ガールズちゃんねる

【独身】老後への備え【シングル】

183コメント2014/04/11(金) 12:04

  • 1. 匿名 2014/03/20(木) 11:11:11 

    ◆シングルで老後を迎える予定の方◆

    皆さん、老後の支度していますか?

    女性のおひとり様の割合は30代前半で34・5%、40代前半で17・4%、そして女性の10人に1人が一生涯未婚のまま(10年の調査)。日本全体でおひとり様は増加の一途をたどっています。その状況で女性の多くは非正規社員として働かざるをえない人も多いです。
    一方で、60歳以上で無職一人暮らし世帯の標準生活費は、毎月153,830円かかっています。
    老後の平均生活費〜資料を元に平均的な老後の生活費をまとめました〜
    老後の平均生活費〜資料を元に平均的な老後の生活費をまとめました〜rougo.yrnetmind.net

    老後は毎月どれ位の生活費がかかっているのでしょうか。 総務省統計局から発表されている ”家計調査報告(家計収支編)平成24年平均速報結果の概要” を元にまとめてみました。


    上記条件で80歳まで生きるとすると、約3千700万円必要になります。
    上記金額から公的年金や個人財産(家など)を引くと、各々が貯蓄する概算になります。また女性の平均年齢も延びているので、それも考慮が必要です。

    そこで、おひとり様の予定の方「お一人様の老後」の支度について語り合いませんか?
      ・因みに私は「終身個人年金保険」「終身医療保険」に入ってます。
      ・介護保険も検討中…。でも保険ばかりでも…ねぇ。
      ・老後の為に余暇(絵を描く、楽器習う、スポーツする、など)も良い情報です!

    ★「私結婚します!or 結婚しろ」という方→ここのトピとは無関係ですので、別の所で話し合って頂ければと思います。

    +86

    -7

  • 2. 匿名 2014/03/20(木) 11:12:47 

    とにかくお金を貯めてます。
    なんだかんだ、お金が大切。

    +177

    -2

  • 3. 匿名 2014/03/20(木) 11:15:36 

    手に職がないので、本当に老後が不安。多分今のままだと、一生独身だろうし。

    +203

    -0

  • 4. 匿名 2014/03/20(木) 11:16:05 


    同じー!とにかく貯金

    +56

    -1

  • 5. 匿名 2014/03/20(木) 11:16:58 

    やっぱり、貯金です!

    +74

    -0

  • 6. 匿名 2014/03/20(木) 11:17:36 

    女性お一人様の割合を見ると、30代で駆け込み婚してる人が多いみたいね。

    +53

    -2

  • 7. 匿名 2014/03/20(木) 11:17:46 

    貯金のつもりで保健会社の個人年金に入ってます。

    +61

    -1

  • 8. 匿名 2014/03/20(木) 11:18:13 

    32歳だけど貯金ない…やばい

    +181

    -2

  • 9. 匿名 2014/03/20(木) 11:18:23 

    哀しいトピ

    +25

    -64

  • 10. 匿名 2014/03/20(木) 11:18:30 

    入院保障のしっかりした保険加入、個人年金加入、色んな投資で預金を遊ばせない、姪ッ子を手なずけるです 笑

    +37

    -21

  • 12. 匿名 2014/03/20(木) 11:19:01 

    一人暮らしすることで精一杯でほとんど貯蓄が出来ないから将来不安で仕方ないorz

    +136

    -0

  • 13. 匿名 2014/03/20(木) 11:19:17 

    健康管理。

    +78

    -2

  • 14. 匿名 2014/03/20(木) 11:19:37 

    貯金&保険に加入してますが、世の中のお金の価値が変わってきてる(物価の上昇)ので、投資信託に回すお金を増やそうか検討中です。
    まじめか!!ですが…σ(^_^;)

    +33

    -2

  • 15. 匿名 2014/03/20(木) 11:19:56 

    宝くじに投資してます

    +14

    -24

  • 16. 匿名 2014/03/20(木) 11:21:46 

    自分さえしっかりしてれば、老後は既婚者よりも何とかなりそうなイメージ。

    人生、他人の不幸にいつ巻き込まれるかわからないしねw

    +84

    -18

  • 17. too 2014/03/20(木) 11:21:58 

    高齢になって独身の女友達と暮らすなんてのもありじゃないかな?助け合うのは家族内だけじゃなくてもよいと思います

    +195

    -14

  • 18. 匿名 2014/03/20(木) 11:22:03 

    生保レディがちょっと面倒

    +33

    -6

  • 19. 匿名 2014/03/20(木) 11:23:28 

    ひたすら貯金する
    保険貧乏にはならないぞ!

    +49

    -1

  • 20. 匿名 2014/03/20(木) 11:24:26 

    保険もお金も大事だけど
    寝たきりなどにならないように、体を鍛えることも必要かなって思う。
    いくらお金があっても寝たきりや要介護になってしまうと本当に大変だものね。

    +124

    -1

  • 21. 匿名 2014/03/20(木) 11:24:59 

    ずっと働ける資格を取る!!
    今は良くても40〜50代あたりで辞めることになったらどうやって生活していって良いか不安・・・。

    +58

    -3

  • 22. 匿名 2014/03/20(木) 11:25:13 

    結婚したいけど、いっこうに出来る気がしないので(;´д`)
    別口座を作り毎月○万円、と決めて貯金してます。
    浪費家?なあたしは別口座を作らないとついつい使ってしまうので…

    +66

    -1

  • 23. 匿名 2014/03/20(木) 11:25:22 

    長生きしないに限る。(願望)

    +249

    -0

  • 24. 匿名 2014/03/20(木) 11:26:13 

    将来支給される年金が少なくなっても、ゼロにはならないよね?そうなると国家が破綻て事だし。海外移住を視野に入れたいがお金が溜まらない。

    +16

    -4

  • 25. 匿名 2014/03/20(木) 11:28:16 

    45歳独身貯金500万しかありません
    友達は最低でもみんな一千万以上あると聞き、
    急に不安になりました


    +128

    -8

  • 26. 匿名 2014/03/20(木) 11:28:44 

    50代でも諦めなければ結婚のチャンスはある。自分磨きしてます。

    +48

    -8

  • 27. 匿名 2014/03/20(木) 11:29:44 

    うん、ピンコロが理想的
    昔は長生きしたかったけど今はほどほどでいいやって思う

    +122

    -1

  • 28. 匿名 2014/03/20(木) 11:32:19 

    生命保険(終身)と掛け捨てでアヒルの医療保険、あとは個人年金に入ってます。
    今後結婚するかわからないけど、親の介護もあるのでいくらあっても備えは足りません。。

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2014/03/20(木) 11:34:30 

    貯金しているけど、親の方の介護とか医療費とか結局自分の貯金も払わなきゃいけない場合になったらって考えたら不安かな

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2014/03/20(木) 11:34:47 

    太く短く生きるがモットーです!
    しかし、長生きになった場合
    今のところ貯金はないに等しいので
    野垂れ死に決定ですね
    どうしよう(+o+)

    +92

    -2

  • 31. 匿名 2014/03/20(木) 11:36:42 

    死ぬ時は死ぬしかない!
    お金なくなったら、それはそれでしょうがない。
    先のことを心配してもしょうがない。

    +59

    -4

  • 32. 匿名 2014/03/20(木) 11:38:44 

    10さん
    >>姪っ子を手なずける
    そこ大事!!
    私もつましい生活してますが、甥、姪へのお年玉や祝い金ははずむようにしてます。
    別に将来介護してもらおうなんて思ってませんが(そのための資金作りに励んでます)、肉親と温かい交流ができるに越したことはない。ねらうは「独身気前のいい叔母さん」ポジです。
    あと、海外移住は私には気力語学力のハードルが高すぎて無理だと思ってますが、余剰資金は外貨定期にしています。¥とちがってオセアニア通貨とかは金利が高いし、国家破綻の可能性も低いかなと。為替相場の動向を見て、差損だけは出さないように気を付けてます。

    +37

    -31

  • 33. 匿名 2014/03/20(木) 11:41:01 

    ある国家資格を取る予定です

    +28

    -2

  • 34. 匿名 2014/03/20(木) 11:42:43 

    長生きだけはしたくないので、今のところはとりあえず好きな事だけして生きてます。
    貯金…できません。30歳、契約社員だけど会社もつぶれそうで手取りも少ないし、もうどうして良いか分かりません。独身だど死亡保険はいらないみたいだし、近々保険屋さんに相談するつもり。

    +49

    -1

  • 35. 匿名 2014/03/20(木) 11:42:46 

    義理妹がシングル。自由に好き勝手に暮らしていて、 甥姪にあたるウチの子をあてにしてる。
    『お願いね!』と言われるたびに『ふざけんな‼』と腹の中で叫んでる。

    +89

    -19

  • 36. 匿名 2014/03/20(木) 11:45:44 

    30さんごめん(>_<)
    プラス押したかったのに、間違ってマイナス押しちゃいました(;_;)

    私も先が不安です
    だけど、先が不安じゃ無い人なんて、ほぼ居ないんじゃないかな…
    独身でお金持ちも居れば、結婚してたってカスカスな生活の人も居るし
    人生なんて、どうなるかわからないし!
    成るように成る!と、楽観視

    +47

    -3

  • 37. 匿名 2014/03/20(木) 11:46:10 

    個人年金はデメリットがあって不安なので二つの銀行をメインとサブに分けて貯金してます。

    +12

    -4

  • 38. 匿名 2014/03/20(木) 11:46:16 

    会社の昇進試験受けました( ̄▽ ̄)
    定年までがんばって、後はコロリとあの世へ逝ければ…と祈るのみ

    +42

    -2

  • 39. 匿名 2014/03/20(木) 11:48:13 

    日本での老後はお先真っ暗確定だから準備もなにもしてませんw

    +7

    -10

  • 40. 匿名 2014/03/20(木) 11:51:46 

    色々将来が不安なので、稼げる仕事を探し中。
    先日、ふと契約社員から正社員に転職しようかと彼氏に相談したら「なんで好き好んで今より忙しい生活にするのか分からない...。」と言われて怒られた。怒る理由がまったくわからなかった。普通は「将来の事きちんと考えているな、関心。」ではないのか!?

    +31

    -6

  • 41. 匿名 2014/03/20(木) 11:53:23 

    心配なのは住居。持ち家ないし賃貸なのでヨボヨボになっても滞りなく家賃を払い続けられるのか不安。老後は貯金を崩す生活しか出来ないもん。貯金が尽きてもまだ生きてたらやばい。

    +48

    -0

  • 42. 匿名 2014/03/20(木) 11:53:50 

    35
    腹で叫ばず本人にに言えばいいじゃない

    +37

    -7

  • 43. 匿名 2014/03/20(木) 11:55:39 

    長崎
    知り合いが修道院にいるので
    一生独身の人生が身近にみえます。

    彼女達、私有財産を持たないんです。
    なのに幸福そうです。
    見習うところは多々あります。

    +85

    -0

  • 44. 匿名 2014/03/20(木) 11:57:49 

    断捨離

    思ってた以上に
    心が整理できる

    +31

    -2

  • 45. 匿名 2014/03/20(木) 11:58:22 

    独身和気あいあいと楽しんでみてるのになんか絡んでくる人いるね
    嫌みいわなくても、生き辛いのはわかってて敢えてここでは楽しくしてるのに空気読みなよ

    +48

    -3

  • 46. 匿名 2014/03/20(木) 11:59:09 

    55過ぎて結婚せず貯金のメドが立たなかったら修道女になります!

    +6

    -18

  • 47. 匿名 2014/03/20(木) 11:59:50 

    ヘルパー資格
    (今の名称は介護職員初任者)
    とりました

    勉強して得た知識は財産ですし
    時給がわりといい現場にでられます

    +23

    -3

  • 48. 匿名 2014/03/20(木) 11:59:53 

    ありがたいことに私が産まれた時から両親が私名義で貯金してくれていたお金が2千万ちょっとと、自分で貯めたお金が1千万弱あります。
    とりあえず働けなくなっても十数年は生きられるけど、いつ何が起こるか分からないので、先のことよりも今を楽しく生きることに重きを置いています。

    +25

    -30

  • 49. 匿名 2014/03/20(木) 12:00:51 

    ほんと長生きしたくないわ

    +87

    -3

  • 50. 匿名 2014/03/20(木) 12:01:44 

    30代でもう将来お一人様かもと考えるのは早すぎないか?

    +24

    -19

  • 51. 匿名 2014/03/20(木) 12:01:47 

    アラフォー無職です。
    将来にと(今もだけど)再就活中だけど全くみつからず、鬱々してますσ(^_^;)
    とりあえず、どうやって年老いて行くかイメトレばかり。働かなきゃ…
    みなさんは正社員ですかね?
    非常勤やパートやバイトの方もいますか?
    なんか色々不安(>人<;)

    +51

    -4

  • 52. 匿名 2014/03/20(木) 12:03:02 

    地方から上京して、一人暮らしだから全然貯金できてないf^_^;
    首都圏出身の同僚は実家暮らしで、悠々自適な生活送ってる…

    このまま結婚できなかったら私、老後どうするんだろう。

    東京で働くこと、地方出身者にはハンデ大きすぎると思う。

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2014/03/20(木) 12:03:04 

    修道院ってあくまでも
    神に仕えるとこですよ

    カトリックの洗礼受けて
    何年か教会通って…とか
    高卒以上とか
    ◯歳以下とか
    会によって制限ありますよ

    長崎純心聖母会とか
    ティーンが修行してますから

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2014/03/20(木) 12:05:00 

    景気が悪いときに思い切ってマンション買ったけど、人の出入りが激しくてローンが終って年を取ったときに、住民が私だけだったらどうしようとか思う。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2014/03/20(木) 12:05:20 

    36歳独身者です。
    やはり老後は不安ですが、今の収入をどう維持していくかも不安です。独り者だと、自分が倒れちゃったら収入も止まりますしね…。

    ちなみに今はFPの資格を取得して仕事しています。
    ここに集う同世代の皆さんと色々お話してみたいなぁ。

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2014/03/20(木) 12:09:50 

    もともと計画性がないからズルズルとシングルなのに、貯金とかできるかなと友人と話してる。

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2014/03/20(木) 12:11:56 

    32
    >>別に将来介護してもらおうなんて思ってませんが

    介護はなくとも、葬式や死んだ後の後始末なんかしてもらおうかって魂胆がみえみえ
    お願いだから、身内には迷惑かけないであげてね。
    ウチにも50代の生涯独身を貫きそうな叔母がいるので心配してる。

    +41

    -16

  • 58. 匿名 2014/03/20(木) 12:12:53 

    蓄えも大切だけど、友達も今から大切にしています。
    親は先に逝くし、友達もいないんじゃ孤独すぎる。

    +19

    -2

  • 59. 匿名 2014/03/20(木) 12:18:29 

    57
    ちょっとぐらいの面倒ぐらいみてあげなさいよ。
    身内なんだからさ。
    もちつもたれつでしょ。

    +16

    -28

  • 60. 匿名 2014/03/20(木) 12:23:59 

    59みたいなのがずうずうしく介護しろって他に所帯がある身内に丸投げしてくるんだろうね

    +36

    -9

  • 61. 匿名 2014/03/20(木) 12:27:40 

    修道院かー
    有名どころだと
    トラピスト会、聖心会、カルメル会、長崎純心聖母会・・・

    本当にイエスに仕えたい人に対して
    失礼なのはわかってるけどそれでも
    神聖な場で老後を送るのは魅力的・・・

    +29

    -2

  • 62. 匿名 2014/03/20(木) 12:28:00 

    ある程度自分で努力してお金ためたり努力しても
    人生はどうなるか分からない。
    1人でいようと決めた人もいれば、結婚したかったけど出来なかった人もいる。
    死んだ後の後片付けぐらい、してくれる優しい身内がいるといいね。
    人生のうちのほんの数日のことなのに、心が狭い人が多すぎる。

    +47

    -13

  • 63. 匿名 2014/03/20(木) 12:32:11 

    いろいろ不安だね。

    ああ(>_<)

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2014/03/20(木) 12:33:03 

    >62
    その人の生き方や、人望もあるんじゃないですかね。
    自分が苦労したくないからって未婚、子供もおらず、遊んで一生終えて
    その上、貯金もわずかみたいな人なら誰だって嫌でしょう。いくら身内でも。

    +38

    -2

  • 65. 匿名 2014/03/20(木) 12:35:51 

    64さん
    62です。
    もちろん、その通りです。
    色々と努力してお金貯めても、という前提です。

    +10

    -6

  • 66. 匿名 2014/03/20(木) 12:36:07 

    老人施設にはいる

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2014/03/20(木) 12:37:00 

    57
    32です。
    うーん、葬式の段取りくらいは心づもりしてますけど、たしかに全く世話をかけないとは言い切れないから、できるだけ気を付けますとしか言えないです。何しろ自分が死んじゃったあとのことですしね。
    まあ、その代わりと言っちゃあなんですが、私の遺産は彼らに行くようにエンディングノートつけてるので、
    死後、彼らに、叔母さんとの思い出含め最終的には収支プラスに終わったな、って思ってもらえるように頑張って生きていきます。

    +39

    -5

  • 68. 匿名 2014/03/20(木) 12:38:35 

    義理姉が独身アラフォー。
    うちの子たちをアテにしてるみたいだけど本当に迷惑。
    独身で生きると決めて好きなことしてるんだから、そのリスクは最後まで自分で背負って。
    うちの子にいろいろ言ってるの聞いてたらイライラする。

    +29

    -32

  • 69. 匿名 2014/03/20(木) 12:40:43 

    68さんわかります。
    親の私たちでさえも子供は子供の人生だと思って、なるべく迷惑かけないように貯蓄に励んで老後のプランをたてています。
    なのになんで?ってムカムカしますよね

    +28

    -13

  • 70. 匿名 2014/03/20(木) 12:42:53 

    なんかだんだんトピずれしてる気が・・・

    +36

    -2

  • 71. 匿名 2014/03/20(木) 12:44:00 

    女性はみんな独居老人になる!

    日本人の平成23年の平均寿命は、
    女性が86.39歳。男性が79.64歳であり、
    この平均寿命の違いから、
    65歳以上の高齢者の女性で配偶者がいない割合は
    50パーセント以上、
    男性なら、配偶者がいない割合は
    20パーセント弱という結果のようです。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2014/03/20(木) 12:45:13 

    会社員ですが、年金の足しにアパート経営もしてます。
    保険は都民共済オンリー。
    保険に使うより貯金や投資に回してる。
    独身なら遺族を気遣う必要ないし。

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2014/03/20(木) 12:51:05 

    貯金したいけど、全く出来てないです。
    飼い猫が死んだら私も死んでもいいと思ってる。
    孤独死決定なので、断捨離しながら生きてます。

    +56

    -0

  • 74. 匿名 2014/03/20(木) 12:54:15 

    計算すると絶望するね

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2014/03/20(木) 13:00:14 

    32歳の非正規社員。貯金わずか。
    アホみたいだけど一発逆転をねらって
    ちょくちょく宝くじ買ってるよ。
    夢を見れる分しあわせ。

    +43

    -4

  • 76. 匿名 2014/03/20(木) 13:03:36 

    病気で子供ができない人もいる
    数人がギスギスと姪や甥に迷惑かけるなと同じコメを繰り返してるけど、義理の関係だからでしょ
    仲の良い本当の姉妹ならそんな悪口いわない
    義理姉妹なら、なおさらこんなとこで悪口いってるような母に育てられた姪や甥を当てになんか絶対しないから!私はね!
    だから迷惑かけるなとあなたに言われる筋合いはないです

    +35

    -17

  • 77. 匿名 2014/03/20(木) 13:05:43 

    生活出来なくなったら自殺する。

    貯金はしてるけど、それでもどうにもならなくなったら。

    +55

    -0

  • 78. 匿名 2014/03/20(木) 13:05:50 

    >>25
    え!
    45歳なら一千万以上の貯金が普通なの?




    +32

    -1

  • 79. 匿名 2014/03/20(木) 13:16:31  ID:Xn4CE8l77a 

    私 結婚してるけど 主人は6っ上 子供なしなので 将来はお金をためて よく調べて 独身の女友達と老人ホーム入りたい とか考え中 とにかく国は頼りにならないから お金やら保険やら考えなきゃ(>o<)

    +14

    -4

  • 80. 匿名 2014/03/20(木) 13:24:02 

    安楽死施設があると結局使用するかしないかは別にして
    安心して生きていけるんだけどね・・・・・・

    +33

    -0

  • 81. 匿名 2014/03/20(木) 13:24:34 

    あー身に詰まる
    色々とまた不安…そして共感
    話し会える人がいたらいいな

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2014/03/20(木) 13:25:06 

    男に貢いでるバカはいないよね

    +3

    -3

  • 83. 匿名 2014/03/20(木) 13:25:18 

    断捨離?ってなんですか?

    +1

    -16

  • 84. 匿名 2014/03/20(木) 13:32:37 

    勉強不足で申し訳ないけど
    ある程度の年齢で生活保護にするって友人が言ってましたが変な話し最後まで援助してもらえるのかな?

    +1

    -20

  • 85. 匿名 2014/03/20(木) 13:35:15 

    84
    またそんな荒れそうなことを。

    +26

    -2

  • 86. 匿名 2014/03/20(木) 13:43:36 

    結婚してても独居老人の覚悟を固めているのに、シングルなら当たり前のこと。
    絶対に私が生んで育てた子をあてにしないでね。
    私たち夫婦も、子供には子供の人生を全うしてもらいたいので。

    +13

    -30

  • 87. 匿名 2014/03/20(木) 13:46:21 

    86
    誰に言ってんの?

    +64

    -5

  • 88. 匿名 2014/03/20(木) 13:58:49 

    60歳になったら生活保護申請する
    年金は払ってるけど生活保護費との差額はもらわないとね。

    +2

    -18

  • 89. 匿名 2014/03/20(木) 13:59:22 

    >>88だけど
    65歳だった

    +2

    -11

  • 90. 匿名 2014/03/20(木) 14:00:48 

    病気で入院よりも、ボケた時が不安。
    痴呆の程度によっては、入れる老人ホームが限られるって知ってさらに不安。

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2014/03/20(木) 14:04:12 

    22歳で叔母、24歳で母親の従妹(叔母とも従妹同士)、34歳で祖母の葬儀を出しました(事情があり一人で)
    あくまで私の経験ですが、収支でプラスといっても一億も二億もない
    相手がだんだん高齢になってくると、そろそろか…とか精神的に負担になってきます
    住居だって近場の方が結局自分が動きやすいしとか、目に見えない縛りが出てきます
    好き嫌いではなく、両親以外で葬儀等の手配やその前の段階(通院・入院)でのなんと言うか…

    とにかく両親含め健康でいてくれることと精神的な負担をかけないであろう生き方をしてくれることが何より有り難くかけがえのない財産です

    少しのお金を残されるなら、残されないで負担をかけないでいてくれる方が何倍も助かります

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2014/03/20(木) 14:05:08 

    老後施設に入居する費用や病気で長期入院費用を貯めたとしても、
    その手伝い、お見舞い、葬式の手配や遺品整理…誰に頼るのかなぁ。
    全部今の時代お金で解決できるのかな。

    そういう遺言?みたいなのちゃんと書き留めて下さいよ。
    40 才越えの独り身義姉。絶対におまえの世話なんかしない。

    +10

    -31

  • 93. 匿名 2014/03/20(木) 14:08:38 

    92
    そういうことは、直接おっしゃてはどうですか?
    ここで書いてたってしょうがないでしょ。

    +47

    -3

  • 94. 匿名 2014/03/20(木) 14:10:14 

    68 ホントにそう思う。
    待機児童の保育所増設よりも、生涯独身の独り身老人入居施設を作って欲しい。
    身内だから当たり前みたいな感覚で当てにされたら困る。冷たいわねーなんて言い出して。
    ホントに作って欲しい!独身者専用身内に迷惑かけない老人施設。

    +12

    -16

  • 95. 匿名 2014/03/20(木) 14:24:55 

    >78さん
    25です
    普通かどうかは判りませんが一番持っている人は2千万という人も
    ただ、独身で実家住いの人と一人暮らしではまた違いますよね
    正社員で実家住い、若いころから貯めていればそのくらいの額は
    ある人結構いるんですね
    わたしも聞いてびっくりしました





    +8

    -0

  • 96. 匿名 2014/03/20(木) 14:28:37 

    うーん、ここ読んでると悲しい気持ちになりますね。
    確かに甥や姪を当てにして、好き勝手遊んで暮らしてる人はどうしようもないけど
    好きでシングルな人ばかりじゃないでしょうし
    大半の人は迷惑かけないように、って思いながら暮らしてるんじゃないかな。
    だから不安にもなるし、こういうトピがたつんだと思います。

    +65

    -2

  • 97. 匿名 2014/03/20(木) 14:32:24 

    生きるのも大変、死ぬのも大変なのですね。(。-_-。)

    +33

    -1

  • 98. 匿名 2014/03/20(木) 14:34:32 

    30年40年後にはそういう寂しい老人を手助けしてくれるシステムできるといいね。
    正直な話…老後は今の時代、我が子が何らかの手助けをしてくれるサイクルっていう風潮だしね。
    未婚、子なしには生きにくい時代。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2014/03/20(木) 14:47:16 

    現在25歳ですが結婚にも子供にも関心がないのでこのスレは本当に勉強になります。
    立ててくださってありがとうございました。

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2014/03/20(木) 14:51:43 

    老後、困らない生活をするにはひとり3000万くらいかかるって聞いた。
    老人ホームも入居費それくらいするもんね。
    大変だー。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2014/03/20(木) 14:55:23 

    35

    気持ちは分かるけどあなたが来るトピじゃない
    義理妹は知らないけど、皆悩んでるのよ
    私は子持ちだからの安心のアピール?

    +36

    -4

  • 102. 匿名 2014/03/20(木) 15:11:15 

    コメント読んでいろいろためになりました。
    お子さんのいる方にとっては、我が子が将来関係の薄い高齢者に負担をかけられるかもしれないという懸念がどんなに重大なものか、とか。
    お金だけじゃすまされない精神的な問題でもありますね。
    少子化って単に数字だけじゃない、こういう面でも社会をぎすぎすさせる問題だって、
    政府は絶対認識してないよなあ。

    +25

    -1

  • 103. 匿名 2014/03/20(木) 15:11:54 

    あおって、荒らしてる人いるね
    穏やかなコメがほとんどなんだから、他の悪口トピに行けば?

