ガールズちゃんねる

Twitterでこんな画像が流行ってるらしい

156コメント2013/03/12(火) 01:19

  • 1. 匿名 2013/03/10(日) 06:46:15 

    +14

    -42

  • 2. 匿名 2013/03/10(日) 06:54:08 

    なんか反応に困る

    +157

    -1

  • 3. 匿名 2013/03/10(日) 06:54:29 

    つまり何が言いたいんだ?

    +129

    -5

  • 4. 匿名 2013/03/10(日) 06:55:00 

    電車内のマナーに年収は関係ないと思うの

    +406

    -14

  • 5. 匿名 2013/03/10(日) 06:55:19 

    経済的弱者は座っている人たちの方だけど、身体的弱者は立っている二人の方かな

    +270

    -8

  • 6. 匿名 2013/03/10(日) 06:55:35 

    つめればもう1人座れそう

    +161

    -4

  • 7. 匿名 2013/03/10(日) 06:56:36 

    ブラック社員意外が譲ればいいと思った

    +127

    -8

  • 8. 匿名 2013/03/10(日) 06:56:43 

    電車の中では、経済的弱者じゃなく、体が弱い方にゆずるので間違ってないと思うけど。
    だって立ってるのつらいじゃん。

    +154

    -7

  • 9. 匿名 2013/03/10(日) 06:57:07 

    詰めて座ります

    +103

    -4

  • 10. 匿名 2013/03/10(日) 06:57:54 

    電車で見た目だけじゃその人の年収はわからないからねw

    +95

    -5

  • 11. 匿名 2013/03/10(日) 06:58:58 

    でも、たしかに、若者の方が、一日働いてきた帰りだから疲れてるよなあって感じたことはある。
    高齢者や専業主婦は働いてないじゃん。
    私が大荷物かかえて、重労働してきた帰りに、電車でおばあちゃんにゆずろうとしたら「私は1日遊んできただけだから大丈夫よ。働いてきた若い人が座りなさい」って言ってもらったことある。

    +429

    -31

  • 12. 匿名 2013/03/10(日) 06:59:16 

    だいぶ前にこの絵どこかで見たな

    +7

    -10

  • 13. 匿名 2013/03/10(日) 07:00:01 

    >11 そのおばあちゃんすごく素敵!

    +357

    -9

  • 14. 匿名 2013/03/10(日) 07:01:28 

    こんな広告もあった

    +51

    -1

  • 15. 匿名 2013/03/10(日) 07:02:36 

    おじいちゃんだって、それまですごく苦労してきたかもしれないじゃん

    +164

    -9

  • 16. 匿名 2013/03/10(日) 07:03:16 

    電車の広告ならこのシリーズも好き
    Twitterでこんな画像が流行ってるらしい

    +123

    -5

  • 17. 匿名 2013/03/10(日) 07:03:46 

    疲れきったブラック社員、しんどそうだなw

    +114

    -3

  • 18. 匿名 2013/03/10(日) 07:05:09 

    なにげに疲れきったブラック会社社員が一番かわいそうw

    +160

    -3

  • 19. 匿名 2013/03/10(日) 07:05:46 

    年収関係なく、元気な人が譲ればよろし

    +122

    -2

  • 20. 匿名 2013/03/10(日) 07:06:34 

    >14 これだと私は床に座ってる高校生が一番嫌だな

    +76

    -3

  • 21. 匿名 2013/03/10(日) 07:06:45 

    この画像・・・

    考えた人、相当性格がひん曲がってるね

    +87

    -14

  • 22. 匿名 2013/03/10(日) 07:07:17 

    +63

    -1

  • 23. 匿名 2013/03/10(日) 07:09:53 

    >>14 この車両乗りたくないw

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2013/03/10(日) 07:10:39 

    フリーターと派遣社員はまだ携帯いじったりする余裕がありそうだから
    妊婦とおじいさんに譲るべき

    +86

    -6

  • 25. 匿名 2013/03/10(日) 07:11:12 

    >>11

    そういうことが言える、おばあちゃんになりたいわ!

    +88

    -1

  • 26. 匿名 2013/03/10(日) 07:11:44 

    この絵に文字入れた人、きっと年収の低い人だね

    +80

    -9

  • 27. 匿名 2013/03/10(日) 07:12:11 

    年収が低い人=弱者。って言うのはおかしいと思う。
    一部の不幸な人を除いて年収が其れなりにある人はそれまで頑張って努力して来た過程があるはず。何も努力せず、勉強もせず結果フリーターで弱者ですって言うのはおかしくない⁇

    +138

    -9

  • 28. 匿名 2013/03/10(日) 07:12:15 

    >1

    派遣社員の女、足を組むなよっ!!

    +19

    -16

  • 29. 匿名 2013/03/10(日) 07:12:40 

    弱者と言ってもいろいろ意味があるからね。
    >5が答えを書いてくれた

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2013/03/10(日) 07:14:28 

    ガルちゃんでは優先席は座らない人多かったよね
    電車の優先席って座る?
    電車の優先席って座る?girlschannel.net

    電車の優先席って座る?Q.混んでいる、いないにかかわらず電車やバスなどの優先席に座りますか? 座る……408人(44.6%) 座らない……508人(55.4%) 電車の優先席って座る? - Ameba News [アメーバニュース]電車やバスなどの交通機関にある「優先座席...

    +30

    -2

  • 31. 匿名 2013/03/10(日) 07:20:18 

    年収の文字は後付けでしょ?

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2013/03/10(日) 07:21:51 

    これ作った人の年収はどれくらいなんだろう

    まさかの無職だったりして

    +28

    -4

  • 33. 匿名 2013/03/10(日) 07:25:32 

    さすが数字社会日本。

    年収は関係ないでしょ~が。

    +29

    -5

  • 34. 匿名 2013/03/10(日) 07:33:00 

    老人に席を譲ろうとすると怒る人もいるから譲るのって難しいよね

    +69

    -1

  • 35. 匿名 2013/03/10(日) 07:35:46 

    この画像作った人がドヤ顔してるのが目に浮かぶ。きっと年収200万以下の非正規雇用か無職の人なんだろうね。

    +23

    -28

  • 36. 匿名 2013/03/10(日) 07:41:34 

    最初のイラストの中ではお爺ちゃんが一番強そうだ(笑)

    +23

    -3

  • 37. 匿名 2013/03/10(日) 07:41:46 

    専業主婦を働いてないって言う奴腹立つ

    +149

    -54

  • 38. 匿名 2013/03/10(日) 07:53:28 

    〉11
    私も、席を譲ろうとしたサラリーマンにおばあちゃんが
    「一日働いて疲れてらっしゃるでしょう。私は遊んで来ただけなんですよ」と言ってるのを見た。その男性も周りの人たちも思わず笑顔になってほんわかしたムードになった。そういうおばあちゃんになりたい!

    +106

    -2

  • 39. 匿名 2013/03/10(日) 07:58:34 

    お金を持ってても持ってなくても、人の事を考えられないような人間は最低。クズ。

    +53

    -7

  • 40. 匿名 2013/03/10(日) 08:00:48 

    おじいちゃんは今まで働いてきて貯金4000万あるんでしょ
    年金も払ってたからもらえるわけだし

    +76

    -4

  • 41. 匿名 2013/03/10(日) 08:04:21 

    私も年収は関係ないと思うんだけどな。
    それで、弱者とか決めなくてもね。

    +51

    -2

  • 42. 匿名 2013/03/10(日) 08:10:58 

    貧乏人の発想だね。

    +53

    -7

  • 43. 匿名 2013/03/10(日) 08:22:18 

    電車っていう場なんだから、
    年収とか貯金の額は違うよねぇ。。

    +48

    -3

  • 44. 匿名 2013/03/10(日) 08:24:47 

    電車の席を譲る、というシンプルな場面、
    この場で優先するのはお年寄りと妊婦だけ。
    その人間の背景を考慮してどうする?
    失恋でもしたら席ゆずってもらえるのか?
    あほくさ。
    そんなこともわからないのか、おい。

    +99

    -6

  • 45. 匿名 2013/03/10(日) 08:26:18 

    そういう問題じゃないし。
    電車の中でそういうの持ち出さなくってもいいじゃん。

    +27

    -6

  • 46. 匿名 2013/03/10(日) 08:29:33 

    元々あった絵に年収とかを書き足してるの?

    +18

    -4

  • 47. 匿名 2013/03/10(日) 08:47:39 

    良心がなく倫理観も持てない。こんな人間に育ってかわいそう。>1
    一つの視点からしか物事も見られてないし。そもそも優先席の作られた目的から勉強し直せばいいと思うよ。

    +24

    -5

  • 48. 匿名 2013/03/10(日) 08:52:13 

    47です。連投ごめんなさい。
    >1の画像を作った人がかわいそうという意味で、投稿者の1ではないです。

    +17

    -4

  • 49. 匿名 2013/03/10(日) 08:56:09 

    満員電車のなかで朝マックはやめてください\(^o^)/臭

    +43

    -1

  • 50. 匿名 2013/03/10(日) 09:11:30 

    高齢になると身体を支えきれず転倒。骨も脆く骨折しやすく一生寝たきりになることも。祖父がそうでした。妊婦さんや子供さん障害や怪我の方など混雑や急停車で流産や怪我するリスクが高い方に席を座って欲しいと思うのは自然な感情ではないでしょうか。確かに背景をしってしまうと疲れている時はドロドロ気分で素直になりにくい。でもこの絵の場面に出くわしたらえいっと譲っちゃう方がすっきりしそう。

    +42

    -1

  • 51. 匿名 2013/03/10(日) 09:17:07 

    うわーブラック社員疲れ果ててるなww
    なるべく妊婦さんも老人も率先して譲るようにはしてたけど
    譲ってもらって当たり前~♪って思ってる人には譲らないなw

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2013/03/10(日) 09:18:24 

    ちょっと考えてしまう画像だよね。
    世代間格差の問題って、一筋縄で解決しないだけに
    難しいと思います。

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2013/03/10(日) 09:23:23 

    というか、そこまでの金持ちは電車なんて乗らないでしょ。
    車自分で運転するとか、タクシー使います。

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2013/03/10(日) 09:25:04 

    この画像を作った人は心が貧しい人なんでしょうね…。

    私が妊婦だった時座ってる人の前に立つのが気まずかったからドアの前(ドアの角?)に立っていたらわざわざ歩いてきて席を譲りに来てくれた人がいました。
    そこまでしてくれる人はなかなかいないととても感動しました。
    私もそういう人でありたいなと思いましたね。

    +23

    -2

  • 55. 匿名 2013/03/10(日) 09:26:21 

    年収あろうがなかろうが、ずっと立ってるのがつらいのはどっちだろうとかそう言う面で考えるべきだと思いますが

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2013/03/10(日) 09:42:51 

    くだらねえもんひろげるな!

    ただ単純に体のつらそうな人に譲ればいいだけの事!
    そんな事も分からないのだろうか?

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2013/03/10(日) 09:43:07 

    年収全く関係ないと思うんだけど・・

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2013/03/10(日) 09:43:31 

    優先席なんだからやっぱり老人や怪我した人や妊婦さんや乳幼児を抱っこしてる人に譲るのが普通だと…
    こういう人は急ブレーキかかったら危ないでしょう。体力的にどうこうじゃないんじゃないのかな?

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2013/03/10(日) 09:45:14 

    専業主婦とか書いてあるけどこの場合は妊婦さんでしょ?ちょっと席詰めてあげてよって思うw

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2013/03/10(日) 09:45:24 

    いや、お金持ちとか関係なく、妊婦には譲ろうよ。

    でも、老人で何か山登りに行くような格好をしている人にはゆずらなくていい。
    こちらも体力を使うんだ

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2013/03/10(日) 09:46:56 

    これは道徳の問題で金持ちとか全く関係ない気が。
    要するに困っている人は助けてやれと。
    そして妊婦さんは本当に辛いからかわってやれ

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2013/03/10(日) 09:48:24 

    電車内でマナーが悪いのって学生かおばちゃんおじちゃんだよね

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2013/03/10(日) 09:50:28 

    弱者っていうか その人の気持ち次第だよね。
    しんどそうな人がいたら自分が疲れてもゆずる人もいるだろうし。

    前に混んでる夕方の電車の中で目の前の座ってる20代後半くらいの女性が
    そばに立ってたおばあちゃん(立ってるのは大丈夫そうではあった)に
    「すみません、今朝から具合が悪くて座らせてください」って。
    たしかに具合悪そうだったんで、おばあちゃんんも「いえいえ大丈夫ですから」って。
    見た目で妊婦でも子連れでも老人でもからだが不自由でもないと
    わかりにくときはそう言うしかないよね・・・

    となりの男、おまえがゆずれよ!って思ったけど知らん顔。

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2013/03/10(日) 10:03:32 

    >>14
    私はこういう状況の時、迷いなく
    「すみません。座るので詰めて下さい。」と言って座ってます。
    大抵の人は申し訳なさそうにいそいそと詰めてくれます。

    +4

    -9

  • 65. 匿名 2013/03/10(日) 10:19:47 

    私の母は目が悪いので白杖を持っています。
    電車などだと結構皆さん若い方も声を掛けてくれます。優先座席でなくても近くの方が声をかけて下さいます。有難いといつも感謝して居ます。特に足が悪いわけではないので揺れる電車でなければお気持ちだけ頂くことが多いです。
    こんな風にみんなが互いのことに気を遣い声をかけることに躊躇することがなければとても気持ちいい車内になると思います。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2013/03/10(日) 10:21:00 

    ただ今8ヵ月の妊婦です。

    旦那が年収1000万で、このデカイ腹なら、私だったらタクシー使う。

    +7

    -11

  • 67. 匿名 2013/03/10(日) 10:43:24 

    妊婦さんだって未来を育む新しい命を生み出そうとしているじゃないか
    出産だって人によっては場合によっては危険な時もあるじゃないか
    おじいさんだって今のお歳になるまで懸命に頑張ってこられたから蓄えがあるじゃないか
    おじいさんだって頑張ったからこそ今の便利な社会があるんじゃないか
    若者だっておじいさん達が作った社会を維持しようと頑張っているんじゃないか
    若者だってこれから生まれてくる子供が幸せでいられるよう社会を支えているんじゃないか

    人はそれぞれがそれぞれに支えあって生きている
    誰が上とか下とかは関係が無い
    互いがそれぞれを支えあえば良いだけ

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2013/03/10(日) 10:51:22 

    ミサワじゃないけどずいぶん前に見たんだけどw

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2013/03/10(日) 10:53:26 

    >>5
    それが真理だと思う
    あくまで身体的弱者用だろうからね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2013/03/10(日) 11:06:39 

    こういう押し付けがましいのって嫌いだわ
    個人の良識に任せるべきで強制するものじゃない

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2013/03/10(日) 11:22:13 

    妊婦には譲るべきとかその強制が嫌いだわ。
    普通に座ってる人だって、足が悪い人かもしれないよ。
    譲らない人もいるかもしれないけど、譲ってもらってあたりまえって思ってる人がいるのも事実だし、妊婦さんなんかは乗る時間を考えたりもできるし、一人一人の思慮深さの問題。実際、早朝出勤+残業なんて日は悪いけど、正直譲ろうって気にはならない。

    +9

    -11

  • 72. 匿名 2013/03/10(日) 11:22:55 

    高齢に成ると椅子から立つのが大変と
    ばあちゃまが、言ってた

    だから、優先席の真ん中は、かえって困ると

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2013/03/10(日) 11:28:40 

    この迷惑ポスター本当に意味がわからん
    今度、電車に乗ったとき脚を組んでる女性はみんな派遣社員
    妊婦は旦那の年収が1000万
    じーちゃんの資産は4000万に見えてしまうわ

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2013/03/10(日) 12:11:30 

    年収低い=社会弱者自慢もういい加減飽きた。
    無職はこんなの作ってないで働いて\(^o^)/

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2013/03/10(日) 12:29:21 

    体が弱い人に譲るって親から習ったでしょ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2013/03/10(日) 13:22:31 

    そんな事考えて席譲ってる訳じゃ無いんだけどね。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2013/03/10(日) 13:43:07 

    残念だけど人のモラルに頼ってたら改善しないですよね。譲る人は譲るしモラルの低い人は一切周りへの気遣いをしない。
    とにかく優先座席を徹底する教育をして欲しいです。私は毎日バス通勤ですがバスの優先座席の意識がホントになってなくて気分悪いです。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2013/03/10(日) 13:52:31 

    うちの沿線にハイキングで有名な山があるんですが
    仕事帰りにクタクタで電車で座ってたら、ハイキング帰りの60過ぎてる方たちのグループが乗り込んできました
    で、当然のように座りたいアピールされても・・・ 
    ハイキングに行って帰ってくる元気あるじゃないっすか
    と思って無視しています
    それでも電車内でぺちゃくちゃ大きい声でしゃべりまくってうるさい

    この間も、こんなにも元気なお年寄りに席を譲るよりマシと思って、塾帰りで立ったままウトウトしてる小学生に譲ってしまいました
    なんかじろっと見られたけど、しらんがな

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2013/03/10(日) 14:00:29 

    1の画像を作った人はちょっと捻くれてるなw
    そういう側面もあるんだろうけど
    ドヤ顔でどっちが弱者ですか?って言われても
    何が言いたいの?としか…

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2013/03/10(日) 14:08:28 

    >14
    選べないw全員迷惑でアウトだわw

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2013/03/10(日) 14:45:32 

    専業鬼女。
    鬼女という内面を知ってしまうと同情できなくなる気持ちもあるけど。
    外見では判断できないからね。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2013/03/10(日) 14:47:31 

    ブラック会社社員のように、死ぬほど疲れ切っている
    若者もいるからね。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2013/03/10(日) 14:48:55 

    どうすべきか、思考をめぐらすのは良いことです。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2013/03/10(日) 14:51:28 

    鬼女さんは、席を譲られたら、
    感謝の気持ちが生まれるでしょうか?
    妊婦だから当たり前と思うでしょうか?

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2013/03/10(日) 14:54:59 

    精神的に追い詰められてる人も
    やはり立ってるのがしんどいっていうのはあるよね

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2013/03/10(日) 15:03:04 

    いろいろな価値観の違いはあるけど、優先席はそこまで考える必要は
    ないんじゃないかな。
    日常生活でこんな事まで考えていると、生活が成り立たない気がします。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2013/03/10(日) 15:12:46 

    笑ったww
    確かに収入あるんだから、タクシー使えって話だなw

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2013/03/10(日) 15:13:38 

    世の中お金って言うのが実感する画像ですね

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2013/03/10(日) 15:32:53 

    お年寄りでも元気な方は元気ですしねー

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2013/03/10(日) 15:33:51 

    でもそんな風に言ったら電車が貧乏人の乗り物みたいじゃん

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2013/03/10(日) 15:45:29 

    着眼点は面白いと思うけど、ちょっと無理があるね

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2013/03/10(日) 15:48:50 

    よくわからないけど、ちょっと不愉快になる画像だな・・・

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2013/03/10(日) 15:50:49 

    席を譲ることも出来ないから
    年収が低いんじゃない?

    +5

    -3

  • 94. 匿名 2013/03/10(日) 15:58:33 

    普段譲るけど、ありがとうって一言いえる妊婦さんには遭遇していないな。
    譲られて当り前なんかね?
    優先席空いてるんだから自由席の人に譲れアピールしてる人いるけどそれもどうかと。
    そういう人らって自分に親切にしやがれ!って上から目線だけど、普段周りに親切にしているのか疑問。
    一言いえないからたぶんしていないだろうけど・・・w

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2013/03/10(日) 16:11:31 

    そう言えば妊婦さんからありがとうと言われたことはない

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2013/03/10(日) 16:12:23 

    面白いところを突いているよねww

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2013/03/10(日) 16:13:19 

    私も将来はこんな妊婦になりたいわー\(^o^)/

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2013/03/10(日) 16:14:06 

    派遣社員の女性は立ってても良いと思う。
    だって自分で努力してないじゃん。

    +0

    -4

  • 99. 匿名 2013/03/10(日) 16:15:11 

    ブラック社員の気持ちは良くわかる。
    でも身体的弱者のことも考えなきゃ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2013/03/10(日) 16:16:48 

    お金持ちになったらこの画像を見て少しは考え方が変わるのかな。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2013/03/10(日) 16:18:03 

    疲れている時、席を譲りたくないのは痛いほど分かる。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2013/03/10(日) 16:19:14 

    おじいさんの経済事情がうらやましいです。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2013/03/10(日) 16:19:24 

    電車に乗った以上年収関係ないから。黙って席譲るべき。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2013/03/10(日) 16:20:03 

    いちいち気にしていたら負けな気がする。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2013/03/10(日) 16:20:39 

    ツイッターって面白い画像がよく転がっているよね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2013/03/10(日) 16:21:32 

    皮肉だなー。
    派遣社員だけど、この画像には賛成だわwww

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2013/03/10(日) 16:22:30 

    毎日頑張って働いているけど、こういう画像を見たら悲しくなります。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2013/03/10(日) 16:25:59 

    っていうか、席詰めたらいいじゃんw

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2013/03/10(日) 16:26:44 

    譲り合いは大切だけど、疲れてたらしょーがないよ。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2013/03/10(日) 16:28:07 

    現代的な問題が浮き彫りですな!

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2013/03/10(日) 16:59:20 

    専業主婦はみんな旦那が年収1000万なのか
    勉強になりました

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2013/03/10(日) 17:01:46 

    電車内のマナーは、コメントするまでもないけど。
    「弱者」って言葉の意味は考えさせられた。
    ワーキングプア。経済弱者のことも、政治家はきちんと考えて欲しい。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2013/03/10(日) 17:58:12 

    >>98
    派遣社員が努力してないってそれは失礼すぎるでしょ

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2013/03/10(日) 18:30:42 

    境遇関係なく妊婦さんや高齢の方には
    席をゆずるべきだと思う。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2013/03/10(日) 18:44:06 

    この前、電車で妊婦さんが乗ってきて
    座ってる若い男性に「席譲ってください!」と
    ちょっとキツイ言い方してて
    お礼も言わず座った。

    妊婦さんだから譲るのは当たり前だけど
    なんかスゴイな…と思った。

    因みに、私と娘は立って居ました。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2013/03/10(日) 19:57:11 

    専業主婦は毎日休みもなく家の中で働いてるよ。
    家庭に入ればわかるはず
    働いてない発言は腹が立つ

    +6

    -5

  • 117. 匿名 2013/03/10(日) 20:02:34 

    考えさせられると言えば考えさせられる
    奥深いなー

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2013/03/10(日) 20:37:10 

    こういう発想ができる人ってなんか性格悪そう

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2013/03/10(日) 21:17:19 

    「どっちが弱者」と言う以前に、「優先座席」に於いては、この画の場合だと老人と妊婦に座席を譲らないといけないんじゃ?
    優先座席って、あいてたら座ってもいいけど、「老人・妊婦・ケガ人・障害者・乳幼児連れ」が来たら席を代わらないといけない…ってゆう席のことでしょ???

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2013/03/10(日) 21:27:38 

    「弱者にはモラルがない」という事を言いたいのですかね?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2013/03/10(日) 21:28:41 

    よく妊婦さんに席を譲ってたんだけど、ほとんどの
    人が当たり前的な感じで、ありがとう。とかすいません。
    がない。言って欲しいわけじゃないけど、礼儀がなさすぎ
    それ以来、譲るのやめました。
    あの鞄につけてるマークをデコってる人とか特に。。
    夜10時以降とかに
    電車に乗って来る、妊婦とかいてびっくりした。。

    +3

    -5

  • 122. 匿名 2013/03/10(日) 21:39:35 

    ウチは対した年収じゃないけど、弱者ではない!
    勝手に弱い人間扱いして欲しくないんですけど!

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2013/03/10(日) 21:51:32 

    外見だけで弱者となるかは分からない
    老人とか妊婦はパッと見てわかるかもしれないけれど
    精神的なものによって健康状態の悪い人もいるだろうし

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2013/03/10(日) 22:08:46 

    お金関係なくない?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2013/03/10(日) 22:18:28 

    こういう思考にしかならないって、ある意味かわいそう。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2013/03/10(日) 22:18:37 

    若いってだけで「譲りなさいよ」って人いますよね。
    なんかイラッとくる。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2013/03/10(日) 22:34:59 

    社会を風刺した絵だから席譲る云々ではない

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2013/03/10(日) 22:38:34 

    127
    それが正解。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2013/03/10(日) 22:43:14 

    関西のおばあちゃんは席譲ったら怒る。年寄り扱いするなと

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2013/03/10(日) 22:45:49 

    >11のエピソード素敵

    いくら自分が疲れてて、自分がどんな立場であっても、
    自分は疲れてるんです!大変なんです!座って当然なのです!キリっ
    て感じの人にはなりたくないと思った

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2013/03/10(日) 23:04:42 

    >>127
    まぁ席譲る云々ではないわなw

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2013/03/10(日) 23:22:47 

    専業で妊婦→子持ちだったけど、譲っていただいて当然なんて思ったことないけどな。
    座るところなければ立ってるのは当たり前と思ったし
    譲ってもらったら、親切に感謝したし「ありがとうございます」って言います。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2013/03/10(日) 23:31:17 

    お金に余裕が、あるかたは
    MKバスに乗っては
    もちろん距離によりますが。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2013/03/10(日) 23:33:26 

    席をゆずるのに収入は関係ないよねw そんなのそもそもわかならないけど・・
    その時 体の具合がしんどそうかどうかだけだと思う。
    あとは その人の気持ちだね。 「どいてよ!」ってかんじの人でも
    高齢者だったり妊婦だったり小さい子供やからだが不自由な人にはゆずる。
    自己満足だけど、このやろーって人でも自分は立ってても大丈夫だしって思うようにしてる。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2013/03/10(日) 23:42:14 

    電車のマナー広告とかって大体、女子高生とかが違反者っぽくなってるけど
    本当にマナーが悪いのは40代以上のおじさんだと思う。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2013/03/10(日) 23:43:50 

    私収入少ないですが、それで弱者扱い、弱者優先とか余計なお世話だわw

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2013/03/10(日) 23:47:45 

    昔みた『らくだのひとりごと』ってブログの「席を譲らなかった若者」を思い出した。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2013/03/11(月) 00:00:58 

    若い方だってその日、体調が悪い人だっているんじゃない?

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2013/03/11(月) 00:07:36 

    ジジイには譲りたくない
    近頃のジジイはすぐキレる老害ばっか

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2013/03/11(月) 00:18:39 

    なんだろうなぁ・・・この広告はセンスがないよなあ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2013/03/11(月) 00:34:09 

    仕事帰りの満員電車の中に、デッカいキャリーケースをガラガラ引きずって、外国旅行から帰ってきたところらしいオバチャン3人が、満員電車の人を押しのけて無理矢理乗ってきた。

    車内では大声でペチャクチャしゃべくり続けた元気者達、

    人を押しのけて無理矢理満員電車から降りて行っきました。

    遊び帰りで、しかもこんなに元気なオバチャン達に、残業残業でクタクタな私アラフォーが、席を譲らねばならぬのでしょうか?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2013/03/11(月) 01:00:46 

    面白い広告があるもんだ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2013/03/11(月) 01:17:56 

    141 その場合譲らなくてもいいでしょ?すっごい元気なんだからw

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2013/03/11(月) 01:30:02 

    後から文字を入れた人は席譲る云々を語りたいわけじゃないと思うし、電車の中の話をしたい訳ではないと思う。「年収低い=弱者じゃない」ように、「お年寄り、妊婦、子供=決して弱者と決まっているわけではない」と言いたいのではないかと。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2013/03/11(月) 01:31:01 

    あのー、これどっからどう見ても社会風刺ですよね、、、
    制作者も、座ってる若者を正当化する意図はまるで無いと思いますけど。
    なんか、見たまんまで真面目に批判している人が多くて逆にドン引いた。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2013/03/11(月) 01:44:24 

    見た目は分からないけど、生理痛がひどくて立ってられない時、譲らなくてもいいと思う

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2013/03/11(月) 02:16:15 

    健常者に見えても色々あるって事がわかればいいんじゃないかな。障害があっても目に見える形とも限らないしね。
    譲ってもらう側がどけよって態度なのは例え優先席でもまずいでしょ。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2013/03/11(月) 02:21:52 

    >>145さんに同意。
    これは席を譲る云々じゃなくて、今の世の中を揶揄してるんだよ。
    年寄りというだけで、弱者気取りな金持ちがいまだに優遇されてるもんね。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2013/03/11(月) 05:19:30 

    臨月になるまでバスと電車通勤をしていたけど、仕事へ行くので、いかにも妊婦って服を着ていなかったせいか、席を譲ってもらった記憶がない。
    朝のラッシュで何度か妊娠中に貧血で立っていられなくなって座り込んだ時も、周りは関わると厄介、みたいな空気だった。
    バスでもお年寄りに優先席に座ってたら席を譲れと怒られたり…
    どうやら、友人いわくかなり妊婦に見えないらしく、電車とバスが毎日苦痛だった。
    みんな朝は余裕が無いのはわかるし、仕方ないけど、もらっても付けてなかった、妊婦目印のキーホルダーを鞄に付けてみた。
    結局意味なかったけど。
    そんな経験があるので、この絵、皮肉過ぎるけど、問題に一石投じるって意味で、アリだなと思った。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2013/03/11(月) 05:20:03 

    妊婦老人に席を譲りましょうだけでいいのにわざわざ年収持ちだしてくる嫌らしさに共感できない

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2013/03/11(月) 06:07:50 

    疲れてる、疲れてないで言えば、遊んでる人は立ってて・・・
    って言うのはありかもしれないけど
    お年寄り、妊婦、子ども
    安全性で言えば、足腰弱いお年寄りや、転ぶとヤバイ妊婦さん
    若いけど、転びやすい子どもは、座ってて欲しいかも

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2013/03/11(月) 10:02:27 

    収入とか関係無しにお年寄りには席譲りたいけどな。まあ今の日本の風刺だろうけど…

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2013/03/11(月) 12:01:21 

    製作者の方もお年寄りとかには席譲ると思いますよ。
    今更この絵でマナーを問題提起したい訳じゃないでしょう。
    年収に応じて席譲らなくていいなんておかしい!!って
    見たまんましか受け取れない人ばかり。ゆとり?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2013/03/11(月) 16:16:01 

    身体的弱者に席は譲るのが普通ですよね。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2013/03/12(火) 01:08:23 

    経済的弱者があの人たちの年金を支えているという現実もある。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2013/03/12(火) 01:19:55 

    せめて座席くらいは好きにさせてあげたいって気持ちになってきた。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード