ガールズちゃんねる

家族間での愚痴

81コメント2017/01/20(金) 15:51

  • 1. 匿名 2016/12/27(火) 11:44:42 

    皆さんは、家族どうしでの不満や愚痴を聞きますか?

    うちの母は、同居している祖母(義母)と仲が良くないです。世間一般からしても姑嫁は仲良くないことが多いと思います。
    ですが、母も祖母も好きだしいいところも知ってるからこそ、お互いの愚痴を聞くのは辛いんです。

    みなさんは、親が姑の悪口を言う時、どういう風に聞きますか。また、親の場合、子どもにどういう風に聞いてほしいですか。
    どうしたらいいかアドバイス下さい。

    +50

    -1

  • 2. 匿名 2016/12/27(火) 11:45:11 

    家族間での愚痴

    +1

    -8

  • 3. 匿名 2016/12/27(火) 11:45:22 

    +9

    -7

  • 4. 匿名 2016/12/27(火) 11:46:23 

    +3

    -3

  • 5. 匿名 2016/12/27(火) 11:46:30 

    聞き流す。

    深く聞き入らない。

    +65

    -1

  • 6. 匿名 2016/12/27(火) 11:46:38 

     
    家族間での愚痴

    +2

    -2

  • 7. 匿名 2016/12/27(火) 11:46:54 

    どちらにもいい顔しとく

    +34

    -1

  • 8. 匿名 2016/12/27(火) 11:47:07 

    聞き流せ

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2016/12/27(火) 11:47:18 

    お年寄りだから考え方違うわけだし仕方ないんだけど我慢できないよねぇ。

    的な感じで言ってたかも。

    +20

    -0

  • 10. 匿名 2016/12/27(火) 11:48:24 

    うちの母は死んだ祖母(母の実母)の悪口を未だにいう。別に確執があったわけじゃないのに、小さなことをグチグチ言ってて、聞いててイヤになる。

    +92

    -1

  • 11. 匿名 2016/12/27(火) 11:48:32 

    親が子供に祖父母の悪口言うのは良くないよ
    ママ友とか自分の親に言えば?

    +17

    -15

  • 12. 匿名 2016/12/27(火) 11:48:38 

    >>3
    愚痴言うぞ~!

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2016/12/27(火) 11:48:47 

    うちのことかと思った(笑)

    いちいち自分の感情入れずに「そうなんだ!」って言ってます(笑)
    実際は聞いてない。

    +48

    -1

  • 14. 匿名 2016/12/27(火) 11:49:12 

    聞かされる方の身にもなって(怒)!!
    と伝えますよ、私は

    +44

    -1

  • 15. 匿名 2016/12/27(火) 11:50:20 

    同居は三世代たたる。孫であり娘であるのあなたが顔色を伺いいい子でいなければという気持ちを生み出す。母親は娘は絶対に自分の味方だと強烈に刷り込み共依存状態を作ることで優位になった感覚を得る。あまりいい環境ではない。

    +70

    -1

  • 16. 匿名 2016/12/27(火) 11:50:52 

    愚痴聞いたことない
    祖父母は遠くに住んでて頻繁に会うわけじゃないからかな

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2016/12/27(火) 11:51:29 

    家族内だったら別にいい。
    けど、姑の愚痴は本当にうざい。

    自分は働きもせず、働いてる舅について
    「給料が少ない」
    「あいつのせいで年金が少ない」
    「無駄遣いばっかりして」
    「働く以外全くしない」

    何様なんだ、って感じ。
    ずっと聞き流してたけど、この間とうとう私が爆発して「そういう話聞きたくない」って言ったよ

    +56

    -2

  • 18. 匿名 2016/12/27(火) 11:51:37 

    うちの母も他人の悪口ばっかり。
    あー、また始まった。へー。ふーん。
    で乗り切る。

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2016/12/27(火) 11:51:39 

    とりあえず、うん。うん。うなずいて聞いてあげればいいよ。
    愚痴だから言いたいだけなのよ。

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2016/12/27(火) 11:51:43 

    >>11
    読解力なさすぎ

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2016/12/27(火) 11:53:26 

    私も小さい頃から調整役でした。子供ながらに家庭内で気を使ってましたね。
    今ではグチグチ言う母を諭してます。
    結婚して別世帯になったので、私の家族(夫子供)を第一に考え、
    ある程度ほっといてます。この人の性格だなと。

    +40

    -0

  • 22. 匿名 2016/12/27(火) 11:53:29 

    ストレス溜まるから言わせてあげて。
    面倒だろうけど聞き流してあげて。

    +10

    -11

  • 23. 匿名 2016/12/27(火) 11:53:46 

    聞き流す
    自分が親の場合はそもそも子供に言わない
    たまにいい人ぶって愚痴ってる人を諭そうとする人いるけどそういう人がトラブルメーカーだったりする
    はいはいと聞いてあげればそれで丸く収まってたのに喧嘩の火種を作る人が一番厄介

    +26

    -5

  • 24. 匿名 2016/12/27(火) 11:54:05 

    親や兄妹の家族間での愚痴はしょっちゅうある
    一緒に暮らしてるとイラつくことが出てくるから共感する部分もあるから、だよね〜!ってなるよ

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2016/12/27(火) 11:55:14 

    祖母は嫁は使ってナンボとでも思ってるのかこき使ってたけど、母はもめ事等嫌いで優しい人なので一切愚痴聞いたことない。祖母は性格悪いので落ち度のない母の愚痴言って来てた。全力で母の擁護するけど。

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2016/12/27(火) 11:57:30 

    両親はそういうの言わない人だったから、私も家族には言いません。
    同じ境遇の友人に言ったり(向こうも言うのでお互い聞いてる)身バレしない程度にSNS で発散しています。
    身内だと嫌な気持ちになるだろうしね。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2016/12/27(火) 11:58:41 

    母がよく父の文句を言います。
    父は直接母に文句言います。

    二人のことなので基本放置ですが、
    どちらの味方とではなく、
    こうだからこうしたんじゃない?
    と、怒りがおさまるようになだめてます。

    一緒になって文句は言わないようにしてます。

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2016/12/27(火) 11:58:44 

    とにかく屑な父親の悪口を延々語ってお父さんってなんであーなのかしら?と繰り返し愚痴る母親
    離婚すればいいだけなのになぜかしない
    愚痴というか縁切らないと後々迷惑被るよと言っても愚痴るだけ
    愚痴を繰り返し言う人って人の忠告を全然聞かないよね

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2016/12/27(火) 11:59:33 

    私は神経質な方でドア開けっ放しとか気になるから家族に注意するんだけど、兄とかにうるせーなって顔されたりしてムカつくから母に、あの態度ないよね?とか愚痴ると、あなたもそんなに細かいこと言わないのって愚痴らせてくれないから余計にストレス溜まった

    +17

    -3

  • 30. 匿名 2016/12/27(火) 12:01:47 

    とりあえず主さんの母と祖母は上部仲良しってことね、お互いの愚痴を聞かされなければ本当に仲の良い嫁姑だと思えてたのにね

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2016/12/27(火) 12:01:53 

    家族間だと本気で嫌ってる場合って少ないし、夫婦がたまにお互いの愚痴を誰かに言いたい気持ちと同じだろうから素直に聞いとくよ。
    ただ小さい子供には聞かせないように気を付ける。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2016/12/27(火) 12:02:52 

    母が父の愚痴をよく言います。
    悪口は嫌だけど、愚痴ぐらいならふーんて聞いてる。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2016/12/27(火) 12:02:55 

    私は三姉妹の末っ子で既婚だけど、姉二人が一緒に住んでて、そのうち一人が結婚することになり、同居解消にあたって揉めてる。
    それぞれから愚痴混じりの相談受けてるけど、お互いの言い分もわかるし最終的にどうするのかは本人達次第だから、私にはウンウンって聞いてあげることしかできなくてちょっとしんどい。
    早く解決して仲直りしてくれ〜

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2016/12/27(火) 12:03:08 

    あんたにしか言えないから・・・と散々聞かされた挙句大嫌いになりました。
    味方になってほしいんだろうけど、依存が過ぎると嫌われる。たとえ家族でも。
    そういう愚痴は同じ立場同士の人でする方がいい。
    主さん、そういう話は他で言ってよ!って言ってもいいと思う。

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2016/12/27(火) 12:03:49 

    へ〜
    あ〜
    えー!
    うーん。
    まーねー。

    を使いこなして(*゚▽゚*)

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2016/12/27(火) 12:04:08 

    あー、めちゃくちゃ分かる!
    私は娘・孫の立場で、同居だったから結構あったなぁ…
    「ふーん」って聞き流すしかないと思う。

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2016/12/27(火) 12:05:28 

    母親がとにかく嫌い
    声も聞きたくない顔も見たくない

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2016/12/27(火) 12:05:58 

    多分女性は自分の気持ちを吐き出したいだけなんだろうけど、聞いてる側はしんどいよね。
    母から父のことをよく聞かされるけど、母が悪いときはガツンと言うよ。言っても無駄な時は聞き流す。
    機嫌が悪くなるけど、そんなの知ったこっちゃない。

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2016/12/27(火) 12:09:10 

    義理の妹に義母の愚痴言ってたら「そこまで嫌うなら出て行けば?」って言われました。

    はあ?こっちは義妹が被害に遭わないように教えてあげただけなんだけど?


    不満があるなら本人に言えって言われたけど
    その後も義妹に義母についてメールしてたら着拒されました

    +3

    -20

  • 40. 匿名 2016/12/27(火) 12:12:56 

    仲良くできないと思っている時点で無理だよ。向こうも同じ気持ちだよ。
    以心伝心、歩みよりが必要だよ。姑を誉めちぎり、何かと誉めちぎり、こっちの思うツボに仕向けないと。姑を手のひらの上で動かせるようになれば、後は謙虚さを演じればいいだけ。そしたら、子供を任せて夫婦でデートとかできるじゃん。
    愚痴りたかったら、がルちゃんで愚痴っちゃえ。

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2016/12/27(火) 12:16:39 

    子供だったけど「ふーん」って聞き流してた。だって悪いのは祖母じゃなくて母だとわかってたから。
    祖母だけじゃなく、私の姉や弟の悪口もよく言ってる。多分私も言われてる。悪口ババアはスルーに限るよ。

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2016/12/27(火) 12:25:03 

    >>39
    義妹さんが嫌がってるのわからないの?

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2016/12/27(火) 12:25:23 

    適当に聞き流してる。
    人の愚痴をひたすら聞くのも疲れるよね。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2016/12/27(火) 12:25:58 

    高額の援助をしてもらった時は愚痴も相談も親身に聞く、普段は流してしつこいと怒る、という態度を十数年続けたら母は学んで愚痴る時は大きなプレゼントを用意してくるようになったよw
    最近は新居の家具一式購入してもらったので、1ヶ月は優しく親身に接してます。

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2016/12/27(火) 12:27:06 

    >>1私と環境似てる…
    私が小中学生の頃愚痴よく聞いたよ…。泣いて止めた事もあったよ。
    同居してもう30年経つし、お互いあれからちょっと落ち着いたのか幸いほとんど愚痴聞くことはないけど、心の中ではきっと我慢する事あるんだろうなって思う。特に自己主張をあまりしない母親が気の毒になる。(祖母は遠慮なく何でも言うタイプ)
    嫁姑の不仲ってすごい傷付くよね。
    私の場合、母と祖母に恨みを持ってるけど情もある。だからお互いが愚痴を言うととても傷つく。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2016/12/27(火) 12:28:26 

    聞き流す。ヒートアップする前になるべく早いうちに違う話に持っていく。そして私も同居嫁になり母の頑張りを身をもって実感中。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2016/12/27(火) 12:38:54 

    小さい頃から、父の事や祖母の愚痴聞いてきた
    昨日もちょっと顔出したら、父への不満をバァーっと吐き出してた。
    夫婦喧嘩を、子がとめる義務はないし
    自分が選んだ相手なんやから自分で解決してほしい。
    ここまで腹立たせる父にもイライラしてきた。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2016/12/27(火) 12:41:00 

    私の母は妹に私の愚痴を言ってるよ。知りたくなかったけど聞こえてきちゃったんだよね。すごく悲しかった。だから妹は私をバカにして見下してるのが伝わってくる。
    それに比べて母は妹の愚痴は一切私に言ってこない。妹の方が気が合うんだろうな。

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2016/12/27(火) 12:42:40 

    反抗期の子供の事を旦那に言う。

    流されるけどね、結局子育てに協力なんてしなかった人だから。

    自分が我慢しなきゃいけないんだよね。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2016/12/27(火) 12:43:43 

    >>29
    うざー
    だったら人に言わないで
    自分で黙って閉めれば良い。
    いちいち言われたら疲れるよ。

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2016/12/27(火) 12:49:19 

    >>42
    いやいや、私が不快な思いをしているのは事実ですしw


    +1

    -4

  • 52. 匿名 2016/12/27(火) 13:01:02 

    40です。
    ごめんなさい、空振りなコメントしてしまってごめんなさい。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2016/12/27(火) 13:04:11 

    家族全員

    気が強い
    がが強く
    言い方きつく

    しんどいです。喧嘩も毎日?
    私も愚痴と嫌味な性格が自然形成されて
    しまった。社会人なるまで
    おかしい事に気づかなかったし

    性格直したい

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2016/12/27(火) 13:06:29 

    母親が変人だけど、家族内で愚痴をはっきり言わないなぁ。
    祖母「お母さんが~で大変だったの」
    私「まぁ、お母さんだからねぇ」
    祖母「そうなのよねぇ」

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2016/12/27(火) 13:09:35 

    >>39 だって義理の妹さんにお義母さんの愚痴って、娘に実の母親の悪口を(元は他人の)あなたが言ってるってことでしょ?
    内容がどうであれ、義理の妹さんにしたら気分悪いに決まってる。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2016/12/27(火) 13:24:05 

    どっちの肩も持たない。
    そして真剣に聞かない、聞き流す。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2016/12/27(火) 14:01:42 

    主さん好きな人二人の間で心やすまらないね。
    お疲れさま。
    お母さんも誰にも言えないんだろうね。
    主さんに話してすっきりできたから愚痴をこぼすのが続いちゃったのかな。
    お母さんの辛い気持ちをお母さんが自分で癒やす事が出来るといいね。辛い想いをする事、辛いと感じる事は悪いことではないからね。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2016/12/27(火) 14:10:54 

    「また愚痴かー。聞いてて疲れるよ。私を愚痴のごみ箱にしないで。他に楽しい話題ないの?」って言う。愚痴る位なら本人が解決するか、現状をあきらめて受け入れるしかないと思ってるので。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2016/12/27(火) 15:19:59 

    子どもにとって大好きな祖父母なのでグチは友達へ~☆

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2016/12/27(火) 15:22:55 

    いままさに悩んでます。流産しそうで実家にお世話になってますが、寝たきりで家事などお任せして立場的に反論出来ないのですが、母の父に対する愚痴と文句をずっと聞かされてます。
    ノンストップで、そんな過去のこと思い出さなくていいだろうって事まで。
    そして、私への不満は父にぶつけてるみたいです。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2016/12/27(火) 15:34:32 

    家族とはいえ
    あっちで悪口こっちで悪口、人間関係荒らす人っていやだね。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2016/12/27(火) 15:35:34 

    >>60さん
    私の母も同じタイプです。
    たぶん自分が仲間外れになるのがイヤだったり、自分は間違っていないと正当化したいだろうなぁと思っています。うちの母は3姉妹の真ん中で不公平感を感じながら育った様です。年とともに理性より感情面が強くなり厄介です。今体調がすぐれないときだから愚痴と文句なんて聞いてるとしんどくなりそうで大変ですよね。愚痴とか文句になったら無理のない範囲で本、雑誌、スマホ見たりしてはどうでしょうか。何かに集中してると愚痴と文句やめてくれそうな気がします。お大事に。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2016/12/27(火) 15:59:05 

    親が子供に伴侶の愚痴を言うとか最悪。
    結局自分ではどうにか出来ないから子供に依存してるだけにしか思えない。
    姑がまさにソレ!
    舅の言いなりで自分の考えないくせに陰で旦那に愚痴ってる。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2016/12/27(火) 16:03:27 

    親世代は特に愚痴=会話と思ってる気がする。
    私って可哀想でしょみたいなw
    全然面白くないし、私(娘)の悪口も他いってるんだろうなーと冷ややかに見てます。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2016/12/27(火) 16:22:14 

    母の愚痴が多い。加えて話が長い。
    あちこち話飛ぶし、最初に頭の中で整理してサッと話し終えること出来ないんだろうか…何度も言ってるのに。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2016/12/27(火) 16:23:02 

    普段無口なくせに愚痴になると饒舌になる母親が嫌

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2016/12/27(火) 16:35:41 

    たった今不満爆発させた。
    ベランダに行く時に通るくらいで、今は空き部屋になっている二階の一室が、母が買った物で溢れて足の踏み場がない。
    替えの布団等が入っている押し入れに、たどり着くのも一苦労であまりにもイライラして、母にぶちギレてやった。
    何が風邪が治ってきたから明日からやるだ!
    こっちは半年以上前から片付けろって、父と二人で言ってんだぞ。
    お前なんか初詣、新年の挨拶も行かんで、年またいで掃除してろボケ!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2016/12/27(火) 16:37:06 

    私は生返事してる
    私の母はとりあえず聞いてくれればいいって感覚みたいだからこっちがいくら適当に相槌しようと1人で勝手に喋って発散してる
    「ねぇ聞いてる!?」って怒り出すタイプには恐らく使えない。。。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2016/12/27(火) 16:57:28 

    おかんにガルちゃん教えてあげたら?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2016/12/27(火) 19:28:05 

    トピ主です。みなさん、ご意見ありがとうございます。

    都合上、母も祖母も一緒にいる時間が長いので、お互いにストレスになってるみたいです。

    とりあえず、相槌のバリエーションを増やして聞き流すことから実践してみようと思います。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2016/12/27(火) 21:31:20 

    みんなが寝静まった夜中に旦那の親と同居してる姉の愚痴聞きを電話でたまにしてる。たまに母にも愚痴ってるみたいだから自分の愚痴を言えなくて腹立つけど、流石に鬱陶しい時は鬱陶しい。義母が空気読めない!!別居したい!とか私に言ってるけど、私にはどうしようも出来ないから…

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2016/12/27(火) 21:36:12 

    母は食事をご馳走しても、感謝の言葉がない。
    更に感じ悪い時は「ここのお店は美味しくないわね」等、文句を言い出す始末。
    特に何も言わないけど、親しき仲にも礼儀あり!!だと思っています。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2016/12/27(火) 21:37:04 

    兎に角、短気!
    直ぐに怒り出すところが理解不能!

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2016/12/27(火) 21:40:19 

    お金がなーい。
    お金がなーい。


    だから、何?!
    子供にたからないで!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2016/12/27(火) 21:41:06 

    >>51
    そんなあなたが1番嫌われてるんだよ!
    気がついたかな?www

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2016/12/27(火) 21:44:46 

    他所の事情に口出しするところが嫌いです。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2016/12/27(火) 22:28:38 

    今実家に帰省中です。

    実家を10年離れて思うこと。

    父母と姉の3人はいま実家で暮らしていますが、会話の9割が親戚、会社の人、芸能人、いろんな人の悪口か愚痴です。

    客観的にみると自分も18年そういう環境で育ち、人の批判ばかりしてました。
    実家を離れて自分の性格がかなり改善されたとは思います。
    だから父母や姉の愚痴を聞くのがしんどいし、家族だから嫌いたくはないけど嫌だなって気持ちにもなるし、適当に流してます。

    こういう家庭環境の人多いんですかね。。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2016/12/28(水) 07:56:35 

    >>77
    私もそうです
    もう実家を離れて長いので普段は楽しく過ごせますが実家の人間に会ってる間のみひたすら無言かとりあえず合わせて愚痴会話です。なぜか実家の人間には自分の幸せな話は一切話せません

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2016/12/31(土) 18:01:27 

    弟が嫌い

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2017/01/05(木) 00:03:35 

    実母が弟に私の悪口をラインしてた
    実父はすでに他界、弟は一人暮らしで私は数ヶ月前に嫁入りした
    母が毎日私に連絡してくるし正月が寂しいようだから帰省したら
    母「片付けを手伝ってくれない」
    弟「一緒にいたくない」
    とやり取りしてた
    弟には私が父親代わりだと思って厳しくもしたけど数日前に毎年恒例のお年玉をあげたばかり(大学生)
    母に対しては なんだよ手伝いが欲しかっただけかよと
    悲しくて悲しくて今夜は眠れそうにない
    予定より早いけど明るくなったら帰る

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2017/01/20(金) 15:51:17 

    弟の口調。正直、ウザイ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード