ガールズちゃんねる
  • 76. 匿名 2013/01/19(土) 01:07:37 

    私は高校一年で不登校になり、その年の二月には通信制の高校に編入し、今は高校三年ですが、この四月から、大学生になります。

    私は二年ほどで立ち直ることが出来ました。

    私の体験談など書いていたら、あり得ないほど長くなってしまうので、書きませんが、その代わり、伝えたいことを書かせてもらいます。

    私は、不登校になって良かったと思ってます。
    もう、ちょっとしたことじゃ折れないぐらいに、強くなったし、「私は私、人は人」という考え方になったから、人の言うことがいちいち気にならなくなりました。


    今は、高卒認定試験(昔で言う大検です)というものもあるし、大学入試も、自己推薦やAO入試などがあるから、大学に行くことは出来ます。

    学校辞めたとか、不登校だからとかいう理由で大学に行けないなんてことはありません。


    あと、これはどうしても言っておきたいんですが、慰めの言葉は響きません。
    まぁ、これはみんながみんなじゃないとは思いますが。

    少なくとも私はそうでした。

    「夜は必ず明ける」とか「陽はまた昇る」とか、そんなん言われてもはぁ?って感じでした。
    余計に、イライラするし、ムカつきました。

    「私もそうやったよ」「分かるよ」それも嫌でした。
    嫌気が差しました。

    「思春期」「そういう年頃」そんな言葉で簡単にまとめないで。
    この二つの言葉でまとめられるのが、ほんとに嫌でした。

    私のことを考えて思って、言ってくれてるんや、っていうのは分かってます。
    痛いほど、分かってます。
    それでも、嫌でした。

    そういう言葉によって、救われる方ももちろんいると思います。

    でも、全くの逆効果の場合がある、っていうことを覚えておいてもらえるとありがたいです。


    ざっくりですが、不登校を経験した私から言えることは、このぐらいです。

    +10

    -5