    +21

    -2

  • 104. 匿名 2014/03/20(木) 15:14:27 

    独身を追い詰めるトピになってる

    +36

    -2

  • 105. 匿名 2014/03/20(木) 15:19:33 

    102さん
    お子さんをお持ちの側に立ち、子供がいない人を社会問題化することで丁寧に非難してますね

    +6

    -17

  • 106. 匿名 2014/03/20(木) 15:22:54 

    105
    でも現実的な問題でしょ。老後一人のつもりなら、そこから逃げないようにしないと。

    +16

    -2

  • 107. 匿名 2014/03/20(木) 15:26:10 

    ヘルパー(介護職員初任者)
    について。

    ◯チイさんとか「バックアップは充実してるけど講習代が高い」
    というとこでなくても
    安いとこでいいようです。
    なぜなら法改正直後で
    人手が足りず、
    資格さえあればすぐ
    職場が決まるから。
    自身でそういった知識を持っていて損はないのでおすすめです。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2014/03/20(木) 15:29:08 

    パッとしない人生を送っています
    日々ただ特に喜びもなく生きている
    持病もあるしつらい

    ホント…もう消えるように死ねたら……とか、思っちゃう
    つらい人生だから 、最期は苦しみたくない

    +41

    -1

  • 109. 匿名 2014/03/20(木) 15:30:02 

    子供たちが世の中を背負う時代になれば、ダイレクトに面倒を見なくても税金や年金で負担がさらに増すのは目に見えている。老後のために子供を作る親はいないけれど、今からお一人様を迎えるシングルよりも生きにくそうでかわいそうだわ。

    +2

    -9

  • 110. 匿名 2014/03/20(木) 15:47:06 

    色んな荒らしで楽しくないですね

    +9

    -6

  • 111. 匿名 2014/03/20(木) 15:51:29 

    110
    じゃあもう覗くのやめてね。
    荒らしそんなに酷いか?そこそこ冷静に語れてるトピなんじゃない。
    耳の痛い米もあるけど参考になるわ。

    +8

    -9

  • 112. 匿名 2014/03/20(木) 16:20:43 

    良縁に恵まれればいいけど、恵まれなかった時のことも想定して老後の貯蓄はしています。
    28歳 独身。

    貯蓄は500万くらい。
    保険は医療保険、がん保険、特定疾病終身保険、定期保険、年金保険と入ってます。

    人生、立つ鳥跡を濁さず程度の死亡保険金以外基本自分が受け取るものです。

    このまま貯金できたらいいけど、いつ病気になるかわからないから怖いよね。

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2014/03/20(木) 16:43:58 

    叔父が55歳独身で、多分もう結婚しないでしょう。
    母から叔父を頼むねって言われてるけど本当に迷惑。
    生涯独身の人ってやっぱり我が強くて変な人しかいない。

    旦那の姉が結婚出来なそうなのですが、うちの息子達を手なずけようとしていて気持ち悪い。
    独身を選んだのなら、迷惑かけないで欲しい。

    +18

    -25

  • 114. 匿名 2014/03/20(木) 16:47:46 

    113さん
    確かにそういう人もいるかもしれないけど
    結婚してる人でも偏屈な人は沢~山います
    一概には言えません

    +50

    -5

  • 115. 匿名 2014/03/20(木) 16:55:13 

    迷惑って書いてる人は
    自分は絶対誰にも迷惑かけないと思ってるでしょうが
    人生本当に何があるか分からないよ。

    +42

    -1

  • 116. 匿名 2014/03/20(木) 17:19:30 

    113 分かる!。生涯独身の人は変な人が多い多い!。だから独身。

    +9

    -29

  • 117. 匿名 2014/03/20(木) 17:23:31 

    子ども手当てやら何やらあるんなら、
    お一人様にもお手当て欲しいです。

    +26

    -8

  • 118. 匿名 2014/03/20(木) 17:23:57 

    116
    あなたみたいなのが既婚と思われるのも恥ずかしいからやめて

    +34

    -5

  • 119. 匿名 2014/03/20(木) 17:25:49 


    93 直接言えないんじゃないの。結婚しないの?老後はどうなの?って。
    だからさ生涯独身組はこういうこと自分から早く伝えてあげないとね。
    きっと、みんなに迷惑がられてると思うよ。恐怖に怯えてる。
    早く伝えて。これでこそ立派な生涯独身!

    +3

    -12

  • 120. 匿名 2014/03/20(木) 17:31:41 

    自分が生涯独身かどうかなんて分からんわ。
    みんなが自分の意思で独身とは限らない。
    迷惑なら見捨てればいいんじゃない?

    +18

    -1

  • 121. 匿名 2014/03/20(木) 17:33:55 

    なんか荒れてきたね

    +10

    -3

  • 122. 匿名 2014/03/20(木) 17:48:56 

    マンションを購入し、それで資産運用していきます。
    私的年金、節税、生命保険がわりになるみたいです。
    でも35年ローンで購入したのでこれから35年はがんばって働かなきゃ。

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2014/03/20(木) 17:56:55 

    荒れてますね

    独身者の将来設計についてのトピですよね?

    既婚者の義理家族や叔父、叔母への愚痴、不満は本人に言って下さい

    ここでは独身者の肩身を狭くする様なトピにしないで下さい


    +42

    -7

  • 124. 匿名 2014/03/20(木) 18:09:14 

    巨大地震こないかなぁ~長生きしたくないし。

    +8

    -23

  • 125. 匿名 2014/03/20(木) 18:13:27 

    124 ちょっと不謹慎かも。
    死ぬならお一人で。

    +21

    -4

  • 126. 匿名 2014/03/20(木) 18:40:45 

    大叔母(父の叔母)が生涯独身でした
    とにかく鬼の様に貯金をし、そのお金で財テクを学び
    定年時には7000万以上もの現金をもってました
    でも60代後半で寝たきりの病気になり、私の父親が病院や色々な役所などの手配をし、
    介護型?の病院に入りそこで10年以上お世話になって亡くなりました。
    やはり独身という事で優先的に病院も入れて、転院もなかったみたいです。

    親御さんが資産家で、大金を相続する予定があれば別ですが
    やっぱりお金は心強い味方だと思います。貯金するに越した事ないのでは?

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2014/03/20(木) 18:45:28 

    123 いやいや違うでしょ。独身者は知らないだけで身内から鬱陶しいって思われてること多いよ。
    ってこと知ることができて良かったんじゃないの。
    将来設計の中に兄弟姉妹家族に決して迷惑かけないことも確実に考えなきゃ。

    +14

    -21

  • 128. 匿名 2014/03/20(木) 19:07:45 

    子供いてもみんな専業主婦で頼れなくて夫にも先立たれてって人知ってる
    何で子供が確かな保険と思えるんだか

    子供いて安心してる人たちは自分の親養えてる?
    逆にタカってんじゃない?

    +32

    -4

  • 129. 匿名 2014/03/20(木) 19:20:27 

    124は確かに不謹慎だけど、私も早く死にたいよ。なんか事故とかで生きたかった人の身代わりになりたい。何で生きてるんだろって思うよ。30歳独身。

    +29

    -3

  • 130. 匿名 2014/03/20(木) 19:21:14 

    32さん…。

    書いている文面だけで、

    あなたが結婚できないの、わかるな…。

    申し訳ないけど…。

    +3

    -6

  • 131. 匿名 2014/03/20(木) 19:23:03 

    129です。
    トピズレしました。ごめんなさい。最近は最悪お葬式ができる額位に貯金があればいいかな。と思ってます。それを残して無くなったら、死にます。

    +3

    -5

  • 132. 匿名 2014/03/20(木) 19:30:11 

    この手のトピは必ず自分の子供に負担かけるなと始まるね。
    正直、自分らの子供時代はベビーラッシュでそんな国も金かけてくれなかったけど、今の子供は高校まで無償だし、医療費免除だし、手当もあるしさ。

    それらの財源は独身や小梨世帯も払ってて、子持ちは未来の納税者(=おまえらの年金払ってやる)なんだから当たり前だと言ってるじゃない。

    ふんぞり返ってうちらから絞りとった税金食いつぶしてるくせに、年とっても迷惑かけるなってすごいね。
    なら、子育て世帯に支援してる分の税金納めたくないわ。

    +33

    -5

  • 133. 匿名 2014/03/20(木) 19:33:20 

    127
    ごめん、既婚だけどもさ、あなたも私も離婚なり死別なりでお一人様になる可能性はあるんだよ。
    あなたみたいな人が周りにいなくて本当に神に感謝するわ。
    義姉が独身で病気になった時はお世話に行ったし、逆に大変な時は助けてもらってる。
    そんな暖かい交流が一切出来ないなんて、殺伐としたご家庭をお持ちなんですね。
    姉は世話にならないようにって頑張ってるけど、何かあったら助けてあげたいと思ってる。
    だって家族だもの。

    +50

    -4

  • 134. 匿名 2014/03/20(木) 19:35:25 

    稼げてて老後もばっちしだとそれはそれでラクしてズルいとくるしね。
    何しても、自分と違う生き方は叩きたい、隣の芝が青く見えてしかたない低脳子持ちがいるんだよね。

    +19

    -3

  • 135. 匿名 2014/03/20(木) 19:47:24 

    131さん、大丈夫?
    何があったのか分からないけど、30ならまだいいこときっとあるよ。
    あまり思いつめないでね。

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2014/03/20(木) 19:51:51 

    私には、独身40歳の叔父がいます
    血が繋がってるし、昔はかわいがってもらったので何かあったら
    力になりたいとは思うけど、病気になった時とかのために
    お金は貯めといて欲しいかな

    正直、こちらが金銭を援助してまで助けるのはちょっと大変だと思う。

    +27

    -1

  • 137. 匿名 2014/03/20(木) 19:54:03 

    なるようになるさ♪

    +4

    -5

  • 138. 匿名 2014/03/20(木) 20:05:30 

    30代独身です。

    マンションを買ってるので、元気なうちは住むところには困らないけど、ボケた時周りに迷惑をかけないか心配です。

    孤独死だろうけど、どうせならあまり迷惑かからないよう死にたい。だから部屋に物を増やさないように生きてます(笑)





    +14

    -0

  • 139. 匿名 2014/03/20(木) 20:05:41 

    金持ち男を狙って婚カツしてる女性の気持ちは理解できなくもないw

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2014/03/20(木) 20:08:20 

    結婚したって離婚する人は多い!
    子供がいたって老後の面倒はたぶん見てくれない!

    +30

    -3

  • 141. 匿名 2014/03/20(木) 20:13:15 

    指摘されなくてもこういうトピが立つのって兄弟親戚に迷惑がかからないようにどう生きるかが前提になってるんじゃないのかな
    元々頼るつもりなら話すことないよね
    正直身内の未婚者への愚痴は煽りあいの原因になって(もうすでになってるけど…)話し合いが出来なくなるから別トピ立てていただけるとありがたい
    不安にさせる存在なのは重々承知なので…少しでも不安を減らせるように話し合いさせてください
    すみません

    +19

    -1

  • 142. 匿名 2014/03/20(木) 20:34:07 

    皆さん日本に生まれただけでラッキーですよ。
    アジアに足を伸ばせば貨幣価値は10倍!
    ただ人間死ぬ時は独りと言うけれどやはり金銭関係なく自分の存在を認めてくれるパートナーや次世代の子達との時間共有は人生全般において重要に思います。

    +4

    -3

  • 143. 匿名 2014/03/20(木) 21:36:36 

    不謹慎だけど親の遺産がある人と無い人では全く違ってくるよね。あと自分が財産を持っていたら身内は面倒を見てくれる。若いうちに働いて貯金するか、一発勝負で事業を始めて成功するしかないかな。お一人様の友達がいても将来は結婚したりり病気したり人それぞれ違ってくると思うしね。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2014/03/20(木) 21:43:23 

    141さんに同意です。頼らないように
    努力してますから、独身の身内を罵りたい方は
    直接ご本人にお願いします。
    震災を経験して身近な人だけではなくご近所や
    友人とネットワーク作りが大事だなと実感しました。近所の方に顔を覚えてもらうのも大事ですね。いつ何時お子さんがいらっしゃる方も自分が先に亡くなって幼い子がひとりになるかもしれませんそんな時は独身の叔父叔母に育ててもらうことになるかもしれません。少なくとも私は姪がひとりになってしまったら育てます。
    でも将来姪に面倒をかけるつもりはありません。独身の私が親の介護もすることになるでしょう。シングルは迷惑と十把一絡げにしないで欲しいですね。とりあえず健康第一で貯蓄と人間関係の貯蓄をめざしてます。

    +21

    -1

  • 145. 匿名 2014/03/20(木) 21:47:33 

    既婚が、独身親族に頼られたくない!!と過剰反応して本筋からズレてるコメはレスせず通報削除しませんか?
    迷走がる親族に頼りながら生活する予定の方は居ませんよね?

    +23

    -5

  • 146. 匿名 2014/03/20(木) 21:56:04 

    現在、収益を見込める建物(戸建て)を8個所有してます。
    うち2つは実家と本家なのでそこそこのものですが、他は全て競売・任売等で200万~1200万までの金額で購入した古家です。
    現在は月40万弱家賃収入がありますが、動かしていないもの等も全て回せば80くらいになるかなと。
    とりあえず、貯めては買い、貯めては買い、で増やしていく予定。

    ちなみに内2つはシェアハウスで、私はその内の1つに住んでます。
    現金資産は少ないですが、いざとなればどれか手放せばいいので……現段階では不安はないかな。
    そんな私は、1人っ子で不動産業に従事してます。

    収益の固定収入をお考えの方、ハイツやマンションは費用かかりまくるので安い戸建て(立地条件が良ければ人は入る!)をお勧めします(^^)

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2014/03/20(木) 21:59:42 

    145 気にしない気にしない。シングルマザーだって凄く叩かれてたし、専業主婦だって叩かれるし、立場が違えばみんな好き勝手言うんだから。でも本当に子供がいても将来は頼りにならない方が多いと思うよ。新しい老後の時代を私達世代が築かなくちゃね。年金以外で助け合えるネットワークみたいな事。

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2014/03/20(木) 22:04:32 

    146さん、参考になりました。
    マンションやアパートより戸建がいいのですね
    確かに最近は賃貸戸建の需要が多いようですし。自分もシングルでいろいろ考えるところ
    がありますが子供のいない叔父叔母が将来施設に入るとしても家をどうするかと悩んでいたので売却でなく賃貸もありですね。
    ですね。

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2014/03/20(木) 22:10:17 

    独身、脳溢血で生活保護、身寄りナシの知人でも幾らかお金を出せば保証人代行みたいなシステムでアパートを借りられました。段々とお一人様でも他人に迷惑を掛けずに生きられる制度が増えるといいですよね。保証人関係は本当に難しい。健康で職があっても何があるか分からないから、友人にも頼めないです。皆さんリタイア後の住居はどうする予定ですか?

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2014/03/20(木) 22:12:28 

    なぜ、このトピであげあしとるような既婚子持ちのコメにいちいち謝りながらコメしないといけないの…
    感情をぶつける相手違うし、説教する相手でもない
    ここでコメされてる独身の方はみなさん穏やかにコメされてます
    わざとらしい不愉快なコメは通報しましょう

    +25

    -2

  • 151. 匿名 2014/03/20(木) 22:15:45 

    自分の老後を考える前に、親の介護が始まった時の事を考えて不安になります。
    親が寝たきりや痴呆になってしまったら、自分もフルタイムでは働けなくなり収入が減って貯金どころではないだろうし…

    自分の時は年金もどうなるかわからないけど、今はそこそこ貰えてるようなので、親には無駄使いせず貯金してねって冗談ぽくお願いしてます(^^;;

    そんな中、孫をダシにして今だに親のお金をアテにしてくる兄夫婦にマジで腹立ちます‼︎

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2014/03/20(木) 22:19:47 

    すでに現在高齢者専用賃貸住宅というのが
    ありますね。もちろん個室。うちのほうは田舎ですが何カ所かできています。施設のお隣にありますね元気なお年寄りはこちらに入れるようですから私はこういったところをねんとう
    年金の範囲内で入れるようです。私はこういったところを考えていますし高齢シェアハウスもできそうだし、遠くの親戚より身近な他人とよくいいますがホントにそう思います。

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2014/03/20(木) 22:21:00 

    先日、神様のカルテをテレビでしてたけど加賀まりこがお一人様で病院のみんなに温かく見守られて亡くなってるシーンあったよね
    あんなうまくは行かないよなあ~と怖くなった
    子供は無理だろうけど、伴侶は必要かもとちょっと思った

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2014/03/20(木) 22:27:01 

    最近、痴呆を利用して預金を勝手に使い込むヘルパーさんもいるからしっかりしてるうちにせめてお金の管理は正味の兄弟にも伝えておいたほうがいいね
    そう考えると元気な時の自分の生き方で老後の人脈に影響してくるからちゃんと生きなきゃ!

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2014/03/20(木) 22:28:47 

    伴侶がいても先立たれば独身だよね。違うのは思い出が残るってとこかな。やっぱり面倒くさがらず人との関わりを積極的に持たなきゃいけないのかも。でも傷つく事もあるからなー。

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2014/03/20(木) 22:43:23 

    既婚(子無し)夫が10歳上です
    もう子供も諦めています
    そうなると私も老後はシングルです
    不安で不安で仕方ないけど、皆さんの書き込みを見て
    私も自分の老後の為に頑張らなくちゃと思いました
    近々一戸建てを購入する予定なので
    老後はその家でシングルの方達とシェア出来たらいいな
    なんて思ったり
    現実的には難しいですよね…
    でも一人は不安↓↓

    +19

    -2

  • 157. 匿名 2014/03/20(木) 22:57:48 

    昔は長男が親の面倒を必ずみてたから男の子を産んでおけば安泰だったけど、現代は何をしておけば安泰なんてわからないよね
    しっかりした人脈とお金だろうか
    あと健康管理だね

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2014/03/20(木) 23:05:12 

    資格と手に職はあるにこしたことない。人に教えられる知識や技術とかも。歳いっても無理なく稼げる何かがあった方がいい。
    家賃収入なんかもいいよね。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2014/03/20(木) 23:14:59 

    自分含めて兄弟全員独身だから、老後の不安も二倍、三倍。子どもは介護の為の保険じゃないけど、全員死んだら遺産や家族のアルバムとか誰が管理してくれるんだろうと不安になる。
    お金を貯めても結局あの世には何も持っていけないからね。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2014/03/20(木) 23:26:52 

    35才独身で毎晩のように老後の心配してます。
    両親を看取ったら死のうかとも考え出したりしてます。
    甥姪には迷惑かけたくないので、私の遺体を引き取る時だけと考えていますが自分の意思とは反して面倒みて貰わざる状況になるかもしれないので貯金と保険(がん、入院)はしっかりしています。
    今1300万貯めていますが全然足りません。
    両親も長生きするかもしれないですし私も健康に働ける保証もないけど今は貯める事しかできません。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2014/03/20(木) 23:30:36 

    周りの親世代見てると、子供が全員結婚してて
    子供がいる、なんて人は二割位だった。
    今、子供何人かいる人だって、将来、子供全員の分の
    孫を抱ける人なんて一割位なんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2014/03/20(木) 23:31:29 

    早死に出来るように、ガン検診は受けないようにしてる

    +5

    -5

  • 163. 匿名 2014/03/20(木) 23:33:36 

    男性は離婚さえしなければ独居老人のリスクは
    かなり減るから羨ましい

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2014/03/20(木) 23:34:09 

    そうそう、貯蓄も大事だけど保険も大事(がん保険とか)
    今40歳ですが周りの独身女性にちらほら女性特有のがんになった方が何人かいます
    がん保険に入ってた人、そうでなかった人、両方いますがやはり加入してた方が断然有利です

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2014/03/20(木) 23:40:31 

    将来のこと考えると、怖くなって、早く死のうと思ってしまう。
    そして、
    なんのために生きてるんだろう。
    と思ってしまう。

    +18

    -2

  • 166. 匿名 2014/03/20(木) 23:54:10 

    165さん
    そんな悲しいこと言わないで〜私もそう考えていた時がありますが震災があったり若くして突然亡くなった方がいたりといつどうなるかわからないなと思い将来のことは不安だけどきちんと考えつつ計画立てつつもわからない遠い未来に振り回されるのやめて近い未来の楽しみを考えつつ暮らしています。お互い頑張りましょう〜

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2014/03/21(金) 00:03:37 

    本当に考えると夜なかなか寝付けない…
    変な汗かいて目が覚めたり…
    テレビみてたら、夕日みてるおばさんにレポーターが何考えるてるんですか?と質問してた すると、おばさんは、私には夫も子供もいますが子供は独立し元気でいます だけど幸せなんだけど寂しくて涙がでるんです
    と言っていた
    立場は違っても歳をとるとみんな孤独なんだな…と思った

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2014/03/21(金) 00:07:26 

    歳をとっても嫌われないコミュニケーション力も必要だね
    嫌われたりして誰も相手にしてくれないのは辛い
    ユーモアのあるお婆さんになりたいな

    +12

    -1

  • 169. 匿名 2014/03/21(金) 00:11:03 

    165 人と出会うために生きてるんだと思うよ。
    老若男女関係なく人と出会うため。人と出会う事で運命とか変わるし。怖がらず人と接する!って言いながら引きこもりがちな自分に言い聞かせてるんだけどね。
    キレイ事かもしれないけど欲を言えば自分の存在が誰かの役にたってればいいんじゃないのかな。たとえ親でもペットでもね。人の命なんて儚いよ。願わなくても誰でも死ぬんだから。怖がらなくてもいいよ。
    みんな同じ不安を抱えてるんだから。
    とりあえず下向かず前だけ見よう。

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2014/03/21(金) 00:24:46 

    自分の老後を想像した時お金の心配もあるけど、毎日誰も話す相手がいない事の方が耐えられないかもしれない。
    自分で手続きとか出来るうちに施設に入れるようにしたい。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2014/03/21(金) 00:52:00 

    私、潔癖症なので施設とか考えると辛い
    なんとか治さないと!

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2014/03/21(金) 01:04:37 

    有利な資格って何があるでしょうか?
    当方高卒です…

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2014/03/21(金) 02:23:00 


    大半貯金ないの?
    しかも姪手なずけて老後みさせようとしたり、海外移住検討する馬鹿いたり…
    老後こそ守られてる日本でしょ
    海外なんて医療費全額自己負担だから貯金も出来ない貧乏人から死ぬ国なのに
    今我慢して保険に入るかひたすら貯金するしかないよ
    しかもシングルで浪費癖あるとか…
    トピ主さんはしっかりしてるっぽそうだけどその他がちょっとやばい
    こういう人がシッター事件を批難してると思うと笑える
    子供に迷惑かける親多いな~
    老後を視野に再婚も、所得いい人と再婚するならわかるけど、できるの?そんなレベルの人間いるのかしら~

    +3

    -13

  • 174. 匿名 2014/03/21(金) 03:15:36 

    172
    看護系は食いっぱぐれないんじゃない?

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2014/03/21(金) 06:20:36 

    40代です。
    一念発起して今年から看護学校に通います。
    もう自分で働くしかないので。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2014/03/21(金) 08:32:14 

    「入り金(収入)」「出金(貯蓄)」の改善は重要みたい。
    みんな資格や貯金や保険してますもんね。
    ピンコロが理想ですが…そう上手くいかないのも世の中で。。


    女性は驚くほど長生きだ。長寿化は祝うべきことだがお金の面では悩みのタネとなる。
    【御一人様や専業主婦にも降りかかる三大リスク】
      ・95歳まで長生きしてしまう。
       (生活費が年間200万円なら、5年長生きで1千万円必要。)
      ・年金の減額
      ・インフレによる物価上昇
    おひとり様にも専業主婦にも忍び寄るビンボー老後。生涯お金に困らず暮らすオンナのマネー必勝法!|ダイヤモンドZAi最新記事|ザイ・オンライン
    おひとり様にも専業主婦にも忍び寄るビンボー老後。生涯お金に困らず暮らすオンナのマネー必勝法!|ダイヤモンドZAi最新記事|ザイ・オンラインdiamond.jp

    オトコと違って、結婚するかしないか、子どもを産むか産まないか、そして仕事を続けるか続けないかなど、人生を大きく左右する出来事が多いのがオンナの人生。今や、オンナの平均寿命は86歳まで伸びており、今後は60歳以上の女性の4人に1人が95歳まで生きるという計...


    ーーーーーー

    ・おひとり様の低収入と準備不足は社会問題レベルに!
    ・必要な老後資金は3000万円!なのに40代の3人に1人が貯蓄ゼロ
    ・おひとり様の多くが「貧乏老後」に陥るリスクが
    恐怖!おひとり様の多くが「ビンボー老後」に陥る?【独女マネー】 | 東京独女スタイル
    恐怖!おひとり様の多くが「ビンボー老後」に陥る?【独女マネー】 | 東京独女スタイルwww.dokujo.com

    恐怖!おひとり様の多くが「ビンボー老後」に陥る?【独女マネー】|女性のおひとり様の割合は30代前半で34・5%、40代前半で17・4%、そして女性の10人に1人が一生涯未婚のまま(10年の調査)。日本全体でおひとり様は増加の一途をたどっています。 しかし老後に備え...

    【独身】老後への備え【シングル】

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2014/03/21(金) 08:42:51 

    家庭環境や場合により「姪・甥に頼る」「兄弟・親戚に頼る」ケースもありますが、
    「そうしたくない」「出来ない」人もいますよね。

    他人に迷惑をかけないで逝く方法を考えるのも重要ですね。
    例えばエンディングノートなんてのも「考えをまとめる手段」として便利かもしれません。
    「エンディングノート」の人気Q&Aランキング - 教えて!goo
    「エンディングノート」の人気Q&Aランキング - 教えて!goooshiete.goo.ne.jp

    終活という言葉を耳にすることが多くなりました。エンディングノートには、もしもの事があった時に伝えたい事を書くものと聞きますが、何から書けばいいのでしょうか?決まった書き方はあるのでしょうか?


    と、何故か死に際を真剣に考える私@40歳…。
    【独身】老後への備え【シングル】

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2014/03/21(金) 09:03:31 

    結婚してる人なら解るだろうけどさー
    子供いてもいなくても結局「お金が必要」ってことには変わりないからね
    この時代、実子だって金がない親の面倒なんてみないよ

    +8

    -2

  • 179. 匿名 2014/03/21(金) 10:05:00 

    結婚してるとそんなに裕福なの?

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2014/03/21(金) 10:16:25 

    お一人様女子が安心して老後が暮らせるような施設を作ると需要あるのかなぁ
    それぞれの得意分野で作業分担して生活するような寮みたいなヤツ

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2014/03/21(金) 22:18:43 

    166さん
    169さん

    165です。
    もう見てないと思うけど、優しいコメントありがとう。嬉しかったです。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2014/03/23(日) 21:08:59 

    結婚もできず

    仕事すらアルバイト

    完全な負け組ですね

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2014/04/11(金) 12:04:15 

    既婚だけど子無し
    将来は高確率でお一人様

    兄弟は弟がいるけど、義理を欠かない程度の
    必要最低限のお付き合いにとどめてる
    姪と甥とも交流を持つ気は全く無し
    会えば挨拶と雑談程度
    親が死んだら付き合いはフェードアウトして、音信不通にするつもり

    このトピ読んで、その考えが正解だったと実感するわ

    そのかわり、うちが所有する都心のマンションなどは弟たちに行かないよう、
    全部どこかへ寄付するよう書き残して逝きます
    病気や何かで破格の出費がなければそこそこ残るから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード