仕事せぇよ!

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2017/03/29(水) 17:57:16 

    これやっちゃうと今後倒産による内定取消しに毎回国は同じように対応しないといけなくなるけど大丈夫なんだろうか。

    +50

    -1

  • 79. 匿名 2017/03/29(水) 17:57:28 

    これを言っちゃあお終いだけど
    見る目がなかったよね、社員数に対して50人も取るなんて変だなと思うし格安旅行会社のカラクリくらい企業研究するはずだしさ、そういうの聞かれたら何て答えるんだろう。可哀想だったね〜だけで採用してくれる程甘くはない気がする

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2017/03/29(水) 17:59:52 

    大手に枠作ってもらえるの?
    どうせハローワークの若者支援なんとかが積極的に就活支援してくれる程度かと思ってた

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2017/03/29(水) 18:02:01 

    厚労省で雇ったれや!w

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2017/03/29(水) 18:03:19 

    SNSで採用呼びかけてるJALFとかいう会社のブラック感、広告兼ねてる感が凄い

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2017/03/29(水) 18:08:51 

    >>82
    JALスゲー!!と思ってたらJALF?!
    選考なしで採用だってね。

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2017/03/29(水) 18:09:45 

    JALFがどんな実態の会社か分からないけど、それでもてるみくらぶに入るよりよかったかも。
    新卒の人も可哀想だけど、まだ第二新卒にもなるし若いしどうにかなる。
    既に働いてた人も可哀想(上層部はシラネ)
    30代以上は職探し厳しいよね

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2017/03/29(水) 18:10:59 

    >>80大手に紹介してもらえるからかえってラッキーみたいに書いてる人いるけど、それはないと思う
    >>1の画像だとハロワを紹介されてるよね?ハロワ経由でそんな条件の良い職場に出会うのは難しいし、大手が名乗りを上げててるみで満足してた子を引き取るとも思えない

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2017/03/29(水) 18:19:35 

    可哀想だとは思ったけどすぐこんな感じで救済があるなんて恵まれてるなぁ(笑)全国的ニュースになるとやっぱり違うね(笑)
    中小企業なんて昔からこんなのよくあるんじゃないのかな?

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2017/03/29(水) 18:29:12 

    大規模だから特例で救済措置ってのは何か納得いかないわ
    それやるならもっと小さい会社に内定してて倒産した人も平等に救済しなきゃ

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2017/03/29(水) 18:37:18 

    社員になってから潰れれば、雇用保険出たのにね。先にわかってラッキーだったのかアンラッキーだったのか。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2017/03/29(水) 18:39:53 

    まだ若いんだから、どうとでもなるよ

    それよりも、家族を養っている年代の人たちをどうにかしてあげたら?そっちの人の方がよっぽど再就職厳しいよ

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2017/03/29(水) 18:40:16 

    てるみくらぶ、なんてひらがな企業で50人も採用ってとこに変だと思わなきゃ(笑)

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2017/03/29(水) 19:02:28 

    >>87
    あなたみたいな思想の意見が採用されると、結局誰かに何か良い事をすると不平等なので何もしません、で終わるよ。
    共産主義が衰退したのもソレ。
    平等の名の下に何もしない、無気力の常態化。

    +3

    -3

  • 92. 匿名 2017/03/29(水) 19:04:52 

    >>89
    てるみくらぶ、入社4、5年で役職つくくらい、社員の入れ替わりが激しい会社だったそうで、中年世代なんて数えるほどしかいなかったのでは。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2017/03/29(水) 19:11:21 

    >>20
    アディーレは
    過払金請求の着手金を今だけ無料にします!
    という広告を数年に渡って表示し続けて、消費者庁から措置命令食らってた
    法律を扱う組織のはずなのにセコい
    今回も何か裏がある予感しかしない

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2017/03/29(水) 19:12:47 

    可哀想だけど窓口設けるとか優しすぎるな
    氷河期世代助けてくれなかっただろ

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2017/03/29(水) 19:15:41 

    この山田社長高卒の添乗員あがりみたいね。
    どうやって社長になれたんだか?

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2017/03/29(水) 19:17:03 

    この世はブラックだらけ

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2017/03/29(水) 19:19:21 

    確かにかわいそうだけど、たった50人のためにこれはやりすぎ。
    だったら、リーマンの時にもっとサポートしてあげればよかったのに。

    +36

    -0

  • 98. 匿名 2017/03/29(水) 19:56:56 

    まぁ、しょせんこんな三流旅行会社にしか入れなかった子たちだからね。推して知るべし。

    +11

    -4

  • 99. 匿名 2017/03/29(水) 19:57:17 

    50人のためだけってすごいね

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2017/03/29(水) 20:38:29 

    >>81
    悪いけど、こんな企業に就職するつもりだった人に務まると思えない

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2017/03/29(水) 21:03:18 

    結果的にてるみくらぶより待遇よさそうな受け入れ先が出てきたね

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2017/03/29(水) 21:11:50 

    無試験で採用と名乗り出てる会社の中に警備会社のJSSが入ってるけど、この大量離職の会社もJSSだからね。
    成田空港の保安検査員が大量離職した背景がネット上で話題に
    成田空港の保安検査員が大量離職した背景がネット上で話題にgirlschannel.net

    成田空港の保安検査員が大量離職した背景がネット上で話題に 成田空港の保安検査員が大量離職した背景がネット上で話題に : 陸将の第一師団長@GeeGaku空港の保安検査員、朝7時に出勤し15時間後に帰宅で月給15万 鶴ちゃん @仮面女子:く...

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2017/03/29(水) 21:22:00 

    昔証券四大大手の山一証券が倒産した時、内定していた学生は引く手あまただったと思うけど(山一に内定もらえるくらいだから優秀だし)てるみくらぶ?微妙な会社、下手したら高卒とかFランだと声かけてくる会社も微妙な感じがするね。
    そこもきちんと見極めないと。可哀想だけど。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2017/03/29(水) 21:23:19 

    自分の履歴書に「てるみくらぶ」なんておかしな社名があるのは嫌だからここに就活はしないな。

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2017/03/29(水) 21:30:37 

    H.I.S.も危なそう。

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2017/03/29(水) 22:47:55 

    てるみくらぶに新卒50人も入る予定だったんだ
    余程の中小企業じゃないと、こんな人数普通はいれないよね
    会社が回らなくなる

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2017/03/30(木) 01:00:53 

    卒業したけど大学の就職課へ相談してみたら?
    今は売り手市場だし人手ほしいとこたくさんあるだろうから。
    私は専門だけど会社やめて学校へ相談したら
    会社紹介されて就職したことあるよ。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2017/03/30(木) 01:02:48 

    破綻寸前だったのに新卒50人採用しようとする無計画かつ経営判断力のなさ。当たり前に倒産するよね。バカな私でもわかる。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2017/03/30(木) 01:29:54 

    チマチョゴリ…

    +13

    -2

  • 110. 匿名 2017/03/30(木) 04:25:53 

    でも大学の時てるみくらぶで旅行行くの流行ってたから、12.3年前
    私もてるみくらぶで韓国いったような。←

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2017/03/30(木) 09:31:18  ID:XEt4e596Dy 

    名乗り出ててくれてるけど
    JSSもブラックみたい
    知り合いが働いてたけど
    拘束時間が長く サービス残業ばかりで
    給料も安く 辞めてしまった

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2017/03/30(木) 10:26:59 

    このレベルなら今からでも受け入れ先沢山あるよ。今はいい時代だよ。ネットのおかげで受け入れ先見つかるんだし。
    山一証券内定の先輩が、朝から一升瓶待ってサークルの部屋にやってきたのが思い出深いわ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2017/03/30(木) 15:23:35 

    >>88
    現社員が再就職活動しても確実に正社員になれる保証もないんだから、内定者のがましじゃない?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2017/03/30(木) 18:05:46 

    加害者にならなかっただけマシと思え

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2017/03/31(金) 11:23:41 

    社員は加害者じゃないよ。社員がかわいそうだ

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2017/04/02(日) 02:37:04 

    私だったら就職活動するなぁ。
    納得いかないけど、ここで手を挙げてきた会社に入るのはちょっと違うような。
    面接のネタにするわ。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2017/04/03(月) 17:56:52 

    辛過ぎる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。