ガールズちゃんねる

悩みや辛いことを吐き出すトピ

346コメント2015/11/16(月) 12:22

  • 253. 匿名 2015/10/22(木) 23:34:00 

    知的障害児福祉に関しての吐き出しです。

    子供が自閉&知的障害。
    2歳ぐらいから、公の遅れてる子の教室に行ったけど、明らかにビリ。目の前が真っ暗になった。

    いろいろあって民間施設へ。「私たち最高の施設です。親子共々助けてあげますよ」と言われた。すがる思いだった。

    それから2年、いろいろな専門家と称する人間に会った。
    ほとんど信頼できる人はいなかった。

    保身、やりすごすための偽善的発言・・・。個人情報、子供の可能性を盾に、本当のことは言わず、ネガティヴなことを言うと非難され、距離を置かれた。

    そのへんを歩いてる人のほうが優しかった。平凡な専業主婦の友達の言葉のほうが優しかった。何が専門家なのか理解できなかった。(保育士、臨床心理士、役所、医師、等々)
    さらに、子供の知能は向上しなかった。これが一番つらかったこと。知能が向上すれば、すべてふっとんだ。もちろん専門家のせいで知能が向上しなかったわけではない。ただ、月金で通っているのに、説明や信頼関係を構築できるような誠意はなかった。

    今まで、自分がどれだけ幸せな人間関係に恵まれていたか思い知った。
    2度と誰かを信じることなんてないや。親族以外。

    託児以外何もできないくせに、何が療育だ。看板に偽りあり。言い訳ばっか。療育なんか実質できないなら嘘つくな。よくならないのに、甘っちょろいこと言うな。地獄に落ちた人間を、期待させて落として、ひどすぎる。

    本当にがっかりだ。勝手に期待したってか?!私たちにはあんたたちしかいなかったんだ!あのとき、あんたちちしかいなかったんだよ!だれが障害児の親になる準備して、勉強して出産する?
    救われたいって思ったらダメですか?助言いただきたいと思ったらダメですか?ネガティヴなのは変ですか?
    夜中に奇声をあげ踊り、ウンコをそのへんに擦り付ける子供がいて、狂ったらおかしいですか?
    専門家専門家って威張って、専門家なら、ちょっとはアドバイスしてくれたっていいじゃないですか!あっ・・・ダメだったんでしたっけ。失礼しました。もう期待しません、尊敬しません、怪我させないように託児してください。ヘコヘコしますんで。それでいいんでしょ!
    どーせ感謝が足りないとか言うんでしょ。悪いのは全部私ですよ。

    はーっスッキリした!本人には言えないから!吐き出させていただきました。

    +65

    -6

関連キーワード