ガールズちゃんねる

普段の学生生活で化粧は必要でしょうか?

100コメント2017/02/05(日) 23:47

  • 1. 匿名 2017/02/04(土) 22:08:28 

    某田舎の学生です。私は普段学校がある日はお化粧をしません。マスクを着けて登校してます。一応デートの時や友だちと街に遊びに行く時はします。ですが、学校の場合はアパートから学校まですぐそこで、授業受けたらすぐに帰りますし、それに元々肌が弱いのであまりお化粧をしたくありません。そのような事でお化粧をせずにいたら先日同級生から「女として終わってる」と言われて世間ではどうなんだろうと気になりました。看護学生なので、演習や実習でバッチリメイクをしてもなぁという思いもあります。
    普段の学生生活で化粧は必要でしょうか?

    +21

    -32

  • 2. 匿名 2017/02/04(土) 22:09:29 

    言いたいやつには言わせとけばいい

    +157

    -5

  • 3. 匿名 2017/02/04(土) 22:09:42 

    普段の学生生活で化粧は必要でしょうか?

    +97

    -12

  • 4. 匿名 2017/02/04(土) 22:09:57 

    お肌に良くないよ
    したいなら好きにすればいいけど

    +86

    -7

  • 6. 匿名 2017/02/04(土) 22:09:59 

    化粧しないほうが可愛い場合もある

    +109

    -7

  • 7. 匿名 2017/02/04(土) 22:10:03 

    >>3
    うおっ...

    +52

    -1

  • 8. 匿名 2017/02/04(土) 22:10:06 

    社会に出たら化粧するのがマナーだけど、学生のうちは好きにしたらいいとおもう

    +157

    -1

  • 9. 匿名 2017/02/04(土) 22:10:13 

    好きにしたらいいじゃん。誰の目線を気にしてるのか。

    +61

    -1

  • 10. 匿名 2017/02/04(土) 22:10:18  ID:2icJGQpBlr 

    好きにしたらよろしいがな

    +56

    -0

  • 11. 匿名 2017/02/04(土) 22:10:24 

    デートとか遊びに行く時は化粧してるんだから女捨ててないでしょ。
    勉強のときは必要ないよ。
    するなとは言わないけど、厚化粧の看護学生はいやだな。

    +145

    -1

  • 12. 匿名 2017/02/04(土) 22:10:32 

    終わってるは言い過ぎだけど、身だしなみとして薄化粧は必要かも。

    +44

    -15

  • 13. 匿名 2017/02/04(土) 22:10:45 

    ですが、学校の場合はアパートから学校まですぐそこで、授業受けたらすぐに帰りますし、それに元々肌が弱いのであまりお化粧をしたくありません。

    答え出てるじゃん。
    その友達がおかしい!って叩いて欲しいの?!

    +149

    -9

  • 14. 匿名 2017/02/04(土) 22:10:51 

    大学生は人前に出る時はした方がいいかな
    中学生以下はいらない、高校生もいらないけど好きにすればいいと思う

    +60

    -3

  • 15. 匿名 2017/02/04(土) 22:10:53 

    学生だし別にしなくてもいいんじゃない?

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2017/02/04(土) 22:10:54 

    学校生活にはそりゃ必要ないよね
    放課後に皆で化粧して遊び行ったりしてたけど
    でも今考えると制服着て化粧って何か合わない

    +7

    -8

  • 17. 匿名 2017/02/04(土) 22:10:56 

    通学距離による。
    すぐそこならしなくていいんじゃない?電車乗って…とかなら必要。

    +31

    -4

  • 18. 匿名 2017/02/04(土) 22:11:02 

    ナチュラルメイクぐらいはした方がいい。

    +14

    -8

  • 19. 匿名 2017/02/04(土) 22:11:02 

    まじでキモい画像やめて
    ほんと気持ち悪い

    +3

    -5

  • 20. 匿名 2017/02/04(土) 22:11:05 

    >>5
    画像がオエッ

    +4

    -3

  • 21. 匿名 2017/02/04(土) 22:11:18 

    メイクしないことが女性として終わっているとは思いませんが、肌が弱いのなら毎日マスクは逆効果では?マスクによる摩擦はニキビや肌荒れの原因にもなるそうなので、合うファンデーションやCCクリーム、BBクリームを探すのも楽しいと思いますよ!

    +78

    -2

  • 22. 匿名 2017/02/04(土) 22:11:31 

    化粧しなくて良い時期なんて今だけなんだから、主さんがしたくないならしなくていいと思う
    それに、周りはそこまで気にしてない

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2017/02/04(土) 22:11:50 

    毎日のクレンジングは大切にね
    落とさないで寝るのは雑巾を掛けて寝るようなもの

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2017/02/04(土) 22:12:13 

    社会人にもなって私すっぴんで勝負したいんです!
    とか言ってたらかなり痛いけど
    学生だったら別に自由じゃないかな?

    +58

    -1

  • 25. 匿名 2017/02/04(土) 22:12:16 

    管理人さん頼むよ...
    マジで気持ち悪い...

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2017/02/04(土) 22:12:19 

    肌が弱いからしないと友達には言えばいい。
    知り合いで35歳になってるけど、すっごい肌綺麗な人いる。
    いまだかつてファンデーションだけはつけたことが無いと言っていた。
    ポイントメイクも就職してから始めたって言ってたし。
    やりたく無いならそれでいい。
    メイクよりも表情の方が大切。

    +12

    -2

  • 27. 匿名 2017/02/04(土) 22:12:22 

    コッテリはやめよう

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2017/02/04(土) 22:12:37 

    肌弱いから〜って答えればいいよ。
    社会人になったら必要に迫られて化粧する日がくるよ(^^)お友達もまだまだ若い故の発言って感じ。

    +29

    -2

  • 29. 匿名 2017/02/04(土) 22:12:46 

    >>1
    「女としておわってる」おまえや!(笑)ってかんじ!

    +10

    -7

  • 30. 匿名 2017/02/04(土) 22:13:13 

    化粧しないぐらいで女として終わるなら、風邪ひいたり入院したりでいちいち女が終わっちゃうじゃん?

    看護職を目指す子に軽々しくそういうこと言ってほしくないな…

    +56

    -2

  • 31. 匿名 2017/02/04(土) 22:13:45 

    怖くてトピ開けないよーー

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2017/02/04(土) 22:13:55 

    最近かなり化粧とかコスメトピが多いな

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2017/02/04(土) 22:14:01 

    若いのに化粧しないと外に出られない同級生の方が終わってますね。
    美容学生じゃあるまいしね。

    +15

    -11

  • 34. 匿名 2017/02/04(土) 22:15:07 

    スッピンが1番綺麗な時期だよ。
    お肌プルプルなのに化粧なんて勿体無い。嫌でもしなきゃいけない日が来るよ。

    +17

    -3

  • 35. 匿名 2017/02/04(土) 22:15:36 

    日焼け止めくらいは塗った方がいいんじゃない?
    今はいいだろうけど、20も中盤すぎたら色々悪影響出てくるよ。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2017/02/04(土) 22:16:36 

    人は人、自分は自分。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2017/02/04(土) 22:16:40 

    まだ若いし肌が弱いのだったら
    無理をしなくても良いと思います。
    事情を話せば理解してくれる人も多いと思います。
    言われたことは気にしないでね。
    今は勉強を一番頑張る時期なんだから
    メイクは就活以外必要ないよ。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2017/02/04(土) 22:17:21 

    顔色をよくみせるとかリップくらいはいいんじゃないの

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2017/02/04(土) 22:17:21 

    ロスに住んでた時モデルしてる子たくさんいたけど
    皆普段はほとんどすっぴん
    化粧が必要なのはブスのこだけという風潮だった
    子供から化粧毎日してたら25超えたらボロボロになるから
    私は大人も子供も必要がない限り化粧しないほうがいいと思う

    +20

    -3

  • 40. 匿名 2017/02/04(土) 22:18:27 

    地方の大学に通ってます。
    いつも日焼け止めだけ!

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2017/02/04(土) 22:18:44 

    リップはするでしょ普通に

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2017/02/04(土) 22:18:44 

    私は化粧するのが好きだし面倒と思ったことがないから毎日してたけど、人それぞれだからなんでもいいー
    というか他人が化粧しようがしまいがどうでもいいー

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2017/02/04(土) 22:19:38 

    化粧するのは自由だけど、
    せめてマスクは外したら。

    マスク毎回つけてる人は、
    身だしなみが適当だからつけてるんだろうなという印象悪いイメージある

    肌が弱いからならいいけど

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2017/02/04(土) 22:19:54 

    女捨ててるってすっぴんでも美人には言わないよね

    +14

    -2

  • 45. 匿名 2017/02/04(土) 22:19:55 

    日焼け止めは塗った方が良いよ。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2017/02/04(土) 22:19:57 

    ナチュラルメイクぐらいなら

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2017/02/04(土) 22:21:19 

    高校生でばっちリメイクも嫌だけど
    似合いもしない真っ赤なリップつけてて面白い

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2017/02/04(土) 22:21:25 

    肌ボロボロなるで

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2017/02/04(土) 22:21:35 

    >>1
    お化粧しなくていいに越したことないよ。歳とった時、お化粧しなかったほうが若々しいよ。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2017/02/04(土) 22:21:55 

    主さんが女として終わってるんならこの世にどれだけ終わってる人がいるんだって話ですよねw
    そんな悪口言うは、人として終わってるから看護師になった時絶対苦労すると思う!主さんは気にせずその人より勉強で差をつけちゃえ!

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2017/02/04(土) 22:22:09 

    メイクはしないけどフェイスパウダーだけ付けてても毛穴が目立つ。どうしよう(´-`)

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2017/02/04(土) 22:22:12 

    中学生ですけど 少ししていってます。
    カラコンと チーク リップ くらいですかねー。
    周りと比べたら私なんて全然ましです。
    学校に化粧品持ってきてる友人のポーチみたらほぼブランド物で驚きました笑

    +2

    -17

  • 53. 匿名 2017/02/04(土) 22:22:29 

    私が看護学生だったときはバッチリメイクして学校いってた
    実習のときは薄化粧
    メイクしないと気分がのらなかったからな

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2017/02/04(土) 22:25:24 

    20くらいかな?

    どこで出会いがあるかわからないからコンビニ行く時もしてたな 笑

    今思えばもっと勉強しとけよって感じ。

    したくなったらすればいいよー。
    人それぞれ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/04(土) 22:25:47 

    まあわざわざ口には出さないけど、すっぴんで毎日大学来てる子はよくそれで歩けるなあって思っちゃうよ

    +13

    -3

  • 56. 匿名 2017/02/04(土) 22:26:45 

    肌が弱いならメイクをしなくても大丈夫ではないですか?

    確か実習では顔が明るく見える程度の薄目のお化粧を推奨されました。
    ただ、メイクをしていなかった子もいますし、強制されることはなかったです。
    もしトピ主さんが会社員であれば低刺激のお化粧品をおすすめしたと思いますが、看護師は病院から出ませんし対象は患者さんなのでメイクに対する常識や規則が緩いため、トピ主さんのしたいようにするのがいいと思います。

    また、肌が弱いならお化粧品を見直すのもひとつの手段かなと思います。
    私の知人はアトピーですが、成分に拘っていなかったようで普通のコスメを使用していました。
    お化粧品を変えるだけで肌への刺激が抑えられることもあります(*^^*)


    +3

    -0

  • 57. 匿名 2017/02/04(土) 22:29:14 

    日焼け止めに、軽いパウダーくらいならはたいても良いかもね。
    紫外線ケアだけはしたほうが良いよ。
    眉毛は整えてるの?
    眉毛整えるだけでも垢抜けるよね。

    清潔感が1番大事。

    私は敏感肌だけど、長時間マスクしてると痒くなったり赤くなったりする。
    マスクと肌が当たっている部分が擦れているせいだと思うけど、あまりそれが続くと色素沈着しそうな気がするから良くないような。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2017/02/04(土) 22:30:05 

    学部によるのかな。
    むしろそれで許されるなら羨ましい。

    服飾系の女子大だったから、化粧は朝からもちろん全員フルメイク。髪も可愛い。
    服装はもちろん、これから買い物デート?ってくらいみんな気合入ってました。

    むしろ今がファッションやメイクで何しても許されるのに、もったいない気もします。
    若さを謳歌してほしい。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2017/02/04(土) 22:30:17 

    体育大に在籍していますが、学生の8割はすっぴん笑「女として終わっている」集まりですね笑
    まぁ事情が事情だからなー
    私は日焼け止めと眉毛だけです笑

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/04(土) 22:33:11 

    勉強ちゃんとしてない奴が化粧どうこう言ってるのは嫌だわー社会出てからはマナーだよね

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2017/02/04(土) 22:33:51 

    高校まではほぼすっぴん、大学でメイクに目覚めていろいろ研究というか実験してました。若い時しかできないメイクもあるし、興味があるなら楽しんで!

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2017/02/04(土) 22:35:19 

    4月から医療系の大学に入ります...
    化粧なんて記念写真やお祭りの時にしかしてないです!しかもそれも親にやってもらってるという...
    肌も弱いし、かといってすっぴんもブスだし、毎日マスクでキメようかと悩んでます...
    やっぱ浮きますかね? でも学生は勉強が本文だし、やっても無駄と思うんですけど

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2017/02/04(土) 22:37:08 

    >>13
    同感!!

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2017/02/04(土) 22:37:18 

    化粧しなくても
    下地の化粧水などは塗ったほうがいいよ
    肌が若いとそれだけ綺麗に見える
    今はいろんな会社があるから自分に合うものをゆっくり選んでいけばいい

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2017/02/04(土) 22:37:37 

    社会人だとマナーがあったりして難しいけど、学生は自由だし、看護ならすっぴんか薄化粧の方がいいなー厚化粧よりは

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/04(土) 22:39:13 

    営業、接客系の仕事だと化粧もマナーだから学生のうちから慣れた方がいいんだろうけど、看護なら別にすっぴんの人ばっかじゃん問題ない

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2017/02/04(土) 22:46:43 

    学生はしなくてもいいと思う。

    日焼け止めとリップくらいで充分じゃないかな。

    特に看護実習や保育実習があるような学生さんなら、飲み会や休日とかだけでいいんじゃない?

    女として終わってるなんて失礼だよね。
    身だしなみを整えて、髪型や服装が清潔感があればいいと思いますよ。

    女として終わるのは公共の場で大きな声で下品な話をしたり、椅子に座るときに脚を広げて座るような人のことを、女として終わってると思います。

    +3

    -5

  • 68. 匿名 2017/02/04(土) 22:52:10 

    縄文顔なのでメイクするとニューハーフになる
    コンプレックスで一時期メイクしなくなった
    今は顔を薄くするメイクを学んだけど

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2017/02/04(土) 22:53:14 

    自分も看護学生だったときも、主さんと同じ理由で化粧しないことが多かったです。自分の場合は、さらに部活のジャージでしたので、今考えれば女子力は皆無でした…。

    もし周りの目(特に出会いを求めている場合)が気になるならナチュラルメイクをされたらいいと思いますが、実習等でマスク常用のことが多いと思いますし、肌が弱いということでしたら、眉毛だけ描いて髪型、服装をきちんとされておけば十分ではないかと思います。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2017/02/04(土) 22:54:42 

    >>39
    そらモデルなんだから美人が多いのは当たり前

    しかし外人はオンオフの差が激しいよね
    普段はすっぴんTシャツジーンズなのにパーティではケバすぎなメイクに露出したドレス

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2017/02/04(土) 22:57:05 

    大学行って部活での日焼けとたまにする化粧で一気に乾燥肌になった。
    日焼けは気をつけて、化粧は無理にはしないのがいいと思います。
    化粧してキレイになるより素肌のキレイさを大切にしてほしいです。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2017/02/04(土) 23:01:45 

    正直二十代はファンデいらないでしょうと思う。
    おばちゃんに言わせれば、綺麗な肌が粉ふきいも状態のこもいるし、勿体無い。
    ただ日焼け止めとか怠ると後でくるからそこだけ。

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2017/02/04(土) 23:01:45 

    >>52
    中学生ってそんな感じなんだー

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/04(土) 23:02:19 

    >>13
    叩いて欲しかったんだわ…

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/04(土) 23:02:40 

    大学はメイクしなきゃ、行けなかったなー。
    髪型含めて、結構時間かけてた。
    1講目に間に合うように行く為に早起きしてました。
    みんなで化粧品みせあったり、学校帰りに買いに行ったり楽しかったなー。
    全然しない子や、ファンデとリップくらいの子もいたよ。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2017/02/04(土) 23:18:00 

    看護学生の時は毎日してた。元々顔色悪いし、忙しいからクマも出来るし逆に心配されるから。笑 メイクより清潔感の方が大切!

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2017/02/04(土) 23:20:40 

    日焼け止めはぬっておくべし。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2017/02/04(土) 23:21:06 

    女として終わってはないと思うけど、

    私は20歳近くにもなってすっぴんでは出掛けないかな

    せめてベースとリップくらいはした方が良いと思う

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2017/02/04(土) 23:24:06 

    看護学生ってチャラいからそんなこと言うんだろうね
    デートする相手いるんなら女捨ててないでしょ笑

    +0

    -11

  • 80. 匿名 2017/02/04(土) 23:41:02 

    >>33
    って意見を主は欲しいんでしょ。
    その同級生に言われた事にイラッときたから同調してほしいだけのように感じる

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/04(土) 23:44:29 

    メイクの練習はしてたが良いと思うよ
    社会人になったからって急にメイク上手くなる訳じゃないし
    看護師は仕事に慣れるまで大変だから就職後はメイクの練習しようって気にならないよ
    介助や処置で汗かいてファンデドロドロとかあるんで全くしない人も多いけど
    病院の社風にもよるけどメイクバリバリしてるとこはしてるよ
    ある種の武装だよね

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/04(土) 23:48:54 

    >>76
    学生のうちからメイク濃かったりすると実習に真面目にきてる感が薄れるので
    陰であの子メイク濃くない?って言われてたりするよ
    年齢いってからの学生でもない限り実習ではあまり色はのせない方が良いよ

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2017/02/05(日) 00:50:07 

    厚化粧なおばさん見るとコンプレックスと化粧の暑さは比例してるのかなーと思ってたけど、若い子も同じ事に気付いた。

    ブス程塗りたくってる。
    ペコみたいな奴とすれ違うと、若さがあるんだからゴテゴテしない方がまだマシだよーと思う。

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2017/02/05(日) 00:50:16  ID:R5otMDJNEg 

    私は地方の女子大に通ってるけどたまにすっぴんにマスクで行く。
    周りは常にすっぴんの子とたまに化粧する子に分かれる。
    すっぴんで行くからっていってだめな理由が分からない

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2017/02/05(日) 00:58:32 

    >>82
    勘違いさせる文章ですいません。バッチリメイクしてる訳ではなく顔色、クマの補正と眉くらいです(^^)

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2017/02/05(日) 01:33:51 

    大学生です!私はしてないです。
    サークルの子はしてる子がほとんどですが、クラスの友達はしてない子多いです(^^;
    女として終わってるなんてことないと思うけどなぁ。。個人の自由だと思いますよ!

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2017/02/05(日) 01:57:55 

    とりあえず、すっぴんでも何でもいいけどマスクはやめて。
    すっぴんボサ髪マスク姿だけは女として終わってると思うわ。
    まだ若いんだから日焼け止めと眉をかく程度でいいのでは?
    身だしなみとして、化粧はした方が良いとは思うけど。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2017/02/05(日) 02:22:13 

    >>81
    同感です
    就職すれば、毎日出かける準備として化粧するようになるので、学生でも毎日ある程度化粧して
    時間の感覚など覚えた方がいいと思いますね
    就職したら日々新たに覚えることも多いし、生活も意識も学生のときとはずいぶん変わる
    今から化粧の練習をしておくの、賛成です

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2017/02/05(日) 06:13:09 

    わたしも同じよーなこと言われたな
    よくスッピンで外でれるね?って笑
    失礼すぎてびっくりしたわ笑
    社会人は化粧するのがマナーなんだよ?
    って、そんなこと言われましても
    私たちまだ学生だよね?ってなったw
    3ヶ月彼氏いないだけで
    3ヶ月もいないのぉ〜〜って
    言う子だったから、常に男を意識してなきゃ
    いけなくて大変なんだろーなーって
    思って、受け流してた

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2017/02/05(日) 06:31:40 

    冠婚葬祭の際のメイクはマナー。社会人は就業規則に定められている場合は義務。
    それ以外の場合のメイクはあくまでも趣味なので自由にすればいいと思う。

    ただ、女捨ててるというのは事実かと。
    身体的な理由を挙げているけれど、では肌がもし強くて健康だったらメイクしてますか?
    めんどくさくてやっぱりしないんじゃないですか?
    若くて体力も時間もあって、どんなメイクでも似合う学生の時期でさえメイクしないということは、この先もなんだかんだ理由つけてやらない未来しかないですよ。
    これから社会人になり結婚し出産をすれば、時間も体力もお金も学生の時より自由になるなんてことないんですから。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2017/02/05(日) 06:32:13 

    >>89
    高校ならスッピン全然いいと思うけどもし大学生なら、少しくらいオシャレすれば…とは思うかな。同じ女性として。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/05(日) 08:04:15 

    >>91
    くそボロい校舎で住宅街の中に
    ぽつんとある短大だったから笑
    小学校みたいな規模だった、、
    自分の住んでるとこより田舎感すごいし
    女子大だから恋愛も別にないし
    化粧する意味がわからなかったww
    さすがに都心に移転してからは
    毎日化粧してたけど、
    化粧しないからって他人にとやかく
    言われる筋合いねえわとおもった

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/05(日) 08:16:15 

    89ですがマイナスくらってびっくり笑
    説明足らず?

    授業しかない日→すっぴん
    (週4くらい?)
    遊ぶ日→がっつりメイク
    バイトの人→ナチュラルメイク

    って感じでしたよ

    授業しか用事ない日にメイクしないだけで
    ごちゃごちゃ言う人がいて鬱陶しかった

    社会人のマナーだ!って注意してきた子は
    人間の目とは思えないカラコンしてて
    それも社会人のマナーなんだへーって
    受け流してたよ笑

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2017/02/05(日) 08:50:11 

    就職してからいきなしメイクが出来るようになるわけじゃないからちょっとずつはしたほうがいい。
    昔々は高校卒業前に化粧の授業があって化粧の仕方を手取り足取り教えてくれたらしいけど今はないから自分で時間をかけて練習するしかない。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2017/02/05(日) 08:57:28 

    理系の大学生ですが毎日メイクしてます。
    している人もいればしていない人もいます。
    私は学校と学外サークル以外であまり人に会わないので学校にして行かなければどこにしていくという感じです。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2017/02/05(日) 09:04:14 

    トピ主は遊ぶ時とかは化粧するって言ってるじゃん。化粧の練習とか言ってる人はトピズレにもほどがある。近所の学校に授業受けに行く時どうするかの話でしょ?本人が良いとおもってスッピンなわけだし周りが 女として〜 とかって言うのは違うと思う。目的が勉強なわけだし

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2017/02/05(日) 09:16:26 

    同じく看護学生だけど普段も普通にしてるし演習や実習の時でもバッチリしてる子もいる
    ただ全くしてない子もいるよ
    人それぞれなんだし好きにやればいいと思う!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2017/02/05(日) 11:22:21 

    主は肌が弱いしメイクなんて必要ないと思ってるんでしょ?
    だったら自分の好きなようにすればいいのに、友達を叩かせようとしてる感じが最高に女だなって思いました♡

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/05(日) 11:41:14 

    化粧はしなくてもいいけど
    マスク一年中毎日つけてるのはちょっと変な人と思う

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2017/02/05(日) 23:47:11 

    お金を使うところは人によって違うし、好きにすればいいと思う
    私は化粧してたけど、化粧してない友達に「○○みたいに毎日化粧してくる子達って学校に何しに来てるんだろうね?私は自分を偽りたくないわー(笑)」って言われたことあるわww
    化粧してても化粧してなくても、嫌なことを言う人はいるし気にしない方がいいよ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード