ガールズちゃんねる

「リボ払いは怖い」ことが一目でわかる画像(((( ;゚Д゚)))

130コメント2013/03/13(水) 15:47

  • 1. 匿名 2013/03/11(月) 22:33:31 



    「合計」と「ご利用残高総計」に注目

    +34

    -5

  • 2. 匿名 2013/03/11(月) 22:34:04 


    増えてる!?

    +54

    -9

  • 3. 匿名 2013/03/11(月) 22:34:27 

    ていうかリボ払いで200万近く使うって・・・

    馬鹿でしょ

    +198

    -3

  • 4. 匿名 2013/03/11(月) 22:34:45 

    リボこえええ(((((((;´д`)))))))

    +41

    -8

  • 5. 匿名 2013/03/11(月) 22:35:46 



    ↑こんな図で、
    一見、楽そうにみせてるからタチが悪い

    消費者金融からお金借りてるのと変わらないよね

    +180

    -9

  • 6. 匿名 2013/03/11(月) 22:36:16 

    差額40万?!
    けっこーな額だね…(・ω・;)

    +27

    -92

  • 7. 匿名 2013/03/11(月) 22:36:24 

    あわわわわわ
    こんな人はカード持っちゃダメだね

    +94

    -5

  • 8. 匿名 2013/03/11(月) 22:37:11 

    そりゃ、手数料取るでしょうよ。

    だから、クレカは慎重に吟味して利用しているよ。

    +115

    -7

  • 9. 匿名 2013/03/11(月) 22:37:12 

    カードよく使うけど、分割2回(手数料つかない)までだわ
    それ以上分割しないと払いきれないような買い物はしない
    リボとか、地獄でしょ

    +208

    -2

  • 10. 匿名 2013/03/11(月) 22:37:12 

    クレカよく使用してるけどリボには絶対手を出さないと決めてます(>_<)

    +168

    -5

  • 11. 匿名 2013/03/11(月) 22:37:37 

    増えてる!
    怖い(T_T)

    +57

    -2

  • 12. 匿名 2013/03/11(月) 22:37:41 

    >6です。
    見間違えた
    4万か!!
    疲れてるらしいので寝ますm(__)m

    +141

    -15

  • 13. 匿名 2013/03/11(月) 22:37:43 

    こんなの、返しても返しても利息が膨らんでいくだけなんじゃ…

    +51

    -8

  • 14. 匿名 2013/03/11(月) 22:38:25 

    あっ私リボ払いだわ
    だって三○住友VISAカードのCMやってるじゃん

    +11

    -60

  • 15. 匿名 2013/03/11(月) 22:38:59 

    リボしないように気をつけよう…マジで
    友人もあれはサギだって言ってた
    途中で一括にかられないらしいし

    +84

    -5

  • 16. 匿名 2013/03/11(月) 22:39:00 

    いつも一括払いにしてます
    リボ怖っw

    +155

    -9

  • 17. 匿名 2013/03/11(月) 22:39:27 

    これからはリボ払いはやめておこーっと

    +44

    -6

  • 18. 匿名 2013/03/11(月) 22:39:50 

    リボ払いがヤバいことはうすうす気がついてたわ

    +84

    -7

  • 19. 匿名 2013/03/11(月) 22:40:12 

    リボだったらポイントたくさんつくとかやってるけど
    そりゃ手数料とりまくるんだからポイントくらいどうってことないでしょうよ・・・

    +84

    -3

  • 20. 匿名 2013/03/11(月) 22:40:28 

    え!?どういうこと?合計の上の段の59526円が実際使った金額?

    +24

    -6

  • 21. 匿名 2013/03/11(月) 22:40:54 



    リボの手数料はまじボッタクリ

    +108

    -6

  • 22. 匿名 2013/03/11(月) 22:41:11 

    リボなんてちょっと考えただけで、どんだけ怖いのかわかるでしょ。
    絶対に手出しません!

    +59

    -7

  • 23. 匿名 2013/03/11(月) 22:41:34 

    友人がリボで100万くらいたまってた。
    それなのにカードをさらに増やしたり…
    結局計画性がないんだと思います。

    +79

    -4

  • 24. 匿名 2013/03/11(月) 22:41:41 

    グレーゾーンが撤廃されてから、クレジットカード会社ではキャッシングで稼げなくなったのでリボ払いを推してるんですよ。
    気を付けましょう。

    +65

    -5

  • 25. 匿名 2013/03/11(月) 22:43:27 

    そりゃそうだ。
    そういう情弱を騙して合法的に金儲けしなきゃカード会社だってやってらんないでしょ。

    やっぱり一括払い。一括できない金額の買い物は身の丈以上なのでしない。

    +90

    -6

  • 26. 匿名 2013/03/11(月) 22:44:19 

    >>20
    上から、

    今月使った額→59,526円
    先月まで使った額→1,886,700円

    今月までに使った総額→1,946,226円(返さなきゃいけないお金)

    今月使った額は6万円弱とそこそこなのに、
    いつのまにか借金全体は200万円近くに膨れ上がっている。
    このままではいつまで経っても返しきれないのでは?というお話。

    +113

    -7

  • 27. 匿名 2013/03/11(月) 22:45:15 

    でも普通は200万近くも使わないからねー。
    一般家庭の場合は100万を越えない様に使ってるはずです。

    +49

    -6

  • 28. 匿名 2013/03/11(月) 22:45:34 

    この人、6万円くらい使ってて、
    返す額は毎月1万円とかなんだろうか・・・

    利息ばっかりが膨らんでいくというわけね。
    計画性ない人だなあ。

    +85

    -5

  • 29. 匿名 2013/03/11(月) 22:46:47 

    ウリボーに騙された人多そうだなあ

    +78

    -7

  • 30. 匿名 2013/03/11(月) 22:47:19 

    やりくり下手な人はそもそもクレカ持っちゃダメ。現金で残高把握する力つけないと。キャッシングなんて手軽な借金ですから…

    +76

    -3

  • 31. 匿名 2013/03/11(月) 22:48:21 

    リボ払いの実態なんてこんなもんですよ

    使わないに限る

    +112

    -1

  • 32. 匿名 2013/03/11(月) 22:52:49 

    お金に対する自分のだらしなさを知っているのでクレジットカードは全く使いません。

    現金で買えないものは買わないようにしています。

    +79

    -8

  • 33. 匿名 2013/03/11(月) 22:53:08 

    カード決済を一括にしない人って
    よほどのお金の管理が出来ない人以外は無理だと思う。

    +61

    -4

  • 34. 匿名 2013/03/11(月) 22:53:10 

    CM効果でなんか中山えみりが悪女に思えてきた
    彼女は悪くないんだけどイメージが

    +50

    -5

  • 35. 匿名 2013/03/11(月) 22:53:57 

    >26=主?
    何だ、だったら初めからそう書かなきゃ判らないよ。
    ハッキリ書いて申し訳ないけど、そんだけ使った自分がバカだよ。

    +41

    -15

  • 36. 匿名 2013/03/11(月) 22:54:17 

    ポイント貯めるためにクレジットカード使って
    増えてちゃ意味ないね

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2013/03/11(月) 22:55:35 

    公共料金だけクレカ払いにしてる
    毎月払うものだしポイントもついてお得

    +46

    -5

  • 38. 匿名 2013/03/11(月) 22:56:30 

    リボ払いのデメリットを承知した上で利用する分にはいいんじゃないの?
    うちは収入が不規則だから使い分けてる?
    多少の利息はしょうがないって割り切ってます。でも15%以上はおかしいよって思う。

    +33

    -2

  • 39. 匿名 2013/03/11(月) 23:07:38 

    前に同じ職場で働いてた子がカード止められてた・・・(使いすぎで。)
    それを見た時から怖くて怖くて。
    ほとんどカード、使いません。

    +20

    -5

  • 40. 匿名 2013/03/11(月) 23:08:48 

    まだガキなんでクレジットカード等は持ってませんが気を付けなきゃって思いますね。成人するまでにはクレジットカードの仕組みとか理解しとかなきゃね。

    +31

    -2

  • 41. 匿名 2013/03/11(月) 23:08:51 

    今までに1回だけリボ払いにしたことあるんだけど、
    なっかなか払い終わらないんだよね。あれ。ちょっとビックリした。

    もうやらないと思う。

    +50

    -1

  • 42. 匿名 2013/03/11(月) 23:14:13 

    昨日クレカ会社からリボにしませんか?て電話まできたよ。断ったけど、必死だね。

    +34

    -2

  • 43. 匿名 2013/03/11(月) 23:15:36 

    学校の算数とかで、もっとしっかりと金利の話は教えるべきだと思うんだよね。
    情報教育とあわせてこういう金利の話は重要。

    +93

    -6

  • 44. 匿名 2013/03/11(月) 23:24:29 

    普通のクレカの使い方でも使いすぎ注意なのにリボとか自殺行為

    +35

    -3

  • 45. 匿名 2013/03/11(月) 23:44:22 

    え?え?
    リボ払いしたことないから、なにがやばいのかもよくわからない(>_<)

    +15

    -29

  • 46. 匿名 2013/03/11(月) 23:53:14 

    頭のいい大人が考えたことにまんまとひっかかっちゃだめだよねぇ

    +23

    -3

  • 47. 匿名 2013/03/11(月) 23:53:19 

    クレカ社会のアメリカでは、
    金銭感覚麻痺して、生活破綻してる人が多すぎて問題になってたよねー。

    サインするだけで、商品購入出来て財布は痩せないから、お金持ちになったような錯覚に陥る。

    私はポイント(マイル)貯めてるのでクレカ使うけど、一括でしか買わないようにしてる。
    同じ金額使うなら、クレカでマイルにした方がお得だし。お陰様で、毎年航空券30万円分ぐらいのマイルが貯まってる。
    リボ・分割でしか買えないものは、最初から買わない!

    +36

    -3

  • 48. 匿名 2013/03/12(火) 00:21:25 

    友人がリボ払いで買い物しすぎて支払いできなくてカード使えなくなってた。残りの金額払い終わるまで 使えないって言ってた。リボにしちゃうと途中で一括にできないから支払い終わるまでこのカード使えない、他のカード作らなきゃって。

    +19

    -6

  • 49. 匿名 2013/03/12(火) 00:26:43 

    怖い怖いっ!
    わたし、リボ払いのクレカ二枚で150万くらいあったんですけど、顔見知りの銀行の営業マンにおまとめローンってやつ勧められました。

    「リボ払いなんてやってたら100年くらい払い続けることになりますよ!」って言われて、

    「それは極端すぎでしょ!笑」って笑って交わしてたんですけど、いざおまとめローンを申し込もうとしたら、「6年払い」と言われ、

    「えっ、6年って長いですね...」って言うと、

    「6年なんてすぐですよ、いいじゃないですか!
    リボ払いに比べれば、ざっと94年くらいみじかくなりましたよ!」

    と、サラッと言われて
    そこで本気でゾッとしました...(-_-;)
    喩えは極端でしたけど、わかりやすいですよね。

    あと3年半で終わるなんてほんと、気付かせてくれた、あの銀行マンに感謝です。

    +53

    -6

  • 50. 匿名 2013/03/12(火) 00:29:53 

    >48
    私はリボ払いしたけど、後になって余裕が出来たからカード会社に電話して残りの支払いを一気に済ませたよ?

    +25

    -3

  • 51. 匿名 2013/03/12(火) 00:32:14 

    リボで100万近くの支払いになってしまった経験があります。とにかく売れる貴金属、ブランド品などを全て売却し、残り40万ほどにはなりましたが本当に怖いです。


    今はクレカは1回か2回払い、利用限度額は50万に設定しています。

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2013/03/12(火) 01:04:57 

    クレジットカードは怖いね…
    でも、便利だし困ったときはついつい使っちゃうからまた怖いんだろうね

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2013/03/12(火) 01:06:16 

    カード一括で使ったことしかないからわからない

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2013/03/12(火) 01:26:56 

    楽天のカードで勝手にリボになってた
    なんかおかしいと思って調べて気付いたからすぐ普通に戻したけど
    怖すぎ
    楽天のカード持ってる人調べた方がいいよ

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2013/03/12(火) 01:30:35 

    クレジットカード持つこと自体が恐い・・・・

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2013/03/12(火) 01:36:31 

    リボなんて無限ループ。騙されるな!!知識のない人は一括払いのみ!!!それかカード作っちゃダメ!

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2013/03/12(火) 01:46:58 

    カード、使わないにこした事はないけど、一括かボーナス払いくらいなら、カードも使いようじゃないかな。カードは1枚にして、公共料金や電化製品、ネットショッピングはカードです。絶対必要な物を買っているだけでポイント付くのは有難いです。
    リボだけは手を出しちゃいけないと思う。訳が分からなくなりそう。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2013/03/12(火) 01:55:26 

    クレジットカード持ってなくて良かった

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2013/03/12(火) 03:34:51 

    私はリボ払いしまくって、80万近くになっちゃったことがある。
    臨時収入が入ったので一括払いして清算したけど、これは危険よ〜!!
    あっという間だから。
    それ以降はカードの分割払いは一切やめました。
    現金主義!

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2013/03/12(火) 06:59:18 

    友達がリボ使ってて借金地獄

    一生抜け出せないと思う

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2013/03/12(火) 07:11:41 

    元金がたいして減っていかないようなリボ払いは規制すべきだと思う。
    それぐらい安易なモノって言う感じのCMが流れてるような気がする。

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2013/03/12(火) 08:02:05 

    リボにすると途中で一括に変えられないって書いてる人いるけど、一括で払えないの間違いでしょ

    払えるお金があれば一括でも一部でも支払いはできるよ

    ようは計画性と支払い能力がないならカード使うなってこと

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2013/03/12(火) 08:25:43 

    20代前半に、就職探しでお金なくて
    キャッシングやリボ払いでやりすごしていた。
    職に就いてしばらくしてからこれはだめだ!
    と返済がんばって完済。
    それ以来カード使用するなら一括のみ。
    早い段階で食い止めるられて良かったと
    つくづく思います。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2013/03/12(火) 08:56:04 

    リボ払いをやたらと勧めて来ますよね
    私は使いませんけど
    便利そうに見えますけど怖いですね

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2013/03/12(火) 09:31:13 

    なるほどね~
    こうやって首が締まってくるんだ
    だんだん遣り繰りが付かなくなってますます負債が増える訳ね

    しかしこの人のその後がどうなったのか気になる

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2013/03/12(火) 09:31:28 

    某カードを作った時に、
    申し込み書に一括を選んだはずなのに
    翌月から3000円のリボ払いになってた。

    電話するのがめんどくさくてそのままにしてたら
    いつまでた経っても支払いが終わらない事に気付く…

    コールセンターにかけたら『初めてのお客様は皆さんリボ払いになっております。説明書が分かりにくくて申し訳ございません…』

    新手の詐欺か!!

    一括で払えるくらいしか使ってなかったから良かったけど、
    皆さん気を付けて!!

    +24

    -2

  • 67. 匿名 2013/03/12(火) 10:22:02 

    私クレサラで回らなくなって民事再生したよ。

    リボが払えなくなってキャッシングに手を出して
    後は自転車こぎ続けてコケた

    みんなも気を付けて…

    +15

    -2

  • 68. 匿名 2013/03/12(火) 10:39:26 

    私は毎月決まった収入がある訳じゃないから
    リボ払いは絶対にしたくないな。。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2013/03/12(火) 10:47:13 

    最近はリボでも一括ではらえるからね。
    だから最初リボにして、一括で払えたら繰り上げで返すようにしてるよ。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2013/03/12(火) 10:48:06 

    金銭の教育を、きちんとすべきなんですよね。
    知らないでハマる人は、これからも出てくるだろうし。
    自己責任とか、そういう問題ではないと思う。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2013/03/12(火) 10:48:11 

    利息は結構厳しいからなぁ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2013/03/12(火) 11:09:46 

    CMだと、かわいい動物が宣伝しているのにw

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2013/03/12(火) 11:57:12 

    クレジット使う時は絶対一括払いにしてる。リボ払いなんか怖くてできない…

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2013/03/12(火) 12:18:27 

    リボって、いつまでたっても残高が減らないんですよね

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2013/03/12(火) 12:19:13 

    わずかなポイントより、利息の方が大変ですよね

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2013/03/12(火) 12:24:01 

    一回リボ払いにしたコトある。
    その後カード会社に勤め始めていろいろ仕組み分かってから、リボ払いは使わないようになった。おかげでやりくりとかも上手になって貯金とかもたくさん出来るようになった。出産を機に退社しちゃったけど、いいとこだったなぁ。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2013/03/12(火) 12:45:21 

    私は、クレジットカード使ったことがないですけど怖いですね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2013/03/12(火) 12:54:17 

    カードはいつも一括!
    それ以外は使わない
    しかもポイント貯める為だけに使うから
    使った分は、その場で銀行に入れちゃうか
    1週間分まとめて入れちゃう
    だから翌月に足りない・・・とかは絶対にないからOK
    そしてポイント分だけお得!
    これが1番よね

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2013/03/12(火) 13:02:44 

    こういうのを学校でしっかり教えるべきだと思うんだ
    こんなに役に立つ授業はないよ

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2013/03/12(火) 13:06:07 

    利息の金額だけで良い買い物ができそうだね。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2013/03/12(火) 13:24:17 

    カード会社に勤めてた友達が
    「リボ払いだけは絶対に使っちゃ駄目」と言ってた

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2013/03/12(火) 13:31:39 

    リボ払い難しい

    使わなければ増えはしないってこと?

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2013/03/12(火) 13:51:04 

    夫がそれで貯金スッカラカンで借金80万払い、一年後借金100万超えてた私が通りますよw
    ぶっちゃけ弁護士呼んでカード作れないようにする。これねw
    悩んでる人がいたらやってみるといいですよw

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2013/03/12(火) 14:57:24 

    …私ニッ○ンの支払いリボだわ…。そんなに大量に買うわけじゃないんだけどね。
    でも他のクレカは絶対リボにはしないって決めてる。せめて2回もしくは3回。
    まぁ、クレカ自体支払いはあとに来るから、計算できない人は使うべきじゃないよね。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2013/03/12(火) 15:11:16 

    私はTSUTAYAのカードで痛い目にあった。
    20万借りてリボで24万くらいの支払い。
    あんなの詐欺じゃないかと思う。返済後、すぐにカード解約しました。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2013/03/12(火) 15:47:01 

    リボ払いの怖さ、高校の家庭科で習ったよ
    教科書にものってた
    詐欺やクーリングオフとか書いあるページ習う前後に習った
    場所や年代によって違うのかもしれないし、
    先生によって省いて教えないのかもしれない
    自分は教えて貰えていてよかった

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2013/03/12(火) 16:04:36 

    お会計でバサバサお札出すのみっともないから
    高額のものはカードで買うけど
    一回払いしかしたことない

    +3

    -5

  • 88. 匿名 2013/03/12(火) 16:12:07 

    気をつければいいと思う

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2013/03/12(火) 16:13:08 

    リボ自体が怖いと言うより
    使い方を間違えなければいいだけでしょ。
    これに限らず。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2013/03/12(火) 16:14:04 

    一括で買えるものだけ買おっと

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2013/03/12(火) 16:14:41 

    たしかに。そんな使い方する方がわるい。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2013/03/12(火) 17:16:57 

    カードを使うとき=
    欲しいものがあって、お金がないとき

    の人は、絶対に考え方を変えた方がいい。

    何かがあって出費がかさんだり、収入が途絶えたときが、カード地獄の始まりになる

    お金がなくてもカードで物を買う癖がついてしまうし。




    支払うお金があって、ポイントとかの特典目当てで使える
    という賢い人はとてもいいと思う

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2013/03/12(火) 17:51:18 

    若いころはお金の使い方、カードの怖さを知らず
    勧められるがままにカードを作り、そして使い・・・その繰り返し。
    いつかは返せるなんて思っていましたが、いつしか返済額は膨らんでいきました。

    結果的には苦しくなり債務整理しました。
    過払い金も戻ってきたので返済に充てました。
    自己破産ではないので支払いは続きましたが、
    月々の支払いも支払可能な額への引きなおしをしてくれました。
    回数も長期にわたりましたが、まもなく完済します。

    自分のまいた種ではありますが、それ以降、お金の使い方、かんたんな支出表をつくり
    貯金をするまでにたどり着きました。

    カード地獄は本当に怖いです。もうこりごりです。


    +3

    -1

  • 94. 匿名 2013/03/12(火) 18:06:18 

    うはっ・・怖過ぎる。
    私は利用しないことにしよう。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2013/03/12(火) 18:19:56 

    カード会社は利息とってナンボなんだから当たり前
    やたらリボ払にしませんか?とか誘導するのはそのせい

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2013/03/12(火) 19:15:27 

    >87
    お札をバサバサ出して支払うって、そんなにみっともないかな?
    カードでの支払いは、スマートでかっこいいなんて思わない。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2013/03/12(火) 19:27:46 

    リボ払いで滞納常習者になる人って、どの道おなじ結果になりそうだけど

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2013/03/12(火) 19:43:20 

    随分昔にある信販会社に務めていました。かれこれ23年前・・・。
    法手続き班所属で支払わないお客さんの書面を作り裁判所に送付する係でした。

    その中でもリボ払いはかなり特殊で元金と手数料を月別に計算しなければならなかったのですが
    それが大変でした。

    いくら計算しても元金が利息を上回らないんですよね。
    月々定額で支払うリボ払いはその頃から止めた方がいいよと友達にも忠告してました。

    今またウリボーのコマーシャルに乗せられて簡単にリボの罠にはまってしまわないように皆さん
    気をつけましょうね。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2013/03/12(火) 19:50:40 

    リボ怖い(´;ω;`)ひー…… いつもネットで買物する時リボを選んじゃってるけど、このトピ見てもうやらないと決めた…。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2013/03/12(火) 19:50:56 

    どうしてもの時はリボ払いにしてしまう
    でも利息のことはわかってますので

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2013/03/12(火) 19:59:57 

    差額の6万くらいのが利息とか手数料ってことでしょ。
    200万も使えば、そりゃそうなるよねw

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2013/03/12(火) 20:02:57 

    リボ枠を使える金だと勘違いしているからこうなる。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2013/03/12(火) 20:09:36 

    初年度年会費無料のクレジットカード作って、2千円のギフトカードだけもらって、次年度迄に解約したことある。リボは説明聞いた時に怪しいと思ったから絶対使わない。手数料かかるのバカバカしいもん。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2013/03/12(火) 20:19:55 

    増えてる量が尋常じゃない。リボって使わないほうがいいんですね。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2013/03/12(火) 20:23:16 

    手数料無料のクレカだと思って作ったらリボ専用。いらんわぁ。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2013/03/12(火) 20:32:55 

    クレジットカードのことを良くしらないと大変なことになりますね。
    リボって、恐ろしすぎです。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2013/03/12(火) 20:49:52 

    カード会社なんて利息で成り立ってるようなもんなんだから
    使ってもらわないと困るだろうね

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2013/03/12(火) 20:53:24 

    一瞬意味が分からんかった。使ってる人の問題だと思う。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2013/03/12(火) 20:58:59 

    前にストレス溜まって買い物しまくって、気付いたら80万くらいの支払いになってた。
    リボ払いで月5万、ボーナス20万で返した。
    一人暮らしだし楽ではなかったー。
    物だけじゃ人生満たされないって気付きました。
    馬鹿だったなー。
    てか、カードの上限額が勝手に100万になってたんですけど。
    たくさん使わせてリボ地獄に嵌めるつもりか?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2013/03/12(火) 21:02:30 

    利用する人はわかってて利用してるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2013/03/12(火) 21:05:32 

    リボ手数料とか言って、かなりの金額の利息が付くんだよね。
    気を付けないとね。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2013/03/12(火) 21:18:18 

    知り合いにリボ払いで金持ちぶってる人居るわ。
    いったい何年たったら返済できるんだろう・・・

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2013/03/12(火) 21:19:52 

    リボ払いの利息を取り締まるべきでしょ。
    これは闇金レベル

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2013/03/12(火) 21:19:57 

    カード会社はやたらとリボ払いを勧めるが
    そのうち社会問題になるだろう

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2013/03/12(火) 21:22:20 

    昔、キティちゃんのクレジットカードが可愛くて作ろうとしたら、会費やたら高いのに、リボ専用カードだけ無料だった。リボの説明も怪しいからやめた。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2013/03/12(火) 21:32:51 

    わたしもリボの怖さがわからずに使い続けて、200万くらいに膨れあがってしまい、首が回らなくなってしまった事があります。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2013/03/12(火) 22:08:00 

    三井住友VISAカード作ったら一括で買ってたのに全部リボ払いになってた。途中で気付いてリボ外してもらった。詐欺カードじゃないかと思った。やり方酷いよ。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2013/03/12(火) 22:22:30 

    リボの利率は高すぎる

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2013/03/12(火) 22:34:52 

    信販会社勤務です。一括払いを後リボにしたいってお客様も沢山います。聞いてない知らなかった騙されたではなく カード発行された時に約款や説明書に支払い方法、手数料記載されています。納得出来ないなら使わなければ良いだけです。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2013/03/12(火) 23:45:41 

    キャッシュがないのに何故モノを買うかが理解出来ない。

    私は一軒家も車も全てキャッシュ。

    借金してまで買うのは貧乏人のやること。

    +0

    -4

  • 121. 匿名 2013/03/13(水) 00:17:06 

    リボ払いって本当に怖いよねー
    従兄弟が大変なことになって親戚会議みたいなことやったことある
    あれはマジで歯止めがきかないからヤバイ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2013/03/13(水) 00:19:03 

    計画性のない人やだらしない人はリボ払いは絶対やっちゃダメ!!

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2013/03/13(水) 00:22:36 

    クレジットカードのヤバさや怖さをもっと学校などで教えるべきだと思う
    歴史や漢字を覚えるよりはるかに人生で役に立つから

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2013/03/13(水) 07:01:02 

    カードって要するに借金をする証書だからねww
    だから余り使えないけど便利なのはわかる

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2013/03/13(水) 07:01:56 

    こういうのを分からずに、使う人が悪い。借金だからね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2013/03/13(水) 10:48:27 

    楽天でカードを作ったんだけど、「ポイントがお得になります」って感じで
    しきりにリボ払いをプッシュしてくるんだよね。
    こういう事だったんだね。
    誰が考えたのか知らないけど、怖すぎです。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2013/03/13(水) 12:53:34 

    私馬鹿だからクレカとかよくわかんないけど、漠然と借金=怖いってイメージだから絶対手は出さない

    馬鹿が安易にカード作っちゃダメだね。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2013/03/13(水) 14:15:27 

    皆様利息のことはわかって利用されていると仰いますが、いざ支払いが難しくなると詐欺など暴言を吐かれる方もたくさんいらっしゃいます。
    仕組みがよくわからず一括以外でも利用される方、既にレスがありましたが、お金がないのにカードを利用される方はカード会社で勤務することをお勧めします。全ての流れが理解できますよ。私は一括ですがカード利用をよくしていましたが、今では現金払いのみです。旦那のカードはキャッシングをつけず、ガソリン(ESSOのスピードパス)とETC用以外使わないようカードは自宅で保管しています。
    利息でお給料を頂いてますが、くれぐれもご利用は計画的に!
    リボの勧誘には気を付けてください。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2013/03/13(水) 14:52:13 

    利息払うのがバカらしいし一括で払えるような使い方しかしてませんよ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2013/03/13(水) 15:47:13 

    リボ払いのほうが長期になりやすいから恐いですよ。金利もちゃんと計算しておかないととんでも無い目にあいますよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード