ガールズちゃんねる

家電量販店あるある

87コメント2017/01/28(土) 15:09

  • 1. 匿名 2017/01/25(水) 13:50:21 

    商品をちょっと見ているだけですぐ店員が話しかけてくる

    +122

    -4

  • 2. 匿名 2017/01/25(水) 13:51:02 

    PC売り場わくわくする

    +10

    -10

  • 3. 匿名 2017/01/25(水) 13:51:18 

    店員が遠くから見てる

    これほんとに。

    +156

    -1

  • 4. 匿名 2017/01/25(水) 13:51:34 

    店員さんに顔を覚えてもらうと本当いっぱいサービスや値引きしてくれる!

    +3

    -12

  • 5. 匿名 2017/01/25(水) 13:51:39 

    ポイントか、現金値引きか

    +59

    -0

  • 6. 匿名 2017/01/25(水) 13:51:49 

    >>1
    それ学生の頃は誰も話しかけてこなかったよ。
    店員も人を見てる

    +34

    -2

  • 7. 匿名 2017/01/25(水) 13:51:59 

    店員がブサイク

    +16

    -16

  • 8. 匿名 2017/01/25(水) 13:52:20 

    音楽ガンガンに流れてる

    +29

    -2

  • 9. 匿名 2017/01/25(水) 13:52:21 

    頼みたいのに店員いない。広すぎる

    +186

    -1

  • 10. 匿名 2017/01/25(水) 13:52:24 

    スマホ売り場には近づいてはいけない

    +86

    -1

  • 11. 匿名 2017/01/25(水) 13:52:52 

    ケータイ売り場だけ客が多い

    +41

    -0

  • 12. 匿名 2017/01/25(水) 13:53:22 

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2017/01/25(水) 13:53:32 

    独特のニオイがする

    +39

    -2

  • 14. 匿名 2017/01/25(水) 13:53:36 

    おもちゃが安い
    子供のおもちゃはショッピングセンターでは買わない

    +12

    -2

  • 15. 匿名 2017/01/25(水) 13:53:53 

    家電量販店あるある

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2017/01/25(水) 13:54:13 

    マッサージ機でずーっと休んでる人いるよね
    家電量販店あるある

    +144

    -1

  • 17. 匿名 2017/01/25(水) 13:54:16 

    夏場、涼みに入ったのにそんなに涼しくない。

    +42

    -1

  • 18. 匿名 2017/01/25(水) 13:54:19 

    元NHKの住田アナのイライラ話しを思い出す。
    店員さんが、可哀想で。

    +6

    -3

  • 19. 匿名 2017/01/25(水) 13:54:33 

    >>10
    何で?

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2017/01/25(水) 13:54:37 

    すぐ買おうと思っても種類いっぱいあって

    わからない事が多い

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2017/01/25(水) 13:54:40 

    マッサージチェアに居座ったら
    店員にガン見されてる

    +40

    -2

  • 22. 匿名 2017/01/25(水) 13:54:59 

    電池や蛍光灯売り場の場所が探せない

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2017/01/25(水) 13:55:18 

    ネットで買う。

    +6

    -4

  • 24. 匿名 2017/01/25(水) 13:55:31 

    休日は入り口にSoftBank、フレッツ光の呼び込みがいてウザい。

    +94

    -0

  • 25. 匿名 2017/01/25(水) 13:55:37 

    いらない時に声かけてくるくせにレジには店員が少なくて待たされる

    +109

    -0

  • 26. 匿名 2017/01/25(水) 13:55:47 

    東京だけど、小汚ないチャイニーズが溢れてて、帰りたくなる(´・ω・`)

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2017/01/25(水) 13:56:04 

    別に用がない時は
    店員が話しかけてきて、
    実際用がある時に限って
    店員は他の客で手一杯。

    +102

    -1

  • 28. 匿名 2017/01/25(水) 13:56:10 

    土日は、メーカーから派遣された社員がいて、自社製品の売り込みに必死。

    +65

    -1

  • 29. 匿名 2017/01/25(水) 13:56:49 

    大きいテレビの前を通る時、通行人(自分含め)映るのが嫌だ

    +47

    -2

  • 30. 匿名 2017/01/25(水) 13:56:50 

    大物以外は見たりカタログもらって

    通販で買う、ごめんね家電屋さん

    +16

    -4

  • 31. 匿名 2017/01/25(水) 13:56:56 

    法被とハチマキ

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2017/01/25(水) 13:57:36 

    店頭で気になる商品を実際手に取ってじっくり見たり、試したりしてから
    家に帰ってネットで安い所を見つける。

    +16

    -6

  • 33. 匿名 2017/01/25(水) 13:57:55 

    ヨドバシカメラ(秋葉原・新宿・吉祥寺)は接客の質が悪くなった

    だから最近は行かないでビックカメラ新宿と有楽町を使ってる

    +3

    -8

  • 34. 匿名 2017/01/25(水) 13:58:19 

    ワゴンの上に洗剤やゴミ袋も売ってる。
    ポイント使ってってことだな。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2017/01/25(水) 13:58:27 

    ハッピを着た気合入った店員

    +21

    -4

  • 36. 匿名 2017/01/25(水) 13:58:39 

    家電量販店がありすぎて、もう何処が一番良いとかわかんなくなったわ
    お得に見えても、結局値引きも折り込み済みだし

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2017/01/25(水) 13:59:40 

    次々と新機能が付いた物が出るから壊れたりしない限り行かない

    悔しくなるもん

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2017/01/25(水) 13:59:55 

    ウィルコムとかYモバイルとかのマイナーな携帯会社の勧誘がしつこい
    カウンターに座らせられて今の携帯料金とかを聞かれて勝手に話を進められる

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2017/01/25(水) 14:00:03 

    郊外のヤマダ、店が二階から
    いいのか悪いのか

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2017/01/25(水) 14:00:20 

    今は廃れてきたけど、
    妖怪メダルのゲーム機に並んでいる親の人間性がちょっと・・・

    +4

    -3

  • 41. 匿名 2017/01/25(水) 14:00:42 

    自分が映るテレビがある。
    今日もブスだなー、と再確認ありがとう。

    +64

    -1

  • 42. 匿名 2017/01/25(水) 14:00:54 

    酒とか食品まで売られている

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2017/01/25(水) 14:01:10 

    店員の雇用形態がよくわかんない

    +17

    -2

  • 44. 匿名 2017/01/25(水) 14:02:08 

    マッサージチェアでくつろぐ子ども。
    電子ピアノを弾いてドヤってる子ども。

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2017/01/25(水) 14:02:57 

    張り紙多くて情報過多

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2017/01/25(水) 14:03:42 

    最後の最後での値引きを裏に行って誰かに報告して決める

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2017/01/25(水) 14:04:26 

    ポイントにするか現金値引きにするか迷う

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2017/01/25(水) 14:05:02 

    冷蔵庫開けて、
    オモチャの卵や野菜が入ってると嬉しい。

    何台か開けてチェックする。

    +62

    -2

  • 49. 匿名 2017/01/25(水) 14:05:06 

    冷蔵庫の中のおもちゃの野菜達www

    +48

    -1

  • 50. 匿名 2017/01/25(水) 14:05:08 

    買おうと思って、細かく聞きたいけど、そういう売り場に限って店員がいない

    出来れば話しかけて欲しくないスマホ売り場とかにはうじゃうじゃいる

    +31

    -1

  • 51. 匿名 2017/01/25(水) 14:06:08 

    >>33
    秋葉原や新宿にある、ヨドバシだのビッグカメラて、中国人には親切なんかな!?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2017/01/25(水) 14:07:19 

    もうすぐ春節だから、秋葉原は色めきたってるんだろうな。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2017/01/25(水) 14:08:50 

    買う気ないけどダイソンは試したくなる。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/25(水) 14:10:51 

    家電見てたら 何かお探しですか〜?って店員さん寄って来たから、見てるだけです〜って追い返したのに数分後違う店員さんが 何かお探しですか〜?って寄って来た

    用事あるときは自分から声掛けるから放っておいてくれ

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2017/01/25(水) 14:15:18 

    物だけ見てネットで買う人多いだろうから大変だろうなー。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2017/01/25(水) 14:19:21 


    店員は早口で声が高い人多い気がするのね〜。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2017/01/25(水) 14:21:38 

    家電量販店なのに
    プロ野球チームのハッピを着てる人が多い(関西)

    購入するとそのチームのグッズをくれるけど
    うちにはファンがいないのでどうしていいかわからず

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2017/01/25(水) 14:25:28 

    特定のメーカー家電について聞きたいのに、他メーカーの販売員しかいなくて困る。SHARPはもう買うつもりないのに必死で売り込んできて迷惑。

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2017/01/25(水) 14:26:41 

    今日だけこの価格です!と売り込んでくるけどネットよりだいぶ高い

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2017/01/25(水) 14:26:41 

    広い店内だけど、買う目的の家電コーナーにだけ立ち寄る。

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2017/01/25(水) 14:32:13 

    電化製品好きだと自分のが店員より詳しい事ある。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2017/01/25(水) 14:34:12 

    >>48
    分かる おもちゃのゼリーの感触が面白い(笑)

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2017/01/25(水) 14:35:27 

    家電のスペックについて得意げに語り出す店員
    内容が的はずれで、ちっとも買いたくならない

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2017/01/25(水) 14:36:00 

    掃除機の性能試そうにもゴミが落ちてない。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2017/01/25(水) 14:36:50 

    ドライヤーも試しようがない。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2017/01/25(水) 14:43:05 

    5年保証をしきりに勧めてくる

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2017/01/25(水) 15:09:48 

    当たりの店員とはずれの店員が明確

    当たりは説明も上手で値引きもすんなりしてくれる

    はずれは知識も少なく値引きは一々裏行く

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2017/01/25(水) 15:10:57 

    あっ!気になってたソニーのヘッドホンだ!
    スマホのイヤホン端子に刺して試聴してみよ♪
    他のヘッドホンのコードがグチャグチャに絡まっててお目当の機種の端子が見つからない!w

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2017/01/25(水) 15:19:03 

    買う気満々の時に限って店員さんが全く来ない。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2017/01/25(水) 15:48:30 

    京都駅前のヨドバシに行って
    感動した
    押しつけない接客に
    きちんとした商品説明

    正直 あとでネットで買ってもいいかな?と
    思って来店していたけど
    ヨドバシで買った

    ネットのほうが安いけど
    価格を上回る接客だった

    +9

    -3

  • 71. 匿名 2017/01/25(水) 16:11:14 

    よく本屋に行くと、トイレをもようす人がいるけど、私は家電売り場独特のニオイでトイレ行きたくなる。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2017/01/25(水) 16:18:42 

    >>16

    大体中国人か朝鮮人。九州本当多いから‼️怒

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2017/01/25(水) 16:23:57 

    >>24
    本当にソフトバンクうざい!!
    冷蔵庫見てたら突然声かけてくるし、冷蔵庫買って契約して、店員さんがお会計行ったら
    「説明だけいいですか?」ってまた来るし、電気屋さんに家電買いに来てて、ソフトバンクに来てるわけじゃないのに。
    入り口でソフトバンクのくじとかもやってて、いい加減にしてほしい。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2017/01/25(水) 16:46:50 

    店員がキョドッてて目を合わせられないタイプ

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2017/01/25(水) 16:49:28 

    大して値引いてない

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2017/01/25(水) 16:53:10 

    平日に行くと閑散としていてガラガラ

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2017/01/25(水) 17:44:15 

    質問したいときに限って店員がいないor他の客と話し込んでいる

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/25(水) 17:49:26 

    エスカレーターの降り口で空クジなしのガラポンやビンゴのキャンペーンに誘われる
    立ち止まると何かに契約させられそうになる

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2017/01/25(水) 18:10:14 

    平日に行くとお客さんよりも店員さん比率のほうが高くて店内を歩いていると手持ち無沙汰にしている店員さんの視線を感じたり話しかけられたりでじっくり吟味しにくい。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2017/01/25(水) 18:13:31 

    たまに「適当に言ってるでしょ?」とわかる間違った説明をしてくる人がいる。
    女だからって電化製品に詳しくないとは限らないんだぞ。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2017/01/25(水) 18:18:09 

    話しかけてくるくせに全然詳しくない
    これはヤマダ電機に多かった

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2017/01/25(水) 23:00:21 

    >>81
    エディオンも店員がダメ
    勉強不足なのに適当な説明

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2017/01/26(木) 01:13:01 

    音楽が大音量で流れててうるさい。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2017/01/26(木) 01:27:06 

    ネットで買う前に電機屋で実物を確認してる奴等が本当に邪魔。
    買わないなら来るな!って私が店員なら絶対思う。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2017/01/26(木) 13:23:26 

    オススメされた冷蔵庫
    結局使いにくかった
    ワンドアが良かった

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/26(木) 13:26:59 

    >>73
    ソフトバンク、契約特典の商品券もこないし、契約者の誕生日も全然違ってた!クレームいれたらすぐに送ってきた

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2017/01/28(土) 15:09:57 

    5年保障入ってて良かった!
    パソコン2回壊れて修理出したから
    保障高いけどね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード