ガールズちゃんねる

兼業主婦で旦那さんとすれ違い生活の人!

57コメント2016/12/25(日) 05:56

  • 1. 匿名 2016/12/24(土) 13:18:32 

    最近フルタイムの仕事を始めましたが、接客業なのでクリスマスも年末年始も仕事です。
    旦那はカレンダー通りで尚且つ夜勤なので休みが合わず、すれ違いの毎日です。
    ご飯を作る時間、起きる時間も旦那に合わせてるので、既に体が持ちません。そしてすごく寂しいです。
    同じような境遇の方、どうやって寂しさを埋めていますか?家のことはどうしていますか?

    +110

    -1

  • 3. 匿名 2016/12/24(土) 13:19:21 

    兼業主婦で旦那さんとすれ違い生活の人!

    +26

    -1

  • 4. 匿名 2016/12/24(土) 13:19:45 

    すれ違うのをわかりながらその仕事についたことが悪かったね!

    +242

    -22

  • 5. 匿名 2016/12/24(土) 13:19:48 

    仕事辞めました

    +99

    -1

  • 6. 匿名 2016/12/24(土) 13:19:55 

    兼業主婦で夫婦仲いい人もいれば
    専業主婦で旦那とすれ違い仲悪い人もいる

    +178

    -2

  • 7. 匿名 2016/12/24(土) 13:20:17 

    >>2
    何だか優しい顔のミッキーですね

    +11

    -5

  • 8. 匿名 2016/12/24(土) 13:20:24 

    違う仕事すれば?
    何を1番にしたいか、考えてみたら?

    +180

    -1

  • 9. 匿名 2016/12/24(土) 13:21:02 

    ほぼ母子家庭状態に。
    心もすれ違いになりました。
    パートにかえてちょっと仲良くなれました。

    +130

    -0

  • 10. 匿名 2016/12/24(土) 13:21:31 

    判っていて始めた仕事なら
    やらなければいいのに

    +134

    -6

  • 11. 匿名 2016/12/24(土) 13:21:38 

    旦那は忙し過ぎて、結婚当初からすれ違い生活です。

    でも仲は悪く無いし幸せです。
    努力してますからね。

    +55

    -13

  • 12. 匿名 2016/12/24(土) 13:21:42 

    家庭が一番
    仕事は二の次
    そうじゃなきゃ家庭崩壊

    +190

    -5

  • 13. 匿名 2016/12/24(土) 13:22:23 

    私は丁度良い距離感で、以前より喧嘩が減りました。

    +67

    -1

  • 14. 匿名 2016/12/24(土) 13:22:36 

    家はいい感じにすれ違い。
    休みを合わせる時もあるけど
    新婚じゃないし、子供いないから
    楽ちん

    +65

    -1

  • 15. 匿名 2016/12/24(土) 13:23:41 

    なんで2の私が先なのにトピ画3なの?

    +0

    -28

  • 16. 匿名 2016/12/24(土) 13:24:54 

    >>15
    すれ違ってないやん

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2016/12/24(土) 13:25:20 

    2人で介護職です。最初は寂しかったりしたけど今はいない方が気楽です(^_^;)たまに休み合わせてデートしたりしてます( ̄^ ̄)ゞ
    亭主元気で留守がいいとは、まさにこの事かなーと思ってますw

    +62

    -5

  • 18. 匿名 2016/12/24(土) 13:26:11 

    さっきからいろんなトピで聖子とトシちゃん貼ってるの
    やめてよ。
    また巻き添えアク禁なるわ

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2016/12/24(土) 13:26:56 

    うちも旦那が遅い帰宅後、夕飯を出して毎日2時間位しか話す時間ないけど、逆にいいわ。その方が喧嘩もないしなー。

    +67

    -0

  • 20. 匿名 2016/12/24(土) 13:27:14 

    >>15
    あなたが荒らしだからだよ
    もうすぐアク禁かな?

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2016/12/24(土) 13:27:31 

    私にはすれ違うぐらいが丁度いい。
    長い時間一緒に居るとイライラしちゃう。
    家事も育児も旦那が居ないもんだと思ってやった方が楽(笑)

    +111

    -2

  • 22. 匿名 2016/12/24(土) 13:30:36 

    私もフルタイムパート

    けど接客業は選択には入れてない
    土日祝休みたいなんて良い顔されないと思うし

    夫婦とも土日休みのカレンダーどおりの仕事してる

    子どもがいたらなおさら。

    +24

    -5

  • 23. 匿名 2016/12/24(土) 13:31:01 

    旦那は平日休みで私は土日休み。
    家族揃ってお出かけができないところが寂しいかな。

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2016/12/24(土) 13:32:43 

    そもそも、ナゼ仕事はじめたの?
    働く事情はそれぞれだけど、
    旦那の仕事が基本なら予想はつくよねw
    接客業なんてまるで反対のカレンダーだし

    わがままだな。

    +70

    -7

  • 25. 匿名 2016/12/24(土) 13:39:23 

    無理に夜勤の旦那さんに合わせることもないんじゃない?健康って大事だよ。
    時々お互いに有給とって、のんびり過ごすとか。

    +50

    -1

  • 26. 匿名 2016/12/24(土) 13:41:05 

    子供はいないんだね。
    でもそれじゃ子供計画も難しいか。
    パートにするのが1番かな

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2016/12/24(土) 13:45:22 

    わかってやったなら仕方ない、なんて元もないこと言わなくても…

    負担にならなければ、連絡ノート(電子でも)はどうですか?連絡事項だけじゃなくて他愛ない一言でもお互いに書くだけでも。

    家事や生活のリズム等、どちらか一方の負担になるとつらいのでお互いに妥協点を探しながら一緒に頑張る気持ちがとても大事だと思いますよ。

    トピ主さん、無理しすぎないでくださいね。すれ違いで寂しく思えるなんて素敵だと思います。

    お二人にとって良い形が早く見つかるといいですね(*^^*)

    +15

    -9

  • 28. 匿名 2016/12/24(土) 13:46:24 

    旦那さんに合わせる必要ないんじゃないかなぁ…
    ちゃんと体調が悪いから、あなたに合わせるのは無理って伝えたほうがイイよ…
    男性は言わない限り気づいてもくれないよ‼

    +58

    -0

  • 29. 匿名 2016/12/24(土) 13:49:04 

    私も新婚から事情がありフルタイム、しかも夜勤アリの変則シフト勤務でした
    旦那も不規則で泊まり勤務なんで、下手したら3日位話すらしないなんてザラでした
    旦那が年間で勤務決まってるので、希望休合わせて出掛けたりするのが唯一の楽しみで仕事してきましたが、さすがにしんどくて寂しくて、転職しました
    今も子ども居ないから常勤ですが、夜勤は辞めて日勤だけにしてます
    1人の時間も作れるし、夜は顔合わせて話せるしで収入は減りましたがストレスなくなり良かったと思ってます
    どうしてもその仕事しかないなら仕方ないでしょうが、パートにするか家事も分担しないと絶対持たないと思います…

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2016/12/24(土) 13:49:23 

    私も夫も土日含めて週5勤務のシフトで夫は夜勤や早番があるから休みもご飯や起床時間もずれちゃうけど、すれ違うからこそ家事もやっておいてくれたりして助かってます。体がきついなら時間合わせる日を減らしてゆっくり休んだ方がいいですよ!

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2016/12/24(土) 13:53:36 

    専業主婦です。話すとケンカになるからほとんど話さないよ。ご飯中も。
    悪いけど旦那のこと歩くATMとしか見てません。
    そう思いながら結婚して8年です。
    もう空気みたいな存在かも。笑。

    +28

    -18

  • 32. 匿名 2016/12/24(土) 13:57:08 

    フルタイム同士でも、週一の休みぐらいは一緒だと助かるんだけどね。

    一緒に見て買いたい物とかもあるし、食事の買い物もこれいいかな、食べるかな?って思っても、うーんそういう気分じゃないかもしれないしと思うと、毎日定番メニューばっかり。

    でも、夫婦で夜勤ありの仕事の知り合いのご夫婦、消防士と看護師とか。すごく穏やかな感じ。
    収入もあって、将来への不安もないからかなと思う。
    そういう夫婦だと、お互いの両親もすごく協力的。
    お嫁さんが看護師で所得もあったら、いじめたり文句言う必要もないんだろうな。


    +12

    -2

  • 33. 匿名 2016/12/24(土) 13:59:14 

    いっそのこと旦那を「近所に住んでる彼氏」と思ったらどうだろう。
    普段は顔を合わせないのが普通と思えば、会えた時嬉しくなら…ない?
    うち、結婚してしばらく仕事辞められなくて、遠距離婚で週末しか会えない夫婦だったんだけど、その時は恋人感覚でなんか楽しかったんだよね。
    ちょっと違うか…ごめん。

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2016/12/24(土) 14:08:01 

    あえてすれ違いを望む人もいるよ

    W不倫の人とか単身赴任利用する悪い教師や公務員は人間のクズ。宿舎は格安、寮に入ると食事代無料、光熱費も外部の人間入れないのに暗黙了解!やり放題。
    別に地域手当も貰いそのお金でラブホの支払い分に当てる
    あいつら時間休暇とって民間人の税金でやりたい放題。
    出張届出して公車でデート高速代と交通費も10万以上もらって旅行気分味わい、そろそろヤバイと異動届だしてまた別の所で淫乱行動!あいつら死ねや血税の無駄!

    真面目な人間はほんの僅か
    技術系公共事業関連の人間と結婚したら地獄。不正も働き検察処分の人間も多い

    人事異動の頃によくわかるよと聞いた
    実際あの人とあの人?と新聞掲載でバレバレ来年の春が楽しみだね(笑)

    +4

    -6

  • 35. 匿名 2016/12/24(土) 14:10:16 

    週に一度だけ、休みが合う
    それ以外は逆転の生活なのでお互いの寝顔を見て生活してる。
    寂しい。せっかく夫婦なのにもっと一緒に生活したい。
    なので、私は正社員だけどもうすぐ辞めようかなって思ってます。

    +21

    -2

  • 36. 匿名 2016/12/24(土) 14:11:57 

    >>21私の周りはこの意見ばかりです
    案外楽だよ

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2016/12/24(土) 14:18:49 

    合わせなきゃいい

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2016/12/24(土) 14:23:19 

    私の場合はフルタイムで頑張ろうと思いましたが、やはり限界きました。来年からパートになります。
    家事は手伝って貰っているものの、同じように一日働いているのに旦那の帰りに合わせて夕飯用意したり片付けたり非効率。休日はなかなか起きてこなくて旦那担当の家事を結局私がしたり、ストレスたまって何度も爆発。話し合いも何度もしたけど、お互いフルタイムだとそうなかなか上手くいきませんでした~( ノД`)…

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2016/12/24(土) 14:49:23 

    パートならあえて土日に仕事してる人も多いね

    冷え切ってる熟年夫婦だけど!

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2016/12/24(土) 14:51:14 

    1年くらい前まで主と同じような状況ですれ違うし、しんどくてイライラするし、でも冷凍食品やコンビニ弁当に頼りたくないし、旦那は皿洗いしか出来ないし…で爆発しそうだったのでパートに変えました!
    収入は多少減ったけどニコニコ仲良く生活できています。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2016/12/24(土) 14:56:07 

    私はあえてすれ違い生活です。
    土日も勤務のある正社員になったので、お金貯めて離婚する予定。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2016/12/24(土) 15:09:32 

    来月から育休からの仕事復帰するので、時間がすれ違う予定。夫は固定休、私は介護職なんでシフト制と夜勤。
    だけど、結構楽しみ(笑)
    子どもも保育園行くし、自分の時間が持てるし、暇な時間なんか無いから、余計なお金使わないし、日中家に居ないから、電気代も安くなるし(笑)

    暇やったら育児も家事も手を抜きたくなってしまってた。一緒にいれる時間がより一層貴重な時間になるやろうから、それも楽しみ。忙しいからこそ、家事も育児も全力でやりたいので。夫が優しいし、協力的なので余計にそう思ってしまう。

    一緒にいなかった時の出来事をちょっとの時間でも話をする事を習慣にすれば、寂しさよりも面白さが増しますよ。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2016/12/24(土) 15:21:37 

    トピずれますが、、
    フルタイムで働いています。正社員で夜9時過ぎることも度々あり土日出勤もあります。そして2歳のこどももいて毎日くたくたで家事も正直中途半端です。
    旦那は土日休みで夕方にはたいがい家にいます。家事も育児もやってくれますが
    ケンカになる度、家事も料理もなんもできない女といわれます。
    仕事辞めたらいくらでも頑張れるけど、時間がないと言っても言い訳と言われる。
    あなたの稼ぎが少ないとは死んでもいえませんが、
    年間400万持って帰って家計を支えている事をもう少し認めてほしい、、
    時間もですが、仕事を続けることに対しての考え方のすれ違い?

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2016/12/24(土) 15:54:20 

    うちは時間がすれ違ってる方がうまくいく。

    休みとか旦那いない方がいい。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2016/12/24(土) 15:58:10 

    60代で休みが合えばいいんじゃない?そう思いませんか?

    +2

    -4

  • 46. 匿名 2016/12/24(土) 16:12:02 

    >>45
    それがいいのは女だけでしょ
    現実的にはその前に別れてるよ

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2016/12/24(土) 16:24:55 

    ウチもそうでしたが
    私は普通のOLで通勤は一時間半くらい
    主人は3交代替で土日休みでも無くて本当にすれ違い、子供もいなくて好き勝手して楽しかったけど、虚しくってきて不妊だったし仕事辞めた。
    いずれにしてもこの環境では子供は育てられないしね、結果はまだ子供いないけど
    主人とは仲良しになったよ一緒にご飯を食べるって大切だなと実感しましした。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2016/12/24(土) 16:43:28 

    >>2
    さっきからこんなような画像ばっかりウザいんだけど

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2016/12/24(土) 16:45:26 

    来月から育休からの仕事復帰するので、時間がすれ違う予定。夫は固定休、私は介護職なんでシフト制と夜勤。
    だけど、結構楽しみ(笑)
    子どもも保育園行くし、自分の時間が持てるし、暇な時間なんか無いから、余計なお金使わないし、日中家に居ないから、電気代も安くなるし(笑)

    暇やったら育児も家事も手を抜きたくなってしまってた。一緒にいれる時間がより一層貴重な時間になるやろうから、それも楽しみ。忙しいからこそ、家事も育児も全力でやりたいので。夫が優しいし、協力的なので余計にそう思ってしまう。

    一緒にいなかった時の出来事をちょっとの時間でも話をする事を習慣にすれば、寂しさよりも面白さが増しますよ。

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2016/12/24(土) 17:03:12 

    めっちゃ両極端だけど、私は自営業で仕事場でも家庭でも四六時中旦那と一緒ってゆー生活の方が無理かも汗

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2016/12/24(土) 18:59:01 

    一緒にいる時間が少なくて寂しい

    くらいに思えるのがちょうどいい。
    月に2〜3日丸々1日過ごせる日があるけど、だからこそとても楽しみだし、とても楽しい!

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2016/12/24(土) 20:21:43 

    転職しようと思って仕事やめた…。
    主人も転職して、引越し、日曜と隔週土曜に変わって、昼前に出て夜中に帰ってきてる。
    毎日一人ぼっち……。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2016/12/24(土) 20:46:03 

    主さん、旦那さまと一度話し合われてみたらどうですか?
    お仕事を始められた理由があるとは思いますが主さんだけが寂しい、苦しいと悩んでいても辛いだけですよ。
    お二人の家庭なのですから主さん一人で頑張り過ぎたり我慢したりしなくても良いと思います。
    無理しないでくださいね(^ー^)ノ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2016/12/25(日) 00:30:14 

    私→塾講師で午後〜夜
    夫→会社員で三交替

    休みは合わない、生活時間も合わない。お互い自分の仕事優先で動いている。でも置き手紙したり相手ができなかった家事を少しでもこなしたり、お互いを気遣う。
    だから時間のすれ違いはあっても心のすれ違いは起きないよ!
    一緒にいたいなら仕事について話し合ってみることが大事かと。


    +2

    -0

  • 55. 匿名 2016/12/25(日) 01:04:31 

    旦那は夜勤もあるしいいかな。
    一緒に出掛けると大抵下らないことで喧嘩になるから。。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2016/12/25(日) 04:49:20 

    冷えてなければ、冷える前になんとかする方がいいと思う。
    やっぱりどちらか一方がさめたら、色々つらい。。
    同じ時間を過ごす、顔を見て話す。
    って
    夫婦だからこそ大事。
    他の人も、いってるけど優先順位を決めた方がいい。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2016/12/25(日) 05:56:38 

    職場の男なら時間合うでしょ
    ふがいない旦那なんかほっといて不倫しちゃえば?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード