ガールズちゃんねる

《出勤日》旦那に育児参加してもらう方法

197コメント2016/02/19(金) 08:39

  • 107. 匿名 2016/02/18(木) 10:33:51 

    私の男友達は、仕事終わってからはお風呂オムツがえ爪切りなんでもするイクメンだったけど、ある日突然パパ見知りされるようになって、すごいショック受けてましたよ。
    ママ(パパでもババでもいいが、つまりメインの保育者)じゃないとやだっていうのは、子供の本能で、程度の差こそあれ、成長に必要な過程です。それを存分に受け入れることで子供の心身が安定し、将来の自信(自分には絶対に愛してくれる人がいるというより所)になるそうです。
    いまそのステキな関係を作ろうと、子供がママを求めてきているというのに、大人の都合(パパがかわいそう、自分が大変、など)で突き放しては、一体誰のための育児なのやら。

    +2

    -4

関連キーワード