ガールズちゃんねる
  • 50. 匿名 2015/12/26(土) 13:10:42 

    千葉県流山市在住です。311のあの事故後、うちの自治体は雑草・庭木の剪定枝・落ち葉は燃えるごみに出してはいけなくなりました。危険ゴミの日にだします。焼却した灰から出る放射線量が尋常ではなく、あの当時焼却処分していたころは、清掃員は防護服を着て作業していました。雑草・枝葉の危険ゴミ扱いは、今現在でも続行中です!

    今年になっても以下のように問題が続発しています。

    2015年03月
    千葉県の県立柏の葉公園では、国の基準値(毎時0・23マイクロシーベルト)を上回る空間放射線量が検出されました。県は安全確保のため、基準値を超えた園内6カ所周辺を立ち入り禁止としました。

    2015年7月
    千葉県我孫子市に手賀沼という大きな湖のようなところがありますが、こちらでとれた魚は、国の基準値を超える放射性セシウムが検出されたため出荷を制限するおふれがでました。


    汚染は今も消えてはいませんね。311地震の数か月後に私はガイガーカウンターを買って近所を測ってみましたら、土や芝生の部分はだいたい危険を知らせるアラーム鳴ってました。ガイガーカウンター壊れちゃって今は測れませんが、たぶんまだだめなんでしょう。枝葉を燃やしちゃダメって言われてるくらいだから。流通している農産物はまだ検査されている(たぶん)からいいとして、危険なのは自宅庭や自分ちの畑でとれたものを無検査で食べたりご近所におすそ分けしちゃうケースだそうです。

    +167

    -11