ガールズちゃんねる

体の不調を書いて病院に行くべきか判断してもらうトピ

186コメント2017/03/12(日) 15:50

  • 1. 匿名 2017/03/08(水) 17:25:25 

    産後1ヶ月半くらいで生理がきました。悪露が終わってすぐの出血で生理痛のような痛みもあったので生理が始まったとおもいました。しかし、なかなか生理が終わらず20日間も出血が続いています。今現在です。。
    こんなところで聞くなら早く病院に行けって感じですが子育てに追われ自分の病院に行くにはなぜか気がひけてしまって、、
    ネットで調べても産後はホルモンの乱れで生理不順になりやすいと書いてあるし、、
    って感じでうじうじしてます(笑)

    こんなとこで相談するならさっさと病院に行け→プラス
    様子を見た方がいい→マイナス

    お願いします!

    +524

    -10

  • 2. 匿名 2017/03/08(水) 17:26:15 

    気になるならすぐ病院だよ!

    +226

    -2

  • 3. 匿名 2017/03/08(水) 17:26:28 

    毎朝目を覚ますたびに二度寝したくなる

    +8

    -60

  • 4. 匿名 2017/03/08(水) 17:26:48 

    どうして行かないの?
    健康第1だよ!家族のためにも行って!

    +249

    -1

  • 5. 匿名 2017/03/08(水) 17:27:01 

    >>1
    プラス , マイナス 呑気に言ってる場合じゃない

    +164

    -2

  • 6. 匿名 2017/03/08(水) 17:27:08 

    気が引けるなんていってる場合じゃない。
    子供がいるならなおさら、とっとと病院行くべき‼︎

    +193

    -2

  • 7. 匿名 2017/03/08(水) 17:27:09 

    +7

    -48

  • 8. 匿名 2017/03/08(水) 17:27:10 

    毎日睡眠薬がないと眠れない

    +179

    -11

  • 9. 匿名 2017/03/08(水) 17:27:14 

    ガルちゃんをやってると手の震えが止まりません
    昨日はスマホをぶん投げて画面を割ってしまいました。
    多分お酒が原因かな
    医者に行くべきでしょうか

    +324

    -10

  • 10. 匿名 2017/03/08(水) 17:27:29 

    生理痛が重くて鎮痛剤効かない
    子宮がたまにチクチク痛む

    +205

    -6

  • 11. 匿名 2017/03/08(水) 17:27:35 

    20日って不正出血の部類だよ。
    自分の体を管理出来るのは自分だけだから、すぐにでも病院行った方がいいと思う。

    +207

    -6

  • 12. 匿名 2017/03/08(水) 17:27:56 

    川谷絵音さんの事を想うと胸がドキドキする

    +9

    -81

  • 13. 匿名 2017/03/08(水) 17:28:06 

    中学生娘
    嘔吐、胃痛
    血液検査、検便、尿検査異常なし
    皮膚の知覚過敏?

    やっぱり心療内科かな…

    +226

    -9

  • 14. 匿名 2017/03/08(水) 17:28:13 

    心配本当病院に行ってほしいです。

    +62

    -3

  • 15. 匿名 2017/03/08(水) 17:28:25 

    けいれん・震え・めまいがあります。

    吐き気もあります。

    +141

    -3

  • 16. 匿名 2017/03/08(水) 17:28:27 

    これ全員病院へ行けとしか言えないねw

    +234

    -3

  • 17. 匿名 2017/03/08(水) 17:28:46 

    キノコ頭を見るとトキメキが止まらない

    +8

    -62

  • 18. 匿名 2017/03/08(水) 17:28:49 

    子育てに追われて~なんて言い訳してないで、早く行った方がいいよ。
    母親が体調崩すと子供もかわいそうだよ。

    +136

    -2

  • 19. 匿名 2017/03/08(水) 17:29:41 

    生理中に多いのかな?たまーにお尻の穴あたりがきゅーーーーっと痛くなる。わりとすぐにおさまるけどなんだろこれ

    +178

    -20

  • 20. 匿名 2017/03/08(水) 17:29:57 

    産後ってところはまあ普通の人よりかはホルモンバランスの乱れかなーって感じはする

    +7

    -7

  • 21. 匿名 2017/03/08(水) 17:30:07 

    愛子様の激ヤセ

    +106

    -5

  • 22. 匿名 2017/03/08(水) 17:30:08 

    >>9手の震えが原因でスマホの画面割るとか怖すぎ
    早く病院行きなさい
    ガルちゃんやってる場合じゃねえよ
    体の不調を書いて病院に行くべきか判断してもらうトピ

    +150

    -6

  • 23. 匿名 2017/03/08(水) 17:30:10 

    冬なのに寒さを感じない。
    上半身とくに頭が暑くて暑くて薄着なのにのぼせてるような感じ。
    だけど手足は冷えてる。

    +77

    -6

  • 24. 匿名 2017/03/08(水) 17:30:28 

    >>19
    子宮内膜症にそういう症状あるよ。病院行った方がいいよー。

    +86

    -2

  • 25. 匿名 2017/03/08(水) 17:30:44 

    ここにいる素人にわかるわけないじゃん
    命に関わることだったらどうするの?
    危機感なさすぎだよ

    +12

    -6

  • 26. 匿名 2017/03/08(水) 17:30:52 

    手がとても冷たいです。ソファーに斜めに座って30分以上ガルちゃんやってるからかもしれないけど、痺れてきたような気もする。お尻も痛いような。。

    +8

    -16

  • 27. 匿名 2017/03/08(水) 17:31:27 

    たまに心臓が痛くなる
    ストレスかなと思ってる

    +54

    -13

  • 28. 匿名 2017/03/08(水) 17:31:27 

    肩凝りがひどく、目頭、後頭部に鈍い痛みがある。

    +25

    -7

  • 29. 匿名 2017/03/08(水) 17:31:47 

    これってよっぽどしょうも無い奴以外は
    ほぼ、病院行けになりそう

    +66

    -1

  • 30. 匿名 2017/03/08(水) 17:32:06 

    >>19
    私も同じのある!
    病院行っても異常なしだった
    なんなんだろこれ
    ほかの病院いこうかな

    +45

    -0

  • 31. 匿名 2017/03/08(水) 17:32:07 

    >>9
    アルコール依存性ですか?

    +26

    -2

  • 32. 匿名 2017/03/08(水) 17:32:28 

    >>19
    あるあるー
    あれは何なんだろ

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2017/03/08(水) 17:33:01 

    お腹が空くと手が震えてドキドキする

    +33

    -9

  • 34. 匿名 2017/03/08(水) 17:33:07 

    目が痒くて鼻も痒くてくしゃみも出ます。

    あと最近頻繁に鼻血が出て服が汚れます。

    +12

    -5

  • 35. 匿名 2017/03/08(水) 17:33:14 

    >>33
    低血糖じゃない?

    +83

    -0

  • 36. 匿名 2017/03/08(水) 17:33:37 

    >>1
    赤ちゃんがいるからこそ自分の病気を気にかけるべきでは?
    うだうだ言ってる時間より半日で診断受けたほうが安心じゃないか!

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2017/03/08(水) 17:33:59 

    >>19
    私もなる。生理痛の一種って聞いたので放ってある。
    別に生理も順調だし、たまにあるそれ以外に特に異常はない。

    +37

    -1

  • 38. 匿名 2017/03/08(水) 17:34:18 

    >>34
    鼻血は恐いからすぐ行って。

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2017/03/08(水) 17:34:21 

    >>34
    完全に花粉だと思うけど…

    +49

    -0

  • 40. 匿名 2017/03/08(水) 17:34:22 

    >>12
    まじか。頭見て貰った方がいいかもね。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2017/03/08(水) 17:34:24 

    +4

    -93

  • 42. 匿名 2017/03/08(水) 17:34:40 

    >>28
    緊張型頭痛

    +21

    -2

  • 43. 匿名 2017/03/08(水) 17:34:40 

    平熱35度台なのに、一ヶ月以上37度前後の微熱が続いてる。
    妊娠の可能性はありません。
    急に平熱が上がることはよくある事でしょうか?

    +9

    -13

  • 44. 匿名 2017/03/08(水) 17:34:43 

    下っ腹が異様に出ています。子宮系の病気だったらと心配だけど、いざ病院行ってただのデブなだけだったら死ぬほど恥ずかしい…

    +82

    -2

  • 45. 匿名 2017/03/08(水) 17:34:51 

    参考までに
    体の不調を書いて病院に行くべきか判断してもらうトピ

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2017/03/08(水) 17:34:59 

    >>19>>24
    私もそんな症状の後に子宮内膜症になった!
    内科でお尻の痛み相談しても医者もそんな話聞いたことないって取り合わなかった。いま思えば婦人科に行けばよかったのかもしれない。

    +35

    -2

  • 47. 匿名 2017/03/08(水) 17:35:14 

    インフルエンザが治ってから二週間経つのですが咳だけ治りません。
    痰の絡まない乾いた咳が出ます。
    肺が痛くなるほどではないので市販の咳止めを飲んでるだけなのですが、病院行った方がいいでしょうか?

    +43

    -3

  • 48. 匿名 2017/03/08(水) 17:35:20 

    >>43
    それ以外は異常なし?だるいとかなく健康なら問題なさそうだけど。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2017/03/08(水) 17:35:39 

    ガルちゃんが辞められない

    +9

    -5

  • 50. 匿名 2017/03/08(水) 17:35:56 

    20代前半。至って健康体なはずなのに、ここ最近10時間寝ても眠い。あと気持ちが塞ぐ。

    +12

    -3

  • 51. 匿名 2017/03/08(水) 17:36:05 

    >>43
    私は鬱などストレスMAXの時は平熱高かったです。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2017/03/08(水) 17:36:15 

    私、病院嫌いどころか実家では私が病院行くとなると本気で嫌な顔され「この金食い虫」って罵声浴びされた家庭に育ったからなかなか病院行かなかったけど、子供生まれてから、ちょっとでも気になるようなら即病院に行くようになった。子供の世話を言い訳に取り返しつかなくなるより、早め早めの治療。

    +42

    -1

  • 53. 匿名 2017/03/08(水) 17:36:26 

    >>47
    市販の飲んで良くならないなら行って。咳喘息とかあるよ。

    +27

    -1

  • 54. 匿名 2017/03/08(水) 17:36:42 

    たまに下腹がものすごく痛い

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2017/03/08(水) 17:36:56 

    >>44
    婦人科検診してないなら行って。

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2017/03/08(水) 17:38:45 

    今週月曜日に旦那の不倫が発覚…

    毎日眠れません
    精神科に行くべきでしょうか

    +45

    -5

  • 57. 匿名 2017/03/08(水) 17:39:22 

    >>33
    血糖値下がるとなるよね

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/08(水) 17:39:30 

    乳房がチクチク痛むことがある。
    しこりは触ってもわからない。

    +5

    -11

  • 59. 匿名 2017/03/08(水) 17:39:43 

    >>54
    私もたまにあるよ。でも1週間続いたら行った方がいい。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2017/03/08(水) 17:39:54 

    自分が美人過ぎて困ってます

    +11

    -12

  • 61. 匿名 2017/03/08(水) 17:40:05 

    >>19
    多分それ性病

    +1

    -15

  • 62. 匿名 2017/03/08(水) 17:40:10 

    >>58
    生理前とかに私もなるときあるよ。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/08(水) 17:41:00 

    >>56
    内容証明送るとか書いてなかった?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2017/03/08(水) 17:41:05 

    ウォシュレットでビデ使うと当たった部分がめちゃめちゃ痛い!いきなりなった。肛門は平気なんだけど。

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2017/03/08(水) 17:41:12 

    気になるならすぐ行くけど…

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2017/03/08(水) 17:43:27 

    毎日お腹が痛い
    特にお臍の上辺りが痛い

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2017/03/08(水) 17:44:03 

    トイレ行くたびに鮮血がでる…
    痔かな〜と思ってるけど、痔ってどうしたらいいの?
    誰にも相談できないです

    +52

    -0

  • 68. 匿名 2017/03/08(水) 17:44:10 

    人付き合いで日常生活に差し支えるほどの緊張が伴います。最近知り合った方からメールが来るだけでドキドキしてしまいます。薬で治りますかね?

    +5

    -5

  • 69. 匿名 2017/03/08(水) 17:45:39 

    肺が鳴る。寝ようとして横になったらよけいにひどくなる。呼吸の音がうるさくて不眠症気味。
    もう2週間ぐらいそんな感じ。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/08(水) 17:45:47 

    左手の薬指(の第一関節)が動かす度にポキポキ鳴る
    気にしなくてもいいかなって思ったけどかれこれ3年ぐらい治らないから心配になってきた
    でもこれで病院行くのも大袈裟な気がする(;・∀・)

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2017/03/08(水) 17:46:49 

    >>67
    肛門科

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2017/03/08(水) 17:48:16 

    あんたの目の前の箱はなんのためにあるんだい。と言いたくなるコメが多いなw

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2017/03/08(水) 17:53:01 

    半年くらい前からお腹がすくという感覚、いっぱいという感覚を全く感じなくなった。
    あまりにも食べなくて低血糖になり気持ち悪くなってふらふらしてやっと自分が食べなきゃいけないということに気付いて食べる。
    逆に食べ過ぎて気持ち悪くなってウゥッてなったときにもう満腹なんだということに気付いて食べるのをやめる。
    ネットで検索しても同じ症状の人見つからず。
    どうしたらいいんだろう?

    +26

    -2

  • 74. 匿名 2017/03/08(水) 17:53:27 

    足の親指の付け根の骨が出っ張り気味で歩くとすごく痛い。ネットで調べてみたら外反母趾っぽい。外反母趾用グッズや体操などもあったけど、とりあえず整形外科に行くべき?

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2017/03/08(水) 17:55:05  ID:CfBKLe4P1X 

    ねーねー。何でみんな病院に行かないの?不安になって調べたり掲示板を見て安心したいのはわかるけど、ネット社会のこの世の中嘘の情報も多数。病院行ってちゃんと専門の人からの治療を受けた方がいいに決まってる!!もし悪性だったら尚更。。

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2017/03/08(水) 17:56:37 

    >>19
    私もです!
    尾てい骨から着地?したような痛さが急にきます。
    現在23歳、何度か検査しましたが何も見つかりませんでした。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2017/03/08(水) 17:58:18 

    お尻が痛いのはないけど痒いのはある

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2017/03/08(水) 18:00:12 

    >>77
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_____
    | ボラギノール _____の
    \______/

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2017/03/08(水) 18:00:54 

    >>23冷えのぼせ。
    相当冷えているから足湯やってみて。
    検索するとやり方が載ってる。

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2017/03/08(水) 18:04:20 

    下の話でごめんなさい。
    うんちしたあと、気分が悪くなります。
    ほぼ必ずです。便秘の時やお腹を壊してうんちがゆるい時などではなく普通のお腹の状態で普通にトイレをしたあとでも気持ち悪くなるんです。
    だるくて気持ち悪くて、今にも吐きそうとかではないのですが倦怠感のようなものです。

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2017/03/08(水) 18:04:53 

    >>47咳は止めちゃダメ。菌がまだ残っている証拠。 身体温めてお風呂にゆっくり浸かって。

    +2

    -5

  • 82. 匿名 2017/03/08(水) 18:06:38 

    ガル民医師じゃないんだからこのトピ立てる意味がわからない

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2017/03/08(水) 18:06:54 

    >>44
    子宮筋腫だった人が筋腫とる手術したらデブだと思ってたお腹がへっこんだって言ってた。病院行ってみては?

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2017/03/08(水) 18:09:45 

    >>80
    恐らく迷走神経反射
    いきむ、という行為が知らず知らず身体のストレスになっており、
    自律神経が崩れて一時的に血圧が下がり、吐き気や倦怠感を催す
    これ自体は命に関わるものではないです

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2017/03/08(水) 18:09:50 

    >>56
    気持ちが沈んでどうしようもないなら行ってみるのも有りだよ。話聞いて貰うだけでも変わるかもしれないし。
    でもロクに話も聞かず安易に薬ばかり処方するだけの医者には気を付けてね。
    一番は眠る事じゃなくて精神状態を安定させて正常な状態に戻す事で、そこを解決させなきゃいくら薬のんでも根本的な解決にはならないので。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2017/03/08(水) 18:10:31 

    >>73
    胃がんになった宮迫は似たような症状があったみたいだよ
    体の不調を書いて病院に行くべきか判断してもらうトピ

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2017/03/08(水) 18:11:39 

    何にもなければそれで安心なんだから、ちょっとでも気になるところがあれば行った方がいい
    手遅れにならないように

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2017/03/08(水) 18:12:52 

    >>67
    大便して鮮血なら切れ痔?

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2017/03/08(水) 18:13:09 

    とにかく疲れやすく、毎日9〜10時間位寝てしまう。首凝りや肩こりが酷い。血液検査では肝臓や甲状腺の数値には異常なし。ただの怠け病かな…

    +7

    -5

  • 90. 匿名 2017/03/08(水) 18:13:50 

    酒量がちょっと過ぎると咳が止まらなくなるんですけど…
    健康診断のレントゲンと打診のあとに相談したら「何も問題は見当たらない」って言われました

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/03/08(水) 18:14:39 

    中学から15年以上過敏性腸症候群なんだけど、最近特に酷くてずっとお腹が痛くて、便が出てもすぐガスが溜まり、飲んでた薬も効かなくなって、外出が怖くなり軽度のパニック状態が続いてる。心療内科かなとも思うんだけど、体重の減少、手の震えなどもあってバセドウっぽい気もする。病院行かなくちゃな。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2017/03/08(水) 18:15:29 

    >>77
    お尻は、○○○の通り道な上に常に下着に覆われて蒸らされている世界で一番過酷な環境にいると、昔何かの本で見た
    要するに蒸れるのでやっぱバイ菌がたまりやすい
    あと、○○○するときに腸液も通過するので
    それが肛門の粘膜に触れるとかゆみが出るそうです

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2017/03/08(水) 18:16:59 

    >>68
    そのお付き合いをやめればよいのでは?

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2017/03/08(水) 18:17:36 

    >>92
    ちゃんと洗えとか書かれるかと思ったら、詳しい説明ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2017/03/08(水) 18:18:49 

    ずっと、下半身アソコに何ともいえない違和感があり。身体を保湿するように、性器もムヒソフトやプロペトを塗布しないと やってけない。時々、なんとも燃えるような違和感があり。
    むず痒い。小陰唇がはみ出るかんじ(実際には、縮小手術済み)。なんなんだろう。
    別に独り身だし、場所が場所だけに病院に行く勇気はありません。
    皆さんも、少なからず違和感あるものですよね?

    +9

    -5

  • 96. 匿名 2017/03/08(水) 18:18:53 

    本気です
    歩いたらコケる。
    オシッコがガマン出来なく
    漏らしてしまいます
    躁鬱とパニック障害はありましたが、これはなんだろと

    +20

    -1

  • 97. 匿名 2017/03/08(水) 18:19:07 

    >>89
    寝具が体に合ってないのかも。寝具も見直してみては?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2017/03/08(水) 18:21:59 

    >>96
    メニエール病かな?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2017/03/08(水) 18:23:25 

    >>96

    1リットルの涙 - Wikipedia
    1リットルの涙 - Wikipediaja.wikipedia.org

    1リットルの涙 - Wikipedia1リットルの涙出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動先:案内、検索この項目では、木藤亜也の書籍とそれを原作とした映画について説明しています。同じ原作を元にしたテレビドラマについては「1リットルの涙 (テレビドラ...

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/03/08(水) 18:23:49 

    >>40
    頭じゃなく胸なんです!
    短距離走、走った時ぐらいドキドキするんです。

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2017/03/08(水) 18:23:57 

    普通に歯磨きをすると、口の中の歯ブラシの刺激で毎回吐きそうになり、1週間に1回くらい本当に吐いてしまう。
    これはどうすれば!?

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2017/03/08(水) 18:30:06 

    >>90
    アルコール誘発喘息かな?
    【医師監修】飲酒後に発作が!アルコール誘発喘息とは | ヘルスケア大学
    【医師監修】飲酒後に発作が!アルコール誘発喘息とは | ヘルスケア大学sp.skincare-univ.com

    アルコール誘発喘息とは、お酒を飲むと喘息発作がでることを指します。日本人の喘息患者に多いといわれていますが、その理由や治療法をドクター監修のもと解説します。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2017/03/08(水) 18:33:36 

    子宮摘出を医師に勧められて一年。
    昔、内膜症の手術を受けました。
    また恐らく出来ているだろうと。
    今度痛みが出たら手術を考えています。

    シングルマザーです。今は結婚の相手はいません。体の面では再発防止に子宮摘出しても良いのですが…二度と愛する人の子供を持てなくなるということを考えてしまうと涙が出て来ます。子供は可愛くて、もう一度子供を持ちたかった思いがシングルになってからもずっとありました。
    正直、自分でも思いが重いです。

    子宮摘出…どうしよう。

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2017/03/08(水) 18:33:41 

    >>101
    口のなかに異物を突っ込むと、人間は誰でも嘔吐反応といってえずいたりするもんですが
    個人差があって、たまに歯ブラシ入れただけでも気持ち悪くなる人がいます
    体質みたいなものです
    歯ブラシを小さめにするなどすると、反応が起こりにくくなります

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2017/03/08(水) 18:45:18 

    便秘症だったのに最近毎日、腹痛と下痢

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2017/03/08(水) 18:46:06 

    >>50

    冬季うつ?

    日光浴びて!

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2017/03/08(水) 18:54:21 


    ここ3日くらい腰が痛いです。腰痛持ちではなく、腰とうか腰の辺りの内臓?が痛むというか・・
    お腹ではなく腰の辺りなんですが、何科にいったら良いのでしょうか?m(__)m

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2017/03/08(水) 18:55:23 

    毎日鼻水が出る

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2017/03/08(水) 18:59:45 

    最近、軽い胃痛が気になる。
    数日前に胃痛で起きたし(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2017/03/08(水) 19:01:43 

    胸に虫刺されのような赤みがあります。
    腫れはないけど、1ヶ月以上赤い。
    たまにかゆい。

    心配だけど今のところは変化はなく迷ってます。
    乳がん検診は1年前にマンモと超音波、触診で問題なくでした。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2017/03/08(水) 19:02:54 

    >>103
    セカンドオピニオンしてみてはどうでしょう

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2017/03/08(水) 19:07:47 

    >>96
    鬱とパニック障害はおもらしと殆ど関係ないと思います。

    まずは泌尿器科へ。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2017/03/08(水) 19:11:45 

    体だるくて、むくみと冷えがひどい。喉に違和感もあったので勇気だして病院で甲状腺検査しました!皆さまもお早めに病院へ!

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2017/03/08(水) 19:16:34 

    >>107
    私も月曜日から腰が痛いです、腰の寝違えかな?と思ったけど何か違うような…内臓系だったら怖いな…

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2017/03/08(水) 19:16:46 

    毎日気持ち悪くなるので、市販のトラベルミンを毎日飲んでます。飲むと1日すごく楽ですが、飲み慣れて効かなくなった時が怖いです。

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2017/03/08(水) 19:18:03 

    医者の嫁の出番トピ

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2017/03/08(水) 19:25:15 

    40歳です。元々は視力はいいのですが30代後半から視力の低下を感じ出して近くの物が見えにくくなってきたので老眼かな?と思っています。年齢的には早いほうなんでしょうか?それ以外にも夜は見えにくくなり昼間でもたまに視界がボヤけます。眼科に行ったほうがいいでしょうか?それとも直接眼鏡屋さんに行って眼鏡を作ったほうがいいんでしょうか?
    皆さんはどうしてますか?

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2017/03/08(水) 19:30:11 

    生理が2週間遅れてる。吐き気はあったりなかったり。でも夜勤ある仕事だから生活食事不規則だから、もう少し様子見たい

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2017/03/08(水) 19:32:01 

    >>13
    思春期特有の自律神経のアンバランスでは?
    グランダキシンやナウゼリンなど効きましたよ
    一度血圧も計ってみて

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2017/03/08(水) 19:38:53 

    >>23
    自律神経失調症の時、そのような症状がありましたよ。
    あと年齢によっては更年期障害も顔がのぼせるらしいです。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2017/03/08(水) 19:43:55 

    大きめの音を聞くと左耳だけバリバリ音が割れる
    常にパリパリ鳴ってるし耳詰まり感もあって不快

    ちなみに健康診断の聴力検査では右耳が軽度難聴だったから謎

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2017/03/08(水) 19:47:01 

    >>115
    三半規管のアンバランスかな
    耳鼻科行きましょう

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2017/03/08(水) 19:50:03 

    >>34
    鼻の中の炎症では?粘膜が荒れて血が出やすいかも
    アレルギーかもね

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2017/03/08(水) 19:51:05 

    右の眉頭が1年以上痛い。打撲したような痛みで、最近は顔を動かすだけで痛い。脳神経外科、眼科では異常なしだったからもう何科に行けばいいか分からなくて諦めてしまった。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2017/03/08(水) 19:52:20 

    今お酒を飲んでいたら左腰が痛くなってきた

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2017/03/08(水) 19:53:25 

    >>124
    もしかすると副鼻腔炎かも?

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2017/03/08(水) 19:54:32 

    >>91 過敏性腸炎です
    レキソタン飲んで改善しました
    心療内科も視野にいれてみては。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2017/03/08(水) 20:02:47 

    >>115
    精神安定剤と同じ成分が入ってるから。
    依存症になるよ。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2017/03/08(水) 20:06:50 

    たまに、腕が100mぐらい伸びた気分になったり、
    指だけが、50mぐらいに伸びた気分になります。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2017/03/08(水) 20:07:28 


    21才ですが
    1年前から生理が来ません。
    (多分ストレスです)
    婦人科行きたいけど
    内診が嫌なので行けずじまいです。
    自然にくる方法はないでしょうか?

    +4

    -12

  • 131. 匿名 2017/03/08(水) 20:09:42 

    恐らく病院に行った方がいいかもしれないけれど 胸にしこりみたいなものがあり 透明っぽい液みたいなのが でてくるんだよね…

    乳がんなら 血が混じるって聞いたか 透明だし大丈夫かな…って 迷い中。

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2017/03/08(水) 20:15:44 

    3年位前から肩が急に痛くなります。
    筋がピーンと張って重た〜い痛みというか、、
    病院に行っても原因不明で諦めました。
    病院行ってみて駄目なら気持ちの問題もあるのかな?と思います。病は気からと言うし、、。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2017/03/08(水) 20:21:44 

    たまに後頭部が一瞬だけしびれたようなヒヤッとした感覚になる…こわいけど普段は忘れてる。
    今このトピ見て思い出した。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2017/03/08(水) 20:36:06 

    >>112
    ありがとう。目眩とすぐに転けるし自由に歩きけないのが半年の間で突然きたよ。来月病院行きます。怖いのは嫌だ。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2017/03/08(水) 21:10:06 

    21歳。
    お風呂上がり、貧血だと思うけどそのまま倒れた。
    市販の鉄剤飲み始めたけど、不意にフラフラするし足元が一瞬おぼつかないことがある

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2017/03/08(水) 21:36:39 

    >>134
    めまい、すぐ転ぶ、自由に歩けないって脳の問題じゃないかな?
    至急、脳神経外科に行ったほうがいいと思う。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2017/03/08(水) 21:55:00 

    なんか、自分も含め みんな生きてたら時に不調なこともあるよね。どうか、このスレのがるちゃん民族みんなが 重い病気の前兆ではありませんようにと、せめて願うわ。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2017/03/08(水) 22:04:04 

    >>137
    本当 そうだね。わたしも願う。
    ありがとう。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2017/03/08(水) 22:09:51 

    心配なときはやっぱり病院だよね。
    精神的にもよくないし。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2017/03/08(水) 22:12:15 

    >>130
    気休めにルビーナとか命の母はどうですか。
    それでもダメなら勇気だして診察に行ってね。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2017/03/08(水) 22:15:03 

    寝汗がひどいです。
    早めに寝たのに、睡眠が足りない感じで、朝だるくてなかなか起きられない。
    朝から疲れている。
    背中が痛い。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2017/03/08(水) 22:29:50 

    頭が痛い
    夜になると本当に辛い
    多分、ダンナが帰ってくるストレスだと思うけど
    明日、仕事行けるか?と思うくらい頭ががんがん痛くなります
    朝になると治るので仕事に行きますがまたダンナのカエルコールから頭痛が始まります
    今ピークです

    まず、病院行け   +
    少し様子見ましょう -

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2017/03/08(水) 22:35:30 

    ≫133私もたまにあります。なんか後頭部がサーッと冷たくなるような…説明できないけど…なんともないかな?

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2017/03/08(水) 22:40:48 

    >>131
    透明の汁が出ることはあるらしいよ
    しこりといっても嚢胞や繊維腺腫など良性もあります。心配ならエコーしてもらえばいいよ
    私はそうしました

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2017/03/08(水) 22:42:39 

    >>135
    まぶたの内側のしたは赤いですか?
    白いと貧血かも

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2017/03/08(水) 22:43:22 

    >>131
    乳腺外来へ行きなさい

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2017/03/08(水) 22:48:04 

    >>30
    私も昔からあって病院行きました。子宮の病気はなかったけど、私の場合元々の子宮の形やつき方?とか便秘気味の時に腸に圧迫されてなるみたいです。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2017/03/08(水) 22:53:13 

    足の土踏まず、かかとが痛くなる。
    座ってから立ち上がって歩き出すとめっちゃ痛い。
    朝は平気だけれど、夕方ぐらいに痛くなって足を軽く引きずってしまいます。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2017/03/08(水) 23:44:27 

    >>148
    私も朝起きるとかかとが痛くてレントゲン撮ったら土踏まず?の筋肉と踵を繋ぐ骨がトゲのように発達してた。土踏まずが平らでヒールをよく履いてる人に多いようです。足の指を内側に掴むようなストレッチを勧められました

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2017/03/08(水) 23:45:24 

    >>19
    子宮の痙攣らしいですよ。ふくらはぎのこむら返りみたいな感じらしいです。
    私も長年症状があって、最近行った病院でやっとわかりました。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2017/03/08(水) 23:47:24 

    何週間も吐き気フラツキが治らない。今日は頑張ってご飯を食べたけど、只今めちゃくちゃ胃がムカムカと吐き気がしてる。明日病院へ行くべきかな?

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2017/03/08(水) 23:48:59 

    足の小指が霜焼けで壊死したくらい真っ黒w

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2017/03/09(木) 00:02:21 

    >>137
    いいこと、言ってると思ったが
    ちょっ待てヨ がるちゃん民族て-wなに-w

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2017/03/09(木) 00:16:35 

    恋の病





    ^^;;

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2017/03/09(木) 00:35:03 

    去年の年末に気管支炎になって顎の右下にボコッとしたしこり?みたいなのが出来たんですが気管支炎は薬で治ったんですが顎の下のボコッとなった所はそのまま。そして最近意識しすぎなのか突っ張ると言うかチクチク痛い時がある。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2017/03/09(木) 00:48:49 

    毎日のように子供に怒鳴ってしまいます。感情がコントロール出来ず困っています。
    怒りのスイッチが入ると止められません。叫びに近いくらい怒鳴り、物を投げる、壁を殴るなど…。
    ここ数年は通院してなかったけど、うつ病で何年も薬を飲んでいました。やっぱり心療内科かな…。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2017/03/09(木) 00:55:35 


    今日、テストを受ける直前くらいからお腹が痛くなってしまって全く集中できませんでした。
    お腹壊してるわけでも緊張しているわけでもなかったです...でもすっっごい痛くて(T ^ T)
    いきなり現れていきなり去っていきました(笑)
    朝から同じような腹痛になることはよくありますが、原因が分からないのでどうしたらいいか分からなくて困ってます。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2017/03/09(木) 00:56:31 

    頭痛激しくなると嘔吐してしまう
    2回も吐いた(´・_・`)

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2017/03/09(木) 01:14:03 

    >>158

    勿論病院行きでしょ。明日午前診を受けに行きなよ。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2017/03/09(木) 01:48:05 

    >>80
    私も排便した後の倦怠感あります!自分の一部がかけたような喪失感というか…笑
    そんなにいきんだ訳でもないのに、なんだか気だるくなって排便後はしばらくソファーで休みたくなります

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2017/03/09(木) 04:22:56 

    >>23
    失礼ですけれど、更年期とかでは?

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2017/03/09(木) 05:14:13 

    >>131
    すぐ専門の医師に行ってください。
    確かに乳がんでは血性の乳汁が有名ですが、全てではありません。
    初期の段階ではみられないこともあります。出はじめたときはステージが進んでいることもあります。
    放置せずに、すぐに病院へ行ってください。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2017/03/09(木) 05:17:59 

    >>157
    緊張してお腹の動きがうまくコントロールできていない状態なのかも。診てみないと詳しくわからないけど。
    普段の生活で大丈夫なら、まずリラックスすることを考えてみて。緊張しないくらい余裕でテスト受けるよう普段から勉強してイメトレしてみるとか。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2017/03/09(木) 05:36:45 

    気になる人がいてその人と話すとドキドキします。
    何かの病でしょうか?

    +0

    -5

  • 165. 匿名 2017/03/09(木) 08:24:26 

    恋の病!

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2017/03/09(木) 08:47:25 

    全然寝れなくて睡眠時間が2時間から3時間しか寝れず、朝起きるとふらふらする。
    肩が漬け物石がのっているかのように重い
    何をするにしても時間がかかってしまう
    どの科を受診していいのかわからない

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2017/03/09(木) 09:43:24 

    昨日初めて、寝てたら周りが突然高速回転
    本当に周りが回る
    一分ぐらいで治まったけど、まだ今も頭が動く度にぐるぐるするし、立ったら回るのでベッドから動けず
    調べると良性なんとかに当てはまるので、病院行かなくてもいいかなと思ってるけども、どうでしょう?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2017/03/09(木) 09:44:36 

    なんでおっさんが書く内容って、おっさんが書いてるとわかるんだろう
    面白くないからかな

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2017/03/09(木) 10:58:33 

    先月から電話がかなり多い仕事についてから、耳がなんかおかしい。帰宅しても大好きなテレビの音も不快感があり、自分が話す声も大きくなった。
    突発性難聴でしょうか!?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2017/03/09(木) 13:38:55 

    突然、心臓の動きが早くなり無理して立ってると目の前が真っ白になります。
    しゃがんで休んでると治ります!
    これは貧血ですか?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2017/03/09(木) 13:44:22 

    急に心臓がバクバクっとなってムセる。
    ちょいちょい不快な不整脈は感じるけど、受診した時は症状でないし、ホルター心電図もとりあえず異常なし。
    気にすると良くないし、どうせまた受診してもお金だけかかるばっかだと思うから行ってない。
    どのレベルになったら受診すれば良いんだろう。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2017/03/09(木) 14:03:37 

    >>44
    一応病院に行ってください。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2017/03/09(木) 14:54:47 

    のどの右奥が痛みます。
    風邪とかそういった感じの痛みではなく小骨が刺さっているような感覚です。
    固形物や熱い物は痛くて飲み込みづらいです。
    のどにも口内炎が出来ると聞いたことがあるので、口内炎や単に傷がついただけなのかも、と病院に行くのをためらっています。なにしろ貧乏なので(›´ω`‹ )

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2017/03/09(木) 15:28:05 

    >>166
    睡眠時間を十分取っても改善しないなら一般内科、総合内科へ
    睡眠障害は精神的なものがある場合もあるので心療内科も一応

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2017/03/09(木) 15:32:06 

    >>167
    めまいの鑑別は医師でも難しいとされます。中には脳の病気、神経の病気のことも。
    とりあえずかかりつけの耳鼻科に行かれては如何でしょうか。
    BPPVの場合でも耳鼻科ではある程度処置ができるので治りが早くなります。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2017/03/09(木) 15:38:13 

    >>169
    突発性難聴は片方の聴力がガクッと下がります。
    紛らわしい病気がいくつかあり、診断にはある聴力検査が必要です。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2017/03/09(木) 15:42:09 

    >>170
    貧血ならばまぶたをひっくり返したところが白っぽくなります。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2017/03/09(木) 15:45:50 

    >>171
    その他に症状はありますか?汗が出やすいとかはありませんか?
    基本的には症状があるときは行ってもいいんじゃないでしょうか。
    生活に支障が出てきたらすぐ病院へ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2017/03/09(木) 16:13:20 

    とにかく眠いです。夜は2時間ごとに目が覚めるし、熟睡できません。なので、午前中寝ましたが、1時間で目覚ましかけたのに起きれなかった。で、夕方16時現在、うとうとしてます。普通に生活したい。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2017/03/09(木) 16:20:06 

    助けて

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2017/03/09(木) 17:40:38 

    2人目帝王切開にて産後9ヶ月。
    妊娠してからずっとつわりのような症状が続いてます。気持ち悪くなったり、ドキドキ動悸のような力強く脈を感じてふわふわするときも焦るような気持ちになる時も。
    だいぶ良くなりましたが、いつまで続くのかと正直イヤになってます(´- ̯-`)
    子供連れてひとりで出かけるのが気を張って出かけるのも変に緊張したり気持ち悪くなったりで引きこもりがちです、、、
    調べたら産後鬱?みたいな感じらしいのですが、心療内科行ったほうが良いですか??

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2017/03/09(木) 18:27:31 

    >>113
    水毒かもしれません。
    半夏厚朴湯がいいですよ。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2017/03/10(金) 00:05:55 

    >>182
    ありがとうございます、調べてみます!

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2017/03/10(金) 07:32:22 

    >>177
    今度なったら、見てみます!

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2017/03/12(日) 11:04:41 

    姉が、細身にも関わらず、お腹ぽっこりなので気になります。
    生理痛が重くて毎回鎮痛剤飲んでるし、私は私で子宮筋腫の手術を経験したために、遺伝的に、姉も婦人科の病気の可能性が高いのでは、と気になります。話してもなかなか病院に行ってくれません。どんな病気の可能性がありますか?

    ちなみに、姉は妊娠に向けて頑張ってましたが、結局授かってません。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2017/03/12(日) 15:50:38 

    >>175
    遅くなってすみません。
    あれからずっと軽くぐらぐらフラフラでした。
    でも余裕で生活できるので病院どうしようか悩んでいましたが、
    一度また高速回転あったし、処置で治るのが早いと175さんに教えて頂いたので、病院行く決心できました。
    明日にでも耳鼻科にいってきます!
    ありがとうございました!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード