ガールズちゃんねる

御嶽山噴火で遺族が提訴へ 国と県に1億5千万円請求

397コメント2017/01/26(木) 23:38

  • 1. 匿名 2017/01/17(火) 13:47:08 

    御嶽山噴火で遺族が提訴へ 国と県に1億5千万円請求:朝日新聞デジタル
    御嶽山噴火で遺族が提訴へ 国と県に1億5千万円請求:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    2014年9月27日に起きた御嶽山(長野・岐阜県境、3067メートル)の噴火災害をめぐり、死亡した登山者5人の遺族が、国と長野県を相手に総額1億5千万円の支払いを求める国家賠償請求訴訟を起こす。噴火警戒レベルの引き上げを怠ったなどと主張。25日に長野地裁松本支部に提訴する予定だ。噴火災害では58人が死亡、5人が行方不明となった。遺族側の代理人弁護士によると、今後、原告が増える可能性がある。


    訴えは、噴火前の14年9月10日と11日に火山性地震が1日50回以上観測されていたと指摘。火山性地震が1日50回以上観測された場合、気象庁は基準に従い「12日朝にはレベルを1(平常。現在は「活火山であることに留意」と変更)から2(火口周辺規制)に引き上げる義務があった。2に引き上げられていれば、火口から半径1キロ以内が立ち入り規制され、死者が出ることはなかった」と主張している。

    長野県に対しては、山頂付近に設置していた地震計が13年8月から故障していたのに放置していたと指摘。「地震計が正常に動いていれば、精度の高いデータを気象庁に提供でき、レベルが2に上げられていた可能性が高い」と訴える。

    +14

    -967

  • 2. 匿名 2017/01/17(火) 13:48:57 

    自己責任としか…

    +3021

    -20

  • 3. 匿名 2017/01/17(火) 13:49:06 

    自然災害でこれが通用したら国はどんだけ負担しなきゃならないのさ

    +3404

    -11

  • 4. 匿名 2017/01/17(火) 13:49:07 

    こればっかりは正確な予測はできないよ

    +2542

    -10

  • 5. 匿名 2017/01/17(火) 13:49:21 

    これは違うやろ

    +2176

    -11

  • 6. 匿名 2017/01/17(火) 13:49:22 

    可哀想だと思うが、
    自然災害なので…
    私ならそういう運命なんだと諦める。

    +2578

    -12

  • 7. 匿名 2017/01/17(火) 13:49:36 

    うーん…

    +652

    -11

  • 8. 匿名 2017/01/17(火) 13:49:45 

    自然災害はしょうがないよね、結果だし

    +1781

    -11

  • 9. 匿名 2017/01/17(火) 13:49:50 

    遺族の気持ちはわかるけど、運が悪かったとしか言いようがないような。。

    +1925

    -9

  • 10. 匿名 2017/01/17(火) 13:49:52 

    山は噴火します。

    +1686

    -9

  • 11. 匿名 2017/01/17(火) 13:50:00 

    世の中にはクレーマーがいるからな…

    +1291

    -25

  • 12. 匿名 2017/01/17(火) 13:50:05 


    なんでもかんでも 被害者特権振りかざして
    大金せしめようとするの やめなよ

    韓国人みたいだよ

    +2294

    -29

  • 13. 匿名 2017/01/17(火) 13:50:09 

    遺族はどこかに責任取らさなきゃ気が済まないかもしれないけど、これは違うでしょ

    +1709

    -6

  • 14. 匿名 2017/01/17(火) 13:50:15 

    だれも予想できなかったと思う。

    +1191

    -8

  • 15. 匿名 2017/01/17(火) 13:50:37 

    気の毒とは思うけど何かにつけて訴えて賠償金請求ってのが嫌

    +1454

    -6

  • 16. 匿名 2017/01/17(火) 13:50:41 

    自己責任。
    以上!

    +990

    -13

  • 17. 匿名 2017/01/17(火) 13:51:15 

    これって、どうなのかね?
    相手は自然、しかも登山は強制ではなく自分たちでやってたわけで。

    +1677

    -6

  • 18. 匿名 2017/01/17(火) 13:51:17 

    それを言い出したらキリがないよ…
    そもそも噴火の可能性は常にある山に登ること自体がどうなの?となると思う。

    +1356

    -6

  • 19. 匿名 2017/01/17(火) 13:51:18 

    自然災害は仕方ないんじゃない?誰が悪いわけではないと思うんだけど…。

    +797

    -2

  • 20. 匿名 2017/01/17(火) 13:51:20 

    自然災害を「可能性」で考えたら、日本そのものに住むことすら危険だからなあ…

    +1019

    -4

  • 21. 匿名 2017/01/17(火) 13:51:37 

    気持ちはわかるけど
    亡くなった人はそんなの望んではいないと思う

    +841

    -7

  • 22. 匿名 2017/01/17(火) 13:51:42 

    念入りに調べて行くしかない

    +280

    -26

  • 23. 匿名 2017/01/17(火) 13:51:43 

    こういうのってやっぱり 左翼弁護士がバックについて
    国から大金ぶんどる方法を入れ知恵してるんだろうね

    +890

    -17

  • 24. 匿名 2017/01/17(火) 13:51:48 

    登山自体、簡単な事じゃないし、危険がある事ぐらい、分かって登ってるんちゃうん?
    誰も登れなんて言うてないから笑笑
    自己責任やろ笑笑

    +809

    -15

  • 25. 匿名 2017/01/17(火) 13:51:55 

    気の毒だけど自然災害は仕方ない。
    これでお金払ってたら他の自然災害にもお金払わなきゃいけない。
    キリないよ。

    +767

    -3

  • 26. 匿名 2017/01/17(火) 13:52:09 

    お金欲しいだけに思われるよ

    +729

    -5

  • 27. 匿名 2017/01/17(火) 13:52:36 

    気の毒だけど、登山はリスクと背中合わせな気がするからな。

    +638

    -6

  • 28. 匿名 2017/01/17(火) 13:52:38 

    遺族は本当に望んでるのかな?

    弁護士とかが金稼ぎに遺族をたきつけてる感じする。

    だって、殺人でもないし、自分の意思で登山したんだし…

    +712

    -9

  • 29. 匿名 2017/01/17(火) 13:53:08 

    危険を承知で登山するんでしょ。
    遺族コ○キとしか思えない。

    +468

    -17

  • 30. 匿名 2017/01/17(火) 13:53:09 

    これが通ったら地震とか噴火が起こるたびに賠償しろーってことでしょ?
    さすがにありえない

    +657

    -3

  • 31. 匿名 2017/01/17(火) 13:53:23 

    こんな訴訟で原告が勝訴しちゃったら、これから気象に関する警報がどんどん過剰になって正しい情報も伝わらなくなりそう

    +557

    -3

  • 32. 匿名 2017/01/17(火) 13:53:27 

    救助ミスでの提訴とかもあったし、何かあった時にいちいち裁判になるのではもう誰でも自由に登山できる状況を変えないといけないのかもしれないね。
    <富士山救助ミス>ヘリから落下の男性遺族、約9000万円の損害賠償を求めて静岡市を提訴
    <富士山救助ミス>ヘリから落下の男性遺族、約9000万円の損害賠償を求めて静岡市を提訴girlschannel.net

    <富士山救助ミス>ヘリから落下の男性遺族、約9000万円の損害賠償を求めて静岡市を提訴 男性は13年12月1日、男女4人のグループで登山中に富士山の御殿場ルート頂上付近で滑落した。市のヘリが男性を救助中、男性の両脇の下を通していたつり上げ用具がすり...


    軽装で安易に山に入る人もいるのに死亡事故になったら誰かに責任を負わせようとするのは違う気がする…。
    富士山でSOSの高校生をヘリコプターで無事救助!登山経験なし、冬山装備なし
    富士山でSOSの高校生をヘリコプターで無事救助!登山経験なし、冬山装備なしgirlschannel.net

    富士山でSOSの高校生をヘリコプターで無事救助!登山経験なし、冬山装備なし ↓ ヘリコプターがまもなく7合目付近の登山道にいた高校生を発見し、無事、救助しました。 高校生が身動きをとれなくなった7合目付近には、大量の雪が積もっているほか、高校生は冬...


    +500

    -3

  • 33. 匿名 2017/01/17(火) 13:53:54 

    登山する以上は、遭難、噴火、雪崩の危険を承知で行くべき。気の毒ではあるけど、趣味で行っていたわけだし自己責任としか…

    +471

    -2

  • 34. 匿名 2017/01/17(火) 13:54:04 

    ヤフコメにもあったけど国が登山しろって言った訳じゃなくて
    自分達で噴火する可能性のある山を登ったんだし
    国に損害賠償請求するのは明らかにおかしいよね
    登山する時は総じて自己責任でやる覚悟の上でしょ?
    家族を亡くした悲しみだけは同情するけど
    多額の損害賠償請求するのは全く理解できない。

    +816

    -2

  • 35. 匿名 2017/01/17(火) 13:54:17 

    亡くなったのは気の毒だけど、自分の意思で登山してる訳だし自己責任としか。
    これが認められるなら、もう何でもありになってしまうよ。

    +429

    -3

  • 36. 匿名 2017/01/17(火) 13:54:45 

    逆にいままでの捜索費を払えよ

    +801

    -6

  • 37. 匿名 2017/01/17(火) 13:55:23 

    自然相手のスポーツや娯楽は危険はつきもの。天候は変わりやすいし正確な噴火予測なんてできないし。
    国からの要請で登山したわけではないのだから、これは自己責任では?
    かといってご遺族の気持ちをないがしろにするつもりはないけれど

    +264

    -2

  • 38. 匿名 2017/01/17(火) 13:55:36 

    は?地震きたから賠償しろとかわらん。
    むしろ地震よりふせげる。
    活火山に登山しなきゃいいだけ。

    +434

    -7

  • 39. 匿名 2017/01/17(火) 13:55:37 

    そんなん言うなら
    活火山には登るな
    と言いたい

    +533

    -3

  • 40. 匿名 2017/01/17(火) 13:55:48 

    登山者は活火山とわかってて登るからなぁ
    でもレベルとか調べたりしなきゃ危険だよね
    度々噴火する山だし

    機械が故障してたのはよくないよね…
    それは責任あるかもしれない

    +34

    -55

  • 41. 匿名 2017/01/17(火) 13:55:57 

    自然災害を事前に正確に予測できるなら
    きしくも今日22年目となる阪神淡路大震災も
    東日本大震災も熊本地震も予測できたはずで
    死者はもっと少なかっただろうね。

    +428

    -8

  • 42. 匿名 2017/01/17(火) 13:55:58 

    本当にお気の毒だけど、間違ってると思う。
    自分や自分の身内がこうなったら やり切れないと思うだろうけど 何でも保証される物じゃないよ。

    +330

    -4

  • 43. 匿名 2017/01/17(火) 13:56:25 

    被害になられた方、
    どっかの宗教団体だったよね。

    +263

    -5

  • 44. 匿名 2017/01/17(火) 13:56:26 

    は?

    じゃあ、レスキュー隊に金払えや

    +475

    -3

  • 45. 匿名 2017/01/17(火) 13:56:36 

    あれだけ犠牲になったけど、訴えたのは五家族だけっていうところが全てだと思う。

    +558

    -3

  • 46. 匿名 2017/01/17(火) 13:56:53 

    こんなのを、まかり通してたら
    救助隊への活動費用も自己負担になるよ
    自分の首を自分で閉めるようなもの
    被害者ビジネスやめようよ

    +417

    -2

  • 47. 匿名 2017/01/17(火) 13:56:55 

    ばかかよ

    +155

    -6

  • 48. 匿名 2017/01/17(火) 13:57:03 

    何かに気
    やり場のない気持ちをぶつけたいんだろうけど、これは違う!
    山登りだよ、しかも火山。

    自己責任以外何があるって言うのよ!

    +236

    -3

  • 49. 匿名 2017/01/17(火) 13:57:10 

    御嶽山で亡くなったのって統一教会御一行だったよね?葬儀の報道でバレてた。

    +383

    -8

  • 50. 匿名 2017/01/17(火) 13:57:22 

    国や県が噴火させたわけでもないのに…

    可哀想だけど諦めなよ。
    亡くなった家族も望んでないよ…

    +215

    -5

  • 51. 匿名 2017/01/17(火) 13:57:25 

    こういうのホント止めて。
    最近の地裁は変な判決が出たりするから、そうなったら県と国は最高裁までちゃんと戦ってほしい。
    へんに和解とかして、悪い前例を作らないで。
    こういう裁判費用も税金なんだよね。

    +167

    -3

  • 52. 匿名 2017/01/17(火) 13:57:29 

    韓国人みたいなことすんなよwww

    +154

    -5

  • 53. 匿名 2017/01/17(火) 13:57:33 

    もし勝って、お金入ったら、なんに使うの??!!自分の懐があたたかくなることしか考えてないくせに。

    +105

    -4

  • 54. 匿名 2017/01/17(火) 13:57:36 

    へえ…今日まで気の毒と思っていたけど、考え方変わるわ…

    +189

    -5

  • 55. 匿名 2017/01/17(火) 13:57:55 

    さすがに自己責任だと思うんだけど。
    弁護士とかにそそのかされてるのかなとも思ってしまう。

    +82

    -3

  • 56. 匿名 2017/01/17(火) 13:57:57 

    >>43
    新興宗教のね

    +69

    -2

  • 57. 匿名 2017/01/17(火) 13:58:25 

    総額1億5千万円で、58人が死亡、5人が行方不明だから概算でひとりあたり238万円だよ。
    それで遺族の心の整理がつくなら安い気もするけど、自然災害でそれやっちゃうとキリないかぁ・・・

    +6

    -59

  • 58. 匿名 2017/01/17(火) 13:58:33 

    自然現象の予測に絶対はないと思う。
    遺族の方はやりきれない気持ちでしょうが、どうにもならないこともあると思います。

    +69

    -2

  • 59. 匿名 2017/01/17(火) 13:58:48 

    捜索にいくらお金がかかったんだろう?
    山登りは危険が付き物だと思うし、個人の意思で登山したのだから自己責任かと。

    +143

    -3

  • 60. 匿名 2017/01/17(火) 13:58:51 

    被害者遺族に国を訴えるように焚きつけてる人がいるような気がする・・・
    被害者の氏名も公表しない方が良いんじゃない?

    +69

    -2

  • 61. 匿名 2017/01/17(火) 13:58:52 

    今回の噴火は自ら登山に行かなければ巻き込まれることはなかった
    住んでいるところが巻き込まれる津波や土砂崩れとは訳が違う

    +161

    -3

  • 62. 匿名 2017/01/17(火) 13:58:56 

    5人の登山者の遺族かぁ。
    かなりみっともないわ。

    +146

    -5

  • 63. 匿名 2017/01/17(火) 13:59:02 

    土曜日じゃなかったら…晴れじゃなかったら…昼間じゃなかったら…
    いろんな不運が重なってしまったんだよね

    +26

    -5

  • 64. 匿名 2017/01/17(火) 13:59:24 

    行く必要もない山へ趣味で行っといて
    国の責任と?
    言葉悪いど、言いがかりにしか見えない

    +166

    -2

  • 65. 匿名 2017/01/17(火) 13:59:30 

    >山頂付近に設置していた地震計が13年8月から故障していたのに放置していた

    これの責任追及だろうね。

    +61

    -5

  • 66. 匿名 2017/01/17(火) 13:59:38 

    民主党の仕分け影響が少なからずはあるけどね

    +24

    -3

  • 67. 匿名 2017/01/17(火) 13:59:55 

    だったら遊泳禁止の海や川で泳ぐな
    山に登るな、ゲレンデではない雪山を滑るな、
    山菜採りとかで勝手に山や林に入るな。

    +153

    -3

  • 68. 匿名 2017/01/17(火) 13:59:55 

    こんなもんを賠償し出したら地震や台風全てに国が責任取らなきゃならなくなる。そんなのおかしい。考えたらわかるだろ。

    +140

    -1

  • 69. 匿名 2017/01/17(火) 14:00:04 

    じゃあ、捜索費用を一部負担してもらおうか。遺族皆さんに。

    +169

    -3

  • 70. 匿名 2017/01/17(火) 14:00:26 

    顔出して(^∇^)?

    顔出して訴えて?

    顔見たら忘れないから(^∇^)

    +99

    -13

  • 71. 匿名 2017/01/17(火) 14:00:30 

    ようは金がほしいんだろタカリ屋遺族めが。

    +121

    -4

  • 72. 匿名 2017/01/17(火) 14:00:57 

    当たり屋となんら変わらんがなw

    +95

    -2

  • 73. 匿名 2017/01/17(火) 14:01:06 

    山いくやつは自己責任で
    もう救助も全部、自己負担にすれば?

    そしたらちゃんと覚悟して山に行くでしょ

    +133

    -2

  • 74. 匿名 2017/01/17(火) 14:01:26 

    EXILEのコンサートに行く途中で雷に打たれて亡くなった方の時の訴訟と変わらないレベルと感じた
    レジャーしにいった先でたまたま運悪く亡くなった事で訴訟
    入山規制をかけておけば、などたられば言えばなんでもまかり通るよ

    +182

    -4

  • 75. 匿名 2017/01/17(火) 14:01:43 

    地震は前もって予測はできないけど、噴火はある程度わかるから登る人はしっかり情報収集してくべき
    機械が故障してたのは責められるかも

    度々噴火する山だから尚更

    +12

    -6

  • 76. 匿名 2017/01/17(火) 14:01:47 

    統一教会といったら韓国だもの。こうなると思った。

    +152

    -9

  • 77. 匿名 2017/01/17(火) 14:02:00 

    どうか却下されますように

    +86

    -3

  • 78. 匿名 2017/01/17(火) 14:02:01 

    自分たちで好きで登っておいて、しかも自然災害でしょ。それは違うんじゃない?

    +48

    -4

  • 79. 匿名 2017/01/17(火) 14:02:04 

    いや、山登りとかリスク承知でしょ。
    うちの親が山登りだけは許してくれなかったわ。自然に立ち向かってはいけないって。

    +67

    -2

  • 80. 匿名 2017/01/17(火) 14:02:10 

    国から=国民の税金なんだよなー

    若い子もいて可哀想だったけど適切な救助だったと思うな

    +109

    -1

  • 81. 匿名 2017/01/17(火) 14:02:50 

    もう山登りする奴全員に
    自己責任のサインかかせるか
    法律で定めろ

    あほくさ

    +168

    -2

  • 82. 匿名 2017/01/17(火) 14:02:52 

    最近の判決みてると、どうも司法もあちらの国にのっとられているような気がするわ。
    例の無罪になった夫婦とか。なんとかならないものか。

    +90

    -3

  • 83. 匿名 2017/01/17(火) 14:03:01 

    こんなことするから噴火の被害で亡くなった人まで叩かれるんだよ
    大事な故人を叩かれてでもお金欲しいの?
    自衛隊とか捜索頑張ってくれてたじゃん、税金沢山使って
    そもそも、自己責任での登山だよね

    +168

    -1

  • 84. 匿名 2017/01/17(火) 14:03:11 

    自然災害だよ?仕方ないでしょ。

    +55

    -2

  • 85. 匿名 2017/01/17(火) 14:03:14 

    山に登るならそんなリスクを考えるのが当たり前じゃないの?

    +49

    -1

  • 86. 匿名 2017/01/17(火) 14:03:25 

    活火山に登るリスクわからんのかな?

    +66

    -1

  • 87. 匿名 2017/01/17(火) 14:03:28 

    一部の遺族がこういう訴訟を起こすせいで、他の亡くなった方全員にも世間から冷ややかな目で見られることは分かってるのだろうか

    +165

    -1

  • 88. 匿名 2017/01/17(火) 14:03:31  ID:5yNWfN6MYt 

    まさか噴火するとは思わなかったんだろうけど…。それより噴火後に遺体搬送するために危険な山に登ったレスキュー隊員の健康被害が無かったか心配です。火山灰は細かいガラス片みたいなもので眼や肺を傷付けるらしいのにマスクやゴーグルしてるように見えなかった。

    +133

    -1

  • 89. 匿名 2017/01/17(火) 14:05:04 

    文句あんなら火山に直々に訴えてくれよw

    +64

    -1

  • 90. 匿名 2017/01/17(火) 14:05:06 

    >>12
    むしろ韓国人なんじゃないの

    +85

    -8

  • 91. 匿名 2017/01/17(火) 14:05:59 

    ばっかじゃねーの?

    +34

    -2

  • 92. 匿名 2017/01/17(火) 14:06:03 

    >>81
    私もそう思います
    例えば任意のワクチン接種は副作用に伴う事に異議申立てない同意書にサインするけれど、こういった命の危険を伴うレジャーしに入山する際に自己責任である事承知の同意書にサインするシステムは今ない状態なのでしょうか

    +25

    -2

  • 93. 匿名 2017/01/17(火) 14:06:21 

    >>65
    でも山の地震計って登山者を守る目的じゃなくて、気象系の研究目的でしょ?

    そんなものの責任追及なんて厚かましいよ

    +136

    -3

  • 94. 匿名 2017/01/17(火) 14:06:28 

    >>74
    長居かどっかに娘の写真とか晒してた奴?
    アレも何かの宗教だっけ?

    +25

    -2

  • 95. 匿名 2017/01/17(火) 14:06:30 



    「データを計る機械が故障してた」 って訴えてるのに、
    どうやって、「50回以上の地震が起きてた!」 って正確にわかったの?
    矛盾。

    +102

    -1

  • 96. 匿名 2017/01/17(火) 14:07:33 

    亡くなった5人の遺族か。
    他の遺族はどう思ってるんだろうね。

    +100

    -1

  • 97. 匿名 2017/01/17(火) 14:07:40 

    自ら望んで登山した訳だからね。。
    あの日あの時間に、っていうのが重なってしまって亡くなられた方々は本当に運が悪かったとしか…
    捜索隊の方達も命懸けで危険な中を出動してくれて全力を尽くしてくれたと思うんだけどなぁ

    +50

    -1

  • 98. 匿名 2017/01/17(火) 14:07:42 

    遺族全員が提訴するわけじゃないのに
    一部の提訴する遺族のせいで全員が同じに
    批判されたり悪く思われそうで可哀想。
    犠牲になった方は公表されているわけだし
    提訴する遺族も顔と名前をだしてよ。

    +129

    -2

  • 99. 匿名 2017/01/17(火) 14:08:03 

    冷たいかもしれないけど、国の過失じゃなくて、その人の運命だと思う。

    +97

    -2

  • 100. 匿名 2017/01/17(火) 14:08:13 

    >>36
    まさにその通りだと思う。
    調子に乗り過ぎ。

    +28

    -2

  • 101. 匿名 2017/01/17(火) 14:08:39 

    でも火山はいつか噴火するんだから

    +13

    -2

  • 102. 匿名 2017/01/17(火) 14:09:04 

    >>95
    壊れていたのは山頂付近の。他のは地震を感知していたのに、気象庁が規制を放置していた責任が問われているのよ。
    なぜ気象庁はさぼったのか?

    +5

    -29

  • 103. 匿名 2017/01/17(火) 14:09:09 

    昔から自分の意思で登山して勝手に遭難して、捜索隊のお世話になって救助されるっていうレジャー自体に違和感だったけど、訴訟起こすなんてもってのほか

    +88

    -2

  • 104. 匿名 2017/01/17(火) 14:09:35 

    まともな家なら死亡保険入ってるだろうからまあ訴えてる人はお察しだよね。。。

    +54

    -7

  • 105. 匿名 2017/01/17(火) 14:09:45 

    確かに故障した地震計の放置はちょっとね、、、。
    あと噴火直後の気象庁の会見で、通常とは違う兆候をとらえてたのに特に対応しなかったことを認めてた。

    でも基本的には自然災害なのだから自己責任。

    +25

    -6

  • 106. 匿名 2017/01/17(火) 14:10:05 

    は?バカなの?

    統○協会の葬式あげてた家族が主導してんの?

    +31

    -10

  • 107. 匿名 2017/01/17(火) 14:10:20 

    自然災害なんだし、国民の税金で賠償する事じゃない!

    +55

    -3

  • 108. 匿名 2017/01/17(火) 14:10:30 


    こんなんがまかり通ったら
    例えば極端な話、朝通勤のご主人を送り出した奥さんが
    途中で雨降ってきてずぶぬれになったご主人に
    「主婦の君が天気予報チェックして傘持たせてくれるのが当たり前だ!」
    と責められるようなもん。ほんと書いててわけわかんないけど
    それくらいお門違いな意味不明なレベルだと思う。

    +70

    -4

  • 109. 匿名 2017/01/17(火) 14:10:46 

    これ思い出した。
    【胸糞注意】ありえない訴訟あってはならない判決 ( 事故 ) - どうなの?日本 - Yahoo!ブログ
    【胸糞注意】ありえない訴訟あってはならない判決 ( 事故 ) - どうなの?日本 - Yahoo!ブログblogs.yahoo.co.jp

    拡散希望!転載可! 【胸糞注意!事故・裁判・ありえない・福井県あわら市】 ありえない訴訟あってはならない判決 皆さま!まずはこの事故に対するニュースからご覧ください 国道8号で衝突事故、1人死亡 大学生ら3人重軽傷 あわら  30日午前7時...

    +20

    -2

  • 110. 匿名 2017/01/17(火) 14:11:14 

    セラピーとかに通った方がいいよ
    怒りや悲しみの行き場がわからないんだろね

    +43

    -4

  • 111. 匿名 2017/01/17(火) 14:11:16 

    言い方は悪いけど登山が趣味や好きで
    その登山で亡くなったわけだし本望でしょ。

    +52

    -4

  • 112. 匿名 2017/01/17(火) 14:11:19 

    国、県が植えたヤシの木からヤシの実落ちて当たって死んだ
    どーしてくれる?
    って言うなら話はわかるけど

    +12

    -12

  • 113. 匿名 2017/01/17(火) 14:11:33 

    国から賠償=国民から金を取る事
    なぜ勝手に山登った人たちの賠償を国民の税金から出さなければならないのか

    +96

    -2

  • 114. 匿名 2017/01/17(火) 14:11:59 

    命懸けで助けに向かったレスキュー隊にお金をあげて

    +126

    -2

  • 115. 匿名 2017/01/17(火) 14:12:15 

    これ事故当時もやってたけど
    全ての山に人を置いて、警報出すなんて経済的に不可能。そして地震や噴火を完全に予測するなんて無理なんだよ。

    しかも場所によっては、助かった人もたくさんいたよね?ただの運。国を訴えるなんてお門違いだよ。

    +106

    -2

  • 116. 匿名 2017/01/17(火) 14:12:15 

    皆で訴えた人叩いているけど、気象庁が規制をかける基準回数にたっしていたのに、しなかった。山頂付近の故障機器を放置していた県。
    責任を問われても仕方が無いよ。

    むしろ仕事を放置して死者が何十人も出ているのに、責任追及されない方が問題なわけで。


    +6

    -42

  • 117. 匿名 2017/01/17(火) 14:12:16 

    活火山である以上、予期せぬリスクは考慮して登るべき。

    +39

    -1

  • 118. 匿名 2017/01/17(火) 14:12:17 

    山登りとマリンスポーツは正直自己責任だと思ってる
    好きだけど

    +107

    -1

  • 119. 匿名 2017/01/17(火) 14:12:32 

    こういうの煽るバカ弁護士って何?
    日本でじゃなくてアメリカでやれ

    +21

    -3

  • 120. 匿名 2017/01/17(火) 14:12:51 

    地震噴火津波は損害保険では絶対免責だからね。自然災害は賠償責任なんかできないでしょ。

    +18

    -3

  • 121. 匿名 2017/01/17(火) 14:13:45 

    チョンの血が流れてるに1ウォン

    +54

    -9

  • 122. 匿名 2017/01/17(火) 14:13:55 

    保険はいってたらお金おりるし、何に使うの賠償金?

    +25

    -2

  • 123. 匿名 2017/01/17(火) 14:14:04 

    これじゃなくても、明らかに高すぎる賠償金とかふっかけるのも金が欲しいだけなんじゃないかなと思ってしまう

    +12

    -2

  • 124. 匿名 2017/01/17(火) 14:14:37 

    ヤマノススメも訴えられそう
    噴火あった時期にちょうど放送してて
    アホが叩いてたんだよなぁ

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2017/01/17(火) 14:14:37 

    マイナス魔登場。遺族の関係者?

    +34

    -6

  • 126. 匿名 2017/01/17(火) 14:14:40 

    >>120
    山登る時って保険入るじゃん

    +29

    -2

  • 127. 匿名 2017/01/17(火) 14:15:02 

    死ぬ覚悟して山いけよ
    自然や山をなめすぎ
    被害者ビジネス見苦しい

    +63

    -4

  • 128. 匿名 2017/01/17(火) 14:15:04 


    必死でマイナスおつかれちゅあ〜〜んwww

    ば韓国か、五人のうちの一人かw

    +33

    -10

  • 129. 匿名 2017/01/17(火) 14:16:15 

    登山時の警戒レベルと解釈がこの当時は
    レベル1ー平常です。
    っていう解釈だったんだよね。
    噴火後あわてて、
    レベル1ー活火山であること留意。
    に解釈変更してるんだよ。

    当時の解釈が安全だと勘違いさせた。ってこの点を裁判では争うらしいよ。

    +6

    -15

  • 130. 匿名 2017/01/17(火) 14:16:26 


    今も訴えるつもりのない善良な遺族のもとに
    弁護士がしつこくおしかけていれ知恵してるんだろうな

    +49

    -1

  • 131. 匿名 2017/01/17(火) 14:17:52 

    へーー、ここの人達って、壊れていても放置で死者が出てもOK
    規制をかける仕事をさぼってもOKの人達なんだ。

    さすがガルちゃん。仕事に責任感ゼロ。

    +4

    -39

  • 132. 匿名 2017/01/17(火) 14:17:54 

    もう山登り禁止にすれば?
    山なんて多くの人は興味ないのに
    こんな言いがかりに税金使われるのが不愉快

    +66

    -4

  • 133. 匿名 2017/01/17(火) 14:18:27 

    亡くなった方の中には統一教会系もいらしゃったよね

    +22

    -6

  • 134. 匿名 2017/01/17(火) 14:18:31 

    しるか!って感じ

    災害なんか予測不可能

    +27

    -4

  • 135. 匿名 2017/01/17(火) 14:18:43 

    これ原告側が勝ったら国は法律で登山全面的に禁止にするよね
    高尾山さえ登れなくなるって

    +73

    -2

  • 136. 匿名 2017/01/17(火) 14:19:15 

    >>131

    マイナス魔あんたかw

    +17

    -4

  • 137. 匿名 2017/01/17(火) 14:19:21 

    訴えた5人の親族は、どう思ってるのかね。
    この5人は金の亡者言われても仕方ない。
    だって無理やり登山させられた訳じゃないのに。

    +20

    -4

  • 138. 匿名 2017/01/17(火) 14:20:38 

    気の毒だけど、噴火しているのにスマホ撮影していて
    被害に遭われた方は特に自己責任では、と思うよ。

    +80

    -3

  • 139. 匿名 2017/01/17(火) 14:20:58 

    もう一筆書かせるしかないね
    ここから先は事故責任て、全部の山の入り口に注意書きだせばいいよ

    +27

    -3

  • 140. 匿名 2017/01/17(火) 14:21:15 

    予測はできても
    保証はないだろう

    +24

    -2

  • 141. 匿名 2017/01/17(火) 14:21:42 

    これやってるバカ弁護士って誰だよ?
    ただのクレーマーじゃん

    +32

    -3

  • 142. 匿名 2017/01/17(火) 14:21:46 

    レスキュー隊の捜索費用で数億使ってんじゃない?
    先にそれ払って

    +93

    -2

  • 143. 匿名 2017/01/17(火) 14:22:24 

    原告勝ったら日本から出て行けよ

    +23

    -7

  • 144. 匿名 2017/01/17(火) 14:22:37 

    自然災害だから、誰も悪くないよね。
    そこに居合わせて亡くなられた方は気の毒だし、ご冥福をお祈りするけど、その人の運命だったとしか…。

    +25

    -3

  • 145. 匿名 2017/01/17(火) 14:22:47 

    山登り趣味な方に年配の方も多いですよねって言ったら
    死ぬこともあるから子どもが小さいうちはなかなか登らなかったって人もいるって聞いた
    気の毒だとは思うけれど登った方は覚悟の上で山登りされてたんじゃないの

    +53

    -2

  • 146. 匿名 2017/01/17(火) 14:23:27 

    御嶽山噴火のニュースを見て、毎週末山に登ってる山ガールの友人にすぐ安否確認のメールを送った
    そしたら「御嶽山はそろそろ危ないって情報があったから、他の山に来てるよ」って返事がきた
    政府は地元の観光や商売に影響が大きいから迂闊にに発表できないだろうけど、
    情報を出してるサイトもあったはず

    +61

    -2

  • 147. 匿名 2017/01/17(火) 14:23:31 

    弁護士もどーせ在日だろ

    いよ!被害者ビジネス世界一 〜!!

    +50

    -4

  • 148. 匿名 2017/01/17(火) 14:25:27 

    御嶽山は死火山と言われていたのに突然に噴火して死火山の使用やめたと言われてる前歴ある山。
    噴火の予測は難しい山だと思う。

    +48

    -0

  • 149. 匿名 2017/01/17(火) 14:26:39 

    自然災害は仕方ない、地震も津波もね
    いつまでも大金請求してるとどっかの国の人みたいで見苦しいよ

    +42

    -1

  • 150. 匿名 2017/01/17(火) 14:26:47 

    あれ?
    事前にあの山は火山活動活発になってるって書いてあったはずなんだけどな
    自分が調べもしないで登ったんでしょ
    自己責任だよ

    +51

    -3

  • 151. 匿名 2017/01/17(火) 14:27:48 

    これ、被害者はうかばれないだろう。
    安らかにお眠りだったろうに、遺族にこんな事されたらあの世でつまはじきに会うわ。

    +51

    -0

  • 152. 匿名 2017/01/17(火) 14:29:56 

    これさ、他の遺族からしたらたまったもんじゃないよね。
    傷口に塩塗られるようなもんじゃない?

    +62

    -1

  • 153. 匿名 2017/01/17(火) 14:30:34 

    富士山のぼってる人も もし今噴火きたら自己責任だからね。

    +48

    -0

  • 154. 匿名 2017/01/17(火) 14:30:45 

    こんなクレームが通ったら最後、国からの反撃怖いぞ~
    登山はもちろんマリンスポーツ、ウィンタースポーツから趣味いろいろ全部法律で禁止
    北朝鮮みたいな国になっちゃうぞ

    +66

    -0

  • 155. 匿名 2017/01/17(火) 14:33:06 

    >>49
    統一教会からんでるの?
    なんか納得した。
    被害者ビジネスと言えばだものね。

    +72

    -3

  • 156. 匿名 2017/01/17(火) 14:35:43 

    >>126
    横ですが任意だから御嶽山クラスなら入らない人が多い。
    損保の中でも特殊な保険は高いからね。
    中には約款を渡しても読んでなくて登山などの危険行為は免責と知らない人もいる。
    怪我や高山病で救助のヘリも保険に入ってない人と入ってる人とでは判断も違ってくる。
    負担がかからないように無理して自力である程度降りてから呼んで命は助かったけど後遺症が残った人もいる。


    +15

    -0

  • 157. 匿名 2017/01/17(火) 14:37:36 

    クレーマー弁護士って日本向きじゃないんだよね

    +47

    -0

  • 158. 匿名 2017/01/17(火) 14:39:40 

    これきっかけで登山禁止なんてなったら山が好きで亡くなった人たちが浮かばれない

    +31

    -0

  • 159. 匿名 2017/01/17(火) 14:40:01 

    >>154
    そういえばアメリカのどこかの街で、石畳をハイヒールで歩いて怪我して、
    街を訴えていたら、ハイヒール禁止になったよね。

    +12

    -3

  • 160. 匿名 2017/01/17(火) 14:41:25 

    これが認められたら色んな自然災害の被災者が裁判起こしそう。

    +23

    -1

  • 161. 匿名 2017/01/17(火) 14:41:43 

    長野県民だけど、正直迷惑な話。噴火した時に、長野県は精一杯被災者に対応したのに…。国と県は徹底的に争うべき。

    +104

    -3

  • 162. 匿名 2017/01/17(火) 14:41:57 

    遺族のやりきれない気持ちはわかるけどさ、こんな訴え起こして救助に当たった人達にも失礼だと思わないのかな。少なくともアウトドアスポーツには危険が付き物だって思わないと。火山なんだし活動してるなら尚更下調べは慎重にしないと、「皆が登ってるから大丈夫」なんて「赤信号皆で渡れば怖くない」みたいなことはしちゃダメだよ。
    地震や火山噴火、自然災害の完璧な余地なんて無理なのに…。

    +43

    -1

  • 163. 匿名 2017/01/17(火) 14:43:03 

    えっ、これはちょっと違うような…。

    +27

    -1

  • 164. 匿名 2017/01/17(火) 14:43:04 

    誰かに責任転嫁しないと遺族はやってられないってわけか。
    でも国に責任はないと思う。自然災害なんて誰も事前予測できないよ

    +26

    -1

  • 165. 匿名 2017/01/17(火) 14:43:42 

    これがまかり通るなら登山は禁止にすべきだと思う。

    +55

    -2

  • 166. 匿名 2017/01/17(火) 14:45:12 

    じゃあ富士山も活火山だし、もう登山禁止にするしかないね。登山は自己責任‼︎前は遭難者を救助に向かったレスキュー隊に賠償金請求した裁判もあったよ。

    +50

    -0

  • 167. 匿名 2017/01/17(火) 14:45:22 

    58人亡くなってて訴訟起こそうとしてるの5人だっけ?
    なんかなー…
    行き場のない怒りってあるとは思うけど少し違うと思う。

    +36

    -0

  • 168. 匿名 2017/01/17(火) 14:45:49 

    訴えるなら噴火した張本人、御嶽山と地球にしろって
    民事、刑事両方やれ

    +29

    -2

  • 169. 匿名 2017/01/17(火) 14:48:32 

    訴えたの誰だよ。東日本大震災の小学校や笹子トンネルの裁判の例をみてアホな弁護士がそそのかしたか

    +49

    -2

  • 170. 匿名 2017/01/17(火) 14:48:47 

    弁護士はお金欲しいだけでしょう…
    お金取ろうと言葉巧みに訴訟に向かわせるんだろうなぁ。
    訴訟起こしてそれで依頼料取れるもんね。

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2017/01/17(火) 14:49:33 

    後々こんなこと言うなら登山なんかやめちまえ!
    行く前に家族止めろ

    +47

    -2

  • 172. 匿名 2017/01/17(火) 14:52:32 

    >>159
    たとえが違う。信号が壊れているのに気付かずに、青だと思って運転してたら、横も青で衝突したから機械の故障を放置していた、危険と知りつつ警察も誘導もしなかったと訴えたってたとえならわかるけど。

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2017/01/17(火) 14:52:59 

    叔父が弁護士なんだけど、今、司法試験が受かりやすくなったせいか弁護士が余って来ているらしい
    叔父は地方都市に根ざして長年やってきたけど都会から都落ちしてくる弁護士がいるって
    だから目立つ事件の被害額家族に接触して損害賠償を唆すらしい
    世も末だね…

    +49

    -0

  • 174. 匿名 2017/01/17(火) 14:53:49 

    活火山に登山に行くやつがいなけりゃレスキュー隊を危険な目にあわせなくてすんだのに。

    +52

    -0

  • 175. 匿名 2017/01/17(火) 14:56:04 

    >>23 弁護士って、金になるネタを探すって
    テレビのコメンテーターが言ってたな
    今、過払い金のコマーシャルとかすごいよね。あれなんかもお金になるからだし。

    +31

    -0

  • 176. 匿名 2017/01/17(火) 14:56:34  ID:fJt672E9x9 

    だったら少しでも噴火の危険のある活火山なんて登山するなよ。

    +19

    -1

  • 177. 匿名 2017/01/17(火) 14:58:32 

    >>32
    助けに来てくれただけでありがたいだろ!
    ほんと自己中

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2017/01/17(火) 15:00:14 

    まだ行方不明の人もいるの?かわいそう・・・登山した時はみんなこんなことになるなんて思ってなかったよね。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2017/01/17(火) 15:01:03 

    こんなんがまかり通ったら、国の財政がますます逼迫する。
    日本の税収は40兆円、でも国家予算は100兆円。その差を埋めるものとは?【キャッシング・カードローン大全】
    日本の税収は40兆円、でも国家予算は100兆円。その差を埋めるものとは?【キャッシング・カードローン大全】www.cashing-taizen.com

    日本では税収の40兆円を大きく上回る100兆円が国家予算となります。その大きな赤字を埋めるのが国債なのですが・・・


    日本の累積借金1000兆円。

    日本の国家予算は約100兆、が税収は40兆しかない。
    その差60兆は国債で賄っている。

    その国債を買っているのは銀行。
    銀行は国民の預金を担保に国債を買っている。

    このままいけば預金封鎖、新円切り替えもありえない話じゃない。
    多分刷ると思うが、するとハイパーインフレが起こり、
    円の価値がさがる。
    15000円でやっと缶ジュースが買えるとか。

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2017/01/17(火) 15:02:26 

    >>179
    いや国民が支持している政党のしてる事だよ。

    +0

    -3

  • 181. 匿名 2017/01/17(火) 15:02:51 

    >>169
    笹子トンネルは訴えてるべき人災だけど、
    東日本とこれはねえ・・・

    +35

    -2

  • 182. 匿名 2017/01/17(火) 15:04:26 

    金に汚いなぁ…どう考えても自己責任じゃん
    自然災害なんだからどうしようもないのに

    +20

    -1

  • 183. 匿名 2017/01/17(火) 15:06:36 

    山に無理やり連れてこられたんじゃないのに何言ってんの?今までから日本の至る所で噴火は起きてるのに学習しないのが悪いんじゃないの?
    リスクと山登り天秤にかけて山登りするの決めたの自分でしょーが。

    +20

    -1

  • 184. 匿名 2017/01/17(火) 15:06:49 

    >>131

    とりあえずちゃんとした日本語でお願いします

    +10

    -3

  • 185. 匿名 2017/01/17(火) 15:07:00 

    計器の故障の放置と、規制をかける回数だったのに、規制を掛けなかったのが問題って訴訟でしょう。
    故障放置と規制しなかった責任の話で。

    +3

    -13

  • 186. 匿名 2017/01/17(火) 15:07:07 

    国や県から強制的に登山させられた訳じゃあるまいし。自分で勝手に登ったんでしょ?
    活動中の火山に足を踏み入れたならそこで起こる自然現象に対しては自己責任。噴火は国や県がやったアトラクションじゃないんだから。
    自然災害の犠牲になったのは気の毒だけどこれはただのクレーマーにしかみえない。

    +19

    -1

  • 187. 匿名 2017/01/17(火) 15:08:43 

    噴火警戒レベルの引き上げを怠った ←これは事実なの?

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2017/01/17(火) 15:09:01 

    噴火が予測できるならだれも近づかないよ
    誰かのせいにしてその上お金も請求って都合よすぎる

    +12

    -1

  • 189. 匿名 2017/01/17(火) 15:09:36 

    >>187
    事実だから訴訟になったんじゃない? 弁護士も勝てる要素がない仕事はしないよ。

    +2

    -6

  • 190. 匿名 2017/01/17(火) 15:11:30 

    58人中5人だけしか訴えてない
    他の遺族からしたら迷惑だろうね

    +41

    -0

  • 191. 匿名 2017/01/17(火) 15:11:30 

    救助にあたった自衛隊や山岳救助隊などの方々に感謝してるんだろうか?

    趣味で登った方々を、自身の身を危険にさらしながら救助し続けてくれたのに。

    亡くなった方や負傷者の方々は本当に気の毒だけど、
    救助にあたる方々はもっと大変だと思ってしまう。

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2017/01/17(火) 15:14:24 

    図図しい

    +17

    -1

  • 193. 匿名 2017/01/17(火) 15:14:34 

    過払い金ブームが去って食いつめた弁護士が焚き付けたか…。

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2017/01/17(火) 15:18:39 

    マイナス付けてるのは関係者?

    +6

    -3

  • 195. 匿名 2017/01/17(火) 15:19:21 

    山に登るのって自己責任だよ
    プロの登山家達もみんな口を揃えて言っている事

    亡くなったのは気の毒だけど、国を訴えるのはおかしいよ

    +37

    -1

  • 196. 匿名 2017/01/17(火) 15:19:54 

    ここにもいるが増税に反対するくせに何でも国の責任にして国に金を使わせよう、国から金を貰おうとする人達。左翼脳の人達。

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2017/01/17(火) 15:20:19 

    >>43
    霊友会じゃなかった?
    登山の女子中学生が亡くなって、その父親が葬式で白いネクタイをしていました。

    +6

    -3

  • 198. 匿名 2017/01/17(火) 15:20:44 

    >>194
    見出ししか読まずに、叩いている人にあきれてるだけ。
    記事読んだら、全面敗訴にはならないよ。

    +3

    -17

  • 199. 匿名 2017/01/17(火) 15:20:58 

    >>102
    気象庁の職員数ってとっても少ないって、アナウンサーで気象予報士の資格を取った人がテレビで言ってた(名前は忘れました)
    天気予報の精度を上げる為にも、もう少し気象庁の予算を増やして!とテレビで訴えてた。

    計測系が壊れてた責任と言われればそうかもしれないけど、そう度々山の上まで計器の確認に行くほど職員がいないんだと思う。

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2017/01/17(火) 15:21:16 

    韓国系のカルト宗教団体だからお金目的?って思ってしまう。

    +24

    -4

  • 201. 匿名 2017/01/17(火) 15:21:55 

    どうなんかなあ。
    救助はともかく捜索活動費とかの請求とかがどっかに加味されてるとかあんじゃないのかなあ。
    そんなとこに全然触れない報道の方に疑問。

    +17

    -1

  • 202. 匿名 2017/01/17(火) 15:22:19 

    >>199
    責任逃れを言ってもね。。故障が放置されてなかったらっていう遺族の気持ちも分かるから。

    +4

    -14

  • 203. 匿名 2017/01/17(火) 15:24:57 

    あのとき、災害対策本部が置かれた、長野県の木曽町役場と王滝村役場は、通常の町民村民への業務はほぼ全て止まり、自衛隊、県警、消防庁、国土交通省、長野県庁などから派遣された職員とともに24時間体制で対応に全力を挙げていた
    役場の駐車場は、報道機関の人と車で埋め尽くされてた
    あの噴火は、火山噴火としては小規模な水蒸気噴火だったんだけど、それでも2000m以上の山で、噴石や降灰があったから捜索は大変だった
    捜索に投入されたヘリ、特殊車両、人員などだけで、既にたくさんの労力とお金が費やされたのだけど
    気持ちの持って行き場がないんだろうけどね


    +38

    -0

  • 204. 匿名 2017/01/17(火) 15:26:55 

    金のニオイがすると群がってくる弁護士がついてるみたいだな。
    諏訪大社の御柱祭での事故でも、全く関係の無い地域に住む弁護士が氏子が頼んだわけでもないのに宮司を訴えて棄却されてたし。
    困ったもんだな。

    +58

    -0

  • 205. 匿名 2017/01/17(火) 15:28:16 

    >>198
    全部読んでの意見で遺族がおかしいと思うけどね。

    +33

    -4

  • 206. 匿名 2017/01/17(火) 15:29:19 

    >>204
    それは棄却されたんなら良かった。
    この裁判も注目だね。

    +42

    -0

  • 207. 匿名 2017/01/17(火) 15:29:32 

    マイナス魔めんどくさ

    +15

    -7

  • 208. 匿名 2017/01/17(火) 15:30:34 

    訴えたの誰だよ。東日本大震災の小学校や笹子トンネルの裁判の例をみてアホな弁護士がそそのかしたか

    +38

    -5

  • 209. 匿名 2017/01/17(火) 15:31:56 

    被害者の中に統一教会の方々がいたみたいだからお隣のセウォル号の時と一緒で納得ですわ。

    +55

    -4

  • 210. 匿名 2017/01/17(火) 15:33:30 

    国に損害賠償請求するなら救助活動した自衛隊や自治体にも救助費払ってた上なの?

    +33

    -0

  • 211. 匿名 2017/01/17(火) 15:33:36 

    遺族の願望だと思う。

    +2

    -8

  • 212. 匿名 2017/01/17(火) 15:34:11 

    こうやって後々遺族が請求してくるところがね~
    なんかやだ

    +29

    -0

  • 213. 匿名 2017/01/17(火) 15:34:15 

    >>57
    損害賠償を請求している遺族は5人なので一人あたり3千万円かと。

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2017/01/17(火) 15:36:22 

    訴えていない遺族がかわいそう
    裁判に協力して!って言われたりしてるのかなぁ

    +25

    -2

  • 215. 匿名 2017/01/17(火) 15:37:28 

    御嶽山の荘厳で偉大な雰囲気が好きで、噴火前はよく登山してました。
    麓の王滝村はじめ近隣の住民の方は、今回の噴火で多数の方が亡くなったことに心を痛めています。そして未だに行方不明の方がいることにも。
    噴火直後はすぐに炊き出しなどを行い、行方不明者のご家族や自衛隊、報道陣向けの炊き出しやお弁当作りにずっと追われていたと聞きました。

    山は何が起こるかわかりません。
    それは山へ足を踏み入れる人は必ず知っておくべきことです。
    今回の噴火は、
    週のなかでも一番登山者が多い土曜日
    山頂に人が一番多いお昼ごろ
    しかも快晴だった
    と、犠牲者が多数出てしまうには条件が揃い過ぎでした。
    お気の毒ですが、本当に運が悪かったとしかいえないのです。

    国や県を訴えて何になりますか?
    自衛隊の方々の懸命な救助作業を見たでしょう?
    足を上げられないほどの粘土質の中、一生懸命必死に捜索しておられました。

    私だったら訴える気にもなりません。
    山に敬意を祓える人ならみな同じはずです。

    本当に残念なニュースです。

    +82

    -5

  • 216. 匿名 2017/01/17(火) 15:37:55 

    >>209
    亡くった方の中で4人が統一信者で前ネットで見た
    騒いでるのはこの親族かとよぎった

    +47

    -4

  • 217. 匿名 2017/01/17(火) 15:38:10 

    なんか韓国人みたいな奴らだな。

    +39

    -3

  • 218. 匿名 2017/01/17(火) 15:40:20 

    天気予報で晴れだったのに、
    雨が降ってきて濡れて風邪をひきました

    慰謝料払って下さい

    とか言ってるようなもんだよね

    +48

    -2

  • 219. 匿名 2017/01/17(火) 15:41:24 

    >>209
    これかな?
    御嶽山の犠牲者に【 統一教会信者 】がいた理由が と ん で も な く ヤ バ い !!!??? - 中国・韓国・在日崩壊ニュース
    御嶽山の犠牲者に【 統一教会信者 】がいた理由が と ん で も な く ヤ バ い !!!??? - 中国・韓国・在日崩壊ニュースwww.news-us.jp

    御嶽山の犠牲者に【 統一教会信者 】がいた理由が と ん で も な く ヤ バ い !!!??? 中国・韓国・在日が崩壊するニュース。

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2017/01/17(火) 15:45:55 

    山頂の地震計3つのうち2つが壊れていたらしいけど、火山性地震自体は多数前もってちゃんと観測されていたみたいね。ただ噴火の前兆としては山体膨張や火山性微動が無かったので警戒レベル1という判断に留めたということなので、地震計が壊れていたことはあまり関係ないんじゃないかな?
    警戒レベル1に据え置いた根拠を判断材料として一般登山者にも通達しておくべきだったとも言われているけど、地震だけで噴火を予見するのは難しいと気象庁が見解を示しているので、知っていたところで一般登山者が登らない判断をすることになったかは難しいところかも。
    自然災害はなんでも予見が難しいね。

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2017/01/17(火) 15:49:45 

    まぁでも、壊れた地震計を2年以上も放置してたのはちょっと…

    +13

    -11

  • 222. 匿名 2017/01/17(火) 15:51:08 

    もう全国の活火山を入山禁止にしたら?

    ご遺族にはお気の毒だけどなんでもかんでも人のせいにしすぎ。
    遺族は当時の山の状態知っていたの?知っていたら止める義務を怠ったってことだし、知らなかったのなら全て受け入れるしかないよね。
    私がもし登山で死んで親が訴えたとかだったら恥ずかしい。

    +37

    -1

  • 223. 匿名 2017/01/17(火) 15:51:10 

    >>219
    仕事の無い弁護士が営業かけたのかと思ったけど…弁護士もそれ系の人なんだろか?
    くわばらくわばら…

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2017/01/17(火) 15:51:29 

    弁護士「地震計が壊れててラッキーですよ」
    皆さん訴訟おこしませんか?ってハナシに見える。

    +42

    -1

  • 225. 匿名 2017/01/17(火) 15:53:04 

    >>221
    予算が無ければより危険度の高い場所優先するのは当然の事。
    運が悪かったとしか言いようが無いよ。

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2017/01/17(火) 15:55:02 

    >>218 例えがめちゃめちゃ分かり易い。

    +12

    -3

  • 227. 匿名 2017/01/17(火) 15:58:01 

    自己責任じゃないの??
    日本も最近なんでも訴訟に持ち込まれておかしいよね。弁護士が焚き付けたりしてんのかな??



    +26

    -2

  • 228. 匿名 2017/01/17(火) 16:03:22 

    地震計は壊れていた岐阜県、長野県が設置して壊れていた4基を含めて全体で12基あったんだって。気象庁はそのうちの自前の分で計測できていたから地震計の故障と噴火の予測が出来なかったことは無関係らしいよ。
    御嶽山噴火|地震計、噴火時4基不使用 気象庁「必要な観測できていた」
    御嶽山噴火|地震計、噴火時4基不使用 気象庁「必要な観測できていた」www.shinmai.co.jp

    御嶽山噴火|地震計、噴火時4基不使用 気象庁「必要な観測できていた」

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2017/01/17(火) 16:05:48 

    ちなみにもともと役に立ってなかった壊れた計測機のことを騒ぎ立てたのは朝日新聞。いつものことだね。

    +50

    -1

  • 230. 匿名 2017/01/17(火) 16:10:43 

    うわぁ…
    タカリ裁判ですか?

    +38

    -2

  • 231. 匿名 2017/01/17(火) 16:12:10 

    何でもかんでもカネカネ!って
    あちらの国の方?と思ってしまう…
    それとも日本も民度が低くなってるのかな。

    +16

    -2

  • 232. 匿名 2017/01/17(火) 16:13:29 

    こればかりは自己責任だよ。

    +17

    -1

  • 233. 匿名 2017/01/17(火) 16:15:14 

    がめつい遺族

    +23

    -2

  • 234. 匿名 2017/01/17(火) 16:15:23 

    裁判起こしてお金もらえても亡くなった人は帰ってこないのに

    +14

    -2

  • 235. 匿名 2017/01/17(火) 16:26:02 

    気の毒だとは思うけど、訴えるのは違うよね。
    それに救助隊の方々の地道で必死な捜索活動を見てたら、国を訴えようなんて私だったら思えないな。

    +25

    -2

  • 236. 匿名 2017/01/17(火) 16:29:05 

    >>222
    活火山の定義も難しいからね。
    人が記録してる時より前に噴火して眠っていて突然に噴火する可能性もある。
    地球の命より人類なんて短いだもの何万年どころか何百万年周期の火山が存在しても不思議ではない。
    自然を理解するなんて人には無理。
    ごちゃごちゃ言ってる人も裁判で負けたらいなくなる。
    裁判は前例を重視してる。

    +13

    -1

  • 237. 匿名 2017/01/17(火) 16:31:17 

    統一教会がいるのは知らなかった。
    こじれそう。

    +17

    -5

  • 238. 匿名 2017/01/17(火) 16:44:30 

    韓国人が関わると本当面倒くさくなる。
    こういう事が積もり積もって韓国アレルギーが強くなっていくのに。
    金しか目にない韓国人には分からない事かな

    +27

    -2

  • 239. 匿名 2017/01/17(火) 16:46:11 

    統一教会はマジで話にならない連中だよ。
    被害にあったのは気の毒だけどこの連中に災害と事故の区別はつかないよ。
    セウォル号見てたらよく分かる

    +27

    -4

  • 240. 匿名 2017/01/17(火) 16:49:45 

    自然災害なのに仕方ないよね?
    そんなところにわざわざ行くなんて自己責任でしょ??
    国が引き起こしたなら分かるけど
    誰にもそんなことできるわけない

    +7

    -2

  • 241. 匿名 2017/01/17(火) 17:09:11 

    あの日、登山した人たちは好きこのんで山に行ってあんな目にあったんでしょ。山では、いつどんな災害が起こるか分からないから覚悟をしておかなければ。

    +8

    -3

  • 242. 匿名 2017/01/17(火) 17:18:44 

    へぇ、何か変わった信仰をお持ちということで…
    ならあなた方の信じる神様?特別な力?よくわからんがその信仰対象に、活火山の活動を静めてもらうなり被害者を蘇らせるなりしてもらったらどうでしょう?w
    …あ、もしかして結局はお金ってことですか?w

    +9

    -3

  • 243. 匿名 2017/01/17(火) 17:18:51 

    もう3年たつんだ

    活火山だからね

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2017/01/17(火) 17:19:37 

    >>236
    私の分かりにくい皮肉に、ご丁寧な解説ありがとうございます。
    登山→死亡→提訴→訴えた者勝ちになるのならいっその事全て入山規制すればいいのにという皮肉を込めたつもりでした。

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2017/01/17(火) 17:22:36 

    >>216
    そういう勝手な憶測が、どんどん広まり最終的には断定され別のどこかに書き込まれる。
    こういう発言はしてはいけないよ。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2017/01/17(火) 17:24:07 

    県も壊れてるのを放置、気象庁も規制をかけるのを怠ったっていうのが争点なんだね。
    1億5千万も請求しなくてもいいのに。お金目当てってなっちゃうんだから。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2017/01/17(火) 17:27:12 

    地震計が故障していなかったらレベル2になってた根拠は?
    前から頻繁に地震が起きていたのはわかっていてそのままなら地震の回数以外のデータも含めて警戒レベルを設定していた事だよ。
    地震計が故障していなくても他の地震計で地震は感知していたならあんまり意味ないと思う。
    入山規制してくれたら気持ちはわかるが火山の予測なんてそこまで性能ではない。
    予測なんて地震と一緒で人間の予測できない事態なんてたくさんある。
    今日は阪神淡路大震災の日だけど今思えば小さい地震があった気がするが当時は関東での震災の危惧ばっかり誰も阪神地方で大地震なんて言ってる聞いた事ない。

    +2

    -3

  • 248. 匿名 2017/01/17(火) 17:38:40 

    損害賠償を請求するにはまず捜索費用を負担してからにしよう。
    勤務でも任務でもなく、自らの趣味で山に入った人を、国は精一杯探して救助しようとしました。
    覚悟の上でなった救助隊員でも、命をかけて捜索救助するのは勇気のいること。いつどうなるかわからない山に入って、まだ不明の方もいるけどご遺体をご家族のもとに帰せるよう尽力してくださった。そのことに感謝の気持ちがあれば、こんなことにはならない。
    自然相手なんだから運命・寿命と諦めるしかないでしょ。たらればで話すのはおかしい。工事とか人為的なものならまだしも•••。
    こういう人は全然関係ない件で病院に行った一週間後に心不全で亡くなったとしても医者のせいにしそう。関係ないとこでもとにかく噛み付いていく。
    こんなのを相手にしなきゃいけない司法も大変だ。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2017/01/17(火) 17:42:04 

    賠償請求はなんか違うんじゃないかな。
    大変な中救助活動や捜索活動した自衛隊さんや消防さんたちを忘れてない?

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2017/01/17(火) 17:42:49 

    だったら、警察、消防、自衛隊を派遣した費用と危険手当を出してからだよ。
    タダで捜索してもらって、二次災害、三次災害の危険を冒してまで探せって言った訳だからね。
    誰にそそのかされたかわからないど、登山は自社責任だから!
    そんなんで提訴してたら、ヒマラヤとかで遭難した人達どうなるの?

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2017/01/17(火) 17:44:41 

    なんか自然災害だし遺族には申し訳ないけど国は責任無いと思う。
    自然災害防ぎようないし。
    これが認められたら【雪崩】【津波】【地震】【竜巻】全て適用になるよね。
    各自保険に入って防ぐしかないんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2017/01/17(火) 17:48:27 

    勝手な妄想

    100年続いた山の神様のためのお祭りを
    人口減少でやめたとする。
    その年に山で災害が起きたら
    地域住民相手に訴訟を・・・ってなるかも。

    +1

    -2

  • 253. 匿名 2017/01/17(火) 17:49:48  ID:mIHBdzpw8m 

    犠牲者の中に在日の登山グループがいたはず。
    そいつらかな。

    +31

    -2

  • 254. 匿名 2017/01/17(火) 17:56:57 

    >>250です

    自社責任ってなってました。
    自主責任の間違いです。
    すみません

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2017/01/17(火) 18:05:06 

    遺族がクレーマーばっかりだな。
    東日本大震災の時に学校で早めに避難しなかったから小学生が津波に飲まれて亡くなったからって言って学校相手に慰謝料取ろうとしてる保護者と一緒じゃん。
    亡くなったことは不憫だと思うけど、自然災害が元々の原因なのに学校や行政、国を相手に裁判するってのはお門違い!

    +31

    -3

  • 256. 匿名 2017/01/17(火) 18:15:35 

    自然災害を、規制しなかった国が悪いとか訴えるのはやめて
    こういうのがまかり通ると、地震予知などの調査が発展しなくなる
    「地震が来るのは予測されてたのに政府がー」という為に予知を研究してるわけじゃないからね

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2017/01/17(火) 18:16:04 

    登山を国に強制でもされてたの?

    +31

    -1

  • 258. 匿名 2017/01/17(火) 18:17:34 

    あとこういうのがまかり通ると
    「大雪の予報だったのに、入山規制しなかったのが悪い」みたいな
    言いがかりも増えそうだからやめて
    ここはアメリカじゃない

    +19

    -1

  • 259. 匿名 2017/01/17(火) 18:17:48 

    亡くなった方全員の携帯・スマホから写真もしくは動画が確認できたんでしょ?
    そんなん撮ってないですぐに逃げればよかったのに。
    何か起きた時にすぐに写真撮ろうとする人って何なんだろ。

    +54

    -1

  • 260. 匿名 2017/01/17(火) 18:18:33 

    日本はどこに住んでも自然災害が起こる可能性があります。


    以上。

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2017/01/17(火) 18:21:44 

    地震から火山を正確に予測することって、朝起きてクシャミしたので風邪かインフルエンザかそれとも体が冷えたからなのか答えなさい、風邪の場合は何のウイルスか答えなさい(不可能)。
    こんな喩えより無茶なこと言ってるんだどね。
    もう地球人やめて寒い星にでも住めば??絶対温度に近ければ近いほど星は運動しないからある意味安定してるよ(笑)

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2017/01/17(火) 18:21:49 

    結局金かよ

    +14

    -1

  • 263. 匿名 2017/01/17(火) 18:24:56 

    救助するのにお金かかってるんだし、むしろ払って欲しいくらいだよ。

    +33

    -1

  • 264. 匿名 2017/01/17(火) 18:33:02 

    熊本の人もそのうちやりそう…
    震災前ニュースで、阿蘇山噴火して観光客減ったから行政なんとかしろって言ってたのをふと思い出したわ。

    +11

    -2

  • 265. 匿名 2017/01/17(火) 18:40:36 

    あの噴火で救助に向かった自衛隊員や警察官、県警山岳警備隊のたくさんの隊員の方たち、大型ヘリで一気に山頂へ向かった訳ではなく
    通常の登山者と同じに、登山道を歩いて登って向かったんだよ
    登るだけでも大変だけど、登ってから、一面降灰で墨色の中を探す
    自分の足場が安全なのかもわからない
    降雨があってからは降灰が固まって泥土の層となり、脚が重い灰の泥に埋まる
    空気が薄く、降雪間近でどんどん寒くなる山頂付近、疲れ果てる程捜索して、また歩いて下山しなければならない
    そういう苦しい捜索に、たくさんの隊員の方たちが従事したんだよ
    見つかってほしいと願う家族の方のために

    +44

    -0

  • 266. 匿名 2017/01/17(火) 18:41:58 

    こういうことを通してしまったら、またどんどんどんどん制御が増えて、あらゆる労働者はミスをしないように働き神経をつまらせ心労につながるだろう。何も許されない息がつまるだけの社会へさらなる加速…
    モンスターカスタマーモンスターペアレントと変わらんぞ。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2017/01/17(火) 19:00:36 

    遺体だったとしても見つけてもらえて、そのことを感謝して、もう噴火のことそっとしてほしい遺族もいるだろうに。

    +24

    -0

  • 268. 匿名 2017/01/17(火) 19:03:17 

    そりゃあ被害者は可哀想だけど、登山する人はそういう場合も想定してるんでしょう。絶対安心な火山なんてないし何でも金金って…貧乏は身内の死さえ金を請求して大変ね

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2017/01/17(火) 19:13:26 

    誰が登山しろと言った?

    +18

    -1

  • 270. 匿名 2017/01/17(火) 19:20:02 

    じゃあ明日富士山が噴火したら、もっと大変なことになるね

    +0

    -3

  • 271. 匿名 2017/01/17(火) 19:28:25 

    >>208
    あなたは弁護士にかかわりがなさそうで結構なことね。あなたみたいな人が、孤独に貧乏のうちに、死んで行くんだわ。

    +1

    -3

  • 272. 匿名 2017/01/17(火) 19:30:42 

    亡くなられた方には、ご冥福をお祈りします。
    しかし、言いがかり感が半端ない…自然災害まで…。

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2017/01/17(火) 19:30:47 

    TVで有識者の答え。

    司会者「このような悲惨な目に遭わないようにするには?」

    有識者「登山しないことです」

    以上。

    +46

    -1

  • 274. 匿名 2017/01/17(火) 19:31:02 

    自然災害は仕方ない。基準云々ってあるけど、たられば言ってても仕方ないよ。

    というか、登山する前に山の状況色々調べたら火山回数なんてネットに乗ってたのでは。。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2017/01/17(火) 19:31:52 

    いつから日本人はさもしくなったんだ?
    地震で子供の命と引き換えに何千万も手にしたリ
    情けない

    +10

    -2

  • 276. 匿名 2017/01/17(火) 19:39:32 

    突然に大事な人を亡くしてやりきれない気持ちを向ける矛先を探してやってるかもしれないけどこの裁判を起こすのは違うと思う。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2017/01/17(火) 19:41:55 

    あぁ…
    チョンゴキね
    納得です
    帰れ!

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2017/01/17(火) 20:00:30 

    >>41
    × きしくも
    ○ くしくも

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2017/01/17(火) 20:07:11 

    もう国にお金ないからやめて下さい。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2017/01/17(火) 20:08:19 

    大切な家族を亡くして辛い気持ちはわかるがこれは違う。やってる事あの国みたい。

    国や県にもっと警戒レベルを上げてくれていたら…と言うなら活火山がない地域に住めば良かったのでは?と思う

    こんな自然災害を全て国や市町村の責任にしてたらキリがないよ。地震だっていつどこで起こるかわからないんだからさ。

    賠償を要求せず、警戒レベルの底上げ要求なら周りの方も力になってくれるのでは?お金もらっても何も変わらないでしょ

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2017/01/17(火) 20:12:17 

    てか素人の登山なんて禁止にしたらいいのに
    毎年毎年、いくらの税金が遭難者捜索に使われているんだ?

    +18

    -0

  • 282. 匿名 2017/01/17(火) 20:12:51 

    長野県民からしたらビックリニュース、、、
    何で県の税金で損害賠償払わなきゃいけないのかちょっと理解できない。
    御嶽噴火して風評被害があった地域もあるし県民としては賠償金払うより地元復興にお金かけてあげたい。

    +23

    -1

  • 283. 匿名 2017/01/17(火) 20:16:56 

    天災だよ?なんで国・政府の責任になるの?
    訴えるのは強引すぎると思う。

    +15

    -0

  • 284. 匿名 2017/01/17(火) 20:21:00 

    自然を100%予測するなんて出来ない。
    気の毒だけど運としか…。
    やり場のない気持ちなんだろうけど、これは間違ってると思う。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2017/01/17(火) 20:33:12 

    避難一色でびっくり。訴えるにはそれだけの理由があってのこと。この件に関してはもう少し勉強してから批判した方がいいと思う。

    御嶽山噴火 なぜ警戒レベルは1のままだったのか 減災のための情報提供のあり方を問う WEDGE Infinity(ウェッジ)
    御嶽山噴火 なぜ警戒レベルは1のままだったのか 減災のための情報提供のあり方を問う WEDGE Infinity(ウェッジ)wedge.ismedia.jp

    9月27日の噴火で多くの死者を出した御嶽山。実は11日の時点で、周辺自治体などに対してある速報を出していた。

    +3

    -24

  • 286. 匿名 2017/01/17(火) 20:36:34 

    私も長野県民だけど、地震計壊れてるのにそのままだったっていうのは何か意図があったの?
    とても疑問に思うんだけど…

    今回の噴火の事故に直接関係はないにしても、御嶽山は前にも噴火があって距離の離れた松本市にまで火山灰が降ったって聞いたし、活火山なのは分かっていたならさすがに地震計をほっぽらかしてたのはどうかと思うなあ。

    +6

    -6

  • 287. 匿名 2017/01/17(火) 20:38:00 

    なんか、違和感。。。自己責任だよ。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2017/01/17(火) 20:38:20 

    >>285
    その理由が納得できるものなら、どうしてもっと多くの遺族の方がいっしょに訴えないの?
    訴えてるのは、死者行方不明者の1割弱の遺族のみしかいない

    +10

    -1

  • 289. 匿名 2017/01/17(火) 20:39:34 

    >>94
    公園に謎のアーチ作ってるよ。
    まじカオス。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2017/01/17(火) 20:44:58 

    学者が「火山の被害者にならないためには?」って聞かれて、「活火山に登らないことです」と答えてた。

    被害にあったのは気の毒に思うし、誰かのせいにしたい気持ちも察するけど…
    なんだか、無理だよ~って思う

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2017/01/17(火) 20:46:18 

    自然災害なのに国を訴えるとか。
    日本は太平洋プレートの上に乗っている。勿論被害者の方々が生まれるずっと前から。活火山だということを知らない筈がない。
    いきなり噴火する、いきなり大地震が来る、そういうのを未だ漠然としか予想できない状態なのが理解出来ないのかな。
    もし確実な予測が出来るのなら、これまでの震災でも被害は出なかった筈だ。
    長野県民はケチだと聞くけれど、教養や品性が無いとは聞いた事がない。
    何でもお金にしようとする、自然災害で亡くなった被害者の命に値段を付けるような卑しい真似をするのは在日に違いない。
    訴訟を起こした人達の詳細を聞きたい。
    通名ではなく、本名を。

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2017/01/17(火) 20:47:28 

    >>94
    あれ二人連れでもう一人の亡くなった友人の遺族は訴えてないんよね。
    何で自然避雷針みたいな木の下なんかに避難したのかな。


    +7

    -0

  • 293. 匿名 2017/01/17(火) 20:49:05 

    >>288
    それは論点のすり替えだと思いますよ。ご自分でこの事件の顛末をよく勉強してから批判するべきだと言いたいだけです。

    +2

    -9

  • 294. 匿名 2017/01/17(火) 20:50:36 

    勝手に山に登って、勝手に自然災害に遭って訴訟。
    税金から幾ばくかでも毟り取りたい一心なのね。
    そんな事を言い出したら、これまでの震災被災者の方々はどうなるの?
    自分達だけは特別に!という気持ちが見苦しい。

    +10

    -1

  • 295. 匿名 2017/01/17(火) 20:55:35 

    これからトレッキング、ハイキング含め、山に入る時は一筆サインしないと入山出来ないシステムにしてよ。
    「例え災害に瀕しても、遭難に瀕しても、生命に関わる事態になっても、レスキュー隊は出さなくて結構です。入山下山はすべて自己責任で行います」って。
    レスキュー隊の皆さんの命の方が余程心配なんだよ、素人登山家よりも。

    +14

    -1

  • 296. 匿名 2017/01/17(火) 20:58:19 

    >>285
    読んだけど噴火の予見は難しかったんだろうなという感想は変わらなかった。

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2017/01/17(火) 21:17:10 

    お山には神様が居ると昔から言われていますが古くから日本の神様は優しい神様より恐ろしい神様の方が多いのです。

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2017/01/17(火) 21:25:07 

    登山は もう禁止してしまえ!入山したら罰金!

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2017/01/17(火) 21:32:03 

    雨が降った→濡れたから慰謝料よこせ!

    +3

    -2

  • 300. 匿名 2017/01/17(火) 21:45:07 

    うわー…自然災害なのにまさか慰謝料を考える物乞いみたいな奴が日本にいるとは。
    自然災害の時はお互い様な国、それがニッポンだと思う。
    山に登れと強制された訳でもないのにド厚かましい。

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2017/01/17(火) 21:49:10 

    やり場のない気持ちの表れ、かもしれないけど、
    提訴にはなんとなく違和感がある。

    確か、レスキューの費用は県の税金でまかなわれるんだよね。
    入山する人の保険加入を義務付けするとか、せめて経済面では
    地元に負担をかけない仕組みを、まず作ってほしい。

    +29

    -0

  • 302. 匿名 2017/01/17(火) 21:50:14 

    >>293
    ううん、論点のすり替えじゃないですよ
    計測機器の不備があったとして、それらの状況を改善するよう運動するならわかるけど、
    命の値段を賠償しろという訴訟に結びつくのは、おかしいと思うのです
    その方が論点のすり替えに思える

    +24

    -2

  • 303. 匿名 2017/01/17(火) 21:51:37 

    自然災害は、防げたくても、防げないからなあ…。
    かわいそうだけど…、
    私だったら、ああ、これ、死ぬ運命だったんだ…。と思ってしまうよ…。

    +9

    -1

  • 304. 匿名 2017/01/17(火) 21:51:41 

    遺族は何故家族が活火山に登るのを止めなかったんだ?そこの責任はどうなんだ。
    レスキュー隊や関係者に迷惑かけて、税金使わせて、それなのに図々しくも金を要求するとは。
    ちょっと日本人の感覚とはかけ離れてるわ。

    +51

    -0

  • 305. 匿名 2017/01/17(火) 21:59:10 

    横だけど、東日本大震災の小学校の逃げなかったってやつ?あれもおかしいと思う。自然災害って誰も予測できない。

    +22

    -8

  • 306. 匿名 2017/01/17(火) 21:59:43 

    >>69
    一部と言わず、全額負担していただきましょうに。

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2017/01/17(火) 22:00:28 

    遭難だったり何かしたら税金で動く警察や救助隊に捜索や保護を求めるんでしょ。ほんと勝手だよ

    もう全ての山で入山料10万円払うようにしたらいいよ。払わず登ったら交通違反と同じで罰金にしたらいい 。一部の人間のアホな趣味のために税金が使われるのは腹が立つ!

    +27

    -0

  • 308. 匿名 2017/01/17(火) 22:01:42 

    統一教会って集団で結婚式してその時初めてあった人とセックスするんだよね

    人としてずれてる集団

    +33

    -1

  • 309. 匿名 2017/01/17(火) 22:07:37 

    >>49
    うわぁ〜まじかぁ。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2017/01/17(火) 22:18:38 

    あの日あの時あの山に登ったのはどなたの意思に寄るものか。
    こんなクソなクレーマーが増えませんように。

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2017/01/17(火) 22:20:56 

    予知できない自然災害に対して損害賠償とか考えられないわ…
    入山届けさえ提出していない人もいたって言うし、多くの外国人も登頂してたっていうし、実は行方不明者がもっと居たかもしれないよ。
    御嶽山はあれだけの犠牲者を出したけれど、地元住民は「神の山だから恨めない」って言ってたよ。
    たとえ遺族は賠償金を受け取ることになったとしても報われないのにね。虚しくなるだけでしょ。

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2017/01/17(火) 22:22:04 

    亡くなった方のご冥福をお祈りします
    だけど訴えるのはお門違い
    国や県のせいではないよ

    +23

    -0

  • 313. 匿名 2017/01/17(火) 22:24:25 

    統一協会って何ですか?

    +1

    -2

  • 314. 匿名 2017/01/17(火) 22:32:53 

    >>
    「計測機器の不備があったとして、それらの状況を改善するよう運動する」というのも一つの手段であるように裁判して社会的な責任を問うというのも一つの手段です。それが判例になって次に同じ過ちを繰り返さないようにするという事ですから。「大川小」の件もそうですが、ただお金が欲しくて裁判してるみたいに解釈されますが、ほかの点にも目を向けるべきだと思います。

    すり替えといったのは、訴えた人の数が多いとか少ないとかいう問題ではないという事です。多数決で決める問題ではないですからね。

    +5

    -6

  • 315. 匿名 2017/01/17(火) 22:37:30 

    本来火事災害で国からの支援は無いはずなのに、
    先の新潟の大火に国からの異例の支援がなされるからな。
    裁判所の判決がどうなるか分からないよ。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2017/01/17(火) 22:48:50 

    >>315

    あの中華料理店の在日は当然一家で国に帰って欲しいわ。

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2017/01/17(火) 22:54:02 

    勝手に登ったのに…
    自己責任です。
    とりあえず訴えて貰えたらラッキー?なのかな。

    +13

    -1

  • 318. 匿名 2017/01/17(火) 22:57:26 

    亡くなった方には気の毒だとは思うけど。
    国を訴えるなら、じゃあまずは山に行くことをやめさせなかった家族が第一に責任あるだろって言われてしまうよ。
    噴火を予想できなかった家族が笑顔で送り出して、人が亡くなったら国を訴えるの?

    +21

    -0

  • 319. 匿名 2017/01/17(火) 22:58:40 

    >>314
    賠償を求める訴えに参加する遺族が少なかったこと
    それはやはり命の値段を賠償してもらう、という方向性に違和感を感じる遺族が多かったということかと思います
    ここで提訴に賛同する意見がほとんどないのも、そのためかと思います
    賠償を求めるのも一つの手段であるのは間違いないけれど、もし原告の遺族が、損害賠償訴訟という形ではなく
    行政に状況改善を申し入れ、といった形であったら、ここでも賛同する人が多かったでしょう
    訴えた遺族が死者行方不明者の1割弱という少なさが、そういう「お金を求める」という手段に対する違和感の表れだと思ったのです
    ちょっと説明が足りませんでしたね

    +21

    -1

  • 320. 匿名 2017/01/17(火) 23:07:56 

    山登ると決めた時点で何が起きても自然相手と覚悟しなよとしか

    +12

    -0

  • 321. 匿名 2017/01/17(火) 23:10:23 

    遺族には悪いけど、
    そんなことばっかやってるから、
    規制だらけの窮屈な世の中になっていくんだぜ、
    マンナンライフのこんにゃくゼリーみたくな、
    今回の件は、
    自分から危険な場所行って死にましたってことだろうに、
    死にたくなければ自宅に引きこもってりゃいいんじゃない。
    そうすりゃ救助隊や自衛隊の手を煩わすことも無いだろうし。

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2017/01/17(火) 23:10:36 

    地震速報が当たっても当たらなくても誰も賠償金なんて要求してない(ーー;

    まぁ、ケチりすぎた国も悪い。
    選挙の票に繋がる箱ものはさっさと出すのに、
    命を守るものに予算をかけなかったのは分かりやすすぎて苦笑いするしかないわー

    +2

    -2

  • 323. 匿名 2017/01/17(火) 23:15:54 

    >>315

    人災と天災が入り雑じった上、一文無しな人も出ただろうからあの火災は仕方ない。
    てか、支援せんとどうしようもないでしょ。


    +2

    -0

  • 324. 匿名 2017/01/17(火) 23:18:28 

    亡くなった人が、あの世から自分の死で遺族が国にお金を要求する姿を見てどうおもうんだろう。
    ありがとうって思うかな?
    私なら浅ましいと思うし、悲しいね。

    +8

    -2

  • 325. 匿名 2017/01/17(火) 23:19:57 

    じゃあ南海トラフや富士山が噴火して賠償金なんて事になったら日本は破綻するね。

    +14

    -0

  • 326. 匿名 2017/01/17(火) 23:30:44 

    どれだけ金目当てなのよ

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2017/01/17(火) 23:36:10 

    登山していいのは、登山で死んでも文句言わない奴だけ。家族は、登山の事故死でギャーすかいうな。生前登山するの止めさせなかったあんたらの責任です。国も県も関係ありません。

    なんなら遺言状書いて登山するくらいの覚悟もって登山すべし。

    +25

    -0

  • 328. 匿名 2017/01/17(火) 23:57:20 

    自己責任。
    勝手に登って何を言ってるのかしら

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2017/01/18(水) 00:02:57 

    自ら好き好んで行ったんだよね?
    噴火する可能性もある山だと分かった上で。
    自己責任

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2017/01/18(水) 00:03:42 

    すぐに逃げた人は助かってる人多い。
    のんきにデジカメで噴火の写真撮ったり、言い方悪いけど危機管理の弱かった人が亡くなっているので、可哀想だけど国や県の責任ではない。

    +23

    -2

  • 331. 匿名 2017/01/18(水) 00:24:54 

    遺族はそのお金を受け取ったとして何するの?
    旅行?美味しいもの食べるの?老後の蓄え?使い道は?そのお金見るたび悲しみ悔しさが込み上げて楽しめる訳ないじゃん。虚しいだけじゃない?
    賠償金は税金だよ。計測器壊れたの放置するほど回らないんだと思うよ。賠償金請求するより計測器のメンテナンスに税金かける方が良いと思う。

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2017/01/18(水) 00:40:28 

    山屋としてこんな裁判はやめてほしい。火山ばっかりの日本では国が全面登山禁止にしてしまう。

    +6

    -2

  • 333. 匿名 2017/01/18(水) 00:47:04 

    韓国人みたいだわ。 最近えげつないやつ多い。
    弁護士も嫌いになってきてる。

    +10

    -2

  • 334. 匿名 2017/01/18(水) 00:54:11 

    前日に登った近所の人が
    山頂近くに行くと匂いが凄くて
    池の水の色が変だったって言ってたけど
    実際それだけで登山禁止までは出来ないと思う

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2017/01/18(水) 01:00:27 

    アホか

    +3

    -2

  • 336. 匿名 2017/01/18(水) 01:07:35 

    >>314
    >>それが判例になって次に同じ過ちを繰り返さないようにする

    ってのが「なんか面倒臭い奴がいるから全部登山禁止にするか」なんだよ。登山道整備したり山の安全の為に毎日頑張っている人たちがいる一方でこういうタカりは本当に迷惑。

    +3

    -2

  • 337. 匿名 2017/01/18(水) 01:23:36 

    「国や県に計測装置不備の改善措置を取らせる」のがこの訴訟の目的だとしたら、

    この原告たちの取った手段は完全に悪手だな。

    金がそんなに欲しいか、としか受け取られない。現にここでもYahoo!でも。

    目的実現に対して、原告たちのダメージの方が大きすぎるでしょう。

    大川小訴訟も同じこと。

    炎上による話題作りかな?

    +8

    -1

  • 338. 匿名 2017/01/18(水) 01:23:50 

    >>305
    あの大川小学校のケースはこの噴火とは違うと思う
    近隣の他の学校や幼稚園はみんな助かってるからね
    地元の人達もみんな山に逃げてる中、大川小学校の生徒や保護者も「山に逃げないと危ない」と必死に先生達に訴えたのに、学校側はマニュアルと違うことをしたくなくてモタモタしてて
    結果あの学校の生徒達や先生達は皆津波に飲まれてしまった

    +8

    -3

  • 339. 匿名 2017/01/18(水) 01:26:03 

    地震計を壊れたまま放置した結果、死者が出ているのだから、十分に過失があると思うんだけど、、。

    自然災害に対しての賠償金請求するのかっていう人は論点ずれてる

    +5

    -9

  • 340. 匿名 2017/01/18(水) 01:27:19 

    対自然は自己責任です。
    自分の身は自分で守って下さい。
    ここは日本です。
    いろんな自然災害があるのだから、
    常にいろんなイメージしといて下さい。
    なので、これは許せません。

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2017/01/18(水) 01:34:09 

    >>336
    「なんか面倒臭い奴がいるから全部登山禁止にするか」って登山禁止になった山が前例としてあるんですか?

    +3

    -3

  • 342. 匿名 2017/01/18(水) 01:39:00 

    >>339
    >地震計を壊れたまま放置

    あ、そうなんだ
    そういう経緯があったのか
    記事も、それを最初に書けばいいのにね

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2017/01/18(水) 01:52:41 

    登山が趣味の人間です
    活火山と言うのは理解していたでしょ
    ならばなぜ登るの?
    予測出来ない事や防げない事もある
    そこまでして金が欲しいのか?
    だったら登らせるな!

    +4

    -2

  • 344. 匿名 2017/01/18(水) 02:59:26 

    >>20
    地球に住むのも無理。
    っていうか生きるの果ては死だもの。
    生きること自体が無理。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2017/01/18(水) 03:02:31 

    外れた天気予報で雨に濡れただけで損害賠償とか言い出しそう。

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2017/01/18(水) 03:07:31 

    雷に撃たれて亡くなった遺族が天気予報で雷の予報してくれなかったせいだって騒いだらどう思う?

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2017/01/18(水) 03:51:16 

    台風に巻き込まれて亡くなった遺族が天気予報で台風の予報してくれなかったせいだって騒いだらどう思う?

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2017/01/18(水) 04:21:08 

    あの日、この統一教会の御一行は、太鼓叩いて儀式らしき事を

    していたらしい。 それで御嶽山が怒って爆発したと当時話題

    になっていましたね。あれから2年3ヶ月経ったのですね・・。

    +17

    -0

  • 349. 匿名 2017/01/18(水) 04:45:19 

    火山の登山では保険金おりないからね
    亡くなった本人たちはこんなこと望んでないと思うよ

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2017/01/18(水) 04:50:04 

    税金で救助や捜索までやってもらったのに
    提訴とはね
    キチガイにもほどがある
    当時の救助に動いた人たちも命懸けだったのに

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2017/01/18(水) 04:55:26 

    運が悪くて馬鹿だから死んだんだよ
    それは本来自然なこと
    生き物は運が悪くて馬鹿だと自然の中では簡単に死ぬもん

    +5

    -6

  • 352. 匿名 2017/01/18(水) 05:00:07 

    御嶽山が噴火した翌年の2015年の10月に初・御嶽山に行って来たよ。

    平日もあってか観光客少なかったよ。まだ噴煙が出ていましたね。

    レストランの奥のテーブルには沢山の噴火の記事がスクラップされ

    閲覧出来るようになっていて見ました。

    ※ 写真はその時の写真で、奥に見えるのが御嶽山山頂だよ。
    御嶽山噴火で遺族が提訴へ 国と県に1億5千万円請求

    +17

    -0

  • 353. 匿名 2017/01/18(水) 06:26:54 

    私も母が登山が趣味だけど、もし自然災害に巻き込まれて…と考えたら第一に止めなかった自分を責めるよ。
    やり場のない気持ちはきっと自分に向ける。
    山側にはなんの落ち度もないのによく訴える気になれたね。

    +17

    -2

  • 354. 匿名 2017/01/18(水) 07:44:47 

    被害者・遺族の中に相当数の草加学会員がいるからこう言うことを言い出したんだと思う。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2017/01/18(水) 08:04:44 

    まぁ、金取れそうなら取りたいよね〜ʕ•ᴥ•ʔ

    私からしたら、リア充みたいな奴らが死んでるからどーでもいいけど(笑)

    +3

    -6

  • 356. 匿名 2017/01/18(水) 08:04:46 

    韓国人みたいなこと言うなって書いてる人がいるけど、遺族は統一教会信者がいましたよね…
    実際、在日なのかなって普通に思う。亡くなった子供の名前も変だったし。

    +21

    -0

  • 357. 匿名 2017/01/18(水) 08:38:04 

    たった一億五千万、国のお金からしたらゴミみたいな金額。
    それくらい出してあげてよ、と思うよ。
    傷は癒えないけど遺族の気持ちはお金で多少は収まると思う。
    アメリカならちょっとしたことで100億とか個人に賠償金支払うでしょ、
    命落としたとかじゃなくコーヒー熱すぎ、滑って転んで擦りむいた、それだけで10億20億もらえる。
    日本人はおとなしいし謙虚だからそんな法外な金額は請求しないのは国民性と国の力の問題だけど、この噴火は酷かったし、遺族一人一人に一億出しても安い。

    結局、お金でしか謝罪も誠意も伝わらないのが現実だし。

    +0

    -38

  • 358. 匿名 2017/01/18(水) 08:45:04 

    捜索にかかった費用は誰が出してるの?
    それだけでも凄い金額じぁない?

    例えば、地震で津波とかで、生活区域のことならば話は解る。

    スキーに行って、大雪で遭難とかも、国のせい?
    山登りも同じでは?
    自然災害なんだから、しょうがないのでは?
    自己責任でしょう。

    +20

    -0

  • 359. 匿名 2017/01/18(水) 08:59:20 

    政府も観光に力入れてるけど
    こういう状況にもなる事を鑑みて
    富士山の登山規制を考えた方がいい

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2017/01/18(水) 09:03:07 

    >>357
    ごめん、言ってる意味とあなたの常識がよく分からない。

    +11

    -1

  • 361. 匿名 2017/01/18(水) 09:05:04 

    火山レベルどうこうじゃなく、活火山に登るってことはそういう危険が伴うってこと。
    登山する人って分かってて登るんじゃないの?

    +11

    -1

  • 362. 匿名 2017/01/18(水) 09:09:25 

    >>357
    お金でしか謝罪も誠意も伝わらないとか、どっかの隣国みたい笑笑

    私だったら警戒レベルを上げる時のマニュアルを見直したりとか、今後に活かされるような現場の姿勢・対応改善があれば十分に誠意として受け取れるよ。
    お金貰っても現場が変わらなきゃなんの意味もないじゃん。また悲劇が繰り返されるだけ。

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2017/01/18(水) 09:10:33 

    自分たちの意志で危険なとこ行ってるんだから、責任は自分自身じゃない?
    確かに家族が亡くなられた悲しみははかりしれないかもだけど…
    じゃぁ、救助や捜索にかかった費用を払ったうえで損害賠償請求したらどうですか?

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2017/01/18(水) 09:17:45 

    地震は予測できないし、普通の生活してても地震で亡くなることだってある。
    登山は別に登らなければ、亡くなることはない。

    お金お金ってじゃぁ、そのお金で何をするの?亡くなられた方はお金じゃ戻ってこないし…
    今後同じようなことのないように活動する費用?
    それとも残された家族の生活費?
    いつもそんなこと考える私は性格歪んでるのかな…

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2017/01/18(水) 09:21:44 

    逆に「よく登山なんかするよね、怖いもの知らずだな」と思ってた。
    お気の毒だけど、登山した方が無知。

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2017/01/18(水) 09:22:44 

    未だに富士山登ってる人がいることが信じられないレベル

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2017/01/18(水) 09:31:53 

    これが通るなら、極端なはなし、私も天気予報にはなかったのに突然の雨で滑ってこけて怪我したから、そんな道路つくった国は賠償しろ、天気予報がちゃんと予報していれびこんなことにはならなかった、賠償しろ!って言えそうだよね。
    …賠償!賠償!って韓国人じゃないんだから、笑

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2017/01/18(水) 09:37:50 

    活火山に行くなら自己責任だよ…。
    山登りはレジャーだけど、危険もある。晴天だって滑落するんだから、山道の整備不良とかも…言ったらきりないよ。

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2017/01/18(水) 09:43:28 

    こういう件で訴えるのは葬式にも卒業式にもマスコミを呼んだあの遺族だろうなぁ。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2017/01/18(水) 09:51:30 

    58人死亡、5人が行方不明
    63人のうちの5人の遺族が訴えたってことですね。

    天災なのに、好きで行ったのに、がめつい他人のせいにしかできないほんの一部の人達のせいで訴えてない遺族まで誤解されてしまいますね。
    まともな人だとあの時こうしてれば…って自分自身を責めちゃいますからね。

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2017/01/18(水) 09:55:19 

    バカじゃないの?そんなお金ありません

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2017/01/18(水) 09:56:29 

    申請通ったらまじムカつく
    遊びに行って不慮の事故に合う人人いっぱいいるのに、なんでこの人たちだけ特別?

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2017/01/18(水) 10:22:01 

    提訴だけで非難するのはちょっと変
    金額も人数も関係ないでしょ

    +0

    -8

  • 374. 匿名 2017/01/18(水) 10:24:01 

    >>116

    私も長野県民。
    山なんか登る気しないわ〜。
    趣味だからご自由にだけど
    好きに登っておいて裁判って…

    これ以上税金使わせないで!

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2017/01/18(水) 10:43:33 

    山岳部出身でたまに登る身内がいるけど、絶対に世間に迷惑かけるなと言ってある。本人の命が大切なのはもちろんだけど、雪山で遭難して捜索隊を出すようなことはしてくれるなと。完全に自己責任の事案でしょ。

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2017/01/18(水) 11:06:59 

    友人が登山バカで北アルプスとかよく登っている。難しく危険な山ほどゾクゾクするらしい。天候があまり良くない日、やめておいたほうがいい何度も止めたけどやめなかった。自分は山の厳しさは知っていると。怪我はなかったけど、一緒に行った友人は体調を崩し悲惨な登山だったらしい。過信するなと思った。何度も言ってやめなかったらもう何があっても知らねーってほんとに思った。心配から呆れに代わるし、友人だとしても万が一何かあっても自己責任でしょって思う。

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2017/01/18(水) 11:10:59 

    警報がもし2に上がってて、何もなかったら…それはそれでクレーム言う人いるし…
    自然災害なんだから、仕方ないよ。

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2017/01/18(水) 11:21:30 

    被害者家族は韓国人なの?
    自然現象なんだからおかしいだろ

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2017/01/18(水) 11:34:14 

    これからは、海、山などに遊びに行くときは、書類にサインして貰えばいいと思う。
    自然を嘗めてる人、多すぎ。
    自己責任に決まってる。

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2017/01/18(水) 11:40:45 

    ごめんね、大金目当てとしか…

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2017/01/18(水) 11:57:42 

    御嶽山が火山だと知らずに登っていた人が少なからずいたんではないでしょうか。それはもちろん自己責任なんだけど、他の火山では登れるけど避難壕がいくつかあったりする山もある。だけど、御嶽山はかなりユルかったように思います。
    前兆が少なく予測が不可能だったりしても 火山であるかぎり予防措置はもう少ししておくべきだとは思いました
    噴火口から離れた場所で石があたり亡くなった方は、避難壕があれば噴火が見えた時点で入れたので亡くなる事はなかったでしょう。そういった遺族が他の火山と比べた時に 自分の大切な人の死が無駄ではなかったと感じてしまいたくなるのは仕方無いかも…

    +0

    -6

  • 382. 匿名 2017/01/18(水) 12:22:21 

    遺族の方に同情はするよ。でもこれは無理があるかな。大事な人を亡くした事がない自分が大きい声で言う事ではないかもしれないけどね。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2017/01/18(水) 12:53:39 

    普通天災は保険がおりないこと多いけどこれは特例で降りたのにねー
    保険入ってない遺族が金目当てで裁判起こしたかな?

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2017/01/18(水) 12:58:41 

    火山に登るのは自己責任です。
    噴火後は、自衛隊も長野県の職員も、頭が下がるほど
    必死に捜索されていました。
    裁判起こすなんて理解できないです!

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2017/01/18(水) 13:00:05 

    マイナスだろうけども

    >長野県に対しては、山頂付近に設置していた地震計が13年8月から故障していたのに放置していたと指摘。

    これじゃ地震計つけてる意味がないよね…
    国のお金で観測をしてるんだし、今後こういうミスがないようにって意味では提訴もいいのかもしれないと思った。亡くなった方のことをどうという話しではなくて。
    観測するならちゃんとやってほしい。

    +0

    -5

  • 386. 匿名 2017/01/18(水) 13:03:17 

    >>377
    いや、クレーム言われたって封鎖でいいよ。
    エベレストなんて、何かおかしかったらすぐ封鎖になる。
    それでギャーギャー文句言う方がおかしい。
    この遺族の訴訟は私もやりすぎだと思うけど、一日に50回も火山性の地震があるのに、警戒レベルを上げなかったら駄目だとは思うわ。

    ただ、レベル1を2にしたら亡くなる人がいなかったってのは結果論だね
    もっとでかい噴火だったら、もしかしたら2でもダメだったかもしれないから
    そういう意味で訴訟はどうかと思う

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2017/01/18(水) 13:08:42 

    >>36
    それは、払ってると思うよ。
    山で遭難したら、その費用は、本人達が払わなきゃいけないから。
    ヘリとか飛ばしたら、1日2日だけでも数百万円くらい掛かるらしい。

    +0

    -5

  • 388. 匿名 2017/01/18(水) 13:21:03 

    知り合いが雪山で遭難して亡くなったけど 自業自得だってネットでも話題になってた。気の毒だけど
    確かにそう思う。こんな形になると 山を熟知しないで 行かせた遺族が安易だと思ってしまう

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2017/01/18(水) 13:31:56 

    これじゃ入山する前に「登山中に発生することはすべて自己責任」と一筆書いてもらわなきゃいけないな。
    自然相手だよ。何があってもおかしくない。

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2017/01/18(水) 13:44:39 

    確か、まだ見つかってない人もいるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2017/01/18(水) 15:40:06 

    救助隊や捜索隊にかかった費用は そこから差し引けよな。それは税金だろ。当日登った連中で支払え。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2017/01/18(水) 16:56:10 

    こればかりは裁判起こすのは…。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2017/01/18(水) 20:32:08 

    それにしても、あの日。

    紅葉シーズンスタート+土曜日+快晴+お昼直前(午前11:52)

    というこの凄いタイミングで御嶽山が噴火。これが戦後最悪の

    噴火災害の結果に。

    ホント、この出来過ぎたタイミングに当時驚いたのです。。。

    ☆写真は噴火当日の御嶽山で奥に見えるのが富士山。


    +2

    -0

  • 394. 匿名 2017/01/18(水) 20:51:31  ID:mIHBdzpw8m 

    >>356
    >>348
    長山・水野・伊藤ね

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2017/01/19(木) 13:20:25 

    >>394
    在日の人達に都合のいい通名が存在してるから日本人風な苗字でも日本人だとも言い切れないしね。
    少なくとも、伊藤は在日のICONIQさんの苗字(通名)と同じ。
    照利であかりなんてなかなか読めないわ。
    「てるとし」っておじいちゃんの名前かと思ったら…

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2017/01/26(木) 09:12:48 

    遺族はこんなことほんとにしたかったのかな?
    弁護士にすすめられたんだろうね。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2017/01/26(木) 23:38:48 

    訴えるんだ。。。
    活火山と知ってて行ったのに。。。自然災害だし。
    それなら地震で倒壊も訴えるんだね。。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。