ガールズちゃんねる

【既婚限定】今の貯金額いくらですか?

1230コメント2017/02/23(木) 19:37

  • 501. 匿名 2017/01/29(日) 00:14:30 

    旦那40歳、私35歳子なし。 2人の貯金合わせて100万くらい。3000万円のローン返済中。これから子作りする予定。
    貯金100万円はやばいですか?
    やばいマイナス−
    これから貯めれば大丈夫プラス+
    お願いします。

    +24

    -66

  • 502. 匿名 2017/01/29(日) 00:15:33 

    >>491 旦那顧客の情報漏らしてんの?

    +35

    -1

  • 503. 匿名 2017/01/29(日) 00:15:56 

    >>496
    は?それがどうした?
    テメェがバカか?

    +1

    -22

  • 504. 匿名 2017/01/29(日) 00:16:21 

    >>477

    コメントありがとうございます!
    サラリーマンです。夫は最近キャバクラに行ったりで70万近く使ったみたいです。
    家賃光熱費の支払いは夫で、もらった16万円のうち学資で3万円払っています。
    夫はブランド品などには興味はなく、付き合いでキャバクラに行って散財したりしてるみたいです。
    やっぱりもらってる額少ないですよね。

    +26

    -1

  • 505. 匿名 2017/01/29(日) 00:16:24 

    ガルちゃんと2chには貯金が1000万超えが
    ゴロゴロいる富裕層だらけ
    でも何か立場が悪くなると途端に平均値から中央値を出せ!中央値を出せ!と言い分が変わる

    +17

    -7

  • 506. 匿名 2017/01/29(日) 00:16:33 

    >>486
    家電の寿命短いよね
    家電でなくてもいい物も電子制御し過ぎで壊れるし
    うちの蓋が自動で開くシャワートイレ5年で壊れて
    誰もいない夜間に水浸しにしてくれたわ
    本体ふくめ30万もしたのに

    +6

    -1

  • 507. 匿名 2017/01/29(日) 00:16:59 

    28歳。旦那30歳。子供10ヶ月。
    アパート暮らしで500万。旦那の年間2回のボーナス丸々貯金です。貯金してから子供産んだけどもっとお金欲しい。子供の口座作って育児手当とお年玉貯金してあります。

    +12

    -0

  • 508. 匿名 2017/01/29(日) 00:17:04 

    27歳同士 子供1人 貯金20万
    みんな凄い!私が出産で仕事をやめて、かなり貯金切り崩して生活してる。
    早く稼いで貯金したい(><)

    +21

    -0

  • 509. 匿名 2017/01/29(日) 00:18:29 

    >>465
    旦那が無趣味、一緒だ。
    死ぬほど溜め込んでますw
    家族には使ってくれるので感謝。

    +15

    -1

  • 510. 匿名 2017/01/29(日) 00:20:09 

    アラフォー都内賃貸 乳幼児2人
    不妊治療のため仕事辞めてから節約頑張って
    7000万、誰かに褒めてほしい!

    これから2人にかかるから減っていく予定なので
    引き続き頑張ります!

    +51

    -4

  • 511. 匿名 2017/01/29(日) 00:20:23 

    30代後半夫婦
    結婚8年
    子なし
    都内賃貸
    共働き世帯年収1300万で貯金2500万

    贅沢してるつもりないけど節約意識も低いから無駄遣い多いかもー

    +23

    -1

  • 512. 匿名 2017/01/29(日) 00:20:39 

    みんなすごすぎる!
    26歳子供1人専業主婦ですが15万くらいしかないです!

    +31

    -5

  • 513. 匿名 2017/01/29(日) 00:21:32 

    わたし30歳、主人32歳
    預金1,000万くらい。
    社宅住みです。
    マイホーム資金のために2,000万は貯めたい!
    絶賛貯金中です。

    +17

    -1

  • 514. 匿名 2017/01/29(日) 00:22:55 

    >>501
    不妊治療とかになるとお金かかるから、まずは自然妊娠を急ぐべきだと思います。

    +21

    -0

  • 515. 匿名 2017/01/29(日) 00:23:06 

    30代後半、共働き、小学生2人、地方都市在住。
    家の貯金2000万
    子供の貯金300万×2
    投資用600万
    私の独身時代の貯金500万
    それ以外に積立中が、
    子供学資保険500万×2
    貯蓄型の生命保険60歳1000万

    結構貯めてるけど、まだ住宅ローンが2000万残ってる。(住宅ローン控除の為に残してる)

    +12

    -0

  • 516. 匿名 2017/01/29(日) 00:23:09 

    貯金1500万円、30代前半、子ども1歳。
    持ち家ローンなし。学資保険380万円支払い完了。

    子どもが幼稚園に入るまでは、年間200万円貯金が目標です。
    節約を心がけて、子どもが小さいうちに貯めます。

    +7

    -1

  • 517. 匿名 2017/01/29(日) 00:23:51 

    >>491
    うわー、あなたのご主人が勤める銀行ではローンを利用すると金コマwってバカにされるのね。絶対に預けたくないからどこの銀行か教えて?

    +49

    -0

  • 518. 匿名 2017/01/29(日) 00:25:05 

    親からもらったとかじゃなく 自分で貯めてきたお金で30代前後で1000万以上の貯金があるって人は人生楽しんできたのかな?
    まだまだ貯めないと不安って人も人生楽しいのかな?

    +16

    -22

  • 519. 匿名 2017/01/29(日) 00:25:37 

    我が家はホントに中流なのか!? よその家の貯蓄額は? 怖いけど知りたいお金の真実
    我が家はホントに中流なのか!? よその家の貯蓄額は? 怖いけど知りたいお金の真実girlschannel.net

    我が家はホントに中流なのか!? よその家の貯蓄額は? 怖いけど知りたいお金の真実 かつて「1億総中流」といわれた日本だが、長らく景気が低迷し、給料は右肩下がり。格差は広がり、「下流社会」という言葉も定着した。さぞかし「自分は下流」という意識の人が多いの...

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2017/01/29(日) 00:25:40 

    貯金1000万円以上の方に質問
    世帯年収はどれくらいですか?

    +10

    -0

  • 521. 匿名 2017/01/29(日) 00:25:57 

    みんな凄いな~。
    私は子なしで、リアルに20万しかない。
    そのうち、10万は妹の結婚式のご祝儀で消える予定。

    +14

    -3

  • 522. 匿名 2017/01/29(日) 00:26:06 

    >>26 桁違いって普通でしょ!たまにナシとか書いてる人いるけどそっちの方がほんとかと思うわ!
    持ち家1000万円。子供二人。まだまだあと20年は貯金続けます!

    +23

    -1

  • 523. 匿名 2017/01/29(日) 00:26:49 

    子ナシ家ナシ旦那42私30
    共有約1500万
    旦那2500万
    私1200万
    UR暮らしです。古いけど広いので気に入ってる。
    年の差婚なのでとにかく老後が不安。(旦那が死んでからの)マイホームは考えてない。

    +9

    -1

  • 524. 匿名 2017/01/29(日) 00:28:03 

    貯金1000万とか超えてる二十代とかって、結婚式も新婚旅行も親の支援一切なしで自分達のお金から!?
    それなら凄いわ。
    相当稼ぎがいいんだろーなぁ。
    羨ましい。。

    +30

    -1

  • 525. 匿名 2017/01/29(日) 00:28:42 

    子ナシなんだけど学資保険ってめちゃくちゃ高いんだね。驚いたよ。
    低収入だと子供って作れないじゃん。
    最近の子供は学資に入るのが当たり前なのかな。
    私が子供の頃も学資保険とかみんなはいってたのかな?

    +18

    -1

  • 526. 匿名 2017/01/29(日) 00:30:34 

    普通は貯金自慢するみたいですね。
    その上はいろんな資産があるから総資産で見るみたいですね。
    旦那にこのトピを見せたら5000万や7000万如きでドヤ顔できて幸せだなって言われた。うちは相続税が億単位なんだから馬鹿みたいに金額語るなよとも言われました。
    確かに金額叫んでも心が満たされていないみたいでかわいそうですね。

    +4

    -42

  • 527. 匿名 2017/01/29(日) 00:33:27 

    27歳0歳児1人
    結婚、マイホーム購入→貯金ゼロ→また貯める→海外挙式→貯金ゼロ→また貯める→車購入→貯金ゼロ→また貯める→今400万まで貯まった!
    でもこれから子育てにお金かかるからこのままのペースで貯金できなくなるだろうな(>_<)

    +16

    -0

  • 528. 匿名 2017/01/29(日) 00:34:07 

    子ども2歳、賃貸、33歳、3600万。
    都内かつ転勤前提なので、お家を買えない。。。

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2017/01/29(日) 00:34:35 

    30歳で1000万ちょい。
    収入は旦那が600万、私350万合わせて950万です。
    家は賃貸だから、マイホームに手を出したら一気になくなる。

    +12

    -0

  • 530. 匿名 2017/01/29(日) 00:34:45 

    >>526 わーい、羨ましいー(棒)

    +17

    -0

  • 531. 匿名 2017/01/29(日) 00:35:44 

    旦那にがるちゃん見せる嫁w

    +58

    -0

  • 532. 匿名 2017/01/29(日) 00:36:09 

    夫婦ともに37歳。子どもは8歳と4歳の2人。
    共働きで世帯年収1200万円。
    頭金500万円でマイホーム購入しローン残2500万円。
    貯蓄額1450万円。

    お金の管理は全くやっていなくて、気まぐれに口座の残額を定期預金に入金してるだけ。年間300万円以上は貯蓄してると思う。

    +12

    -0

  • 533. 匿名 2017/01/29(日) 00:36:28 

    みなさんを見習わないとな。

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2017/01/29(日) 00:37:13 

    >>526 とても上品な会話をなさるご夫婦で憧れます

    +33

    -0

  • 535. 匿名 2017/01/29(日) 00:37:21 

    >>524
    独身だからね
    2ちゃん民と同じで実家住まい友達いない
    彼氏いない趣味なし食べることや衣服にも無関心、休みの日はだいたい家で引きこもってネットかテレビやゲームしてるって感じだから貯まるんじゃないの?
    異性から見たらすごーいツマンナイ女に見られると思うけど心の支えが貯金なんだよ笑

    +4

    -3

  • 536. 匿名 2017/01/29(日) 00:37:29 

    >>520
    共働きなら、世帯年収1,000万くらいあったら、1人500万円年収あったら、年間300万くらいは貯金できるよ。
    ボーナスだけで、年間200万は貯金できるから、毎月の貯金額はあまり無理しなくても普通に生活できるし、ほっといても3年ちょっとで1,000万は貯まる計算。
    普通のサラリーマンでもできる!

    +30

    -2

  • 537. 匿名 2017/01/29(日) 00:37:51 

    明日、死んだら、後悔しないように、貯金に燃えない事にした(笑)

    節約生活でストレス溜めたら良くない。

    +39

    -1

  • 538. 匿名 2017/01/29(日) 00:37:54 

    >>514アドバイスありがとうございます!私が持病がある為、なかなか妊活に踏み切れず。もし自然妊娠で子に恵まれなければ、諦める予定です。

    +9

    -0

  • 539. 匿名 2017/01/29(日) 00:38:06 

    >>518
    20代で1000万近く貯めたけど
    親が生活費も服代も出してくれたしおっさんばかりの職場だったから
    特におしゃれに気遣ったりしなかったし遊ぶ暇ないくらい仕事に没頭し
    勉強してたから偶々貯まっただけ
    たまに友達と遊ぶ事はあっても会話かみ合わないし仕事ほど興味引く
    遊びもなかったからほとんど使わなかった

    +9

    -1

  • 540. 匿名 2017/01/29(日) 00:38:40 

    家、借金ナシ47才、子供22私大生、16才高校生
    個人年金等込みで1500万。
    下の子の大学進学で500万は無くなる予定。
    低収入のため、ずっと質素に暮らしてコツコツ貯めました。

    +12

    -1

  • 541. 匿名 2017/01/29(日) 00:38:44 

    30歳、既婚の共働き、子なし、賃貸。
    貯金1100万。
    貯めてる方だと思ってたけど、ここ見ると全然たいしたことないことを思い知りました…頑張ろう。

    +23

    -0

  • 542. 匿名 2017/01/29(日) 00:39:47 

    >>526
    ところどころ文章おかしくない?
    頭悪そう。
    お金あってもバカは嫌。

    +27

    -1

  • 543. 匿名 2017/01/29(日) 00:39:50 

    ここ見てると、

    みんなそんな貯金あるの??
    私もがんばらなきゃ!

    っていう人と、

    みんなそんな貯金ある訳ない!
    ガルちゃん民なんて嘘つき!!

    という人がいて
    それこそが分かれ目なんだろーなと思う

    +80

    -2

  • 544. 匿名 2017/01/29(日) 00:39:56 

    >>526
    ここは「今の貯金額」を書き込むところなので、貯金額を書いたまででは?
    株、金、プラチナ、美術品、不動産やってても貯金じゃないから、書かない人もいるよ。

    +22

    -0

  • 545. 匿名 2017/01/29(日) 00:39:58 

    夫婦30前半 結婚5年 2歳1人 転勤族家なし
    共有600万
    個人1000万
    子供50万

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2017/01/29(日) 00:40:30 

    私28才 旦那49才 子供1才
    貯金5700万です。
    マイホームがないから一生懸命節約して、貯金してます。

    +10

    -1

  • 547. 匿名 2017/01/29(日) 00:43:17 

    こんだけ貯金があるのを見越して政府は
    マイナンバー制度を銀行などとタグ付けして全てを監視するわけだね
    ただ貯金だけしている人達は大変そう

    +16

    -5

  • 548. 匿名 2017/01/29(日) 00:44:43 

    33歳
    車購入してしまったので200万。
    住宅ローンもあるので貯まらない。

    +9

    -1

  • 549. 匿名 2017/01/29(日) 00:45:39 

    みんな凄すぎる…。
    27歳で一歳の子がいます。
    夫婦合わせて150万ちょいくらい

    +15

    -2

  • 550. 匿名 2017/01/29(日) 00:47:51 

    貯金は5000万あっても家はない。年収低いし独身のときのを手つけないだけ。
    むしろ貯金なくても年収高い人のほうが羨ましい
    いざってなったら貯められるんだから

    +24

    -0

  • 551. 匿名 2017/01/29(日) 00:48:32 

    >>548
    学資保険200万もあった

    +0

    -1

  • 552. 匿名 2017/01/29(日) 00:48:41 

    アラフォーでお金だけあっても女としての価値はほぼゼロだからなwwwwww
    謙虚さもなさそうだしつまらなそう

    +5

    -12

  • 553. 匿名 2017/01/29(日) 00:49:02 

    いいなー。私、バツイチだけど貯金3000万ある。
    ほぼ、親から毎年、贈与だけどね。

    結婚したいなー。

    +8

    -11

  • 554. 匿名 2017/01/29(日) 00:49:18 

    >>520
    515です。
    世帯年収は1700万です。(夫1100私600)
    26歳で結婚当時から1000万超えてました。
    結婚とマンション購入の際に両方の親から合わせて1600万貰ってます。
    投資は結構失敗してて、最近ようやくトントンて感じです。汗

    +9

    -0

  • 555. 匿名 2017/01/29(日) 00:49:22 

    >>526
    うちは貯金少ないけどあなたのことは少しもうらやましくない。
    旦那の言うことは絶対!みたいな人いるよね。
    旦那がこう言ってたからこうに違いないみたいな。

    +33

    -1

  • 556. 匿名 2017/01/29(日) 00:49:43 

    34歳夫婦。子供13歳、11歳。
    マイホームあり。
    結婚する前から同棲して働き始めの頃だったのでお互い貯金なしの頃に、子供が欲しくて結婚。何も考えてなかった…。今現在まで毎日の生活、毎月の支払いで…貯金金額0。
    お金がどうしても回らない場合、昼間のパートと新聞配達や土日にラーメン屋のバイトしてた。
    後10年頑張ろう!そして10年後お金ためて旅行行こうね!が夫婦の口癖です。

    +42

    -5

  • 557. 匿名 2017/01/29(日) 00:50:10 

    >>525
    あなたが子どもの頃の方がまだ料率は良かったと思いますよ
    それでも他の保険商品と比べてあまり率の良くない保険会社の儲け商品でした
    今は小分けで支給してトータルで損をする様な保険が多いと思います
    生命保険会社が安泰なのは何故か等想像して必要な保障はどの程度か考えた方が
    いいとは思いますけどね

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2017/01/29(日) 00:50:22 

    私250万
    夫1350万

    頑張って貯めましたよ。
    来月はご褒美でカナダ旅行します!
    たまには発散しないと。。。

    +37

    -4

  • 559. 匿名 2017/01/29(日) 00:50:56 

    >>547
    一体何が大変なのか?w
    税金払ってるしやましいお金じゃないので全然平気ですよ。

    +10

    -2

  • 560. 匿名 2017/01/29(日) 00:51:12 

    相続税、昨年5000万以上払いますたw

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2017/01/29(日) 00:51:33 

    日本人はある意味、中国人よりもお金にたいしてがめついからな

    +2

    -9

  • 562. 匿名 2017/01/29(日) 00:53:45 

    >>555
    大丈夫。エアー旦那だから。

    +22

    -1

  • 563. 匿名 2017/01/29(日) 00:54:34 

    結婚2年目
    27歳同士
    子供7カ月

    私の貯金(独身時代に貯めたもの)400万
    家の貯金 380万
    子供の貯金 10万

    その他に500円貯金を数万円…継続中

    専業主婦の為、旦那のお給料頼みの生活で年間120万くらいの貯金。旦那よ、ありがとう(T ^ T)
    児童手当はそっくりそのまま学資保険へ…

    1000万以上とか皆さん凄いですね(;´Д`)
    ウチは田舎なので家賃も安く、年間貯金100万いく感じです。
    来年引越し予定なので、引越したらそんなに貯めれないかも…今の内に貯金頑張りますp(^_^)q

    +11

    -4

  • 564. 匿名 2017/01/29(日) 00:54:43 

    貯めるだけ貯めてばかりでは何も生まない
    使ってさらに増やすって考えはないの?

    +4

    -10

  • 565. 匿名 2017/01/29(日) 00:55:16 

    >>559 本当意味不明だよねw
    とにかく貯金があることにいちゃもんつけたい人がいるんだね

    +15

    -0

  • 566. 匿名 2017/01/29(日) 00:55:20 

    30歳同士貯金13万円。笑
    不安もあるけど毎日楽しいー!
    専業だからいざとなれば夜勤ででも働こうと思ってる

    +29

    -2

  • 567. 匿名 2017/01/29(日) 00:56:27 

    >>562
    そしてここの7割ぐらいがエアー貯金だから

    +5

    -17

  • 568. 匿名 2017/01/29(日) 00:57:11 

    >>564 投資してますよ

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2017/01/29(日) 00:58:15 

    0やで。旦那がアホすぎて0になった。離婚したい。

    +26

    -1

  • 570. 匿名 2017/01/29(日) 00:59:18 

    資産が毎年1500万円増えてます。病気が怖いです。

    +10

    -3

  • 571. 匿名 2017/01/29(日) 00:59:26 

    >>569
    アホ旦那何やらかした??

    +14

    -1

  • 572. 匿名 2017/01/29(日) 01:02:47 

    >>565
    多分、本とかに書いてある貯金額数千万の人にたいして相続税に似た税徴収のことだと思うよ。
    相続税の対象者が増えたけど、こんだけ格差ができると平均貯金額の何倍も持っている人達は資産で考えたら富裕層とまではいかないまでもそれなりの部類に入るから
    徴収するって意味じゃないのかな

    +5

    -0

  • 573. 匿名 2017/01/29(日) 01:02:53 

    こども一人、44歳 
    貯金900万、個人国債300万、住宅ローン残債700万、投信と株(優待目的の少額)は変動するから解らない。
    私、貯蓄いつも頑張ってるけど貯金関係のトピ開くと落ち込む。少なくは無いけど高くもない・・
    皆、頑張ってるな~ 
    もう、マックなんか子供が玩具欲しがらなくなったから3年も行ってない。玩具目当ての時も子供の分だけ持ち帰りだったのに。皆、どこ削ってるの?

    +16

    -0

  • 574. 匿名 2017/01/29(日) 01:03:00 

    使えと言われても、1000万円以上あってもお金だと思っていないんだよね。
    貯金があるなどと意識せず、ただただ手元のお金で質素に暮らすだけ。

    +42

    -1

  • 575. 匿名 2017/01/29(日) 01:03:17 

    アラフォー夫婦。子なし。
    夫婦ともに同じ上場会社の役員やってます。
    二人とも年収3,000以上とお互い持ち株があるので、株価が上がればどんどん資産は増えますので、軽く数億はいってます。夫婦仲良しではありますが、正直お金で買えない幸せが皆さんのよーにないです。
    子供も産む間もなく仕事を必死でやってきたので私は皆さんが羨ましいです。

    +40

    -4

  • 576. 匿名 2017/01/29(日) 01:03:18 

    >>569
    めっちゃ気になるやん!

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2017/01/29(日) 01:04:18 

    20代、夫婦2人
    60万。
    でも車のローソンもあるし旦那の借金も発覚したしマイナスだね。
    何千万とかある人すごすぎ

    +29

    -0

  • 578. 匿名 2017/01/29(日) 01:04:33 

    35歳独身看護師110万。宵越しの金は持たない。キリッ(☆∀☆)

    +14

    -10

  • 579. 匿名 2017/01/29(日) 01:06:41 

    みなさんすごいですねヽ(;▽;)ノ
    もっとちゃんと貯めておけば良かった、、、

    26歳子ども1人
    300万だけしかないです(*_*)
    これで家ほしいとか無謀かなー?

    +12

    -7

  • 580. 匿名 2017/01/29(日) 01:06:51 

    結婚式、ハネムーンまだしてないのに
    40万くらいしかない(´-`)
    これから貯めよう!って時に妊娠発覚
    切迫流産で安静
    パートしばらく行けない
    旦那様のお給料だけ生活はできても
    貯金ができない
    どうしよう(*´∀`)♪
    28歳です。。

    +14

    -7

  • 581. 匿名 2017/01/29(日) 01:07:33 

    40才
    旦那年上で高校生の息子一人。都内在中

    銀行貯金2500万
    保険 1000万
    あとは不動産

    住宅ローン完済

    私自身家庭崩壊の家で育ったので、頑張りました!旦那はコンサルタントです。

    基本自分のものは自分の給料で買います。
    定期的に寄付もしています。

    訪問介護の仕事していますが、本当に現金大事です。私も将来息子に頼りたくないので、有料ホーム入れるくらい貯めますよ✨

    +16

    -1

  • 582. 匿名 2017/01/29(日) 01:09:03 

    >>575
    そんな上流階級の人が、なぜ ガルちゃんなんかに出没するのか…純粋に不思議に思うw

    +33

    -2

  • 583. 匿名 2017/01/29(日) 01:09:37 

    >>394
    NHKトピだと受信料払ってない人が大量にいて、それほど逼迫した家計の主婦もごろごろしてるがるちゃんだからね。ここに書き込まれてる額は決して、がる民平均値じゃないと思う。

    +10

    -1

  • 584. 匿名 2017/01/29(日) 01:09:37 

    みなさんすごいな~
    わたしは32才、子供はいませんが不妊治療しているため貯金できなくて300万くらいしかありません。1000万単位である人ってすごい!

    +10

    -0

  • 585. 匿名 2017/01/29(日) 01:09:40 

    自分の夫を旦那様☆とか言う人ちょっと苦手

    +44

    -1

  • 586. 匿名 2017/01/29(日) 01:11:46 

    >>581 自分達が入る老人ホームについては我が家でも目下のテーマです。
    現金は大事とのこと。胸に刻みます。

    +10

    -0

  • 587. 匿名 2017/01/29(日) 01:13:18 

    >>1
    頭金500万で家買おうと思えるのがすごい

    +9

    -16

  • 588. 匿名 2017/01/29(日) 01:16:03 

    結婚4年目で同居なので持ち家だけどローンはなし。
    夫も同じ年の27歳で2歳と7ヶ月の子ども2人。
    すぐ使える貯金は50万!
    夫婦で個人年金入ってるので老後の貯えは既にしてるし学資も入ってるから子どもの学費もちゃんとあります。
    専業だから今は貯金できないと割り切ってます!
    来年から働くから頑張って稼ぐぞー!

    +8

    -3

  • 589. 匿名 2017/01/29(日) 01:16:14 

    >>577
    ローソンに癒された!笑

    +30

    -0

  • 590. 匿名 2017/01/29(日) 01:16:31 

    >>559
    国民の総収入は解ってるけど貯蓄額はこのトピみても個々それぞれ
    高額所得で貯められない人もいれば低所得で平均以上に貯めてる人もいる
    金融機関ごとに分散貯蓄してる人もいるし、本当にない人もいる
    そういう中で低所得なのに高額貯蓄できる人を基準に税率決められたら
    みんな困ると思うけど、政府のやろうとしてる事はそれでしょ?
    そのやり方ってサラ金の回収屋並だよね
    しかも国民全体のビックデーターを管理できるだけの能力もなくて
    サイバー攻撃でコツコツ貯めたお金が一瞬にして消えるかも知れないって
    そんなマイナンバーを歓迎できる方がどうかしてるわ

    +14

    -1

  • 591. 匿名 2017/01/29(日) 01:18:06 

    旦那39歳 子ども高校生、中学生
    持ち家ローン残り15年、貯金10万円!!
    どうにかなるでしょ(笑)
     

    +30

    -3

  • 592. 匿名 2017/01/29(日) 01:18:16 

    わー。死にたくなってきた。

    +22

    -1

  • 593. 匿名 2017/01/29(日) 01:19:37 

    32歳夫婦子供0歳
    夫1000万
    私450万
    転勤族なのでマイホームは持てるとしても老後
    友達は皆建ててる
    比較しても仕方ないけど焦ります

    +8

    -3

  • 594. 匿名 2017/01/29(日) 01:19:43 

    月7万円の年間84万円+α 
    プラスはボーナス分だけど盆と正月の帰省代やお土産お年玉代、イレギュラーで冠婚葬祭費や車検、家電買替などで消えるのでプラス分は毎年少ない。
    去年はあんまりボーナスから出る分無かった(*^^*)と喜んでたら年末PCが壊れて15万ほど飛んだ・・・

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2017/01/29(日) 01:20:19 

    結婚2カ月貯金30万、、
    旦那は副業もしているのでもっと稼いでいると思うのですが、、わたし自身、血液の病気があり子供も作れず、目標が特にないので貯めないと!って気持ちになりません、、、

    +17

    -1

  • 596. 匿名 2017/01/29(日) 01:20:27 

    31才子供3人
    100万位しかない

    +11

    -1

  • 597. 匿名 2017/01/29(日) 01:20:39 

    >>582
    国家資格トピには、医師、弁護士、公認会計士がたくさんいたよ~www

    +7

    -0

  • 598. 匿名 2017/01/29(日) 01:21:01 

    頭金をいれたあとに貯金をいくら残せれば家を買ってもいいのだろう…

    +16

    -1

  • 599. 匿名 2017/01/29(日) 01:21:34 

    主人28歳、私24歳

    貯金500万円です(*˙ᵕ˙ *)まだ子供はいません。

    +5

    -1

  • 600. 匿名 2017/01/29(日) 01:21:47 

    私も死にたくなってきた…

    +20

    -0

  • 601. 匿名 2017/01/29(日) 01:23:15 

    夫42歳 私33歳 子供3歳一人っ子

    子供産む前に不妊治療3年して貯金なくなり、
    子供できてから貯金しまくったけど去年家買ってなくなって、
    いまリアルに貯金150万。
    やばい(笑)
    家のローンは残1500万。
    子供が小学生のうちに1000万貯める予定で、保育園預けて頑張ってます!

    +16

    -1

  • 602. 匿名 2017/01/29(日) 01:26:20 

    独身に続きこちらも立ったか
    独身の方は酷い荒れ模様だったけど
    こっちはちょっと遡って読んでくる

    +7

    -3

  • 603. 匿名 2017/01/29(日) 01:26:23 

    >>582
    ガルちゃんやるのに金持ちも何も関係ないでしょ。
    何処ぞの王妃でもあるまいし。
    普通にソファーで寝っ転がってガルちゃんやるわ。

    +27

    -1

  • 604. 匿名 2017/01/29(日) 01:29:12 

    どんなもんかと覗きにきたらうちとは全く違う世界の話でいたたまれなくなった。
    うちは子供2人アラフォーで400万弱。
    そして賃貸。
    自分が最下層だということを今初めて知った。

    +65

    -2

  • 605. 匿名 2017/01/29(日) 01:31:37 

    >>604
    嘘も多いし家族が幸せなら良いじゃない?
    気にしたらきりがない

    +37

    -1

  • 606. 匿名 2017/01/29(日) 01:32:42 

    575さんみたいに自分で起業してipoで上場したら
    株だけで何十億な人もいるからね。

    私はたまたま祖父から相続だけど。
    配当だけで、生活してます。


    +4

    -1

  • 607. 匿名 2017/01/29(日) 01:32:48 

    >>598
    ローン年を35年として月々の支払いが10万未満なら固定資産税等の支払いを入れても
    何とか生活していける平均給与家庭は多いと思いますよ
    子どもの教育費や車等の高額出費に高望をしなければですが

    +4

    -1

  • 608. 匿名 2017/01/29(日) 01:34:16 

    皆すごい、、アパート代がもったいなくなって家を建てる話が出てるけど貯金100万しかないからフルローンの予定。27歳、子供2歳と0歳
    4月から保育園入れて働きだすからちょっとずつでも貯金出来たらいいなあ

    +17

    -0

  • 609. 匿名 2017/01/29(日) 01:35:47 

    >>590 最初にトピズレごめんm(__)m

    私はマイナンバー賛成だよ。絶対、会社員以外の高所得者が収入隠してる
    昔、誰が言ったか忘れTVで政治家になった人が政治家になる前にコラムか何かで出版社から20万円ぐらい貰っただって。そして申告するべきか迷ってたらその時、側にした人が「まあこれくらいなら申告しなくても大丈夫だと思うけど貴方は有名人だから何かあった時に調べられて叩かれますよ。」と。

    絶対に少額の所得隠してる人居るって!額がデカいと国税局入るけど。
    ここで人気の高須クリニックの医院長先生だって入られてるじゃん。会社員だけキッチリ払わなきゃいけないのはズルい。

    +34

    -4

  • 610. 匿名 2017/01/29(日) 01:37:04 

    >>590
    ある意味、貯金の累進課税とか
    貯金の再分配ですね
    政府の皆さん期待しています

    +2

    -9

  • 611. 匿名 2017/01/29(日) 01:44:41 

    学資保険は学費でなくなるものだから含めないよね?30歳で300万弱。冠婚葬祭続きで貯金が徐々に減ってきて怖い。

    +7

    -1

  • 612. 匿名 2017/01/29(日) 01:50:59 

    日本人は貯金の為に働き、健康で迎えるかも分からない老後の資金を貯め、子供には大学に行かせ良い仕事について欲しくて、低収入の他人の子供に自分の介護をさせる・・・か。
    こんな状態で良くなるわけないよね。なんか将来が恐ろしいよ

    +8

    -15

  • 613. 匿名 2017/01/29(日) 01:52:04 

    >>609
    そんなもんは税務調査員増やして徹底すればいいんですよ
    国税マルサ舐めてるんですか?
    天井裏からトイレのタンク排水溝まで調べて摘発してるのが
    嘘だとでも?

    低所得でも真面目に頑張って貯蓄したりしてる人や子どもの為になけなし
    のお金払ってる人からもむしり取ろうという魂胆のクズ政治家や官僚に
    数千万どころか一文だって払いたくないわ

    +17

    -3

  • 614. 匿名 2017/01/29(日) 01:53:28 

    >>605
    何で嘘って思うの?
    今の日本は格差社会だよ?
    生活保護もいれば、数千万稼ぐ人も意外と普通にいるんだよ。
    地域にもよるだろうけど、うちの地域では当たり前に色んな人がいるから、どのコメントも嘘とは思わないけどなぁ。

    +17

    -2

  • 615. 匿名 2017/01/29(日) 01:54:58 

    ここの人達ってこんだけ溜め込んでいて、
    富裕層には金持ちや金持ってる年寄りが金使って世の中まわせとか思ってるのかね?自分達は溜め込んで使わないって発想だったら最悪だねーー

    +10

    -16

  • 616. 匿名 2017/01/29(日) 01:57:29 

    嘘とか言う人って自分が下の状態だと思わないのかな?
    自分と同じ人たちばかりいる世界が全てじゃないし!

    +22

    -1

  • 617. 匿名 2017/01/29(日) 01:57:31 

    DINKS 夫婦総額 1500万
    貯金自体はある!しかし自分の貯金は5%にも満たない。。。

    +7

    -3

  • 618. 匿名 2017/01/29(日) 01:58:19 

    >>615
    ナマポにぶら下がるニートは黙っとけ

    +10

    -0

  • 619. 匿名 2017/01/29(日) 01:59:41 

    今の日本って格差社会だし、都内で地主で持ち家なら普通に何億もあるからね。

    自分の周りもそんな感じよ。地方との大きな格差じゃないかな?

    +7

    -0

  • 620. 匿名 2017/01/29(日) 02:05:30 

    真面目に答えます!!
    旦那貯金額9000万 私貯金額880万
    マイホームなし子供4歳6歳の37歳夫婦です。
    旦那は貿易会社経営してます。

    +26

    -1

  • 621. 匿名 2017/01/29(日) 02:06:17 

    >>612
    そんな印象悪い書き方しなくても。
    自分や家族の為に貯めて将来自分達で使うのがそんなに地獄かな?寧ろ理想的じゃないかな。
    それにしっかり貯金が出来ている人の多くは、旅行や趣味に程良くお金を使う位の心のゆとりは持っているからね。

    +18

    -0

  • 622. 匿名 2017/01/29(日) 02:09:03 

    なにここ~~~!
    独身者のトピより妬みマイナス露骨で鬼ーっ。

    +15

    -1

  • 623. 匿名 2017/01/29(日) 02:10:23 

    うそみたいにみんな金持ちだねえ
    うんざりしてきた

    +13

    -3

  • 624. 匿名 2017/01/29(日) 02:10:36 

    くれよその金

    +5

    -4

  • 625. 匿名 2017/01/29(日) 02:11:59 

    貯めれる人はより貯め
    さらにそれを増やす人達もいる。
    結局、お金を貯めるのも資産運用の1つであるとも言えるしこれからはお金の勉強は大切になってくる。
    所得が多い少ないに関わらず貯めれる人は貯めている。
    貯めている人達にたいしていちゃもんをつけたり格差だっていうのもどうかと思う。
    貯めている人達は先々を考えて貯めているわけだからね。
    得てして貯金ができない人達は少額の貯金を馬鹿にする傾向がある。

    +20

    -0

  • 626. 匿名 2017/01/29(日) 02:12:20 

    32歳、専業、子ども1人、マイホーム有で30万位。みんなどうやってお金貯めてるのかなー。子どもが落ち着いたら働くぞー。専業で3桁とか凄い!やりくり下手くそだから是非ご教示願いたい。

    +22

    -0

  • 627. 匿名 2017/01/29(日) 02:12:34 

    30歳子なし
    1200万円です。
    結婚2年目、月600万貯金してます。

    +2

    -16

  • 628. 匿名 2017/01/29(日) 02:12:52 

    39歳 子供1人
    150万円 今必死で貯めてます>_<

    +13

    -0

  • 629. 匿名 2017/01/29(日) 02:12:54 

    今貯金総額で数千万円以上の人は小金持ち未満だと思う
    それ以上の人は日本円で貯めたりしない
    特にトランプになってから暴落する可能性大きいのに避難しない人は
    ヤバイと思う

    +1

    -9

  • 630. 匿名 2017/01/29(日) 02:13:16 

    間違えました。年600万です。

    +14

    -0

  • 631. 匿名 2017/01/29(日) 02:15:44 

    >>450
    横だけど
    あなたの僻みでしかないよ?

    +4

    -2

  • 632. 匿名 2017/01/29(日) 02:16:57 

    貯蓄してたら人生ツマラナイ〜
    みたいな意見あるけど、決めつけ止めて欲しい。
    趣味もあるし、外食もするし、旅行もするし、欲しい物だって買うのに。
    貯蓄を考えた上で、派手に使わないだけ!

    +31

    -1

  • 633. 匿名 2017/01/29(日) 02:18:55 

    >>608
    それ危険
    10年経てば家がガタがきだすし壁の塗装も100マン以上、給湯器も壊れたら80万とかするよ、持ち家が必ず良いわけじゃないよ
    固定資産税ってのも高いよ
    それは土地や家屋の価値でかわるけど、うちは10万弱、田舎です
    貸家なら住宅補助があるんだけどな

    +21

    -3

  • 634. 匿名 2017/01/29(日) 02:20:40 

    >>455
    大きなお世話ですが、不妊治療してまで4人目欲しいんですね。
    事情がありますか?
    気になってすみません。

    +1

    -14

  • 635. 匿名 2017/01/29(日) 02:20:55 

    >>630
    年収はおいくらですか?

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2017/01/29(日) 02:21:50 

    >>634
    3人じゃないよ。3歳。

    +12

    -0

  • 637. 匿名 2017/01/29(日) 02:24:49 

    すべてが真実とは限らないがこうして貯金ができている家庭があり、たとえこれよりも少なくても貯金ができていて特に日本人の場合は真実の貯金を普通は話さない傾向にある。
    そう考えるといかに日本メディアが不景気を謳い文句に不安を煽っているのかがわかる。

    +4

    -1

  • 638. 匿名 2017/01/29(日) 02:26:43 

    >>636
    ぁ ごめんなさい^^;ホントニ

    +5

    -2

  • 639. 匿名 2017/01/29(日) 02:28:29 

    アラフォー夫婦、保育園児1人。二馬力。
    私の貯金は億あります。大学卒業してからずっと勤めてためました。

    +15

    -0

  • 640. 匿名 2017/01/29(日) 02:29:58 

    やっと億でた。 安心した。

    +10

    -1

  • 641. 匿名 2017/01/29(日) 02:33:35 

    貯金と遺産相続分の金額たして総額1億2千万。
    子どもも来年には社会人になるので夫婦で世界一周旅行に行きたいです。

    +15

    -0

  • 642. 匿名 2017/01/29(日) 02:35:30 

    老後の資金一人数千万必要って言われてるし、
    子供がいれば、学費だって一人数千万単位。
    将来必要であると言われる額目指して貯めてるのに何で嘘とか、批判されなきゃならないの?
    必要なんだから貯めるの当たり前でしょ?

    +27

    -1

  • 643. 匿名 2017/01/29(日) 02:36:43 

    夫婦30歳 子供1人
    2人の合計1300万ぐらいです

    独身時代は余裕で貯金できてたのに毎月何かと飛んで行く〜
    もうすぐ市府民税、固定資産税の通知が来るよ( ̄▽ ̄)

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2017/01/29(日) 02:39:04 

    億はすでにあり
    他に株と不動産で既にセミリタイア生活です。
    仕事もやって1日に2時間ぐらい
    やらない日も多い。

    +12

    -2

  • 645. 匿名 2017/01/29(日) 02:40:11 

    年収300万円以下で貯金1000万円以上ある人いますか?

    +11

    -0

  • 646. 匿名 2017/01/29(日) 02:44:44 

    >>644
    そうでしたかスミマセン。
    パラパラと早読みして逃しちゃった。
    既婚のトピを見て参考になりました。

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2017/01/29(日) 02:46:59 

    31歳妊娠中。
    共働き結婚4年目なのに世帯貯金400万くらいしか有りません。

    結婚して田舎だから自分の車買って、旦那のボロい車も買い換えて、家買うときの初期費用に充てたらこうなった…

    みんな凄いですね。

    +10

    -2

  • 648. 匿名 2017/01/29(日) 02:50:20 

    頭をよぎるのは、
    60歳で1億持ってたら
    とりあえず年間500万で生活するとして、20年しか持たない。

    400万に水準落として、25年か。
    年金はないと思ってる。

    +14

    -5

  • 649. 匿名 2017/01/29(日) 02:50:53 

    嘘っぽい~っていうのは、中央値的には貯金300万くらいが多いからじゃない?
    資産何千万、億ってのもいるにはいるけど0.5%以下とかじゃなかった?
    だからそのコメントが20%くらいあると、嘘っぽいと思えてくるだけじゃない?

    +16

    -1

  • 650. 匿名 2017/01/29(日) 02:57:49 

    >>462
    独身時代に頑張って貯めてた人なら余裕だよ。中小企業のOLの私が1人暮らしで29歳の結婚までに900万貯めれたし。

    +10

    -0

  • 651. 匿名 2017/01/29(日) 02:59:51 

    >>612 すごーーく見当違いな恥ずかしいこと言ってるの分かってます?

    +12

    -0

  • 652. 匿名 2017/01/29(日) 03:01:34 

    40代30代夫婦、子供1人。普通預金、保険、個人年金、子供の通帳足したら300あるかないか。ないか?
    持ち家、ローンなし。

    介護職10年して貧乏なお年寄りもお金持ちのお年寄りも皆見てきましたが、結局は幸せと感じるのはお金があるかないかじゃなくて家族と心や考え方次第だと思いますよ。
    お金持ちでも一切家族の面会がない気難しい人、貧乏でも常に笑って家族や周りから愛されてる人。お金が全てじゃないから大丈夫。お金がないなら心を豊にするべし。とここ見て辛くなった自分とがるちゃん民に言い聞かせる。

    +76

    -3

  • 653. 匿名 2017/01/29(日) 03:02:09 

    落ち込むことないですよ。
    実際の統計では、老後の備えない今の生活で
    精一杯の世帯や個人が半分くらいですよ。

    +27

    -1

  • 654. 匿名 2017/01/29(日) 03:05:12 

    >>612 働いて税金納めて子供を育て上げ老後は自分の蓄えで生きる。
    理想的なんですけどw
    こんな国民が増えたらナマポも減るよ。

    +25

    -0

  • 655. 匿名 2017/01/29(日) 03:10:00 

    私35歳旦那42歳、子供は小2と幼稚園児の4人家族です。自宅は結婚時に一括払いで買いました。今は保険や学資保険、子供貯金も合わせると2300万です。

    +9

    -6

  • 656. 匿名 2017/01/29(日) 03:16:06 

    アラサー夫婦1300万
    マイホームありません。
    子供三人。
    共働き。
    貧乏性で何も買えない

    +10

    -4

  • 657. 匿名 2017/01/29(日) 03:16:08 

    夫46才会社員、私専業44才、子供13才。
    貯蓄5000万円。
    私が子供の頃からお金を貯めるのが好きで独身時代にかなり貯めました。
    転勤を繰り返しているので、交際費が掛かるような友人が二人とも近所にいないのも大きいと思います。
    未だにガラケーで眼鏡をかけ、化粧品はネットで安いもの、服はニッセン、ユニクロ、GAP、家電は壊れても騙し騙し使っています。牛肉はイベントの時しか食べません。
    家は震災を経験しているので買う気がしないです。
    正直 つまらない人生だと思います。

    +58

    -1

  • 658. 匿名 2017/01/29(日) 03:20:23 

    50歳子供なし、転勤族のためマイホームなし。
    4500万かな?
    定年後持家買うか賃貸のまま過ごすか悩み中

    +13

    -1

  • 659. 匿名 2017/01/29(日) 03:20:54 

    1000万貯まった時に思ったけど、まだまだ足りない!!

    +43

    -0

  • 660. 匿名 2017/01/29(日) 03:28:53 

    素朴な疑問ですが、たまに「貯金額しらない」とか
    「夫の給料知らない」ってコメントあるけど、
    一体どうやって生活しているのか謎です・・・
    夫って一家の大黒柱で日々の生活とか
    老後の生活とかいろんな資金稼いでる人ですよね?
    夫婦を会社とみたてて、自分の会社の経営どうなってるのか
    全く知らないでよくやっていけてるなあと・・・
    先が全く見えないとか怖くないのかな

    定年して貯金100万しかないなんて知ったら
    どうする???
    今の経済状況知って、目標たててそこに向かって2人で
    貯めたり稼いだり節約したりするものではないの?

    +40

    -7

  • 661. 匿名 2017/01/29(日) 03:29:23 

    貯蓄額による累進課税したら投資や保険や不動産にお金が流れるだけでしょ?
    銀行が潰れまくるだけで個人資産は大きく変わらないだろうし、それこそ相続税だって徴収しにくくなるだけなのに「貯金だけしてる人可哀想」って本気で言ってるの?笑。
    貯金しないのは勝手だけど他人の不幸願うのも違うと思うわ。

    +19

    -0

  • 662. 匿名 2017/01/29(日) 03:39:54 

    >>660
    そういや私も旦那の給料明細見たことないなー。贅沢もせず最低限の生活してます。多分月10万くらいで生活してる。旦那は独身時代だけでも2千万くらい貯金してた人だから貯金はあると信じている。知らない間に借金とかしてたら怖いなぁー^_^ ;

    +7

    -6

  • 663. 匿名 2017/01/29(日) 03:44:16 

    >>660
    知らない人は高収入の旦那さんだと思うよ。
    十分にあるから特別気にしたりやりくりする必要がないんだよ。
    たぶんね。私の周りのお金持ちの家庭はそう。

    +47

    -1

  • 664. 匿名 2017/01/29(日) 03:54:20 

    >>663

    そっかぁ、でも収入が多いのと貯金額って、比例はしないですよね
    私なら凄い不安かも(^_^;)
    用は使い方とかだし貯め方だし・・・
    夫婦を会社とみたてると、同じ会社なのに
    相手の金事情知らないのって不安になる

    >>662
    ほんと知らずに投資したり人に貸したり借金してたら怖いw
    なので、というわけじゃないけど、家計は私が管理w
    全体が見えないと予算も目標も決められないので・・・

    +22

    -5

  • 665. 匿名 2017/01/29(日) 04:05:01 

    +6

    -0

  • 666. 匿名 2017/01/29(日) 04:16:10 

    >>655
    …でも退職金の出ない会社で働いています。公務員や大企業の人には簡単に抜かれてしまいます。

    +9

    -0

  • 667. 匿名 2017/01/29(日) 04:18:32 

    みなさんに聞きたい
    どうやったらそんなに貯まるの?
    外食しますか?
    洋服やブランド品買いますか?
    日頃から節約してるのですか?
    それとも世帯年収が高いから節約しなくても貯まるの?


    結婚十五年37歳貯金二千万子ども中学生一人 
    私は正社員の経験がなくパート 旦那技術系サラリーマン
    外食はラーメンやちょっとしたカフェ程度 焼肉は年に三回くらい 旅行はそれなりに行く
    ブランド物はほぼ無縁 カバン・靴・コートも二万円以下
    服はユニクロ程度の価格帯でネイルなど付加価値的なものに興味なし
    節約はさほどしていない 車は200万くらいに抑えてる 子供塾あり

    結局、世帯年収が三十差前後で700、いま800に乗った一人っ子世帯だからためられてるってだけですよ
    身もふたもないけど、大事なのは収入

    +27

    -0

  • 668. 匿名 2017/01/29(日) 04:20:54 

    結婚2年目 25歳 150万

    子ども欲しいからそろそろパートも辞めたいし、、でも主人の稼ぎは生活費で消えちゃうから貯金は一切できない。

    少子化が進むわけだよねぇ

    +23

    -0

  • 669. 匿名 2017/01/29(日) 04:21:56 

    みんなお金持ちですね…
    34歳主婦、貯金は12万円しかないです。

    +51

    -4

  • 670. 匿名 2017/01/29(日) 04:43:59 

    世帯で800あるからって贅沢したらぜんぜんたまらないよね
    やっぱりお金持ちって税金とられてもたくさん残る2000万あたりからだよね……

    +28

    -1

  • 671. 匿名 2017/01/29(日) 05:07:23 

    皆さん本当に凄いです。
    そして自分の人生設計の甘さに落胆しました。

    26歳、子供1人、2人目妊娠中
    貯金額400万程
    都内ではないですが家賃相場が高い地域の為、家族が増えるのを機にマンションの購入を予定しています。
    引越し代やらマンション購入資金で100万も残らない状況です。
    その中で2人目の出産、準備費用で貯金が底をつかないか不安でたまりません。

    保育園も待機児童が多く暫くは働けなさそうなので、
    家族が増え、一人目が幼稚園に通うようになったら今より確実に貯金額が減るのが目にみえています。

    2人目が生まれるまでに、見直すところは見直して、できる限り切り詰めて貯金していきます!

    +11

    -4

  • 672. 匿名 2017/01/29(日) 05:12:01 

    子ども一人。独身時代も含めると夫婦で5000万弱ある。
    新築一戸建てでローンなしで買った。
    とにかく贅沢はしない。
    お金ない人は外食したり贅沢なことが多い。
    これから子供に教育費がかかるからさらに節約する予定

    +8

    -1

  • 673. 匿名 2017/01/29(日) 05:12:56 

    >>660
    旦那さんが、ちゃんとやって奥さんには30万円くらい生活費渡してる
    学費や公共料金など全部旦那さんが監修
    家のローンもだけど、それは税金対策の為で現金で勿論買える
    資産は億単位
    私の知ってる「パパがやってるから、全然わかんなーい」って家はみんなそんな感じ
    勿論奥様が何十万のバッグが買いたければ旦那さんが買ってあげてる

    +20

    -0

  • 674. 匿名 2017/01/29(日) 05:42:40 

    >>82子供手当全部使ってるの?

    +2

    -2

  • 675. 匿名 2017/01/29(日) 05:51:41 

    >>634コメちゃんと読みなよ

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2017/01/29(日) 05:52:20 

    うん千万の方々凄いなあ。
    独身時代からの貯金かな?
    もっとちゃんと貯金したらよかったなあ。
    33才の夫婦、子供1人(0才)、結婚二年目。
    1年の間に私がフルタイムで働いた分を貯金にまわして貯めてその後子作りのため専業に。
    夫婦の貯金は100万です。
    焦るわ。
    田舎だから、皆さんの額の貯金があれば一括で家買えます。
    単発でもいいから働こうかな。
    今年は車検だし。

    +42

    -1

  • 677. 匿名 2017/01/29(日) 05:54:57 

    >>526夫婦揃って心が貧しいな

    +7

    -1

  • 678. 匿名 2017/01/29(日) 06:09:41 

    結婚不適合社だと思っているから一生独り身なんだろつなぁと思って生活して35歳で1150万。
    まだまだ不安だから少しでも増やしながら人生も楽しみたい。

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2017/01/29(日) 06:11:01 

    >>556
    旅行なんて行かないで老後のためにお金貯めなよ…
    介護はお子さんにさせるつもり?

    +15

    -4

  • 680. 匿名 2017/01/29(日) 06:13:57 

    旦那34.私26
    マイホームと車を買って今ローン返済中
    貯金は350万くらい

    共働きで、割と稼いでると思うけど育休中のため貯められず悲しい

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2017/01/29(日) 06:14:52 

    自分より恵まれた人を見た時、嫉妬からその人の粗を探す人と何かその人の良い部分を自分の中に取り込もうとする人とその後の人生は変わっていくと思うよ
    一先ず貯蓄が苦手な人は、貯蓄用と普段用の口座を別ける事と貯蓄の先取りから始めたらどうかな

    +18

    -0

  • 682. 匿名 2017/01/29(日) 06:35:39 

    2000万。お腹の赤ちゃんに。
    200万。社会人になってから。

    24歳です。

    +3

    -12

  • 683. 匿名 2017/01/29(日) 06:36:41 

    夫年収500万、私300万。結婚20年目でずっと私の給料をまるまる貯金してたらリアルで5000万貯まりました。子供一人でもうすぐ学費もいらなくなるので定年までに億行くと思う。

    +30

    -0

  • 684. 匿名 2017/01/29(日) 06:36:42 

    すごい!みんな結構貯めてるんだねー
    うちは32歳子供3人(小学生、幼稚園、未就園児)旦那も同じ歳で田舎暮らし
    マイホームありで300万弱しかないよー
    ローンはあと16年だから一番下が幼稚園上がったら私も働かないと

    +5

    -4

  • 685. 匿名 2017/01/29(日) 06:37:12 

    すごい!みんな結構貯めてるんだねー
    うちは32歳子供3人(小学生、幼稚園、未就園児)旦那も同じ歳で田舎暮らし
    マイホームありで300万弱しかないよー
    ローンはあと17年だから一番下が幼稚園上がったら私も働かないと

    +6

    -3

  • 686. 匿名 2017/01/29(日) 06:41:50 

    24歳。
    長女3歳。
    次女1歳。

    家族の貯金10万、
    長女の貯金50万、
    次女の貯金50万、
    私100万、
    旦那15万。

    全て私が管理してます。
    今は子供たちの貯金を重視してるため、
    家族の通帳には
    あまり、貯金できず…

    +21

    -2

  • 687. 匿名 2017/01/29(日) 07:06:51 

    31歳育休中。世帯貯金1300万。子供2人いるし、まだ家も買ってないから育休明けからがんばるぞ!

    +9

    -0

  • 688. 匿名 2017/01/29(日) 07:17:44 

    夫30歳 妻29歳 子供4歳、1歳でマイホームローンあり。夫婦の貯金は75万円。私の貯金100万。総資産は300万です。
    1000万円貯めるぞ~!

    +8

    -1

  • 689. 匿名 2017/01/29(日) 07:22:48 

    アラフォー夫婦。小学生子供2人。
    貯金総額2000万
    持ち家ローンあり。車あり。
    ローンが残り1200万あるけど、今は金利が安いし数年後にリフォーム等あるので保留中。
    2年前まで正社員フルタイムで働いてたけど、子供の小学校入学と伴に扶養内パートになったので現在全く貯金できずです。
    子供が小学校卒業したら正社員復帰するぞー

    +6

    -0

  • 690. 匿名 2017/01/29(日) 07:39:50 

    夫43.私32
    住宅ローンあり。
    貯金300万ほど。
    ここみてリアルに焦ってます。

    今年は気合い入れて貯めようと1月入ってから家計簿つけて、全てを見直し中。
    クレジットカードの年会費がかかってるものがあると判明し、そのカードは解約する事に。こうゆう見えてなかったお金も把握して、コツコツ貯めていきたいと思います。


    ところで質問なんですが、1000万円以上貯めてる方はお部屋の中も綺麗ですか?
    ゲッターズ飯田が金持ちは部屋に物が少なく、ちゃんと管理されてると言ってました。

    +24

    -5

  • 691. 匿名 2017/01/29(日) 07:42:52 

    34歳貯金60万くらいしかない(T_T)
    子供の貯金も一番上の子の貯金が250万くらい。
    下の子たちは学資入っててがんばって払ってる。
    早く働きに出ないとだわ。

    +7

    -1

  • 692. 匿名 2017/01/29(日) 07:43:04 

    >>526
    相続税対策も考えねぇでボヤいてるだけのてめぇの旦那がかわいそうだ。

    +8

    -1

  • 693. 匿名 2017/01/29(日) 08:07:36 

    結婚25年 大学生の子供二人に仕送り中
          マイホームローン 後16年
    現金2千万 株・・・旦那4千万 私2千万

    +5

    -1

  • 694. 匿名 2017/01/29(日) 08:08:04 

    夫40、私36、息子3歳
    住宅ローン残1900万
    貯金は株や個人年金、積み立ての保険入れたら4000万くらい
    来月から私も仕事始めるので個人年金増やしたい

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2017/01/29(日) 08:09:11 

    >>692
    そんな金持ちがこれを見てることに驚愕
    まあ本人はたいしたことなく、遺産だけ・・親がすごいと言うことでしょうか

    +11

    -0

  • 696. 匿名 2017/01/29(日) 08:12:48 

    金融広報中央委員会調べによると30〜40代の貯蓄中央額が200万円代ってあるけど、どうやってこれ調べたの?
    各銀行の預金残高から見てってんなら、ペイオフ対策で分散して入れてる人多いだろうし貯金1000万台世帯が多数居てもそりゃそーだろと思うんだけど

    +14

    -0

  • 697. 匿名 2017/01/29(日) 08:16:20 

    >>376
    それ無職とかも含んでの中央値じゃないの?

    +7

    -0

  • 698. 匿名 2017/01/29(日) 08:16:59 

    皆すごく貯めてるのに、びっくり
    多分うちは年収倍くらいあるのに、同じくらいしか貯めれてなくてショック
    主婦失格かなあ~ 
    まあ子供の教育費がかかるから(子供二人学費と生活費で年間4百万×6年間)
    それから住宅ローン(4500万)
    老後が心配

    +7

    -3

  • 699. 匿名 2017/01/29(日) 08:18:46 

    >>697
    貯金の平均値は金持ちが額をあげてて
    貯金の中央値はもっと低いって聞いてたのに(実質の一般の人の貯金額)
    ここの人は高くて焦る

    +17

    -1

  • 700. 匿名 2017/01/29(日) 08:19:01 

    夫35 妻33 子供2人(4歳と0歳)
    都内在住 マイホームなし
    貯金1300万+保険(満期500万位)

    都内の家賃は、本当に高い!東京でマイホームが持てる人って凄いんだな…と痛感してます。
    子供2人なのでまだまだ貯金しないと不安なので、かんばります。

    +10

    -0

  • 701. 匿名 2017/01/29(日) 08:22:38 

    >>491
    銀行に貯金額なんて本当のこと言わないでしょう
    皆一行だけじゃないし、郵貯と2銀行・・・3つくらいは貯金してるでしょう

    +21

    -0

  • 702. 匿名 2017/01/29(日) 08:23:26 

    29歳、結婚6年目、子供は6歳と0歳。家の貯金は120万くらい。子供の貯金は150万です。
    デキ婚だったので最初は貯金出来ず、お金のことで喧嘩することが多かったです…。でもコツコツと頑張って、やっと100万超えることができました。皆さんと比べると鼻くそみたいな額ですが、子供達の為にここからもっと頑張ろうと思います(*^^*)

    +49

    -4

  • 703. 匿名 2017/01/29(日) 08:25:03 

    子供一人当たりマイナス3000万だから既に破綻している
    家庭もチラホラ。
    家族計画は大事。
    後、上場企業でアラフォー役員なんて
    同族経営以外で殆どいないから。
    現実知ってください。

    +19

    -12

  • 704. 匿名 2017/01/29(日) 08:26:24 

    共働きで結婚10年。スタートは旦那の奨学金と車のローンでマイナスだったけど、
    今はかなり増えたよ。マンションも完済。
    若くてもちゃんと働いていれば勝手に増える。

    +18

    -0

  • 705. 匿名 2017/01/29(日) 08:27:04 

    40歳夫婦。貯金一千万。家買って貯金が一度なくなり、やっとたまり出したところ。
    あと10年で子育て終了予定だから、定年まで頑張れば老後は何とかなるかな?甘いかな?

    +29

    -0

  • 706. 匿名 2017/01/29(日) 08:27:24 

    みなさん凄くて白目むきそう(笑)

    結婚2年目で私26歳、夫28歳
    間も無く出産予定のため仕事は退職(育休手当もボーナスもない会社なので...泣)
    預金額は500弱ほど
    これから子供にどのくらいお金が掛かるのか少し心配!
    30歳までにはマイホーム検討したい

    +27

    -4

  • 707. 匿名 2017/01/29(日) 08:29:20 

    >>518
    旦那の両親・・一億持ってる(嫁の私に一億はないと貯金とは言えない・・と言う)
    75歳まで自営で働いて、80歳超えた今は2人でこたつの番
    旅行も体力ないし、おいしいものも食事制限・・・
    一億持ってても老後が不安だと言う(年金も貯金してる)
      なんかとっても可哀相・・・まあ貯金が趣味なんだと思うけど
    うちの両親、貯金1千万・・年金は全て使ってる
    ゲートボールして、おしゃれな服着て・・・老後をたのしんでるな~と思う

    +39

    -5

  • 708. 匿名 2017/01/29(日) 08:31:52 

    >>706
    そうそう 貯金頑張って貯めても
    マイホームの頭金でなくなっちゃうよね
    また貯めるのって力がいる・・・かといって貯めないわけにもいかないし
    うちは貯金ゼロにするのが怖くて半分ローンにした
    利息考えると全額キャッシュがいいんだろうけど・・・

    +8

    -1

  • 709. 匿名 2017/01/29(日) 08:33:33 

    >>707
    自分の結婚相手の両親としては、旦那の両親の方がいい。

    +42

    -1

  • 710. 匿名 2017/01/29(日) 08:33:38 

    25歳同士夫婦で400万円です。
    この間まで派遣で働いていました。
    子供が欲しくて、ストレスフリーになるためにやめました。子宮内膜症なので妊娠は早い方がいいらしいです。
    今度、卵管造影検査するので、ゴールデン期間に期待です。
    旦那の収入がいいわけではないから、仕事してないと落ち着かないです。

    +11

    -2

  • 711. 匿名 2017/01/29(日) 08:33:40 

    >>491
    そりゃあ今低金利なんだから現金で買える貯金あってもフルで借りて住宅ローン控除使うわ
    そんなバカで旦那大丈夫?

    +13

    -9

  • 712. 匿名 2017/01/29(日) 08:37:02 

    29歳子1人、賃貸住み、共働きなのに、
    18万!
    貧乏だから貯金?というか、その時によって使う金だけど(笑)
    貧乏だけどコツコツがんばるよー!

    +25

    -0

  • 713. 匿名 2017/01/29(日) 08:39:15 

    夫34歳、私29歳、今年第一子出産予定
    貯金は二人合わせて2500万くらい
    田舎でお互いの実家も近く、義実家がかなり援助してくださったおかげて戸建てを一括で建てました
    義実家には頭が上がらない上に、すごく優しい方たちなので感謝以上に逆に申し訳なさでいっぱい
    夫は二人目希望とのことですが、とにかく今はお腹にいる子が無事に生まれてくるように祈るばかりです

    +24

    -4

  • 714. 匿名 2017/01/29(日) 08:41:15 

    お互い26歳、正社員
    子供なし、現在妊娠中
    賃貸です
    500万ちょいです。

    ど田舎でお互いの給料15万ぐらいしかないし、ボーナスもほとんどなし。
    育休にはいってから、旦那の給料だけでやりくりできるか不安すぎる(>_<)   

    +10

    -1

  • 715. 匿名 2017/01/29(日) 08:43:57 

    >>709
    でも絶対お金は出さないよ
    義理の妹が(娘)旦那の稼ぎが少ないから、子供もう一人欲しいけど
    あきらめる・・・って言った時にも援助しなくて
    それを嫁の私に笑って話した。
    嫁の私にはお金をやらなくても、娘には援助してもいいと思うけど・・・
    非情な親だな~と思った(援助するお金があるのに)

    +13

    -16

  • 716. 匿名 2017/01/29(日) 08:45:17 

    26才夫婦、子どもひとり
    マイホームあり
    貯金10万です(;o;)
    2人目欲しいなんて言ってる場合じゃない!
    先月クレジットカードは解約しました。
    頑張って貯金します!!!

    +27

    -0

  • 717. 匿名 2017/01/29(日) 08:45:17 

    一番に削れそうな食費削れないんだよな〜。中国産とか韓国産は絶対家族にも食べさせたくないし。節約している人はこういう所は妥協しているの?

    +28

    -3

  • 718. 匿名 2017/01/29(日) 08:45:27 

    主人 40歳
    私 37歳
    子供 小学生1人中学生1人

    貯金800万 株800万

    海外旅行に行くので減る予定。
    貯金少なくてかなり不安。
    なかなか貯まらない。。

    +7

    -9

  • 719. 匿名 2017/01/29(日) 08:48:26 

    貧乏な家で育ったから、子供いて貯金少ないとこは心配になる…
    お金ないなら子供産まない方がいいよ本当に。

    +25

    -4

  • 720. 匿名 2017/01/29(日) 08:59:39 

    夫37,私35 小梨
    マイホームあり(新築二世帯ローンありあり)
    貯金60ちょい
    不妊治療にお金使ってもーた
    もう止めたので、老後に向けて貯金頑張ります

    しかし、皆さん凄い貯金額やなぁ

    +23

    -1

  • 721. 匿名 2017/01/29(日) 09:01:40 

    賃貸、40代 貯金50万くらいはあったと思う。
    結婚前は400万くらいあったんだけどな。

    +13

    -1

  • 722. 匿名 2017/01/29(日) 09:03:37 

    >>715
    旦那の両親側の方がいい人って、別に援助を期待してるわけじゃないじゃない。
    正直、結婚相手の両親が貯金1000万程度で年金全部使っててオシャレしまくってたら、援助させられる側にならないかが心配になる。

    +17

    -4

  • 723. 匿名 2017/01/29(日) 09:04:16 

    貯金の仕方がわからない!
    毎月暮らすので必死です
    みんなすごいなー

    +25

    -1

  • 724. 匿名 2017/01/29(日) 09:06:17 

    29歳専業で、夫33歳と幼児2人。繰上げ返済頑張ってきたので、手元には150万です。。退職金抜きにして60歳までに4000万貯めたいけどイケるかな。年収960万で年間貯金は個人年金とかも含めて200万です。手取り年収が740万くらいなのですが、もっと年間貯金額をあげた方がいいと思いますか?
    200万が妥当→プラス
    年収のわりに年間貯金が少ない→マイナス

    +13

    -10

  • 725. 匿名 2017/01/29(日) 09:09:49 

    >>708
    全額キャッシュなら1割引だったのに。

    +1

    -1

  • 726. 匿名 2017/01/29(日) 09:10:20 

    >>722
    皆すごい心配してるんだね。貯金額
    持家があれば、家を売って老人ホームにも入れるだろうし
    もう80歳過ぎてるんだから・・・そんなにいらないと思うけど・・・

    +9

    -9

  • 727. 匿名 2017/01/29(日) 09:11:15 

    >>724
    どうやってその年収でそこまで貯金できるの?
    凄いわー(>_<)!

    +11

    -0

  • 728. 匿名 2017/01/29(日) 09:11:34 

    私27歳 年収360万
    夫28歳 年収650万
    結婚して9か月 子なし
    お互いの独身時代の貯蓄を含め
    現在合計1100万

    みんな貯めすぎてて驚く

    +18

    -3

  • 729. 匿名 2017/01/29(日) 09:12:17 

    >>722
    おしゃれして遊びまわる・・・って言ったって80過ぎの老人
    知れてるでしょう
    ギャンブルするわけでもなく、海外旅行に行くわけでもないのに・・・

    +25

    -3

  • 730. 匿名 2017/01/29(日) 09:13:46 

    >>725
    でも税金とかいろいろ考えると、そんなに違わないんじゃないのかな~
    年末調整でかなりかえってくるし

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2017/01/29(日) 09:17:07 

    >>652
    うちのおばあちゃん、施設に入ってるけど、毎月15万円は払ってる。
    確かに、家族が面会に来る来ないで本人の幸せ度は違うと思うけど、
    まずは施設の料金を払えるかどうかだよね。

    ばあちゃんを家で介護してた時は、母親が夜中の排泄の世話などで、睡眠不足、汚い、体が痛いなど余裕がなくて、発狂してたよ。私も夜中に起こされて手伝うのが辛かった。
    介護が限界になって、結局施設に入った。

    ということで、お金で幸せ(本人の時間や体力、ストレスのこと)はある程度買えると思います。
    自分と自分の子供に、辛い思いをさせないためにも、私も老後のために、せっせと貯金するしかない。

    +44

    -0

  • 732. 匿名 2017/01/29(日) 09:20:22 

    税金やら生活費やら冠婚葬祭費に遊興費等々、生きて行くだけでも出て行くお金が多いですよね?で、年収が高過ぎると余程就業先に成果を出さ無いとリストラ対象として目を付けられ易くなるし...

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2017/01/29(日) 09:20:48 

    >>717
    自分の場合、なるべく国産のもの買ってるけど予算が無かったら鶏肉や大豆製品、もやし等も積極的に買うよ
    魚介に関してだけは国産だけだと作れるレシピが限られるから海外産も使うし、缶詰めも手軽で安くなるから使ったりするかな
    裏の表示見ると韓国産や中国産の商品も増えたねー、油断してると買ってしまう
    お金でよく聞くのは、まず無駄な固定費を見直すとかかな

    +11

    -0

  • 734. 匿名 2017/01/29(日) 09:21:13 

    >>707
    うちの両親はゲートボールしてるから、足腰元気で友達もいて
    全然頼ってこない・・・2人で楽しく暮らしてる
    義理の両親は、こたつの番だから当然足腰弱って
    買い物も私、毎日食事は宅配してもらって振り込みとか私・・・
    こまごました用事は全て私・・・まあお金は義理の両親が払ってくれるけど
    頼られ過ぎてしんどい・・自分たちでして・・・ってことまで頼られて
    これから認知症とか寝たきりとか・・・お金があっても不安

    +11

    -3

  • 735. 匿名 2017/01/29(日) 09:23:12 

    >>734
    そんなこと言ったらこれからあなたのご両親だって今は元気でもこれから足腰弱ってくるかもしれないよ。
    お金もなかったら大変だよ。

    +14

    -0

  • 736. 匿名 2017/01/29(日) 09:24:44 

    40代前半夫婦夫婦 子なし ローンなし 計4300万。


    +3

    -0

  • 737. 匿名 2017/01/29(日) 09:25:31 

    40歳専業主婦こども1人

    ローン残高2000万
    貯金400万くらい
    数字にすると焦りしか感じない

    +22

    -1

  • 738. 匿名 2017/01/29(日) 09:30:52 

    36歳、マイホームローン返済中。
    頭金に使ってしまったので、400万ぐらいです。
    ここ見て焦ってきた(・・;)

    +13

    -1

  • 739. 匿名 2017/01/29(日) 09:33:03  ID:a4B6myaVvn 

    みなさん結婚何年目かも良かったら書いてほしいです!自分は子なし結婚2年目60万です。

    +8

    -1

  • 740. 匿名 2017/01/29(日) 09:35:06 

    夫40代 私30代 こども2歳

    家計貯金200 子供名義150 私独身時代の残り200くらいです。
    貯金代りの生命保険代は別。

    都内の住宅ローンもまだ3000くらいあると思うからカツカツです。
    親からの援助は断って頭金1割で住宅ローン組んだけど、結局いつか相続とかになるなら今援助してもらっても同じか、とか悩んでます。
    みなさんどうしてるのでしょうか。

    +6

    -1

  • 741. 匿名 2017/01/29(日) 09:35:15 

    40歳、貯金といっても、学資保険800万、まだ後数年貯金しなければ満期来ないと、年金800万、まだまだ貯金しなければならない。

    財形、500万、使う当てがないのと、とにかく動かせない貯金ばかり。

    動かせる貯金は400万くらい。
    あ〜貯めなきゃね。

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2017/01/29(日) 09:36:15 

    そもそも貯金するほど給料ない。
    生活費や公共料金や子供にかかるお金、毎月ほとんど残らない。
    先に貯金しておいても結局足りなくて下ろす。
    多分一生貯まらないヽ(・∀・)ノ

    +19

    -0

  • 743. 匿名 2017/01/29(日) 09:36:16 

    みんな凄い!!

    2歳1人、二人目妊娠中
    マイホーム購入したはいいけど
    ローン返済とか何かと支払いが多過ぎて
    100万しか貯金ないよ…。

    +15

    -1

  • 744. 匿名 2017/01/29(日) 09:36:43 

    実は親からの遺産が2000万ほどあるが、これは家族に内緒のへそくり。

    ばれないようにしている。

    +14

    -0

  • 745. 匿名 2017/01/29(日) 09:36:51 

    >>739
    結婚何年目かより自分やパートナーの年齢の方が重要でしょ。
    36歳独身2000万弱

    +1

    -7

  • 746. 匿名 2017/01/29(日) 09:38:30 

    ごめんなさい、既婚者限定だったんですね(´;ω;`)失礼しました

    +7

    -1

  • 747. 匿名 2017/01/29(日) 09:40:29 

    皆さんすごすぎです。
    私は新婚8ヶ月で2人合わせて170万。。。
    半年後には結婚式もあるので、お金がなくなると思ったら恐怖です。。。
    子供も欲しいですけど、お金貯めてからかなぁ(;д;)

    +15

    -1

  • 748. 匿名 2017/01/29(日) 09:40:37 

    >>731
    同意。
    貯蓄があったら、必要な時に子供にお金出してあげれるし。愛情は注いでもらったけど、学費もままならず、要所要所のお金も無くて…って人が老後も子供からの愛情が貰えるとは思えない。
    いくら親子の愛情あってもそれだけではどうにかならないのが介護だもん。
    子供に負担をかけず、自分達の老後にむけて貯蓄するのは必然だよね

    +6

    -0

  • 749. 匿名 2017/01/29(日) 09:42:13 

    >>734
    ご主人とも相談して、ヘルパー頼んだら?
    認知症とか寝たきりになっても、それだけ貯金あったら有料老人ホームも検討できるし、貯金のない義両親よりは選択肢あって恵まれてると思うよ。

    +15

    -0

  • 750. 匿名 2017/01/29(日) 09:42:56 

    借金は住宅ローンのみで2500万円

    貯蓄は学資保険で500万円
    あとは普通貯蓄のみで300万円ほど。

    あまり貯蓄の事は考えていない。
    私も夫も実親からそれぞれ2000万円ほど遺産として受け取る予定なので、何かあったらとか年金が足りないとか子どもへの遺産はそこから出せばと思っている。

    楽天的ですみません。

    +1

    -3

  • 751. 匿名 2017/01/29(日) 09:44:05 

    30歳夫婦で1000万以上あったけど、家買って子供生まれてすっからかん。
    ローン組んで子供いて、さらに貯金が何百万もある方、
    どうやって貯めたのか教えてほしいです。

    +37

    -1

  • 752. 匿名 2017/01/29(日) 09:47:58 

    80歳過ぎて、年金あって・持家で・貯金1千万あっても
    まだ少ない年金から貯金しないといけないの?
    消費に回らないはずですよね。皆貯金して・・・・
    これじゃあ景気も良くならないと思うけど・・・

    +18

    -4

  • 753. 匿名 2017/01/29(日) 09:53:50 

    結婚2年目子供一人 私29旦那33
    夫婦共に0から始めて150万しかない!!
    新婚旅行や冠婚葬祭がなかったらあと100万はあったけど、、私も働いたら年200万は貯金出きるはず! 子供達には私のような貧乏経験させたくない

    +23

    -2

  • 754. 匿名 2017/01/29(日) 09:54:21 

    定年までに一億貯めたい!!
    年間300万貯めてます。

    +7

    -9

  • 755. 匿名 2017/01/29(日) 09:54:22 

    マンションは現金で買った。名義を私単独にしたかったので。
    夫婦仲はいいけど、私名義の財産があることで安定したよ。

    +8

    -0

  • 756. 匿名 2017/01/29(日) 09:56:51 

    >>726
    80過ぎてるの義両親だよ。
    書き込み主さんのご両親も80過ぎてるかもしれないけど。

    +4

    -1

  • 757. 匿名 2017/01/29(日) 09:57:12 

    38歳共働き子供1人
    独身時代の貯金850万
    独身時代の株、投信、保険で約800万
    夫婦の貯金1000
    子供の貯金100万
    です。
    でも賃貸だし子供2歳だし夫婦同じ年収なので
    定年までしっかり共働きしないとやっていけません。

    +10

    -1

  • 758. 匿名 2017/01/29(日) 09:57:43 

    アラフォー、専業主婦。来月で1千の大台に乗る予定。とりあえずこども2人の教育資金に1千万(全然足りないと言う指摘もありそうですが…)、60歳に2千万残る様に貯金するのが目標です。

    +18

    -0

  • 759. 匿名 2017/01/29(日) 10:01:20 

    ねぇどーしたらいいの

    +39

    -0

  • 760. 匿名 2017/01/29(日) 10:02:26 

    45歳7000万
    持ち家ローンなし、子供二人
    子供にどんどんお金がかかってきて
    貯まらなくなってきて
    不安

    +5

    -19

  • 761. 匿名 2017/01/29(日) 10:02:41 

    食べるものはあまり節約してません…
    服はかなり節約してます。
    健康には変えられない(^^;

    +28

    -0

  • 762. 匿名 2017/01/29(日) 10:02:54 

    私36歳、夫42歳、
    娘高校生、息子中学生
    持ち家ローン返済中
    車は一括購入
    貯蓄額、子供の積み立て貯金別で
    300万円しかありません(;▽;)
    私のヘソクリは20万くらい。

    +24

    -0

  • 763. 匿名 2017/01/29(日) 10:05:21 

    >>754
    家買わない・車は持たないか低価格・趣味は持たない・飲まない吸わないハメさせない(旦那共に)・子供に私立は行かせない・極力遊ばない・貯めつつ別途で投資に回せ

    +5

    -1

  • 764. 匿名 2017/01/29(日) 10:06:11 

    34歳夫婦 子ども3歳一人
    世帯年収650万(内私パート100万)
    2年前に家買ってローン残高2700万

    子ども口座に200万
    夫婦口座には合わせて100万しかない…
    二人目に踏み切れないです。

    +21

    -2

  • 765. 匿名 2017/01/29(日) 10:06:47 

    >>763
    もはや仙人だな(笑)

    +23

    -1

  • 766. 匿名 2017/01/29(日) 10:06:57 

    子供が小さい頃に保育園預けるのは可哀想って言うけど、特別な資格もない限り将来はパートくらいしかないよね。
    ずっーと正社員って強いね。

    +30

    -1

  • 767. 匿名 2017/01/29(日) 10:07:00 

    30前半 小梨 返済済の古いマイホームあり 貯金700万円

    食費は月に昼別米入り2万5千円
    激安のスーパー・八百屋で買いだめして暮らしてます

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2017/01/29(日) 10:08:12 

    >>726
    上の年代の人は年金が多いし保険も充実してるから、一千万ぐらいの貯金でも楽しく暮らせると思うけどね
    アラフォー以下はまず年金がないに近いし、退職金だってどうなるかわからないし、貯めても貯めても心配

    +24

    -1

  • 769. 匿名 2017/01/29(日) 10:13:12 

    子供4歳1人
    だんな100万
    私300万
    子供250万(でも100万は学資一括払いにあてる)

    +5

    -1

  • 770. 匿名 2017/01/29(日) 10:14:42 

    >>766
    ずっと正社員尊敬する。
    よほど仕事好きか生活苦しくなきゃやってられないな。
    ストレス+家事子育てだもん。

    +40

    -2

  • 771. 匿名 2017/01/29(日) 10:15:52 

    >>750
    親の遺産って結構当てにできるよね。
    あと、退職金。
    私は夫が60歳までは貯蓄数百万円で何とか乗り切って、退職金で貯蓄2000万円となり、70歳くらいの時は親の遺産で貯蓄5000万円ほどになっている予定。

    +2

    -18

  • 772. 匿名 2017/01/29(日) 10:17:14 

    私31歳子ども3歳持ち家ローン返済中
    通帳には20万
    会社の貯蓄に90万
    オワタ(^^)/~~~

    +13

    -0

  • 773. 匿名 2017/01/29(日) 10:18:29 

    28歳、子供3人!800万ぐらい。田舎に住んでます!都会に住んでた時は全然お金貯まんなかったけど田舎にきて夫婦で毎月10万は貯金できるようになりました。給料は安いけど…

    +8

    -1

  • 774. 匿名 2017/01/29(日) 10:19:13 

    皆すごすぎる。
    ◯千万とか程遠いわ。

    +40

    -2

  • 775. 匿名 2017/01/29(日) 10:20:19 

    すっごいストレスためてすっごい家族に当たり散らして身も心もボロボロで共働きして、60歳で貯蓄7000万円あったとする。

    が、ちょこちょこヨーロッパ旅行でじゃんじゃんお金を垂れ流し、あとは子どもたちに渡ってお終い。

    もっと今を豊かに生きたら?って思う。

    +36

    -9

  • 776. 匿名 2017/01/29(日) 10:24:50 

    計算したら老後2千万円必要
    全然足りない

    +9

    -1

  • 777. 匿名 2017/01/29(日) 10:26:20 

    独身時代の貯金ってどうなってますか?

    そのまま全額自分でキープ+

    +13

    -9

  • 778. 匿名 2017/01/29(日) 10:31:21 

    >>777
    むしろ旦那が独身時代の貯金通帳見せないwww

    +6

    -0

  • 779. 匿名 2017/01/29(日) 10:35:53 

    >>690
    一度、家中、断捨離してからあまりモノを増やしたくないので
    すっきりして、ものが少ないです。
    もちろん出費も減り月々の貯金も
    増えました(*^^*)

    +11

    -0

  • 780. 匿名 2017/01/29(日) 10:40:30 

    40代夫婦で子供2人、世帯の貯金額が1800万
    ローンなし
    旦那が忙しくて旅行行けないし日帰りレジャーもごく稀、外食も少ない
    やっと大学費用は貯まったと思ってるけど、退職金も親の遺産も期待できそうにないから老後資金をこれから貯めたいと思ってる
    でも私が年々衰えてるので、30代の時ほど働けなくなってきて悲しい

    +8

    -1

  • 781. 匿名 2017/01/29(日) 10:40:49 

    夫婦二人27歳。
    結婚3年です。
    マイホーム去年建てたのでほぼ残ってなくて100万ほどです。。

    +6

    -2

  • 782. 匿名 2017/01/29(日) 10:42:06 

    頑張って身を粉にして貯蓄したとしても、貯蓄が多いと、子どもたちが大学行きたいって行った時、まあ私大の学費払えるかぁ。って事で、F大とかに入学させちゃったり、無駄に浪人させちゃったりする。

    結局、あればあるだけの事をしちゃうし、なきゃないで、その範囲でやれる事をする。

    +12

    -6

  • 783. 匿名 2017/01/29(日) 10:43:45 

    このトピに来る様な人は貯蓄に少なからず関心は持ってるから何とか大丈夫なんじゃないかしら?ココに来る人は日本の全世帯でも少数派だし

    +24

    -0

  • 784. 匿名 2017/01/29(日) 10:44:48 

    貯金が無くても親の遺産や退職金を当てにできる人もいるし、退職金だけは当てにできる人もいるし、どちらも当てにできない人もいるし、一度その辺りをちゃんとしてから、貯金は考えた方が良いよね。

    +17

    -2

  • 785. 匿名 2017/01/29(日) 10:49:33 

    39歳、夫婦二人小梨で3700万の家を5年前に購入。頭金1000万入れたので貯金は現在800万しかありません。もうすぐ車買うつもりですが貯金なくなるので迷い中です。

    +10

    -0

  • 786. 匿名 2017/01/29(日) 10:50:58 

    >>751
    うちは正社員2馬力、結婚前4年同棲でその時から家計管理は私がやってガッツリ貯めたよ。
    小学生子供2人、持ち家で今の預金は2000万

    +4

    -1

  • 787. 匿名 2017/01/29(日) 10:52:57 

    50歳 自営
    200万しかない
    子供2人私立大学2人で暮らしてる
    奨学金借りてる無利子
    旦那が浪費家
    会員権2000 車2500 貯金0
    うちみたいな家庭だと
    経済回るよ

    +4

    -6

  • 788. 匿名 2017/01/29(日) 10:53:00 

    夫婦28歳 子供8歳 年収 夫450万 妻120万
    地方住み賃貸 車2台所有 貯蓄500万
    私のやりくりが下手なのか、お金が貯まりません。

    +6

    -2

  • 789. 匿名 2017/01/29(日) 10:59:33 

    29歳夫婦
    子供2人(小学生、幼稚園児)
    マイホーム、車2台
    けど貯金100万 やばい
    ようやく私が働けるようになったからこれから貯金がんばる!!!

    +8

    -1

  • 790. 匿名 2017/01/29(日) 11:01:38 

    みんな本当にその金額?リアルなのを私が!
    東京都内賃貸住み
    33歳と31歳、7ヶ月の赤ちゃん
    専業主婦
    貯金680万
    旦那年収700万
    生活カツカツです!!
    地方ならもっとためれて、セレブになれるのか!?

    +17

    -3

  • 791. 匿名 2017/01/29(日) 11:03:49 

    5千万あるよ。
    収入多くはないけど田舎で同居だから貯まったよ。

    +11

    -1

  • 792. 匿名 2017/01/29(日) 11:05:47 

    貯金額なのに
    家族構成に車の所有数と
    もはやアホみたいな発表会場になってるな

    +11

    -20

  • 793. 匿名 2017/01/29(日) 11:05:49 

    >>791
    ごめん46歳です
    子どもは二人私立大学卒業済みです。
    義理両親は見送りました。

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2017/01/29(日) 11:05:55 

    田舎の人ってなぜたまるの?都内と何が違うの?

    +7

    -0

  • 795. 匿名 2017/01/29(日) 11:10:04 

    そんなあるの?

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2017/01/29(日) 11:10:04 

    32歳、2500万持ち家あり

    +3

    -2

  • 797. 匿名 2017/01/29(日) 11:10:46 

    都内。30万しかないんだが、、、

    +6

    -2

  • 798. 匿名 2017/01/29(日) 11:10:49 

    22歳高卒社会人今年で4年目?で田舎実家暮らしですが貯金100万円です。実家暮らしなのに全然貯まってない…。車と教習所代125万円払ってなければ225万貯まってたはずでした。皆さんお金いっぱいで羨ましいです…。

    +4

    -1

  • 799. 匿名 2017/01/29(日) 11:12:38 

    みんなすげ〜
    うちなんかようやく150万
    けど私がパート始めたからその分全部貯めれたら年間100万だもんなぁ、10年で1000万…がんばるぞ!!!!!!!!みんながんばろ!!!!

    +17

    -0

  • 800. 匿名 2017/01/29(日) 11:12:44 

    >>797
    それ高校生とかの貯金額だよ…

    +7

    -5

  • 801. 匿名 2017/01/29(日) 11:13:25 

    >>794
    住居費

    +3

    -0

  • 802. 匿名 2017/01/29(日) 11:13:37 

    旦那0
    私4000万
    独身のときに貯めました。
    夫には言ってません

    +19

    -2

  • 803. 匿名 2017/01/29(日) 11:14:34 

    家買うとごっそり貯金減って悲しいよね

    +23

    -0

  • 804. 匿名 2017/01/29(日) 11:14:54 

    30代夫婦 子ども一歳
    600万。

    +8

    -1

  • 805. 匿名 2017/01/29(日) 11:15:33 

    28歳夫婦、主人の年収500万。私専業主婦で子供2歳ひとり。田舎住みなので、昨年秋に頭金400万で持ち家を買って、今は貯金は230万しかありませんが、田舎なのでこれでも余裕のある生活できてます。あと別に、子供にも学資かけてます。

    +11

    -3

  • 806. 匿名 2017/01/29(日) 11:15:34 

    30歳、子供1人、専業主婦
    貯金1400万でマイホームローン残り1800万(´×ω×`)

    +10

    -0

  • 807. 匿名 2017/01/29(日) 11:16:37 

    >>794
    土地家賃安いからも理由の一つでしょう
    こっちの方だと2500万も出せば新築戸建てで余裕で庭も車庫もある。
    もっと田舎だと中古リフォーム済みで750万とかチラシにあるし。
    でも田舎が嫌な人には勧めないよ。それはそれで大変な事あるから。

    +17

    -0

  • 808. 匿名 2017/01/29(日) 11:16:40 

    60インチのテレビが欲しいけどなかなか思い切れずにいる
    やはり家電は壊れるまで使いますか?

    +23

    -0

  • 809. 匿名 2017/01/29(日) 11:17:52 

    >>794
    物価が安い。
    土地が糞みたいに安い。
    遊ぶ場所がショッピングモールみたいのしかない。
    牛しかいない。
    豚しかいない。
    大小様々ないろんな店がないから購買意欲がない。

    よって金が貯まる

    +20

    -3

  • 810. 匿名 2017/01/29(日) 11:20:05 

    田舎といっても東京以外は田舎、みたいな価値観なんじゃ?
    札幌とか名古屋とかでも、東京に比べたいして不自由もなく余裕でお金も貯まって暮らせるよ。

    +12

    -2

  • 811. 匿名 2017/01/29(日) 11:20:40 

    >>808
    壊れるまで使う
    フルハイビジョンで安くなってたのに4kになってから値段が上がったよね

    +13

    -0

  • 812. 匿名 2017/01/29(日) 11:21:19 

    貯金だけじゃなくて総資産が知りたいな。家とか株とか積立とかももろもろ。

    +4

    -2

  • 813. 匿名 2017/01/29(日) 11:23:42 

    名古屋の中心地から東京の田舎に引っ越したけど
    、東京の物価と家賃は異常!!東京の田舎でさえ地方都市の中心地より高い

    +17

    -0

  • 814. 匿名 2017/01/29(日) 11:24:09 

    遺産5000万
    貯金2500万+新築持ち家+車
    子供ひとり

    +5

    -4

  • 815. 匿名 2017/01/29(日) 11:24:28 

    貯金800万円、子供一人専業主婦です
    旦那の収入は400万と多くないですが義父名義のマンションを購入してもらい住宅費がかからないので貯金にまわしてます
    将来相続する予定です
    老後はこのマンションと義父が他にもマンションを所有してるので賃貸収入をあてにしてます

    +3

    -5

  • 816. 匿名 2017/01/29(日) 11:25:08 

    都会も田舎も働いてきた年数が同じならもらえる年金同じだからね。
    歳とって家賃が7万のとこと、4万の所では生活のしんどさが変わってくると思う

    +8

    -0

  • 817. 匿名 2017/01/29(日) 11:25:12 

    東京じゃなきゃ娯楽がないって、20年前の価値観な気がする

    +20

    -5

  • 818. 匿名 2017/01/29(日) 11:25:39 

    28歳 0歳児1人個人の貯金60万ぐらい
    38歳の旦那+家の貯金3000万ぐらい

    社宅住み田舎住み

    3年前に結婚しましたが
    結婚するまで貯金0と言われていました。

    +4

    -0

  • 819. 匿名 2017/01/29(日) 11:25:40 

    すごいですね、皆さん。

    うちは旦那30代後半 家族貯金500万
    旦那からもっと貯金頑張れと言われてます…。

    +21

    -0

  • 820. 匿名 2017/01/29(日) 11:27:21 

    普段は親には老人ホーム入って貰うって言ってるのに、遺産をあてにするガルちゃんたちってw

    +25

    -0

  • 821. 匿名 2017/01/29(日) 11:27:30 

    東京でも安いスーパーが固まってるところのさらに郊外店とかがあると
    かなり安く暮らせるんだけどね エノキ3袋100円とかほうれん草2束100円とか
    埼玉でも新しいニュータウンの某駅はすごく物価が高いと思った

    +6

    -0

  • 822. 匿名 2017/01/29(日) 11:28:40 

    ぶっちゃけ埼玉と福岡なら、今じゃ福岡のほうが勝ってる。
    あっちは勢いがすごい

    +7

    -9

  • 823. 匿名 2017/01/29(日) 11:30:08 

    >>817
    偏見に満ちた人はいるものだよ。金なくてイラついてるんだろうね。

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2017/01/29(日) 11:30:53 

    あまり能力や親に資産がないのに東京に生まれ育った人はかわいそうだなと思う
    偏見があってこれから田舎には住めないだろうし、だからといって自分たちじゃお金稼げないし詰んでる

    +21

    -1

  • 825. 匿名 2017/01/29(日) 11:32:57 

    >>822
    埼玉と福岡を比べたら福岡の人に失礼だよ
    大阪だって今や横浜に抜かされてるからね

    +0

    -8

  • 826. 匿名 2017/01/29(日) 11:33:09 

    40代子供1人で母子家庭、20万円しかありません。
    来年高校受験なので不安しかありません。

    +27

    -3

  • 827. 匿名 2017/01/29(日) 11:33:35 

    本当の田舎だと野菜買わないからね。だいたいの人畑もってるし、野菜なんて誰かくれるから。親戚からは米もらえるし食費もあんまりかからない。

    +27

    -0

  • 828. 匿名 2017/01/29(日) 11:36:03 

    >>824
    教育は受けやすいから便利だけどね お金無ければ大学も家から通えるし
    就職先も地方に比べればそこそこあるし

    +10

    -5

  • 829. 匿名 2017/01/29(日) 11:36:31 

    わたし32歳で子供4歳と現在妊娠中。
    一昨年マンション購入し、35年ローン…
    貯金は夫婦で400万ないと思う。
    貯蓄型の保険に入りまくって保険ビンボーです。

    +18

    -0

  • 830. 匿名 2017/01/29(日) 11:37:51 

    36歳、共働き、子どもなし。
    私の貯蓄額は現金1,800万円、株1,300万円。
    旦那の貯金は2,800万円くらいらしい。

    年収は私800万円、旦那950万円。
    月の手取りは夫婦合わせて80万円。
    家なし車なしなのでローン返済がないのと、社宅住まいなので家賃が安いのが貯金できる理由かな。
    子どもがいないのも大きいんだろうなあ。
    節約は特にしてないけど、ふるさと納税はフル活用してるし、記念日は1泊3万円のホテルに泊まったりする一方で買い物はAmazonや楽天市場を見比べて安いものを買ったりするなどメリハリつけてる。

    +14

    -2

  • 831. 匿名 2017/01/29(日) 11:39:03 

    >>821
    確かにディスカウントスーパーあると助かるけど、正直言って生鮮食品の味が悪い気がしない?
    妙にどんよりした空気が漂っててストレスたまってたわ

    +12

    -0

  • 832. 匿名 2017/01/29(日) 11:40:20 

    子供12歳、6歳
    貯金3100万
    家あり車2台あり

    +2

    -1

  • 833. 匿名 2017/01/29(日) 11:40:42 

    >>820
    だってガルちゃん自身は何も能力がないから旦那と遺産をアテにするしかないんだよ
    でも遺産といっても相続税も発生するし、
    奥さんや兄弟がいれば法定相続分で分けないといけなかったりするからね

    +7

    -0

  • 834. 匿名 2017/01/29(日) 11:41:01 

    新居への引越し、結婚式、新婚旅行で2人とも独身時代の貯金はほぼなくなるんですが…
    みなさん0スタートでその金額なんですか?

    +18

    -3

  • 835. 匿名 2017/01/29(日) 11:41:42 

    0。。児童手当に手を出す始末。。

    +12

    -5

  • 836. 匿名 2017/01/29(日) 11:43:17 

    >>834
    若くして結婚したらそんなもんじゃない?
    私は30で結婚したからそのころには1200万貯金はあった

    +9

    -2

  • 837. 匿名 2017/01/29(日) 11:44:36 

    学資とか株とかあわせたら800位だけど現金なら200ちょいしかないよ

    +7

    -2

  • 838. 匿名 2017/01/29(日) 11:44:43 

    >>827
    田舎だけどもらってばかりはいられないからやったりとったりで結構かかるよ
    今の時期わかめばかり大量にきて困る

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2017/01/29(日) 11:46:18 

    マイホームあり車あり子供あり専業主婦
    貯金は1500万 遺産は1億4500万くらい

    +9

    -0

  • 840. 匿名 2017/01/29(日) 11:46:19 

    40歳夫婦、
    子供小学生2人
    正社員共働きで、世帯年収1800万
    子供達は、有名私立大学の付属中学受験を考えていて、一人につき、中〜大学の学費2000万準備してますが、足りると思いますか?寄付も毎年有るようで、正直不安です…
    老後の資金は、子供達が大学卒業してから貯めても間に合うかなぁと思ってます。
    退職金が満額出れば全く問題ないけど、バブル期や団塊ジュニア世代の後なので…厳しいですよね。

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2017/01/29(日) 11:47:54 

    うちはやばいです。
    主人(38)の年収が750万くらいで、
    年少の娘一人、転勤族なので私は専業主婦

    貯蓄は500万くらいです。少ないですよね?
    義母が主人に500万だけくれてあとは相続放棄させたのでそれ合わせると1000万くらいですが、
    これから車買い換えたり、家も建てたり、子供ももう一人欲しいし・・

    来年度から主人は単身赴任で私と娘は私の実家に入るので、私も働きますが、
    単身赴任はお金かかりますよね・・

    ため息しか出ません。
    主人の稼ぎが悪いわけでもないのですが、
    貯金が出来なさすぎると思います。
    転勤を繰り返して来たのですが、
    支給される引っ越し費用だけだと毎回大赤字でそれが積もり積もったのも大きかったです。

    +19

    -1

  • 842. 匿名 2017/01/29(日) 11:48:21 

    医大なら5000万くらい学費かかるよね
    この学費設定頭おかしいと思うw
    まあすぐ返せるんだろうけどさ医者になったら

    +7

    -3

  • 843. 匿名 2017/01/29(日) 11:50:59 

    資産と遺産の区別がついていない人もいるね

    +3

    -1

  • 844. 匿名 2017/01/29(日) 11:51:59 

    >>843
    別に良いんじゃない

    +2

    -1

  • 845. 匿名 2017/01/29(日) 11:53:04 

    >>526
    ものすっごいお金持ちで都内の一等地に住んでるおばさまを知ってるんですが、先日相続税4000万だと言ってた。その人、本当にお金持ちで資産もたーくさん持ってるけど、4000万だよ?
    1億ってどんなに財産持ってるんだ。

    +10

    -1

  • 846. 匿名 2017/01/29(日) 11:53:17 

    39歳、7歳児一人
    住宅ローン残高3500位
    まだ3年。あと27年‥
    貯金400
    (子どもの貯蓄は別に200位)

    不妊治療費で貯金が減っていた所に住宅ローンの頭金で貯金吹っ飛んだ。
    貯金50位の所からやっと400まできました。
    夫婦とも貯蓄体質ではないので大変です。
    旦那は車。私は特にないけれど、仕事で疲れていると外食に頼ってしまう。
    子どもが留守番できるようになったら常勤で働く予定です。

    周りではローン完済した話もチラホラ。
    ここのみなさんも凄いですね‥

    +11

    -1

  • 847. 匿名 2017/01/29(日) 11:54:43 

    夫婦28歳、小学生2人、マイホーム
    子供それぞれに90万
    家族で180万
    私は70万
    将来が不安すぎるのに浪費グセが直らない

    +11

    -0

  • 848. 匿名 2017/01/29(日) 11:54:46 

    >>845
    ヨコですが都心部で一軒家所有してたらそのくらい普通だよ

    +3

    -1

  • 849. 匿名 2017/01/29(日) 11:57:39 

    40代で8000万円近くあるけど、独身時代に稼いできたお金だから、旦那には一切教えません。旦那が当てにならないから別居結婚だし、自分の力だけでためてきました。
    離婚しても困らないというか、意味ない結婚ですね。当然、子ナシです。
    老後は寂しいでしょうが、自分で選んだ道だから仕方ないです。

    +6

    -6

  • 850. 匿名 2017/01/29(日) 11:58:55 

    >>763
    楽しくない人生。。
    貯金少なくなってもいいからもっと楽しんで死にたい!

    +9

    -2

  • 851. 匿名 2017/01/29(日) 11:59:19 

    >>845
    マンション、アパート、駐車場とそれぞれ数棟所有していて会社組織とかにしていないとそれなりにいくよ
    正直、4000万円の相続税はすごく高い部類には入らないよ
    ソースはウチの実家がそうだから

    +9

    -0

  • 852. 匿名 2017/01/29(日) 11:59:33 

    皆さんすごいです…。
    妊娠中
    26才結婚8ヶ月で350万
    賃貸
    旦那37の為マイホーム欲しくて焦り中です。

    +11

    -3

  • 853. 匿名 2017/01/29(日) 12:01:27 

    >>834

    結婚した時の年齢によるかな?
    私は30代で結婚したからその時点での貯金が2,000万円くらいあった。
    結婚式関係でマイナス150万円になっても特に負担じゃなかったよ。独身時代にどれだけ貯められるか次第かもね。

    +15

    -0

  • 854. 匿名 2017/01/29(日) 12:03:54 

    うち、旦那が貯金全くできない総資産25万しか持ってないタコだからさ
    私が独身時代に900万稼いでおいて良かったと思ったよ
    子供が小学校入ったら働く

    +33

    -1

  • 855. 匿名 2017/01/29(日) 12:04:05 

    親の遺産あてにしてる人ちらほらいるけど、
    今の老人元気だから、90歳くらい余裕そうじゃない?お金持ちなら尚更。
    うちの祖父90歳超えてもピンピンしてるし、その兄弟は100歳超えもいる長生き家系。
    親は70歳近いけど元気に働いてるし。
    私は親の遺産貰えるまで生きられる自信ないわ〜

    +6

    -6

  • 856. 匿名 2017/01/29(日) 12:04:34 

    >>845
    相続税払うことは凄いけど都内の一等地で相続税4000万円ってドヤ顔で言わない方がいいよ
    都内の一等地ならそれほどでもない額だし
    地方でもそれなりの地主なら4000万円以上の相続税を払っている人はいるからね

    +13

    -0

  • 857. 匿名 2017/01/29(日) 12:04:47 

    持ち家 一括で買ったためローンなし
    土地は父の所有してちた土地の為0
    車2台
    子供1人 7歳
    私30歳
    貯金2000万
    旦那の貯金額はしりません。
    共有の貯金ナシ
    共働きです。

    +5

    -5

  • 858. 匿名 2017/01/29(日) 12:04:52 

    >>845
    うちも相続税それぐらいいくよ٩( 'ω' )و
    ちなみに貯まってないもしくは捻出出来ないから
    手放すかも。
    相続税億単位ということは、総資産は
    ン十億とかかな?
    ありえなくもないよ。1人だけ知ってるし。

    +12

    -0

  • 859. 匿名 2017/01/29(日) 12:05:36 

    >>854

    頑張って!
    女性が稼げるって強いよねえ。

    +9

    -0

  • 860. 匿名 2017/01/29(日) 12:07:04 

    ま、たくさん貯金しても、老後で疲れやすい体に鞭打って、大したことのない教会をたくさん見るために長時間飛行機に乗って、そういうのにお金使って、あとは死にいくだけ。全く羨ましくない。
    それより、今、子どもたちと笑顔いっぱい、和気あいあい楽しい生活を丁寧に送れている。
    それが大事。

    +17

    -19

  • 861. 匿名 2017/01/29(日) 12:08:43 

    女が独身時代ためるのってすごい大事だよなあ
    意外と男って貯金してない人多い…
    独身時代に使いまくってる人ってけっこう後から困るよね

    +41

    -1

  • 862. 匿名 2017/01/29(日) 12:09:36 

    34歳 貯金150万。旅行とかしたいから仕方ない。

    +17

    -2

  • 863. 匿名 2017/01/29(日) 12:09:53 

    みんなすごい貯めてますね。
    私31歳旦那27歳子ども1歳で貯金170万くらい。
    今旦那の実家近くにある土地もらって家建ててます。
    義親が週の半分はご飯食べに行こうや食べに来てねと言ってくれるので甘えてます。子ども(義親からすれば孫)の学資保険も私達夫婦とは別に義親が貯めてくれてたり孫のオムツや洋服も買ってくれたりするので今は甘えて、子どもが大きくなって私が働けるようになったらしっかり義親孝行します。

    +29

    -2

  • 864. 匿名 2017/01/29(日) 12:10:09 

    皆すごい((°д°))!!!!!
    子なし、25歳、今年マイホーム購入
    貯金は130万しかない、、、

    +24

    -2

  • 865. 匿名 2017/01/29(日) 12:10:35 

    ここでどんなに貯金あろうとなかろうと、平等なのは時間と若さと健康。お金あっても病気になるし、年をとるのは同じ。特に子ども欲しい夫婦は、35歳までに急ぐべきよね。不妊治療にお金かけられない人は尚更

    +25

    -0

  • 866. 匿名 2017/01/29(日) 12:10:46 

    >>860
    もちろんそれ大事だね。一番大事。
    でもできることなら子供たちと幸せに楽しく過ごす+ある程度の貯金もほしいな
    贅沢か…(笑)

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2017/01/29(日) 12:11:26 

    身を粉にして働いて、節約三昧して、私立中私立高行かせて、結果F大学…
    って、涙出ちゃうよね。
    親が金あるの知ってて、子供はその金当てにするし。

    +27

    -2

  • 868. 匿名 2017/01/29(日) 12:12:08 

    いや、家建ててたりマイホームある人とない人の貯金額って全然立場が違うと思う

    +47

    -0

  • 869. 匿名 2017/01/29(日) 12:12:41 

    結婚5年目、子1人の3人暮らし、マイホーム購入はこれから。貯金1200万貯めた。

    それとは別に独身時代に貯めた貯金700万がある

    +7

    -0

  • 870. 匿名 2017/01/29(日) 12:13:18 

    >>860
    貯金してても、海外旅行くらい行ってるし。
    笑顔で幸せに暮らしてますよ。
    貯金してる人どんなイメージしてるの?笑

    +23

    -1

  • 871. 匿名 2017/01/29(日) 12:14:46 

    凄い資産持ちが数人いるね
    相続税話になると実体験でそれなりの意見が出てくるよね
    貯金額を適当に書くなんて誰でもできちゃうからね

    +7

    -0

  • 872. 匿名 2017/01/29(日) 12:15:40 

    海外旅行、どこいっても結局日本が一番になってしまって行かなくなった
    変な病気とか熱にもかかるし

    +11

    -1

  • 873. 匿名 2017/01/29(日) 12:16:10 

    このトピいる人に質問
    世帯の年収1000万円こえてますか?
    こえてたらプラス

    +35

    -49

  • 874. 匿名 2017/01/29(日) 12:17:38 

    >>871
    親がかなりの額持っててもまだ自分も親も若いから具体的な話しはされてないしわからないってパターンもあるよ
    私がそれ
    あと、聞きたいけど聞き辛い(笑)

    +6

    -0

  • 875. 匿名 2017/01/29(日) 12:19:44 

    近所のとある人。

    夫、上場企業会社役員。
    妻、教師。
    子どもたち3人とも私大から教師。

    で、老後の住宅を某地方の駅近一等地に建設中。
    土地込で推定8000万円ほど。

    年末、夫が逮捕されちゃったよ。

    人生何があるか分からないものだね。

    +23

    -1

  • 876. 匿名 2017/01/29(日) 12:20:58 

    親が資産家っていいですね~。

    うちは分譲マンションと現金がいくらかって感じだと思うけど、最期まで計画的に資金繰りしてくれれば遺してくれなくて全然いいと思ってる。
    心配なので父から生涯設計表を提出してもらったw
    それによると父は85歳で他界、母は90歳まで生きる設定で、最後にマンションと株が残る予定。父の葬儀費用は込みだったけど介護費用やお墓代が入ってない...老後の設計って難しいよね。

    +6

    -1

  • 877. 匿名 2017/01/29(日) 12:21:24 

    てか共働きで1000万こえない世帯って逆にあるの?
    パートならわかるけど

    +12

    -31

  • 878. 匿名 2017/01/29(日) 12:23:16 

    みんなすごっ!!
    旅行とか行かないの?それとも旅行用に別で貯金してるの?

    +9

    -2

  • 879. 匿名 2017/01/29(日) 12:24:40 

    >>874
    そういうパターンもあるよね
    うちは祖父母の代から相続税あるし
    私はもう結婚してるけど兄が長男で後々、資産を受け継ぐからいろいろと聞かされているみたいだし顧問税理士さんが来る時には時間を作って顔を出してるみたいだよ

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2017/01/29(日) 12:24:53 

    >>875
    ちなみにこの逮捕された人、愛人いたしね。
    愛人に貢いでたしね。

    嫁は夫が逮捕されても愛人の存在は未だに知らないけどね。

    +13

    -8

  • 881. 匿名 2017/01/29(日) 12:26:16 

    >>878
    うちの場合は、決まった額を貯金して、
    あまったお金で、海外だったり国内だったり。

    +11

    -1

  • 882. 匿名 2017/01/29(日) 12:27:37 

    まあ、遺産のことほど聞き辛いものないよね
    でも親が病気とかになった後に聞き出すよりは今聞いたほうが良い気がする

    +6

    -1

  • 883. 匿名 2017/01/29(日) 12:28:31 

    去年結婚子ナシ

    旦那31歳800
    私28歳800。
    交遊費を使わなかった(友達いないw)ので、まあまあ貯金があったのと、結婚のお祝い金でこの額に。
    子供が出来たら仕事辞めるので、それまで出来るだけ貯金したい。

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2017/01/29(日) 12:28:55 

    10万くれぃ

    +17

    -3

  • 885. 匿名 2017/01/29(日) 12:29:05 

    私の親は資産家では無いけど、死ぬまで手を付けない現金を子供1人に付き2000万円用意してあるからね。
    って言われたよ。
    親もやり繰りして貯めたお金なので、私もそっくり貯金して、自分の子どもに残そうかと思ってます。

    +25

    -0

  • 886. 匿名 2017/01/29(日) 12:31:48 

    >>885
    それ相続税かかるから、
    今すぐ孫の名義にして貰ったら?

    +20

    -1

  • 887. 匿名 2017/01/29(日) 12:32:47 

    年収
    夫500万
    私400万
    1000万までもう少し~!
    貯金は1000万いった。

    +6

    -1

  • 888. 匿名 2017/01/29(日) 12:33:43 

    旦那さんの退職金がどのくらいかはどうやって知るのかな?
    確かに親の遺産も少しあって、退職金もそれなりにあって、住宅ローンの返済も終わってて、ってなるとそこまで貯金無くてもまあ何とかなりそう。

    +3

    -2

  • 889. 匿名 2017/01/29(日) 12:35:38 

    >>886
    この相続税の法律って改正されたよね?
    今ってどうなってるっけ?


    相続税の計算方法の概略と考え方
    相続税の計算方法の概略と考え方www.bakamoto.sakura.ne.jp

    相続税の計算方法について概略を説明しています。

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2017/01/29(日) 12:35:52 

    親の遺産ない人プラス

    私は貧乏育ちだから全く期待してないけどね( ̄▽ ̄;)

    +68

    -9

  • 891. 匿名 2017/01/29(日) 12:39:13 

    >>822
    またはじまった・・・

    +2

    -1

  • 892. 匿名 2017/01/29(日) 12:42:13 

    >>890
    旦那さんは遺産あるかもよ。

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2017/01/29(日) 12:42:14 

    >>889
    全財産だから、2000万×子供人数
    土地現金その他で5000万くらい超えるよね?
    早めに税金対策しとくべきじゃない?

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2017/01/29(日) 12:42:15 

    68万円(笑)
    お金が順調に貯まってきたな♪って思うと何かしら起こって貯金下ろさざるを得なくなる(T_T)
    アラサー夫婦です。

    +30

    -0

  • 895. 匿名 2017/01/29(日) 12:42:31 

    30歳子ども2人結婚10年目
    自分の貯金150万
    家の貯金3000万いかないくらい
    マイホーム買いたいけど夫も私もローンってものを組んだことないから、ローンが必要以上に怖いw

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2017/01/29(日) 12:42:51 

    >>878

    年に海外旅行1回、国内旅行3回くらい行くけど貯金はできるよ~。
    大きい出費を抑えるというより、日々の買い物で余計なものを買わないとか同じものを買うならより安い店で買うとかの方が大事な気がする、個人的に。
    あと、無駄な保険に入らない。

    +12

    -2

  • 897. 匿名 2017/01/29(日) 12:44:47 

    >>792
    家族構成、持ち家、車の有無、世帯年収が貯蓄に大きく関係してくるからだろ。
    そんなのも分からんのかニートよ

    +8

    -3

  • 898. 匿名 2017/01/29(日) 12:46:14 

    貯金100万40歳子1人賃貸
    旦那年収430万。私パートで月3万だったけど体調崩して辞めた
    私が稼げないから旦那に悪くてちょいちょい無駄遣いさせてるけど
    マイホーム建てたいって言ってて正直身の丈を知ってほしいと思う

    なんか平均は稼いでるし責任重い仕事してると自負してて家建てれるはずと思ってる、、、愚痴すみません

    +19

    -3

  • 899. 匿名 2017/01/29(日) 12:47:47 

    もともと生まれた家も違うのに、教え合ってどうすんのよ?
    仕事だってさまざまなのに
    だいたい真面目に稼いでる人間がこんなとこで金自慢してる暇あるわけない
    若くても収入高いのはDQNの仕事
    でなければもともと実家が金持ちで高い医療資格取らせてくれた仕事
    でなければ公務員
    がるちゃんにきてる人で真面目に働いて忙しい人なんていない

    +8

    -14

  • 900. 匿名 2017/01/29(日) 12:48:12 

    旅行は最近は行かない。節約のためじゃなく、もう子どもは成人だし、疲れるし、魅力を感じなくなった。代わりに平日でもあっちこっち外食してる。
    貯金は5千万あるし、特に欲しいものってないよ。
    ローンもないし運動がてら仕事して楽しい人生だよ。

    +9

    -1

  • 901. 匿名 2017/01/29(日) 12:48:39 

    兄弟・姉妹が多過ぎるとまたモメる

    +9

    -1

  • 902. 匿名 2017/01/29(日) 12:49:48 

    赤ちゃん1歳
    旦那38、私22

    旦那の貯金0.親からの借金70
    家族貯金30
    赤ちゃん貯金40
    私の独身時代の貯金200

    マイホームは諦めかけています

    +8

    -12

  • 903. 匿名 2017/01/29(日) 12:51:35 

    政府資料の平均やら中央値やらを見るよりは参考になるわ。
    ホントのこと書いてるかどうかくらい読めばわかるし。

    +1

    -15

  • 904. 匿名 2017/01/29(日) 12:52:13 

    義両親の家はは都心にあって預貯金もそれなりにあるから相続税払えるけど、実家の箱根の別荘が心配

    +1

    -5

  • 905. 匿名 2017/01/29(日) 12:52:27 

    カツカツで苦しい人はあんまコメしないと思うよ。
    貯金多い人の読むと惨めになるし。

    +46

    -0

  • 906. 匿名 2017/01/29(日) 12:53:20 

    立地の良いところは固定資産税も高いよね

    +23

    -0

  • 907. 匿名 2017/01/29(日) 12:54:51 

    匿名だから嘘ついても仕方ないんで本当の事かいてるよ。中には盛る人もいるだろうけど。

    +21

    -2

  • 908. 匿名 2017/01/29(日) 12:56:02 

    >>904
    箱根の別荘って相場は今どの位なのですか?

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2017/01/29(日) 12:56:12 

    年収別とか貯蓄額別でトピ立てて欲しい。
    遺産あったり、あんまりお金持ちすぎるのは参考にならないよ。

    +28

    -1

  • 910. 匿名 2017/01/29(日) 12:56:39 

    >>834
    んなわけないじゃん
    0スタートみたいな顔してんだよ

    +4

    -0

  • 911. 匿名 2017/01/29(日) 12:58:31 

    本当の事は書きませんよ
    書くわけ無いじゃないですか(笑)

    +9

    -15

  • 912. 匿名 2017/01/29(日) 12:59:09 

    住んでいる場所で全然違うと思う。
    東北の田舎だけど、旦那38私31共働き子供3人持ち家有で貯金900万。こっちでは全然貯金出来てる方だと思います。
    みなさんくらい貯金あったらこっちでは新築一戸建が一括で購入できます(^^)羨ましいです!

    +20

    -1

  • 913. 匿名 2017/01/29(日) 13:00:30 

    >>908
    場所による
    ウチのはちょっと外れたところにあるので

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2017/01/29(日) 13:00:57 

    >>893


    相続税率の求め方を説明します。まず、全相続財産から(5000万円+1000万円×法定相続人の数)を控除します。

    だよ。

    ただ、この法律も去年か一昨年に改正されたのだよね。
    改正直前におじいちゃんが亡くなって、相続税かからなかったけど、改正後は相続税かかってたなぁ。って言ってたんだよね。

    +1

    -3

  • 915. 匿名 2017/01/29(日) 13:02:09 

    >>911
    何で?
    こんなとこで嘘書いて何になるの?

    +12

    -4

  • 916. 匿名 2017/01/29(日) 13:02:15 

    乗り遅れましたが リアルな数字を。

    小学生と幼児の子ども二人の四人家族
    専業主婦
    持ち家、ローン残り10年
    子どものお祝いやら手当を貯金しているのが300万ほど。それを除いて家としては500万くらい。
    学費など考えると間に合わないので 来年くらいから共働き予定

    +11

    -1

  • 917. 匿名 2017/01/29(日) 13:03:25 

    私34 夫44
    子供1人(2歳)
    マイホーム有り 貯金は現金で1000万
    後は金と株、これは総額いくらになってるか把握はしていないけど1000万はあるはず

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2017/01/29(日) 13:04:10 

    >>914
    今は3000万×600万×法定相続人じゃなかった?
    だから都内一軒家持ちの家の多くが相続税がかかるようになったと。

    +5

    -5

  • 919. 匿名 2017/01/29(日) 13:05:30 

    七ツ星に乗った事あるって人が居そうよね?特に1回コッキリでは無く何回も乗れる様な常連客の人。色々聞いてみたい!
    乗った事が有る人じゃないと分からない禁断の事とか...

    +5

    -2

  • 920. 匿名 2017/01/29(日) 13:06:34 

    結構5歳以上の年の差婚してる人が多いけど
    お金があるってわけじゃないんだね

    +16

    -0

  • 921. 匿名 2017/01/29(日) 13:07:15 

    >>867
    >>775
    貯金できてない人ってこういう極論出してきて貯金しないことを正当化する人多そう。

    +10

    -4

  • 922. 匿名 2017/01/29(日) 13:09:22 

    >>919
    誰も居ね~よ!w

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2017/01/29(日) 13:09:51 

    >>803 でもそれが資産になるからね。キャッシュじゃないだけで。

    +2

    -2

  • 924. 匿名 2017/01/29(日) 13:12:41 

    >>918 3000万+(600万×法定相続人の数)ですよ。

    +8

    -0

  • 925. 匿名 2017/01/29(日) 13:13:01 

    国税庁HPよりコピペ

    相続税の総額の計算
     相続税の総額は、次のように計算します。

    イ 上記1で計算した各人の課税価格を合計して、課税価格の合計額を計算します。
     各相続人の課税価格の合計 = 課税価格の合計額
    ロ 課税価格の合計額から基礎控除額を差し引いて、課税される遺産の総額を計算します。
    A 平成26年12月31日以前に相続が開始(被相続人が死亡)した場合
    課税価格の合計額 - 基礎控除額(5,000万円 + 1,000万円 × 法定相続人の数)
    = 課税遺産総額
    B 平成27年1月1日以後に相続が開始(被相続人が死亡)した場合
    課税価格の合計額 - 基礎控除額(3,000万円 + 600万円 × 法定相続人の数)
    = 課税遺産総額

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2017/01/29(日) 13:13:59 

    子供一人で持ち家。貯蓄投信株2000万。ローン無し。
    ようやく学費が貯まった。これは消えるので今からが本当の貯金。
    二人いたらあと2000万貯めないといけないなんてぞっとする。

    +5

    -4

  • 927. 匿名 2017/01/29(日) 13:17:32 

    845です。
    知り合いのおばさまの話なので、実生活で他人にドヤ顔で「相続税4000万」とか話したりしないですよ~。きちんと読んでない人がいたので書いときます。
    相続対策してたから4000万なのかな?
    むかしはお殿様だった家柄で、お上品だし話がおもしろいしすてきなおばさまなんですよね~。イメージする本当のお金持ちって感じで。会うとほんわかするんです。
    未婚の方なので、死んじゃったら財産は国庫にはいっちゃうのかな~。
    兄弟が相続するんだっけ?
    相続とか関係ない身だからよく知らない・・・。

    +4

    -8

  • 928. 匿名 2017/01/29(日) 13:17:39 

    >>75
    手元お金なくても 家は建つよ。
    まるきりゼロじゃダメだけどさ。

    その後 きちんと支払い続けられるかが問題。
    3年 5年 7年 10年で手放す人多い。
    計画的にドーゾ。

    +8

    -0

  • 929. 匿名 2017/01/29(日) 13:17:40 

    乗り遅れましたが リアルな数字を。

    小学生と幼児の子ども二人の四人家族
    専業主婦
    持ち家、ローン残り10年
    子どものお祝いやら手当を貯金しているのが300万ほど。それを除いて家としては500万くらい。
    学費など考えると間に合わないので 来年くらいから共働き予定

    +1

    -6

  • 930. 匿名 2017/01/29(日) 13:19:04 

    お金があるとゆとりが出来ていいよね。

    +7

    -0

  • 931. 匿名 2017/01/29(日) 13:19:05 

    すごいな。皆、堅実だ。
    そんなにないな。

    +20

    -1

  • 932. 匿名 2017/01/29(日) 13:20:50 

    >>925
    基礎控除が減ってるね。
    相続人が3人(母+子供2人)の場合、遺産が4800万以上あれば、超えた分に税金がかかる。

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2017/01/29(日) 13:21:31 

    子なしの29歳で7万…
    みんな凄すぎる!!

    +24

    -2

  • 934. 匿名 2017/01/29(日) 13:22:34 

    1500万貯めた子が、1000万家に使ってあとはローン、残り500万を株に投資して1000万に増やした友達がいる。
    キャッシュは手元に残したほうがいいよ。
    1億あったとしても家を買うならローンを利用した方が賢いと個人的には思ってる(100億なら別w)

    +11

    -5

  • 935. 匿名 2017/01/29(日) 13:23:32 

    私41歳、夫53歳。
    貯金が2,900万円ぐらい。マンションと車のローンは2,600万円ぐらい。
    暫くは低金利なので、借りたほうがお得です!変動金利のローンなので上がり次第返済予定。
    全部返すと貯金がほぼ無くなりますね…。

    +7

    -5

  • 936. 匿名 2017/01/29(日) 13:23:47 

    子供三人とかいてローンありで貯金1000万もないとか無計画過ぎて笑った。

    +7

    -17

  • 937. 匿名 2017/01/29(日) 13:26:00 

    32歳、子ども2人、貯金3000万円。
    住宅購入の頭金で3000万円入れたので、半分になってしまいました。
    教育費、老後資金をこれから一生懸命貯めます。

    +9

    -1

  • 938. 匿名 2017/01/29(日) 13:26:25 

    相続税にはもう一つ簡単な対策があって、私の親がやってるのが、年間105万まで贈与税がかからないってやつ。
    子どもたち名義の口座に年間105万を毎年ずーっと積立てくれてるよ。

    +19

    -7

  • 939. 匿名 2017/01/29(日) 13:26:28 

    アラフィフなのに…年収六百万で、かき集めても五百万しかないです。あ、学資入れたら七百かな

    +2

    -1

  • 940. 匿名 2017/01/29(日) 13:28:06 

    37で貯金子ナシ、妻専業。持ち家
    都内で夫の年収1300万金融。

    お金が貯まる要素としては
    子供がいないこと
    ローンがないこと
    旅行代は全て航空会社のマイルで賄われていること
    バーゲンでは一切洋服を買わないこと(デパートでいいものを少し買って大事に着る)
    外食は年に5回行けばいい方
    福袋なども買わない
    妻は習い事など一切せず交友関係も少ないので交際費がかからない
    全ての生活費はクレジットカードを使う(現金しか使えないところでは買い物をしない)
    妻がたまに働いて100万くらい稼ぐ(無いものとしてとっておく)

    +1

    -12

  • 941. 匿名 2017/01/29(日) 13:28:46 

    >>414
    本気で答えるなら、欲しいものがあって高い物でもローン組まないことです。
    貯まったら買う。そうしてると自然に不必要な物は買いません。
    目標ができるから貯蓄も心理的に無理せず貯まります。

    +14

    -0

  • 942. 匿名 2017/01/29(日) 13:29:35 

    みんなすごい、、
    我が家は29歳 2歳息子1人
    共働きなのに80万ぐらいしかない。。
    頑張らねばー

    +16

    -0

  • 943. 匿名 2017/01/29(日) 13:31:52 

    28歳
    0歳子供1人
    1000万前半

    マイホーム購入してます^ ^

    +5

    -2

  • 944. 匿名 2017/01/29(日) 13:34:40 

    >>936
    私の事?
    って思ったけど、私も夫も実親が金持ちなんで。

    +3

    -2

  • 945. 匿名 2017/01/29(日) 13:35:18 

    >>921 勝手な願望入ってるしね

    +4

    -2

  • 946. 匿名 2017/01/29(日) 13:36:49 

    >>940
    妻がたまに働いて100万稼げるってどんな仕事ですか?

    +13

    -0

  • 947. 匿名 2017/01/29(日) 13:38:36 

    >>899
    自分が貯蓄無くて惨めだからって真面目に働いて忙しい人間がガルちゃんに来てないって言い聞かせたいの?
    もっと現実見なきゃヤバイよ。

    +8

    -2

  • 948. 匿名 2017/01/29(日) 13:40:44 

    >>938
    それご両親が亡くなった後、数年分を合算して相続税対象って見なされる事があるから辞めといた方がいい。税理士頼んでるような人は毎年最低限の相続税(数万円)をきっちり支払ってる人が多いよ。ネットで検索してみて?

    +10

    -2

  • 949. 匿名 2017/01/29(日) 13:40:59 

    ここの人ら全世代の平均額どころ1番金持ってるはずの60代世代の平均額をも凌駕してる人も結構居てびっくりした。
    それだけ二極化が進んでるのかな

    +10

    -0

  • 950. 匿名 2017/01/29(日) 13:42:12 

    独身時代は楽に貯まった。実家通いだったから。
    銀行員だったから給料そのまま積み立て、定期、投資へ。13年で2500万。みんなそれくらいは貯めてた。旦那も同じ銀行で似た感じ。今もコツコツ貯めてますよ。

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2017/01/29(日) 13:44:58 

    >>940
    旦那年収1300万で貯金子無し??
    妻がたまにでも働いて100万稼いでるなら専業じゃないよ?

    +6

    -0

  • 952. 匿名 2017/01/29(日) 13:46:41 

    えっ?みんなまじ?笑
    うちは30代前半夫婦、小さい子ども二人、田舎の賃貸一軒家、共働き(私パート)で残高78万(笑)
    学資は入ってるけど、設定金額安いやつだし…もうだめだ\(^o^)/

    +34

    -4

  • 953. 匿名 2017/01/29(日) 13:47:26 

    買い物はクレジットカードをなるべく使ってる。
    ステマじゃないけど楽天カードは1%がポイントで返ってくるからけっこう大きいよ~月に500~2000ポイントくらい貯まるので、本やCD、日用品をポイントで購入(楽天ポイント)。
    ドラッグストアも楽天ポイント貯まるとこにしてる。
    残高管理ができない人は現金にしておいた方がいいけど、どうせ支払うならクレカがお得!
    でも現金派の人も多いよね。夫がそうで、クレジットカード使えって言ってるのに嫌がる。

    +14

    -5

  • 954. 匿名 2017/01/29(日) 13:48:00 

    40代中盤、子供大学生
    貯金約1千万あるけど…住宅ローンがあと3千万残ってる~
    奨学金は借りてません

    +8

    -4

  • 955. 匿名 2017/01/29(日) 13:48:26 

    >>899
    スマホで簡単なネット社会だし外でも家でも書き込めるからね
    それにお金がある人って時間あるからこういうサイトも見るよ〜
    お金持ちや資産持ちだからって教養本や
    お稽古ごとに忙しいってわけでもないんだよ。

    +9

    -1

  • 956. 匿名 2017/01/29(日) 13:48:46 

    >>951

    貯金額は書き漏れたんだろうけど、妻100万以下なら扶養に入ってるんだろうから専業扱いでいいんじゃないかな。

    +5

    -2

  • 957. 匿名 2017/01/29(日) 13:49:13 

    主人41才私40才 子供1人6才

    貯金3000万(内1000万は親からの生前贈与)子供用は別で200万
    住宅ローン残高2600万

    住宅ローンは毎月のお給料で返して貯金には手をつけたくないけど、ローン75才まで続くんだよね。

    どこかで繰り上げ返済しないとな。

    貯金は共働きのときに私の給料を全額貯金していったら貯まったけど、今は月に3万しか貯めれてない…

    +5

    -1

  • 958. 匿名 2017/01/29(日) 13:49:42 

    >>953 一緒〜。頭が古いのかカード嫌がる。損なのに。

    +1

    -2

  • 959. 匿名 2017/01/29(日) 13:50:11 

    本当に貯金ができない。ここ見て本気で焦りだしたので今年からがんばる!
    34歳夫婦、世帯年収800万小学生2人
    持ち家ローン残3500万 貯金100万 子供貯金120万
    他に学資。ある程度我慢も必要だけど、今しか出来ないことも多いしとかそんな考えだから貯金出来ないんだろうな。
    みんな毎月どうやりくりしてるの?

    +24

    -1

  • 960. 匿名 2017/01/29(日) 13:50:48 

    >>953

    スマホや電気・ガスなんかの固定費もクレカにするといいよね。
    リボはダメ、もったいない。

    +7

    -0

  • 961. 匿名 2017/01/29(日) 13:51:11 

    結婚3年目 子供なし 26歳
    私 100万
    旦那 なしてかローン100万くらいあった
    共同 18万
    やっと年末にローンが完済できたので今年から貯金頑張ります(>_<)

    +5

    -0

  • 962. 匿名 2017/01/29(日) 13:51:40 

    32歳で4.2.0歳の子がいます
    いろいろかきあつめたら400万くらい
    去年、一昨年と2年続けて車を買ったのでなかなか貯まらない
    今年また旦那が車買おうとしていたので必死で抵抗した
    こんなんだといくらお金あっても貯まらん

    +16

    -1

  • 963. 匿名 2017/01/29(日) 13:52:48 

    >>959

    毎月決まった額を貯金に回したら?
    余った額を貯金する方法だと貯まらない気がする。余裕のある人は別として。
    毎月8万円天引きみたいな形で貯めたら年間100万円近くになる。

    +6

    -0

  • 964. 匿名 2017/01/29(日) 13:52:59 

    アラフォー夫婦、子2人
    世帯年収700、住宅ローン残高2700
    貯蓄1200

    私の浪費癖、節約下手で余分な出費が随分ありました。今は目が覚めて貯蓄に励んでいます。
    不安しかない。

    +10

    -0

  • 965. 匿名 2017/01/29(日) 13:53:36 

    毎年100万を親が贈与してくれていたら、20年で2000万円だね。

    他にも私が前に住んでた賃貸は大家さんの相続税対策のマンションだったよ。
    わざとローンをたくさん組んで、マンション建てたらしい。
    住んでた途中から大家さんの名前が変わったので聞いたら、そういう事だった。

    相続税対策って遺産の金額によって色々とあるんだね。

    とりあえずよく聞くのが1億円以下の遺産にはほとんど相続税かからない。
    って法律改正前は言われてたよね。

    改正後は5000万円ほどが目安だから、現金は100万円/年づつ贈与していった方が良いかもね。

    +8

    -0

  • 966. 匿名 2017/01/29(日) 13:53:39 

    最初の方
    40前で1000万以上とか嘘だろうなあ

    +4

    -13

  • 967. 匿名 2017/01/29(日) 13:53:45 

    2歳0歳の子供あり
    貯金20万。
    年二回のボーナスあるけど月々の手取りは25万。
    毎月の貯金は無理なのでボーナスはなるべく貯めようと思いつつ、車検やらで色々消えていく

    +17

    -0

  • 968. 匿名 2017/01/29(日) 13:53:55 

    >>962

    子どもが大きくなったら今と比べ物にならないくらいお金がかかるよ!
    車は絶対に阻止して~!!
    旦那さんに現実見てもらわないと。

    +14

    -0

  • 969. 匿名 2017/01/29(日) 13:54:34 

    資産家じゃない限り、独身時代からの貯金って大事だね。お金に関しての考え方がそこで出来上がってる気がする。
    ダウンタウンの松っちゃんが売れない新人の頃から何千円だかだけでもずっと貯金してたって話を思い出した。

    +28

    -0

  • 970. 匿名 2017/01/29(日) 13:54:34 

    31歳夫婦 子供3歳0歳
    貯金300万

    去年住宅ローン組んで500万頭金に使いました。もうすぐ育休から復帰するので、貯金もっと頑張らねば〜!でも1000万貯まったら一度辞めたい‥。あと何年かかるかな〜

    +5

    -0

  • 971. 匿名 2017/01/29(日) 13:54:40 

    嘘つきはドロボーのはじまり

    +6

    -7

  • 972. 匿名 2017/01/29(日) 13:56:00 

    貯金が貯まった頃に車買わなきゃならなくて、結局貯金1000万円いかずに定年退職を迎えそうだわ。

    +9

    -2

  • 973. 匿名 2017/01/29(日) 13:58:25 

    >>962
    3年連続で新車を購入ですか?
    その発想自体がお金持ちなんですけど、なんで?

    +12

    -1

  • 974. 匿名 2017/01/29(日) 13:58:53 

    旦那39、私34でマイホームあり、頭金や家具や家電全部新しく揃えたので貯金ほとんど使ってしまった。今は貯金90万円くらいしかない。小梨
    年収700ぐらいだけど、外食多いし、浪費癖、パチンコ好きで全然貯まらない。
    自分達で貯金が出来ないので、年金貯金をはじめた。子供が出来たら学資保険に入ればなんとかやっていけるかな?

    +8

    -9

  • 975. 匿名 2017/01/29(日) 13:59:01 

    40代です。1億以上あります(遺産相続込み)。

    でも、最近夫がリストラされました。
    すぐにお金に困るわけじゃないけど・・・つらい。

    +12

    -7

  • 976. 匿名 2017/01/29(日) 13:59:51 

    なんだろうね
    なんとなくそれなりの人が相続税やら資産のことを語りはじめたら最初の方のような
    二十代三十代での2000万円.3000万円越えの貯金額発表が影を潜めたね
    今、書かれている貯金額や家庭状況の方が
    信憑性がありそうな書き込みだね

    +6

    -11

  • 977. 匿名 2017/01/29(日) 14:00:35 

    24歳
    専業主婦
    子供1人
    現在妊娠中
    主人の貯金知りません
    自分の貯金は50万しかありません。。
    うちは毎月決まった額を渡されて
    その中で食費と日用品などをやりくりしてます

    +6

    -1

  • 978. 匿名 2017/01/29(日) 14:01:35 

    みんなほんとなの??

    44.40の夫婦
    子供4人
    リアルに650万です
    家は2回買いました

    +7

    -5

  • 979. 匿名 2017/01/29(日) 14:01:56 

    安心な老後を過ごすには、定年退職を迎える時点で貯金3,500万円、ローン返済なしが理想らしい。
    意外に現役時代に年収1,000万円とか高収入の人が老後困るらしいよ、贅沢癖が抜けなくて。
    生活レベルを上げるのは簡単だけど下げるのは難しくて、収入がなくなっても生活は変えられないせいみたい。
    早いうちから貯金する癖、10年後20年後30年後を見据えた計画的な生活を送る意識を持った方がいい。

    +19

    -1

  • 980. 匿名 2017/01/29(日) 14:02:45 

    >>968
    しかも今年は新車で370万くらいのものをローン組んでまで買おうとしてるからなんとしても阻止してみせる!なんとか現実知ってもらうよう、頑張るよ。ありがとう(о´∀`о)

    +12

    -0

  • 981. 匿名 2017/01/29(日) 14:03:36 

    25歳子供2人。500万ぐらい+月2万円の学資です。子供が産まれてから出費も増えてなかなか増えない。私も働かないと安心して大学行かせてあげられないなぁと。

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2017/01/29(日) 14:04:35 

    >>979
    最近の年収1000万前後はそんなに贅沢してないと思う。

    +20

    -0

  • 983. 匿名 2017/01/29(日) 14:04:48 

    >>975
    大変だね。。子供はいますか?

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2017/01/29(日) 14:05:50 

    24歳子一人
    マイホームありの2万です。
    ここを見てやる気が出たので頑張ります。

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2017/01/29(日) 14:05:54 

    >>976 私は中盤から読んで参加。何個かコメしました。最初の方は見てない。

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2017/01/29(日) 14:06:06 

    定年退職を迎えた時点の貯金額って退職金も入れて?
    ならば、税金引かれて退職金3000万円ほどもらえる予定だから貯金は500万円で良いって事?

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2017/01/29(日) 14:07:04 

    >>982 してないよね。堅実だからいい大学入っていい会社に入ったとも言えるし。

    +5

    -0

  • 988. 匿名 2017/01/29(日) 14:07:53 

    >>973
    去年、一昨年は中古車だよ!
    去年はバイクの信号待ち中に事故にあって、怪我したから車に買いかえた
    一昨年は子供が増えたから軽自動車から普通乗用車にしたの

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2017/01/29(日) 14:08:19 

    >>976

    30代で貯金3,000万円てそんなに不思議?
    それなりに給料いい会社で真面目に貯金してればおかしくない額でしょ。
    マイホームや車のローンがあったり子ども私立に入れてたら別かもだけど。

    +14

    -13

  • 990. 匿名 2017/01/29(日) 14:09:04 

    >>973
    横からですが、人気車種は下取り価格が想像以上に良いので、2年落ち位が一番ロスが無いです。
    家もそうしてますよ。

    +8

    -0

  • 991. 匿名 2017/01/29(日) 14:11:39 

    一概に年収だけで老後に必要な貯金額とかははかれないんだよね。

    例えば日本有数の大企業で普通に出世していって50歳で年収1500万円ってなっても、55歳で早期退職もしくはポストオフしなきゃならなくて、55歳から再就職で年収500万円。60歳で退職。65歳から年金受給。ってよくある話。

    貯金額がいくら必要かはそういう勤務先のこともちゃんと調べておいた方が良いかもね。

    +5

    -0

  • 992. 匿名 2017/01/29(日) 14:11:44 

    >>48
    でも子供いるからマイホーム必要なんだよなー。2人なら賃貸でも、よかったけど。

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2017/01/29(日) 14:12:22 

    >>980

    男は具体的な数字見せると納得するみたいだから、ローン組んだ場合となしで貯金に回した場合の家計を表とかにして見せたらいいかも。
    頑張って!ご家族の安定した生活はあなたの腕にかかってる(笑)٩( •̀ω•́ )ﻭ

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2017/01/29(日) 14:12:56 

    >>988
    失礼しました。
    もともとかなりのお金持ちなんでは?って思ってしまいました。

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2017/01/29(日) 14:13:34 

    普段他人に聞けないことだから知らなかった!
    みんなすごい…
    うちは29歳、子供は2人(2歳と0歳)私の独身時代からの貯金は100万ちょい
    結婚してからのは300万くらいです。

    +4

    -0

  • 996. 匿名 2017/01/29(日) 14:14:52 

    28歳
    子供3人
    100万くらいしかないー
    住宅ローン残り1000万…



    +4

    -1

  • 997. 匿名 2017/01/29(日) 14:16:41 

    私35歳、主人37歳、昨年都心に一戸建て購入、子供1人。1800万です。マイホームは私の父の援助もあり頭金4000万出しました。地価がほとんど落ちない場所なので、お金に困ったら売却して郊外に住もうかな~って思っています。

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2017/01/29(日) 14:17:26 

    >>993
    そうだね!安定した生活を目指し頑張るよありがとう(o^^o)

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2017/01/29(日) 14:17:31 

    私が年金もらえるのは70歳からだろうから、定年後もそのまま会社に残って65歳まで働くことになるのかなあ~生きるって大変だよね笑

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2017/01/29(日) 14:19:07 

    >>994
    いえいえ、お金ないのに2年連続して車買っちゃってカツカツです。゚(゚´ω`゚)゚。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード