ガールズちゃんねる

婚活したいけどお金が無い人

151コメント2024/05/27(月) 14:33

  • 64. 匿名 2024/05/05(日) 18:07:56  [通報]

    >>11
    うーん…
    財布は別でって言われたらどうするの
    家賃光熱費食費はラクになるかもだけど、相手が高収入なら惨めだし、同レベルなら家事育児の負担が増えるだけだし
    結婚したらしたで、家もグレードアップするし、結局出て行くものも増えるから

    +3

    -11

64. 匿名 さんに返信する

64. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 84. 匿名 2024/05/05(日) 20:04:13  [通報]

    >>64
    高スペックで嫁にも負担追わせようとしてる人の方が珍しいでしょ。そういう人さけたらいいだけだし、一般的には結婚したら費用面は楽になるよ。
    返信

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/05(日) 20:26:22  [通報]

    >>64
    横だけど、うちは財布は別だけど、夫の財布だけから生活費を出してもらってる。
    私の財布は私の結婚前のお金が入ってるけど使ったことない。
    専業主婦だし。
    財布は別=割り勘てわけじゃないよね。
    返信

    +1

    -10

  • 97. 匿名 2024/05/05(日) 22:48:25  [通報]

    >>64
    財布が別だと生活費の負担額はだいたい年収の割合になるよ。男性の場合はよほどの鬼じゃない限り。女性の方が年収高い場合はナチュラルに悪気なく折半する人もいるけど。

    男性が700万女性が300万なら生活費は7:3で負担する。
    後財布は別だからこそデート(外食)や旅行は男性が出してくれる。奢ってくれる。

    ただ財布別だと財布が一緒の世帯より貯金額が少ない傾向がある。
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/06(月) 08:22:38  [通報]

    >>64
    なんか草
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/06(月) 08:42:30  [通報]

    >>64
    ネガティブだと高収入はつかまえられないから、高収入の心配はせず(つかまえられるタイプは別会計でも話し合える、魅力で何とかするタイプ)、同レベルで家事できそうな人にすればいいんじゃん?
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/06(月) 09:21:22  [通報]

    >>64
    うちは夫が高収入で別財布だけど、しっかり蓄財してくれるタイプだから喜んで負担してるよ。
    私の負担を軽くして自由に使えるお金が増えると無駄遣いしがちだから、共有財産としてたくさん残しておいて(資産運用で増やして)くれるの、めちゃくちゃありがたい。
    でもそのあたりは正解はないし、お互いの収入や性格も含めて話し合うのが夫婦じゃないかな。
    返信

    +1

    -0

関連キーワード