ガールズちゃんねる

フランスの少子化対策が凄いとtwitterで話題に「各種補助金や所得税減税・家事代行格安派遣・3人以上なら家族手当も支給され4人産めば暮らせるレベルに」

264コメント2014/03/20(木) 15:44

  • 1. 匿名 2014/03/17(月) 21:48:21 


    >フランスなんて子ども4人産んだら両親とも失業してもなんとか暮らせる額の補助金もらえるし、1人増えるたびに定額じゃなく定率で所得税減税されるから、稼いでる人たちはガンガン産むw 所得申告の用紙見るたびに国家から全力で「お願いします!産んでくださいぃっ!」って思われてるのを感じるw

    (フランスの少子化対策の詳細)

    1. 充実している出産・育児手当

     フランスの出産や育児に対する公的な助成は、日本よりはるかに多く、キメ細やかである。まずその中身を調べてみると、出産や育児に対する手当ては次のとおりである。

         1.妊娠・出産手当(妊娠5ヶ月~出産)・・・すべての費用について保険適用
         2.乳幼児手当(妊娠5ヶ月~生後3歳)・・・子ども1人あたり約23,000円/月
         3.家族手当・・・子ども2人で約16,000円/月。1人増す毎に約20600円/月追加
           (20歳までの支給)
         4.家族手当補足・・・子ども3人以上の1人ごとに約15,000円/月
         5.新学期手当(小学生~)・・・約29,000円/年
         6.産後の母親の運動療法・・・保険全額支給
         7.双子もしくは子ども3人以上など・・・家事代行格安派遣(1~2度/週)
         8.片親手当・・・子ども1人で約76,000円、1人増えるごとに約19,000円/月
         9.不妊治療・・・人口生殖にも保険適用(4回まで)

     このうち、フランスに特徴的なものは家族手当であろう。日本では勤務先から「扶養手当」がつくが、同様のものを国が支給しており、子どもは2人以上でなければならないが、これには収入制限がない。 その支給額は、2005年1月からは次のように定められている。

    子どもの数   手取り月額(ユーロ)   円に換算(1ユーロ=140円)
    2人        115.07       ¥16,109.8
    3人        262.49       ¥36,748.6
    4人        409.91       ¥57,387.4
    また子どもが成長していくにしたがって支給額も増える。

    子どもの年齢    手取り月額(ユーロ)    円に換算(1ユーロ=140円)
    11~16歳    32.36           ¥4,530.4
    16歳以上     57.54           ¥8,055.6
    続きはリンク先で
    フランスの少子化対策から学ぶこと
    フランスの少子化対策から学ぶことwww.endoren.com

    フランスの少子化対策から学ぶことフランスの少子化対策から学ぶこと 世界で最も少子化対策の進んだ国といわれているフランス。合計特殊出生率は1.89と先進国の中ではアメリカに次いで第二位であり、1985年の1.83人以来20年もの間、高水準をキープし...

    +147

    -7

  • 2. 匿名 2014/03/17(月) 21:50:00 

    日本も少し見習ってもいいと思う

    +724

    -15

  • 3. 匿名 2014/03/17(月) 21:50:41 

    >子ども4人産んだら両親とも失業してもなんとか暮らせる額の補助金もらえる

    まじかw これなら安心して産もうって思えるね

    +751

    -7

  • 4. 匿名 2014/03/17(月) 21:50:48 

    うち四人いるけど フランスすごいなあ

    +391

    -6

  • 5. 匿名 2014/03/17(月) 21:51:21 

    金銭的に楽なら何人でも子ども欲しい!

    +602

    -10

  • 6. 匿名 2014/03/17(月) 21:51:28 

    移民受け入れに使うお金あったらこうやって使ってほしい

    +758

    -4

  • 7. 匿名 2014/03/17(月) 21:51:38 

    移民よりももうちょっと少子化対策がんばろってほしい
    “日本の大転換”毎年20万人の移民受け入れへ!政府が本格検討開始
    “日本の大転換”毎年20万人の移民受け入れへ!政府が本格検討開始girlschannel.net

    “日本の大転換”毎年20万人の移民受け入れへ!政府が本格検討開始 毎年20万人の移民受け入れ 政府が本格検討開始+(1/2ページ) - MSN産経ニュース政府が、少子高齢化に伴って激減する労働力人口の穴埋め策として、移民の大量受け入れの本格的な検討に入った。内...

    +513

    -6

  • 8. 匿名 2014/03/17(月) 21:51:50 

    マイカクだけど素晴らしい。

    +23

    -44

  • 9. 匿名 2014/03/17(月) 21:52:23 

    羨ましい限り。
    私ももう一人子供が欲しいけど、色々考えると二人で十分と思うしかない…
    さらに四人育てられるなら、育てたいよ。

    +428

    -6

  • 10. 匿名 2014/03/17(月) 21:52:48 

    これなら4人産めるかも。
    若い内に産もうと思えば、必然と結婚率も高くなるね。

    +426

    -5

  • 11. 匿名 2014/03/17(月) 21:53:21 

    移民政策なんかよりは、この方がいいって思う

    +439

    -3

  • 12. 匿名 2014/03/17(月) 21:53:55 

    お金の心配いらないなら3人、4人と産みたい人の背中を押してくれるかも。

    +403

    -4

  • 13. 匿名 2014/03/17(月) 21:54:04 

    >子ども4人産んだら両親とも失業してもなんとか暮らせる額の補助金もらえる

    日本も生ぽ一家は子だくさんだったりするよね(遠い目)

    +399

    -10

  • 14. 匿名 2014/03/17(月) 21:54:14 

    子供を両親だけでなく、国で育てる姿勢は素晴らしいと思う。

    ただ、ナマポ詐欺みたいな不正受給に気をつけて!!

    +274

    -5

  • 15. 匿名 2014/03/17(月) 21:54:17 

    日本だと4人育てるには経済面が不安って人が多いよね。3人でも不安な人も多い

    +267

    -6

  • 16. 匿名 2014/03/17(月) 21:54:51 

    ナマポやめてこっちに税金使ってほしい

    +291

    -7

  • 17. ななし 2014/03/17(月) 21:55:09 

    議員さん方、自分の利益だけ考えてないで、国民の為の、日本の未来を見据えた政策考えなさいよっ!

    +281

    -3

  • 18. 匿名 2014/03/17(月) 21:55:24 

    でも美奈子みたいなのがお金目当てで産みまくってネグレクトするかも。

    +273

    -11

  • 19. 匿名 2014/03/17(月) 21:55:56 

    金銭的に楽なら何人でも子ども欲しい!

    +62

    -13

  • 20. 匿名 2014/03/17(月) 21:56:17 

    フランス以外でも他の国の政策も色々参考にしてみればいくらでも少子化対策のいい案がありそうなのにね。大量移民とか寝ぼけたこと言ってないでさっさと検討すればいいのに。

    +224

    -4

  • 21. 匿名 2014/03/17(月) 21:56:26 

    日本だと、ただ産むだけの人が多くなりそうで反対だな;

    +121

    -28

  • 22. 匿名 2014/03/17(月) 21:56:48 

    こういうとこ、大事!!
    日本、聞いてるか?!

    +135

    -12

  • 23. 匿名 2014/03/17(月) 21:56:59 

    羨ましい!それなら頑張って4人産みたいと思う!日本だと2人目作るのも躊躇する人が多いってのに…

    +156

    -9

  • 24. 匿名 2014/03/17(月) 21:57:11 

    産みたくてもお金が不安って人が多いもんね
    日本の出生率はどうしたら上がる?
    日本の出生率はどうしたら上がる?girlschannel.net

    日本の出生率はどうしたら上がる?日本の移民受け入れについて、反対されてる方が多かったので、逆に聞いてみたくなりました。 どうしたら、日本の出生率が上がると思いますか? フランスのように、事実婚を認めて、シングルでも手厚い保護を受けて育てやすい...

    +166

    -4

  • 25. 匿名 2014/03/17(月) 21:57:19 

    欧米も移民が問題になってて中国、イスラム人が多いのが問題になってるからね

    +95

    -4

  • 26. 匿名 2014/03/17(月) 21:57:26 

    でもこういう事言われても子供三人以上いる人は金銭面でもたいへんだけど精神的にも疲れると思うからなかなかたいへんだと思う

    +55

    -6

  • 27. 匿名 2014/03/17(月) 21:57:35 

    結婚なんてしないし‥って思ってたから子ども手当むかつくとか思ってたんだけど、
    最近は産める人には産んでほしいって思うようになってきた。
    ちゃんと育てられる環境を作ってあげてほしい。

    +152

    -8

  • 28. 匿名 2014/03/17(月) 21:57:53 

    財源はどこなんだろう?
    日本はきっといくら増税してもこうはならないよね…

    +144

    -0

  • 29. 匿名 2014/03/17(月) 21:57:56 

    すごく良いかも。
    女性は若い内に結婚して子供沢山産みたいと思えるし、
    男性も、子供の事に関しては安心して結婚できる。
    不安材料は少ない方がいいから。

    +103

    -8

  • 30. 匿名 2014/03/17(月) 21:58:30 

    凄い思いきった案だね!
    子供増えるといいけど
    比例して児童虐待とか増えないか心配だわ。汗
    その辺の対策もしっかり考えて下さいね

    +54

    -4

  • 31. 匿名 2014/03/17(月) 21:59:15 

    お金目当てで産むって言ってもウハウハで暮らせるほどもらえるわけでもないし
    現状でも何も考えずにポコポコ産む人は産んで生活保護もらってたりするから
    こういう補助金には賛成

    +128

    -4

  • 32. 匿名 2014/03/17(月) 21:59:21 

    その分フランスの消費税はベラボーに高いけどね
    移民はあれだけど、日本には日本のやり方があるよ

    +101

    -9

  • 33. 匿名 2014/03/17(月) 21:59:24 

    日本もフランスを見習って欲しい!!

    今の状態なら一人産むのも大変です!!

    +85

    -10

  • 34. 匿名 2014/03/17(月) 22:00:06 

    いいなぁ~(°▽°)

    +19

    -4

  • 35. 匿名 2014/03/17(月) 22:00:13 

    海外のやり方どんどん真似したらいいのに。
    税金はすごく高いけど、その分医療費、学費などが無料な国もあるよね。

    +130

    -9

  • 36. 匿名 2014/03/17(月) 22:00:35 

    逆にそのしわ寄せが
    子供たちに行くんじゃないかと
    心配になっちゃう

    美味い話には裏があるて言うし

    +79

    -11

  • 37. 匿名 2014/03/17(月) 22:00:47 

    すごいね!色んな各種手当があるんだね

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2014/03/17(月) 22:01:17 

    さてと、フランスに引っ越すか

    +57

    -10

  • 39. 匿名 2014/03/17(月) 22:01:37 

    2さん

    そうだ!そうだ!
    日本見習えよ‼︎‼︎

    +12

    -9

  • 40. 匿名 2014/03/17(月) 22:02:58 

    6.産後の母親の運動療法・・・保険全額支給

    全額支給とは太っ腹!

    +61

    -4

  • 41. 匿名 2014/03/17(月) 22:03:54 

    ねぇねぇ知ってました?
    消費税を上げたぶん、富豪には減税することになったんだよ!?
    (いくら稼いでも所得税を2億円以上は払わなくていいってことに)

    このぶん少子化対策に回してほしいよ、本当に…

    +180

    -10

  • 42. 匿名 2014/03/17(月) 22:04:27 

    価値観、思想の問題も大きい
    結婚する人自体も減ってるし
    結婚しても経済的な事情で子供は1人まで、
    でなくて
    経済的な事情はなくても子供は持たない、って選択を選ぶ人もいるから
    それらも何とかしないと日本は駄目でしょ

    経済的なことだってお金がないから欲しいのにガマンしてた人達ならいいけど
    ちゃんと育てられないのにお金のために生む人達もでてくるだろうし難しいよ

    +22

    -5

  • 43. 匿名 2014/03/17(月) 22:05:56 

    いろいろ心配な面もあるけど、産む人が増えなきゃ少子化はなんともならない

    +51

    -2

  • 44. 匿名 2014/03/17(月) 22:06:11 

    日本も老人にばっかりいい顔してないで少しは見習ってほしい。うちもそうだけど、金銭的に楽になれはもっと産みたいって人は多いはず。
    少子化がどうこう言ってないでとりあえずもっと補助金支給して!!この不景気に給料少ない税金多すぎでやっていけないよ。
    人口減るから移民受け入れるとかアホな事言ってるけど、その前に今の若い世代が安心して子供を産んで育てらる環境作るほうが先でしょ。

    あと今の年寄りはどの層より潤ってるんだから、本当に生活に困ってる人以外に優遇するな。先の短い年寄りより、これから日本を支えていく世代をもっと大事にしてよね。

    +162

    -8

  • 45. 匿名 2014/03/17(月) 22:06:21 

    フランスではないですが、似たようなシステムの海外に在住です。
    とってもありがたいシステムで子育てをするのに精神的不安が少ないのは
    良いのですが、実際のところそれにあぐらをかいて働けるのに働かない親
    が政府のお金でノウノウと生活している事も問題になっています。
    そういう家庭に限って子供が放置気味だったり・・・。
    あくまでも少数派ではありますが。

    +108

    -1

  • 46. 匿名 2014/03/17(月) 22:07:02 

    日本だとお金目的で子供持ってちゃんと育てない親が出そう

    +64

    -5

  • 47. 匿名 2014/03/17(月) 22:07:12 

    まだまだ日本の政治家は産む女性の立場にたって考えることができてないと思う

    +61

    -2

  • 48. 匿名 2014/03/17(月) 22:07:23 

    4人産んだ後、子供そっちのけでパチンコしたりネグレクトする親が増えるよ。日本の場合
    だからやめておいた方がいい

    +96

    -10

  • 49. 匿名 2014/03/17(月) 22:08:19 

    これこれ

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2014/03/17(月) 22:08:52 

    その代わり、フランスで問題になっているのが、産んだら産みっぱなしってやつなんだよね。
    離婚率も凄く高くなって、結局犠牲になっているのは子供自身。

    +107

    -2

  • 51. 匿名 2014/03/17(月) 22:09:34 

    その代わりにお年寄りに厳しい国になるかも・・・

    +7

    -5

  • 52. 匿名 2014/03/17(月) 22:09:45 

    全部とは言わない、不妊治療だけでも保険適用になれば出産率あがると思うんだ。

    +32

    -7

  • 53. 匿名 2014/03/17(月) 22:11:15 

    ただこれ 所得制限あるからね

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2014/03/17(月) 22:13:53 

    これこれ

    +0

    -3

  • 55. 匿名 2014/03/17(月) 22:13:59 

    やっぱりフランスも問題になってるんだね!じゃぁ日本なんて尚更ダメじゃん

    +25

    -4

  • 56. 匿名 2014/03/17(月) 22:14:17 

    やっぱり経済的な不安がなければ出席率は上がるんだよ!
    これが答え。

    +11

    -3

  • 57. 匿名 2014/03/17(月) 22:15:19 

    とてもいい政策だとはおもうけど
    日本だと何か生みっぱなしのダメ親と、
    それと同じ様な道を辿る
    子供が増えるような気も…

    ん~難しいね(・_・;)

    +31

    -1

  • 58. 匿名 2014/03/17(月) 22:17:23 

    お金の面も大事だけど、ベビーシッターなんかの制度も充実してるんじゃないかなフランスは。日本だと保育園はだいたい夕方までで深夜や明け方まで預かってくれるところあまりないからね。そもそも保育園さえ待機状態で預けられない。といって、他人に自分の家にあがらせて自分たちがいないあいだに子供の面倒みてもらうという文化もない。預ける方も不安だし預かるのに慣れてる人も少ない(今日は預かった子を殺しちゃったという事件もニュースになってて余計に不安に・・・)。でも子供を24時間のどの時間帯でも安心して面倒みてもらえる環境があると女性は安心して働けるんじゃないかな。

    +24

    -2

  • 59. 匿名 2014/03/17(月) 22:18:22 

    せっかく消費税上げるんだから、こーゆーことにも使ってほしいな!

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2014/03/17(月) 22:18:26 

    子供出来ない上に他の家庭を支えるために働いてるかと思うと虚しくなるわ!!
    。・°°・(>_<)・°°・。

    +36

    -5

  • 61. 匿名 2014/03/17(月) 22:18:31 

    日本は今のまま少子高齢化では子供産んでも、その子達が大人になった時に今以上に税金か重くのしかかってくるよね。私たち世代が何とか頑張って子供増やしても、子供の将来を考えると気の毒になってくる。
    そろそろ本気で手を打たないと日本の未来ヤバいでしょ。

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2014/03/17(月) 22:18:34 

    事実婚が多いのは手当てが良いから?

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2014/03/17(月) 22:20:52 

    DQNホイホイになりそうだな、金を配ると。やるなら減税や還付金にしないとダメ。働かないで子作りだけする一家を増やすのが国のためになるのか?

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2014/03/17(月) 22:22:34 

    日本は晩婚化してるのも少子化の原因だと思う。

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2014/03/17(月) 22:22:58 

    税金ドロボー!!

    +7

    -3

  • 66. 匿名 2014/03/17(月) 22:23:53 

    まず日本も見習わないと!と考える前に
    記事だけを鵜呑みにしてはダメだよ。
    フランスの現状を把握しないと。

    フランスは前から少子化激しくて
    現在も人口6100万くらいしかいない。
    それで日本より先に400万人近い移民受け入れて大暴動が起きた。
    そして未だに非正規雇用が30%もいて
    経済も赤字状態なんだよ。

    日本はその真似をしようとしてるの。
    良い政策だとかの前にフランスが将来破綻するかもしれない切羽詰まった状態と認識する必要がある。
    うまくいくことを願うばかりだけどね。

    +53

    -2

  • 67. 匿名 2014/03/17(月) 22:24:52 

    日本がいつまでたっても お金持ち優遇政策してる限り無理だろうなー
    議員の天下りや議員年金に手厚い税金 使ってー
    ハコモノに何十億も使ってー
    福祉や医療政策進まずー てか以前より悪くなってる。
    庶民の年金は払い出し引き延ばすー
    所得税2億までってオイッ!!

    ダメだこりゃ~
    なんか日本がどんどんやばくなってる。
    国会もまだ籾井さん叩いてるし
    見せしめに やめさせるまでやりそう
    どうかしてるぜ!!

    +30

    -2

  • 68. 匿名 2014/03/17(月) 22:24:56 

    個人収入に課税される所得税に「2億円の上限」設定--政府・自民党が検討 : まとめ2ちゃんねる
    個人収入に課税される所得税に「2億円の上限」設定--政府・自民党が検討 : まとめ2ちゃんねるmatome2ch.jp

    1:ライトスタッフ◎φ ★ 2014/03/16(日) 10:42:46.13 ID:???政府・自民党が経済活性化策の一環として、アジアで活動する金融・投資企業を呼び込むため、個人収入に課税される所得税について最高納税額の設定を検討していることが15日、分かった。所得税は収入に比例...



    お金持ちの納税の上限を決めてる場合じゃないよね!

    もっと、子供のためにお金使うべき!

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2014/03/17(月) 22:29:28 

    日本でこれやるとしたら日本国籍を持つ親と日本国籍を持つ子供の世帯を対象にしてほしいな
    じゃないと在日が金目当てで子供産みまくったり、レイプとか増えそうでこわい

    +27

    -4

  • 70. 匿名 2014/03/17(月) 22:31:44 

    日本もこの制度してくれたら、
    あと二人は産む!って人も多いんじゃないかなぁ?
    すぐに少子化なんてなくなるよ。

    私もあと二、三人産むのに!

    +7

    -12

  • 71. 匿名 2014/03/17(月) 22:33:14 

    子供の居ない家庭との差が大き過ぎる!!
    仮に日本もこうなったら、働ける人は働いてー!!

    +17

    -2

  • 72. 匿名 2014/03/17(月) 22:33:33 

    今のフランスは移民がたくさんいるから大変なことになるんじゃない?
    今ですら移民の出生数がフランス人超えする勢いなのに
    明らかに無理がある

    +20

    -2

  • 73. 匿名 2014/03/17(月) 22:35:23 

    子供は別室にこだわってて夫婦がリビングに寝てるパリ都心部在住中フランス人宅へ遊びに行ったことあるわ。住宅事情もけっこう厳しそうだよ。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2014/03/17(月) 22:35:25 

    日本は世界一税金が高い国なんだから、出来ないはずがない!
    やらないのは、日本人を減らして在日を増やしたいからでしょうね!

    +3

    -17

  • 75. 匿名 2014/03/17(月) 22:35:39 

    これは見習って欲しい!

    今、私一人で三人育ててますが本当に大変です。収入が少ない為、仕事掛け持ちしなきゃなぁ…とか日々不安です…でも体もついていかず、なかなか難しいです。
    (/_;)

    お金に少し余裕あれば、産みたい人増えるはずです!
    国も本当にきちんと考えて!!

    +11

    -15

  • 76. 匿名 2014/03/17(月) 22:36:16 

    どうなのかな?
    机上の空論で上手くいかなそう…

    子供の将来を真剣に考えてる親なら
    補助金程度では 教育面に不安を感じてしまうと思う

    この制度に釣られて産む様な家庭には
    一抹の不安を感じてしまう

    +20

    -1

  • 77. 匿名 2014/03/17(月) 22:38:26 

    子供3人いるママさんが
    お金の心配ないならもっと欲しい!って言ってたな。
    産みたい人って実はたくさん居ると思うよ。

    +19

    -3

  • 78. 匿名 2014/03/17(月) 22:38:41 

    日本は東京に人口が集中し過ぎてる。東京は全然少子化だと思わない。

    でも、田舎の方になると少子高齢化が進み過ぎててお年寄りばっかりで子供が極端に少なすぎる。
    東京以外の場所にこういうフランスみたいな制度を導入しないと本当に日本はダメになるよ。

    +21

    -3

  • 79. 匿名 2014/03/17(月) 22:42:41 

    同じ仕事してるのに、いわゆる扶養者(主に男)だけ会社から扶養手当てもらってるの、なんとなく納得できん。年収にしたらかなりの差だよね。
    家族養わなくちゃはわかるよ、でもなーなんかすっきりしない感。企業がなんで負担するんだ?国からそういう手当て出してもらって、会社の手当て撤廃ですっきりしたい。

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2014/03/17(月) 22:42:42 

    日本は「少子化」って騒いでるくせに子供に対して渋るよね。もっと税金の使い道をキチンとしたら子供にもっと支給出来て買い物なんかで回収(いい方悪いけど)とかできると思う。結局は、将来に不安が付きまとうような政治をしてたら経済が回らずに悪循環になるだけ。いつ気づくんだろう。 国民がいるから政治家が成り立ってる。

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2014/03/17(月) 22:43:50 

    別にこれを丸っとマネしなくていいよ。
    でも出来る事はちゃんとしてほしい。

    移民受け入れとか明らかな大失敗は絶対にマネすんな!!

    +19

    -2

  • 82. 匿名 2014/03/17(月) 22:49:24 

    一人産むのですら躊躇してます。

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2014/03/17(月) 22:52:14 

    82 一人も産めないなんて、どんだけ困窮?

    +6

    -19

  • 84. 匿名 2014/03/17(月) 22:52:35 

    フランスはあの国から遠いから不正受給する人も少ないんでしょ?

    +12

    -4

  • 85. 匿名 2014/03/17(月) 22:55:39 

    これだと、勤労意欲なくなるね

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2014/03/17(月) 22:58:32 

    経済面での不安が取り除かれば、自然と子供は増えるよね。

    けど今のこんな世の中じゃ、雇用は不安定だし不景気だし老人支えなくちゃならないしで、産まれてくる子供がかわいそう。

    +17

    -2

  • 87. 匿名 2014/03/17(月) 23:05:21 

    そううまくいくのかなって感じ。

    この方法でフランスは成功したけど、ドイツはぜんぜん少子化改善されてないよね。
    前は「ノルウェーの介護制度素晴らしい!」っていってたけど、不景気で若者が税金払えなくなっちゃって破綻の道を進んでいるし。そのうち何か問題出てきそうだけどね。

    私も子供がいる身だけど、こうやって子供のいる家庭ばかりを優遇するのはあんまり賛成できない。
    日本だって子供手当があるし、出産したらお金ももらえるし、高校だって無償化してるし、出産の検診だって無料のところ増えてるよね。もう十分いろんなことやってもらってるって思う。

    +27

    -6

  • 88. 匿名 2014/03/17(月) 23:07:36 

    こうやって優遇して言ったらキリがないっても思う

    +14

    -2

  • 89. 匿名 2014/03/17(月) 23:10:02 

    子供がいたら補助金で楽になって
    それで子供を増やすって
    なんか健全じゃない気がする

    +12

    -3

  • 90. 匿名 2014/03/17(月) 23:10:20 

    日本は同じお金払うにしても移民受け入れて無駄金払うほうがいいと言う
    阿呆らしい

    +5

    -10

  • 91. 匿名 2014/03/17(月) 23:11:15 

    85
    働くの馬鹿らしくなる人は出てくるだろうね
    どんなに働いたって高い税金とられてそれは子供を育てる世帯に吸い込まれる
    特に女性は働くだけ損

    +23

    -3

  • 92. 匿名 2014/03/17(月) 23:12:28 

    少子化対策で人増やしても
    その大量の人達はまた大量の老人になるんだよね?

    +10

    -3

  • 93. 匿名 2014/03/17(月) 23:14:01 

    政治家が老人優遇するのは選挙行く人が多いから
    若い人も選挙行きましょう
    民度が低い移民受け入れるくらいなら少子化対策に力入れて欲しい

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2014/03/17(月) 23:14:09 

    結局は景気だと思うけどね
    フランスはこれで子供は増えたけど、国自体はそんなに好景気とは言えない
    こんな政策やって、その財源どうするのって感じ

    この政策をやったところで国の景気が悪くて豊かにならなければ意味がない

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2014/03/17(月) 23:16:12 

    今の日本ではどんな政策やったって「もっともっと」だと思うけどね
    今の親世代と子供世帯が贅沢になったとも感じる

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2014/03/17(月) 23:16:34 

    少子化対策はフランスを見習って取り入れてみてもいいかもしれない。
    移民を大量入れるなんてとんでもない。
    子供を安心して育てられる国になれば、自然と増えるはず。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2014/03/17(月) 23:18:06 

    すごいとおもうけど、美奈子みたいなDQNに金が入るとか思うと腹立たしいのも事実。
    日本ではお金目当てに生みっぱなしの親も増えそう。離婚歴何回以上はダメとか、しっかりした基準を設けてほしい。

    +16

    -2

  • 98. 匿名 2014/03/17(月) 23:18:34 

    92
    その大量の人は老人になる前に大量の税金を納め、次に税金を納める世代の子供を産みます

    +9

    -3

  • 99. 匿名 2014/03/17(月) 23:20:02 

    日本は何もやってないって言われるのもなんかな
    子供手当とか高校無償化とか、そういうことだって新しくやってきたこと
    それだって働いてる人の税金で支えてきたことだよね
    それを何もやってないって言われるの微妙

    +20

    -4

  • 100. 匿名 2014/03/17(月) 23:21:19 

    オーストラリアの方が凄いような…
    もちろん、出産もすべて無料だけど、
    子ども手当は年収が850以下だと子供2人で月6万円近いし、家賃補助も月に3万2千円。
    つまり、9万円以上だよ。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2014/03/17(月) 23:22:29 

    なんだかなー
    私がおかしいのかもだけど、子供たくさん産みたいなら自分で働こうよって思う
    働きたくありません、でもお金もほしいし子供は産みたいですってどうかと思うよ
    フランスの女性は結婚後も男任せにしてないで働いてるしね

    +34

    -5

  • 102. 匿名 2014/03/17(月) 23:22:37 

    フランスで育児している友人がいるけど、不安も多いみたい。夫婦未入籍がごく普通だし、出産育児にはお金がかからないけど、人付き合いや学校選びは人種差別を感じるそうで。

    日本に里帰りするたびほんの一ヶ月でも子どもの保険証作ったりして金銭面には細かいことまでしっかりやっていかないと、いったり来たりするには損することもあったり。
    ステイタスでフランス生活しているけれど、こどものことを考えたら、日本で育児、教育させたいと言ってた。

    +18

    -1

  • 103. 匿名 2014/03/17(月) 23:25:14 

    102
    良いところしか取り上げてないからね
    こんな政策やって子供は増えたかもだけど、経済破綻寸前とか言われてる財政はどうするんだと
    子供がどんなに増えたところで国が豊かにならなきゃ意味がない

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2014/03/17(月) 23:28:19 

    指摘あるように、やはり子どもばかり産んで親は働かない、たくさんいる子どもは無教養でしつけできてないって家庭がたくさんあるのも現状です。
    ただ日本のように生活保護家庭がやけに子沢山というのとは違って、確かに世帯収入に関係なきどこの家庭も2,3人子どもいる分フランスのほうがましかも。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2014/03/17(月) 23:28:30 

    お金が心配で子供が産めないって、いったいどうして働かないのかが不思議でならない

    +13

    -6

  • 106. 匿名 2014/03/17(月) 23:30:09 

    子供を産んだからお金をあげるとかじゃなくて、子供産んでも働きやすい環境にしてって思う
    ただ子供を産んだだけでお金あげますってのは反対

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2014/03/17(月) 23:30:25 

    101
    お金の面だけじゃないと思う
    働く環境がまだまだ不十分。保育園は足りていない。子供が熱出したら保育園に看護婦や医者がいるわけではないので帰らないと行けない。帰るのはお母さんで同僚はいい顔する人ばかりではない。
    お母さんが働けた方が税金も沢山入るから整備して欲しい。

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2014/03/17(月) 23:32:08 

    ちょっとフランスに移り住んでくるわ

    +6

    -5

  • 109. 匿名 2014/03/17(月) 23:33:38 

    サラリーマンの専業主婦なんて税金どころか年金も健康保険も払ってない
    それを働いてる人間が支えてる
    なのに、こういう話が出てくる時に「まだ足りない」って言われるとどの口がって言いたくなる

    +20

    -8

  • 110. 匿名 2014/03/17(月) 23:34:28 

    まーお金のばらまきは辞めといた方がいいだろうね
    フランスも産むだけ産んでって人多いから
    ここは見習っちゃいけない点

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2014/03/17(月) 23:36:51 

    子供手当だって月一万、子供が二人いたら二万
    これが国から出るって大きいと思うけどなあ

    +7

    -5

  • 112. 匿名 2014/03/17(月) 23:37:45 

    どこからどうなって専業主婦批判になるのか疑問

    +12

    -11

  • 113. 匿名 2014/03/17(月) 23:38:45 

    112
    ばらまきする前に、払うべき人に払ってもらいましょうってのは同意だけど

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2014/03/17(月) 23:40:12 

    112
    年金も保険も治めてない人がまだよこせって言うのに違和感覚えるのはあるんじゃない
    払ってる側からすればまだ足りないんですか?って言いたくなる

    +21

    -1

  • 115. 匿名 2014/03/17(月) 23:42:04 

    皆さんは、お金があれば
    子どもをたくさん産んでもいいと思ってる人って
    結構いるんですね。
    私は、お金がたくさんあったとしても、
    今と同じように、子どもは2人でいいと思っています。
    子どもをたくさん産まない理由は
    お金だけじゃないですよね。
    だとしたら、世の中に金持ちは たくさんいますが、金持ちが、たくさん子どもを産んでるかというと、そうではないですよね。

    +21

    -2

  • 116. 匿名 2014/03/17(月) 23:42:59 

    まーあれだね
    こんな政策する前に男の給料が上がればいいんだと思う
    1人でも数人食べさせられるくらいに
    でも今の世界情勢だと無理だろうね
    今もクリミアの件で不安定になってるし…

    +6

    -3

  • 117. 匿名 2014/03/17(月) 23:43:06 

    実際の所、ほとんどのフランス人が払った税金がフランス人以外のフランスに住んでいる移民(貧しい国の人)達に支払われているとおもいます。
    ここ数年でサルコジからオーランドに変わり、今まで以上に移民を増やし、その貧しい移民の人々がどんどん子供を産んで、働きもせずお金をもらっているのです。特に結婚もしていなく、子供もいない真面目に働いているフランス人にとってはふざけた話だと思います。だからフランスからフランス人がどんどんいなくなるのだと思います。

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2014/03/17(月) 23:45:17 

    115さん
    あなたと同じように考える人も多いと思う
    これと似たようなことが他で議論になったことがあるけれど
    結局女性はお金があったとしても自由をとるだろうって言われてた(115さんが同じ理由かは解らないけど)

    結局、今と昔で女性の価値観が変わったってのは大きいと思う
    産む人は今でもけっこう産んでるんだよ
    それをしないのはお金とはべつに理由があるからだと思う

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2014/03/17(月) 23:54:36 

    このままじゃ日本に未来はない。今の子供達が将来大人になって税金納めてくれる。
    子供=国の宝だよ。
    フランスのやり方、少しは見習った方がいい。
    将来の日本への投資。

    +10

    -5

  • 120. 匿名 2014/03/17(月) 23:57:11 

    フランスの新生児のどれぐらいが外国人女性が生んだ子なのか知りたいわ。
    イギリスは、新生児の1/3が両親か片親が外国籍、
    新生児の母親の1/4が外国籍、父親の1/4が外国籍になってるけどね。
    フランスも移民が多くて出生地主義ってのでイギリスと一緒だから、
    国籍目当てのバースツーリズムとアフリカ・中東・南アジアなんかの多産地域からの移民、
    その移民への手厚い福祉とその子供への出生地主義による国籍付与で、
    たくさん生まれてる外国人の子を出生率に含めてるってだけじゃないの?
    British birth rate has soared to one of highest in Europe thanks to increase in migrants | Mail Online
    British birth rate has soared to one of highest in Europe thanks to increase in migrants | Mail Onlinewww.dailymail.co.uk

    Women here are now likely to have an average of just under two children - a level exceeded only in two of the other 27 European Union countries.


    One in three babies born in England and Wales has a foreign parent - and in some areas it's more than 80% | Mail Online
    One in three babies born in England and Wales has a foreign parent - and in some areas it's more than 80% | Mail Onlinewww.dailymail.co.uk

    The number of children in the UK who have non-British parents has soared, with almost nine in ten babies born in 2012 born to at least one foreign parent.


    A quarter of all babies born in the UK are the children of immigrants as mothers from Poland, India and Pakistan give birth in record numbers | Mail Online
    A quarter of all babies born in the UK are the children of immigrants as mothers from Poland, India and Pakistan give birth in record numbers | Mail Onlinewww.dailymail.co.uk

    There were 808,000 births in Britain last year, of which 196,000 were children born to non-UK born women - or 24 per cent of the total.


    One in four babies in Britain has a father born overseas | Mail Online
    One in four babies in Britain has a father born overseas | Mail Onlinewww.dailymail.co.uk

    171,000 children born in England and Wales in 2011 had a foreign-born father, a majority of which were from Pakistan, followed by Poland, India and Bangladesh.

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2014/03/17(月) 23:57:58 

    112です
    私の場合は、今は専業主婦ですが今お腹の中にいる子が保育園に入れば社会復帰しようと思っています。
    私が専業主婦している10年弱に私が払うはずだった税金より、私が産んだ子が将来払う税金の方がよっぽど多いです。
    だから少子化対策が必要なんですよ。
    今はなんとかなっていますが私達が老人になった時、子供がいないと年金制度や介護制度も破綻しますよ。
    もちろん色んな理由で子供が持てない方がいるのは分かっています。
    だからもうちょっと、「働きやすかったら」「保育園があったら」「学費が安かったら」でもう一人産んでくれる方がいるならその方がいいと思います。

    +13

    -6

  • 122. 匿名 2014/03/17(月) 23:58:30 

    子供子供ばっかりで、働く人間の負担はどんどん重くなる一方だわな
    不妊治療してる世帯なんて、治療にお金かかるわ税金あがるわで酷いもんになりそう

    +12

    -3

  • 123. 匿名 2014/03/17(月) 23:59:51 


    調べてはないけど

    多分

    フランスの税金高いんじゃない??

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2014/03/18(火) 00:00:14 

    120
    確かにこの制度を成功だと鵜呑みにするのは危険だと思う

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2014/03/18(火) 00:02:00 

    123
    恐ろしく高いよ
    精度が充実しているぶんだけ、そのツケは働く世代にのしかかる
    この制度のポイントは4人産んだら働かなくてもいいくらいのお金になるってこと
    じゃあ四人産んで手当だけで生活しますって人もいるはずだし、そういう子供もふえるはず

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2014/03/18(火) 00:04:16 

    フランスは大臣が「この国は完全に破たんしている」というくらい酷い財政なんだけどもね

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2014/03/18(火) 00:07:01 

    直接のばらまきはいいから子供がいても働き続けられる環境づくりして欲しい。
    無駄に平均寿命伸ばすだけの老人の医療費かかり過ぎ。安楽死認めたら?!

    +10

    -3

  • 128. 匿名 2014/03/18(火) 00:07:37 

    121
    産んでもいない子の税金出して「よっぽど多いです」ってのに違和感ある

    +11

    -7

  • 129. 匿名 2014/03/18(火) 00:08:50 

    127
    ばらまき反対は同意

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2014/03/18(火) 00:13:38 

    なるほどね、日本のナマポをフランスでは全員に支給するようなもんか。
    ナマポが子だくさんなのを見ると、少子化対策にはなりそう

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2014/03/18(火) 00:15:31 

    128
    普通に考えればそうじゃないですか?
    10年以上は働くでしょうから。
    何があるか分からないという意味であれば、あなただって明日事故って働けなくなるかもしれないでしょ。

    +5

    -11

  • 132. 匿名 2014/03/18(火) 00:19:23 

    131
    事故って働けない人と、好きで専業主婦してる人と一緒にするの?
    ずれてんだよいろいろ

    +13

    -5

  • 133. 匿名 2014/03/18(火) 00:20:22 

    自分が10年専業主婦なんだから、子供が10年以上働くかどうかなんてわかんないんじゃない?
    なんで10年以上は働くでしょうって話になる?

    +10

    -4

  • 134. 匿名 2014/03/18(火) 00:25:57 

    131みたいな考えがこの制度適用されたら危険だと思うんだ
    131を批判するとかじゃなくて
    子供が将来税金を払ってくれるだろうと子供を産む
    でも、四人産んだら国が生活の面倒みてくれると解れば子供を産んで働かない人が出てくる
    そういう人から税収は期待することができないわけで
    そういうことまで考えてやらないと駄目だと思うんだよ

    +11

    -2

  • 135. 匿名 2014/03/18(火) 00:26:59 

    ただ子供を増やすだけの制度なんだよね
    そこ重要

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2014/03/18(火) 00:27:50 

    132
    ちゃんと読んでますか?
    私は今は家にいますが時期がくれば働く意思はあります。
    そして事故って働けない人と専業主婦を一緒にしてません。今働いている人と将来の労働者(子供)を、「事故って働けなくなるかもしれないのは一緒です」と言いました。
    理解出来ましたか?

    +4

    -10

  • 137. 匿名 2014/03/18(火) 00:29:47 

    136
    横だけど、10年働かなかった人が働く意志ありますっていっても説得力がない
    働いてから言ってもらいたい

    +6

    -8

  • 138. 匿名 2014/03/18(火) 00:31:03 

    日本は所得制限しすぎて、お金ある人が生みにくい。

    所得ある人に厳しい!

    結局子ども手当も減らされ、色々な手当も出ず、でも税金は増える一方。

    一生懸命働いてるからお金もらっているのに

    働き損な気分になる。

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2014/03/18(火) 00:33:13 

    138
    同意
    上の方でいくら働いても2億円以上所得税とられないなんて変!っていうけどさ
    それだけ苦労して働いてるのに手当は制限される、税金もガンガンもってかれるじゃわりに合わないよ
    年収1000万世帯だと引かれる金額は高いわ、手当は出ないわで悲惨だよね

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2014/03/18(火) 00:36:15 

    今井華、前回なんで誘ったの?
    ヤミーを振って自分に来ると確信あったくせに。
    サンドイッチデートしなくても電話で断われば?
    腹黒いわーー!

    +0

    -8

  • 141. 匿名 2014/03/18(火) 00:37:10 

    確か年収が800万をこえたあたりから厳しくなるんだっけ?
    このあたりから障害児の毎月の手当ももらえなくなると聞いたような

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2014/03/18(火) 00:37:28 

    140
    おいどうした?

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2014/03/18(火) 00:38:10 

    141それって世帯年収??

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2014/03/18(火) 00:38:10 

    138

    ホントその通り!

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2014/03/18(火) 00:38:17 

    一杯稼いでる人からとれって言う考え方も危険なんだよね
    それで海外にいく富裕層がけっこういる

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2014/03/18(火) 00:39:21 

    143
    障害児の手当だったら夫婦合算だよ
    毎年納税証明書みたいなの提出して審査があるはず
    それで合算で800万だともらえない

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2014/03/18(火) 00:40:21 

    だから老人からとって欲しい。
    あいつらは貯め込んでる(笑)

    +7

    -5

  • 148. 匿名 2014/03/18(火) 00:44:41 

    800万~1000万稼いだって
    都会じゃ家賃や物価も高くて
    全然余裕ある暮らしなんてできない。

    それなのに全然手当はもらえないし
    税金は上がってばかりで辛い。

    子どもが3人欲しくてもそう安易には考えられない。

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2014/03/18(火) 00:46:32 

    フランス羨ましい!!

    移民は反対意見が多ければ
    受け入れをしない可能性もまだあります!
    メールでも良いので自民党や総理官邸、法務省に凸しましょう!
    今動かなければ自分たちのみならず、子供達が大変苦労します。

    ちなみに一番効果があるのはFAXらしいです。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2014/03/18(火) 00:47:08 

    148
    たぶんだけどさー
    この制度が日本で実現されたところで、所得制限ありなんだよね
    つまり、働いて稼ぐ側が損をしてるってこと


    +9

    -0

  • 151. 匿名 2014/03/18(火) 00:48:06 

    フランスで子供産みたい・・

    +2

    -8

  • 152. 匿名 2014/03/18(火) 00:48:35 

    フランス羨ましい!!

    移民は反対意見が多ければ
    受け入れをしない可能性もまだあります!
    メールでも良いので自民党や総理官邸、法務省に凸しましょう!
    今動かなければ自分たちのみならず、子供達が大変苦労します。

    ちなみに一番効果があるのはFAXらしいです。

    +12

    -2

  • 153. 匿名 2014/03/18(火) 01:15:27 

    財源は税金?

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2014/03/18(火) 01:16:01 

    フランスで学生時代、クラスメイトが1年生で学生結婚出産。
    旦那も21歳ぐらいだったけど、それでも普通に学業続けながら生活できてた。
    今じゃ3児のお母さん。

    手厚い保証はよくわかる。

    +6

    -3

  • 155. 匿名 2014/03/18(火) 01:18:00 

    153
    税金だよ

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2014/03/18(火) 01:44:49 

    こどもが増えたらいいよね!

    どこいっても年寄りばかり。。。


    働き盛り世代、こどもに優遇を!

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2014/03/18(火) 01:55:14 

    156
    働き盛りだって、たぶん今の日本で実現しても高収入の人は対象にならないだろうし
    子供がいない人は高い税金をごっそりとられるし
    本当に天国と地獄がはっきりしている制度だと思う
    特に高収入の人はばからしくて働いていられないだろうね

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2014/03/18(火) 01:58:51 

    子供は増えると思う
    でも、働かない人も増えると思う
    だって、こんなんあったら働くの馬鹿らしいもん
    四人産んで、夫婦で働かないでのんびり過ごしたい

    +18

    -1

  • 159. 匿名 2014/03/18(火) 02:05:07 

    この記事だけ見て「日本もフランスを見習え!」とか言っちゃう人が前回民主党に政権を明け渡したんだろうね……
    この政策を狙って移民が大量流入したこと、それによる宗教対立、犯罪増加、社会不安etc.
    また当然に財源は税金から出てるけど、高い失業率の改善のメドが立たないのはなぜか
    この政策をまんま日本で採用したらどうなるか分かるでしょ?
    じゃあこの政策を参考にしてもっと良い政策を作ればいいって?
    日本の政治家がそんなことできれば30年以上少子高齢化問題がほっとかれるわけないでしょうが

    ちなみに移民を受け入れない想定だと企業が人を雇わなくなるので失業率があがります
    (言い換えると非正規社員が増えて雇用が不安定化します)
    そうすると歳入が減るので税金があがります
    それでも子育て支援に税金を投入すると人は生まれるけど育ったあとの受け皿がなくなります
    →失業率のさらなる低下、治安悪化、経済成長の鈍化
    するとどうなるかというと企業が政治家に献金して「移民受け入れ政策やって」となります
    結末は実は同じなんです

    ダラダラと書いて申し訳ありませんが、結局はこれ、夢物語なんですよ

    +9

    -3

  • 160. 匿名 2014/03/18(火) 02:10:39 

    専業主婦叩きになってて怖い。
    少子化対策とか言ってるんなら専業主婦をちゃんと認めないと。
    転勤族の旦那だと嫁はパートくらいしかできないだろうし。その旦那ががんばって稼げるように家庭を守っているならそれでいいと思いますが。うちの母は専業主婦だったので。

    だいたい叩いてる人どれだけ納税してるのって話ですよ。

    +15

    -16

  • 161. 匿名 2014/03/18(火) 02:20:57 

    フランスまでなくても、二人目つくろうかな?って思える程度の援助でいいと思うんだけど。あとは、女性の社会復帰と男性の育休が少しでもとりやすくなればいいと思う。

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2014/03/18(火) 02:26:47 

    なんで一生懸命働いて子育てしようと思わないのさ?
    貧乏でもなんとかなるものよーー

    +9

    -3

  • 163. 匿名 2014/03/18(火) 02:46:35 

    でもフランスは移民ばかりが子供を産んでる訳で……
    フランス賞賛は違うなって思う
    移民受け入れてるしね

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2014/03/18(火) 02:46:36 

    フランスで子育てしたい人は
    高い税金払ってからにしてください

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2014/03/18(火) 02:53:53 

    160
    少子化対策で成功してるフランスはほとんどの女性が働いてるよ
    どのくらい納税してるって、どの程度でも納税してたらしてないよりいいのでは?
    払ってない人が「対して治めてないくせに」っていうのは間違ってるんじゃない?

    ハッキリ言って、年金も健康保険も免除されている人に「お金が足りなくて子供産めません」って言ってもらいたくないんだよね。それ免除されてるだけで十分恵まれてるんじゃないの?それ以上ほしかったら自分で働くことをなぜしないのか不思議。
    足りないから国に何とかしろって言う前に、自分で努力しようってどうして思えない?

    +22

    -3

  • 166. 匿名 2014/03/18(火) 02:55:27 

    160
    こういう専業主婦は大抵「私のおかげで旦那がたかい税金払ってるのよ!」って言う。
    でも、本当にできる男は妻が働いてたって高いお給料稼ぐ。

    +19

    -3

  • 167. 匿名 2014/03/18(火) 02:55:49 

    こういう手厚い支援や手当が入るんなら、増税してもいいと思う。

    まだできることがあるのに移民を考えるのは間違い。

    それに移民を実際に受け入れて問題が起きてる地域だってある。

    ましてや、もともと島国で国境が陸続きですらなかった日本人がそう簡単に大量の移民と生活

    すること自体困難が待ってると思う。

    もっとまともな政策作って実行してから考えて欲しい。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2014/03/18(火) 03:00:33 

    子供が生まれたら子供手当
    自治体によっては検診費用が無料に
    高校は無償化
    3歳くらいまで医療費無料(小学生までのところも)

    わりと優遇されてると思うけどなー
    それこそ、この優遇がなかった時代もあってその時は少子化なんてなかったでしょ

    +18

    -1

  • 169. 匿名 2014/03/18(火) 03:03:35 

    163
    移民を受け入れた上でこの数字ってことをかんがえないといけないね
    1のグラフをみると、かなりの国が少子化で日本だけの問題じゃないことが解る
    グラフにないけどあの韓国も少子化だし

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2014/03/18(火) 03:06:37 

    子供手当目当てで民主党押したあの頃が懐かしい(−_−;)

    +2

    -4

  • 171. 匿名 2014/03/18(火) 03:07:03 

    フランスは専業主婦どころか結婚しない未婚の母が圧倒的に多いよ

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2014/03/18(火) 04:15:40 

    移民政策やめてほしいわ

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2014/03/18(火) 04:31:18 

    日本もあったらいいのになー

    +0

    -6

  • 174. 匿名 2014/03/18(火) 04:45:44 

    まずは婚姻率をあげなきゃ

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2014/03/18(火) 05:26:32 

    日本でこんなのあったら
    育てる気もない
    愛情もかけられない馬鹿が
    金目当てで産むだけ産んで
    挙げ句に虐待とか
    可哀想な子供たちが増えそう

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2014/03/18(火) 06:25:53 

    トピズレですが、30歳で1500万貯蓄がありましたが、祖母の事で色々出費があって、現在貯蓄が10万を切りました。
    情けないですが、子供を産むと子供の人生をめちゃくちゃにしてしまいそうで、1人も産みたくありません。
    国に頼りたくないけど、もっと育児に支援が充実していればといつも思います。
    叔母達は認知症の両親の介護はしないは、財産はきっちり4等分しろと言うわ、最低でも遺留分は必ず取ると言うわ、疲れます。
    自分の人生に精一杯で、とても子供なんて産めません。
    私は孤独死でいいので、姪を子供だと思って接しながら、残りの人生を楽しみます。

    +7

    -2

  • 177. 匿名 2014/03/18(火) 06:27:40 

    こうじゃなくて、いくら産んでも「子供にかかる費用はゼロに近い」がいいと思います。
    給食費、学費など。頑張る子は親がダメでもきちんと育つように。

    +7

    -4

  • 178. 匿名 2014/03/18(火) 06:32:40 

    欧→高負担高福祉
    米→低負担低福祉
    日→高負担低福祉

    +9

    -2

  • 179. 匿名 2014/03/18(火) 06:34:38 

    移住考える前にこーゆー事を考えてほしいわ
    経済的に余裕がないから子供産まない方多いです、私ももう1人欲しいですが余裕がなく我慢しました。
    学費ですよね、先の事考えるときちんと行きたい学校に行かせられるか不安があります

    +3

    -5

  • 180. 匿名 2014/03/18(火) 06:54:06 

    178
    無知

    +1

    -7

  • 181. 匿名 2014/03/18(火) 07:43:43 

    お金はやめてほしい
    それ目的で子供放置で無駄遣いするバカ親が多そうだから
    給食費無料とか大学までの学費完全無料とか
    光熱費負担とか、子供用品専用の商品券とかにしてほしい

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2014/03/18(火) 07:52:45 

    妊娠をきっかけに仕事辞めた人だっているのに、いざ仕事探そうにも認可は職がある人優先。仕事決まらないと入れないし、預け先がないと職も探せないこのループをどうにかして欲しい。
    手当出す前に、働きやすい社会にする方が先な気がする。現金支給に頼って働かない人が増えるのは目に見えている。息子の同級生で団地住まい、両親共に40代無職で子沢山の生保親子がいます。
    朝は父親、帰りは母親が歩いてお迎え、とても健康夫婦。雨はタクシー通学か休む。
    こんな奴が増えるだけだと思うと、保育園の減額、給食費無料、大学の入学支援等に力入れて欲しい。
    楽する奴がいい思いできるなんておかしい。
    役所の審査甘過ぎ!

    +10

    -2

  • 183. 匿名 2014/03/18(火) 08:37:14 

    でもフランス並の消費税は拒否するんでしょ?それは都合よ過ぎ

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2014/03/18(火) 08:38:02 

    どんなに羨んでも日本がこうなることは絶対ないからね

    今の日本はどんどん純粋な日本人に厳しくてクソな在日の奴らが特権で甘い汁吸ってんだから

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2014/03/18(火) 08:39:14 

    きっと日本のお偉いさん方も多少はヨーロッパの少子化対策を知ってるとは思うんだけど…

    だから尚更、なぜ日本は改善されないか謎なんだよなぁ…

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2014/03/18(火) 08:40:26 

    フランスに引っ越したいとか言ってる奴アホすぎw

    フランス人なんてプライド高いからアジア人なんか見下してるよ

    よっぽど見た目も良くて金もあるなら別だけど

    +10

    -4

  • 187. 匿名 2014/03/18(火) 08:40:48 

    フランスは移民ばっか。どこも黒人ばっかだった。子供沢山産んでるのも金のない移民ばっか。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2014/03/18(火) 08:55:37 

    でも高学歴の人は子供1人しか産まず貧乏低学歴のクズが子だくさんになるだけでしょ
    そして蛙の子は蛙
    イギリスでも生活保護目的で子供たくさん産んでウハウハな生活して、その娘も16で子供産むとか子供産むのが収入源になっちゃってる人たちが問題になってる

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2014/03/18(火) 08:55:48 

    フランスか。私は行ったことないけど、海外に行く人が言うには日本が一番安全って言いません?
    私は日本を守りたいな。
    外国人が大量に日本に来たら、環境を汚され治安は悪化する。

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2014/03/18(火) 09:00:45 


    昔に比べたら女性は働きやすい
    環境になってきたし、
    手当てだって充分もらえてるのでは?
    隣の芝は青く見える。というように
    上をみてもキリないよ。

    日本は税金上げても政治家の懐。
    だから永遠に赤字。
    オリンピックしても
    経済効果は望めない。

    大手が給料あげても中小企業は
    変わらず。中途半端な国に
    望む事はない。


    +10

    -0

  • 191. 匿名 2014/03/18(火) 09:10:28 

    いやお偉いさんはこの対策の悪いところも知ってるんでしょ。
    フランスは確かに出生率上がってるけど、そのせいで税金は高いわ経済は酷いわで大変なことになってる。
    四人産んだら働かなくてもいいくらいの収入になると、働かない家庭が増えて税収が見込めない。

    そう考えると、お金を出すというより福祉を充実させる方があってると思うんだよね。
    国立大学無償化とか(一例)、そういうやつ。
    お金を直接ばらまいていいことはない。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2014/03/18(火) 09:11:05 

    日本も一応待遇あるよ。


    妊婦検診や血液検査が何回か無料になる券。(最近できた)
    健康保険による出産一時金(昼間、手術なし、入院なしなら一時金約50万で出産費用補えることも)
    ちなみに、うちは48万支給されましたが夜間に産み子宮を開く薬と点滴があったので10万オーバーして自腹です。

    児童手当て毎月約1万円。(所得制限あったと思います)

    自治体によっては、祝金やチャイルドシート補助なんかもあるとか。


    私立幼稚園は、保育料高いが後から補助金で一部戻る


    中学校卒業まで医療費はかからない。(自治体による)

    3人目は、幼稚園保育料が安くなる、出産費用が安くなるなどを行ってる地域もあります。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2014/03/18(火) 09:11:06 

    日本の税金は所得税や国民年金など、名前を変えて色々あるから、世界一税金が高いんだよ。
    出来ないはずないのに、自分たちが良ければ良い政治家がやらないだけなんだよ。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2014/03/18(火) 09:15:30 

    この制度が適用されるとどっかから高い税金とらないとやっていけない
    そうなると損するのは富裕層
    おそらく富裕層は制度適用にならないだろうし、海外に出ていくだろうね
    貧しい人ばかりが残って子供を産む
    安易に挑戦できない対策だと思うよ
    いまでさえ富裕層はガンガン税金もってかれてる上に補助なんてほぼもらえない

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2014/03/18(火) 09:23:07 

    192
    すみません、出産一時金は42万円だったかもしれない。
    ちなみに、この一時金年々額が上がってます。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2014/03/18(火) 09:28:22 

    ぐうたらに限って際限なく補助や手当を欲しがるよね
    ばらまきじゃ無職クズしか増えないよ

    +4

    -2

  • 197. 匿名 2014/03/18(火) 09:40:06 

    日本は老人が老人の為の政治政策してるからね
    若い議員さんも増やさないと。老害ばかり。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2014/03/18(火) 09:48:47 

    人間「お金がほしかったら働く」ということを基本にしないと駄目になるよ。
    だから、この政策でお金をあげすぎるのは反対。
    働こうと思う人が支えてもらえる制度がいいと思う。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2014/03/18(火) 09:50:20 

    今の年配の方々が世代交代して、人口落ち着けば少子高齢化問題なくなる。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2014/03/18(火) 09:55:47 

    つか、定年を伸ばしたらいいんじゃないかね
    今の年寄りなんて元気すぎるんだから、70歳くらいまでガンガン働いてもらえばいいじゃん
    私も70まで働けって言われたら働くよ
    それなら年金も70歳から支給でいいし税金も払う

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2014/03/18(火) 09:57:34 

    199
    それがあるから政府が消極的ってとこもあるんだよね
    高齢化社会も今の子供が年寄りになるころにはだいぶおさまってるはず
    その時に保育園増やし過ぎたとか制度優遇し過ぎたとか問題になる可能性もあるから

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2014/03/18(火) 10:09:27 

    国ばっかり頼らないで
    必死で頑張れば?

    子供作った時それくらいのこと考えなかったの?

    何でも国に頼るという精神が今の日本の経済難を作っている。

    +9

    -11

  • 203. 匿名 2014/03/18(火) 10:14:37 

    産みまくるだけのDQNが増えそう
    いい案だけど弊害も結構あるだろうな…

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2014/03/18(火) 10:15:59 

    やれやれ…女は甘え過ぎ。つべこべ言わずにさっさと股開きゃいいだけ!

    +3

    -15

  • 205. 匿名 2014/03/18(火) 10:16:40 

    年寄りばっか優遇してるって言っても投票権放棄し続けてるのは若者自身だから自業自得じゃない?

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2014/03/18(火) 10:17:32 

    204
    つべこべ言わずに労働して女子供を養うべき!

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2014/03/18(火) 10:27:13 

    203
    むしろ弊害のがでかい
    子供は増えるだろうけど、本当に増えるだけ
    それが労働力に結びつかなかったら意味ない

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2014/03/18(火) 10:31:43 

    3号出すの申し訳ないけど、3号が優遇して失敗してる政策
    サラリーマンの方がお給料が少ないからって救済措置で免除になった
    でも、今はたいしてお給料変わらないのにサラリーマンの妻だけが免除
    政府としてはどうにかしたいけど、いったん優遇したものをもとにもどすのは難しい

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2014/03/18(火) 10:41:25 

    公明党が、外国人労働者の受け入れを
    菅官房長官らなどに提出しているらしい。

    公明党=創価=在日

    日本の癌でしかない。
    お願いだから消えて

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2014/03/18(火) 11:14:14 

    金銭的に支援があれば子供を産みたいとか単純な女性が多いこと!!!!

    +6

    -5

  • 211. 匿名 2014/03/18(火) 11:31:10 

    日本じゃ無理。税収入が年々減少してるし、フランスのこの制度を使用と思ったら消費税も15%ぐらい上げないと無理でしょ。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2014/03/18(火) 11:33:56 

    こんな制度に日本でしたら、悪用する女が出てくるし結婚なんてバカらしくなる。
    日本じゃこの制度をしたくても反対する人が多くいるし、年寄りや世帯持ちの女性団体は反対するでしょ。

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2014/03/18(火) 11:36:25 

    賛成してる人はもう少し考えたほうがいい。フランスは税金を多く国民に支ってもらってるからこの制度も成り立つ。日本では100%無理だし、不満が出る。

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2014/03/18(火) 11:50:35 

    210
    いやお金は大事ですよ。貧乏人の子沢山なんて可哀想。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2014/03/18(火) 12:07:52 

    今ちょうど4人目妊娠中なのでいいなぁって思いました!

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2014/03/18(火) 12:13:00 

    フランスは、移民制度に失敗して方向転換したのでは?
    今ごろ移民受け入れ検討してるアベシミクスに見習って欲しいわ!!
    なんで、日本の政治家も官僚もボンクラばっかりなんだろう?

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2014/03/18(火) 12:13:37 

    213
    日本とフランスの文化の違いをかんがえなくちゃいけない。

    フランスの場合、子供は小さい時から自立させるのが当たり前で病院から帰ってきたら別の部屋で寝る。
    保育園だのシッターだのに預けて働くことに抵抗もないし、女性が働くのは当たり前。
    結婚せず子供産む人も多いし、働いて税金治めるのが当然なんだよ。

    でも日本の場合、女性は働かず子育てと家事に専念したいって女性が多いでしょ。
    それだけでもうフランスみたいにはならないよ。子供が増えたって、こんな制度が当たり前になったら女の子は働かないだろうし税収が増えた分だけかかるお金もふえるだけ。
    まず働くことを当たり前にしないと意味ない制度なんだよ。

    +17

    -1

  • 218. 匿名 2014/03/18(火) 12:15:02 

    女は得だけど男は損する制度かもね
    種だけもらって四人産めば、男がいなくたって生活できるわけでしょ
    結婚しなくてもやっていけるわな
    女のみに都合がいい制度

    +5

    -3

  • 219. 匿名 2014/03/18(火) 12:22:16 

    もう日本でどんな制度やったって子供は増えないって思うけど
    上でも言われてるけど、政府だって何もやってないわけじゃない
    検診費用もかからない、出産したらお金がもらえる、乳幼児は医療費無料、効率高校無償化
    さらに幼稚園もお金かからないようにする政策しようって話になってる

    逆に何が足りないの?って言いたくなる
    もう国は十分なことやってると思うよ
    それをありがたいじゃなくて、足りない足りないって文句ばっかり言う人多すぎ
    お金が足りなかったら自分で働けばいいじゃん、甘え過ぎなんだよ
    逆にこうして不満ばっかり並べるのっていつも子供がいる世帯ばっかり

    +12

    -7

  • 220. 匿名 2014/03/18(火) 12:23:44 

    206
    こういう奴嫌い
    女子供養うために労働しろ?
    自分が働けって言うんだよ
    怠慢にもほどがある

    +3

    -7

  • 221. 匿名 2014/03/18(火) 12:26:44 

    68みたいなのがプラス多くつく世の中なのがね…
    お金持ちの税収減らしてる場合じゃないって、お金持ちがどんだけ税金とられてるかしらないんだろうか
    しかも、手当なんてほとんどもらえないんだよ
    子供に使うべきじゃなくて、結局は「子供の母親である自分を優遇すべき」が本音でしょ?
    子供のこと考えてるんじゃなくて、自分が楽したいからこの制度がいいって言ってる人ばっかり
    卑しいって感じる

    +13

    -5

  • 222. 匿名 2014/03/18(火) 12:33:18 

    221
    その通りだと思う。

    私は貧乏ですが、
    この人の意見正しい

    +8

    -2

  • 223. 匿名 2014/03/18(火) 12:35:14 

    移民受け入れで韓国人がわんさか来たら恐ろしい。ゾッとする。移民受け入れ拒否したい。でも、政府は勝手に政策すすめるよね。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2014/03/18(火) 12:44:59 

    だったら専業主婦もぐうたらしてないで働いて税金納めなよ(笑)
    税金納めずに支援だけしてくれとは生活保護受給者みたいだね(笑)

    +9

    -7

  • 225. 匿名 2014/03/18(火) 12:49:30 

    フランスは移民ですでに失敗してるから考えを改めたんだろう、あそこはすでに移民のせいで治安悪いしね。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2014/03/18(火) 12:56:05 

    224
    そうだそうだ!

    +5

    -4

  • 227. 匿名 2014/03/18(火) 14:02:41 

    >220
    股開きゃいいだけっていう、汚い思考したおっさんよりかは数万倍マシだと思うよ

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2014/03/18(火) 14:08:53 

    働けばって言うけど、失業率のことどう思ってるの、、しかも昼間からガルちゃんしてる人は働いてるの?
    私は妊娠→失業でみんなの嫌いな専業主婦になりましたが。
    パートに出ても保育料でもってかれるし、そもそも保育料も税金投入されてますよ。確か半額くらい?

    +6

    -5

  • 229. 匿名 2014/03/18(火) 14:22:04 

    は?7、8、9以外大抵日本でもやってることじゃん、学校だって無料だし、児童手当や何やら、それにフランスは児童の医療費無料がついてないけどいいの?

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2014/03/18(火) 14:24:40 

    簡単に言うなよw
    フランス特にパリは日本人には住みにくすぎるよ
    差別とか治安ね

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2014/03/18(火) 14:25:14 

    少子化対策なら、子ども手当の前にあったという税の控除に戻すのがいいのでは?
    じつは控除のほうがもらえる額よりお得だったという意見を見たことがある。
    ばらまきだと不正に利用されるし。

    お金の問題かもわからないけど、お金で解決できることは多いからねー。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2014/03/18(火) 14:26:45 

    日本にいる外国人を支援するんじゃなくて
    外国人からも日本に滞在してるなら税金とって欲しい
    それで払えないなら国帰ってもらってそしたら中国人韓国人のうるさい話し声耳障りに思うことなくなるだろーし
    都内だとほんとうるさく感じる路上ぷらぷらしてんのもキャッチとうるさい外国人ばっか、嫌になる

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2014/03/18(火) 14:37:03 

    フランスの平均賃金は,日本より低いめ。
    この手当ての、元は高所得者からだよ。
    税金高いし、海外にいっちゃうお金持ち多いよ。
    リュクセンブルグとかね。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2014/03/18(火) 16:08:25 

    地震が怖くてお風呂に2週間ほど入っていないんですけど、
    そんな人いませんか?

    +1

    -3

  • 235. 匿名 2014/03/18(火) 16:13:52 

    228
    それよく言うけど、保育園って普通に専業主婦でも子供あずけてるから。
    田舎に行くと、パートの専業主婦が預けて働いてますよ。
    専業主婦は税金払ってないけど使ってるの。
    別に専業主婦なのはいいと思うけど、やるなら年金と健康保険くらい治めようよと言っているのでは?
    また、払ってない人がもっとくれっていうのは違和感ある。

    +9

    -2

  • 236. 匿名 2014/03/18(火) 16:15:58 

    探そうと思えば仕事なんていくらでもある
    失業なんていうのは能力ない人間の言い訳

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2014/03/18(火) 16:22:18 

    フランスは原発マフィアで大儲けしてるからね。日本人は予防接種で不妊にされて人口削減されてると言うのに。やっぱり戦争で負けた国は、いつまでも搾取され、虐げられるのね。

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2014/03/18(火) 16:37:49 

    222わかる。
    私も金持ち羨ましいと思ってたけど、年収一億貰ってたら4千万税金収めなきゃいけないんだよね。きついわ。

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2014/03/18(火) 16:44:09 

    幼稚園、学校の役員しなくていいならもうひとり産んでもいいかな、、、

    +5

    -2

  • 240. 匿名 2014/03/18(火) 16:50:46 

    フランスの移民はアフリカ系とアラブ系
    女子学生のスカーフ着用問題が国会で審議されるほど宗教問題が根深い

    イギリスもモスクが建設されると治安が悪くなるということで反対運動が起こっています
    スラム化するからって

    ドイツ、カナダと続き、世界的には移民政策見直しがトレンド
    日本が移民を受け入れるとしたら、やっぱり大陸とか半島系ですかね
    旧正月には爆竹を大量にならして、レイプと放火と殺人が増えるでしょうね

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2014/03/18(火) 16:57:41 

    235
    >>パートの専業主婦が預けて働いてますよ。

    日本語おかしくない?

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2014/03/18(火) 17:10:17 

    219
    そうだね、日本政府はいろいろやってるし、他にもやろうとしてるよね^^
    税収が足りなくて増税するなら、まず外国人の生活保護を全面カットしてみようか^^
    政府が無職の無能外国人を税金で養うって、どう考えてもおかしいよね^^
    だから日本の外じゃそんな制度を採用してる国なんかないよ^^強制送還だよ
    あれ?じゃあどうして日本にはそんな制度があるんだろう?^^

    政 治 家 と 役 人 が く そ っ た れ だ か ら だ よ !!

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2014/03/18(火) 17:10:23 

    子どもにしっかり教育を受けさせるそういう家庭なら、いくらでも子どもを産んでもらって、よりよい国を作っていってもらいたいと思うけど、実際、子だくさんなのは、教育面には全く興味ないような、貧そうな家庭。
    そんな人たちが何人子どもを産んでもらっても、税金の無駄遣いな上に、将来を託すこともできない。

    現に、子供手当が増えたおかげで、子どもにゲームが買ってあげられる、とか、そんなんばっかり。
    日本の政治家も、自分たちの株を上げる事ばっかじゃなくて、もっと、こういう状況知ってほしいとおもう。

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2014/03/18(火) 17:28:30 

    217
    そういうふうに思われてるけど、考え方がそうであるだけで実際失業率かなり高いし仕事ないよ
    日本もだけど

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2014/03/18(火) 17:29:08 

    そうそ!外国人の生活保護取り消すべき。
    あと、日本にいる外国人は、外国人としての税金を払うべき!

    以前、中国人が大量の親戚を日本に呼び寄せ速攻で大量の生活保護を貰っていた事件ありましたよね。
    あれ、大阪の法務局がやった。

    なぜ、外国人はすぐに生活保護が貰えるんでしょうね?
    いい加減にしろ!

    外国人枠でも、税金の無駄は省けるはず。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2014/03/18(火) 17:29:31 

    238
    税金って、お金を稼げば稼ぐほどガツンととられるもんね…
    私、会社員から個人事業主になったんだけど、自分で確定申告をするようになってから税金のながれがすごく良く解る様になった。
    稼いでも、取られる税金がほんと多いんだよね。
    自分は貧乏人だけどそれでもきついから、海外出る人がいたってしょうがない。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2014/03/18(火) 17:30:02 

    働けって話になると雇用問題を!という話になる

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2014/03/18(火) 17:34:15 

    247
    でもなあ
    今の日本って、日本の努力だけじゃどうにもならんとこありそう
    海外が不安定でそのあおり食ってるところもあるよね
    今なんてまさにロシアVS欧米がヒートアップしてるし…

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2014/03/18(火) 17:35:15 

    介護系だと時間の融通きいて働きやすい
    私のまわりの主婦は結構デイサービスとかで働いてる

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2014/03/18(火) 18:05:32 

    私も金銭的に楽ならばたくさん子供欲しかったなー。
    フランス見習った方がいい。二本は産めば産むほど生活が苦しくなるし、子供に教育費もかけられない。
    少子化になるわけだよな。

    +2

    -2

  • 251. 匿名 2014/03/18(火) 18:35:20 

    日本も本当に少子化を止めたいなら見習うべき!

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2014/03/18(火) 18:44:39 

    差別じゃあないけど黒人多すぎないか、 フランスは白人の国だったのに

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2014/03/18(火) 18:49:08 

    結婚したくても、出来ない私や、子供欲しくて出来ない人の税金が高くなるのは嫌だな。

    +4

    -2

  • 254. 匿名 2014/03/18(火) 19:05:46 

    トルコもやってるよ!!
    結構いろいろな国がやってるのに日本と来たら・・・。はぁ・・・。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2014/03/18(火) 19:07:11 

    少子化問題はうまない人が増えただけじゃなくて、うめない人が増えたからでもあるんだよね。

    移民よりまず先にこういう対策練ってほしいな。これと同じレベルとまではいかなくても、いまよりいい状況を作ることはできると思う。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2014/03/18(火) 19:30:21 

    253
    結婚しないとか、子供を産めない人にとっては本当にキツイシステムになると思う
    ちなみに富裕層にとってもトドメみたいな法律になるだろうね

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2014/03/18(火) 19:35:02 

    仕事ないって言う人はそれこそ介護とかそういう仕事やったらいい
    介護なんて人手不足でいつも募集してるよ
    あるところにはあるのに、選り好みしてるからないんだよ

    +3

    -4

  • 258. 匿名 2014/03/18(火) 20:17:22 

    専業主婦に無理やり働かそうとしてる人なんなの。
    うちの会社に子ども保育園に預けてる人いるけど、5時に帰るからその人の都合で締め切りを早く設定されてはた迷惑。その人を飛ばしてもいいようにするか仕事やめるかのどっちかにしてほしいとみんな思ってる。
    終電くらいまで仕事してる会社に小さな子どものいる主婦がいると結構迷惑ですよ。だから私は専業主婦大賛成です。
    その分、家で子どもをしっかり教育してほしい。

    +7

    -6

  • 259. 匿名 2014/03/18(火) 20:41:00 

    家計が苦しいから保育園に預けているのに、なんだかんだ保育料や制服代等高くつきます。日本もとりいれてくれたら、助かります。

    子供がいる家庭以外に、不妊治療をしている人も、対象にしたら経済的にも楽かと。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2014/03/18(火) 21:26:23 

    258
    いや別に、専業主婦であることはいいんじゃない?
    ただ、年金とか健康保険は払うようにした方が良いよねというだけで。
    保険とか払った上でやるんだったら誰も文句言わないのでは?

    +5

    -2

  • 261. 匿名 2014/03/18(火) 21:32:07 

    258
    こういう制度を作る前に、そうやって働く女性のフォローをするのが先なんだよ
    先にも書いたけど、この件のフランスの女性は自分で働くのが当たり前
    それがあって、少子化対策が成功してるんだよ
    働く人がいなかったら納税者が減ってしまうんだから
    「子供を産んだらお金あげます」じゃなくて「子供産んでから働くお手伝いをしますよ」じゃないと、破たんするシステムだと思う
    フランスだって破綻寸前だしね

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2014/03/18(火) 21:52:16 

    日本のアホ政治家はこれを見習え

    +0

    -2

  • 263. 匿名 2014/03/18(火) 23:14:58 

    262
    日本のアホ国民も考えなおさないと無理だよ。
    政治家は少数で国民が大多数なんだから。
    しっかりしてくださいね。

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2014/03/20(木) 15:44:19 

    ジプシーが産みまくって働かずに子ども放置してる現状もちゃんと伝えて。
    あと金目当てで産んでほったらかしにするカップルが躾のなってない悪ガキ量産したり虐待してるとこも。
    良い制度だけど、いつまで持つかわからないよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。