ガールズちゃんねる

坂上忍 学校で孤立する生徒に苦言「社会に出たら仕事ねぇから」

1562コメント2017/02/10(金) 21:52

  • 1. 匿名 2017/02/07(火) 13:55:43 


    坂上忍 孤立する生徒に厳しい意見「社会に出たら、余ったら仕事ない」 - ライブドアニュース
    坂上忍 孤立する生徒に厳しい意見「社会に出たら、余ったら仕事ない」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    6日放送の「好きか嫌いか言う時間」(TBS系)で、坂上忍が学校で孤立する生徒に厳しい意見をぶつけた。 番組では、現役中高生と教育関係者が集まり、激論を交わした。その中で中学1年の女子生徒が「いじめ」「スクールカースト」をなくす提案を発表する。 それは「グループ分けは先生が決めて」というもの。修学旅行などの学校行事で、生徒が仲良い者同士でグループを作ると、どうしても孤立する生徒が出てくる。そのため、先生が決めれば孤立は防げるのではないかという。


    この意見にホラン千秋も、生徒が孤立することはどの学年のどのタイミングでも起こることであり、
    「余ったときの子って、すっごく辛い」と共感する。

    すると坂上は、孤立する生徒に対して「余らないように努力する」のも大切だと指摘。
    さらに坂上は「社会に出たら、余ったら仕事ねぇから」と厳しい現実を突きつけていた。

    +489

    -2356

  • 2. 匿名 2017/02/07(火) 13:57:09 

    あなたも芸能界だから生きてこれただけでしょ

    +4689

    -110

  • 3. 匿名 2017/02/07(火) 13:57:20 

    黙れ。

    +3256

    -159

  • 4. 匿名 2017/02/07(火) 13:57:23 

    努力ではどうにもならない。
    だから一生そんな感じで生きて行く

    +3604

    -101

  • 5. 匿名 2017/02/07(火) 13:57:32 

    嫌い

    +2235

    -98

  • 6. 匿名 2017/02/07(火) 13:57:36 

    坂上嫌いだが
    今、弱い子多いよね

    +2989

    -597

  • 7. 匿名 2017/02/07(火) 13:57:37 

    えらそうに

    +2351

    -134

  • 8. 匿名 2017/02/07(火) 13:57:42 

    何様…

    +2243

    -129

  • 9. 匿名 2017/02/07(火) 13:57:49 

    学校と社会じゃまた違うし何とも言えないな

    +3391

    -75

  • 10. 匿名 2017/02/07(火) 13:57:49 

    だから教育するんだよ

    +1920

    -48

  • 11. 匿名 2017/02/07(火) 13:58:02 

    最近また出てきてやたらと偉そう

    +1934

    -74

  • 12. 匿名 2017/02/07(火) 13:58:06 

    芸能人が社会の厳しさを説くのはちょっとなぁ…
    芸能界も大変だと思うけど、一般社会とは違うでしょ

    +3679

    -50

  • 13. 匿名 2017/02/07(火) 13:58:07 

    ぼっち=社会不適合者

    +182

    -696

  • 14. 匿名 2017/02/07(火) 13:58:10 

    この人みたい

    +1902

    -33

  • 15. 匿名 2017/02/07(火) 13:58:12 

    忍は言い方がキツいね。

    +1669

    -35

  • 16. 匿名 2017/02/07(火) 13:58:14 

    社会性身につけるのも学校の役割の一つだからね...仕事ないは暴論だけども。

    +1676

    -55

  • 17. 匿名 2017/02/07(火) 13:58:14 

    言ってることはわかるけど、そうもいかないのが社会

    +1586

    -27

  • 18. 匿名 2017/02/07(火) 13:58:17 

    坂上忍が仕事無くなって欲しい

    +1748

    -100

  • 19. 匿名 2017/02/07(火) 13:58:29 

    うぜー

    +796

    -76

  • 20. 匿名 2017/02/07(火) 13:58:30 

    言ってる事に一理あるけど、言い方が悪いな

    +1606

    -47

  • 21. 匿名 2017/02/07(火) 13:58:32 

    今と昔は違う
    いろいろ変わったんだよ…

    +1172

    -78

  • 22. 匿名 2017/02/07(火) 13:58:40 

    先生がグループわけしたら
    修学旅行楽しくなくなるし…
    自由参加にしたらいい。
    行きたい人だけ行く。

    +1803

    -159

  • 23. 匿名 2017/02/07(火) 13:58:41 

    余ったことない人の発言

    +1845

    -62

  • 24. 匿名 2017/02/07(火) 13:58:44 

    周りも余らないように努力するべきよ

    +1466

    -92

  • 25. 匿名 2017/02/07(火) 13:58:46 

    お前なんか一般の会社じゃ使いもんになんねーよ

    +1603

    -68

  • 26. 匿名 2017/02/07(火) 13:58:55 

    余らないように努力ってなんだよ。

    芸能界でしか生きてないやつが偉そうにいうな

    +1580

    -83

  • 27. 匿名 2017/02/07(火) 13:58:58 

    先生が決めてグループ作ったって孤立する人はまたそこで孤立すると思う

    +1494

    -16

  • 28. 匿名 2017/02/07(火) 13:59:04 

    うるさい

    +358

    -48

  • 29. 匿名 2017/02/07(火) 13:59:05 

    この人、元いじめっこ?

    好きで孤立した訳じゃないのに…(いじめ被害者)

    +1582

    -127

  • 30. 匿名 2017/02/07(火) 13:59:07 

    この人、酒飲んでから昼の生放送とか出てたくせになんでいつもこんなにえらそうなの?

    +1086

    -28

  • 31. 匿名 2017/02/07(火) 13:59:10 

    常に超絶えらそうなんだけど
    なんかとんでもない偉業でも成し遂げました?ってかんじ
    ばーか

    +1089

    -34

  • 32. 匿名 2017/02/07(火) 13:59:14 

    そうやって追い詰めるだけ追い詰めて話を終わらすタイプ

    +1076

    -26

  • 33. 匿名 2017/02/07(火) 13:59:28 

    私は孤立気味だったけどバリバリ仕事してるわ

    +1256

    -31

  • 34. 匿名 2017/02/07(火) 13:59:36 

    こいつ嫌い

    +454

    -33

  • 35. 匿名 2017/02/07(火) 13:59:41 

    孤立する生徒に対して「余らないように努力する」のも大切だと指摘。


    『いじめられないように努力するのも大切だ』と言ってるようなもん。

    +1253

    -42

  • 36. 匿名 2017/02/07(火) 13:59:44 

    芸能界で何千万と稼ぐ芸能人が言っても説得力がない、苦労して稼いでいる人ならまだしも

    +598

    -42

  • 37. 匿名 2017/02/07(火) 13:59:47 

    視野が狭い、ってこういうことじゃないの?

    +712

    -34

  • 38. 匿名 2017/02/07(火) 13:59:52 

    たしかに日本では協調性が凄く大事だと思う。
    でも仕事はいくらでもあるよ。
    芸能人っていう特殊な仕事してる人に言われたくないと思うな。孤立してる本人だって辛いのに。

    +1132

    -26

  • 39. 匿名 2017/02/07(火) 13:59:53 

    努力でどうにもならない子がそうなるんじゃないのか

    +615

    -22

  • 40. 匿名 2017/02/07(火) 14:00:03 

    お前社会に出たことあんの?

    +718

    -39

  • 41. 匿名 2017/02/07(火) 14:00:05 

    確かに本人ができる限り努力するのは大事。
    ただ、学生の時は家と学校の往復くらいだし車もお金もないから、ほんの少しの悩みでも解決方法が少ないことも問題。

    +652

    -13

  • 42. 匿名 2017/02/07(火) 14:00:23 

    努力するのが大事なのは同意だけど、そうやって追い詰めちゃうから社会に出られない子が増えちゃうんだよ。

    +696

    -22

  • 43. 匿名 2017/02/07(火) 14:00:46 

    こいつ嫌い。
    ブラック企業にいるDQN社長の典型だわw

    +844

    -35

  • 44. 匿名 2017/02/07(火) 14:00:50 

    ビジネス潔癖

    +270

    -16

  • 45. 匿名 2017/02/07(火) 14:00:54 

    むしろ、群れていると仕事できなくない?
    ある程度のコミュニケーションは必要だけど

    +694

    -21

  • 46. 匿名 2017/02/07(火) 14:00:56 

    >>31
    父親の作った借金1億を子役で完済したのはすごい

    +82

    -124

  • 47. 匿名 2017/02/07(火) 14:00:57 

    学校で孤立してても社会出て活躍してる人沢山いるし、
    そういう人が同窓会出たら形勢逆転してるケースの方が多い。

    +801

    -31

  • 48. 匿名 2017/02/07(火) 14:00:59 

    てゆーか、こいつ今みたいに出てくるまで何してたわけ?
    俳優俳優言ってるけど代表作とか知らないんだけど

    +677

    -17

  • 49. 匿名 2017/02/07(火) 14:01:21 

    この人は孤立する生徒の気持ちが全然わかってない。

    +521

    -21

  • 50. 匿名 2017/02/07(火) 14:01:26 

    犬の世話係に女抱えて

    +241

    -12

  • 51. 匿名 2017/02/07(火) 14:01:43 

    いじめられっ子にも原因があるって考えるタイプかしら?

    +230

    -8

  • 52. 匿名 2017/02/07(火) 14:01:44 

    相変わらず努力と根性論ですか
    うっとーしー

    +169

    -12

  • 53. 匿名 2017/02/07(火) 14:02:16 

    大人しかったり、引っ込み思案な子は
    難しいんだよね。

    +243

    -10

  • 54. 匿名 2017/02/07(火) 14:02:17 

    ひどい。こんなことをまだ未熟な子供に言うなんて。大丈夫だよ!社会でもやってけるよ!

    +241

    -21

  • 55. 匿名 2017/02/07(火) 14:02:18 

    努力してもどうにもならないこともあるんだよ。
    まともに社会人したことないやつが偉そうにテレビで発言するもんぢゃない。

    +186

    -12

  • 56. 匿名 2017/02/07(火) 14:02:23 

    こいつは同級生にそういう子がいても、声もかけずにただただ下に見てる奴だったんだろうな。
    本当いやな奴。

    +331

    -14

  • 57. 匿名 2017/02/07(火) 14:02:25 

    余らないように努力するってどうしたらいいの?
    イジメられるのを辞めさせるのってどうしたらいいの?

    そこを教えてくれないのに、偉そうな事ばっかり言うのは狡いと思う。

    +290

    -11

  • 58. 匿名 2017/02/07(火) 14:02:31 

    この話題みてて思ったけど
    いじめ問題はなかなかなくならないし、
    どうしようもできないのかね?

    私が教師になろうか?

    +99

    -21

  • 59. 匿名 2017/02/07(火) 14:02:33 

    嫌われていじめられてて
    それを直そうと努力しても誰も見向きもしなくて
    卒業までずっと孤立していた私の努力が足りなかったってことですね。

    +268

    -11

  • 60. 匿名 2017/02/07(火) 14:02:34 

    社会と学校は違うでしょ。

    子供には子供の時間があるんだよ。おっさん。

    +243

    -11

  • 61. 匿名 2017/02/07(火) 14:02:38 

    こいつだって一般社会じゃ生きていけないタイプの人間だと思う。

    +247

    -7

  • 62. 匿名 2017/02/07(火) 14:02:40 

    でも上手く職にさえ就ければ頼まなくても仕事に追われる日々が続くよ。芸能人みたいに好感度とかで仕事が減る特殊な仕事は少ない。

    +159

    -3

  • 63. 匿名 2017/02/07(火) 14:02:42 

    坂上忍バブルはいつまで続くんだろ…
    不快と思ってる人多そうなのにな
    この人はさんま御殿のゲストとかたまに出るくらいが本人の器に合っている
    役者役者言うけど、子役時代からそんなに上手くない

    +265

    -4

  • 64. 匿名 2017/02/07(火) 14:02:44 

    忍はおまわりさんに捕まったのに
    いまだに仕事があって良かったね

    +152

    -7

  • 65. 匿名 2017/02/07(火) 14:03:07 

    仕事はいろんな種類あるから大丈夫だよ

    +159

    -5

  • 66. 匿名 2017/02/07(火) 14:03:18 

    人間関係はどこの社会にもあるからなぁ。
    イジメとは別問題で、仲間を作れない子には教師が手助けして作り方を教えるべきでは。
    教師がグループ分けするのは、その子が問題から逃げることになり、解決には至らない。

    +110

    -8

  • 67. 匿名 2017/02/07(火) 14:03:18 

    少数派が余るだけで、居場所が違えば別に少数派になるとは限らないし。

    『学校に居場所が無い=余った人の努力が足りない』って考え方は、ちょっと単純すぎる。

    +233

    -6

  • 68. 匿名 2017/02/07(火) 14:03:30 

    こいついつまでテレビでるわけ?

    +100

    -6

  • 69. 匿名 2017/02/07(火) 14:03:36 

    普通にそういう子いたけど、勉強できたから公務員とかなってるよ。道なんていくらでもあるよ。それにアーティストとかってそういう人多いんじゃないの。

    +241

    -4

  • 70. 匿名 2017/02/07(火) 14:03:57 

    教育者でもないコイツが偉そうな口たたきやがって。胸糞わるいわ。

    まじでコイツどうにかなんない?スポンサーにクレームすっかな・・

    +166

    -10

  • 71. 匿名 2017/02/07(火) 14:04:14 

    この番組観てたけど、この前に坂上は「孤立する生徒を作らないのが先生の仕事だ」と言っていたんだよね。
    このライブドアニュースの書き方にも問題があるよ?

    +133

    -12

  • 72. 匿名 2017/02/07(火) 14:04:19 

    ここでは嫌われてる坂上忍だけど、私はこの人と考えが合うことも多くて、内面?は意外に嫌いじゃない。(=私も嫌われてるんだろうな)

    この人は言葉はきついけど、言ってる内容はごもっともなことも多いと思うよ。

    でも今回のこれに関しては私はそうは思わない。学校で孤立する子は何やっても孤立するし、そこに「努力」を求めるのは酷だと私は思う。

    +202

    -18

  • 73. 匿名 2017/02/07(火) 14:04:21 

    コイツの方が一般社会で生きて行けないだろう。
    こんな酒飲んで仕事する、しかも謙虚さのかけらもないような人間、会社では通用しない。

    +110

    -8

  • 74. 匿名 2017/02/07(火) 14:04:24 

    この人どんな仕事を考えて言ってるの?
    芸能界しか知らないのに。

    +103

    -7

  • 75. 匿名 2017/02/07(火) 14:04:35 

    この方は物の言い方の勉強する努力をなさったら?

    +88

    -6

  • 76. 匿名 2017/02/07(火) 14:04:45 

    だけど修学旅行のグループ分けって難しい問題だわ。
    中高生だったら、いつもつるんでる仲間と同じグループがいいよね。
    ポツンの子を快く受け入れられるグループの人いるだろうか。

    +133

    -5

  • 77. 匿名 2017/02/07(火) 14:04:53 

    子役上がりで中卒で普通に会社勤めした事ないやつに何が分かるんだよ。

    +181

    -6

  • 78. 匿名 2017/02/07(火) 14:05:03 

    「社会に出たら、余ったら仕事ねぇから」
    これ論点ずれてるよね?

    学校の班分けやチーム分けで余らないように努力したところで、周りが受け入れてくれなきゃ意味ないじゃん。努力して「私もいれて」とかって明るく言っても、そういう子を見下してる奴らは鼻で笑うだけ。

    +196

    -5

  • 79. 匿名 2017/02/07(火) 14:05:12 

    『好きなようにグループ作れ~』は、
    思春期の人見知りには本当に辛い。

    そして、どこのグループにも入れないと、
    これまた周囲の視線を集めて辛いよね。

    +208

    -5

  • 80. 匿名 2017/02/07(火) 14:05:13 

    ホントこの人嫌い
    早く消えて欲しい
    他の芸能人もなんでこの人にガマンしてるの?
    なんかこの人が裏社会と通じてたりするとか?

    +141

    -5

  • 81. 匿名 2017/02/07(火) 14:05:15 

    父性的愛情だよね。今の日本には必要かもしれない。

    +12

    -49

  • 82. 匿名 2017/02/07(火) 14:05:31 

    孤立、人と上手くいかない人の気持ち分かるの?
    顔が不細工ならそれだけで気持ち悪がられて
    心閉ざす要因になったり、高校入って
    環境変わったらいじめられる立場になって
    人が怖くなったり、きれいごとでは済まない。
    良い友達に恵まれて楽しい学校生活してる人ばかりではない。
    それが自分が悪くなくてもそういうことは十分
    起こり得るのが学校というもの。それを甘えとか、
    努力しろとか誰でも言えるよそんなことは。偉そうに言わんでほしい。

    +169

    -6

  • 83. 匿名 2017/02/07(火) 14:05:48 

    独りが可哀想ってなんで決めつけるの?

    +107

    -2

  • 84. 匿名 2017/02/07(火) 14:05:52 

    学生時代孤立してましたが、きちんと接客業に就職しました。

    +180

    -3

  • 85. 匿名 2017/02/07(火) 14:05:58 

    坂上もガルチャン民に好かれたいとは思ってないないだろうよ

    +40

    -17

  • 86. 匿名 2017/02/07(火) 14:06:08 

    コイツって田舎の急にお金もったタイプの金持ちみたいで気持ち悪い。

    大声出せば自分の思う通りに事が運ぶと勘違いしてる。

    まわりは「うわっめんどくせーやつ」って思ってるだけなのにw

    +108

    -3

  • 87. 匿名 2017/02/07(火) 14:06:24 

    社会と結びつけるのもどうかと思うけどねー
    学校は逃げ場はないからね

    +112

    -2

  • 88. 匿名 2017/02/07(火) 14:06:24 

    私いつも余るタイプの人だった。余った時は辛かったけど人と関わる努力を辞めてるから当然だよなあと思ってたよ

    +119

    -1

  • 89. 匿名 2017/02/07(火) 14:06:26 

    や~顔だけでとか、貧乏でとか本人が努力してもどうしようもないコが中にはいるからちょっとその意見は酷かなと思う

    小、中のイジメは本当に残酷だから・・・

    +147

    -1

  • 90. 匿名 2017/02/07(火) 14:06:36 

    このひと何処に需要あるの?
    面白くもないしただ周りを不快にさせてるだけじゃん

    +73

    -2

  • 91. 匿名 2017/02/07(火) 14:06:45 

    この人いつも偉そうだけど社会の何を知ってんの?
    そんな社会を語れるほど社会を見てきたと思えないんだけど。
    自分の学校の場合は運悪く孤立する人(違う学年になったら時間がたったら友達が出来る人)が多かった。
    ずっと孤立してる人はいなかったな。

    +78

    -1

  • 92. 匿名 2017/02/07(火) 14:06:46 

    私は学生時代は孤立してましたよー(^^)!
    でも、社会に出てからは自分で会社起こして
    人生こんなに楽しいのかと毎日驚いています。

    学校では、決められた枠の中で決められたことをしないといけなくて、更にその中で孤立してしまうと凄く辛かったですが、社会に出たら自分の責任と努力で変えられることもあると思います。
    今学校で孤立している人も自分が悪いと思わず、
    毎日を送ってもらえたらと思います。

    +178

    -1

  • 93. 匿名 2017/02/07(火) 14:06:48 

    この人の子役時代は知らないけど、サスペンス出てきてもいつも演技上手くなかったから偉そうにこんな指導できることが理解できない
    坂上忍 学校で孤立する生徒に苦言「社会に出たら仕事ねぇから」

    +167

    -1

  • 94. 匿名 2017/02/07(火) 14:06:49 

    >>71
    ネットニュースってテレビ見て書いてるだけだから記者が都合よく切り取るって言ってたわー。好きな芸能人は悪く書かないとも。笑
    坂上忍嫌われてんだね。

    +37

    -2

  • 95. 匿名 2017/02/07(火) 14:06:53 

    そりゃ孤立してる子は辛いよね。でも、社会に出たほうが環境が変わって 自分を知る人がいなければ以外と周りに溶け込まるかも。
    私がそうだから。

    +118

    -3

  • 96. 匿名 2017/02/07(火) 14:06:59 

    あんたも芸能界から干されたら、仕事なくなるでしょう。
    狭い芸能界の中でしか威張れないくせにさ。

    +86

    -4

  • 97. 匿名 2017/02/07(火) 14:07:06 

    自分が学生の頃ってあからさまに孤立する人っていなかったな
    控えめで大人しい人には声掛けて周りで助けてた
    助けてたっていうのもおかしいかもしれないけど

    +41

    -4

  • 98. 匿名 2017/02/07(火) 14:07:08 

    坂上が子役時代からまともに育ってきたようには
    みえないのだが・・・

    +78

    -2

  • 99. 匿名 2017/02/07(火) 14:07:17 

    修学旅行ってぼっちには地獄

    +117

    -0

  • 100. 匿名 2017/02/07(火) 14:07:55 

    仕事ないわけないじゃん

    +35

    -1

  • 101. 匿名 2017/02/07(火) 14:08:14 

    芸能人に「社会に出たら」とか言われてもピンとこない

    +89

    -2

  • 102. 匿名 2017/02/07(火) 14:08:14 

    家の子が通う中学は修学旅行の班分け先生が決めたよ。
    しかも男女混合で、学年に男子が多いから男3:女2ってなってる。

    女の子が二人なら、仲の良い子同士で組ませてくれても…って思ったけど、色々難しいんだろうな。

    +37

    -0

  • 103. 匿名 2017/02/07(火) 14:08:23 

    まだミヤネ屋の方が好きだわ

    +18

    -10

  • 104. 匿名 2017/02/07(火) 14:08:25 

    坂上忍とヒロミっていつか仲悪くなりそう

    +64

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/07(火) 14:08:27 

    全く違う!
    社会では自分で動いてナンボだけど、学校では周りの気遣いが一番大事。
    こいつの発言だと、いじめもされた方が悪いって考えと同じだよ。

    +72

    -4

  • 106. 匿名 2017/02/07(火) 14:08:37 

    芸能人に言われたくないね

    +53

    -2

  • 107. 匿名 2017/02/07(火) 14:08:50 

    こういう奴が引きこもりや自殺者を作るんだろうな、外に出るなとか将来仕事がないとか言って将来を悲観する子どもが増えたらどうするの?老害だわ
    坂上忍 学校で孤立する生徒に苦言「社会に出たら仕事ねぇから」

    +163

    -4

  • 108. 匿名 2017/02/07(火) 14:09:16 

    トレエンの斉藤さんも学生時代誰ともしゃべれず孤立してたけど
    大ブレイクしたし、坂上忍さんの言ってることが正しいとは思わないな。

    誰が集団ではぶかれるかなんて、ちょっとしたことで
    そうなる場合もある。カースト上位のいじわるな子が転校先で
    嫌われ者になって孤立なんてことだってある。

    孤立して辛い経験から、孤立してる人や困ってる人に
    声をかける優しさが育てば、その経験も捨てたもんじゃない。

    +117

    -1

  • 109. 匿名 2017/02/07(火) 14:09:22 

    ジジイ
    おまえは子供いねーんだし
    あんまり言い切るな

    +78

    -2

  • 110. 匿名 2017/02/07(火) 14:09:24 

    その通りだと思うよ
    ただ言い方がキツイだけで(笑)
    学校は社会に出た時にコミュニケーションちゃんと取れるように練習する所だよ。
    いじめることを肯定するわけじゃないけど、それをうまく交わす術は必ず大人になって役にたつ。
    スルースキルとか空気の読み方すごく大事なことじゃない?

    +31

    -55

  • 111. 匿名 2017/02/07(火) 14:09:24 

    努力しておさまるなら苦しんで自殺する子いないでしょーが
    子供の頃から学校も通わずに、芸能界でちやほやされてきた未発達中年が何を偉そうにご意見番気取ってるんだか

    +99

    -5

  • 112. 匿名 2017/02/07(火) 14:09:32 

    学校のようなクソガキも多くいる環境で孤立したからって
    それが社会に出て余ることに直結するの?
    何かの才能に秀でていたらそれを大人が見抜いて
    活かして成長させるのも社会の役目だよね。
    お前学校で孤立してたの?じぁ仕事ないわってならんよ。
    学校なんて大したことないのにカーストの上位層にいる気分で
    人見下してケラケラ笑ってる馬鹿ガキたくさんいるでしょ。
    あんたもそのひとりだったんだろうな。弱者をすぐ見下して語るもんね。

    +104

    -4

  • 113. 匿名 2017/02/07(火) 14:09:34 

    芸能人が芸能界辞めたらの話じゃないの?

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2017/02/07(火) 14:09:37 

    100種類くらい仕事してから言いなよ。

    +21

    -3

  • 115. 匿名 2017/02/07(火) 14:09:40 

    坂上忍みたいな人が父親だと自分の子供がいじめられたら守るどころか余計に突き放しそう。

    +106

    -2

  • 116. 匿名 2017/02/07(火) 14:09:40 

    コイツ「俳優な自分」に酔ってる
    子役指導なんて無理でしょ
    だってこの人自体が特に代表作もヒット作もないんだから!

    +89

    -2

  • 117. 匿名 2017/02/07(火) 14:09:50 

    二人組とか、グループ分けで余りになった経験無いんじゃない?
    毎回になれば辛いよ。出遅れて、1年間そうだった。努力したけど無駄。
    周りは自分がならまいと普段から必死。バカみたいに。

    だから、坂上忍さんに言いたい。
    努力しても跳ね除けられる場合もある!って事と、
    そんな私は、社会に出て、自分で言うのもなんですが、孤立する人を出さないように、気を配れる大人になれましたが!!

    +54

    -5

  • 118. 匿名 2017/02/07(火) 14:09:56 

    1995年1月14日、飲酒運転の末電柱に激突し器物破損をおこし、大破した車で逃走したためパトカーとのカーチェイスになった。約20分後に現行犯逮捕され、半年間、謹慎した

    これ社会人だったら即クビじゃないですか
    半年間、謹慎って芸能界は甘いねー

    +144

    -2

  • 119. 匿名 2017/02/07(火) 14:10:01 

    学校の休み時間に一人ポツンも寂しいのに、修学旅行の部屋割りで日頃から関わりのないグループに一人だけ放り込まれるのは地獄よ。
    先生が全部決めた方がいいかもね。

    +48

    -5

  • 120. 匿名 2017/02/07(火) 14:10:08 

    これはDQN発言だよね。この人いじめられたことないんだろうな

    +61

    -3

  • 121. 匿名 2017/02/07(火) 14:10:21 

    トランプ大統領を引きのカメラで見ると、なんとなく坂上忍に似てる。

    +10

    -4

  • 122. 匿名 2017/02/07(火) 14:10:23 

    こいつ偉そうにしてるけど、自分は本業俳優じゃん。何か結果出したの?コメンテーター気取ってるけど内容もペラペラ。叩く相手と媚び売る人間選び分けててダサい。そもそも酒飲んでバイキング出てたよね?そんな奴が偉そうにすんなよ。

    +69

    -1

  • 123. 匿名 2017/02/07(火) 14:10:29 

    遥クリスティーンも海外の学校に通ってた時に、グループ分けの時いつも自分だけ余ってたって言ってた
    でも今は日本の芸能界で頑張ってる訳だから、仕事ないっていうのは違うんじゃない?

    +89

    -1

  • 124. 匿名 2017/02/07(火) 14:10:49 

    こいつ出るたんびにきついことしか言わないね
    正論なのかもしれないけど、そのポジションはマツコだけで十分じゃないでしょうか

    消えてくれ

    +35

    -2

  • 125. 匿名 2017/02/07(火) 14:10:54 

    弱い者を叩く坂上忍さんだ。

    +48

    -2

  • 126. 匿名 2017/02/07(火) 14:10:55 

    ないなら無いでコツコツ地道に働きますよ。
    つか芸能人興味ないからコイツの事詳しくないけど
    wikiみたけど....。
    た だ の ク ズ じ ゃ ん ?
    飲酒運転でピーポー君とカーチェイスとかw

    +84

    -1

  • 127. 匿名 2017/02/07(火) 14:11:17 

    こういうこと平気で言える人って、ひどい。
    人の気持ちわからない冷たい人だね。

    +46

    -3

  • 128. 匿名 2017/02/07(火) 14:11:16 

    こいつ不愉快

    +53

    -3

  • 129. 匿名 2017/02/07(火) 14:11:18 

    人を孤立させたりいじめたりするやつに、あの世の席はないから。
    地獄へ行きな。

    +49

    -3

  • 130. 匿名 2017/02/07(火) 14:11:43 

    仕事はあるよ

    +43

    -1

  • 131. 匿名 2017/02/07(火) 14:11:50 

    >>93
    「やってみせ 言って聞かせて させてみて
     ほめてやらねば 人は動かじ」

    山本五十六の名言を送りたい。
    まずお前がその場で泣いて見せろボケ。

    +63

    -1

  • 132. 匿名 2017/02/07(火) 14:11:54 

    社会に出たら、逆に嫌われる勇気も必要だと思う。そんなに人に好かれないとダメ⁉って感じ。
    自分の意見をもってればいいんじゃない?
    別に企業を起こすわけでもないんだし‼

    +13

    -8

  • 133. 匿名 2017/02/07(火) 14:11:57 

    昨日見ていて 甲子園に出ていた監督が一番まともだった‼
    ブラマヨの吉田は笑えたけど

    +17

    -2

  • 134. 匿名 2017/02/07(火) 14:12:30 

    言い方悪いけど一理ある
    社会に出たら何より大切なのはコミュ力なのに学校では教えてくれないし、機能不全家庭なら尚更学べる場所がない

    +45

    -15

  • 135. 匿名 2017/02/07(火) 14:12:53 

    おいっ!じゃああんたもじゃねーか!!
    坂上忍 学校で孤立する生徒に苦言「社会に出たら仕事ねぇから」

    +81

    -2

  • 136. 匿名 2017/02/07(火) 14:13:06 

    ほんとにこうゆう考えの人がいるから世の中幸せになれないんだと思う

    +63

    -3

  • 137. 匿名 2017/02/07(火) 14:13:18 

    バイトもした事無いくせに分かりきった事言うな。

    +26

    -1

  • 138. 匿名 2017/02/07(火) 14:13:44 

    バイキング観てて最近、坂上忍の頬骨のすぐ上の黒ずみが気になって仕方ない。
    新庄、清原も同じ黒ずみがある。

    +49

    -1

  • 139. 匿名 2017/02/07(火) 14:13:49 

    孤立するってのもいろんな状況あるからなあ
    その辺のこと何も考えずにただ否定って、底意地悪いおっさんだね

    +38

    -1

  • 140. 匿名 2017/02/07(火) 14:13:55 

    >>110
    社会に出てもコミュニケーション取れない大人は山程いる。
    と言うことは、
    学校ではそういう教育が行き届いてないってこと。
    しかも孤立とか虐めがあっても学校側はほぼスルーじゃん。
    学校側がスルースキル付けてどーすんのって話。

    +69

    -4

  • 141. 匿名 2017/02/07(火) 14:14:14 

    これはひどいけど
    修学旅行の班決めは仲の良い子と一緒に回りたいから先生に決めてもらうとかは私は嫌。 
    いじめとかでなく、いつも人の悪口言ってる子とか何を聞いても喋らない子とか、勝手な一人行動取る子とは同じ班になりたくないよねみんなも。

    私は学生時代なんの問題もなく真面目だったからだろうけど、いつも問題起こす子をちょっと一緒にお願いとか先生に押し付けられて同じグループにされたりしてすごい迷惑だったし。

    +18

    -27

  • 142. 匿名 2017/02/07(火) 14:14:24 

    仕事はある。仕事だけの付き合いになるか遊びにいくほどの仲になるかの違い。

    +21

    -1

  • 143. 匿名 2017/02/07(火) 14:14:37 

    先生が決めるくらいなら、修学旅行を自由参加にすればいいじゃん

    +46

    -3

  • 144. 匿名 2017/02/07(火) 14:14:54 

    遠足とか修学旅行は親も気を揉むよ。
    自分の子供も実際、クラスでどういう立場かわからない。余り気味の子かもしれないってね〜。
    班分けきっかけで仲良くなるほど子供でもなくなってくるよね、中高生になると。

    +42

    -0

  • 145. 匿名 2017/02/07(火) 14:14:56 

    人の気持ちがわからない酒乱

    +22

    -2

  • 146. 匿名 2017/02/07(火) 14:15:02 

    一般社会のことなんも知らないくせに

    +15

    -2

  • 147. 匿名 2017/02/07(火) 14:15:25 

    1人でいるのが好きな子もいるじゃん。
    わざわざ無理して群れる必要ないと思う。
    飲酒してテレビに出るようないい加減な奴は偉そうな事言えないと思うけど。

    +66

    -0

  • 148. 匿名 2017/02/07(火) 14:15:52 

    だけどあれだね、修学旅行が自由参加になったら参加者激減しそう。

    +69

    -3

  • 149. 匿名 2017/02/07(火) 14:15:56 

    好きで孤立してねーわ!
    そして仕事はちゃんとして結婚もしたわ!

    結婚不適合者にいわれたかねー!

    +38

    -1

  • 150. 匿名 2017/02/07(火) 14:16:16 

    こいつの顔見ると、発言(言い方)聞いていると蹴っ飛ばしたくなる!

    +27

    -2

  • 151. 匿名 2017/02/07(火) 14:16:23 

    孤立した子が自分から入りに行くのは大事かもしれないけど、孤立した子を誘える人になるように教育すべきなんじゃないの?中学のとき人見知りで、1人モジモジしてたら声掛けてくれた子がいて私は救われた。その後、私は面白い子って思われて孤立することもなくなったよ。

    +73

    -4

  • 152. 匿名 2017/02/07(火) 14:16:23 

    >>93
    子役時代も上手くないよ
    色々、運とかテクニックとかあるんだと思う
    子役の世界や業界を知り尽くしてるから
    監督や裏方ウケを熟知してるんだと思う
    このスクールがオーディションの合格率高い、しいけど、スター子役は輩出されてないしね

    +52

    -0

  • 153. 匿名 2017/02/07(火) 14:16:38 

    でも、実際はそう。

    +12

    -12

  • 154. 匿名 2017/02/07(火) 14:17:03 

    この人も子役からやってきて挫折を経験したからこそ努力は必要だって身に染みてわかったんだろうね!
    みんなからみえてなかった空白の何年をすごい努力してたのかも

    ぽっとでてきてみたいなイメージだけど売れるため生き残る為に考えついたのがあのキャラなのかな

    +9

    -19

  • 155. 匿名 2017/02/07(火) 14:17:15 

    自分と違う意見には威圧的な話し方、ムカツク!

    +44

    -2

  • 156. 匿名 2017/02/07(火) 14:17:22 

    この人の人を見下した喋り方がキライ。

    +59

    -2

  • 157. 匿名 2017/02/07(火) 14:17:29 

    むしろ、社会に出たらいじめられたことのない人間なんていないだろ。

    +52

    -5

  • 158. 匿名 2017/02/07(火) 14:17:33 

    好きな者同士になって!って言われると
    絶対余ってたけど、他の余ってた子数人と無理やりくっつけられた時もあって嫌だった。みんな大人しくて人見知りの子達ばかりで、みんな一言も話さないし。
    それを見てコソコソ話しながら面白がる仲良しグループの連中。

    +40

    -0

  • 159. 匿名 2017/02/07(火) 14:17:39 

    捨てる神あれば拾う神あり
    長谷川豊ほど派手に孤立する人ってそうそういないと思うけど
    まあ、当選するとは思わないけどw

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2017/02/07(火) 14:17:51 

    この人のコメントって
    凄く納得出来るときと
    イラッとして全く受け付けないときがある
    (苦笑)

    +26

    -3

  • 161. 匿名 2017/02/07(火) 14:18:07 

    どうしていつのまにかご意見番ポジションなの(笑)

    +39

    -2

  • 162. 匿名 2017/02/07(火) 14:18:10 

    関係ない

    てか、狭い狭い教室に気の合う人がいない場合もあるでしょうに

    +79

    -1

  • 163. 匿名 2017/02/07(火) 14:18:16 

    新しいクラスですぐに仲良くなれたらいいんだけど、タイミング逃すと、既に出来上がったグループに後からははいりずらいよね。

    +35

    -0

  • 164. 匿名 2017/02/07(火) 14:18:54 

    すぐ威圧するクセよくないね

    +45

    -3

  • 165. 匿名 2017/02/07(火) 14:18:57 

    私、集団行動が苦手で修学旅行行かなかったし、女特有のグループ関係も苦手だったから自分から離れていったけど、仕事あるよ笑

    +30

    -0

  • 166. 匿名 2017/02/07(火) 14:18:59 

    言いたいことはわかる
    自分は人見知りだからと甘えてる人多いもんね

    +13

    -13

  • 167. 匿名 2017/02/07(火) 14:19:04 

    好きか嫌いか言うテレビ面白いけど、坂上がMCってのが気に入らない!
    MCだけ変わらないかな~~

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2017/02/07(火) 14:19:08 

    そうかなー?

    学校では孤立してたけど、社会に出たら自分の仕事さえやってれば良いから、周りとは必要最低限の関わりで、なんとかやってきてるけど。

    +63

    -0

  • 169. 匿名 2017/02/07(火) 14:19:21 

    好きで孤立してる訳じゃないでしょう?

    こういう心無い芸能人の発言は聞くに耐えない。

    +48

    -4

  • 170. 匿名 2017/02/07(火) 14:19:24 

    無理矢理、先生からグループに入るようにあてがわれてそのグループ内で露骨に邪魔者扱いされてた私が言う
    集団の中の孤独で淡々と生きてた方が悪影響ないよ!集団から孤立しててもそれなりに進学して就職して楽しく人生歩んでるし社会人になってからでも友達作ろうと思っても作れる
    孤立が悪いなんて一概に言えないよ


    +55

    -0

  • 171. 匿名 2017/02/07(火) 14:19:27 

    遠足、社会見学・・お母さんがお弁当作ってくれたのに一緒にたべる人がいないあの辛さ・・むりやりでも一緒に食べてくれる人ほしかったよ私は

    +48

    -0

  • 172. 匿名 2017/02/07(火) 14:19:30 

    この人、自分のこと言ってんの?
    あなたは芸能界出たら、仕事ないよ

    +31

    -2

  • 173. 匿名 2017/02/07(火) 14:21:06 

    孤立して一匹狼になってるのもいいじゃん
    群れないと何も言えないできない輩よりも

    +62

    -1

  • 174. 匿名 2017/02/07(火) 14:21:20 

    >>148
    実際行きたくないって言ってる。
    本気で行きたくないなら、行かせなくてもいいやと私も思い始めてるよ。

    +19

    -1

  • 175. 匿名 2017/02/07(火) 14:21:37 

    >>140

    「コミュニケーションを学ぶ場所」ではあるけど「コミュニケーションを教えてもらう場所」とは言ってないよ。
    自分で経験して自分で考えて学習して反省してっていうのを繰り返していくから社会で生きていく術を身につけられるんでしょう?

    いじめで学校側がスルーするのはありえないけどね。

    +24

    -2

  • 176. 匿名 2017/02/07(火) 14:22:11 

    私大学生だけど、すぐに「病んだ」って言ってSNSに逃げる子が増えたなぁとは思う

    +14

    -6

  • 177. 匿名 2017/02/07(火) 14:23:08 

    子役をされていたのだから
    まともに学生時代を過ごした事もない人に言われたくない。

    +24

    -1

  • 178. 匿名 2017/02/07(火) 14:23:14 

    強く言い放った後のニヤリとした微笑みが
    どうしても嫌いです

    +28

    -2

  • 179. 匿名 2017/02/07(火) 14:23:21 

    孤立したっていいじゃない
    なぜまとめたがるかね

    +50

    -3

  • 180. 匿名 2017/02/07(火) 14:23:31 

    芸能人って一般人と違って独特の世界観があるように感じる
    和田アキコのパワハラに対してまっちゃんも坂上も否定する所に違和感

    芸能人同士の擁護と共に庇う姿勢が嫌いだ

    +17

    -2

  • 181. 匿名 2017/02/07(火) 14:23:37 

    弱い者にはかみ付く
    強い者には媚びる
    それが坂上忍

    +60

    -1

  • 182. 匿名 2017/02/07(火) 14:23:38 

    こう言う人が子役指導なんかしたなダメだなー。世の中そんな単純なものじゃ無いのに。

    +29

    -1

  • 183. 匿名 2017/02/07(火) 14:23:45 

    仕事ない?
    それは社会じゃなくて、芸能界の話でしょ?

    +23

    -1

  • 184. 匿名 2017/02/07(火) 14:24:27 

    引っ込み思案なわたしは子どもの幼稚園の親子遠足でも仲のいいママ友がいなくて焦った。
    でも子どもの為に頑張ってひと組の親子に声かけた。社会に出たら何とかなるから、学校生活のあいだは自己責任とはいわず、先生も協力してあげてほしいよ。

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2017/02/07(火) 14:24:38 

    大人の感じる孤立と、思春期の感じる孤立はまったく違うと。
    大人は嫌な場所から逃げる手法はいくつも見つけることが出来るけど、子供には世界が学校しかないくらい存在が大きな場所。
    『大丈夫だよ』って逃げられる言葉は必要だと思う。

    この人は孤立で苦しむ子供の気持ちは考えず、
    ただ厳しく追い詰めてるだけ。、

    +73

    -2

  • 186. 匿名 2017/02/07(火) 14:24:39 

    自分とこの子役で売れてるのいますかー??
    プッ

    +14

    -2

  • 187. 匿名 2017/02/07(火) 14:25:11 

    この人は俳優としては失格だね。人を理解してない。

    +32

    -1

  • 188. 匿名 2017/02/07(火) 14:25:14 

    孤立したって仕事はあるよ
    いい大人が決めつけんなよ

    +33

    -1

  • 189. 匿名 2017/02/07(火) 14:25:27 

    どうでもいいけど、いい加減にやせてくれないと
    「忍」という名前の美形イメージが崩れる

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2017/02/07(火) 14:25:31 

    修学旅行の班決めでボッチになるくらいなら、どの班に入っても楽しめない可能性高い。
    そういうやつは行かなきゃいいよ。なんで孤立しながらクラスのメンツで旅行したがるのかわからん。自分が班に入れてって言う勇気がない、傷つきたくないから、先生どうにかしてってのは理解できない。

    +11

    -16

  • 191. 匿名 2017/02/07(火) 14:25:32 

    思わず舌打ちしてしまった

    +21

    -2

  • 192. 匿名 2017/02/07(火) 14:25:31 

    小学校からコミュニケーションをはかる授業が必要。孤立してしまう子も周りの子も対処を学べればいい。社会に出たら社交性がある程度あった方が生きやすいに決まっている。
    いじめは根拠のない場合も多いから別問題。

    +32

    -1

  • 193. 匿名 2017/02/07(火) 14:26:34 

    てめーが毒親育ちとか精神障害とかで社会に適応出来ない身になってから言ってみろって感じ

    +33

    -2

  • 194. 匿名 2017/02/07(火) 14:26:35 

    いや。昔なら、ないと思う
    けれど今の時代は孤立した子供が社会に出て活躍できる仕事も増えていると思う
    時代が変わってきているから、接待上手=出世コースではない
    新人が飲み会は仕事の延長だと思っている老害を煙たがるように時代は変わってきている

    +11

    -6

  • 195. 匿名 2017/02/07(火) 14:26:44 

    というか仕事あっても精神的に不調になったら意味ないから

    +20

    -1

  • 196. 匿名 2017/02/07(火) 14:28:40 

    ここで孤立してもいいじゃないっていってる人達は
    本当の孤立を経験したことないのかなって思った

    自分が話しかけてもバイ菌のような扱いされて誰も近づいてくれなくて、毎日辛くて孤独で親も悲しむから相談できなくて小さい体と心で一人で耐えて・・・それでも一人のほうがいいやっていえる人はよっぽど強い人間しかいないよ

    +43

    -2

  • 197. 匿名 2017/02/07(火) 14:28:48 

    仕事によるだろw
    そもそも、中卒に何がわかるんだよ
    お前学校行ってないやろ

    +28

    -3

  • 198. 匿名 2017/02/07(火) 14:29:00 

    芸能界は業界から総スカンを食らうと完全に干されるから、
    小学校並みの滅茶苦茶な人間関係の中でも、孤立しないようにやってくことが重要なんだろう
    一般社会はそこまで均質じゃないし、
    孤立しがちだけどスキルあるタイプの人をまとめる仕事をしてる人もいるぐらいだから

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2017/02/07(火) 14:29:13 

    学校生活と社会は違うよ。転職は自分の意志でできるけど、学校は簡単に転校できないんだし。

    +14

    -2

  • 200. 匿名 2017/02/07(火) 14:29:51 

    仕事なくはない

    +10

    -2

  • 201. 匿名 2017/02/07(火) 14:30:08 

    >>153
    そうなんだよね。だけど、この社会の方が問題。

    +2

    -3

  • 202. 匿名 2017/02/07(火) 14:30:10 

    こいつ演技下手じゃん、同じ感じだし、ただ、芸歴が長いだけ。勘違いおっさん

    +24

    -3

  • 203. 匿名 2017/02/07(火) 14:30:32 

    わたし小学校〜高校まで友達ほどんどいなくてずっと浮いてたけど、会社員になったらすごく周囲と上手くやれるようになった。
    大人になった方が正直楽勝だと思う

    +65

    -4

  • 204. 匿名 2017/02/07(火) 14:30:38 

    なんでコイツいつも上からなの!?

    +18

    -2

  • 205. 匿名 2017/02/07(火) 14:31:25 

    これ、悪意のある見だしだよ。

    番組見ていたけど、まともなコメント語っていたよ。

    坂上キライだけど、聞いていた大勢の学生さんたちも坂上のコメントに納得していた感じがしたよ。

    +31

    -5

  • 206. 匿名 2017/02/07(火) 14:31:37 

    社会に出たらと言うより
    芸能界はって言った方がいいんじゃないの?
    芸能界は孤立したら仕事なさそうだもんね

    +14

    -2

  • 207. 匿名 2017/02/07(火) 14:31:49 

    世の中いろんな仕事があるから、大丈夫だよ。
    家から一歩も出ずに、誰とも会わずにできる仕事だってある。
    芸能界だけが仕事じゃないんだよ

    +12

    -1

  • 208. 匿名 2017/02/07(火) 14:32:27 

    >>24
    偉そうに言うなや
    お前も坂上と一緒だよ

    +5

    -3

  • 209. 匿名 2017/02/07(火) 14:32:36 

    担任がこんな思考持っていたら、地獄の学校生活だわ

    +16

    -5

  • 210. 匿名 2017/02/07(火) 14:32:39 

    好きで孤立してるんじゃないでしょ
    したことないから言えるだけ

    +19

    -2

  • 211. 匿名 2017/02/07(火) 14:33:08 

    この人が社会に出たら一番にはぶかれるタイプ。
    社会社会って学校も社会だよ

    +19

    -5

  • 212. 匿名 2017/02/07(火) 14:33:22 

    こいつに言われたくないけど実際そうだと思うよ。

    +7

    -4

  • 213. 匿名 2017/02/07(火) 14:34:09 

    >>194
    今は逆に新人は飲み会とか参加するんだよ。
    一昔前の新人は嫌がったけど。
    不景気で就職も難しいから、コミュニケーション取れる人が重宝されてるよ、正社員はね。

    +7

    -3

  • 214. 匿名 2017/02/07(火) 14:34:12 

    孤立しないように上手く立ち回ることも大切だと思うけど、そういう人と友達になりたいと思わないよw

    +8

    -3

  • 215. 匿名 2017/02/07(火) 14:34:16 

    じゃ孤立してみろ

    +8

    -4

  • 216. 匿名 2017/02/07(火) 14:34:34 

    男だし子役で学校もあんまり行ってないから分からないんだろうけど。女子なら孤立とか割と経験あると思う。意味もなくシカトとか順番で回ってきたり。でも普通に社会に出て立派に働いてる人たくさんいるけどね。

    +33

    -0

  • 217. 匿名 2017/02/07(火) 14:34:40 

    坂上忍の時代と今の時代の学校は全然違うから…。
    結構大変なんだよ、学校のカーストって…。

    +25

    -1

  • 218. 匿名 2017/02/07(火) 14:35:31 

    なんかイライラする

    +11

    -2

  • 219. 匿名 2017/02/07(火) 14:35:52 

    逆になんで皆仲良くしないといけないの?
    そういう考えが個性を殺していくんじゃないの?

    +23

    -2

  • 220. 匿名 2017/02/07(火) 14:36:25 

    陰キャが好き!って層がいることを坂上は知らないんだな
    まだまだ世界が狭いぜ

    +18

    -2

  • 221. 匿名 2017/02/07(火) 14:37:10 

    人それぞれだよ
    芸能界隈だけでしか見てきてない人にとやかく言われたくないわ!世の中いろいろあるんだよ
    学生時代壮絶だったよ!ずっと独りだった
    でもね心の拠り所(私の場合は某ミュージシャンの音楽かな)があったから救われた
    自殺も思いとどまったしどんなに辛くても一日も休まず学校生き続けたよ
    やるだけのことはきっちりやろうと思ってね!大人になって稼いだらライブ行くんだってそれだけを励みにしてた
    社会人になって普通に友達できたし別に孤独者なくなったよ!一概に言わないでほしい
    本当にムカつく
    私は学校行き続ける道選んだけど不登校でもその後ちゃんと生きてる人いくらでもいるよ!

    +26

    -2

  • 222. 匿名 2017/02/07(火) 14:37:17 

    あんたは俳優と言いながら俳優の仕事無いよね

    +23

    -1

  • 223. 匿名 2017/02/07(火) 14:37:53 

    この番組いじめがテーマだったよね。いじめられることで他人が怖くなって孤立しちゃう子も多いと思うよ。怖くておどおどした状態でクラスの輪に飛び込んだら挙動不審になって余計嫌われるんだけど。ソースは私。

    +37

    -1

  • 224. 匿名 2017/02/07(火) 14:38:33 

    全然タイプか違う人と仲良くするのって結構疲れるしストレスになるよね。
    だから孤立しちゃう人は誰と話すときにもストレスがたまるだろうし、そんな生活してたら鬱になってそれこそ社会に出て仕事なくなるんじゃないの?

    +15

    -1

  • 225. 匿名 2017/02/07(火) 14:39:26 

    学生時代孤立してても大人になって立派に生きてる人たくさんいるよね。

    +24

    -1

  • 226. 匿名 2017/02/07(火) 14:39:34 

    つまりいじめられる子は
    百パーセント本人が悪いてことか

    +8

    -13

  • 227. 匿名 2017/02/07(火) 14:39:46 

    孤立しても仕事はある、けどそれを望まない子も多いんじゃない?できれば皆みたいに友達作って楽しくしたいと思わないかな。
    やっていけるから孤立してていい、は違う気がする。先生がグループ分けするんじゃなくて、普段から友達グループ以外と交流できる機会を多く作ったりできないのかな。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2017/02/07(火) 14:39:59 

    そんなこと無いよ。
    学校で孤立してても社会でイキイキと頑張ってる子は沢山いるよ。
    逆にリア充いじめっこが社会で自己中で通用しないのも沢山ある。
    この人、毎日のようにテレビ出て影響力もあるだろうに頭が凝り固まってるよね。

    +31

    -1

  • 229. 匿名 2017/02/07(火) 14:40:03 

    その言葉で傷付いた人はたくさんいる

    +27

    -1

  • 230. 匿名 2017/02/07(火) 14:40:14 

    学生時代ボッチでしたが今普通に
    人間関係のトラブルなく仕事できてますが。

    +23

    -1

  • 231. 匿名 2017/02/07(火) 14:40:43 

    孤立したって生きてく方法あるんだから威圧するなよ

    +10

    -1

  • 232. 匿名 2017/02/07(火) 14:40:58 

    好きな人とグループ作って下さいとか
    二人組組んで下さい、っていわれて余ったときツライってのはわかる。
    でも、先生が決めればい言ってのは謎。
    だって、先生が決めて気に入らなかったら(多分気に入らないでしょうけど)
    先生がまたせめられるんでしょ。
    そのグループで問題が起きたら、仲間外れとか起きたら
    また先生のせい、になるんでしょ。
    社会勉強の一貫だと思うけどなあ。
    自分も余った経験ある者です。

    +35

    -1

  • 233. 匿名 2017/02/07(火) 14:41:14 

    余る子には、大人になっても負け惜しみみたいなことしか言えない人にはならないように頑張ってね、としか言えない
    芸能界だからって色眼鏡でみるのは意味がない
    適材適所ってまさにこの人が体現してる
    他の世界でいきられなくてもいきられる場所を見つけてる、その努力は絶対に必要
    それができなきゃ、確かに居場所ないやね

    +10

    -3

  • 234. 匿名 2017/02/07(火) 14:41:27 

    >>219
    全員と仲良くする必要はないけど、誰とも仲良くしないのはよくないんじゃない?
    更にいえば、誰からも仲良くなりたいと思われない人間であることはもっと問題。
    人と関わり合い、社会的な生活を送るならだけど。
    そうでないなら一人ぼっちで個性的な私☆ってノリでずっと生きていったらいいと思う。

    +6

    -7

  • 235. 匿名 2017/02/07(火) 14:41:32 

    確かに仕事をする上で人脈が大事な場合もあるけど、芸能人が一般社会について語っても説得力ないよ。

    +6

    -2

  • 236. 匿名 2017/02/07(火) 14:41:58 

    孤立=悪ではないし仕事もあるよ

    +17

    -1

  • 237. 匿名 2017/02/07(火) 14:42:08 

    変なクラスにあたると、孤立する場合もある。
    学年が変わって違うクラスになると、メッチャ天国だったりする。
    会社だってそう。
    その会社では上手くいかなくても、転職したら天国だったりする。
    すべて実体験(笑)

    孤立=ダメな人間ではないよ。
    環境だって大事だよ。

    +63

    -0

  • 238. 匿名 2017/02/07(火) 14:42:23 

    もう、名前の順でグループ作ればいいよ。面倒くさい

    +4

    -2

  • 239. 匿名 2017/02/07(火) 14:42:24 

    私、中学まで普通に友達いたけど地元じゃない高校に行って孤立してたよwその後大学でまた別の地方に行ったけど友達も普通にいたし孤立したことない。就職して自分でいうのもなんだけど上司や先輩にも可愛がってもらったし同僚とも仲良かったけど。出産する時に退職したけどいまだに定期的に連絡とってるし食事に行ったりしてるよ。
    その時の場所や人によって合う合わないってあるよね。学生の時って今いる世界が全てでいっぱいいっぱいになるけどそんなことない。楽しい世界は絶対ある。そういうとこが見えにくいのが子どもだし大人が子どもを追い詰めるようなこと言うのは最低だと思うわ。その一言で本当にこもってしまったら責任とれるの?私も高校時代は本当に合わないなーって思ってたし辛かったけど一生は続かないし狭い世界だったなって思ってるけどな。

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2017/02/07(火) 14:42:41 

    生まれたときから恵まれた環境にいる人間よりも
    坂上忍のようにたまたま運よくドン底から這いあがれた人間のほうが
    底辺から抜け出せずに苦労している人間を軽蔑するもんだよね

    +22

    -0

  • 241. 匿名 2017/02/07(火) 14:44:14 

    >>240
    自分ができたんだからその気になれば誰でもできるはずと思うのかもね。

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2017/02/07(火) 14:44:50 

    余ってるからっていじめられてるわけではないよね。
    大人が先回りして子どもがまったく傷つかないように大人になるのが良いとは思わないけど。

    いじめは許させることではないけど、人に溶け込めない生徒を他の生徒に対して無理に押し付けることにはならない?

    うまく立ち回れ!とは言わないけど、ある程度溶けこめる努力をするってのも必要だと思うけど。
    教育って子どもが傷つかないように、大きくするってことではなくて、
    1人で社会で生きていくようにするってことだし。
    いつまでも周りの人が自分を守ってくれるわけではない。

    +21

    -2

  • 243. 匿名 2017/02/07(火) 14:45:12 

    余るのが嫌だったら、人と関わらない仕事選べばいいし
    大人になって、社交的になったらそれはそれでいいわけだし。
    なんでもかんでも問題問題、って問題視してたら
    切りが無いよ。
    個人的には暴力とか、物が壊される、無くなる、カツアゲ、とか以外は
    (無視されるとか余っちゃうとか)三人以上いればどんな集団でも
    起こりうるから仕方ないのでは。

    +22

    -0

  • 244. 匿名 2017/02/07(火) 14:45:16 

    当たり障りのない発言をしても番組が面白くないから過激な言い方をするのだろうけれど
    そういう子供を追い詰める必要ないよ
    社会に出て成功する子だっている。学校になじめないから人間失格ではない
    社会に出て感じる事は、わりと学校って箱の中は特殊だよ
    その世界が全てのように感じてしまうから、つまづいた時
    「死にたい」と自分を追い込んでしまう場合だってある
    世界は広いよ。と教えてあげたい

    +24

    -2

  • 245. 匿名 2017/02/07(火) 14:45:20 

    朝まで酒のんでそのまま仕事してるやつに言われたくないわ
    芸能界以外じゃ許されないことだろ馬鹿野郎

    +7

    -2

  • 246. 匿名 2017/02/07(火) 14:45:38 

    人の意見に耳を貸さない坂上は、いらん!

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2017/02/07(火) 14:46:01 

    なんで仕事の話になるのかさっぱり
    わからない。

    +7

    -2

  • 248. 匿名 2017/02/07(火) 14:46:27 

    よく考えてみればそうかと思う部分は確かにあるけど、まずその鼻につく言い方よ!い・い・か・た!!

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2017/02/07(火) 14:46:48 

    今日のバイキングでゲス川谷→ベッキーの順番で取り上げてたけど、坂上さんサンミュージックの犬みたいになってたよ。
    事務所辞めた弱い地位の川谷にはズバズバつっこんでたけど。

    芸能人として未成年の子供に意見したいなら、己をまずどうにかしてよ。

    +24

    -0

  • 250. 匿名 2017/02/07(火) 14:46:52 

    子供を育てた事ない奴が、
    説教するんじゃーねーよ。
    孤立になりたくてなってるやつなんていねーよ。
    大勢の中のぼっちの辛さも
    知らないくせに。

    +15

    -2

  • 251. 匿名 2017/02/07(火) 14:46:56 

    学校は逃げ場がないからね
    孤立しないように必死な人たくさんいるだろうし
    孤立してる子がいたら仲間にいれる声かけができるような雰囲気ならいいけどね

    +27

    -1

  • 252. 匿名 2017/02/07(火) 14:47:55 

    根拠もないのにバカみたい

    +12

    -1

  • 253. 匿名 2017/02/07(火) 14:47:57 

    飲酒してカーチェイスする奴が、偉そうに語るな!

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2017/02/07(火) 14:49:17 

    人間関係は学生時代の方が大変だった。
    仕事なんて礼節と仕事の事を話すだけでいいので

    +22

    -0

  • 255. 匿名 2017/02/07(火) 14:49:19 

    いじめられてはいないけど、中学の修学旅行の班わけで普段一緒にいたグループと人数があわず自分だけはみってしまった。

    しょうがないから仲良くもないグループの空きに入れてって言ったら、逆に向こうにもびっくりされてえ?なんで?みたいな顔された。ただびっくりされただけなんだけど、無性に辛くなって、思わず泣いてしもた。泣いた自分が腹立つけど、あれってほんと子供にはキツイんだよー!

    +34

    -0

  • 256. 匿名 2017/02/07(火) 14:49:25 

    あんたに対して叫びたい
    「バカヤロ!大バカヤロ!!」

    +6

    -2

  • 257. 匿名 2017/02/07(火) 14:49:29 

    最近の芸能人って、ご意見番気取りで的外れなことを大きな声で言う人が多いね。
    見ていて本当に恥ずかしいし、胸糞悪い。
    特に子役上がりで芸能界しか知らない坂上さんの意見は、かなりずれているといつも思う。

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2017/02/07(火) 14:49:37 

    孤立する子がいるのは仕方ない。たぶん親に否定され続けて極端に自信が無くなっちゃったんだろう。でもそれを責めたりバカにするのはやめてほしい。スクールカースト上位の生徒は、気の合わない子と遊べとは言わないけど、苛めるのはやめろ。苛めが楽しいから苛めるってのは、ヤりたいからレイプする男と同じ人種だ。

    +15

    -7

  • 259. 匿名 2017/02/07(火) 14:50:02 

    学生時代は団体行動ばかりで型に当てはめようとするからシビアだよね。社会人になったら色んな人いるから楽。仕事もある。

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2017/02/07(火) 14:50:15 

    >>244

    素晴らしいコメント!
    ➕100

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2017/02/07(火) 14:50:16 

    クラスで浮いてる男子がいて好きでした。
    その人東大→官僚ですよw
    浮いてるからとか関係ないよ全く。
    アイツはダメだ!とか言ってるレベルの人はそのレベルのお仕事ならできるんでしょうが、人の才能は一面だけでははかれません。

    +10

    -2

  • 262. 匿名 2017/02/07(火) 14:50:19 

    社会って?
    部下の仕事を裁量するのは上司のマネジメント責任ですが?
    貴方の社会ってどちらの話?
    狭い見識で語らないでいただきたい
    いらいらする

    +8

    -3

  • 263. 匿名 2017/02/07(火) 14:50:22 

    今、孤立しないように頑張ってる高校生ですけど、社会に出てもこんな気を使いまくって生きてかなきゃいけないのか…って絶望してるよ。

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2017/02/07(火) 14:50:39 

    >>249
    本当にそう!
    ベッキーちゃんとか、言ってるな!
    川谷は叩いて、ベッキー擁護?
    ハァ~~~?

    +18

    -1

  • 265. 匿名 2017/02/07(火) 14:51:01 

    子供の学校、席替えも先生が決めて、目と耳の悪い子供や親が言った人は前の席、そこまでするから同じ人としか接しないよね。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2017/02/07(火) 14:51:02 

    学校で余ってる子でも社会に出れば仕事はある
    協調性だけが仕事に繋がるわけじゃない
    個々の能力の方が大事

    +12

    -1

  • 267. 匿名 2017/02/07(火) 14:51:32 

    孤立してる子が悪く扱われるのもおかしな話

    +20

    -1

  • 268. 匿名 2017/02/07(火) 14:52:21 

    >>266
    むしろいっつも誰かについて回って
    一人じゃ何も出来ない人の方が仕事ないよ

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2017/02/07(火) 14:52:20 

    仕事と学校ってそもそも違うと思うんだよ
    仕事はお給料戴くんだからそれに見合う働きを必然とするよね
    普段孤独を愛する人だとしても仕事ではある程度きちんとコミュニケーションとる人多いんじゃない?みんなそれなりに大人の対応するだろうしあとは選ぶ仕事にも依るでしょ
    こういうことをひとくくりにする坂上忍こそ社会常識ないと思うんだ

    +9

    -1

  • 270. 匿名 2017/02/07(火) 14:52:23 

    >>237
    ところ変われば品変わるだね。
    ある集団は合わなくても、別の集団に行けば友達出来たり。
    合う合わないはある。
    それはしょうが無いことだと思うよ。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2017/02/07(火) 14:52:31 

    同級生で出世した奴
    一人は「ネクラ」もう一人は「死神」って呼ばれて一人だったけど??

    +31

    -0

  • 272. 匿名 2017/02/07(火) 14:52:32 

    私、今学校で孤立してて、ちょうどこの番組見てたんですけど、家族で見てたので、みんな私に気を使って気まずい空気になりました。

    +20

    -1

  • 273. 匿名 2017/02/07(火) 14:52:53 

    寧ろ研究分野はアスペに支えられてるというのに

    +9

    -2

  • 274. 匿名 2017/02/07(火) 14:53:51 

    どっかで生き残らないとダメよ♪ってこと

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2017/02/07(火) 14:54:07 

    普通に友達いたのに今無職の私は……

    +12

    -1

  • 276. 匿名 2017/02/07(火) 14:55:28 

    >>272 大丈夫!今の環境に合わないだけでまた合う場所見つかるし!こんな奴の言うこと気にしなくていいよ

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2017/02/07(火) 14:55:40 

    余ったら仕事ないの?
    坂上に一般社会の事を語られてもねw

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2017/02/07(火) 14:55:44 

    まぁでも学生生活が社会に出るリハーサルだって言いたいのは分かる

    +19

    -1

  • 279. 匿名 2017/02/07(火) 14:55:46 

    まあ皆、ぼっちにならない努力って目に見えない形で自然とやってるんだよね。。
    挨拶がその基本中の基本。人に優しくしたり、気が合いそうな子探したり、話しかけたり。相手を傷つけたり傷つけられたりして、付き合い方を学んでいくんであって、先生に、はいお友達になってください!て言われたからなれるわけではない。

    友達作りが上手い子も下手な子も、強く生きろとしか言えないなあ。

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2017/02/07(火) 14:56:02 

    この人に言われたくない

    +6

    -3

  • 281. 匿名 2017/02/07(火) 14:57:07 

    どうでもいいから嫌いではないのにこいつの顔見てるとイラッとする

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2017/02/07(火) 14:57:09 

    孤立は別に悪いことじゃないのに。
    この番組でりゅうちぇるも言ってたけど
    一緒に行動する人を友達って言ってた、って。
    そういう人多いんじゃない?
    仲良さそうに見えるグループだって
    中身は結構色々あるもんだよw
    本当の友達なんて、一生に一人とか二人とかのレベルじゃないかな。

    +23

    -0

  • 283. 匿名 2017/02/07(火) 14:58:19 

    あなたも普通の社会なら無理でしょう
    芸能界だから、、 、
    子供の世界も昔とは違うからねー
    親が口出すコとか色々ねー

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2017/02/07(火) 14:58:33 

    学校の場合は必要以上に群れる人達のせいで孤立しちゃったり、いじめで孤立しちゃったりするけど
    社会(会社)では、それぞれがプライベートを抱えて会社でベタベタした関係を持たないし
    仕事もしないで虐めばっかりしている人より、多少人間関係が苦手でも誠実に仕事をしている人の方が好かれるし居場所があると思うけど

    +19

    -0

  • 285. 匿名 2017/02/07(火) 14:58:57 

    中学校の時ぼっちだったけど今ちゃんと仕事してるし
    会社の人ともコミュニケーション取れてるし問題ない

    しかし坂上さんのこの発言、一歩間違えるといじめられる方が悪いみたいな言い方だね
    ハラスメント野郎だとは思っていたけど

    +10

    -1

  • 286. 匿名 2017/02/07(火) 14:59:36 

    >>272
    別にいいじゃん。孤立って何も問題ないでしょう。
    むしろ友達多い人の方が色々怪しかったりするよ。
    気にすることありません。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2017/02/07(火) 15:00:46 

    あなたみたいに酒癖悪いまんまテレビ出てる方がよっぽど嫌やけどね!!

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2017/02/07(火) 15:01:01 

    先生がグループ分けって人任せで何も考えられない大人の出来上がりになりそうだから反対。
    自分でなんとかする強さも身につけないと。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2017/02/07(火) 15:03:31 

    オブラートに包んで相手傷付けない話し方する人が
    悪者扱いになってるもんな。おかしいよ最近の日本

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2017/02/07(火) 15:03:34 

    社会で孤立しても別に株でもFXでもネットビジネスでもいくらでもお金を稼ぐ方法はあるよ

    +6

    -2

  • 291. 匿名 2017/02/07(火) 15:04:38 

    え、その通りだと思ったけどな
    私も余りがちな子だったけど、何とか頑張ってたよ
    やっぱ周囲とうまくやれないことに慣れて自分を許しちゃうと
    仕事も続かないし、
    周囲が悪いと思ってたらいつまでもそのまま
    厳しい優しさだと思うよ、こういうの
    私なら言ってもらえたらありがたかったかも

    +7

    -5

  • 292. 匿名 2017/02/07(火) 15:05:37 

    学校のクラスを無くす。
    選択制にする。海外みたいに。
    そうすれば一体感もへったくれもないだろう。
    遠足とか修学旅行も無し、もしくは希望者のみ。
    実際高校だと希望者のみってところもあるし。
    クラスがなければだいぶいじめは軽減されるのでは。
    先生も負担減るし。

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2017/02/07(火) 15:05:37 

    まあ半分はわかるわ。相手にプライベートの付き合いは求めてないんだけど、挨拶とか仕事の会話とかは最低限入ってこいよと。
    声をかけられるのずっと待ってる受け身のままでいるから、わざわざ気を使ってたりするの面倒。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2017/02/07(火) 15:05:41 

    坂上忍が言ってる事もわかるけど、
    言い方ってあるよね。

    +7

    -1

  • 295. 匿名 2017/02/07(火) 15:06:15 

    いい年した人がナニ気取りなんでしょう。

    良いこと言ってるつもりなんだろうけど、愛がないね。思いやりがない発言ばっかりで、ちっとも為にならない。

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2017/02/07(火) 15:06:39 

    たしかにコミュニケーションが苦手な人は
    社会に出たら大変かも。
    でも学校って独特な雰囲気と空気があるから学校が苦手な人も社会ではうまく行く人たくさん居るよ!

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2017/02/07(火) 15:06:51 

    仕事で人見知りタイプは面倒くさいなぁ。

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2017/02/07(火) 15:07:04 

    >>36
    苦労って例えば?
    芸能界で稼ぐのに苦労はないって意味?

    +2

    -4

  • 299. 匿名 2017/02/07(火) 15:07:11 

    友達いなくて修学旅行の自由行動一人で観光していた私がきましたよ
    先生に班分け決めてほしいとかは当時も一切思わなかったけど、
    修学旅行に行く行かないの選択肢が欲しいとは思ったな
    海外では行き先が気に入らないとかの理由で平気で欠席するけどそれが普通みたいなところあるし

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2017/02/07(火) 15:07:13 

    孤立してる子の気持ちも考えてみろ

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2017/02/07(火) 15:07:43 

    挨拶?それは基本でしょ
    孤立云々の問題じゃなく人間性の問題だよ
    どんなに嫌いな奴でも挨拶はするよ

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2017/02/07(火) 15:08:05 

    今の子ってすぐ何かあると学校休むくせに
    スマホでゲームしたり楽しい事だけやるよね

    親はどう思ってるの?
    ほんとに自分の子ならしょうがないから学校なんて嫌なら行かなくていいんだよーなんて言ってるの?

    +15

    -8

  • 303. 匿名 2017/02/07(火) 15:08:06 

    >>292
    高校だと選択制のところあるよね。
    小学校から選択制にすればだいぶ変わるだろうね。

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2017/02/07(火) 15:09:13 

    周りがおかしいから望んで一人になる人もいるんだけどね

    +24

    -3

  • 305. 匿名 2017/02/07(火) 15:09:23 

    好きで孤立しているわけじゃないんだよ。
    本人は地獄だよ。
    生まれつきのハンデの場合だってある。

    +21

    -0

  • 306. 匿名 2017/02/07(火) 15:10:00 

    自分も含めここにいるがるちゃん民達もそうだろうけど色々嫌な事とか経験して大人になっていくからね。
    嫌な事から逃げて自分の思い通りに通りに生きるのも経験としてどうなのかなと思うよ。

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2017/02/07(火) 15:10:29 

    高校ですらまともに行ってない中卒のくせに何言ってんの(笑)

    +17

    -2

  • 308. 匿名 2017/02/07(火) 15:11:11 

    孤立と言ってもいろんな孤立があるんだよ
    一人が好きな人、なんとなく浮いてしまう人、虐められてる人、いろんな孤独あるんだよ
    纏めて言うのはおかしくない?コミュ障じゃない限り挨拶すると思うよ!仕事するならね
    独りかどうかの問題と別問題

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2017/02/07(火) 15:12:21 

    この人、いつも上から目線だけど、そんなに世間をよく知ってるとは思えないな
    学校の頃は、そこが世界の全てみたいなところがあるから、仲良しごっこをしていた方が居心地はいいと思うけど
    会社の人間関係は仲良しごっこより、信頼できるとか、仕事をちゃんとするかとかそういう事が重要視される気がするけどな
    芸能界は仲良しごっこが主流で、強い人に媚びるのが普通なのかもしれないけど

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2017/02/07(火) 15:13:15 

    コミュニケーション能力が低くて友達出来ない子、できにくい子はいるよね。いつの時代も
    けどコミュ力低い子って熱中できることに尋常じゃないくらい一生懸命になれる子が多いんだよね
    研究者とか技術者に向いてる
    それを一緒くたに「社会に出れば仕事がない」なんて…
    あんたはその技術の結晶の先のテレビに出て仕事貰って稼いでいるんでしょうが。

    +24

    -3

  • 311. 匿名 2017/02/07(火) 15:14:57 

    余る人の気持ちかんがえて

    +9

    -2

  • 312. 匿名 2017/02/07(火) 15:15:17 

    みんないいこと言うね~

    +10

    -2

  • 313. 匿名 2017/02/07(火) 15:16:08 

    >>309
    そう思う。
    一般人の職場は、ゴリ押しだらけでコネ社会の芸能界とは違うから
    子供の頃から芸能人の坂上さんに言われても少し違和感ある。

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2017/02/07(火) 15:17:00 

    この人たいして学校行ってないだろうにえらそうだな
    今は働き方だって多様化してるし、自宅で人と直接会わずにできるものとか技術や知識があればなんでもできるよ

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2017/02/07(火) 15:18:34 

    学生時代短期間だけど孤立してましたが今の職場今年で13年目だし結婚して子供もいるよ。

    そんなの人によりけりだよ。
    この人苦手。

    +16

    -0

  • 316. 匿名 2017/02/07(火) 15:19:49 

    坂上は教育者では無いんだから
    いい加減な忠告するな

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2017/02/07(火) 15:21:40 

    ひと昔前までは正論
    今はネットビジネスが発展したおかげで人付き合いできない人でも仕事ある

    +17

    -0

  • 318. 匿名 2017/02/07(火) 15:21:51 

    これ見てて思ったけど今は教師に反抗的なくせに全部教師のせいにして依存してる子多い気がする
    なにかしらキツイこと起こるはずだよ
    イジメはもちろんだめだけどね

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2017/02/07(火) 15:21:58 

    孤立してても頭よかったら勝ち組なるかも!
    そんな言い方しなくても…

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2017/02/07(火) 15:22:24 

    幼少期からコミュニケーション能力が低い子には注視してあげてほしい。悪ではなく個性だけど、本人が生活しやすいように。
    修学旅行やイベントを選択制にしてもいいけど、楽しめるようになれたらベストだと思う。

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2017/02/07(火) 15:23:00 

    本業は演技力なくて子役終わってから出る場所なし

    業界内に媚びで仕事もらってるだけの坂上
    事務所の強弱でで対応変えてるコウモリなの丸出しの癖に

    +16

    -0

  • 322. 匿名 2017/02/07(火) 15:23:08 

    タモリさんはこのように言っていた
    「友達なんかいなくたっていいんです。私は所詮人見知りですからね。」タモさんを見習っ欲しい。

    +44

    -0

  • 323. 匿名 2017/02/07(火) 15:24:44 

    いじめられっ子を見下してる同じ言い方。気分が悪い。

    +9

    -2

  • 324. 匿名 2017/02/07(火) 15:25:25 

    親になってもママ友がいない~って悩むんだもん。
    子供が学校でぽつんだったら相当きついでしょう。
    そもそもそういう群れてないといけない、孤立がいけないみたいな風潮が
    おかしい。
    群れてたってどうせマウンティングしてるだけなのにねw

    +20

    -1

  • 325. 匿名 2017/02/07(火) 15:25:45 


    あらら

    多勢に無勢。
    本当に弱者をいたぶるの大好きねぇ
    タレントって。


    で、それでどうなるの?
    その目的は?
    誰かに何かメリットが?
    解決策が?
    解決もなにも、別に何も誰も問題や悪いことをしている訳でもなんでもないけど。

    何が正解で正しいのかしら?


    +8

    -3

  • 326. 匿名 2017/02/07(火) 15:25:59 

    協調性と言うよりも、個性を認めない横並びの考え方そのものだね。社会に出ると、学校がいかに狭い空間かってことがよく分かる。何十人と一クラスに詰め込まれてれば、合わない子だっていて当然だと思うんだけど。
    まあ、こんなやつが一般企業にいたら真っ先にはじかれるのが現実よ(笑)

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2017/02/07(火) 15:26:38 

    学生時代の孤立は問題ないけど社会人で孤立したら仕事ないだろうね
    自分でビジネスできないなら会社にぶら下がって仕事貰うしかないんだし

    +4

    -3

  • 328. 匿名 2017/02/07(火) 15:27:01 


    その集まり延長線上が
    芸能界


    +8

    -3

  • 329. 匿名 2017/02/07(火) 15:27:02 

    クラスによるよね。
    大人になればある程度クラス(集団)は選べるけど中学とか友達と離れると大変だし、攻撃されるし。
    そういう時は教師が争いを回避させてもいいと思う。これだけいじめが横行してるんだし。

    +10

    -1

  • 330. 匿名 2017/02/07(火) 15:27:12 

    学校で孤立する生徒に苦言「社会に出たら仕事ねぇから」

    いやいや、学校生活で孤立してたって、社会に出たらその人に向いてる仕事はちゃんとありますよ。

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2017/02/07(火) 15:27:37 

    余らないように努力したよ
    みんなの輪の中に入っていこうとしたり、笑顔を心掛けたり。
    それでもブスとか言われて物取られたり壊されたりしている結局独りぼっちだった
    好きで孤立してるわけじゃないんだからあんまりなこと言わないで欲しい

    +20

    -1

  • 332. 匿名 2017/02/07(火) 15:28:34 

    みんなと一緒っていうのを無理矢理強いる今の教育制度がおかしい。体力や学力や性格診断テスト等にあわせてクラス分ければ良いのに、昔のままだから弊害が起きてる。

    坂上さんはふた昔前の感覚じゃない?

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2017/02/07(火) 15:28:48 

    >>35
    一般社会なら忍が言ってるようなこと口にしたら、まず孤立するけどね

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2017/02/07(火) 15:29:07 

    ある有名な先生がこのように言ってた
    「クラスというものは満員電車に乗り合わせたもの。それを、仲良くしましょうってね…」全くその通りだと思った。

    +24

    -0

  • 335. 匿名 2017/02/07(火) 15:29:40 

    馬鹿なの?
    ジジイの悪口番組気持ち悪い

    +7

    -2

  • 336. 匿名 2017/02/07(火) 15:29:41 

    中学生以下だったら勉強頑張って、いい中学高校に入る。
    進学校は比較的いじめは少ないはず。
    まあ絶対にない、とは言えないけど。
    もしくは選択制の学校を選ぶ。国立の選択制の学校だと
    ほぼいじめはないらしい。

    +9

    -2

  • 337. 匿名 2017/02/07(火) 15:31:11 

    弱い者の立場がわからない人の考え。イジメられるほうが悪いという考えと似てる。

    +17

    -4

  • 338. 匿名 2017/02/07(火) 15:31:13 

    学校より社会の方が自由で楽しかったです
    子役でろくに学校行ってないんじゃないの

    +9

    -1

  • 339. 匿名 2017/02/07(火) 15:32:19 

    今も朝から酒飲んで出社するお前が吠えてんじゃないよ。
    そもそもガッコ-なんか行ってなかったじゃねえかよ、金稼ぐのに忙しくてさ。
    父ちゃんが借金で行けなかったから??甘えるんじゃないよ。
    貧乏でもくらいついて学校行く奴はいるんだよ。
    現代っ子は心が深刻だから守ってやれって言ってんだよ。

    +10

    -1

  • 340. 匿名 2017/02/07(火) 15:32:45 

    坂上忍唯のアル中ジジがクソして寝ろ

    +7

    -2

  • 341. 匿名 2017/02/07(火) 15:32:59 

    学校なんて狭い世界だし周りがおかしい場合もある
    社会と一緒にしちゃいけないよ

    +16

    -2

  • 342. 匿名 2017/02/07(火) 15:33:18 

    更に追い込むねぇ...?

    +7

    -2

  • 343. 匿名 2017/02/07(火) 15:34:26 

    早くバイキングなんか終わって欲しい。

    +23

    -1

  • 344. 匿名 2017/02/07(火) 15:34:36 

    >>341
    社会も矛盾だらけだからね……
    坂上さんは長いものに巻かれまくるタイプ

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2017/02/07(火) 15:35:07 

    社会が閉鎖的だから
    子供も閉鎖的になるわ!
    昔とは違うんじゃ!

    +8

    -1

  • 346. 匿名 2017/02/07(火) 15:35:36 

    この番組の[実況・感想]トピ立てるけど、いつも採用されない。昨日はイジメ、スクールカースト、ブラック部活などのテーマだったから実況したかったわ
    坂上忍 学校で孤立する生徒に苦言「社会に出たら仕事ねぇから」

    +13

    -0

  • 347. 匿名 2017/02/07(火) 15:35:37 

    説得力あると思ってるんだろう。
    言いたい事言って、視聴者(聞いてる者)傷つけて、ただの自己満足。

    +10

    -1

  • 348. 匿名 2017/02/07(火) 15:35:50 

    飲酒して本番とか、非常識の塊にこういうことを言う資格なし

    +14

    -1

  • 349. 匿名 2017/02/07(火) 15:36:04 

    坂上忍完全に調子乗ってるよね。マジ嫌い。社会出たことないし、学校にも碌に行ってなかったくせによく言うよ。
    紳助好きじゃないけど、こいつより数百倍頭良かったし紳助の方がまだマシ。
    自分を棚に上げる頭悪い迷惑じじい早く消えて下さい。

    +16

    -2

  • 350. 匿名 2017/02/07(火) 15:36:44 


    斎藤はげさんとかでしょ
    友達いなかったって。


    特に『孤立』?とかいうのを
    したことがない者が言うのもなんだけど

    だからと言ってわざわざ
    そんな貶めるような発言ってなんのためにするのか解らない。謎。


    +6

    -0

  • 351. 匿名 2017/02/07(火) 15:37:04 

    仕事はたくさんあるよ
    孤立しても学校いく人は強い精神力があるんだよ
    あんたより賢いわ

    +22

    -4

  • 352. 匿名 2017/02/07(火) 15:37:11 

    職人や技術者ならいけるし
    そもそも学校で孤立=その人の問題とは限らない
    仮にその人に原因があったとしても
    それがあまりにオタクだから!って理由だったりしたら、そういう専門的な仕事では仲間が沢山できるんじゃない?
    芸能界にいればそういう孤立した人なんて
    いくらでもみてきたと思うけど
    芸人さんとかもといじめられっこも多いでしょ
    見返したい!って気持ちがモチベーションになって
    成功する人もいる

    +9

    -1

  • 353. 匿名 2017/02/07(火) 15:38:49 

    そう?学校では私いつも余ってたけど、社会では仕事で認められる分楽だし、結婚も一応したし。

    学校で余るからって社会人としても余るというのは違うと思う。よっぽど変な人以外

    +26

    -4

  • 354. 匿名 2017/02/07(火) 15:39:13 

    もう坂上トピいらない。

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2017/02/07(火) 15:39:38 

    >>344
    でも逃げ道や世界は色々あるよ
    親に頼らず自分で選択も出来る
    常識やルールが凝り固まってる学校とは違うなって、いじめられて孤立していた私はそう思うよw

    +14

    -0

  • 356. 匿名 2017/02/07(火) 15:40:48 

    悔しい記憶をバネにして成功する人だっている
    ダメなまま変われないよ、なんて、今苦しんでる若い子が言われたら希望をなくしてしまいそうで心配。
    坂上の意見なんか気にするな

    +16

    -0

  • 357. 匿名 2017/02/07(火) 15:42:03 

    常に誰かと群れてなきゃ仕事ないとかどんな仕事だよ。この人社会とかわかってないだろ。
    自分の物事でしか見れなくて視野狭いなー。

    +7

    -2

  • 358. 匿名 2017/02/07(火) 15:43:10 

    その個性を生かして頑張ってる人はたくさんいるんですよ!
    あなたの言葉の法がよっぽど嫌ですから。

    +4

    -3

  • 359. 匿名 2017/02/07(火) 15:43:20 

    余ってたけど現在年収800万円です

    +10

    -5

  • 360. 匿名 2017/02/07(火) 15:44:05 

    孤立させられるんだよね。
    輪に入ろうとすると、弾き出す人っているから。
    芸能界と一般の社会では違う。
    芸能界は個人が売れるために媚びる
    会社は、協力していく

    +15

    -2

  • 361. 匿名 2017/02/07(火) 15:44:52 

    また馬鹿が偉そうに。

    +14

    -3

  • 362. 匿名 2017/02/07(火) 15:45:28 

    なに言ってんだこいつ。

    +12

    -3

  • 363. 匿名 2017/02/07(火) 15:46:40 

    何か変だ。
    そこまで孤立する子は少ない。
    イジメもクラス全体は少ない
    グループ内部、
    カーストしてる奴知ってるけど、頭は良くない

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2017/02/07(火) 15:46:42 

    坂上みたいないかにもイジメ、悪いことやってそうなおっさんが言ってもしょうがない
    学校で孤立しようが社会で活躍してる人たくさん居るわ。坂上が居る芸能界にもいるでしょ
    テレビでこういうつまらない事言う人よりよっぽど頑張ってるね。人の痛みを分かってるから。

    +8

    -1

  • 365. 匿名 2017/02/07(火) 15:47:05 

    未来ある若者に暴言吐くなよ。この人本当に嫌。

    +22

    -3

  • 366. 匿名 2017/02/07(火) 15:47:14 

    THEいじめっ子ならではの言葉だわ……呆れた

    +13

    -3

  • 367. 匿名 2017/02/07(火) 15:47:53 

    戦うべき「悪」は自分の中にいるんだと
    「世界」のせいにしちゃダメだとそう思ったんだ。何かを変えるってことは自分自身を変えるということとほとんど同じなんだよ。「僕ら」が変わるってことは「世界」を変えるということとほとんど同じなんだよ。「賛成」と「反対」の間に「答」が生まれればいい。正しさを主張するだけじゃ「答」じゃないんだ。

    +0

    -3

  • 368. 匿名 2017/02/07(火) 15:48:00 

    この人、一つの世界しか知らないくせによく色々言えるね
    芸能界なんて一般の世界とは別世界だって分かってないんだろうな

    +19

    -1

  • 369. 匿名 2017/02/07(火) 15:48:04 

    ぼっちにならないようにする。
    ぼっちができないようにできるって。
    イジメの協力ができるなら、しない協力をするだけだよ

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2017/02/07(火) 15:48:27 

    確かに最後までひきこもりの人いるよね

    親が3食部屋まで持っていってゲームのお金も払って。
    人間ってやっぱり楽な方に流れるから過保護過ぎてもよくないと思う。

    +5

    -8

  • 371. 匿名 2017/02/07(火) 15:48:34 

    往復ビンタしたい。

    +10

    -2

  • 372. 匿名 2017/02/07(火) 15:49:09 

    いじめられた人にしか解らないかも…私は いじめられるのが嫌で あんなクソみたいな奴らと一緒に居たくないから修学旅行は行かなかったよ。
    学校も社会のひとつかも知れないけど そこが全てじゃないからね 父からの虐待もあって親離婚してその土地引っ越して 楽になって 友達も出来た。

    +18

    -1

  • 373. 匿名 2017/02/07(火) 15:49:20 

    いつも圧力かけられてる子(外されてる子)に、輪に入れはないだろう。
    だって、外す子がいるんだもん

    +24

    -2

  • 374. 匿名 2017/02/07(火) 15:50:35 

    不倫、覚醒剤、犯罪や悪い事してる奴らを平気で庇う世界と一緒にしないで下さい

    +15

    -2

  • 375. 匿名 2017/02/07(火) 15:50:54 

    坂上は苛められたことが合ったらしいけど、この対処方法として苛める側についたと言っていた。
    あっぱれさんまに出ていたデブも子供のときに苛められないように強そうな奴に物をあげて苛められないようにしてたらしい。
    それを聞いた坂上が「自分と同じで苛められることを回避したから凄い」みたいなことを言っていたのを聞いて、それは違うだろと思った。苛める側についた奴が何を偉そうに「自分で対処したから凄い」みたいなことを言うんだと。
    こんな奴が「社会に出たら仕事ねぇから」と偉そうに言うなと思う。

    +31

    -1

  • 376. 匿名 2017/02/07(火) 15:51:10 

    テレビでやることなの?

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2017/02/07(火) 15:51:45 

    ガルちゃんはいじめられっ子が多かったんだな

    だからこんな所でしか本音言えないと言う
    可愛そうなヤツら

    +4

    -23

  • 378. 匿名 2017/02/07(火) 15:51:52 

    全国、いや世界中の学校の先生やカウンセラーの方々に坂上忍という男に猛反発して欲しい。

    +12

    -2

  • 379. 匿名 2017/02/07(火) 15:51:52 

    早く肝臓がんになって死ね。酒浸りのヘビースモーカー

    +17

    -5

  • 380. 匿名 2017/02/07(火) 15:52:57 

    りゅうちぇるの情熱大陸をみていたら、こいつら偉そうにしているなと思った
    芸能界の上下関係は時代錯誤的
    フジは芸能人のマンパワーだけで売れてきて、今はそれが通用しないから苦戦している
    フジが陥落すると芸能界の上下関係も崩壊しそうだから楽しみだ

    +20

    -0

  • 381. 匿名 2017/02/07(火) 15:53:11 

    必ずクラスでぼっちなんかいなかったけど。
    気の合う子がいるのか、学年でぼっちなんか毎年いないよ。

    +5

    -5

  • 382. 匿名 2017/02/07(火) 15:53:15 

    >>377
    だからおめぇみたいなやつがいるからだよ!!

    +21

    -1

  • 383. 匿名 2017/02/07(火) 15:53:59 

    偉そうだから腹立つから
    秒でチャンネル回します。

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2017/02/07(火) 15:55:09 

    >>377
    お前なんか出てけ‼

    +9

    -1

  • 385. 匿名 2017/02/07(火) 15:55:28 

    坂上が言うからおかしく聞こえるの?

    こんな繊細な話題は、専門家へ

    +8

    -1

  • 386. 匿名 2017/02/07(火) 15:55:54 

    余ったら仕事ないって、芸能界と一緒にするなよ

    +12

    -2

  • 387. 匿名 2017/02/07(火) 15:56:19 

    いくらでも仕事あるよーって人。

    学校もろくに出ないで仕事なんてあるのだろうか。

    +8

    -7

  • 388. 匿名 2017/02/07(火) 15:57:02 

    余ってる???
    会社なら余らないように募集しているし、自分に合わなかったら辞めていく。違うとこ見つけるよ。

    +9

    -3

  • 389. 匿名 2017/02/07(火) 15:57:39 

    孤立しない努力?
    みんながみんな社交性のある人間じゃないんだから、人見知りや内気な子だっている
    群れるのが嫌いな子だっている
    みんな個性があるんだから片方だけに責任があるような言い方はよくない

    +25

    -3

  • 390. 匿名 2017/02/07(火) 15:58:11 

    もともと嫌い

    +10

    -1

  • 391. 匿名 2017/02/07(火) 15:58:18 

    いつも余ってる側だったけど仕事あったよ 
    普通に働けるよ
    学校で余る=社会で余るではありません

    +10

    -2

  • 392. 匿名 2017/02/07(火) 15:59:36 

    >>387
    引きこもりの話だったの?
    わたしは孤立しても学校は行ってたけど。

    +10

    -1

  • 393. 匿名 2017/02/07(火) 16:00:38 

    カンフー映画みたいに蹴り飛ばしたい

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2017/02/07(火) 16:00:51 

    >>387
    あるよ
    選り好みしなければね
    てか、逆に学校の勉強だけで仕事は付けないよ

    +4

    -1

  • 395. 匿名 2017/02/07(火) 16:03:19 

    人見知りでやや内気だが、友達は自然にできた

    行事のグループ訳であまってどこからも入れてもらえない子は
    我が儘とか不潔とか試し行為するとかそういう子だったから
    本人やましてや周囲の子どもに任せずに、親や先生や医師などがその子と向き合うことが大事だと思う

    +9

    -2

  • 396. 匿名 2017/02/07(火) 16:03:20 

    こんなズレた人が偉そうにコメントする番組

    そりゃあテレビ離れも加速するでしょうよ

    +8

    -1

  • 397. 匿名 2017/02/07(火) 16:03:29 

    >>381
    運のいい巡り合わせだったんじゃないの

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2017/02/07(火) 16:04:38 

    こんなバカを平気で司会者にするような芸能界。一般社会ならあり得ません。
    こいつが一般人だったらトラックの運転手がいいとこかな?でもすぐにトラブル起こすだろうからそれも無理かもね。偉そうだし。

    +7

    -1

  • 399. 匿名 2017/02/07(火) 16:06:12 

    >>6
    典型的ないじめっ子体質

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2017/02/07(火) 16:06:33 

    あーガルちゃんは友だちいない人多いもんね。だから必死に反発するよね、痛々しいよ。年収とか書いちゃってる人、失笑w

    +3

    -16

  • 401. 匿名 2017/02/07(火) 16:06:56 

    >>387
    小学校から不登校で、一回も学校に行かなかったけど仕事してるよー
    専門職だけどねw
    一人暮らしで、年に2回海外旅行に行って貯金もちゃんと出来るくらいに稼いでるよ
    友達も少ないけどいるしね

    +13

    -4

  • 402. 匿名 2017/02/07(火) 16:06:59 

    人手不足になれば嫌でも仕事は有りますし
    逆に就職氷河期になれば優秀でも求められる人材枠は狭まります

    +11

    -3

  • 403. 匿名 2017/02/07(火) 16:07:04 

    お昼頃からこんな言葉聞きたくなかった……

    +9

    -2

  • 404. 匿名 2017/02/07(火) 16:08:18 

    孤立する人に問題があるって言っちゃうような人MCに向いてない
    本当、芸能人は一般の感覚からどれだけズレてんだ
    威張り口調で正論に見せるの辞めて。トンチンカンな事しか言ってないよ

    +18

    -1

  • 405. 匿名 2017/02/07(火) 16:08:36 

    >>400
    友達いないというよりいじめられっ子の割合異常に多くない?
    友達と仲違いした時の一過性の無視や仲間はずれの経験くらいならある人が多いだろうし私もあるけど、がる民の被害者意識や根に持ち方は異常だ

    +10

    -12

  • 406. 匿名 2017/02/07(火) 16:08:41 

    孤立しないように「仲間に入れて」って言っても「いや」って言われたらそれまででしょ

    +14

    -3

  • 407. 匿名 2017/02/07(火) 16:08:59 

    坂上忍=イケメン

    +0

    -17

  • 408. 匿名 2017/02/07(火) 16:09:55 

    坂上みたいな前科者でも仕事あぶれてないんだし何かしらみんな自分に合う仕事ってあるんだよ

    +8

    -2

  • 409. 匿名 2017/02/07(火) 16:10:17 

    イジメっ子からは称賛されただろうね
    的外れジジイ

    +19

    -2

  • 410. 匿名 2017/02/07(火) 16:10:31 

    「いいじゃねーかよ!お前はお前で!!」
    反町隆史演じるGTOの鬼塚先生がこう言ってた。口調は似てても言葉の響きが全然違います。

    +25

    -0

  • 411. 匿名 2017/02/07(火) 16:10:48 

    >>9
    確かに。学校なんて所詮狭い世界ですから。

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2017/02/07(火) 16:10:50 

    >>406
    そこでなぜ自分は「いや」と言われるのか、相手に嫌な思いさせる何かが自分にあるのか・・・とは考えないの?

    +3

    -8

  • 413. 匿名 2017/02/07(火) 16:11:56 

    >>405
    それだけ傷付いたって事でしょ
    大した事ないのに〜とか、それくらいでって言う言葉は、本当にいじめられた事ある人なら言えない言葉だよ

    +11

    -1

  • 414. 匿名 2017/02/07(火) 16:11:58 

    坂上忍ネット見てるっぽいよね(笑)ガルちゃんも見てるかもね。
    で、必死に反論して書き込んでそう

    +14

    -2

  • 415. 匿名 2017/02/07(火) 16:12:22 

    わかるけどね
    酒飲んで仕事する人間がね

    +15

    -1

  • 416. 匿名 2017/02/07(火) 16:12:32 

    >>400
    お前ひつこい

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2017/02/07(火) 16:13:46 

    専門職しか逆に付けないのか...

    +6

    -5

  • 418. 匿名 2017/02/07(火) 16:14:32 

    孤立してる原因治さないままだと生きづらい
    学生のうちに変わる努力も必要だと思う

    +3

    -2

  • 419. 匿名 2017/02/07(火) 16:14:33 

    >>405
    何が被害者意識だよ
    クラスから溢れていた事実を言っただけでしょ
    誰かしら経験はあっておかしくないよ 
    学校なんてそんな事の繰り返しだ
    環境が変わればあっさり立場も変わったりする
    だから仕事無いってのはおかしいんだよ。みんな普通に働いてるから

    +22

    -2

  • 420. 匿名 2017/02/07(火) 16:14:40 

    >>412
    暴行や物隠されたり落書きされたりといったような、本当にいじめられたことはないからね
    ただ思春期なら友達との仲違いで悲しい思いしたことあるのはみんな一緒

    +4

    -3

  • 421. 匿名 2017/02/07(火) 16:16:22 

    >>412
    あなたの存在そのものがいや、何となくいや、何となく鼻に付く
    ハブってる側も大した理由がない場合が多いんだよ

    +9

    -1

  • 422. 匿名 2017/02/07(火) 16:17:14 

    不登校がどういう専門職につけるんだろう
    専門学校行くようなの?
    私研究職だけどみんな高学歴で周りに不登校は一人もいない

    +11

    -4

  • 423. 匿名 2017/02/07(火) 16:18:25 

    >>420
    それはいじめやハブられるではなくて、ただの友達との喧嘩
    それをみんな一緒ってドヤ顔で言われても…

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2017/02/07(火) 16:18:26 

    >>421
    私は悪くないもん!
    と思ってるばかりじゃ何も変わらないよ

    +4

    -4

  • 425. 匿名 2017/02/07(火) 16:18:48 

    >>400

    ひつこいw
    しつこいじゃね?方言か

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2017/02/07(火) 16:19:00 

    間違ってはないと思うよ。
    言葉キツイけどそれくらいで
    へこんだりされてもね…
    今の若い子打たれ弱いよね。

    +9

    -6

  • 427. 匿名 2017/02/07(火) 16:20:17 

    げーのーじんさんは大変だねー

    +6

    -3

  • 428. 匿名 2017/02/07(火) 16:20:19 

    「芸能界に来ても仕事ねぇから」
    って言うならよくわかるよ
    全然おもしろくなくても仲間内で顔売って空気読むのが上手いやつが仕事もらえる世界だもんねー

    芸能人が「社会」を語るな!

    +20

    -3

  • 429. 匿名 2017/02/07(火) 16:20:32 

    「僕のような若者のことをネオニートなどと呼ぶらしいのは知っていますが、
    別に、その呼ばれ方については特に感想はありませんね・・・。」
                        孤高の300億円トレーダーB・N・F

    +11

    -1

  • 430. 匿名 2017/02/07(火) 16:21:04 

    >>417
    いや、大丈夫だと思う
    職場で孤立しつつもちゃんと働いてる人を見たことあるもん
    仕事は出来たから上司からも信頼されてたっぽい
    もちろん仕事の伝達とか最低限のコミュニケーションは必要だろうけど

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2017/02/07(火) 16:21:32 

    んー、坂上の意見はちょっとズレてるな
    社会に出たら云々よりも、まず学校は社会に出るためや生きて行く為に
    人間関係における協調性や集団行動を学問を通して学んで行く場なんだよ
    だから、余った子がいたらどうするか。余った子を作らない為の作を考えるのは良い事で
    もちろん余らないように努力するのも当然だけど、そうなった場合どう対処するか学ぶは良い事だよね。
    大人はさ、良く社会に出たら通用しないとか社会に出たらってワード引き合いに出すけど
    正直、子供にとって今が大事で将来とか社会に出たらとか言われても頭では分かっていてもピンとこない子が多いと思うよ。
    大人は今だから言える事ってあるからね。

    +22

    -1

  • 432. 匿名 2017/02/07(火) 16:22:06 

    >>425
    腹立ってつい興奮して間違えたんだよ!
    そんなんどーでもいいわ

    +1

    -3

  • 433. 匿名 2017/02/07(火) 16:22:17 

    あの子と同じ班になったら、あの子の世話で大変でせっかくの修学旅行が楽しめない!
    こう思われる子じゃない限り、どこかの班からか声かけてもらえるでしょ

    +5

    -7

  • 434. 匿名 2017/02/07(火) 16:22:42 

    >>422
    中学校の時に不登校でも勉強してれば高校や大学行けるよ?
    中卒や高卒でも職人さんにだってなれる
    貴方は頭は良いかもしれないけど世間知らずだね

    +10

    -2

  • 435. 匿名 2017/02/07(火) 16:24:57 

    前バイキングで塾に行ってる子はもう知ってるからと全然授業を聞いてくれず、塾行ってる子と行ってない子でクラスが真っ二つに別れ学級崩壊寸前と悩んでる小学校教諭に「じゃあ塾行ってる子が面白い、聞きたいなぁと思う授業すればいいんだよ、それが出来ないからダメなんだ。あんたが面白い授業出来ないのが悪い」と先生に怒ってたの見たけどあんたに学校教育の何が分かるの?塾行ってる子と行ってない子との差とか何も知らなさそうなのによく簡単に言えるなーと思ってしまった
    具体的アドバイスは出来ないけど面白い授業をすればいいと締めくくってたけどそんな事、坂上忍に言われなくてもここにいる小学校教諭の人分かってると思うけど…って感じだった
    坂上忍ってめちゃくちゃ的はずれな事言ってるとかじゃないんだけど何か腑に落ちない発言多いんだよね〜
    何かこの人あんま好きじゃないわ

    +14

    -1

  • 436. 匿名 2017/02/07(火) 16:25:10 

    ぼっちだった経験を活かして今は孤立してないよ
    でも一人のほうが気楽なのは変わらないけどw

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2017/02/07(火) 16:26:13 

    人と群れてペチャクチャ喋るだけが社会じゃないだろ
    まさか芸能界はそれでOKと言ってるわけじゃないよね。他の芸能人に失礼だから辞めて

    +13

    -1

  • 438. 匿名 2017/02/07(火) 16:28:26 

    うるせえいじめっ子

    +10

    -1

  • 439. 匿名 2017/02/07(火) 16:28:34 

    >>436
    ボッチの人たちもあなたのように賢くなれればいいのになぁ
    たとえ嫉妬されやすいとか誤解されやすい要素のある人でも、実際接してみると良い人だったら身近な人との関係はよくて孤立はしてないからな

    孤立するということは自分に悪いところがあるということだから、自分の短所から目を逸らしてはいけない

    +3

    -8

  • 440. 匿名 2017/02/07(火) 16:28:56 

    >>433
    はいはいイジメっ子は大人になっても一生誰かと群れて悪口言ってろ
    陰で笑われてるのはそっち側の人達だよ。

    +8

    -4

  • 441. 匿名 2017/02/07(火) 16:29:36 

    雑談力と仕事ができるは比例しなくない?
    私は雑談力と、交友関係半端ないけど仕事は全然できないけど?

    +8

    -2

  • 442. 匿名 2017/02/07(火) 16:30:19 

    学校の中で孤立って本当にツラいよね。
    自分から声をかけにいく勇気もなく声が出なかったなぁ。
    ふさぎこんじゃってどうしていいかわからなかった。
    でもクラスって最初にもうグループわけできちゃって、グループから外れたら難しくない?
    孤立してる子がどれかのグループに入るのって。

    +8

    -2

  • 443. 匿名 2017/02/07(火) 16:30:53 

    仕事もできてコミュ力もあるのが最強なんだろうけど、どっちかに偏ってる社会人も多いよ
    というか両者が補い合って大きな仕事が成り立ってる所がほとんどだと思う

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2017/02/07(火) 16:31:10 

    >>440
    私はイジメたことないし
    自分にとって耳の痛いことを言う人はみんないじめっこ!
    と思ってる限りあなたはいつまでもボッチのままだよ

    +6

    -6

  • 445. 匿名 2017/02/07(火) 16:32:20 

    話ずれるけど
    好きか嫌いかのMC、坂上忍よりも
    まとめ上手の山ちゃんにMCやってもらいたい。

    MCなのに吠えたり、主張強すぎて俺様感が出過ぎ。
    アッコにおまかせみたいな強引な雰囲気あるよ。
    パネラーの方が向いてる。

    +13

    -0

  • 446. 匿名 2017/02/07(火) 16:32:31 

    >>205
    番組見てないんだけど
    本当はどんな感じに話してたの?

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2017/02/07(火) 16:32:45 

    イジメ受けて不登校だった指原が秋元グループトップの時点で。笑

    +15

    -2

  • 448. 匿名 2017/02/07(火) 16:33:39 

    孤立する人が悪いっていうのは完全にイジメる人の発想
    だからイジメは無くならない。

    +8

    -5

  • 449. 匿名 2017/02/07(火) 16:33:52 

    群れなくても仕事てきぱきこなしてる人いるよ。群れて人の悪口ばかり言って手動かさない人より断然頼りになる。
    一人いるから必ずや性格悪いとか適応してないとか言うのは違うと思う。

    +12

    -1

  • 450. 匿名 2017/02/07(火) 16:35:07 

    社会は一つの世界じゃないからね
    社会はたくさんの世界の集合体
    自分にあった世界を見つけて生きていけばいいんだよ
    間違った考え方で子供を脅さないで!

    +17

    -0

  • 451. 匿名 2017/02/07(火) 16:35:09 

    一人でいても平気な人と
    孤独で人と繋がりたいのに孤立してしまう人は違うからな
    仕事できる人は一人でいても平気な人

    +23

    -2

  • 452. 匿名 2017/02/07(火) 16:35:20 

    お前は黙ってろ。
    孤立した人の気持ちも知らんくせに。

    +12

    -5

  • 453. 匿名 2017/02/07(火) 16:36:01 

    毒吐くだけがお仕事だもんな‥

    お前もその内爪弾きになるがな‼︎

    +11

    -2

  • 454. 匿名 2017/02/07(火) 16:38:31 

    自分でボッチだったと言ってた小学校の担任教師が、孤立は周囲の子が悪いって考え方だったな
    とにかくボッチを周囲の子のせいにしてお世話係におしつけようとする迷惑教師だった
    最後は保護者たちからのクレームがすごくて途中で担任おろすかどうかという所までいったわ

    +10

    -6

  • 455. 匿名 2017/02/07(火) 16:39:12 

    まあでも事実だよね

    学校で孤立する子供は将来社会に出てもまともな仕事に就けない

    +6

    -19

  • 456. 匿名 2017/02/07(火) 16:39:39 

    大人の世界もイジメ醜い。

    +27

    -0

  • 457. 匿名 2017/02/07(火) 16:39:50 

    横綱 稀勢の里は先代の師匠から
    他の力士となれ合いになると強くなれないから
    「孤独になれ」と言われて、今もそれを守ってるんだって

    意外と競争社会で結果出すには
    孤独に耐えられる人の方が向いてるのかもしれないよ

    +20

    -0

  • 458. 匿名 2017/02/07(火) 16:41:54 

    デモデモダッテな精神で社会に出てしまっても、今度は職場で苦労するし、フォローする他の社員だって大変なんだから、ある程度は周囲に溶け込むよう努力する必要はある。

    +8

    -4

  • 459. 匿名 2017/02/07(火) 16:42:13 

    坂上みたいに弱いものには毒はいて強いものには自分からすり寄って行く事をすすめてるのかな?「こび売って仲間になれ」って事かな…そんなヤツこそ弱虫で見苦しい。

    +24

    -1

  • 460. 匿名 2017/02/07(火) 16:42:49 

    孤独に耐えるというか
    友達はいるけど、一人も好きだから一人だから孤独と思ったことがない
    友達といるのも楽しいし、一人でゆったりするのも好き
    研究職はこういうタイプが多い

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2017/02/07(火) 16:42:51 

    ハッキリ言うのと叩くのは違う。
    思いやりがない

    +10

    -1

  • 462. 匿名 2017/02/07(火) 16:43:37 

    職がないのと学校で孤立するのとは、また別の話だと思うんだけど。友達いなくたって自分の能力を活かすことができれば仕事はあるからね。坂上は一般社会で働いたことないから分からないんだろうな。

    +15

    -2

  • 463. 匿名 2017/02/07(火) 16:43:47 

    中卒の前科者に何がわかるんだよアホかww
    芸能界みたいな視聴者置き去りで業界内の人間関係だけ
    で仕事回しあってるだけの業界と同じにするな

    かたぎの人間は食える資格や技術持ってれば飲み会全部
    欠席でもクビにならないつうの

    +14

    -2

  • 464. 匿名 2017/02/07(火) 16:44:01 

    社会と学校は違うよ
    学校は嫌でも逃げられない。田舎の公立なんか行かない選択肢するのも厳しい
    社会に出たら何もかも自分で選んで決めて行動出来る。学校より広い世界だよ。
    田舎の公立は悪いイメージ付いたらずっとレッテルを張られる。楽しい自分では居られない。
    今の方が何倍も楽しいわ。若い子にもっと希望持たせるような話をテレビでしてあげてよ。本当に悩んでる子が見ているかもしれないでしょ

    +24

    -1

  • 465. 匿名 2017/02/07(火) 16:46:37 

    学校では因縁つけられたり標的になると厄介だけど、スポーツできる子っていじめられる子いない気がする。
    社会に出たらある程度社会性があって人並みに仕事が出来りゃ社会では通用するよ。そのどちらかでもいいし。

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2017/02/07(火) 16:47:02 

    むしろ学校は犯罪が「いじめ」って言葉で済まされる異常環境だよね

    +18

    -1

  • 467. 匿名 2017/02/07(火) 16:47:01 

    随分とえらくなったもんだね・・・この人・・・

    『さんま御殿』で潔癖症?(本当か怪しい)アピールして
    注目されるまでは・・・俳優業でもパッとせず・・・
    ほとんどテレビで見かけることもなく・・・

    あんたこそ仕事なかった側じゃん・・・
    今だからこそ偉そうなこと言えてるだけ・・・

    +17

    -1

  • 468. 匿名 2017/02/07(火) 16:48:14 

    学生時代上手くやって男も女も中年で引きこもりしてるよ

    +10

    -3

  • 469. 匿名 2017/02/07(火) 16:48:35 

    大人になったら暴行罪で訴えられるのに、なんで子供は訴えられないのか、そこが甘い。
    もう少年法とかもっと厳しくしろよ。

    +10

    -1

  • 470. 匿名 2017/02/07(火) 16:48:59 

    討論型は大抵こうなるから嫌い。
    感情的な人が一方的に正論ぶって話す

    +7

    -1

  • 471. 匿名 2017/02/07(火) 16:49:37 

    この人も子役で態度でかくて嫌われて孤立してた側でしょ
    でも今は周囲と上手くやれるように望まれる役割を果たすように努力して仕事があるんでしょ
    自分の経験から言ってるんでしょ
    自分の努力不足を甘えで解決しようとするな、と

    +4

    -8

  • 472. 匿名 2017/02/07(火) 16:51:00 

    +0

    -4

  • 473. 匿名 2017/02/07(火) 16:54:33 

    あんたのファンなんか居ねーよ

    +6

    -3

  • 474. 匿名 2017/02/07(火) 16:55:14 

    学校なんてたまたま生まれた年が一緒の人集められただけの場所 
    合わない人が居て当たり前。孤立する人が居て当たり前

    +24

    -0

  • 475. 匿名 2017/02/07(火) 16:56:29 

    芸能界しか知らないくせに、なんで社会を語ってるの?
    ヤクザ社会と一般社会を一緒にしないでほしい

    +14

    -2

  • 476. 匿名 2017/02/07(火) 16:56:30 

    >>380
    あれ、坂上忍がいるからかもしれないけど
    ヤクザの縦社会みたい。
    スタンバイするエリアに腰掛けられるのは大御所やら先輩芸能人
    だけなんだね。
    立ちっぱなしでスタンバイする新米タレントのりゅうちぇるなんて
    裏側ではこんな緊張感ピリピリした環境なのに
    番組ではビビらずによくがんばってると思った。

    +12

    -0

  • 477. 匿名 2017/02/07(火) 16:56:34 

    違う学年とか違う学校の子でグループ作って過ごす授業とかやって細かく教えたらいいんじゃない
    みんな嫌だったりつまらなくても協力したり盛り上げようとしてるってわからない人もいるだろうし。
    楽しそうに見えてる人も修学旅行自由参加なら意外と行かないって人も多いと思う。

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2017/02/07(火) 16:57:20 

    芸能人こそ、一般社会でやっていけなさそうな人多いんだけど…

    やたら我が強すぎたり個性が突出してたりすると会社みたいな団体生活は厳しいんじゃない?よほどハマらない限り、そんな人は周りも使いづらいだろうし。

    +15

    -1

  • 479. 匿名 2017/02/07(火) 16:57:43 

    孤立してたら悪いのか?
    個性なくして、みんなと同じことしてチームワーク気にして頑張って気に入られるようにヘラヘラして自分潰すよりかよっぽどいいと思う
    まともな社会生きてきたことない口がよく言うわ~
    坂上なんて100%いじめる側の人間だから、おまえの発言なんて誰もあてにしてないよ

    +17

    -1

  • 480. 匿名 2017/02/07(火) 17:01:07 

    >>477
    小さい子のお世話するといいかも
    ボッチの子のお世話係と幼児と遊んであげるのはよく似てる
    体験談

    +1

    -3

  • 481. 匿名 2017/02/07(火) 17:01:23 

    群れて、強くなった気になって、過ちを犯したり、陰湿なイジメという暴力に加担するくらいなら、ひとりでいてもいい。

    ひとりになることが悪いことではない、自分をしっかり持ってるような子であれば、特定の分野に強い興味をもっているような子であれば、同年代の無邪気な子とで話が合わないこともあるさ。

    ひとりであることが悪いのではなく、それを疎外するようなことがないように見守ること、精神的なエスケープゾーンを設けてあげること、そういうスタンスでいる大人がいることを発信することが大事。

    何かを成すような人物はいっけん変わり者だったり群れたりせず突き詰めていくような人。




    +8

    -0

  • 482. 匿名 2017/02/07(火) 17:02:02 

    孤立しないようにうまく立ち回れるかどうかで仕事能力が測れるなら楽なんだけど
    実際そんな簡単な話ではないし
    社会に出て仕事をもらうってどういうことかがわかってない芸能人の発想って感じ

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2017/02/07(火) 17:02:03 

    >>468
    学校が全てみたいな発言しちゃったら
    落ちぶれ人生送ってる人は立場無いよね。

    +10

    -0

  • 484. 匿名 2017/02/07(火) 17:03:03 

    自分は小籔さんも苦手。

    +10

    -1

  • 485. 匿名 2017/02/07(火) 17:04:59 

    ていうかこの人友達いるのかな?

    +7

    -1

  • 486. 匿名 2017/02/07(火) 17:07:30 

    一人でいる方が勇気いる。

    +6

    -2

  • 487. 匿名 2017/02/07(火) 17:08:47 

    坂上と小籔は世間の代弁者みたいな顔してるけど違うから。
    思い上がらないで

    +23

    -1

  • 488. 匿名 2017/02/07(火) 17:09:03 

    高校生ですけど、この記事読んですごく悲しくなりました。
    高一までは友達がいたけど、長続きしなくてその場限りでの友達ばっかりです。
    高2になってからはクラスでの友達は全くいないです。ぼっちです。
    人の悪口を言ってるわけではなく性格にもさほど問題もないと思うんですけど、面白いことも言えないしコミュ力がないのでなかなか友達ができないです。クラスの周りの人達は、みんな部活が同じだったりで、帰宅部の私は全く話しが合いません。
    こんな私は社会でやってけないのかな
    坂上さんの言ってることもちゃんと受け止めなきゃいけないのかな。

    +21

    -4

  • 489. 匿名 2017/02/07(火) 17:09:43 

    一般社会でやれなかった(やれない)人が混ざってるのが芸能界
    矢口だって今さらここ以外居場所無いからしがみつくと言ってたよ。坂上だってそんな発言テレビでして視聴者には受け入れられてないよ。芸能界という居場所があって良かったじゃん

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2017/02/07(火) 17:09:49 

    >>455
    そうなんですか?もう死にたくなってきました。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2017/02/07(火) 17:11:13 

    孤立しがちな人にはそういうキャラに合う仕事、割とたくさんありますよ。

    だいたいが大人しく従順だから、縁の下の力持ち的なポジションが合ったりする。小さい会社の内勤とか工場のラインとか(同僚が0〜2人くらいしか居なくても特に寂しく思わないし、単体仕事でも黙々とこなす忍耐力がある)。

    本人の基本スタンスも目立つことが嫌いで細く長くやっていければ良い、て感じだったりするから、下手な野心家よりよほど役に立つ場合がある。

    +10

    -0

  • 492. 匿名 2017/02/07(火) 17:11:48 

    コミニケーションの取り方は得意、不得意あるからねー
    群れるって意味じゃなくてコミニケーションを取る事が出来る方が社会では圧倒的に有利なのはたしか。

    上っ面の会話さえ出来れば何となく生きてはいける。
    それすら出来なきゃ勉強を死ぬ程頑張ればいい。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2017/02/07(火) 17:11:50 

    大人ならそんな子達に社会に出たら色んな世界があるから大丈夫と言って欲しかった

    +13

    -2

  • 494. 匿名 2017/02/07(火) 17:12:54 

    私は物心ついたときからぼっちで不登校繰り返して職場でも一人メシ当たり前だった。対人関係にはかなりのコンプレックスがある。
    でも自分が馴染めなかったなあと思った職場を退職後に、知らない間に部下や同僚から復帰の嘆願書を出してもらってたよ。
    そして結婚相手も恵まれて家族仲はいい。
    ママ友関係は苦手だけど、社会の中で居場所がないという訳じゃないな。

    +15

    -1

  • 495. 匿名 2017/02/07(火) 17:13:36 

    強い者にペコペコして、弱い者を叩く。気が小さい卑怯者。早くバイキング終わって欲しい。昼間からアンタの顔も人の悪口も聞きたくないんだよ‼︎

    +15

    -0

  • 496. 匿名 2017/02/07(火) 17:13:48 

    >>118
    ノンスタイル井上と比べものにならないほど
    あくどいじゃん。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2017/02/07(火) 17:14:08 

    努力しろ、あんたが悪いってイジメっ子が言ってもまるで説得力無し

    +8

    -1

  • 498. 匿名 2017/02/07(火) 17:15:42 

    デビや和田以外大抵男が自分が勝てそうな人に黙れとか言って遮って話し出す。
    討論と言うより暴言

    +10

    -1

  • 499. 匿名 2017/02/07(火) 17:16:36 

    この発言でほんとに坂上が嫌いになった。
    マジで嫌い。
    頭が悪い無知な芸能人が司会とかなめてるのか。

    早く消えて

    +14

    -1

  • 500. 匿名 2017/02/07(火) 17:17:03 

    こういう考え方で働いてるとテレビ業界みたいに業績悪化しそうで怖いな
    群れからはぐれないように目ざとく動ける能力よりも他の能力が必要な仕事もあるのに

    +14

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。