ガールズちゃんねる

ママ友からお金のこと聞かれたら

105コメント2017/03/13(月) 13:27

  • 1. 匿名 2017/03/11(土) 23:32:53 

    同じ賃貸アパートに住んでるママ友から以前から家の事根掘り葉掘り聞かれて戸惑ってます。先日は私がパートで仕事すると話たら時給いくら?週に何日働くの?など質問攻め。マイホームの話になると予算いくら?子供の学資いくらかけてる?などびっくりするような質問ばかりで困ってます。私が年下だからか完全になめられてると思います。距離置きたいけど子供は同級生、同じくアパートでなかなかバッサリとはいけません。交わし方、断り方ご教授下さい。

    +207

    -6

  • 2. 匿名 2017/03/11(土) 23:33:39 

      
    ママ友からお金のこと聞かれたら

    +39

    -2

  • 3. 匿名 2017/03/11(土) 23:34:03 

    馬鹿正直に言わなくていいと思う

    +373

    -3

  • 4. 匿名 2017/03/11(土) 23:34:10 

    お金の話はごめんねぇー(笑顔)

    +327

    -3

  • 5. 匿名 2017/03/11(土) 23:34:13 

    そんな人には
    適当な事を言っておく

    +187

    -3

  • 6. 匿名 2017/03/11(土) 23:34:52 

    あなたもきいてみたら?いろいろと

    +109

    -3

  • 7. 匿名 2017/03/11(土) 23:35:18 

    「人に言えるような金額じゃないよー」って言うことにしてます。

    +365

    -2

  • 8. 匿名 2017/03/11(土) 23:35:19 

    35億♡

    +192

    -9

  • 9. 匿名 2017/03/11(土) 23:35:27 

    そんなことより、シンママだということをいつ言うかで結構悩む。

    +19

    -24

  • 10. 匿名 2017/03/11(土) 23:35:44 

    いやー、毎月多く赤字で泣きそう/(^o^)\/(^o^)\
    ぶっちゃけお金貸してほしいくらいだわ(笑)(笑)

    ってかんじで絡めば距離置いてくれるんじゃない?

    +251

    -2

  • 11. 匿名 2017/03/11(土) 23:35:45 

    年収とか貯蓄額とか絶対言わないほうがいい。

    それ系の質問は『あー、わたしそういうの疎くて』っていって濁しつづけるべし。

    +286

    -1

  • 12. 匿名 2017/03/11(土) 23:35:47 

    えっ、なんで?って聞き返す。

    +130

    -2

  • 13. 匿名 2017/03/11(土) 23:36:01 

    >>6
    ぜんぶ正直に返事してくれたらどうする?

    +26

    -2

  • 14. 匿名 2017/03/11(土) 23:36:06 

    まともに答えない。

    +19

    -3

  • 15. 匿名 2017/03/11(土) 23:36:16 

    「旦那にお金の話はするなと言われてるから、ごめん」

    +214

    -9

  • 16. 匿名 2017/03/11(土) 23:36:51 

    お金の管理は全部旦那なの。

    って言ってます。
    本当の事だけどw

    +337

    -0

  • 17. 匿名 2017/03/11(土) 23:36:56 

    金無いから、こんど消費者金融行くんだー。
    って危ないこと言っちゃえ。

    +11

    -28

  • 18. 匿名 2017/03/11(土) 23:37:05 

    旦那に任せてるから~とか、まだ考え中で~とかでごまかしてたかな

    +61

    -2

  • 19. 匿名 2017/03/11(土) 23:37:07 

    お金の管理はすべて主人なのー。と嘘でも言っといたら。
    私はお金の計算が疎くて。とか。

    +160

    -4

  • 20. 匿名 2017/03/11(土) 23:37:11 

    単純に仕事したい、マイホームほしい、参考にしたいんだろうなと教えるな。私は。

    +32

    -16

  • 21. 匿名 2017/03/11(土) 23:37:16 

    笑顔でスルー
    昨日今日の付き合いのママ友には話せないよね
    学生の頃から仲良い友達になら話せる人もいるけど

    +104

    -3

  • 22. 匿名 2017/03/11(土) 23:37:18 

    目を見ながら無視。
    変な空気にして、おかしなこと聞いてると自覚させましょう。

    +86

    -5

  • 23. 匿名 2017/03/11(土) 23:37:51 

    話してもいいやと思えるところは話して(パートの時給とか)、マイホームとか家計の話は「旦那が管理してるからわかんないや。」と答えてる

    +106

    -1

  • 24. 匿名 2017/03/11(土) 23:37:52 

    のらりくらりかなぁ
    あれ〜?いくらだったかなぁ?
    って言いたくないことは笑って誤魔化す
    出来るだけ2人にならないようにするとか

    +45

    -2

  • 25. 匿名 2017/03/11(土) 23:38:20 

    「お金のことは主人に任せてるからよくわからない」って言ってる。
    自分の仕事のことはわからないとは言えないけどね。聞いてくる人厄介だよね。

    +65

    -0

  • 26. 匿名 2017/03/11(土) 23:38:23 

    ズカズカと聞いてくる人いるよね。
    思わず答えてしまった事があって、腹立つから聞き返したら濁された。
    なんなのあれ!

    +186

    -0

  • 27. 匿名 2017/03/11(土) 23:38:30 

    >>17
    あることないこと言われそうだよ

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2017/03/11(土) 23:39:44 

    うちは旦那が管理してるから、全然わかんない。で通す。

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2017/03/11(土) 23:40:17 

    これ、20さんみたいな方と、見下したくて聞いてくるの、二手に分かれるね

    +19

    -3

  • 30. 匿名 2017/03/11(土) 23:40:17 

    普通だよとか、いやいや大した事ないよー
     

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2017/03/11(土) 23:41:50 

    絶対マイナスだろうけど、私は結構お金のこと聞いてしまいます……。
    自分の家計簿を見せた上で、アドバイスなんかを貰えればと。
    もともと金銭感覚に自信がなく、自分の家計のやりくりにも自信がなく、よそさまの家計を参考にしたい、足りないようなら努力しなきゃ!という感覚でついつい……。
    でも、やはり嫌ですよね。
    ごめんなさい。
    アドバイスにはなりませんが、次聞かれたら一度「なんでですか?」って聞いてみてはいかがでしょうか。
    もしかしたら、その方もご自身の家計に自信がないのかもしれません。

    +20

    -81

  • 32. 匿名 2017/03/11(土) 23:42:26 

    >>17
    近い。私もそんな感じ。
    全然なくて〜貸して貰いたいくらいーって言う。
    向こうから逃げて行くように仕向ける。共通の友達がいたら
    個別にこれこれというワケだからよろしくねっと先に言っておく。

    +9

    -6

  • 33. 匿名 2017/03/11(土) 23:42:34 

    笑って誤魔化す。
    学資保険入ってるって聞かれたら「入ってる」って答えたら、詳しい詳細は言わない。
    マイホームの予算聞かれても、まだ決まってないしって流す。パートの時給くらいは別に答えてもいいと思うけど。
    隠す必要性ないし。
    そんな人は、貯金額まで最悪聞いてくるよ。
    私の周りにも居たからさぁ。
    聞かれて言う人なんていないでしょ。

    +73

    -0

  • 34. 匿名 2017/03/11(土) 23:42:46 

    こういうズケズケきいてくる人って、はっきり不快感を出さないと引き下がらなかったりしない?
    そういう場合は、「ごめん、それって答えなきゃいけないかな…」と言う。

    +97

    -0

  • 35. 匿名 2017/03/11(土) 23:43:28 

    >>31
    家計簿までみせるとか凄いね(^_^;)

    +43

    -2

  • 36. 匿名 2017/03/11(土) 23:45:05 

    パートも時給くらいはいいけど
    マイホームの予算なんて言う必要なし
    「数字嫌いだからそっちは旦那担当だからわからない」
    「まだぜんぜん具体的な話になってない」
    「○○さんちはどうなの?」
    3パターンを繰り返せばいいよ

    +89

    -1

  • 37. 匿名 2017/03/11(土) 23:46:04 

    >>31
    仲のいい気心の知れた方ならいいのでは?
    主さんはママ友だから聞かれたくないんじゃない?

    +7

    -4

  • 38. 匿名 2017/03/11(土) 23:46:38 

    私が聞くとしたら、今住んでいるところは地元じゃないから時給の相場の参考にしたいとか、マイホームや学資保険は知識ないし、家計の自信がないから聞いています。
    本当に何もわからないので…。

    +8

    -9

  • 39. 匿名 2017/03/11(土) 23:46:42 

    うちも旦那が管理してるからわからないんだよねー。って逃げてる。
    旦那さん管理でも普通見ない?とか、気にならないの?とか突っ込んでくる人もいるけど。
    旦那の方がしっかりしてるから任せてるから知らないで終わらす。
    根掘り葉掘りお金のこと、聞いてくる人は距離置きます。

    +90

    -1

  • 40. 匿名 2017/03/11(土) 23:47:08 

    おしゃべりネタとして知りたいんでしょうね…
    家計簿つけるのが苦手でざる勘定なんですよーってごまかすとか?

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2017/03/11(土) 23:47:27 

    「リアルな金額言うのは恥ずかしいわ〜(^ ^)ご想像にお任せってことで(^ ^)」とにこやか〜に言って、話題を変える。

    +50

    -0

  • 42. 匿名 2017/03/11(土) 23:47:29 

    攻撃の突破口をひらく為
    あるいは敵の出足を止める為
    左パンチを小刻みに打つこと
    このさい肘を左脇の下から離さぬ心構えで
    やや内角を狙い
    えぐりこむように打つべし!

    +10

    -5

  • 43. 匿名 2017/03/11(土) 23:47:47 

    それなりに気が合って、マウンティングとか嫌な感じで聞いてきたわけじゃなく相手も同じ質問にちゃんと答えてくれるのなら教えるかも。

    +53

    -4

  • 44. 匿名 2017/03/11(土) 23:47:48 

    家のお金のことは他人にベラベラしゃべるなとダンナに怒られるから…と言っておけばいい。

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2017/03/11(土) 23:49:11 

    >>38
    そういう理由がある場合はこちらも話すよ
    私自身習い事とか塾の値段が実際にどれぐらいかかるか分からなくて、子供を通わせたいけど金額を知りたいって聞いたことある
    トピ主さんが捕まっているのは、「あの人〇〇にいくら掛けているんだってさ」っていうおしゃべりネタにしたいママだから逃げたいんじゃないかな

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2017/03/11(土) 23:49:31 

    「わたしも悩んでて〜!あなたのところはどうなんですか?」と逆に根掘り葉掘り聞く。
    もし答えてきたら、「あ、うちとほとんど同じ感じです〜!」で話終了!

    +99

    -0

  • 47. 匿名 2017/03/11(土) 23:49:39 

    ママ友は微妙かも。地元の友達も微妙で高校~大学時代に知り合った親友になら言うかもしれない。でも相手も同じ質問投げかけて答えてくれる前提ね。

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2017/03/11(土) 23:50:11 

    時給?1800円!貰いたいねー(*´∀`*)

    月?20万!貰えたら嬉しいわねー(*´∀`*)

    はぁ、悲しくなってきた、、
    もう聞かないでー(´;ω;`)

    って言うのはどーでしょう?

    +58

    -2

  • 49. 匿名 2017/03/11(土) 23:50:13 

    そういう人って根掘り葉掘り聞いて仕入れた情報を別の人にしゃべるから教えないほうがいいよ!

    +69

    -1

  • 50. 匿名 2017/03/11(土) 23:50:44 

    >>35
    自信がなさすぎて……、息子の為にもたくさん貯金しなければいけないのだろうけど、節約しすぎてギスギスするのも良くないだろうし、ネットで見る色々な金額は、ちょっとバラバラだし……
    同じ地域で、同じくらいの子を持つお母さま達のやりくりを知りたくて。
    うちの家計簿なんか見たくないだろうけど、人に聞く上で、自分は何もみせないのは良くないかと思い……。
    でも、やはりみなさまとても不快に思われてるようなので、金輪際やめます(T_T)

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2017/03/11(土) 23:51:46 

    そういうのリサーチするのが好きなママ友に向かって私、お金の話って嫌い。とピシャリ言っていた医者の嫁がママ友にいるけどハッキリ言うところがなんだか賢いなと思った。きっと色々聞かれることに慣れてるんだろうね。

    +77

    -1

  • 52. 匿名 2017/03/11(土) 23:52:32 

    大阪の人ってすぐに聞いてきませんか?!
    越してきて仲良くなった人何人かに家賃とかパート時給とか聞かれました。
    答えたくなくて、あなたは?と聞き返したらすぐに答えてくれましたが正直に言いたくなくて同じくらい。と答えておきました( ̄ー ̄)

    +26

    -2

  • 53. 匿名 2017/03/11(土) 23:54:38 

    うーん。でも私は子どもの幼稚園のママ友には誰1人家を建ててること言わず卒園と同時に何も言わず引っ越しました。ママ友ってどこに嫉妬や対抗心を持つのかわからないから怖いよね。

    +46

    -1

  • 54. 匿名 2017/03/11(土) 23:55:43 

    うち、お金の管理は夫がしてるから良くわからないわ
    で良くないかな?
    パートのほうの話はうんざりするほど聞かせてあげれば?

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2017/03/11(土) 23:58:36 

    主です。皆さんご意見ありがとうございます。そのママ友は話した事他の人にもベラベラ喋るタイプで◯◯さんは◯◯会社に勤めてるんだって!など話してくるような人です。今の家賃で旦那さんだけの収入でやっていける?も聞かれた事もあります。

    +62

    -2

  • 56. 匿名 2017/03/11(土) 23:58:45 

    >>1
    パートの件は自分も働きたいのかな?とも思えるからともかく子供の学資とマイホームの件は余計なお世話だね。よっぽど世間知らずな人なんだろうね。もしくは他のママ友へ情報提供やってとかね。学生時代からの友人ならともかくそこまでママ友に興味持つ人の気持ちがわかんない。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2017/03/12(日) 00:00:14 

    >>51
    私の友達でもいた。その人は「儲かる話は好きだけどね~」って付け加えて場を凍らせないようにしてたけど確かにそういう人はピシャリ言わないとグイグイ詮索してくるもんね。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/12(日) 00:00:20 

    時給いくら?「うーん、最初は最低賃金(本当はもっともらってても)からだよ」
    ぶっちゃけいくら?「えーと…いくらだっけ…忘れた」
    週に何日?「最初のうちは試用期間だからどうなるかわからない」
    マイホームの予算は?「グリーンジャンボが当たったら思い切って億ションかなぁ(笑)」
    子供の学資は?「えー?考えたことなかったけど、普通はいくらぐらいなの?」
    って感じでのらりくらりかわして、あとはにこやかに挨拶だけはして、仕事と職場のつきあいで忙しいみたいに装っておく。
    相手によっては「そういう事は言いたくない」ってはっきり言った方が効果的かもしれないし、逆ギレされる可能性も捨てきれない。
    めんどくさいね。引っ越しちゃえば?

    +21

    -2

  • 59. 匿名 2017/03/12(日) 00:02:54 

    >>55
    余計なお世話すぎるね。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2017/03/12(日) 00:03:46 

    別に聞いても聞かれても良くない?
    それで仲良くなる人もいるよ。
    私は聞かないけど。
    相談し合えるママ友できるといいですね。

    +6

    -12

  • 61. 匿名 2017/03/12(日) 00:03:48 

    えー(笑)何でー(笑)あなたのところから教えてー(笑)
    っていうかな。

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2017/03/12(日) 00:04:30 

    学生時代の、好きな人いるのー?に似てる。

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2017/03/12(日) 00:05:48 

    大阪は時給や間取りや家賃など普通に聞かれるよ。
    地方出身の人でも聞いてくるから、そういう性格になるんだと思う。

    +12

    -4

  • 64. 匿名 2017/03/12(日) 00:06:19 

    >>55
    「〇〇さんの旦那の勤め先」とか激しくどうでもいいねwwきっとお友達は世間が狭いのでしょう。生暖かく見守ってあげましょうね。あなたの環境がどんどん変わっていくことが羨ましいんじゃない?

    +33

    -1

  • 65. 匿名 2017/03/12(日) 00:10:43 

    どんなに親しくても家族以外にお金の話をするのは良くない。いろんなトラブルの元。

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2017/03/12(日) 00:13:35 

    >>55
    まぁ、女性同士が仲良くなる一番簡単な方法は共通の敵を作って攻撃することと噂話だもんね。主のお友達もいろんな家庭の話題仕入れて人の気を引きたいんでしょうね。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2017/03/12(日) 00:13:38 

    >>48
    いや、それを言いふらされる場合あるから(笑)
    私、ご近所の主婦に何度も年齢聞かれるのが嫌(最初に話した時きかれて答えたのに覚えてないし)で、途中からは「ピチピチの18才で~す!…な~んちゃって(笑)」「あー、ピッチピチの18才ですよ~!…ってことにしといて下さい(笑)」とかふざけて毎回言ってたら、別のご近所さんに私のことを「あの人18才だって。」って言われてて、なんか中卒で結婚した18才と思われてたわw

    +48

    -0

  • 68. 匿名 2017/03/12(日) 00:15:36 

    何聞かれても、いやー、まだ何も考えてないんだよね~と誤魔化す。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2017/03/12(日) 00:16:35 

    パートのこと聞かれたら「いや、まだ試用期間だから。どうなるんだろうね」とでも言っといたら?

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/12(日) 00:18:13 

    というかそんなに主のパート先情報知りたいならネットやハロワで調べればいいじゃんね笑

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2017/03/12(日) 00:22:14 

    >>55
    そういう人には何も教えたくないよね。
    もし親しいなら嘘でもいいから、
    「他のママが、あなたから聞いたって私のパートの事言ってきたからびっくりしたよー。もう、勝手に人に言わないでよー」
    とか言えば、自分が言いふらす事で周りが嫌な思いするってちょっとは気付くかも。

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2017/03/12(日) 00:30:50 

    >>55
    >>38です。
    そのパターンの人は不快です!キツい!
    完全にネタにされそうだから絶対話さないようにしたいです。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2017/03/12(日) 00:36:15 

    ずばり金額聞かなくても、マイホームなら家の立地や大きさ、旦那の職種、自分の学歴とか聞きたがるママはマウンティングするから要注意!
    ホームパーティっとか言って家の隅々までチェックされたわ!納得したら今や会釈だけ…私個人と付き合う気なんてゼロ、人の生活見たいだけ。

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2017/03/12(日) 00:37:49 

    旦那が全部やってるから分かんなーい☆

    アホの子のフリして逃げてる( ^ω^ )

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2017/03/12(日) 00:43:03 

    >>55
    そーなんだよね、ちょっと厳しいんだよ。
    ○○さん、助けてくれない?

    とかどう?相手ひくようにならんかな?
    で、他のママさんには、あの人何度も聞くならそう言ったって言っておけば…そういう人って他でも同じこと聞いてそうだから。もし主さんだけならライバル意識かなり持たれてるわ…

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2017/03/12(日) 00:53:27 

    え、そんな人いるの!?
    私の周りそんな下品な人いないから純粋にビックリした…

    +8

    -3

  • 77. 匿名 2017/03/12(日) 01:19:33 

    たまにああしろこうしろ、こんな嘘をつけ!って言う人いるけど
    そう言う無神経噂女に対してロクでもない嘘ついたら、それをまた言いふらされる可能性だってある
    こう言う手合いには詳しいこと何も話さず、嘘もつかず、できる限り離れて過ごした方がいい

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2017/03/12(日) 01:27:33 

    近所にそうゆう人いたー。
    『年収どのくらい?』
    「ギリ生活できるくらいですー^^」
    『マイホーム考えてる?予算は?どの辺?』
    「欲しいけど予算とかまだ相場とか
    金利とか調べてなくってー考えてるんですか?
    教えてくださいよー^^」って答えてた。引越し言わずに注文建てたら一年半後また近所に偶然装って中古買ってたよ(笑)

    +6

    -4

  • 79. 匿名 2017/03/12(日) 01:32:51 

    こういう時は旦那のせいにする(笑)。

    旦那が仕切ってるからよくわからないんだよね〜、お宅はどうなの?
    って返す。

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2017/03/12(日) 01:39:40 

    根掘り葉掘り聞いてくる人私には別の人の情報言ってくるし、私もこうやって言われてるんだろうなー。うんざり。距離置きたい。

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2017/03/12(日) 01:39:45 

    ズケズケ聞いてくる人いるわー。
    わたしは友達だったけど、根掘り葉掘り聞かれて詳しく言いたくないからはぐらかしながらやんわり話してたら後日旦那のお店(飲食店)にご飯食べにきてわざわざ家のこと聞いてご飯食べて帰ってったらしい、、月々のローン返済の額とかそれこそ子供のお金のこととか。

    旦那からそれ聞いた時胸糞悪かったわぁ
    多分わたしを見下したくてしかたなかったんだろうなぁ
    それ以降その子からのラインは適当に返して会わないようにしてます。

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2017/03/12(日) 01:40:03 

    仕事で隣の席の同僚がお金の話ばかりしてくる
    お土産買って行っても旅費いくら?とか
    墓石の値段とか本人飼ってないのに犬の治療代からトリミング代毎回聞いてくる
    コンサートなど行ったと言うとチケットいくらした?とか
    金金って生活してるのかな
    以前は美容室でブローされた髪してる時もあったけどもう何年もブローされた髪見てないし、美容室も行ってないような
    千円カットとかになったのかな
    服も15年くらい着てるカーディガンあるし

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2017/03/12(日) 02:12:32 

    20代の時は結構平気でお金の話教えてたんだけど、30代になり、だんだん何で私今までちゃんと答えちゃったんだ…って後悔してます。
    上手く切り替えて話変えれるようにならなきゃ。

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2017/03/12(日) 02:37:54 

    ママ友よりお金がある→たかられるorひがまれる
    お金ないない→自分の方が金持ちで気分よくなる

    結論からいいますと
    うちお金がなくてー、やってないのー、まだ考えてないのー、困ってるのー、激安のやつだよー、とかわすのが吉‼︎

    金金聞いてくるなんて、人として、どうなんだろうねw
    赤の他人なのにねー!
    正直、そんな友達いらないよね。

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2017/03/12(日) 02:52:20 

    嘘も方便ですよ。
    まともな人なら他人にお金のことなんか聞きません。私の身内に限ってもよそ様の懐事情など聞きません。

    私は時給1200円のパートに出ていますが、夫は外資で世間的にはかなりの稼ぎです。でもいちいち言わないですよね?暇潰しでパートに出ているなんて。そういう人、沢山いるんですよ東京には。

    +29

    -1

  • 86. 匿名 2017/03/12(日) 03:01:27 

    保育園料聞かれて答えてしまった(TT)
    だいたいの年収ばれるー

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2017/03/12(日) 05:24:05 

    あれー?いくらだっけ…?忘れた!

    でお金の話は全部ごまかす。
    それで察しなければ相当図々しいか真の馬鹿。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2017/03/12(日) 05:28:43 

    少し話す間柄の人なら、へーどんな仕事?時給どのくらい?は世間話で聞くな。根掘り葉掘りレベルではない。参考までに子供がどんな保険でどのくらいかかるかも、聞くくらいよくない?参考にしたいから。
    ここの人達って繊細すぎて付き合いにくい人が多いね。面倒くせー。

    +1

    -15

  • 89. 匿名 2017/03/12(日) 06:48:47 

    西のほうの出身の方がやたらお金の話をするのでびっくりしたことあったな。
    金融か保険の営業かと思った。
    私は身内でもお金の話は避けるよ。

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2017/03/12(日) 07:19:08 

    以前、相手の方から貯蓄額や旦那さんの年収をバラしてくる人がいて焦った。
    「私貯金3千万あるのー!(近くのマンションを指差して)あのマンションなら一括で買えるの!」とドヤ顔で言われて「すごいね!」って返したけど、どう返すのが正解だったんだろ?w
    向こうは私からも聞き出したかったんだろうねw
    勿論スルーしたけど。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2017/03/12(日) 07:58:54 

    「アナタの方は?」と質問返しにしても。
    相手が躊躇なくペラペラ語ってくるタイプだと、コッチも答えなきゃいけなくなるから時と場合によるよね。
    私の場合は「なんで?」から始まって。
    「時給いくらだったかなー?忘れちゃったアハハ!」と天然装いつつ。
    「シフトもバラバラだから分んなーい」
    じゃ、急ぐのでまたね!みたいな感じで逃げる。

    あんまりしつこかったら「お金の事はね〜(聞いてくるんじゃねーよ)」と牽制しつつ、無視してもいいと思うよ。
    それで相手が悪口言いふらしても、マトモな人なら相手がおかしいってちゃんと分かるから。
    それに便乗する様なママ友なら、付き合わなくて良し!

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2017/03/12(日) 08:10:09 

    普通に聞いてるし普通に答えてたわ(笑)
    いちいち気にせん(>_<)

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2017/03/12(日) 08:32:39 

    根掘り葉掘り聞いてくるくせに、答えたらマウンティングって吹聴されててクソムカついた事ある

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2017/03/12(日) 08:41:14 

    それは秘密 って真顔で言う
    線引きは大事

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2017/03/12(日) 08:57:37 

    お金ないママにうちも一緒だよ~と返事してたら、今度は出掛けるたびにお金大丈夫なの?と心配されるようになり、正直困ってます。
    子供の、習い事もあそこは遠いけど月謝が安い!とか、私は近いを優先したいのに
    お金ないなら、安い方でしょ!と言われたり
    『お金もってますから、心配いりません』
    とハッキリ言えたら楽なのにと思う

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2017/03/12(日) 09:14:29 

    お金は旦那が管理してるんだ!だから、私には分からないな。
    っていうと若干ヒカレルけど二度と聞かれない。
    まぁ、給料もらってくれて、旦那の口座から色々引き落としされるし
    間違ってないよね 笑

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2017/03/12(日) 09:14:36 

    私はまあまあ良いマンションを
    都内でかなり安く手に入れたから
    値段を言いたけど、自ら言うのは気持ち悪いからいつもそういう話になったら、流れに組み込んで、すっっごく安くてさ!って話すけど、誰一人値段を聞いて来ない。
    みんなちゃんと人との距離を守ってるなーってその時いつも実感する笑
    わたしは何聞かれても平気なやつなんだけどさ。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2017/03/12(日) 12:16:37 

    ママ友3人でランチしてたら年収聞いてきた人いた。
    贅沢しないで普通の生活できるくらいだよって答えたけど。
    聞いてくる人の神経疑う!

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2017/03/12(日) 12:21:24 

    この前子供のお年玉管理についてママ4人で話題になった時に微妙な空気になったよ

    ①5000円だけ親からあげて他でもらったお年玉は子供の通帳に入れる
    ②もらったお年玉は月のお小遣いに回して全て子供に使わせる
    ③もらったお年玉を子供の習い事の費用や服代にあてる
    ④もらったお年玉は生活費に使ってる

    私は①だったんですがどこの家庭もそうしてると思ってたから③④の話聞いてちょっと引きました
    子供のお年玉でこれだけ差が出るからお金の話なんて価値観合わない人とするもんじゃないです

    +5

    -3

  • 100. 匿名 2017/03/12(日) 16:06:48 

    >>99

    ④だったらひくけど、それ以外なら子供のために使ってるからそこまでひかない。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2017/03/12(日) 16:44:16 

    言うなら、すべて低めに。 幸せをアピールしない方がいい。

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2017/03/12(日) 17:41:15 

    よくわからないーで誤魔化せる部分はスルー。
    実は持ち家なんですが、ローンなしなんです。が、絶対言いたくないんで毎月大変〜って事にしていたら いくら払ってる?って聞かれて慌てた。
    子どもも、奨学金使わないで大学行ってるけど、借りないで済むなんてリッチ〜時も言われた。しまった、時遅し。。。
    私は絶対誰にでもお金の話はしないんで 聞かれると困る。が、必ず 私が苦手だから全部パパ苦手やってもらってるからわからないという。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2017/03/12(日) 18:45:00 

    そんな機密情報教えられないよ~。個人情報漏洩で夫に叱られちゃうと笑いながらいってます。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2017/03/12(日) 21:09:26 

    旦那が管理してるから分からないって言う。
    実際旦那が管理してるから分からないんだよね。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2017/03/13(月) 13:27:06 

    賃貸アパートか。貧乏人同士のマウンティング。
    その人少しでも上に立って安心したいのかな、かわいそう。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード