ガールズちゃんねる

「あなたはなぜ内定がないのですか?」 就活面接でされた「嫌な質問」

156コメント2014/03/10(月) 18:06

  • 1. 匿名 2014/03/09(日) 09:41:25 

    1.人格を頭ごなしに否定する「圧迫面接」
    2.就活生を性の対象と見る「セクハラ」
    3.「親や兄弟」についてやたら聞いてくる
    4.仕事に関係あると思えない「ムチャぶり」
    「あなたはなぜ内定がないのですか?」 就活面接でされた「嫌な質問」 | ニコニコニュース
    「あなたはなぜ内定がないのですか?」 就活面接でされた「嫌な質問」 | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp

    2015年卒の就職活動がピークを迎えつつあります。ヤフーのリアルタイム検索を見ると、3月5日の午後6時前後に「面接」という言葉で投稿したツイッターは6000件近くにのぼっています。中には面接担当者から「嫌な質...

    +8

    -15

  • 2. 匿名 2014/03/09(日) 09:42:11 

    圧迫面接ってやつか

    +121

    -1

  • 3. 匿名 2014/03/09(日) 09:42:19 

    そんな質問するようなところに働きたくない

    +355

    -1

  • 4. 匿名 2014/03/09(日) 09:42:29 

    絶対ブラック

    +164

    -2

  • 5. 匿名 2014/03/09(日) 09:42:38 

    そんな事聞くところあるの?

    +89

    -3

  • 6. 匿名 2014/03/09(日) 09:42:40 

    そんな会社入りたくない

    +174

    -1

  • 7. 匿名 2014/03/09(日) 09:42:48 

    何でって言われてもね…

    +122

    -2

  • 8. 匿名 2014/03/09(日) 09:42:59 

    圧迫面接ってお互いが嫌な気持ちになりそう

    +167

    -1

  • 9. 匿名 2014/03/09(日) 09:43:10 

    これに当たりそう
    面接でこんな質問をしてくる会社はブラック
    面接でこんな質問をしてくる会社はブラックgirlschannel.net

    面接でこんな質問をしてくる会社はブラック■本人に責任のない事柄についてのNG質問 ■セクハラに当たる質問 ■体型や体質の質問 ■宗教や政治、労働組合に関する質問 ■「現住所の略図」は入社時に提出するもの こんな質問をしてくる会社は注意! 面接で聞かれたらNG...


    +40

    -1

  • 10. 匿名 2014/03/09(日) 09:43:16 

    仮にそんな質問した会社から内定出ても辞退しちゃえばいいんだよ

    +159

    -3

  • 11. 匿名 2014/03/09(日) 09:43:18 

    こういう経験しなくてよかった

    +21

    -4

  • 12. 匿名 2014/03/09(日) 09:43:29 

    こんなことトラウマになりそう

    +29

    -2

  • 13. 匿名 2014/03/09(日) 09:43:40 

    経験人数とか聞くところ、さすがにないだろww

    +100

    -0

  • 14. 匿名 2014/03/09(日) 09:43:50 

    親の年齢聞くのもダメなんでしょ?

    +16

    -5

  • 15. 匿名 2014/03/09(日) 09:43:59 

    >1
    >中には集団面接で一人ずつ順番に「一発芸」をさせるケースもあるようです。

    最低

    +227

    -1

  • 16. 匿名 2014/03/09(日) 09:44:12 

    そんな会社落とされても良いわ

    +89

    -0

  • 17. 匿名 2014/03/09(日) 09:44:23 

    最悪すぎる

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2014/03/09(日) 09:45:24 

    医者以外の世界は下界だと思ってますから
    興味ありません。

    +4

    -57

  • 19. 匿名 2014/03/09(日) 09:45:40 

    噛めば噛むほど味が出る
    スルメの様な人間です‼
    「あなたはなぜ内定がないのですか?」 就活面接でされた「嫌な質問」

    +169

    -16

  • 20. 匿名 2014/03/09(日) 09:45:52 

    圧迫面接でストレス耐性を見なければやっていけない会社なんて、こっちから願い下げ!

    圧迫面接のない会社だって山ほどある。

    +193

    -5

  • 21. 匿名 2014/03/09(日) 09:46:35 

    20
    ニートは黙っとれ

    +7

    -93

  • 22. 匿名 2014/03/09(日) 09:48:03 

    仕事と関係ないむちゃぶりっていじられたりするってことかな。そんなむちゃぶり要らないし初対面でされてもひくだけ

    +55

    -0

  • 23. 匿名 2014/03/09(日) 09:48:41 

    何でって…逆に教えてくれ!って感じですね。

    +97

    -1

  • 25. 匿名 2014/03/09(日) 09:49:51 

    お前の会社に入るために決まってんだろが!!

    +55

    -1

  • 26. 匿名 2014/03/09(日) 09:49:51 

    ワタミとかサイバーエージェント社あたりがありそう

    +39

    -1

  • 27. 匿名 2014/03/09(日) 09:50:12 

    地元どこ?で、地元名いった瞬間表情変わり、面接のテンポが早くなったなと思ったら、やはり落ちてました。

    今時、そんな差別もあるんだなと思いました。

    +176

    -3

  • 28. 匿名 2014/03/09(日) 09:50:40 

    むしろ
    それはこっちが聞きたいよね


    +32

    -0

  • 29. 匿名 2014/03/09(日) 09:50:59 

    私も一回叱られたような感じの時があったわ。
    履歴書見て「一生懸命やるっていうのは当たり前なんだよ!何で君みたいな子が来たの!?」みたいな。
    書類選考したのはそっちだろーがクソジジイ、って思いながら適当に受け答えして帰りました。
    ちなみに旧道路公団みたいなとこでーす。天下りおつですよほんと。

    +166

    -1

  • 30. 匿名 2014/03/09(日) 09:51:13 

    パートの求人してる喫茶店に面接に行ったのですが話してる内容で20代前半の若い子がいいと分かりました。だいぶ前に法律が変わり男女の希望とか年齢の希望も記載できなくなったみたいで分かりにくい。店側の希望の人と違っても面接する所もありこちらは履歴書の記入や面接時間を作らないといけないのに…不採用って分かってたら絶対行かない。希望の年齢や性別をちゃんと載せて求人するようにして欲しい。

    +160

    -3

  • 32. 匿名 2014/03/09(日) 09:52:21 

    そんな会社はいずれ潰れるので無駄になるだけよ~
    人生は永いので急ぐとロクな事が有りませんw

    +24

    -3

  • 33. 匿名 2014/03/09(日) 09:52:29 

    圧迫面接あたりまえの世代だったけど、何のためだったのか今でもわからないわ。でも、先輩や就職担当の方から「ひるむな・飲まれるな・笑っておけ」というアドバイスをもらって、いろいろ、勇気がわいたのはおぼえている。

    +56

    -1

  • 34. 匿名 2014/03/09(日) 09:53:00 

    必要としてないから、そんな質問するんじゃないんでしょうか。今の企業は腹の強い会社も多いから、面接して逆にこっちが見極めなきゃ( ゚д゚)

    +16

    -4

  • 35. 匿名 2014/03/09(日) 09:53:42 

    キャバクラで働いたことある?って聞かれたことあるわ。

    真っ黒髪でネイルもしてない、化粧も派手じゃないのになんであんなこと聞かれたのか未だによく分からない。失礼だと思った。

    +128

    -3

  • 36. 匿名 2014/03/09(日) 09:53:59 

    18
    その医者を持上げるための製薬会社営業の採用基準はいかに遊び心を持っているかが重要なんです。
    まぁ外見もチャラいですよね。
    いかに良い接待をして医者の下心をくすぐるか!
    製薬会社営業からしたら医者なんて簡単♪

    医者以外は下界なんて言ったりしている下世話医者の患者にならないようにだけ気をつけなくちゃ!

    +90

    -5

  • 37. 匿名 2014/03/09(日) 09:55:03 

    24
    つまらないよ。暇なんだね。笑
    荒らして楽しいの?

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2014/03/09(日) 09:58:17 


    彼氏いますか?も
    なんか嫌だった。

    事前に紙に
    彼氏の職業まで
    書かないといけなかったけど
    彼氏いなかったから
    書かなかったら
    面接の時驚かれた。

    +71

    -4

  • 40. 匿名 2014/03/09(日) 09:59:28 

    どんな愚問にでも臨機応変に対応できるかを見ている場合もあるのでしょうか?

    社員になってから取引先に想像つかないこと言われたりすることってありますよね。
    まぁそんなに酷い取引先と取引するような会社もどうかと思いますので、内定もらったとしてもこちらからお断りすれば良いこと。

    良い社会経験だと思うしかないですね。

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2014/03/09(日) 10:01:40 

    そういった面接があった場合、報告できる場があればよいのに。

    +64

    -0

  • 42. 匿名 2014/03/09(日) 10:03:09 

    面接の質問ではないけど、企業説明会のときに、
    社長が、
    私は社員が太っていたら【ブタ】っていいます。
    って言ったらしい。
    ともとも社員を金儲けの道具にしか考えてないやつだったけど、自分でブラックだと周りに広めてるのをしって流石にバカだと思った

    +77

    -2

  • 43. 匿名 2014/03/09(日) 10:03:22 

    そんな事聞かれるなんて怖い(>_<)

    でも、逆に自己分析してますか?って感じなのかな?
    その人が面接であり得ない発言してたら、面接官も聞きたくなるかも。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2014/03/09(日) 10:03:35 

    なんで内定がないのか?
    こっちが教えて欲しい‼︎
    と思われるのもわかりますが、内定がないのは事実なわけで、今の自分に何が足りないのか?を考える必要もあるのかと。
    これまでの面接を振り返り、反省する。
    自分なりの打開策を見出す力が問われているように思われます。
    どんな質問でも、自分が試されている事に変わりないです。

    +69

    -9

  • 45. 匿名 2014/03/09(日) 10:05:18 

    あったあった、
    15年前の大学四年のときの圧迫面接で。
    なんで他から内定もらってないのか、とか、どうせ転勤になったら辞めるんでしょーとか言われたよ。

    別に最近始まった話じゃない。

    まぁ社会に出て思うけど、このぐらいで凹んでたら無理だよ。
    そんな面接する会社は初めから強気でいかないと。

    +64

    -8

  • 46. 匿名 2014/03/09(日) 10:09:05 

    立派な学歴や履歴書の割に、本当に何も出来ない人間が増えているのも事実です。時間だけいればいい、指示待ち症候群、働いてやってる感覚の人など会社側からしたら要りません。

    +47

    -11

  • 47. 匿名 2014/03/09(日) 10:09:58 

    この程度の面接で凹む奴らは「ゆとり世代」か?って言われるのが今の世の中

    +89

    -10

  • 48. 匿名 2014/03/09(日) 10:10:06 

    38
    気持ち悪い。愚痴りたいなら他トピでやりなよ。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2014/03/09(日) 10:10:41 

    46
    社会的底辺の出来損ないは黙っとれ

    +3

    -25

  • 50. 匿名 2014/03/09(日) 10:13:41 


    39

    面接の時驚かれたっていうのは
    面接官女性だったので、
    ある程度の年齢なのに彼氏とか
    いない人いるんだって意味です

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2014/03/09(日) 10:16:36 

    私も同じこと言われました。
    カチーンときて、質問してきた髪が薄い面接官にむかって「あんたも髪の毛ねーくせに偉そうなこと言ってんじゃねーぞはげ」って言っちゃった
    世間知らずでごめんなさい

    +52

    -16

  • 52. 匿名 2014/03/09(日) 10:19:49 

    入社して何をしたいか?入社もしてないので分からないし、生活の為に入社しようとしてるので、愛社精神も無いし、目的もサラサラ無い。

    +76

    -2

  • 53. 匿名 2014/03/09(日) 10:20:03 

    なぜ内定がないのですか?

    それはね、あなたに認めてもらうために修行してきたからだよ
    他の企業が内定をくれそうになってもあえて出させないようにしていたんだ
    なぜかって?
    君しか見えないからだよベイベー

    +30

    -3

  • 54. 匿名 2014/03/09(日) 10:34:42 

    「一発芸やって」や誹謗中傷は大学生の就活中に実際に経験しました。

    当時は馬鹿だったので「これはストレス耐性を試されているんだ!涼しい顔して自分アピールしなきゃ!」と頑張っていましたが、そんな会社は絶対入ってはいけません!

    +55

    -0

  • 55. 匿名 2014/03/09(日) 10:35:10 

    バイトの面接だけど…
    君みたいな子にできるの?って履歴書見ながら聞かれた。
    頭に来たから、人と話すときは目を見て話すと言うことを両親に教えられました。どうして目を見てお話をしないんですか?それと、私には名前があります。名前を知ってて君と言うのも失礼な話ですよ。仕事は経験があるのでできます。やり方が違う場合でも臨機応変に対応できる柔軟性はあります!と言ったら合格だった…
    ビックリした。

    +56

    -3

  • 56. 匿名 2014/03/09(日) 10:37:43 

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2014/03/09(日) 10:39:21 

    女としてのこれからのビジョンを教えてくださいって、集団面接で女にだけ聞いてきたところあったな~。
    最初に答える子が困ってたら、面接官が「君は結婚するとかしないとか、子供ほしいとか考えてないの?女は全部ビジョンないと。女としての生き方くらい決めといて」って言った。
    本当に嫌な感じだなと思った。

    +73

    -0

  • 58. 匿名 2014/03/09(日) 10:40:22 

    血液型を聞かれ 差別する面接があった。
    そんな事で合否決める会社なんてこちらから願い下げだわ!!

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2014/03/09(日) 10:44:08 


    58

    女性だけの職場だったので
    主任でお局の独断と偏見だけで
    B型がいるとケンカしだしたり
    輪を乱すから最初に聞いて
    採用しないって言ってた所ありました。

    +30

    -2

  • 60. 匿名 2014/03/09(日) 10:44:51 

    ハウスメーカーの大手の面接で、圧迫されたなあ。『女の子だけど大丈夫なの?』とか『本当にやっていける?』って何回も聞かれた。
    圧迫に負けないぞ!と思ってたけど、会社入ってからの方が地獄だったw
    そりゃ何回も確認するわなw

    +41

    -0

  • 61. 匿名 2014/03/09(日) 10:51:16 

    5人と1対1で5連続で面接させられる企業での面接。かなりの大手でありつつ少しブラックな企業ではあったものの、OB訪問で仲良くなった方がいたのでその方に憧れ、面接に行きました。
    5人中3人は、とても優しい方でしたが、残りの2人は超圧迫でした。
    一番最後の人なんて、面接官が遅刻。(笑)
    しかもなにを聞かれ、なんと答えても
    「で?」
    「なんで?」
    「ふーん」
    みたいな感じでした。
    もう一人の圧迫の人からは
    「話に筋がない。」と言われ
    "筋とは"
    みたいなテーマについて永遠と語られました。

    けどなんだかんだ、最後の人以外の評価がよかったようで最終にのこりましたが、最後の人には二度と会いたくない!とトラウマになってしまい最終を断ってしまいました…。

    もったいなかったなあ…

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2014/03/09(日) 11:12:39 

    トピずれすみません。
    59さんのお話で、私の職場の50代のお局が私がO型だから大雑把だと散々苛められて退職することにしました。

    退職すると分かるとコロッと優しくなって、その後に「あの人B型だからね、私と合わないのよ」と陰口を言ってた時は驚きました。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2014/03/09(日) 11:21:11 

    学生時代、面接で緊張してろくに返答できなかった。
    2人面接官だったけど、一人の面接官、最低なやつがきたと呆れたらしくて寝たふり…最低な学生だから仕方ないけど、寝たふりはないでしょって感じ。

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2014/03/09(日) 11:32:47 

    集団面接で
    挫折した経験として、子供の頃からやっていてインターハイでも活躍したスポーツでレギュラーから外されたことをあげている人がいた
    それに対して「えっ、それだけで落ち込むの?」

    +7

    -8

  • 65. 匿名 2014/03/09(日) 11:33:40 

    カフェのオープニングの集団面接に行った時に、
    私はメイクは濃くないですが、顔立ちが派手だし身長も高めなので、
    男の面接官に「ここで働くより、そう言うお店の方が良いんじゃない?」って言われて、それから何一つ質問されず孤立。

    背の小さくて大人しそうな子にはグイグイ質問してて、オープンしてからお店の前を通ると、全員小柄な女の子ばかり。
    女の好みで選ぶなんて最低な店だと思ったし、それこそ夜の店だよ。

    +58

    -0

  • 66. 匿名 2014/03/09(日) 11:33:49 

    「本社に行きたいとかそういう人はお断わりです。いう事を聞いてくれればいいんです」

    販売員の出向先の面接で。
    いずれは本社に行きたい、頑張りたいキャリア伸ばしたいと思うのはダメなんだね。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2014/03/09(日) 11:35:14 

    グループ面接で、みんな緊張してつっかえながらも志望動機を言い終わったら、面接官が「皆さん頑張って暗記してきたんでしょうけど、面接はそれだけじゃ通りませんよ」って言われた。

    んなことわかっとるわ!!みんなそれぞれ考えてやってるのになんだその言い方!
    ちなみにその面接は通ったけど次で落ちました。

    +33

    -1

  • 68. 匿名 2014/03/09(日) 11:36:20 

    私の友人(26歳男)が派遣先に行った時の面接。
    太ったダサいアラフォーぐらいのおばさんが「お昼一緒に食べてもいいのよぉ」などとセクハラ面接したので断ったってwww
    とても小さい会社で、女の人が多そう、しかも話を聞くと30代以上の女性だらけらしく怖くなったみたい。
    田舎の小さい会社だと新しい風に飢えて退屈してるから、行く方は嫌だよね。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2014/03/09(日) 11:38:34 

    新卒就活の話ではないけど、

    社員面接に行ったとき
    1年間の職歴のブランクについて『夜の仕事してましたか?』って。

    「いえ、経験したことはありません。」と答えると

    『それ以外ありえないでしょw』って。


    その当時、私は若いものの
    親が高齢なので ガンの入院治療に付き添い、
    その病院の近くにある親戚の家で働いていただけなのに

    『19才で 苦労知らない顔してさぁ、 面接官に誤魔化しは効かないよw』って。

    いまだに許せない。

    +85

    -0

  • 70. 匿名 2014/03/09(日) 11:52:07 

    50

    私も似たようなケースあって、しかも嫌な顔された。
    その前に、結婚しても就職しても働くかどうか?も聞かれた。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2014/03/09(日) 11:52:08 

    ゆとり世代って言うけど
    そう教育をしむけたのはお前ら大人だろ?
    って思うけどね〜
    あたしら悪くなくない?
    中学生高校生になってゆとり教育っていうものがどういうものか理解できるけど、
    小学生のうちからがっつりゆとりだったら
    これが当たり前だと思って学校行って授業受けてたんだから。

    +46

    -8

  • 72. 匿名 2014/03/09(日) 11:59:17 

    震災後、避難先での就活で面接いったら「東電から賠償貰っているから働くことないんじゃないですか?」と笑いながら言われた。
    月10万の賠償金で、津波で両親を亡くした自分には堪えました。

    +95

    -0

  • 73. 匿名 2014/03/09(日) 12:01:43 

    14卒ですが
    なぜ内定が出ていないと思うか
    は時期が遅くなるにつれて
    結構聞かれました。

    血液型や親の職業などを
    聞くところもいまだにあります。

    でもなぜ内定が出ていないかと
    考えるのは大切なことだと面接で言われました

    私は筆記が出来なかったので
    筆記が出来ないからです
    と言う訳にもいかず…(笑)
    この質問は困りました(−_−;)

    意外にもこの質問をされたところは
    通ることが多かったです

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2014/03/09(日) 12:08:45 

    女としての生き方、人生設計は散々考えたけど、1つも想定通りにはならなかったな。
    人生なんて頭で考えたって、どうにかなるもんじゃない、ということを結果的に学んだ。
    結婚や出産でどうしても今まで通に仕事が進められない状況になったとき、「それはあんたが女性としての生き方、働き方を考えてなかったからだ!職場に迷惑をかけないでくれたまえ。仕事を辞めろと言われても仕方がないねw」
    なんてことになりそう…
    むしろ男子学生の方に、将来家庭を持つまでいくら貯金しておくか、
    共働きで家事の負担はどうするか、
    そもそも家事ができるのか、
    不妊の原因は半数が男にあること、
    精子も劣化し奇形が増えること、
    育児休暇について、
    等々、考えさせるべきだと思う。

    女にばかり意識改革をもとめ、働き方を変させ、男社会に適応させようとしても無理。
    そんなことはもうとっくに明らかになってると思ってたんだけど…

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2014/03/09(日) 12:23:36 

    カッパ禿げの面接官 : 一発芸やって♪

    私 : …ガチョーン☆

    禿げ面 : ……古っ…

    私 : (心の中) チッ…オッサンにも分かるギャグを選んで やったのに…

    禿げ面 : ハァ…じゃ、次。

    男子学生 : (超絶テンパりながら立ち上がり、何かをもつ仕草をし、セクシーポーズを決めて)…カッパ黄桜♪ウフ*

    私 : ブフォッwww

    カッパ禿げ面 : …ワナワナ…(怒)…

    男子 : (死)


    私は落ち、彼は受かった。なぜだ。

    +43

    -0

  • 76. 匿名 2014/03/09(日) 12:33:15 

    お酒飲める?
    血液型は?
    え、普段メガネなの?(嫌そう)

    A型って言ったら悩んじゃったよw
    なかなか合否の連絡が来ないと思ったら、まだ選考に悩んでいるからもう少し待ってと連絡が。

    こっちから蹴りましたさ。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2014/03/09(日) 12:36:49 

    先輩から
    圧迫面接する会社は辞めとけ
    って言われました。
    先輩は、圧迫面接された瞬間、
    受け答えがめっちゃ適当になったらしい(笑)
    何で?に何でですか?
    って質問返ししたり。

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2014/03/09(日) 12:44:04 

    圧迫とは少し違うかもしれないけど、
    20代半ばで、転職した時に受けた面接が
    凄く嫌で記憶にある。

    「結婚はまだ?」
    「でも、いずれするでしょ?」
    「そしたら、辞めるんでしょ?」
    「彼氏は?」
    「今いなくても、すぐ出来るでしょ。」
    「苦労して(社員)育ててさー、
    やっと出来る様になった頃辞められるのが一番痛いんだよね、
    こっちとしては。わかるwww?」


    とても、面接とは思えないものだった。
    終始、「どうせ結婚したら女は辞めるんだろ。腰掛けおつwww」
    という内容の繰り返し・・・

    最初は、真剣に答えていたけど、
    最後もうどうでもよくなって、
    適当に答えて、帰ってから、即効こっちからお断りした。


    そんな愚痴を言いたいがだけの為に、
    書類選考通したのか?
    時間を返せ、と思った。

    +47

    -1

  • 79. 匿名 2014/03/09(日) 12:44:22 

    ふざけたような質問にも臨機応変に答えることができるか、っていうのを試されてるんだから、その質問に答えられなかったらそれが今の自分の実力ということ。
    会社側は、マニュアル人間よりも柔軟な考えを持った人の方が欲しいのだから。

    +7

    -13

  • 80. 匿名 2014/03/09(日) 12:45:54 

    社会はもっと厳しいんだから、そのぐらい耐えろよ。

    +2

    -17

  • 81. 匿名 2014/03/09(日) 12:46:54 

    お菓子の販売のバイトで女性の面接官に
    「眉毛書いてますけど位置、もっと上ですよね?なぜ誤魔化すんですか?そういう人は人生も誤魔化している」
    ずっと眉毛を責められ恥ずかしくて逃げ出したかった。
    もちろん不採用。

    +43

    -0

  • 82. 匿名 2014/03/09(日) 13:11:03 

    >>81さん

    ごめんw
    なんかこれめっちゃツボww

    「眉毛書いてますけど位置、もっと上ですよね?なぜ誤魔化すんですか?そういう人は人生も誤魔化している」
    ずっと眉毛を責められ...

    眉毛を責められww
    たかだか眉毛の位置ひとつでえらい目に遇いましたねw
    でもわたしこの面接官ちょっと好きかもww


    ごめん!めっちゃウケたww

    +9

    -44

  • 83. 匿名 2014/03/09(日) 13:16:17 

    圧迫面接プラス発音まで指摘してきた企業があったな。

    『◯◯◯です。』と答えたら『◯◯◯です』
    と言い直して指摘された笑

    面接官は採用されたとしたら直属の上司になるんだろうなという人だったけど、大雑把な自分には厳しい職場だろうなと思いました笑

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2014/03/09(日) 13:19:51 

    質問じゃないですが

    文系の専門学校だったので、『こういうところって学校に通わないと取れない資格が取れるわけじゃないから通っても意味ないでしょ』と言われました。

    ネチネチ嫌味言ってきそうなお局さんで、下で働いてる人は大変そうだなと思った。

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2014/03/09(日) 13:21:57 

    78 転職する人はあなたのような質問受けてる女性は多いですよ。結婚や彼氏のこと。私も「婚期逃しましたね」といわれて笑われたから。
    そういうことを言う会社はある。

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2014/03/09(日) 13:25:26 

    面接であまり話してないなか4~5分位してから人事の太ったおっさんが、「あなたはこの会社に会わないので不採用です」と言われた。
    4~5分で何がわかるのか?ムカついたのでいろいろ言ってやって帰った。今でも腹立つ

    +30

    -1

  • 87. 匿名 2014/03/09(日) 13:31:54 

    就活で圧迫面接に当たったことない人とある人どちらが多いのかな。

    私が圧迫面接っぽい対応をされたところは、1人の採用枠に100人来てると言ってました。

    圧迫面接というよりは、また来たのかよ的な無愛想な対応でした。

    それだけ来てれば、丁寧に対応していられない、雇ってあげるみたいな感覚になって、面接にもそれが出てくるのかな。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2014/03/09(日) 13:47:37 

    78 ここは就活の話の場でしょ。転職の話は論点が違う。まちがってるし、ズレてる。

    +2

    -15

  • 89. 匿名 2014/03/09(日) 13:47:42 

    圧迫面接って必要なのかな。

    圧迫面接の対応方法がわかれば対応出来るから、耐性って見分けられるのかな?

    圧迫面接するより面接普通で『ストレスがたまる仕事です』とはっきり言うので済むと思う。

    以前、面接に行った企業がすごく丁寧な態度だけど、面接の中で『◯◯だからキツイこともあります。入る場合はストレスは発散方法考えといてください』と言ってくれましたが、圧迫面接するよりこちらのほうが良いと思いました。

    それより、圧迫面接で落ち込んで就活のモチベーションに影響出ないか心配。

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2014/03/09(日) 14:06:14 

    面接で嫌な質問をされるのは当たり前でしょ??

    都合の良い質問しかされないと思ってんの??

    甘えんじゃねーよ!!!!!!

    ここのトピ、ニートしかいないの??

    +2

    -27

  • 91. 匿名 2014/03/09(日) 14:21:33 

    圧迫面接ぐらいでつぶれたらダメなのはわかるけど、ヒドイ質問だったと盛り上がるのぐらい許してほしい。

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2014/03/09(日) 14:25:24 

    お金のない中、0泊3日夜行バス往復の予定ではるばる面接を受けに東京へ。
    ようやく会場にたどり着き、面接室に通され、名前もまだ言ってない時点で、唐突に「キミ、うちの会社が業界何位か言ってみて」と強い口調で尋ねられた。
    その業界に絞ってある程度予習はしていたものの、名前は見た事がある程度。勉強不足を謝罪した上で「12位あたりでしょうか…」と答えると、被せるように強い口調で「21位です、ハイ、じゃ自己紹介と自己PR」と言われ、自己紹介と自己PRをしただけで「ハイ、じゃ次」一切質問もなく5分も経たないまま退室。(後の面接が詰まっていた様子でもなかった)
    結局、その会社からは不合格の連絡すらなし。

    当時は、順位を言えなかった自分が悪かったと落ち込んでいたけど、その業界で8年過ごして、そこそこの仕事も経験させてもらった今、あんなロクデモナイ失礼な会社に入社しなくてよかったと心底思ってる。

    +38

    -0

  • 93. 匿名 2014/03/09(日) 14:32:39 

    普通に面接出来ている人がなぜ内定がないと思う?と聞かれたらムカつくんだろうけど

    私の場合、明らかにカチコチなってる時に聞かれて、『緊張して上手く応えられないのが原因かと』と答えたら、『もっと堂々としゃべれるようになりなさい』『コンタクトあるならそっち使いなさい、眼鏡はずしたほうがいい』色々アドバイスいただいたので嫌な感じはしなかったな。

    落ちる理由が見えるのに本人が気づいてないんじゃないかと思って聞いてくれる場合もあると思う

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2014/03/09(日) 14:37:35 

    縁がないところに入社しても、合わなくて苦労するだけだから、そんな落ち込まなくてもいいよ。
    就活よりも、入社してからの方が長いしね…
    無駄な苦労をする前に逃げられたと思えばいい。

    +27

    -1

  • 95. 匿名 2014/03/09(日) 14:39:21 

    自己アピール欄を見て
    「君は自信過剰なの?」
    自信があるところをアピールしてなにがいけないの?(;_;)

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2014/03/09(日) 14:41:38 

    接客業じゃない面接で君は顔がダメだよって笑いながら言われたことがある

    +22

    -1

  • 97. 匿名 2014/03/09(日) 14:43:34 

    75さんwめっちゃワロタww

    カッパ黄桜って、たまに新聞とかに広告載ってる、焼酎のことだよね?
    あの雌カッパ、妙にエロスが溢れてて目のやり場に困る(ノ´∀`)

    男子学生のギャグに笑いを堪えられたら受かったのかな・・・??

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2014/03/09(日) 14:47:52 

    派遣会社で、前職で何かトラブルがありましたか。
    何でも、仕事をやらない、仕事中にお菓子を食べる、
    社員と喧嘩する、すぐキレる、会議中に寝ている、
    など苦情が多いらしい。
    そんな非常識な質問をされあきれていると、
    家族構成、趣味、親の職業など色々と聞かれた。
    結構、職場態度に影響があるみたい。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2014/03/09(日) 14:50:41 

    >君みたいな経験もない学生がうちの会社で何ができるの?
    じゃあ何で新卒雇うんだよ
    >なぜ内定がないのですか?
    知ってたらとっくに内定貰えてるよ
    >君は友達の中で一番劣ってるでしょ。薄っぺらい人生だね
    お前は私の何がわかるんだよ。

    言えるもんなら言いたい。笑

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2014/03/09(日) 14:51:10 

    トピずれだけど、就活ってどれぐらい妥協してどれぐらい選ぶべきなのかわからない。

    圧迫面接してくるようなところは内定しても入社すべきじゃないと言っても、そこを断わったら決まらないで正社員になれないこと考えると内定受ける方が賢策のような気もする。

    内定たくさんもらえるタイプの人なら選び放題だろうけど、在学中に内定もらえないかもしれないようなタイプだとそうは行かない。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2014/03/09(日) 14:54:30 

    あー学生多いなー、いや、ありがたいんだけどね?
    しんどいのよ、おっちゃんも。
    正直、若いコなんて、そんなに特別な知識とか経験もないしねー。そんな差ないのよ。フゥ。
    じゃ、気晴らしに(揉み手しながら)一発芸、もしくは心の叫びをきかせてくれ!!

    本当に、心の叫びを、きかせても、いいんだな・・・?!

    1週間後、お祈りメールがパソに届いた。
    しかし、後悔はしていない。今の心はただ、小春日和のように穏やかだ。

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2014/03/09(日) 15:02:47 

    圧迫面接で勝ち受かりました。
    普段怒鳴られる位悪さしてないから
    正直怖かった。
    仕事考えたら面接官は優しい方かも。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2014/03/09(日) 15:09:35 

    変な就活生もいるけど、ぶっ飛んだ面接官もいるよね(笑)
    今年から人事部に移動になって、初の仕事らしく、就活生以上に緊張して噛みたおし、隣にいた副社長に冷たーい視線を送られていた採用担当のオッチャン…
    我々若造からも怪訝な顔をされ、同情の眼差しを向けられる。
    顔真っ赤…プルプルしてる…

    おぉ、我が同志…

    私は無事内定をいただいた。しかし、そのオッチャンは、1年後に社内で見かけなくなった。
    好い人だったんだけどね…切ねぇ…

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2014/03/09(日) 15:36:32 

    血液型とか親の職業とかって答える必要ないの?

    答えるかわりに『それって圧迫面接ですか?違反ですよね?労働局?に訴えますよ?』って言っても良いのかな?

    +21

    -2

  • 105. 匿名 2014/03/09(日) 15:54:10 

    100さんへ
    92です。私は今、33歳。就職氷河期と言われた時代に、特に有名大卒でもないのに、人気の業界の、さらに狭き門の専門職のみに絞って就活していました。

    不安ですよね、でも自分の軸を見失わなければきっと大丈夫。
    無責任なこと言うな!と思うかもしれませんが、実は私は特定のある会社への入社がダントツの第一希望で、そこに落ちた時点で、一位が特別すぎて二位以下はすべて妥協でした。
    でも、気落ちしながらも就活をしていくうちに、自分は第一希望だった会社のどこに魅力を感じていたんだろうと考えるようになりました。そしたら、自分が入りたい会社の姿が見えてきたというか。はじめは、会社の規模にも魅力を感じていたのに、案外、コンパクトな会社の方が自分の活躍の場が多いんじゃないかな?とか。
    目指す業界があれば、まずその業界に入ること。そこでがむしゃらに成果を出して(賛否はあるだろうけど)その成果を武器に、さらに目指す会社に転職すればいいんです。
    新卒は大苦戦しましたが、新卒で入った会社での成果が役立ち、同業で転職をし、気づけば今、あの頃の希望がほぼ叶っているなーとつくづく思っています。
    (あの頃の第一希望の会社じゃないですが。笑)
    あと、就活時に「この会社のここってどうなの…」と思った第一印象は大切にした方がいいです。
    自分の経験では、例え運良く採用されても、数年働いても結局そこがネックで転職することになっていた気がします。

    100さんにふさわしい会社が早く見つかりますように!実り多き就活を!!

    長々失礼しました。

    +18

    -4

  • 106. 匿名 2014/03/09(日) 16:03:23 

    グループ面接って、なんか自分が動物園の鹿かなんかになったような気分になる…

    なんか微妙に場違いな感じ?

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2014/03/09(日) 16:17:50 

    78


    そんなの当たり前だよ。聞かれるっつうの

    +2

    -8

  • 108. 匿名 2014/03/09(日) 16:20:00 

    圧迫面接はわざとすることもあるらしい。その人の対応を見て、怒ったりせずに冷静に受け答えできるか見ると知り合いの人事担当がいってた。

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2014/03/09(日) 16:29:34 

    面接って学生が企業を見極める場でもあるでしょ。
    入ってからならともかく、就活時点では面接する側と受ける側に上下関係なんてない。
    大人同士、お互いを尊重する態度で接して当たり前。
    圧迫面接なんてするところは、そういう常識的な姿勢すらない会社ってことだよ。
    そんなのに言われっ放しで我慢してるだけって、ちょっと卑屈すぎるわ。

    +29

    -1

  • 110. 匿名 2014/03/09(日) 16:55:03 

    面白かった面接の話とか、ないかな…
    近々本番が…気休めだろうけど、トピたてて聞いてみたいような…

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2014/03/09(日) 16:59:28 

    面接官がカッパハゲ、ザビエルハゲだったらどうしよう汗
    黄桜エピ思い出して笑いそう・・・
    ザビエルハゲのうちのじいちゃんが愛飲してるんだよ!
    どうしてくれるんだ、75さん!

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2014/03/09(日) 17:03:52 

    面接で辞めていった人たちのことを散々悪く言ってて嫌な予感したけど合格。
    私は一週間しかもたなかった。最短で辞めた人は一日らしいが、あんなモラハラしてたら潰れるね。
    三年間で8人以上辞めてるのに、自分たちが悪いと気づいてないおバカさん…。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2014/03/09(日) 17:05:36 

    二次面接で、面接官二人と話が終わって社長登場。
    一言目が面接官に向かってこの子のどこがいいと思ったの?でした。。
    それ私のいないとこでしてよって思った。
    結局受かって働いて2年たちましたが、、ブラックじゃないけどガッカリする事ばかり。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2014/03/09(日) 17:07:53 

    人事部の採用担当の人(後輩の女性)と話したんですが、
    やはりコネ採用って凄くあるみたいです。
    いい学生さんが来ても、役員の口利きで優先で採用しなきゃいけない人が他にいて、
    泣く泣くお断りすることもあると…
    そんなの間違ってると思うんですけどね。

    たとえ落ちても、あまり落ち込まず、卑屈にならない方がいいと思います。
    派遣社員→契約社員→正社員で海外勤務と2年ごとにステップアップしていった友人もいます。
    まずは、派遣社員などの非正規雇用で働くのもありかと。
    確か今年派遣法が変わって、2年以上勤めてる場合は契約社員として雇い入れなければいけない
    業務が拡大されるはず。

    +11

    -3

  • 115. 匿名 2014/03/09(日) 17:30:34 

    2年たって、契約社員になってしまう前に、首にする悪どい会社も出てきそう…

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2014/03/09(日) 17:35:47 

    嫌な客や得意先のシュミレーションか何か?

    ピンチをどんなふうに切り抜けるのか試す企業もあるね
    敢えて鬼になるって人もいるかも

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2014/03/09(日) 17:43:06 

    105さん

    100です。私の書き込みに対してアドバイスありがとうございます。

    就活に迷いが出て沈んでましたが、アドバイスを聞いて元気になりました。

    105さんみたくなれるよう頑張ります。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2014/03/09(日) 17:49:05 

    おい、お前ら!ハゲをネタにすんな!
    男のハゲに対するコンプをなめんなよι(`ロ´)ノ
    俺なんか21でもう前頭部が。・゜゜(ノД`)
    面接官のおねーさん、俺の頭上ばっか見てる泣

    +4

    -9

  • 119. 匿名 2014/03/09(日) 17:53:08 

    118、落ち着け童貞、涙ふけよ。つハンカチ
    そして、2ちゃんか既団板にでも行ってこい。

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2014/03/09(日) 17:55:29 

    119
    童貞じゃねぇよ!!でもありがと…

    +3

    -6

  • 121. 匿名 2014/03/09(日) 18:04:22 

    117(100)さん、応援してます。
    どこの大学だろうと学力に差があろうと、結局企業からしたら新卒はみーんな、社会人経験0。
    内定の数は、運のありなしも多少はあると思いますよ。
    それより新卒生は笑顔が一番の武器!
    気分が沈んでる時は笑顔も曇りがちだと思います。たまには数日間就活を完全にお休みするとか気分をしっかり切り替えて、ステキな笑顔で頑張ってくださいね。応援しています。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2014/03/09(日) 18:42:52 

    個人のパン屋に正社員の製造スタッフ希望として面接に行った。
    40代くらいの気の強そうな女性が店長だった。
    面接で彼氏の有無と血液型を聞かれた。
    面接が終わったあと、うちの店とあなたが合うか見たい、給料は出ないが半日働いてみるか?と言われ、
    半日体験入社。
    とんでもなく口調がきつく、自分でもこの店では無理だと思った矢先、「あなたはこの店でやっていけない」と言われ終わった。

    パンでも洋菓子でも、なんでこの業界は低賃金長時間労働が当たり前で性格がきつい人が多いんだろう。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2014/03/09(日) 19:22:45 

    血液型なんか聞いてどうすんのよ?ww

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2014/03/09(日) 19:26:48 

    書類選考に応募したけど、なんの音沙汰もないよ~
    もうすぐ3週間たつよ~

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2014/03/09(日) 19:36:05 

    彼氏の有無を聞くのって、何なんだろうね。
    彼氏と遊んで仕事がおろそかになる可能性とか?まさかねw
    その彼氏と結婚してすぐ辞めるかも、とか考えてんのかな??

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2014/03/09(日) 19:37:44 

    地元から都会に出たとき、インプラントに興味があり、インプラントで少し名の知れた歯科に面接に行って勉強したいって話したけど「え?なんで?勉強したいってだけでこっちでてくるっておかしくない?そっちでもやろうと思えばできるよね?」と言われたのでじゃあいいですと言って出てきた。
    その後違うところに就職できたけど未だに求人でてる。そして、患者に対しても態度がでかいことで有名だった。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2014/03/09(日) 19:37:47 

    就職活動中です。

    圧迫面接を30分されて、鬱っぽくなりました。
    メンタル面で強いか試してるのかもしれませんが、まるで嫌がらせのような事を30分間ずっと言われました。内定をもらえましたが断りました。

    ただでさえ就職活動って辛いものなのに圧迫面接されると落ち込むし、自分に自信がなくなります。

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2014/03/09(日) 19:41:49 

    時間内にその日の仕事終われば、それ以外なにもしなくていい、なんてこと考えないでくださいね?指示されたことだけじゃあないんですよ、仕事は。

    それってサビ残しろよ?ってことですかね?

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2014/03/09(日) 19:46:24 

    126さん、それって、確かに地元でも勉強はできるけど、インプラントで名の知れたとこなんでしょ?
    そこでしか学べない技術があるってことだよね?
    そのことを言えばよかったんじゃないの?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2014/03/09(日) 19:50:22 

    そもそも、圧迫面接で、ストレス耐性なんて分かるのかな。
    私はイラつくとか落ち込むとかはなくて、ただひたすら気持ちが冷める。あー、そうくるんですかー、みたいな。
    で、めっちゃローテンションでロボットみたいに機械的な答えを返してるらしい。
    引きぎみで指摘された…

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2014/03/09(日) 19:56:49 

    かつて、就職氷河期と呼ばれた時代があった・・・
    そして今は、超就職氷河期・・・

    +1

    -4

  • 132. 匿名 2014/03/09(日) 19:58:47 

    131
    マンモスみたいに私らが氷づけになりそうだよね

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2014/03/09(日) 20:05:22 

    二年も前だけど
    ホントにこれでもかってくらいべたべた触られたり
    尊敬もしてない親のこと聞かれたりで不快な面接ばっかりだった
    虐待してた親なんて知りませんって思いながら話してたな

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2014/03/09(日) 20:12:45 

    131さん、今は“超”氷河期ではないのでは?
    私は本当の就職超氷河期世代ですが、当時に比べれば、まだ厳しいとはいえ、今はかなり雇用も持ち直していますよ。当時は就活の苦しさに耐えかねての自殺が結構ありました。
    Wikipedia
    Wikipediaja.m.wikipedia.org

    Wikipediaホームおまかせ表示付近ウォッチリストアップロード設定ログインウィキペディアについて免責事項新しい記事第32回世界遺産委員会は、2008年7月2日から10日まで、カナダ・ケベック・シティーのコンベンション・センターで開催された。ケベック・シティーは旧...

    就職氷河期
    辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書
    辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書www.weblio.jp

    Weblioは656の専門辞書や国語辞典、百科事典から一度に検索する辞書サイトです。

    就職氷河期

    +7

    -3

  • 135. 匿名 2014/03/09(日) 20:14:21 

    これぐらい耐えられ無かったら社会で通用しないよ

    +1

    -8

  • 136. 匿名 2014/03/09(日) 20:18:07 

    今の時代得意のTwitterでどこどこで圧迫面接されたとか
    つぶやいてその企業炎上させればいいでしょ(適当)

    +12

    -1

  • 137. 匿名 2014/03/09(日) 20:44:54 

    うちの会社は血液型で判断する

    +0

    -5

  • 138. 匿名 2014/03/09(日) 20:49:56 

    どんだけクソなオヤジがこの世の中で働きてるのがみててわかるわwwww

    このトピそいつらにみせてえww

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2014/03/09(日) 21:04:39 

    就活中の身としては圧迫面接する企業はどこなのかが聞きたい!

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2014/03/09(日) 21:05:13 

    面接する側やってます。会社から面接マニュアル渡されます。圧迫面接は言語道断。出身国、年齢、性別、宗教など、プライバシーに関する質問は一切NGです。
    会社の品に関わるから面接官も皆終始にこやかにフレンドリーにとかなり気を使い、半日もやるとヘトヘトです。

    とは言え、学生さんにアンケートとると、年に一人二人は圧迫面接と感じたと答える方がいるのも事実です。うちの会社もまだまだだ。

    たまに変な人がいるかも知れないけど、そんな人ばかりではないので気を悪くしないで就活頑張ってくださいね!

    +19

    -1

  • 141. 匿名 2014/03/09(日) 21:37:22 

    140さん
    面接官がみんなこんな人だったらいいのに

    どこの会社ですか!?(言えないと思うけど…)

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2014/03/09(日) 22:04:27 

    私は身長が170cmあってガタイが良く、顔もあまり美人ではない。
    去年、ある大手企業の事務員の書類選考に通り、面接に言ったら、
    「君、そんなに背が高いの?うちの制服入るかな…。」とか、「うちの事務員は小柄で細い子が多いからねぇ…。」とかやたらと身長に難癖をつけてきて結局落とされた。
    面接の最中にお茶を運んできてくれた事務員さんを見たら、
    背が小さくて目鼻立ちがぱっちりしたアイドル顔だった。
    「あぁ、ここは小柄で華奢で顔が可愛い子しか受からないんだな。女を見た目で採用する会社なんてこっちから願い下げだ。」と思って、
    落ちても別に腹が立たなかった。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2014/03/09(日) 23:03:24 

    え?今でも就職失敗して自殺する学生、いますよね…
    よくニュースになってる気が…
    20代の就職失敗自殺が問題になってましたよ。新聞でも読みましたし。
    自分が就職してたときはそういう記憶はあんまないな~
    バブル時代の直後で、インパクトあったんじゃない?
    雇用は持ち直してると言えるのかな?非正規云々も考えたらまた違う結果になりそう。
    まぁ、かなりってことはないでしょう。
    震災後の東北は特に。
    東大出てもワープアになる時代になっちゃったしね…

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2014/03/09(日) 23:30:22 

    今彼氏は?って聞かれた、

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2014/03/09(日) 23:30:32 

    人格障害抱えてそうなオッサンが面接官とかもはやギャグ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2014/03/09(日) 23:48:35 

    143さん、134さんの話ちゃんと読んでますか?
    今は一般的な認識では就職超氷河期ではないですよ。少なくとも私は、新聞でも今年の就活市場において超氷河期、と言う表現は見たことありませんが…?

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2014/03/10(月) 00:37:21 

    いや、会社に入ったらいろいろあるよ。
    顧客のクレームや、取引先のセクハラ?や。

    もちろん、本当にブラックな企業には絶対入らない方がいいけど。

    クレームやセクハラを上手くかわすスキルも必要。そういう適正をみるために真面目?に圧迫してるとこもある。
    採用して・・・顧客クレームや取引先のセクハラ?対応で泣き出した・・・ではシャレにならんし。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2014/03/10(月) 01:19:58 

    125
    彼氏の有無は、すぐ結婚して辞められたら困るからじゃないですか??彼氏いますって答えたら、結婚の予定は?って聞かれて、全くありません答えたら、すぐ辞めてほしくないからねーって言われましたよ!

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2014/03/10(月) 01:23:42 

    友達の話。
    新幹線でおなじみの某社面接にて。
    質問された回答に少しつまってしまったら、「あなたは(色んな質問に備えて)覚えたことを
    暗証してるだけだからつまるんですよ」的なことを言われたらしい。
    圧迫って程じゃないけど嫌な感じだなと思った。

    圧迫するような会社には入らなきゃいいって言う人もいるけど、真面目に就活に取り組んでる
    学生は、「じゃあいいや」ではなくて「でも頑張ろう」って思ってしまうし
    買い手市場だから企業が強く出れるんだなと思う。

    実際社会に出てみると、なんでこの人この会社に入れたの?って人いっぱいいるのにねー

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2014/03/10(月) 03:39:37 

    19

    数年前それ言って落とされた…

    彼氏の有無や親兄弟の勤め先とかも聞かれた。
    数年後倒産した。
    ざまぁ〜www

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2014/03/10(月) 06:52:58 

    圧迫面接で就活生のストレス耐性は測れないと思う。それに気付かず未だに圧迫面接を取り入れている企業は、たとえ大企業と名高いところであったとしても下流なので止めましょう!


    +4

    -0

  • 152. 匿名 2014/03/10(月) 09:10:08 


    ある会社の面接で、今、収入がないのにどうやって生活してるんだ!!って半分怒鳴られた。
    はぁ!?関係ないっしょ!!
    何度思い出しても、言い返せなかった自分に腹が立つ…まぁ、面接だから仕方ないか。
    いやいや、どうしても許せん。くそオヤジめ!!

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2014/03/10(月) 09:46:01 

    私、新聞で(地方紙だけど)、就職氷河期を下回る数値、超就職氷河期に、って記事読んだことありますよ…
    全国紙はどうか知らないけど。
    てか、何張り合ってんのw

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2014/03/10(月) 09:50:49 

    152
    どうやって生活してるんだ!って…w
    親の仕送りとバイト、奨学金でしょw
    何でそんなことわざわざ聞くんだろうね…?
    しかも怒鳴り気味で。
    きっと、痔が悪化してて、長時間座りっぱなしの面接にイライラしてたんだよ(´・ω・`)

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2014/03/10(月) 10:04:02 

    面接する方も大変だす(;・ω・)

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2014/03/10(月) 18:06:12 

    これ、訊かれて
    「御社に入社するためです」
    とか答えたわw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード