ガールズちゃんねる
  • 1610. 匿名 2013/12/27(金) 13:09:57 

    元航空幕僚長田母神俊雄さん
    勉強になります
    以下ツイッター
    田母神俊雄 ‏@toshio_tamogami 12月25日
    安倍総理が遂に靖国参拝を実施しました。日本のマスコミは批判的な報道をしていますが、これで日本も戦後レジームからの脱却に向けて一歩前進です。中国、韓国との関係はもともと悪いのだから気にする必要はありません。この二国は外交を有利に進めるための手段として靖国参拝に反対しているだけです。

    田母神俊雄 ‏@toshio_tamogami 12月24日
    親中派やサヨクは我が国政府がアメリカの言うなりだと批判しますが、自衛隊の戦力発揮を握られているので止むを得ない面があるのです。それじゃ、お前がやってみろと言われて対米交渉をした民主党政権は自民党よりももっとアメリカの言いなりだった事でも分かると思います。

    田母神俊雄 ‏@toshio_tamogami 12月24日
    安倍総理は米国との地位協定の改定を協議すると沖縄県知事に伝えました。しかし自衛隊の戦力発揮は、暗号も敵味方識別装置も米国のものを使っており米国に握られている現実があります。兵器国産化を進め自衛隊を自立させなければ、日米交渉も進展させることは難しいのです。

    田母神俊雄 ‏@toshio_tamogami 12月24日
    いま安倍内閣がやろうとしている武器輸出の解禁は正しい方向です。武器輸出を「死の商人」とか言って悪い事のように言いますが、武器輸出をしないことは、外交交渉能力を弱める馬鹿なことです。武器輸出解禁は我が国自立のための第一歩です。景気が悪い時には武器の開発製造は景気対策にもなります。

    田母神俊雄 ‏@toshio_tamogami 12月24日
    自衛隊は、戦闘機などアメリカ製の武器を多く使っています。だからアメリカと対立することになると自衛隊の戦力発揮が出来ません。しかしアメリカはアメリカの国益で動き、それは日本の国益を損う事もあるわけなので、主要な武器は国産にしないと安定した外交は出来ません。

    田母神俊雄 ‏@toshio_tamogami 12月24日
    武器輸出をしないと武器が高値になるので、国産の戦闘機やミサイルシステムが出来ません。外国のものを買うことになります。買えば当該国の技術支援を継続的に受けなければなりません。その国との関係悪化を避けるため外交的な立場が弱くなります。武器輸入相手国の意向で国策が変更されるのです。


    +51

    -1