ガールズちゃんねる

生協あるある

167コメント2017/01/25(水) 17:09

  • 1. 匿名 2017/01/24(火) 08:50:04 

    注文したものを忘れてまた注文してしまい、冷蔵庫、冷凍庫、乾物入れがパンパンになる。

    +550

    -7

  • 2. 匿名 2017/01/24(火) 08:51:04 

    牛乳だらけ

    +137

    -5

  • 3. 匿名 2017/01/24(火) 08:51:37 

    辞め時を見失ってる

    +406

    -0

  • 4. 匿名 2017/01/24(火) 08:51:48 

    あとで注文しよ~って思ってたら締切過ぎてた。

    +347

    -0

  • 5. 匿名 2017/01/24(火) 08:51:59 

    生協の白石さん

    +27

    -8

  • 6. 匿名 2017/01/24(火) 08:52:10 

    両隣の家が宅配ボックスを玄関に出すと、
    「今日は生協の日だな」とわかる

    +237

    -0

  • 7. 匿名 2017/01/24(火) 08:52:34 

    楽できる

    +35

    -6

  • 8. 匿名 2017/01/24(火) 08:53:21 

    カタログには
    消費税込みの値段だけ載せてほしい。

    +389

    -2

  • 9. 匿名 2017/01/24(火) 08:53:46 

    飽きてくる

    +188

    -6

  • 10. 匿名 2017/01/24(火) 08:53:55 

    お得で便利よと言われてやってみたけどお得ではない
    便利ではあるけど

    +480

    -3

  • 11. 匿名 2017/01/24(火) 08:54:02 

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2017/01/24(火) 08:54:06 

    組合員

    +163

    -1

  • 13. 匿名 2017/01/24(火) 08:54:15 

    出資金

    +186

    -4

  • 14. 匿名 2017/01/24(火) 08:54:46 

    グループ注文は商品届いた時に仕分け必須

    +83

    -10

  • 15. 匿名 2017/01/24(火) 08:55:05 

    食べ盛りの子どもがいると、量が足りない。

    +198

    -1

  • 16. 匿名 2017/01/24(火) 08:55:22 

    とりあえず何か頼まなくちゃという気持ちにかられる。

    +457

    -2

  • 17. 匿名 2017/01/24(火) 08:55:24 

    高い

    +265

    -2

  • 18. 匿名 2017/01/24(火) 08:55:27 

    夜、カタログを見て楽しむ。
    ついつい頼み過ぎる。

    +373

    -1

  • 19. 匿名 2017/01/24(火) 08:55:52 

    オムツや粉ミルクは助かる!

    +102

    -1

  • 20. 匿名 2017/01/24(火) 08:56:26 

    赤ちゃん用、アレルギー対策用などがあって便利

    +141

    -3

  • 21. 匿名 2017/01/24(火) 08:57:02 

    うまく利用すれば強い味方になるんだけど、いつも何頼めばいいかわからなくなる。

    +188

    -5

  • 22. 匿名 2017/01/24(火) 08:57:27 

    発泡スチロールの空箱を玄関脇に置いてると、強風時に蓋が飛んでく

    +377

    -1

  • 23. 匿名 2017/01/24(火) 08:57:31 

    このトピをみて、
    「生協興味あったけどやっぱいいや」と思う

    +76

    -22

  • 24. 匿名 2017/01/24(火) 08:57:33 

    コープ共済のコーすけ君

    +93

    -2

  • 25. 匿名 2017/01/24(火) 08:58:37 

    個別や指定便が出来て利用しやすくなった。

    +39

    -4

  • 26. 匿名 2017/01/24(火) 08:58:48 

    実は病院も持っている

    +69

    -0

  • 27. 匿名 2017/01/24(火) 08:59:05 

    生協がだしているスクワランオイルが安いのに素晴らしい

    +76

    -3

  • 28. 匿名 2017/01/24(火) 08:59:07 

    >>16
    そして要らぬものまで注文orz

    +170

    -0

  • 29. 匿名 2017/01/24(火) 08:59:47 

    都内某大学に入学する時に半強制的に加入させられ、組合費を払わされて、卒業する時は一方的に期限を決められて期限までに返金手続をしなければ組合費は返金出来ませんと貼り紙がされてた。
    私は友人みんなでしっかり返金手続をしたけど、没収されてる人もかなりいるんじゃないかと思う。
    さすが共産党…。

    +149

    -44

  • 30. 匿名 2017/01/24(火) 09:00:08 

    チルド、冷凍、それ以外など袋が分けられてて、しかも名前ついてるから処理が面倒くさい

    +154

    -4

  • 31. 匿名 2017/01/24(火) 09:00:17 

    冷凍庫が常にパンパン
    アイスが買えなくなる。

    +211

    -4

  • 32. 匿名 2017/01/24(火) 09:00:28 

    スーパーと同じものがある。必ず高い。

    +210

    -5

  • 33. 匿名 2017/01/24(火) 09:00:39 

    生活雑貨(化粧品や石鹸、シャンプーなど)が意外といい

    +136

    -2

  • 34. 匿名 2017/01/24(火) 09:01:22 

    今週は頼まなくていっか〜と思ってたらネットの限定商品を注文していたのを思い出して、もうキャンセルできないので、それだけ持ってきてもらうのも悪いので何個か頼んでしまう。

    +27

    -5

  • 35. 匿名 2017/01/24(火) 09:02:30 

    宅配事務所で事務員として働いてます。
    トラックで宅配する人は本当に大変そうー。

    +166

    -4

  • 36. 匿名 2017/01/24(火) 09:02:38 

    >>29
    前の生協トピでも共産党云々言ってた人チラホラいたけど、生協は生協でもどれ?
    co-op?パルシステム?気になる!

    +87

    -7

  • 37. 匿名 2017/01/24(火) 09:03:22 

    無添加せっけんシャンプー、肌の弱い人にとても良いよ。

    +63

    -0

  • 38. 匿名 2017/01/24(火) 09:03:46 

    オリジナル商品がある

    +67

    -1

  • 39. 匿名 2017/01/24(火) 09:04:11 

    バラ冷凍のお肉が超便利!

    +263

    -0

  • 40. 匿名 2017/01/24(火) 09:05:00 

    チラシを回収してくれるから助かる。

    +184

    -0

  • 41. 匿名 2017/01/24(火) 09:07:13 

    地味にクイズに参加してしまう

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2017/01/24(火) 09:09:03 

    興味がありますが高いとも聞きます。
    玉子、牛乳、おいくらですか?

    +8

    -8

  • 43. 匿名 2017/01/24(火) 09:09:23 

    注文した次の週にスーパープライスになっていたときの絶望感

    +368

    -1

  • 44. 匿名 2017/01/24(火) 09:10:09  ID:uqB7JC9fdO 

    グループで仕分けするのは、嫌。最初はいいけど、何年も同じメンバーで井戸端会議するなんて耐えられない。ご近所さんだと抜けづらそう。
    1週間後に商品が届くなんて遅すぎ。商品は良いものあるから生協のスーパーが近所にあればいいのにな。

    +149

    -2

  • 45. 匿名 2017/01/24(火) 09:13:23 

    もし間違った商品、産地偽装が明らかになったら、レシートなしで、それどころか生協から言ってきてくれるよ

    卸売り会社から生協が騙されたことがあって、
    国産サトイモのはずでしたが中国産でしたので差額返します、って連絡してきてびっくりした。

    +72

    -6

  • 46. 匿名 2017/01/24(火) 09:16:31 

    >>42
    事務所で働いてると言った者です。
    どこの地域かにもよりますが、卵や牛乳は毎週届くように設定すると少し安くなります。
    卵は6個、12個、18個と選べます

    +36

    -2

  • 47. 匿名 2017/01/24(火) 09:18:27 

    こはいの割引、買い物の手間が減る、重たいもの持ってきてくれる。
    小さい子どもとお年寄りには本当に便利。

    +119

    -2

  • 48. 匿名 2017/01/24(火) 09:24:26 

    組合員さん、
    凄く愛想悪い方(´д`|||)
    凄く愛想良い方(*^O^*)

    どちらかしかいらっしゃらないのか!?
    前者の方だと怖いくらい(;´д`)

    今は後者の方なので嬉しいです(ノ´∀`*)

    +67

    -2

  • 49. 匿名 2017/01/24(火) 09:26:45 

    スーパーより高い気がする

    +103

    -4

  • 50. 匿名 2017/01/24(火) 09:27:31 

    >>48
    組合員、ではなく多分配達する側の人ですよね?w

    +41

    -1

  • 51. 匿名 2017/01/24(火) 09:28:42 

    毎週注文で、牛乳とヨーグルト頼んでるんだけど、それだけってやっぱり失礼かな?
    つい注文忘れて二点のためだけに来てもらう事が多々ある!
    別にいい プラス
    もっと注文して マイナス

    +292

    -11

  • 52. 匿名 2017/01/24(火) 09:29:26 

    昨日の夜8時半ごろにがん保険加入の電話かかってきた。
    赤ちゃんいるし日中かけてきてほしい。
    仕事してる人もいるから夜の方が電話に出てくれやすいんだと思うけど夜にフリーダイヤルから電話かかってきたらビックリする。

    +58

    -3

  • 53. 匿名 2017/01/24(火) 09:31:43 

    うちの社宅では、仲間として認められてるかどうか見分ける目印になってる。

    もちろん私は誘われてない(笑)

    毎週火曜日は道路遊びとか井戸端会議しながらギャーギャー騒いでトラック待ってるから、そいつらがいる通路は車では絶対に通らない。

    …というか通れない。

    +89

    -1

  • 54. 匿名 2017/01/24(火) 09:32:29 

    米、洗剤、しょうゆなどの液物調味料、トイレットペーパーなど重たくかさばる物を玄関口まで届けて売れるので重宝してます。

    野菜は良い物もあるけど高いから自分で調達してます。商品に不良品があると返品、交換が楽な点がいいです。

    注文カタログが年々増えて毎回めんどくさい。食品、雑貨意外に衣類のカタログが毎回2冊以上届くけどいらないわ。

    +65

    -1

  • 55. 匿名 2017/01/24(火) 09:35:02 

    >>40
    そのチラシを出し忘れて、ものすごい量がたまってしまう。

    +41

    -0

  • 56. 匿名 2017/01/24(火) 09:35:55 

    やたら野菜が小さい時がある

    +99

    -1

  • 57. 匿名 2017/01/24(火) 09:37:03 

    大分前の配達員がすこぶる感じが悪くだっ嫌いだった。仕事はちゃんとするけど人間性が合わなくて辞めようか悩んだ。

    配置換えのサイクルが短くて変わってくれて助かった。毎週感じ悪い想いをするのは地味にダメージがくるわね。

    +60

    -0

  • 58. 匿名 2017/01/24(火) 09:37:59 

    発泡スチロールの箱が邪魔

    +103

    -2

  • 59. 匿名 2017/01/24(火) 09:41:39 

    生活クラブは共産党や社民党と懇意だよね。
    地区班長とかになった人から選挙の時に電話やメールが突然きたりする。
    でも地域や立場によって多少違いはあると思う。

    私はパルシステム利用してるけど、その関係では
    何も頼まれたり電話もないよ。

    +24

    -4

  • 60. 匿名 2017/01/24(火) 09:42:58 

    配達員の不手際や何かクレームがあれば事務所やお客様センターとかに電話すれば地域にもよりますがちゃんと対応してくれますよー。
    クレームや誤配がボーナス査定とかに響くので……

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2017/01/24(火) 09:43:10 

    食品は生協とスーパーで買う物を分けてるわ。重い物は届けてもらって魚や野菜はスーパーで買ってます。

    毎日買い物に行かずに済むので生協は多少お高いけどトータルで食費を浮かせられます。

    +93

    -3

  • 62. 匿名 2017/01/24(火) 09:45:10 

    パルシステムの指定便だと発泡スチロールの箱は配達の方がその場で持ち帰ってくれる

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2017/01/24(火) 09:46:46 

    極 っていう、とんでもないパッケージデザインの歯ブラシが最高すぎる。
    歯茎のポケットに入りまくり、刺さりまくり。他は使った気がしない!

    +22

    -3

  • 64. 匿名 2017/01/24(火) 09:55:42 

    生協で買える
    米ぬか美人シリーズめっちゃいいです!
    リーズナブルなのにお肌すごいしっとりになる! メイク落とし、洗顔、化粧水、乳液で使ってます

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2017/01/24(火) 09:59:07 

    今食べたい物を頼むのに、配達は1週間後。更にキャベツやほうれん草といった葉物野菜は、台風の影響だとか、品薄で入荷が少ないだとか、言い訳ばかりして買えない事があって困ります。先の事を考えないでチラシを作るから約束を守れないのですよ。結局、台風の影響で葉物野菜が高騰して、仕入れ値より売り値が高くなったんだよね。ある意味詐欺だと思いました。

    +18

    -41

  • 66. 匿名 2017/01/24(火) 09:59:38 

    冷凍ものを重宝してます。
    魚とか便利。レンジでチンだけのおかずとかも。
    疲れてる時は楽です。

    +131

    -1

  • 67. 匿名 2017/01/24(火) 10:00:22 

    え??

    チラシ、回収してくれるの?

    あれ、地味にかさばるから資源ゴミに出すとき面倒!

    +98

    -2

  • 68. 匿名 2017/01/24(火) 10:00:44 

    ベストプライスだけのチラシが欲しい…。
    毎週ベストプライスの商品しか頼まないから…(´ω`;)

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2017/01/24(火) 10:01:53 

    実は元社員
    生協あるある

    +76

    -0

  • 70. 匿名 2017/01/24(火) 10:03:49 

    >>65間違えました。売り値より仕入れ値が高くなったの間違いです。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2017/01/24(火) 10:10:49 

    結局は注文するのは、牛乳と玉子になる。

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2017/01/24(火) 10:15:24 

    たまに近所の郵便局で勧誘してる。
    抽選券配って安い商品配ってしつこく勧誘された。
    あまりいい感じはしなかったかな。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2017/01/24(火) 10:16:00 

    店舗販売していません。って書かれるとすごい買いたくなる

    +82

    -0

  • 74. 匿名 2017/01/24(火) 10:26:21 

    配達員の青年が、なかなか爽やか男前。

    おばあちゃん、(〃´ω`〃)ウキウキしてしまう

    +58

    -4

  • 75. 匿名 2017/01/24(火) 10:29:46 

    「近所に紹介してみてね!」
    「近所の人誘ってくれた?」
    「もう2週ほど注文無いけど、来週は注文あるよね?」
    「年末年始でもう4週注文ありませんが、大丈夫ですか??」


    って、本当にうるさいったらない。
    配送係りの人の売り込みも、センターからの催促も、うるさいうるさいうるさーい!

    年末年始で1ヶ月くらい注文ストップしますね~って、私事前に言っておいたよね!?

    本当に良いと思ったら、他人にも勧めるよ?
    足りてるから注文しないんだって、何故わからないんだ?



    この催促が、うっとうしくて辞めようかと検討中…

    +58

    -7

  • 76. 匿名 2017/01/24(火) 10:36:21 

    空の発泡スチロールの蓋が、風で飛ぶ。

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2017/01/24(火) 10:37:45 

    安いと思い注文したら案の定量が少ない

    +78

    -1

  • 78. 匿名 2017/01/24(火) 10:38:40 

    写真だと美味しそうに見えても案外いまいちなの多い

    +38

    -1

  • 79. 匿名 2017/01/24(火) 10:40:52 

    >>75
    うちの所の人は1ヶ月注文しなくても、またよろしくお願いしま~す!だけだ
    いい人にあたってよかった

    +56

    -0

  • 80. 匿名 2017/01/24(火) 10:41:50 

    口コミを見てついつい買ってみるけど期待はずれなこともある

    飲み物とか重いものを配達してくれるのは助かる

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2017/01/24(火) 10:41:52 

    チラシ見ながら注文するとき、もぉ~う~❗もぉ~う~❗いらんもん注文しゃんとこ❗玉子と牛乳だけ❗って言いながら無駄なもの買う。

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2017/01/24(火) 10:42:20 

    私、ほぼ冷凍食品やインスタント、あと魚を専門に注文してる。

    近くのスーパーだと、冷凍食品で材料国産品って売ってないから。
    スーパーではなかなか売ってないけど、産地が明確にわかって信頼できる物が欲しい場合は大活躍。

    +96

    -1

  • 83. 匿名 2017/01/24(火) 10:43:08 

    お友達紹介キャンペーンがしつこい。

    +12

    -2

  • 84. 匿名 2017/01/24(火) 10:43:13 

    小さい頃、聖教新聞を“生協”新聞って思ってました。

    +14

    -2

  • 85. 匿名 2017/01/24(火) 10:43:26 

    マスコのニンジンドレッシングがおいしい

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2017/01/24(火) 10:49:31 

    >>67
    毎週注文書と一緒に持って行ってくれますよ。

    +38

    -0

  • 87. 匿名 2017/01/24(火) 10:49:58 

    同じ商品が近所のスーパーでもっと安く売っている(;^ω^)

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2017/01/24(火) 11:09:55 

    スーパーの方を利用してるけど、言うほど品質良くないし値段も安くないしで中途半端

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2017/01/24(火) 11:12:06 

    高いよ‥

    +11

    -3

  • 90. 匿名 2017/01/24(火) 11:17:16 

    生活クラブとか、マクロビ信者が多い。

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2017/01/24(火) 11:30:44 

    冷凍の肉、魚は本当に重宝してる。少々高くても良い。おいしい。

    +48

    -0

  • 92. 匿名 2017/01/24(火) 11:39:34 

    生協にしかない冷凍食品、おいしくて便利です

    +58

    -0

  • 93. 匿名 2017/01/24(火) 11:40:58 

    子供が小さい頃は沢山届けてもらって助かってた!
    今は子供が幼稚園に入り自由に買い出し行けるけど骨抜き肴とか果汁100%ゼリーとか近場で買えない商品の為だけにやめられずにいます。

    アプリが新しくなってからウェブカタログが見にくくなってませんか?
    もくじみたいに肉とか野菜とかジャンル毎に飛べなくなってる様で毎回見なくて良いページまで全部めくっててイライラしてしてます

    実はジャンル毎に飛べるけど私が使い方分かってないだけかな?

    +8

    -3

  • 94. 匿名 2017/01/24(火) 11:41:14 

    >>67
    チラシと注文書、いっしょに渡してますよ

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2017/01/24(火) 11:43:01 

    トドックのお試しでやったときすごくよかったけどクレジットカード決済のみだから断念した。

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2017/01/24(火) 11:45:58 

    グラム数わかってたけど、あれ?こんな少ないんだってなる。

    スーパープライスでもスーパーに比べたら…

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2017/01/24(火) 11:51:00 

    子供が小さい頃は沢山届けてもらって助かってた!
    今は子供が幼稚園に入り自由に買い出し行けるけど骨抜き肴とか果汁100%ゼリーとか近場で買えない商品の為だけにやめられずにいます。

    アプリが新しくなってからウェブカタログが見にくくなってませんか?
    もくじみたいに肉とか野菜とかジャンル毎に飛べなくなってる様で毎回見なくて良いページまで全部めくっててイライラしてしてます

    実はジャンル毎に飛べるけど私が使い方分かってないだけかな?

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2017/01/24(火) 11:55:20 

    初めての商品はなかなかハードル高い。
    リピート商品多いです。

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2017/01/24(火) 12:11:55 

    赤ちゃん産まれた時チャイム鳴らさない方がいいですか?どうしますか?って聞いてくれた。愛想のいい人に当たってるということか。
    ネギトロやサーモンたたき、切り落としをよく注文する。美味しいし安い!

    +45

    -3

  • 100. 匿名 2017/01/24(火) 12:12:29 

    子供いるからすごく助かる!
    そんなに高いとは思わないなぁ。イヤイヤ期の子ども連れて欲しいもの求めてスーパーウロウロすること考えたら、昼寝中にカタログで商品吟味できるし、時間有効活用できるよ!
    雑貨、衣類も充実してい本当に便利!生協で買ったスリッポンが優秀すぎてびっくりだよ!

    +64

    -4

  • 101. 匿名 2017/01/24(火) 12:13:59 

    >>67
    回収してくれますよ!説明なかったですか?引っ越しで管轄変わっても、同制度だったので、全国統一なのでは?

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2017/01/24(火) 12:14:08 

    >>65

    天変地異は人知の及ばない事だから仕方ない。詐欺までは言いすぎ。

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2017/01/24(火) 12:15:41 

    北海道のチョコレートとか通販で買うと送料のかかる物が載ってると
    嬉しくて買ってしまう。
    牛乳、トイレットペーパー、ビール、卵は生協で買ってる。
    重いものはやっぱりすごく助かる

    +68

    -2

  • 104. 匿名 2017/01/24(火) 12:18:14 

    カタログもらってすぐネットで注文して、
    次のカタログが来て次の注文をすると同時に、前の注文したのを締め切り前にもう一度吟味する。
    そうすると実はいらないものを買ってたことに気づけて、
    重複買いもなくなって節約できる。
    私はそれでいつも千円位金額が減る。

    +28

    -1

  • 105. 匿名 2017/01/24(火) 12:27:40 

    注文書に入ってた1日お試しカルチャースクール?講座みたいのに言ったら「脱原発の署名」をしてから受付だった。
    無理強いではないと言ってたけどあの空気で断って堂々と講座受けれないから書いた。
    あの安い講座とか集まりは署名用だよ!
    皆さんもお気をつけて…。多分共産主義とか左寄りなんだろうね。

    +16

    -7

  • 106. 匿名 2017/01/24(火) 12:34:42 

    子供と散歩中、宅配中の男性が簡単なアンケートに答えてくれたらプレゼント差し上げます、プレゼントはどれがいいですか?とすぐに渡すようなニュアンスでプレゼントの内容を見せながら話しかけてきた。
    質問に答えてプレゼント選んだら家に届けるから住所記入してくださいと。断った。

    +16

    -3

  • 107. 匿名 2017/01/24(火) 12:48:27 

    しばらく買わないと営業の電話がかかってくる。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2017/01/24(火) 12:50:35 

    所々に共産党のテイストは感じるから
    便利なところだけ利用して、趣旨に賛同できないことには
    首を突っ込まないのがいいと思う。
    見学ツアーとか、講座の募集をしてるけど、
    私は物販以外では生協に関わる気はない。
    共働きなので生協様々ではある。

    +36

    -2

  • 109. 匿名 2017/01/24(火) 12:59:24 

    生協、チラシ見ても他店と比較すると同一商品でも価格が高い。
    安いというものがない。
    結局おつとめ品か値引きか、他店使う。

    +7

    -8

  • 110. 匿名 2017/01/24(火) 13:18:48 

    届いてみて、ちっさ!!!ってのが多々!

    +58

    -2

  • 111. 匿名 2017/01/24(火) 13:23:01 

    ミックスキャロット大好き!
    あと骨抜き魚はお弁当に入れやすくて助かってる。
    スーパーでも買い物してるからやめても問題ないんだけど、好きな商品があるからやめられないんだよな〜

    +38

    -1

  • 112. 匿名 2017/01/24(火) 13:28:01 

    発泡スチロールの野菜の箱開けると変な臭いするときない❓

    去年まで本社で派遣してたけど、
    「安部政治をゆるさない」って習字みたいなのが飾ってあったよw

    便利だから独り暮らしだけど続けてる。
    おすすめは、糠さんま、オニオン豚肉ソースなんとか、を自動注文してる。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2017/01/24(火) 13:29:15 

    プラスチックの折り畳みのかごにネギ一本

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2017/01/24(火) 13:29:42 

    野菜高騰だと普段注文しない人まで注文するから野菜欠品になりがち

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2017/01/24(火) 13:30:42 

    うちはco-op使ってるけど低農薬、無農薬、化学肥料不使用のものがあの値段って凄い

    +25

    -1

  • 116. 匿名 2017/01/24(火) 13:34:23 

    コープって高いんだ…。うちの近くのスーパーコープより高いとこしかない…。とくに肉。

    +8

    -4

  • 117. 匿名 2017/01/24(火) 13:35:27 

    牛肉、コロコロステーキって書いてて買ったら成型肉。不味すぎて臭すぎて捨てた。成型肉ってちらしに書いてない。みんなも気を付けて。

    +30

    -6

  • 118. 匿名 2017/01/24(火) 13:52:58 

    もったいないタイムセール買えたことない。全然繋がらない。やっと繋がったと思ったら全て完売御礼になってる。

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2017/01/24(火) 14:02:32 

    関西は、神戸のコープより淀川のコープの方が食品は安い。飲み物は神戸の方が安い。今お互いにすすめられまくって、二つとってる。神戸の方をやめようかと思ってる。

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2017/01/24(火) 14:05:40 

    組合員じゃないと申し訳ない気持ちになる。

    +0

    -7

  • 121. 匿名 2017/01/24(火) 14:07:45 

    今24歳ですが、生協の食材で育ってきました!
    母が国産の商品にこだわる人で、お弁当用の冷凍食品もお高めですが生協で揃えてくれていました。
    小さい頃は生協の食品と普通のスーパーで買ったものの違いがあまりわかりませんでしたが、大人になり自炊や外食がメインになった今、違いがよく分かります。特に肉とお惣菜。

    たまに母と一緒に生協の産地訪問や工場見学に参加させてもらっていましたが、やはりかなりこだわった商品作りをされています。
    今まで高いと思っていた物も、製造過程を知るとむしろ安いとまで感じます。
    今はひとり暮らしなので生協をとっていませんが、いつか子供が産まれたらとりたいです(^^)

    +36

    -6

  • 122. 匿名 2017/01/24(火) 14:10:48 

    コープは高い高い言われがちだけど、国産とか産地気にする人にとってはスーパーよりコープのほうが安い。
    冷凍食品なんかは特にね。

    +73

    -2

  • 123. 匿名 2017/01/24(火) 14:21:37 

    >>118
    さっきチャレンジしたけれど、一個も買えず。
    まぁ、そんなに欲しくはなかったけれど!

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2017/01/24(火) 14:27:17 

    前に、生協でも産地偽装とかニュースになっていたような・・・

    +10

    -3

  • 125. 匿名 2017/01/24(火) 14:45:48 

    宅配で注文をしていないビール1ケースが届いて
    センターに調査してもらったら、はっきりとペンで書いてあると…
    返品はできないって言われたけれどドライバーさんと交渉して返品してから不信に
    実際の注文書こっちは見てないしネットで似たようなことが起きたと書いてる人も居たよ
    気を付けて

    +20

    -1

  • 126. 匿名 2017/01/24(火) 14:54:06 

    地域によって扱い商品結構違うよね。
    九州のコープで買ったたまごスープが買いたいけど、神戸では見たことないや。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2017/01/24(火) 15:02:27 

    アパートの玄関脇に置いてある小型冷蔵庫みたいなやつ。邪魔なんだけど。その都度家の中にしまって欲しい。

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2017/01/24(火) 15:08:23 

    注文する時はいいんだけど、留守中に配送されたら家の中にいれるのがすっごい面倒

    +44

    -2

  • 129. 匿名 2017/01/24(火) 15:25:19 

    在庫が多いから減らそう。足りない…。 このパターンよくある。
    届いた商品見て、やっぱりあれも注文しておけば良かったと後悔。

    冷凍の焼おにぎり、原宿ドッグ、今川焼、ミニホットケーキ、吉野家の牛丼の具、ネギトロ丼の具、炒飯、ピラフがお気に入りです。

    ストックしておけばランチやおやつにぴったり。

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2017/01/24(火) 15:35:23 

    似た様なものばかり頼む
    料理のレパートリー増えない

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2017/01/24(火) 15:41:39 

    あっという間に 配達曜日が来る感覚になり
    やばい、、早く チラシ見なきゃ。
    と 焦る

    +81

    -0

  • 132. 匿名 2017/01/24(火) 17:15:22 

    パルシステムです。
    「アレッポの石鹸」というシリア産の石鹸買ってます。
    本当にシリアのあの悲惨なアレッポで作られたものなのかは分からないけど、少しでも支援になればと思ってます。
    政治色強い感じの主張はいただけないけど、フェアトレードとかあるから色々勉強にはなります。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2017/01/24(火) 17:40:23 

    高いけど家に赤ちゃんいるからあんまり外出とかできないし、結局コープの個配に助けられてる。一回の配達に300円かかるけど、自分で行く労力と比べると安いもんだな〜としぶしぶ納得

    +16

    -1

  • 134. 匿名 2017/01/24(火) 17:54:10 

    なぜかさん付け
    コープさん

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2017/01/24(火) 18:04:00 

    子供が生まれる前に便利かな、と思って加入。
    直接引渡しが面倒なので、ピンポン押してそのまま玄関先に箱置いてって下さいって伝えてる。
    人様に会う格好も化粧もしてないし。
    で、手の空いた時に自分で入れる。
    たまにピンポン出るけど、置いてって下さ〜いって言えばさっさと行ってくれる。

    うちはいずみ市民生協だけど、チラシも入ってた袋も箱に入れとけば一緒に持ってってくれる。
    変な勧誘も一切された事ないし、
    前担当、現担当配達員さんすごくいいお兄さんだったよ。

    私のオススメは氷温造りの塩サバ!
    めっちゃジューシーで美味しくて旦那も大好き。

    うちは子供小さくて二人家族みたいなもんだから、
    量や大きさは不満ないけど、
    家族人数が多い家庭には合わないかも。

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2017/01/24(火) 18:08:40 

    引っ越したばかりの時にやってきた!
    新聞屋のように!
    名前も知られてた!
    気持ち悪すぎる!
    引っ越し屋とつながってると思う!

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2017/01/24(火) 18:13:22 

    電気始まったから電気も加入した。
    スマホをショップで機種変した時に電気も勧められたんだけど、変えたばっかりだからと断ったら「どこにですか?生協ですか?」って一発で当てられた。
    生協加入者は生協電気への加入多いらしい。

    ちなみにガスも始まるからガスにも加入する予定。
    金額が全部合算になってポイントや個配手数料が無料になったりするから。
    何か立派な生協信者みたい(笑)

    引き落としが遅いのが不満かなー。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2017/01/24(火) 20:37:01 

    毎回バナナを頼むけど 緑っぽいく硬い時が多い(;_;)

    +4

    -4

  • 139. 匿名 2017/01/24(火) 21:07:14 

    生協で注文した商品を忘れ、スーバーで同じものを買い、ダブることがよくあったのでやめた。

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2017/01/24(火) 21:15:10  ID:6z2rb84xlP 

    最初は注文チラシを見るのが楽しみ→面倒くさくなる→適当に注文+ルタオのケーキとかロイズのチョコとかご当地物をついつい買ってしまう→食費バカ高くなる
    あと一年中冷凍庫パンパン。1年位で脱退。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2017/01/24(火) 21:21:55 

    みらいコープとパルシステム入ってます。
    国産、有機栽培とか、安心感のあるものが色々選べて助かってます。
    同じもの近所で買ってたら、破産しそうなぐらい高い。。商品が高いというより、高くても価値がある商品が多いと思う。
    そこまでガチガチではないけど、子供いると安心できるものを選びたいと思うようになった。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2017/01/24(火) 21:46:55 

    チラシ見るのが地味に面倒。

    乳幼児いて買い物大変だから頼んでます。
    加入するときに赤ちゃん寝ているからいつもチャイム鳴らさずとお願いした。
    配達員と顔合わせたことないから、向こうは顔を知らなくて出先で加入しませんか?と声かけてきた。入ってることと名前告げたけど、いつもありがとうとか挨拶もなく続けて保険の勧誘の話になった。
    1度配達員が変わったけど、二人目の人も同じ対応でがっかり。
    便利だけど止めたいです。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2017/01/24(火) 22:15:10 

    パルシステムだけど、配達員の人の声がすごく大きい。
    窓開けているとかなり遠くから「パルシステムでーす」と
    聞こえてくるので、そろそろ家にくるなってわかる。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2017/01/24(火) 22:43:32 

    トイレットペーパーが長い

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2017/01/24(火) 22:49:06 

    警察官の家は加入できない

    +12

    -5

  • 146. 匿名 2017/01/24(火) 23:20:46 

    >>145なぜですか???

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2017/01/24(火) 23:25:58 

    ホペタン、チラシでたまたま見つけた時は記入してる。
    一度当たったことあって、おもちゃの缶詰みたいなものが届くと勝手に思い込んでたから…ちょっとガッカリした(笑)

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2017/01/24(火) 23:46:54 

    何かここ見てると、同じ生協でも地域によって全然違う感じだね。
    うち全然勧誘とかされた事ないわ。

    国産の冷凍野菜は本当ありがたい。
    野菜高騰の時も、提携で供給してるからかキャベツきゅうりトマトなど安いままで欠品も無かった。
    肉と野菜は安いものはスーパー、
    魚、冷凍加工品は生協ってうまく使い分けてるよ。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2017/01/24(火) 23:49:50 

    共産だからね
    警察が加入出来ない

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2017/01/25(水) 00:02:29 

    ウインナーはパルシステム。
    美味しくて安心。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2017/01/25(水) 00:30:19 

    発泡スチロールの箱を外に置いておくと猫に引っかかれる。
    カバーちゃんとかけないといけなくて面倒。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2017/01/25(水) 00:32:05 

    美味しかったあの商品は一度きりで、もう出会えない

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2017/01/25(水) 01:59:05 

    >>148
    転勤族だけど、かなり土地によって違うよ~!品物もやり方も。(支払い・政治的活動・ごり押し勧誘やおすすめ商品買わせようと口頭でいってくるとかw色々)

    地域それぞれに特色があります。北の大地は乳製品豊富で選び放題だけど、野菜肉魚、どれも高い。
    今住んでるとこは、乳製品が少なくて選べないけど、野菜は結構手ごろなプライス。肉は品質が気に入らなくて買わないけど、魚は安定して美味しい。

    他の方のコメにも書いてあるけど、安全な地産の野菜がちょっと高いだけのお値段で買えるのはうれしいよ。車ないし、幼児持ちだから助かってます。

    あ、あと転勤先によってスーパーも品ぞろえ全然違うから、生協頼んでると安心感がある。全国で共通の品物も多いし。

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2017/01/25(水) 02:30:47 

    何気に韓国寄りだなと見てました。

    キムチも大きくよく載ってたし生活雑貨の冊子には韓国のステンレスの長い菜箸みたいなのや韓国ドラマのDVDなどがしっかり載ってました。

    南大阪の生協でした。

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2017/01/25(水) 04:00:00 

    昔と違って
    添加物とかうるさくなくなった
    普通のスーパーと変わらない
    安心して買えるものが
    ほとんどなくなった

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2017/01/25(水) 04:14:19 

    >>133

    子供がいる家は配達料が100円しないですよ!
    地域によって違うのかも知れませんが、
    宅配の方に確かめてみて下さい!

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2017/01/25(水) 04:35:18 

    冷凍庫がチラシに掲載されてた時は爆笑した!
    買う人いるの?最近はコジマと提携してるから色々な家電が掲載されてて笑える。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2017/01/25(水) 04:56:51 

    配達の人が割りと入れ替わり激しい。転勤ていう人もいたけど、大半が辞めてしまうみたい。
    前回はすっごく暗い人で返事もしないような人かと思えば、今の配達員さんは話し好きで明るい人。
    やっぱり明るい人の方がいいですね。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2017/01/25(水) 05:07:28 

    東北ですが、今年は雪が酷いので
    配達の方達はホント大変だろうなと思います。
    車の雪かきして、凍結してる道路を運転して買い物する事を考えると届けてもらえるのは本当に有り難い!!
    事故等気をつけて頑張ってほしいです。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2017/01/25(水) 05:14:17 

    私は商品取り出して
    箱は全て持って行ってもらってます
    やっぱり玄関にないほうがスッキリするので。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2017/01/25(水) 05:44:47 

    食品も勿論ですが、
    パジャマとか服の購入もします。
    たまに実物見てこれじゃない感とか
    商品不良があって返品て事もあるけど、
    翌週、注文書と一緒に配達員さんに渡すだけなので他の通販より楽だなと思って使ってます。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2017/01/25(水) 06:00:55 

    ついついワインを毎週のように買ってしまう。
    ワインについての説明書きが載ってるのを読んでると気になって飲んでみたいって気持ちになる。
    味が自分好みだったときは嬉しい♪

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2017/01/25(水) 06:27:38 

    北海道、沖縄特集とか
    大好きな仙台の牛タンとか
    遠方に行かないと買えない物、
    通販で買えても送料かかる物が,
    注文して1週間で送料なしで
    届けてもらえるのが良いです。
    今週は、バレンタイン特集だからROYCE'のチョコを色々注文したいと思ってます。
    北海道気分感!?があって,義理丸出し感が無くて良いかなと自分では思ってます(^.^)

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2017/01/25(水) 07:25:06 

    >>154
    うちは東北(仙台)だけど、こっちの生協もそうだよ
    精肉コーナーに店員手作りらしい印刷テープで、豚肉の棚には「サムギョプサルに!」牛肉の棚には「プルコギに!」鶏肉の棚には「サムゲタンに!」等いちいち韓国料理名が貼ってあったり

    あと、韓流ブームより前に生協のレジ打ち学生バイトしたことあるんだけど
    その時に指導されたのが例の韓国式お辞儀だった
    当時は「何これ???」と思ったけど、近年あれが韓国式お辞儀だと騒がれるようになってようやく分かった

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2017/01/25(水) 07:36:37 

    色々買ってみたいけど原材料とか産地載って無かったりすると何使ってるか分からないし怖くてあんまり買えない。毎回同じ様なのばかり頼んでる。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2017/01/25(水) 12:30:26 

    お気に入り商品を登録しとくと、その商品が売りに出た時にお知らせしてくれるシステムが何気に便利。
    うちは旦那が朝は納豆御飯派で、そうめんつゆに入れる薬味(わさびや海苔ネギなどが入ってるやつ。)を必ずかけて食べるからストックしてあるけど、冬場は店頭からも無くなるし、チラシ隅々見なくても見逃す事がない。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2017/01/25(水) 17:09:24 

    都下だけど、みらいコープは妊娠中~小学生まで配送料無料だったと思う。パルは産後半年まで。
    地域によって結構違いそうですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード