ガールズちゃんねる

薬局(ドラッグストア)あるある

197コメント2017/03/11(土) 17:46

  • 1. 匿名 2017/03/10(金) 16:04:43 

    スーパーよりも飲料が安い
    薬局(ドラッグストア)あるある

    +425

    -12

  • 2. 匿名 2017/03/10(金) 16:05:33 

    ポイント○倍に張り切って買っちゃう

    +423

    -5

  • 3. 匿名 2017/03/10(金) 16:05:42 

    ポイント5倍デー

    +323

    -5

  • 4. 匿名 2017/03/10(金) 16:06:09 

    トピ画のウエルシア、20日はTポイントが1.5倍で使えるからいいよねー!

    +242

    -2

  • 5. 匿名 2017/03/10(金) 16:06:13 

    シャンプー買いに行ってお菓子買っちゃう

    +376

    -3

  • 6. 匿名 2017/03/10(金) 16:06:15 

    オムツコーナーに中国語でお一人様○個までって書いてある

    +239

    -6

  • 7. 匿名 2017/03/10(金) 16:06:17 

    何気に客を監視している。

    ハッと気づけば白衣の薬剤師が品物の管理してるふりしてる。

    +347

    -8

  • 8. 匿名 2017/03/10(金) 16:06:18 

    特にズバぬけて安くもないのに、
    なぜだか、爆買いをしてしまい、
    旦那に怒られがち・・・

    +104

    -6

  • 9. 匿名 2017/03/10(金) 16:06:28 

    うちの近所、昼間はおばあちゃんばっかりだよ。

    +103

    -2

  • 10. 匿名 2017/03/10(金) 16:06:33 

    すごい安い
    お菓子はドラッグストアで買ってます!www

    +322

    -5

  • 11. 匿名 2017/03/10(金) 16:06:40 

    何気に冷凍食品が種類多くて安い。

    +220

    -6

  • 12. 匿名 2017/03/10(金) 16:07:01 

    安いからこれ買っとこう!っていろいろ買って会計で「ワオ。」ってなることがよくある

    +461

    -4

  • 13. 匿名 2017/03/10(金) 16:07:09 

    見てるだけで楽しい

    +191

    -4

  • 14. 匿名 2017/03/10(金) 16:07:09 

    トイレットペーパーを買いに行って、ついでにとカップ麺やら洗剤やらハンドクリームなんかを買い込んで、トイレットペーパーを買い忘れる。

    +553

    -3

  • 15. 匿名 2017/03/10(金) 16:07:12 

    入口付近は特売が多い!
    あれでお客さん釣ってるらしい
    ティッシュとかお菓子安い!

    +160

    -3

  • 16. 匿名 2017/03/10(金) 16:07:34 

    >>6

    アリオでハイエースにおむつ積んでる女いた。
    それもカート3台分以上。引くわ。

    そんなに売るなよ。もちろんメリーズ。

    +113

    -3

  • 17. 匿名 2017/03/10(金) 16:07:57 

    誰が歌ってんのかわからないドラッグストアオリジナルの歌が流れる。

    +335

    -5

  • 18. 匿名 2017/03/10(金) 16:08:03 

    (他の人の)会計が遅い気がしていらいらする。

    +40

    -18

  • 19. 匿名 2017/03/10(金) 16:08:42 

    卵や豆腐などの生ものはあまり買う気がしない…私だけ?

    +181

    -37

  • 20. 匿名 2017/03/10(金) 16:09:09 

    買う予定もないのに、化粧品コーナーで色々物色してしてしまう。
    欲しくなって、我慢する

    +282

    -2

  • 21. 匿名 2017/03/10(金) 16:09:16 

    化粧品専門のお姉さんがいる。たいていヒマそう。たまにレジ応援。

    +320

    -4

  • 22. 匿名 2017/03/10(金) 16:09:20 

    シャンプー「詰め替え用」よりボトルの方がお得‼
    薬局(ドラッグストア)あるある

    +263

    -2

  • 23. 匿名 2017/03/10(金) 16:09:58 

    お菓子がメインになっちゃってる店がある。

    +153

    -2

  • 24. 匿名 2017/03/10(金) 16:10:14 

    >>17
    エビディセイセイムス、フォユァドリーム&ラーイフ♪

    +14

    -11

  • 25. 匿名 2017/03/10(金) 16:10:33 

    化粧品のテスターがぐちゃぐちゃ。みんなで使う物なのに大事にしない人がいますね…

    +218

    -1

  • 26. 匿名 2017/03/10(金) 16:10:41 

    わんちゃんの散歩のついでについ寄って余計なものを買ってしまう。
    いつもの散歩コースの途中にあるから…

    +12

    -15

  • 27. 匿名 2017/03/10(金) 16:10:42 

    何でも安いってイメージがあるけどティッシュやラップとかはスーパーで買った方が安い場合もある

    +116

    -1

  • 28. 匿名 2017/03/10(金) 16:10:48 

    これがある

    +235

    -7

  • 29. 匿名 2017/03/10(金) 16:11:28 

    クリエイトSDの曲はペルソナのヒットポイント回復するなら〜♪を一部パクってる

    +12

    -5

  • 30. 匿名 2017/03/10(金) 16:11:36 

    客をめっちゃ監視してるけど
    万引きなんかしませんから〜

    +237

    -11

  • 31. 匿名 2017/03/10(金) 16:11:44 

    ドラッグストアの薬剤師さんって、どこまで相談していいんですか?

    +101

    -1

  • 32. 匿名 2017/03/10(金) 16:11:49 

    レシート抽選…レシートとっておく人いるのかな…?
    ココカラファイン

    +75

    -2

  • 33. 匿名 2017/03/10(金) 16:11:53 

    20%offとかになってる
    菓子パンを買ってしまう

    +142

    -3

  • 34. 匿名 2017/03/10(金) 16:12:58 

    レジのところにお菓子商品が置いてるのをスルーするのが辛い

    +47

    -4

  • 35. 匿名 2017/03/10(金) 16:13:02 

    卵が安売りスーパーより断然安い。
    上の方で買うのに抵抗があるって書いてた人いるけど、
    卵は1ヶ月くらい常温保存でも大丈夫ですよ。賞味期限は生食の時のもの。
    逆に寝かせると、殻も剥きやすくなる。

    +168

    -7

  • 36. 匿名 2017/03/10(金) 16:13:10 

    2000円以上購入で10%引きとか
    半端なお得感

    +25

    -5

  • 37. 匿名 2017/03/10(金) 16:13:46 

    胃腸系のクスリにやたら詳しい薬剤師さんがいる

    +17

    -5

  • 38. 匿名 2017/03/10(金) 16:14:14 

    中学生の代わりにオナホを買ってやって二倍の値段で売りつける

    +5

    -36

  • 39. 匿名 2017/03/10(金) 16:14:14 

    初老の男性が両脇に日本人じゃない女性を連れて「あれ買って〜」「好きなもの買っていいぞ」のやりとり。だいたい買うのは30%offのカウンセリング化粧品

    +5

    -23

  • 40. 匿名 2017/03/10(金) 16:14:14 

    >>30
    >>7
    ほんと、ほんと。特に化粧品売り場にいると視線が痛い。

    +95

    -3

  • 41. 匿名 2017/03/10(金) 16:14:55 

    ウェルシアのレジ横に置いてある
    薬局(ドラッグストア)あるある

    +156

    -1

  • 42. 匿名 2017/03/10(金) 16:14:58 

    予定外の物を買ってしまって、軽く5千円超える時がある!!

    +211

    -2

  • 43. 匿名 2017/03/10(金) 16:15:22 

    すっぴんで来て試供品でフルメイクしていく人がいる。

    +119

    -8

  • 44. 匿名 2017/03/10(金) 16:15:47 

    ミルクとオムツを買うと結構ポイント貯まる
    この前4000円分一気に使って得した気分味わった

    +47

    -1

  • 45. 匿名 2017/03/10(金) 16:16:29 

    ケイト(化粧品)が常に20%OFF

    +204

    -4

  • 46. 匿名 2017/03/10(金) 16:17:16 

    >>6
    実際、中国人にオムツ買うのを手伝うように頼まれて断ったよ。店員に報告した。
    気持ち悪かった。

    +76

    -3

  • 47. 匿名 2017/03/10(金) 16:17:24 

    香水は結構古くなってるものが多い

    +56

    -1

  • 48. 匿名 2017/03/10(金) 16:17:31 

    コンビニ弁当を買う機会があまりない私としては、コンビニより魅力的

    +19

    -5

  • 49. 匿名 2017/03/10(金) 16:17:57 

    >>26
    買い物の間、わんちゃんはどうしてるんですか?

    まさか外に繋いで買い物とかしてないですよね?

    +49

    -12

  • 50. 匿名 2017/03/10(金) 16:18:14 

    睡眠誘導剤や精神安定剤コーナーには
    「お一人様一箱までとさせて頂きます」
    の小さな貼り紙

    大量買いするアブない人いますもんね…

    +93

    -3

  • 51. 匿名 2017/03/10(金) 16:18:22 

    >>40
    すみません。万引きがえげつない額なので。1日で化粧品を15万円分とかザラなんです。
    閉店後、前出ししていると後ろから空の箱が絶対出てくるんです。
    本部からは顛末書かかされるし…

    +150

    -4

  • 52. 匿名 2017/03/10(金) 16:18:38 

    軽快なリズム・覚えやすいテーマソング

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2017/03/10(金) 16:18:43 

    食品が多いから、買い物もそこだけで済む。

    +31

    -3

  • 54. 匿名 2017/03/10(金) 16:18:52 

    大特価♪大特価♪大特価です‼︎♪

    知ってる人居るかな?

    +58

    -6

  • 55. 匿名 2017/03/10(金) 16:19:19 

    ヘアカラーのカラーサンプルがトゥルンとしててきもちい。

    +102

    -3

  • 56. 匿名 2017/03/10(金) 16:19:47 

    >>31

    どこまでも大丈夫じゃないかな?
    プロだし。

    +9

    -4

  • 57. 匿名 2017/03/10(金) 16:20:03 

    1万超えとかする高価なサプリや化粧品は、
    「商品はレジでお渡しします」

    +112

    -1

  • 58. 匿名 2017/03/10(金) 16:20:06 

    ナプキンとか妊娠検査薬を買うと、シルバーの袋に入れてくれる。

    +119

    -1

  • 59. 匿名 2017/03/10(金) 16:20:52 

    >>54
    ダイコクドラックかな?

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2017/03/10(金) 16:21:01 

    化粧品コーナーにいるスタッフは BA経験者で、レジのおばちゃんより時給が良いらしいです

    +69

    -6

  • 61. 匿名 2017/03/10(金) 16:21:44 

    買い物のあと、レシートとは別にポイント〇倍レシートや100円割引みたいなレシートがでくる

    +95

    -2

  • 62. 匿名 2017/03/10(金) 16:22:04 

    イヌの散歩の途中でって書いてる人、イヌ家に帰してから行こうか?
    つながれてる間に何かあったらかわいそうだわ。

    +68

    -6

  • 63. 匿名 2017/03/10(金) 16:22:16 

    ドラッグストア好きだから働いてみたい

    8年近く専業主婦してた私には重労働に見えます。

    +66

    -8

  • 64. 匿名 2017/03/10(金) 16:22:19 

    >>49
    小型犬ですから、大丈夫ですよ。
    ちゃんと見てますし…
    私が出るといつもキャンキャン鳴いて、かわいいです。

    +6

    -76

  • 65. 匿名 2017/03/10(金) 16:22:32 

    健康飲料が試飲できる

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2017/03/10(金) 16:23:51 

    繰り出しタイプのペンシルアイライナーは大体折れてる
    薬局(ドラッグストア)あるある

    +109

    -2

  • 67. 匿名 2017/03/10(金) 16:25:03 

    薬局で働いてるけど、万引き多すぎ他の店員さんと「捕まえてやりたいですねー」って話してる

    +113

    -2

  • 68. 匿名 2017/03/10(金) 16:25:26 

    >>64
    あなたにとってはキャンキャン鳴いたら可愛いかもしれないけど、他の人はそうは思えないのが現実です

    それに、ワンちゃんかわいそうだよ

    +111

    -2

  • 69. 匿名 2017/03/10(金) 16:25:47 

    時々、化粧品のテスターがほじくってえぐれたような減り方のやつがあるけど、誰かほじくって持って帰ってそう…。

    +60

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/10(金) 16:25:53 

    >>59ダイコクです!
    昔店内で流れてて店員さん皆んなで歌いながら商品の説明しながら陳列してて

    ついつい買い過ぎてたw

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2017/03/10(金) 16:26:36 

    染めてもサンプルの色にはならない
    薬局(ドラッグストア)あるある

    +149

    -1

  • 72. 匿名 2017/03/10(金) 16:26:50 

    閉店間際になって閉店の音楽がなってものんびりしてるお客もれなく(というか全員)中国人
    文化が違うから分からないんだね

    +55

    -2

  • 73. 匿名 2017/03/10(金) 16:27:52 

    中国語の表示だらけ。中国語のアナウンスも流れる。うんざりです。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2017/03/10(金) 16:28:25 

    こういう置き方してる商品は安くなてる商品が多い
    薬局(ドラッグストア)あるある

    +75

    -1

  • 75. 匿名 2017/03/10(金) 16:29:25 

    アルフォートの箱に入ったやつが安い。
    88円あたり。

    +80

    -1

  • 76. 匿名 2017/03/10(金) 16:29:28 

    >>64

    あほか?釣りか?

    どっちにせよペット飼う資格なし。

    +22

    -7

  • 77. 匿名 2017/03/10(金) 16:29:47 

    ごく稀に変な客がいる
    袋詰めしてたら
    「袋に入れるんじゃねえよ!」
    とキレる
    テープを貼ったら
    「斜めってるだろ!ちゃんと貼れよ!ちゃんと仕事しろよ!」
    とキレる
    「お前ちゃんと仕事してないんだから偉いやつに言いつけてやるからな!」
    とか散々言って出ていった。。。

    +98

    -0

  • 78. 匿名 2017/03/10(金) 16:30:43 

    薬局のアルバイトしてました。化粧品売り場の監視はもう当たり前ですよ、万引き多くて損害も大きいのは化粧品。

    特に女子中高生の化粧品の万引きが多かった。やり方は中身を抜き取る方法です。なので店長からは化粧品売り場の監視は常にするように通達されてます。

    +117

    -1

  • 79. 匿名 2017/03/10(金) 16:31:17 

    マツキヨは行く度にクーポンくれて使いきれない

    +32

    -0

  • 80. 匿名 2017/03/10(金) 16:31:34 

    ついでにじゃがりこもかってしまう

    +59

    -1

  • 81. 匿名 2017/03/10(金) 16:31:36 

    セイムス。
    富士薬品商品安いけど、効果が薄い気がして(勝手な偏見)結局買わずにCMでやっているような薬を買ってしまう
    薬局(ドラッグストア)あるある

    +9

    -9

  • 82. 匿名 2017/03/10(金) 16:33:17 

    シャンプーの棚通ると、

    ちょちょちょうどええ、ちょちょちょうどええ♪

    ってなるやつうるさいから反応しないように避けて通りたくなる。。

    +12

    -3

  • 83. 匿名 2017/03/10(金) 16:33:39 

    食品とシャンプーとか一緒に買うと、袋別々にしてくれるけど2袋あるとかえって邪魔なので一緒でいいですよって言う。

    +57

    -4

  • 84. 匿名 2017/03/10(金) 16:35:00 

    お正月に店頭に安っぽい財布がワゴンで売られてる。
    あんなお金が余計に飛んでいきそうな財布、誰が買うんだろう・・

    +18

    -3

  • 85. 匿名 2017/03/10(金) 16:35:31 

    >>17
    帰りに口ずさんでるわw
    まんまとハマってる。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2017/03/10(金) 16:35:35 

    うちの近所のウエルシアは、くすりの福太郎が近くに開店してから閑古鳥ないてるよ。
    ウエルシアは月曜だけTポイント2倍だけど、福太郎はちょくちょく5倍、10倍やってるから。
    ウエルシア閉店しちゃうんじゃないかと心配。

    +45

    -1

  • 87. 匿名 2017/03/10(金) 16:35:54 

    柔軟剤コーナーの香りサンプルを順番にクンクンしてしまう。

    +64

    -3

  • 88. 匿名 2017/03/10(金) 16:37:35 

    >>86
    福太郎はポイント10倍の日にまとめ買いしたら、500円のクーポンがすぐもらえるもんねぇ。

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2017/03/10(金) 16:38:56 

    >>31
    恋愛相談まで?

    離婚相談はダメ

    +2

    -18

  • 90. 匿名 2017/03/10(金) 16:39:36 

    新聞取っていればチラシ入ってるけど
    ネットで探すと 出てこないんだよね。
    ウェルシア、カワチ。なんで?
    新聞とりたくないのよ。

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2017/03/10(金) 16:40:12 

    サンドラッグは安いしポイント貯まりやすい

    +64

    -0

  • 92. 匿名 2017/03/10(金) 16:40:26 

    一時期、シャンプー売り場で松潤の「ピンクのジュレ―――ム!」が頻繁に流れてて、家に帰ってからもジュレ―ムジュレ―ム耳から離れなかった

    +39

    -3

  • 93. 匿名 2017/03/10(金) 16:41:21 

    ウエルシアは購買意欲は、わかないけど、杏林堂行くと、洗剤一つ買いに行ったはずなのに、あれもこれも買って1万円近く買ってしまう事が、多々ある。結果無駄遣いに、なっちゃうのかなぁ

    +10

    -4

  • 94. 匿名 2017/03/10(金) 16:45:11 

    薬剤師の確認が無いと買えない薬を買おうとした時に、薬剤師がいなかったりする。

    +98

    -1

  • 95. 匿名 2017/03/10(金) 16:46:31 

    以前はカウンセリング化粧品は2割引や3割引になってたけど、今は割引してくれない。
    その代わり、ポイント20倍とかもらえる。

    +16

    -3

  • 96. 匿名 2017/03/10(金) 16:48:10 

    うちの近所のウエルシアの薬剤師さんが歩きタバコをよくしてるんですけど、本社のお問い合わせとかに相談していいのかな
    相談というかクレームだよな
    ちなみに女性なんだけどね…

    +54

    -9

  • 97. 匿名 2017/03/10(金) 16:48:23 

    正月にサンドラッグで買い物したらお年賀のティッシュが貰えた
    しかも鼻が痛くならない柔らかいやつ

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2017/03/10(金) 16:48:36 

    香りサンプルがなくなっていたり、蓋がもげてカピカピになって、香りが飛んでしまっててガッカリ。

    +41

    -1

  • 99. 匿名 2017/03/10(金) 16:49:26 

    お菓子やアイス、カップラーメンとかはコンビニで買うよりはるかに安いよね。
    だから買い過ぎてしまう…。

    +57

    -0

  • 100. 匿名 2017/03/10(金) 16:50:20 

    一部の店ですが、ポイント400点たまった!と思っていざ使おうとすると400ポイントで200円分ですと言われてがっかりする。

    +20

    -3

  • 101. 匿名 2017/03/10(金) 16:50:53 

    >>94
    わかる!
    「薬剤師がいるのは平日の16時まで」とかいう店が多くて買えないまま症状がおさまってしまったことある。
    お金かからなくてよかったけどさー。
    本当に辛いけどなかなか病院にいけないとき困ると思う。

    +24

    -1

  • 102. 匿名 2017/03/10(金) 16:54:46 

    >>101
    国の法律で売れないって決まってるからこればっかりは仕方ないよね
    やっぱり常備薬として買い置きしておくのが1番だよね

    +46

    -0

  • 103. 匿名 2017/03/10(金) 16:55:17 

    私は店員じゃなくて客の立場だけど、化粧品のコーナーで座り込んで商品見てる人とか、つい怪しいと思ってチラ見しちゃう。

    +6

    -14

  • 104. 匿名 2017/03/10(金) 17:00:52 

    >>103わかる。
    やりそうな雰囲気だと目が離せなくなって

    結果、自分が怪しい人に見られてるかもwww

    +18

    -2

  • 105. 匿名 2017/03/10(金) 17:00:59 

    >>78
    高校の頃万引きがバレて結局退学になった子いたなー
    いくら学生でお金が無いからってそんな事で人生棒に降るなんてって思った
    それから盗んだ化粧品で綺麗になれても心がね。。。

    +71

    -0

  • 106. 匿名 2017/03/10(金) 17:02:58 

    マイナーなスキンケアを発掘しまくる。
    ググって評価よければ買う!!

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2017/03/10(金) 17:03:49 

    薬コーナーに寄ると白衣の薬剤師さんが話しかけて来る
    「お薬お探しですか~」
    しかしよく見ると○○登録販売者とかって書かれている
    薬剤師とは違うのかな

    話しかけてくれるのはありがたい
    だけど痔の薬を買うときは恥ずかしい

    +43

    -0

  • 108. 匿名 2017/03/10(金) 17:07:10 

    スギ薬局でバイトしてる子が教えてくれたんだけどどんなに買う品物少なくてもカゴは必ず持った方がいいんだって。
    カゴ持つ人は必ず買う人でカゴ持たない人は万引き注意人物になるらしい

    +71

    -5

  • 109. 匿名 2017/03/10(金) 17:18:13 

    マツキヨよりスーパーの方が安かった

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2017/03/10(金) 17:29:06 

    >>28
    トピズレで申し訳ないんだけど、プラスたくさんってことはこの化粧水は良いものなの?良いのなら使ってみたい!!!

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2017/03/10(金) 17:31:41 

    1つ2つの買い物でメインレジが混んでそうな時は、薬の方のレジでお会計してる!

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2017/03/10(金) 17:32:59 

    >>31
    聞いてもあいまいな答えだったよ
    病院の薬との飲みあ合わせ聞いたら医師にと登録販売者もいるし
    パッケージの文章読んでこちらの質問に簡単に答えるだけ眠くならないかや2つの薬の違いとか

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2017/03/10(金) 17:34:06 

    ココロカラダ元気♪
    ココカラファイン♪♪

    +28

    -1

  • 114. 匿名 2017/03/10(金) 17:38:15 

    薬買いにいったはずが、入り口とかに積まれている激安お菓子やカップ麺を無駄に買ってしまう

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2017/03/10(金) 17:38:28 

    この時期フィギュアのの幕張アイスショーのフェアやってる
    ウェルシアグループ

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2017/03/10(金) 17:40:55 

    ウエルシアって洗剤高くない?
    薬剤師が決まった時間しかいないから急用だと使えない

    +4

    -6

  • 117. 匿名 2017/03/10(金) 17:41:54 

    コスモス税込で他店より安いものが多い

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2017/03/10(金) 17:49:59 

    >>72
    ス⭕薬局でパートしてますが、日本人でも閉店間際に来てゆっくり選ぶ人もいますよ。お客様から給料を頂くので何もいえませんが、少しは気を使ってくれよとは思う。

    +56

    -3

  • 119. 匿名 2017/03/10(金) 17:51:22 

    >>110
    いや、多分、確かにこれ良く置いてあるよねって意味で+押してるんだと思う

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2017/03/10(金) 17:59:37 

    薬局ってほんといいよね~大好き

    昔に比べたらなんでも揃ってて安いし

    +50

    -0

  • 121. 匿名 2017/03/10(金) 18:00:08 

    90年代は女子高生のたまり場。彼女たちは成長し、ガル民になった(>_<)
    薬局(ドラッグストア)あるある

    +40

    -0

  • 122. 匿名 2017/03/10(金) 18:03:17 

    店員さんがじろじろ見てきてゆっくり買い物しずらい。
    商品の棚の前に段ボール山積みで何とか避けて商品見てると品だしの店員さんが後ろからジトーっと見てきて「いらっしゃいませ―」と言って段ボールをどかす。
    いらっしゃいませはいいからすみませんぐらい言って欲しい。誰も万引きしないよ!
    そんなに心配なら棚の真ん前に段ボール出しっぱにすんな!

    +30

    -8

  • 123. 匿名 2017/03/10(金) 18:05:15 

    スーパーではレジ袋が有料なので、ドラッグストアでもらうレジ袋はありがたい。
    ゴミ箱にセットして使ってる。

    +76

    -1

  • 124. 匿名 2017/03/10(金) 18:13:33 

    中国人のオムツ競争はやばいよ
    店員だったけど開店前から何人もやって来て足らなければ日本人に頼む
    うちはメリーズばかりだった

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2017/03/10(金) 18:15:42 

    いい匂い

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2017/03/10(金) 18:17:43 

    今は花粉シーズンだからお店に入ったところにマスクが大量に積まれてる

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2017/03/10(金) 18:22:52 

    前に社員してましたが、結構重労働です。
    レジだけのパートさんでも、商品(部門)の管理も任されるし
    50本入りのドリンクの箱が100ケースとか一気に来た時は
    朝からゲンナリします。
    (降ろすだけで腰が痛い…)

    +56

    -1

  • 128. 匿名 2017/03/10(金) 18:24:18 

    >>31
    普通のドラッグストアには薬剤師さんはいない。
    いるのは処方箋受付してる調剤薬局。
    だから薬の相談もアテにならない場合もある。

    +9

    -25

  • 129. 匿名 2017/03/10(金) 18:27:16 

    >>43
    スカッとジャパンのケチケチ母ちゃんを思い出した(笑)
    ホントにいるんだ、そんな人。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2017/03/10(金) 18:29:00 

    マイナス覚悟なんですが、店員の視線が痛いって人、実際化粧品の大量盗難は後を絶ちません。
    うちの店もミラコレのテスターを盗られたり、他制度化粧品も大量盗難に遭ったりしているので、大目に見ていただけないでしょうか。
    それと監視する目的でじっと見ているわけではないのです…

    +68

    -4

  • 131. 匿名 2017/03/10(金) 18:31:29 

    >>15
    安いのは奥にあるよ?しかも一旦入ったら出られない

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2017/03/10(金) 18:32:29 

    クスリのアオキの薬剤師のレベルの低さ

    +4

    -5

  • 133. 匿名 2017/03/10(金) 18:33:34 

    >>107

    登録販売者と薬剤師では、販売できる医薬品の範囲が違います。
    薬剤師は、第一類医薬品(ロキソニンなど)や要指導医薬品。登録販売者は2類医薬品までの販売が可能です。

    +48

    -1

  • 134. 匿名 2017/03/10(金) 18:37:51 

    >>112
    薬剤師じゃないから飲み合わせまではわからない、簡単な説明のみ。
    ほとんどアテにならない。
    だから飲み合わせは医師に相談してとなる。

    +14

    -2

  • 135. 匿名 2017/03/10(金) 18:41:04 

    >>132
    それ、薬剤師じゃなく登録販売者なんじゃない?
    処方箋受付してる調剤薬局じゃないと薬剤師はいないよ。

    +13

    -20

  • 136. 匿名 2017/03/10(金) 18:46:03 

    薬剤師通さないと買えない薬は別のを選んでしまう

    ロキソニン面倒だからバファリンにしとこうみたいな

    +22

    -2

  • 137. 匿名 2017/03/10(金) 18:51:23 

    第一類置いてるお店で調剤やってなければ薬剤師がいるよ。
    田舎に多い。

    前は薬種商って資格もあったけど今は無いね。

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2017/03/10(金) 19:02:56 

    近くにドラックセキが出来たんだけど、100円で1ポイント、500ポイント貯まると500円分の商品券くれる。でも500円分の商品券を一年以内に3枚集めると2000円分買い物が出来る所が他のポイント制度と違っていい所かなー!
    ポイント3倍デーとかにオムツとか必要な洗剤系買ってくると割とすぐ貯まるからちょっと良い基礎化粧品を自分へのご褒美に買おうと思ってますー!

    +18

    -2

  • 139. 匿名 2017/03/10(金) 19:20:40 

    無資格のレジの人に薬聞く人多そうだよね・・・。
    医師免許も薬剤師免許も無いのに答えたらアウトじゃない??
    そういう決まりは無いのかな??
    あったとしたらめんどくさいよね。
    聞かれても、断るのも資格者呼ぶのも。
    客も馬鹿だから特に老害

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2017/03/10(金) 19:25:44 

    >>31
    ドラッグストアの薬剤師には健康相談なら何でもして下さい。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2017/03/10(金) 19:39:23 

    >>90
    ウエルシアはアプリがあります。
    チラシも見れる。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2017/03/10(金) 19:42:10 

    某ドラッグストアで働いてましたが、お客として行くのはいいけど、実際働くとなるとけっこう大変。お客さんも、年配の人とか無理な事言ってきたりする人が多い。

    +71

    -0

  • 143. 匿名 2017/03/10(金) 19:52:48 

    近所のドラッグストア、レジ対応の悪い店員がいる。もう行かない。

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2017/03/10(金) 19:53:58 

    ポイント貯まるのが早くてセキ利用してます
    ポイント4倍デー大好き
    たまに5倍デーあるし

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2017/03/10(金) 20:18:30 

    ポイントあつめる
    割引してもらう

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2017/03/10(金) 20:22:18 

    ドラッグストアにも薬剤師がいる所けっこうない?
    夜間や早朝ならなかなかいないけど、ウエルシアとかしょっちゅう薬剤師の夜間パート募集してるし、そのなり手があればいると思う。
    飲み合わせを確認したいなら、おくすり手帳を持って行って「登録販売者」ではなく「薬剤師」にきけば、答えてもらえると思うよ。

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2017/03/10(金) 20:37:17 

    化粧品の万引きって多いんだね。
    近くのサンドラッグは鍵がかかっているから、いちいち店員呼ぶの面倒だなって思っていたけど仕方ないんだね。

    +36

    -0

  • 148. 匿名 2017/03/10(金) 20:58:39 

    ドラッグストア店員です。
    化粧品万引きあとを絶たず。
    空容器持参でテスターに移し替える人もいます。最低!!

    +42

    -1

  • 149. 匿名 2017/03/10(金) 21:05:48 

    案外時間潰せる

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2017/03/10(金) 21:06:11 

    『なにこのパン(笑』

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2017/03/10(金) 21:06:24 

    『なにこのお菓子(笑』

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2017/03/10(金) 21:11:12 

    都市部は店員の中国人率高すぎ

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2017/03/10(金) 21:19:47 

    近くのDS、コスメ売れなさ過ぎてネイルカラーでろでろに分離してる。
    化粧品担当の店員、客とすれ違っても挨拶しないし態度悪いから売れなくて当然と思うけど。

    +11

    -2

  • 154. 匿名 2017/03/10(金) 21:26:01 

    どらーもりー♪どらーもりー♪

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2017/03/10(金) 21:27:54 

    ちょっと気になる♪ザグザグ~♪
    ザグザグ大好きで10倍の日曜よく行きます☆

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2017/03/10(金) 21:32:24 

    お酒は結構高め。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2017/03/10(金) 21:33:17 

    元ドラッグストア店員です。
    本当に万引きは後絶たないんですよ、、。
    しかも一度逃してしまうと何日か後に繰り返し来てしまう。間違えて声かけしてしまうとクレームになってしまいます。一瞬も目を離せないのでガン見は気分悪いのは重々承知ですが何とかご協力いただけたらと思います。特に化粧品は細かいし単価も高いので目を光らせています。

    私が働いてた所では子供を使って万引きを繰り返していた母親がいました。しっかり通報して連行されていきました。

    +50

    -5

  • 158. 匿名 2017/03/10(金) 21:38:24 

    個人的なことだけど、ドラッグストアが好きすぎて最近パート始めたw
    うちのドラッグストアは社員の教え方優しくて怒られたことない。「もっとこうするとさらに印象良くなりますよ〜」とかそんな言い方で。
    今までの職場と比べたら天国に感じるw
    レジパートだけど、品出しもするからまあ重労働。
    化粧品の盗難はあるあるで巡回は頻回にするよう指導されてる。

    +42

    -0

  • 159. 匿名 2017/03/10(金) 22:13:08 

    >>105
    もちろん犯罪で、やってはダメ!駄目!!絶対ゆるサンド!!!

    なんだけど…
    万引きくらいで高校退学になるの!?

    +2

    -19

  • 160. 匿名 2017/03/10(金) 22:17:49 

    >>108
    買い物カゴを持つと、ついつい余計な物まで買っちゃうんだよね〜

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2017/03/10(金) 22:21:08 

    >>159
    くらいってw
    窃盗罪って言い換えないとわからない?

    +33

    -0

  • 162. 匿名 2017/03/10(金) 22:28:04 

    最近、ドラッグストアで買える単価1000円以上する化粧品って、外箱の一部を破らなきゃ開けられなかったり、開け方が工夫されてるの増えてない?
    やっぱり万引き対策なんだ。
    万引きをなくすには、手間はかかるかもしれないけど、一つ一つに防犯ブザー(出入り口のゲートでピーピー鳴るやつ)つけるか、空箱置いてレジで交換するようにするしかないのかもね。

    私の実家が小さい薬局やってたけど、リアップやキヨーレオピンなど単価が高いものは万引きされた事あるって言ってた。

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2017/03/10(金) 22:28:43 

    万引きは「窃盗罪」にあたり10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する犯罪です。

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2017/03/10(金) 22:31:34 

    卵って、、どういうこと?
    薬局に卵売ってるの?笑

    +30

    -12

  • 165. 匿名 2017/03/10(金) 22:33:05 

    手書きで値段が書かれてるのを見ると、値引きした金額だからかなんか親近感がわく。
    ポイントが貯まりやすい。
    ドラックストア様々です(笑)

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2017/03/10(金) 22:35:02 

    >>164
    食料品扱ってる大型のドラッグストアなら普通ありますよ。豆腐やハムや牛乳なども売ってます。

    +48

    -0

  • 167. 匿名 2017/03/10(金) 22:51:15 

    卵って、、どういうこと?
    薬局に卵売ってるの?笑

    +5

    -20

  • 168. 匿名 2017/03/10(金) 22:52:30 

    レジ混んでるのに薬取ってこいという客、探せよ。お年寄りで文字が読みづらいなら分かるが、おばさんがほとんど。

    万引き多い。カウンセリングはだいたい外国人がまとめて持っていくしKATE、ヴィセ、ワックスはだいたい学生かな。

    +38

    -0

  • 169. 匿名 2017/03/10(金) 22:57:11 

    >>159
    警察、学校にすぐ届けさせます。カメラのチェック、だいたい常習犯なので顔もわかりますしね。
    進学校や内申点が厳しい学校なら1発退学です。評判なんかすぐに回ります。

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2017/03/10(金) 23:38:04 

    薬の担当は私なのに「薬のこと聞いていいですか?」って顔と名札をじろじろ見てくる客がとてつもなくウザイ

    +10

    -9

  • 171. 匿名 2017/03/10(金) 23:47:07 

    近日のウェルシアには、卵も食パンもありますよー

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2017/03/11(土) 00:53:08 

    ドラッグストア好きでトピ開いたら万引き話多くて、なんか暗いわ…って思った
    そういえば自分のよく行くドラッグストアもパトカーが停まってるの何度か見たな

    +5

    -3

  • 173. 匿名 2017/03/11(土) 01:20:01 

    >>159
    私はただの同級生なので、万引きで捕まって退学になったって事しか先生から聞いてません。
    ですが、やっぱりいけない事をしたらそれなりの処罰が下ると思います。

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2017/03/11(土) 01:32:30 

    今日ドラッグストア行ったら赤ちゃんだっこして行ってるのに、商品見ていたら、視線感じてみると店員がちらちらみていた。万引きすると思われたのかな?やだな~したことないし、そう思われたなら悔しい。

    +5

    -9

  • 175. 匿名 2017/03/11(土) 01:37:19 

    マツキヨのアプリが便利

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2017/03/11(土) 01:45:55 

    薬局大好き!安いし種類豊富だから行くとついつい長居しちゃう〜
    よく行くところは常に10%offクーポンをくれるので得した気分になります

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2017/03/11(土) 02:03:48 

    聞いたこともないメーカーのだけど、店イチオシの薬がある。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2017/03/11(土) 04:04:58 

    いい匂いがする

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2017/03/11(土) 07:13:20 

    >>64←犬のこと心配して損した。ただの荒らしか。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2017/03/11(土) 07:55:46 

    へんなハンドクリームをレジで薦められる
    早くお会計しろ

    +3

    -3

  • 181. 匿名 2017/03/11(土) 07:57:03 

    ダイコクドラッグの100均は税込み100円だから普通の100均よりもお得感がある

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2017/03/11(土) 08:18:51 

    ドラッグストアーが好きで
    パートを始め、もうすぐ4年になります。
    仕事はレジと品出しがメインです。
    風邪で薬を購入される方で
    マスクもしないで、咳込むお客様
    口を押さえて欲しいです。
    こちらが 避ける事ができません。
    レジに入ると、なかなかトイレにも行けない事が多く、うがいも出来ません
    小さな子供が化粧品のテスターを指で潰したりして遊んでも、親は注意もしない人がいます。




    +26

    -0

  • 183. 匿名 2017/03/11(土) 08:40:24 

    薬の担当は私なのに「薬のこと聞いていいですか?」って顔と名札をじろじろ見てくる客がとてつもなくウザイ

    +2

    -9

  • 184. 匿名 2017/03/11(土) 08:45:40 

    ドラッグストアで2年半バイトやってる
    学生です!!化粧品も取り扱ってて、
    結構ベテランになってきたので化粧品も担当
    させてもらうようになりましたが、
    こっちの化粧品とこっちの化粧品どっちがいいと思う〜?とか、どの柔軟剤がいいの?みたいな事をよくお客さんに質問されるけど、高校生のあたしに
    聞かれても困ることとか沢山ある、、、。
    けどどこのバイトより社員さんすごく優しい!
    パートさんも(*^^*)だから辞められない。

    +9

    -2

  • 185. 匿名 2017/03/11(土) 11:08:40 

    登録販売者はあてにならないよ。
    相談するなら薬剤師にした方がいい。
    私の職場の人はあてにならない

    +16

    -1

  • 186. 匿名 2017/03/11(土) 11:26:45 

    >>185
    薬剤師すらあてにならないよ。

    +7

    -4

  • 187. 匿名 2017/03/11(土) 13:37:32 

    化粧品のテスターから万引きってビックリ!
    たまにえぐれてる?テスターがゴッソリ無いのはこの事なのか…

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2017/03/11(土) 13:37:41 

    あなたの町のウエルシア〜♬

    お父さんとお母さんとわたし〜♬

    とか流れてない?

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2017/03/11(土) 14:10:00 

    店員の監視がキツい店とユルい店があるよね

    キツい店は化粧品のテスターが試しづらくて行かなくなった

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2017/03/11(土) 14:13:33 

    万引き多いから監視は仕方ないのかもしれないけど、じーっと見られてると不愉快

    不審者だと思われてるかと思うと落ち込むわ

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2017/03/11(土) 14:16:12 

    古着屋に行った時も監視がキツいおばさんの店員いた
    中国人の客が何人かいたんだけど、あからさまに疑ってるような感じでじろじろ見てたよ

    万引き多いのドラストだけじゃないんだろうね

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2017/03/11(土) 14:16:54 

    ドラックストアで働いてるけど、
    化粧品の万引きの被害がこんなにひどいとは思わなかった。
    ほかのドラックストアとか行くときは、カゴ持つようになりました。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2017/03/11(土) 14:17:57 

    朝の出勤ラッシュから
    テスターで眉毛書いたり、リップ塗ったりする人いる。芸能人でケチな人いたけどテスターで全部化粧するのホント迷惑。強い社員は、毎日使われてますがどうですかー?いいですよねーって言う。かっこいい。
    試したい人のために置いてるんだよ。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2017/03/11(土) 14:19:25 

    >>185
    >>186
    病院行けよ。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2017/03/11(土) 15:33:45 

    >>170
    「この人にきいていいのかな~?」と、薬剤師かどうか確認する為に見てるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2017/03/11(土) 16:09:30 

    化粧品担当はノルマがすごいよね

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2017/03/11(土) 17:46:06 

    >>158
    羨ましい。私の職場と真逆だわ。私は辞めたいよ・・
    万引き、重労働などなどの話は、めっちゃ共感です!

    後、第一類医薬品があり、薬剤師が常駐ではないけどいて、処方箋もあり→〇〇薬局と名乗れる
    第一類が置いてなくて薬剤師でなく、登録販売者はいる→薬局と名乗れない→ドラッグストア
    ザックリですが。
    ご相談の返事があいまいな時、申し訳ございません。
    断言って、なかなか危険なんです。
    よく、テレビの健康食品やらで、※個人差があります、合わない場合もあります。とか。
    これなんですよ。飲み合わせもあるし。
    あと、登録販売の資格がないと、
    パッケージに記載されている、飲む回数、量を読み伝えるのも禁止です。(うちだけかな)
    ご年配の方や、外国の方など、中々正しくお伝えするのが難しい場合の危険性もあったりしますので。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。