ガールズちゃんねる
  • 257. 匿名 2014/01/07(火) 05:34:40 

    最近のお笑いって、あるあるネタとか共感を得て、笑いをとるものが多いよね。
    志村けんや、それをリスペクトする松ちゃんは、狂気と笑いは紙一重の世界観を持っていて「おかしい人々」を演じていた。
    そもそも共感など得ようとはしていないが、それでも一般の人に笑いとして伝わるのは、狂気を「芸」として昇華できていたからだと思う。
    なんか昔のお笑いって凄みがあったな。上の方にモンティパイソンがどうのとか出てきたけどギルダ・ラドナーとか。
    そういうの体現してきた志村けん本人にしてみたら物足りないんだろうね。最近のお笑いの多くは。

    +11

    -5